■過去ログ置き場に戻る■
1-
前250
次250
最新50
[memo]
"9999999999_00.html#R20"
という感じで、URLの最後に "#R
レスNo
" を追加すると幸せになれます。
★初心者にVisual C++を教えるスレ★ Part15
501
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/10/31 22:57:58
>>491
6歳
502
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 00:10:37
>>491
4歳
503
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 01:09:25
-9
504
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 01:17:13
Edit ControlでFocusを受け取ったときに文字列が選択されるように
するにはどうすればいいのですか?
505
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 01:36:32
>>504
m_edit.SetSel(0, -1)
マウスで選択した時は駄目なんだけどね・・・
506
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 01:43:15
EM_SETSELを::SendMessageでOKでは?
507
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 02:26:26
それをすると今度はマウスで範囲選択できなくなる
508
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 02:56:02
はぁ?
509
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 05:24:11
>>504
EN_SETFOCUSをキャッチしてEM_SETSELだな。
510
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 09:16:26
コンソールアプリケーションからクリップボードを使いたい(読み、書き)と思います。
調べたところ、ウィンドウハンドルが必要なのですが、コンソールアプリからはどうやって取得すればよいのでしょうか?
511
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 09:18:46
先輩方!助けて下さい。
ダイアログをFormViewベースで追加しました。
このタイトルバーの左端のアイコンを非表示に
したいのですが、どのようにすればよいのですか?
512
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 09:53:50
>>510
GetDesktopWindow()でもしとけば?
513
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 10:15:53
>>511
アイコンじゃなくてシステムメニューの表示をやめる
514
名前:
513
:04/11/01 11:01:35
>>511
と思ったけど、アイコンを設定してるところをコメントにする。
515
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 11:32:15
ws.Style &= ~WS_SYSMENU;
516
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 12:41:08
>>514
ダイアログベースから呼び出してるダイアログ(FormView)でして、
どこでアイコンがセットされているのか隠れていて分かりません・・・
>>515
システムメニューを消してしまうと、
最大化や閉じるボタンもろとも無くなってしまうので、
できれば避けたいのです。
517
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 14:18:40
>>516
MFC?
ウインドウクラスのアイコンが表示されてるかもしれない。
どうやってウインドウ出してるとか肝心なことが書いてないから答えようがない。
518
名前:
511
:04/11/01 14:37:36
>>517
失礼しました。MFCです。
親はダイアログベースで作成し、
これから表示したいウインドウは、
リソースでDialogを新規作成し、クラスの追加で
基本クラスをFormViewとしたものです。
親からはDoModal()で開いています。
519
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 15:25:48
>>518
http://www.expertmg.co.jp/html/cti/vctips/
たしかこの本にやり方書いてあったと思う。
いま本が手元にない。
520
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 20:23:48
すいません。
今日最近VC++.NETを使い始めた者ですが、ビルドの際に
LINK : warning LNK4098: defaultlib 'MSVCRTD' は他のライブラリの使用と競合しています。/NODEFAULTLIB:library を使用してください。
LINK : warning LNK4098: defaultlib 'LIBC' は他のライブラリの使用と競合しています。/NODEFAULTLIB:library を使用してください。
Debug/julian.exe : fatal error LNK1169: 1 つ以上の複数回定義されているシンボルが見つかりました。
ということでリンクプロパティ→特定のライブラリ無視で /NODEFAULT LIBCとMSVCRTDを
実行したところ今度は
「juliuslib.lib(rddfa.obj) : error LNK2019: 未解決の外部シンボル __imp__sscanf が関数 _rddfa_line で参照されました。」
と表示されました。何かこれらのエラーを回避する方法ありましたら
教えていただけますでしょうか。お願いします。
521
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 20:42:56
まさにシンボルが解決されていない。
ライブラリをリンクする必要がある。
522
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 20:52:58
>>520
ReleaseビルドのライブラリとDebugビルドのアプリケーションはリンクできない(事が多い)。
523
名前:
:04/11/01 21:04:51
インターネットエクスプローラ上で右クリックしたときのメニューに独自コマンド組み込んで
それを選択するとIEで表示されてるページのURLとタイトルとかを得たいんです。
どうすれば実現できますか?
524
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 21:12:02
無理。MSからIEカスタマイズ用のライセンスを取得する
必要がある。
525
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 21:39:40
>>523
ieコンテキストメニュー
526
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 21:55:00
>>523
できるけど、ひとことじゃ説明できないし
ここで質問してるようじゃ無理
527
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 22:30:10
>>526
まぁそういわずいくつかキーワードだけでも教えてやってくれ。
漏れも知りたいし。
528
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 22:43:13
>>527
>>525
529
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 22:47:38
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;177241
しかしHTML(の中に書けるVB/JScript)しか実行できないようだ。
530
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 23:04:06
>>529
おお、出来た!多謝。
531
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 23:34:26
VC++でUSB接続のカメラからの画像を処理するようなソフト作成を目指しているのですが参考になる書籍サイトなどありましたら教えていただけませんでしょうか。
532
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 23:35:33
>531
VC++.netでしたすみませんがご教授くださいよろしく追い願いいたします。
533
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 23:52:16
動画?
534
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/01 23:59:56
>>531
トラ技に載ってたなぁ
トラ技のバックナンバーでも検索して図書館ででも借りれば?
535
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 00:41:34
Visual Studio.net にてvc++をやり始めているのですが、質問させてください。
// sample.cpp : コンソール アプリケーションのエントリ ポイントを定義します。
//
#include "stdafx.h"
#include <iostream>
using namespace std;
int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[])
{
cout << "開始\n";
double b = 0x0, c = 0x0;
while (b < 0xffffffff){
for(double a=0x0;a < b;a++){
c = a * b;
if (c == 0x99BA4A95){
cout << "10進数" << "a:" << a << "b:" << b << "c:" << c << "\n";
break;
}
}
b++;
if (c == 0x99BA4A95){
break;
}
}
cout << "終り\n";
return 0;
}
536
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 00:42:10
連貼り失礼します。
このようにaとbを掛けて0x99BA4A95になれば正解というちょっとした
総当りプログラムを書いたつもりなのですが、コンパイルしたものを実行すると
開始
10進数a:42197b:61121c:2.57912e+009
終り
こういう結果になってしまいます。望んでいる結果は
開始
10進数a:42197b:61121c:2579122837
終り
なのですが・・
手持ちの本にはdoubleは15桁までOKのようなことがかいてあるのですが
これは多倍長整数計算というものなのでしょうか?
巨大整数計算や多倍長整数計算などで検索したのですが
全て理解したわけではありませんがイマイチ違うようなきがします。
アドバイスなど頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
537
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 00:57:32
doubleは浮動小数点数計算
多倍長整数計算がしたければ自分でライブラリ作れ
538
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 01:05:27
>>534
アドバイスできねーなら口出すなよ
本見ろなんて誰でも言えんじゃんw
539
名前:
535
:04/11/02 01:23:28
>>537
レスありがとうございます。
longだと桁あふれしてしまうのでdoubleにしました。
私のやろうとしていることは多倍長整数計算になるのでしょうか?
540
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 01:25:03
>>535-536
, 539
double じゃなくて int ですな。それで不十分なら__int64なんてのもある。
多倍長整数のライブラリならCodeGuru当たりにあったような希ガス。
>>538
がんがれ、若いの。
541
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 01:26:40
配列の要素数の限界ってあるの?
542
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 01:26:44
>>537
倍精度ね。
543
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 01:34:23
カスタムコントールってどうやって作るの?
とりあえず、CEditから派生させてCEditExを作りました。
(1)どうやってCEditViewに結びつけるの?
(2)どうやってダイアログに貼り付けるの?
544
名前:
535
:04/11/02 01:35:34
>>540
__int64でばっちりイケました。ありがとうございます。
c++を勉強し始めたばかりでライブラリなどは未だ敷居が高く助かりました。
545
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 01:38:49
>>541
要素数の限界は決まっていないが、スタック領域の限界要領は決まっています。
それはコンパイラのオプションで変えられることができます。
(本当は実行中に変えることもできます)
参考までに、VC++でのスタック領域はデフォルトで1MBです。
546
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 01:39:16
× 要領
○ 容量
547
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 01:40:41
VusialC++と関係ないと思うのですが
InternetExpolorで、描写範囲外の部分の表示は
OSはどのような処理をしてるのでしょうか?
スクロールすつ毎に書き足してるのでしょうか?
それとも、描写されてない部分も一度、メモリーに
画像として作っておいて、それを描写してるのでしょうか?
1)スクロール毎に新しく描写する部分を書き足してる
2)一度、全部、画像としてメモリーに保持しといて
描写範囲だけ、VRAMに落として描写している
この二つぐらいしか思いつかないのですが
もし宜しかったらお願いします。
548
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 02:06:59
スクロール毎に新しく描写する部分を書き足してる
遅い機種で実行してみれば様子が分かる
549
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 02:18:54
javascriptで使用するオブジェクトについて考えると、
描画されてない部分でもオブジェクト自体は存在しなければならない。
つまり全部「オブジェクトとして」メモリーに展開されている。
550
名前:
520
:04/11/02 04:15:38
>>522
レスありがとうございます。色々と試していたらエラーを残り1つまで解決できました。
特定のライブラリを無視にエラーで表示されていたlib以外をぶち込んだらどうにか。
で、最終的に下記ソースファイルを新たに追加したらエラーを残り1つまで漕ぎ着け
ました。
extern "C"
{
int __mb_cur_max;
int errno;
}
ところが、最後のエラーが・・
anew.c
c:\anew.c(2) : error C2059: 構文エラー : '文字列'
julian - エラー 1、警告 0
あまりの眠さにやっと書いてますが、どなたか分かる方いましたら
お願いします。
551
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 05:10:53
source だせー
552
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 05:18:57
-------------------------------
| Main Window |
-------------------------------
|ファイル 編集 表示_______________________ | --------------
|----------| ・デバッグウィンドウ表示| | | Debug Window |
| | ・・・ | | |-------------|
| | ・・・ | | | |
| ----------------- | | |
| | | |
| | --------------
-------------------------------
こんな風な、常に開いておけるデバッグ情報出力画面を作りたいのですが、
SDIでモードレスダイアログを使用せずに作れますか?
553
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 06:18:24
はい
554
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 06:29:04
>>550
それは自分で作ったのか?
本見てるとかどっかで拾ってきたんだろうか?
555
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 07:23:13
初歩の質問ですみませんがお願いします
クラスのメンバ変数は暗黙的に初期化されていると何かで読んだ気がするのですが
VC++では初期化されていないようです
これはコンパイラによって違うものなのでしょうか?
556
名前:
:04/11/02 07:24:50
>>525
>>529
プロバイダがアク禁くらって書き込めなかった。
どうもありがとう。
557
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 08:10:42
>>555
普通はコンストラクタで初期化すると思うけど
そういう学問的な話はC++スレ向きだと思う。
558
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 09:05:59
カスタムコントールってどうやって作るの?
とりあえず、CEditから派生させてCEditExを作りました。
(1)どうやってCEditViewに結びつけるの?
(2)どうやってダイアログに貼り付けるの?
559
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 09:11:49
>>558
Edit Controlを配置
コントロール変数を「変数の種類 : CEditEx」で作成
560
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 09:27:58
わからないひとは黙ってください
561
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 10:09:38
>>559
>>543
562
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 10:10:24
>>558
>>543
563
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 10:14:28
>>558
はマルチ
564
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 10:22:37
>>563
それがどうした
565
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 15:59:28
>>564
逆切れか?w
みんな
>>558
には答えるなよw
566
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 19:08:09
>>558
CEditの派生なら、カスタムコントロールではないよ。
567
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 21:38:21
>>565
無能な人に答えていただく必要はありません
568
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 22:52:06
>>558
>>560
>>564
>>567
釣りなんだろうな、と釣られてみる(w
569
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 22:54:57
( ゚Д゚)ハァ?
570
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 23:08:05
はぁ…
571
名前:
541
:04/11/02 23:47:21
>>545
詳しい説明ありがとうございました。
572
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/02 23:54:05
VC++2002
ダイアログボックスに配置されてたエディットコントロールから値を取得しようと
下記コードを書いたのですが、アサーションがでます。
どこがマズイのですか?
void CxxxView::OnMenu1Click()
{
CTestDlg TestDlg;
if(IDOK == TestDlg.DoModal())
{
CString buffer;
TestDlg.GetDlgItemText(IDC_EDIT1,buffer);
TRACE("%s\n",buffer);
}
}
573
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/03 00:12:21
>>572
DoModalから返ってきたときは
ダイアログ自体はすでに破棄されているので、
そのあとのGetDlgItemTextに失敗する。
例えばCTestDlgのOnOKとかで、
CTestDlgのメンバ変数にでも
エディットコントロールの値を記憶しておき、
それを取得するようにすればいい。
574
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/03 00:27:10
>>572
アサーションの内容を読もうともしない英語恐怖症のお前。
575
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/03 00:28:34
>>573
テメェに聞いてねーんだよリアル精神障害者が。
チンカスでも掃除してろw
576
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/03 00:39:52
(;´Д`)
577
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/03 00:41:20
>>575
女にはチンカスはありません。
578
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/03 00:46:34
>>567
>>575
579
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/03 01:14:30
少し前から変なのがいついてるな。
580
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/03 01:19:54
VCにイヤな思い出でもあるんだろ。
581
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/03 01:30:37
教えてもらってるのにあんな態度ってのは....
考えられないよな、普通
582
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/03 01:33:31
確かにVC++に相当なコンプレックスをお持ちのようですな。
言語仕様的にはJavaやC#と似たようなもんだし
コンソールアプリとかの基礎からコツコツやりましょうぜ > 若い人
583
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/03 02:01:46
VC++はソースとかぐっちゃぐちゃになってそう。
もう後から後からいろんなもの付け足してよく問題でないな。
感心するよ。
584
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/03 02:08:09
問題出す椰子はどの開発環境でも出すかと
VCは開発環境としては結構使い勝手いいと思うけどな
けど、問題出さないよう、手間かけてきちんとまとめたものより
問題出てでも、早くものを作り出したほうが評価されるのはなんとも…
ごめん、メモ帳にしちゃった(´・ω・`)
585
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/03 02:11:00
いやVisualStudioのファミリーのツール類だよ。
586
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/03 02:24:36
秋葉チックなVisual系がいっぱい居るStudioはここですか?
587
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/03 02:40:16
就職もせずにぷらぷらしてます。
588
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/03 02:46:44
> 就職もせずにぷらぷら
Visual 就++ ってことですね
589
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/03 02:59:38
ここはおもしろくないスレですね
590
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/03 03:15:21
就++だと讐になるぞ
591
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/03 03:16:07
>>573
CTestDlg にpublicなコントロール変数m_Editを定義して
下記のように書き直してみましたがまだアサーションが
でます。
void CxxxView::OnMenu1Click()
{
CTestDlg TestDlg;
if(IDOK == TestDlg.DoModal())
{
char buffer[100] = {0};
TestDlg.m_Edit.GetLine(0,buffer);
TRACE("%s\n",buffer);
}
}
592
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/03 03:17:45
>>591
そりゃ出るだろうな。
>>573
の言う通りにしてないんだから。
593
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/03 03:18:14
醜++
594
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/03 03:34:51
もういいよ
おまえらに聞いてもなんも解決しねー
結局、質問者となんら変わらないんだね
その割には偉そうだが www
595
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/03 03:38:13
>>573
で解決してるじゃん。
596
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/03 06:24:11
IDOK == TestDlg.DoModal()
だからIDOKに値が入る時にはもうダイアログが閉じてるんだろ
597
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/03 06:42:19
>>569
釣り乙。
598
名前:
596
:04/11/03 09:24:29
あ、代入じゃなくて比較だ
599
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/03 14:36:03
挿入
600
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/04 14:43:32
VC7.1 のカーソル操作を Emacs 風にすることって出来ないんですか?
601
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/04 16:04:08
>>600
自分でカスタマイズすればいいんじゃないの?
602
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/04 16:12:27
Visual C++でCのコンパイルってできるんですか?
603
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/04 16:26:16
>>602
できます。拡張子が'.c'ならCとしてコンパイルします。
604
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/04 16:29:30
>>603
房丸出しの質問なのに答えていただいてありがとうございます。
605
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/04 19:50:50
>>601
カーソル操作のカスタマイズなんか出来るんですか?
ググっても情報が出てこないんですが…
606
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/04 20:03:01
>605
ttp://www.greenwood.co.jp/~k-aki/soft/vs_emacs_key/
ttp://www.hh.iij4u.or.jp/~peto/Emacs/emacs.html
この辺りが参考にならないか?
607
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/04 20:29:05
char *filename[14] = {"1.txt","2.txt","3.txt",〜"100.txt"};
こういうの100.txtまで書かずにfor文等で楽にする事出来ませんか?
608
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/04 20:33:00
http://www.codeguru.com/dbfiles/get_file/CBuildPacket.zip?id=6861&lbl=CBUILDPACKET_ZIP&ds=20040331
を利用してパケットを自作するプログラムをMFCで作りたいのですが、
このCBuildPacketクラスを利用するためにはどのように設定すればいいでしょうか?
コンパイルがうまくできなくて困っています。
609
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/04 20:41:21
for(i=1;i<=100;i++){
sprintf(filename, "%d.txt", i);
}
610
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/04 20:48:19
どうでもいいが、
>607
のfilename[14]の14ってのはどこから出てきた数字なんだ。
611
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/04 21:02:03
>609
char filename[100][10];
for(int i=0;i<100;i++){
sprintf(filename[i],"%d.txt",i+1);
}
の方が良くないか?
612
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/04 21:21:33
>>608
どっかに説明あるはずだけど、
それだとzipしか落ちてこないし、中はソースしか入ってない。
613
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/04 21:46:27
>>608
はマルチだ
MFCスレにもいた
614
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/04 21:56:51
使い方はこにある。少しヘンだけど。
http://www.codeguru.com/Cpp/I-N/network/basicnetworkoperations/article.php/c6861/
615
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/04 22:01:25
>>614
おーい、マチルだ〜〜〜!
616
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/04 22:07:46
>>612
さん、614さん
回答有難うございます。
このクラスを使って自分で新しい物を作りたいのですが、
どのように設定(MFCの雛形ファイルのどのファイルにインクルード)などすればいいのでしょうか?
617
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/04 22:10:14
>>615
だから何?
618
名前:
607
:04/11/04 22:15:06
>>609
>>611
ありがとうございます。
そんな方法ががあるんですね。
>>610
14ファイルでtestしてた名残です。
619
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 01:57:42
初歩的な質問ですいません。
c:\hogehoge\libsent\src\util\j_printf.cpp(14) : fatal error C1083: include ファイルを開けません。
'sp/spKanji.h': No such file or directory
というエラーが表示されました。ちゃんとj_printf.cppのプロパティから
sp/spKanji.hをインクルードしているのですが何が問題でしょうか。
よろしくお願いします。
620
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 02:12:14
>619
>345-353
621
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 03:07:46
AfxMessageBox(IDS_*****);
のIDS_****というのが、定義されていない識別子としてエラーになるのですが・・・
622
名前:
619
:04/11/05 03:12:52
>>620
早速の返答ありがとうございました。345-353を拝見させていただきました。
そこに記載されている間違い易い事例を参照にしながら継続していましたが
やはり間違いは無いようです。
j_printf.cppの冒頭のソースは
#include <sent/stddefs.h>
#include <stdarg.h>
#include <sp/spKanji.h>
#if (defined(_WIN32) && defined(USE_SPLIB))
#endif
となります。j_printf.cppのプロパティから「インクルードするディレクトリ」で
sp/spKanji.hを設定していますが問題はないと思うのですが・・。
他のcppのインクルードではエラーが出ないのですが。。
もし分かる方いましたらよろしくお願いします。
623
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 03:17:35
>>621
#include "resource.h"
624
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 03:22:13
>>622
どうでもいいけど、ディレクトリの指定にファイル名を入れたのか?
625
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 03:29:52
>>623
インクルードしてみたのですが、だめでした。
626
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 03:46:28
sp/spKanji.h
このファイルはどこにあるんだ?
627
名前:
619
:04/11/05 03:46:32
>>624
有難うございます。ディレクトリ指定にファイル名入ってますが
他に重複していたらしく削除したら動きました。
本当に有難うございました!!
628
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 09:24:43
XP+VC6.0です。
ファイルを保存しようとすると
「保存できません。他のアプリケーションで使用中」
とのメッセージがたまに出ます。
翌日、プロジェクトに登録していたファイルも消えました。
Nortonが悪さしているようなんですが、どうすればいいのでしょうか?
629
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 09:41:35
祈りなさい
630
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 10:07:18
VBCommenter の C++ 版ってありますか?
もしあるのなら、どこにあるか教えてください。m(_ _)m
631
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 10:12:25
>>628
> Nortonが悪さしているようなんですが、どうすればいいのでしょうか?
そこまで分かってるんならとりあえずNorton停めてテストすれば?
632
名前:
コピペ推奨
:04/11/05 10:14:56
生活保護人員数(厚生統計要覧 平成13年度)では日本人114万人に対し、
人口比では圧倒的に少ないはずの外国人が42万人も
生活保護を不正受給・違憲受給しています。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/2487/
在日韓国朝鮮人の5人に一人は違憲な生活保護不正受給者であり
彼らの生活費は日本人の税金によってまかなわれています。
外国人が日本国内で 生活に困窮したり 行き倒れになりそうになれば
その国の大使館に救いを求めたり帰国すのが道理であり、
日本国に生活保護を求めるべきものではありません。
この日本に寄生し日本国民の税金を吸血する外国人への
生活保護不正受給・違憲受給を停止すべきだ。
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1093261927/
http://news17.2ch.net/news2/kako/1093/10932/1093261927.html
633
名前:
コピペ推奨
:04/11/05 10:23:27
http://www.geocities.com/naverchat/CyberTerrorism01/
特にヨーロッパ・アメリカ・オーストラリアなど先進国たちの一部ネチズンたちはチャット空間で韓国人だと明らかにすれば弾き出す
とか集団的に退場して捨てるなど韓国人に対して反感を持っていることで現われた.
バンクフェワンドルの海外ペンパル(
http://www.prkorea.com/vankop10_5.html
)と海外チャットサイト訪問経験(
http://www.prkorea.com/vankop10_4.html
)
を打ち明けた掲示板には外国ネチズンたちに ‘門前薄待’当ぎりネチズンたちの事情が並んでいる.
海外チャットを始めてからひと月頃なったと言うバンクフェワン精米領さんは
“韓国出身だと言えば有り難がらない場合が 70%ほどされた”と “その時ごとに気持ちが悪かった”と打ち明けた
634
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 10:40:08
VC++.net(MFC)で他のアプリケーションのテキストボックスなどに
文字を入力したりするアプリケーションをつくりたいのですが、
どのようにすれば他のアプリケーションへキー入力のメッセージを
送れるのかわかりません。
目的のテキストボックスへフォーカスを持って行くのは
手動でマウスで行う方法でもよいとおもっております。
是非助けて下さい。 よろしくお願いいたします。
635
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 11:10:26
>>634
http://www.0ban.com/araken/qxhelp/m_sendkey.htm
SendKeyでいけると思う。
636
名前:
628
:04/11/05 11:12:52
無宗教です。
Xp+Vc6+Nortonで使われているかたおれないでしょうか
637
名前:
634
:04/11/05 11:20:28
>>635
様
レスありがとうございます。
紹介していただいたSendKeyというのはQXエディタのマクロですか?
やりたいことはまさに紹介していただいたURL通り
(出来ればウィンドウ・コントロールをアプリケーションで指定したいが・・・)
なのですが、 VCやVBなどからそれをおこないたいのです。
638
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 11:29:39
WSH
639
名前:
syo
:04/11/05 11:49:24
今年の夏からプログラマーになりましたsyoです。
現在派遣に出てeMbedded4.0、WindowsCEで開発しています。
NEC製Pocket@i用のSDKを探しているのですが、ダウンロード
できるところを誰かご存知ではないでしょうか?
640
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 11:54:02
http://www.wince.ne.jp/
641
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 11:57:19
>>636
ノートンをあぼーんさせるか、そのメッセージ出ても無視して再保存すれば保存できる
特に実害は無い
642
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 12:07:55
http://www.codeguru.com/dbfiles/get_file/CBuildPacket.zip?id=6861&lbl=CBUILDPACKET_ZIP&ds=20040331
を利用してパケットを自作するプログラムをMFCで作りたいのですが、
このCBuildPacketクラスを利用するためにはどのように設定すればいいでしょうか?
コンパイルがうまくできなくて困っています。
643
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 12:12:45
>>642
しつこいぞマルチ野郎
644
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 12:21:21
プロモ第2段 既出?
ttp://www.videogamerx.net/bbs/view.php?id=vx01&no=8088
これ見る限り期待していいかと!
645
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 13:17:54
クラスAを用意し、メンバー関数(a,b,c)を3つほど作りました。
派生クラスはありません。
そのメンバ関数aの中で、動的変数を配列で定義したのですが、
b,cで認識してくれません。
これは常識なのでしょうか。
646
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 13:33:53
>>645
C++の質問ならC++スレへ
647
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 13:34:01
>645
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E5%A4%89%E6%95%B0+%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97+C%2B%2B&lr=lang_ja
648
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 13:48:01
>>645
つーか、マルチすなや。
649
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 15:20:03
http://www.geocities.jp/chiakifujimon/text/text.html
の↓ってどこにコーディングすればいいんでしょうか?
初心者なんで全く分かりません。
void CNotePadView::OnViewFont()
{
LOGFONTlf;// LOGFONT構造体の宣言
m_Font.GetLogFont(&lf);// 現在のフォント情報を取得
// コモンフォントダイアログの作成
CFontDialogdlg(&lf, CF_SCREENFONTS|CF_INITTOLOGFONTSTRUCT);
// ダイアログを開く
if (dlg.DoModal() == IDOK)
{
m_Font.DeleteObject();
if(m_Font.CreateFontIndirect(&lf))
SetFont(&m_Font);
}
}
650
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 15:52:51
>>648
うるさいんじゃ、カスが。死ねや。テメェのドタマ切り飛ばすぞ。糞が。死ねや。
651
名前:
649
:04/11/05 16:02:00
自己解決しました。すいません。
652
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 17:15:24
ディレクトリを選択するダイアログボックスはどうやってつくればいいですが?
(ファイルは選択しない)
653
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 17:17:05
>>652
ツリーが出てくるあれ?
654
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 17:42:40
ツリーがでてくるあれです。
655
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 18:02:34
SHBrowseForFolder
656
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 18:13:22
ありがとうございます。
657
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 20:43:24
コンソールプログラムを作っているのですが
ある特定のフォルダにあるファイルの一覧を
配列なりに取得するにはどうしたらいいのでしょうか?
658
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 20:47:21
<<655
ルートからのパスを取得するにはどうしたらいいでしょうか?
659
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 20:54:57
>>657
FindFirstFileとか。
配列に入れたいなら結果をstd::vectorにpush_backしていけばいいんじゃない?
660
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 21:48:34
BROWSEINFO bi = { 0 };
//bi.lpszTitle = _T("必要ならタイトルを付ける");
LPITEMIDLIST pidl = SHBrowseForFolder ( &bi );
if ( pidl != 0 )
{
// get the name of the folder
TCHAR path[_MAX_PATH];
if ( SHGetPathFromIDList ( pidl, path ) )
{
//pathを使って処理
}
// free memory used
IMalloc * imalloc = 0;
if ( SUCCEEDED( SHGetMalloc ( &imalloc )) )
{
imalloc->Free ( pidl );
imalloc->Release ( );
}
}
661
名前:
657
:04/11/05 22:56:58
>>659
ありがとうございます
試してみてなんとか取得できているのですが
WIN32_FIND_DATA tmp;
HANDLE Handle; BOOL h=1;
vector<string> filename(MAX_PATH); int i=0;
Handle = FindFirstFile("*", &tmp);
if (Handle==INVALID_HANDLE_VALUE){
cout << "can't" << endl;
} else{
while (h){
filename.push_back((string)tmp.cFileName);
h = FindNextFile(Handle, &tmp);
i++;
cout << i << tmp.cFileName << endl;
cout << filename[i] << endl;
}
}
としたところリストに追加できているようなんですが
データ型が違うのかリスト内では文字になってないみたいなんですが
何型にキャストすればいいでしょうか?
662
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 23:10:10
ありがとうございます。
無事にできました。
663
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 23:18:31
できたといっているが一応。
#include <iostream>
#include <string>
#include <vector>
#include <windows.h>
using namespace std;
int main(int argc, char *argv[]) {
int i = 0;
WIN32_FIND_DATA FindData;
vector<string> FileName; //本当はvector<basic_string<TCHAR> > FileName;の方が良い。
HANDLE Handle = FindFirstFile(argv[1], &FindData);
if (Handle == INVALID_HANDLE_VALUE) {
cout << "can't" << endl;
} else {
do {
FileName.push_back(FindData.cFileName);
cout << Filename[i] << endl;
i++;
cout << i << FindData.cFileName << endl;
} while (FindNextFile(Handle, &FindData));
}
return 0;
}
664
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 23:30:33
PostMessage()で float型のデータを送るには、どうしたらよいのでしょうか?
void Sender()
{
float a;
PostMessage(aの値);
・・・
}
LRESULT CALLBACK WindowProc( ... , WPARAM wParam, LPARAM lParam)
{
float b = Sender()で送った値;
・・・
}
PostMessage( ... , a ) で送って b=(float)lParam; では整数に切り詰まるし、
かといって aのポインタ送るのもNGでしょうし...
665
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/05 23:39:04
>>664
void Sender()
{
float a;
PostMessage(..., *(LPARAM*)&a);
}
LRESULT CALLBACK WindowProc( ... , WPARAM wParam, LPARAM lParam)
{
float b = *(float*)&lParam;
}
666
名前:
657
:04/11/06 00:04:15
>>663
助かりました
i++が先に来ていて普通に読み込めてないところ参照していたんですね
ずっと見当違いなところばっかり見てました
ありがとうございましたっ
667
名前:
664
:04/11/06 00:21:51
>>665
うーむ、ありがとう
668
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/06 03:14:00
>>665
ネタだよな・・・ (;´Д`)
669
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/06 04:59:14
floatならlongとサイズが同じだから、
typedef union {
float f;
long l;
} MockFloat_t;
MockFloat_t a;
a.f = 1.2;
PostMessage(..., a.l);
}
{
MockFloat_t b;
b.l = lParam;
printf("%g\n", b.f);
}
670
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/06 06:50:39
せめてFLOAT...
671
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/06 16:16:38
フォームビューの背景色を変更するにはどうしたらいいでしょうか
ttp://www.ksskk.co.jp/tech/DialogBackColor.html
の方法をCMyDialogをC***Viewにおきかえて
CMyDialog::OnInitDialog()のところはC***View::OnIntialUpdateにおきかえて
ためしてみたのですがうまくいきませんでした。
672
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/06 16:48:04
>>671
それは「CFormView 背景色 変更」でググった上での質問かね?
673
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/06 17:06:30
ググってみましたが、
上のアドレスの内容とほとんど同じものでした。
アプリがMDIなのですが、なにか関係があるのでしょうか?
674
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/06 17:19:43
ウィンドウを最大化するとタスクバーが隠れてしまう現象を直すには
どうしたらいいのでしょう?
675
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/06 17:24:37
>>674
タスクバーのプロパティから「常に手前に表示」や「自動的に隠す」をいじってみろ。
676
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/06 17:24:37
解決しました。
コンストラクタとデストラクタをまちがえてました。
677
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/06 17:30:07
>675
一応常に手前に表示になってます。競合の問題ですかね。
とりあえずSetWindowPosでNOTOPMOSTにしてみます
678
名前:
674
:04/11/06 17:39:19
解決しました。WM_SIZE時に
GetClientRect(親ウィンドウハンドル, &rect);
SetWindowPos(親ウィンドウハンドル, NULL
NULL
NULL
rect.right,
rect.bottom-1,
SWP_NOMOVE );
というふうに、最大化時のクライアントの高さから1引けば
タスクバーが前に表示されるようです
679
名前:
674
:04/11/06 17:49:53
と思ったら解決してないですね
こんどはタスクバーを非表示にしたり縦にすると問題が出てしまいます
タスクバーの位置と大きさを取得して計算でFAですかね
680
名前:
674
:04/11/06 18:26:03
今度こそ解決しました。
ウィンドウが最大化の状態において、タスクバーのサイズが変更されたときに
SystemParametersInfoでタスクバー以外の矩形領域のサイズを得た後、
親ウィンドウをSetWindowPosでサイズ変更すれば、タスクバーが移動しまくったり
サイズ変更しまくっても、常にウィンドウがタスクバー以外の最大領域にサイズ変更されます。
というかWin32APIなんでスレ違いですね。
お騒がせしました。
681
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/07 01:40:47
初めまして、
以下の環境にてプログラムを製作し、実行したところ、値を入力してenterを入力
したところでプログラムが終了してしまいました。
値を入力し表示させて画面を保つにはどのようにすればよいのでしょうか。
御教授頂ければ幸いです。
[環境]WindowsXP home(SP2) Visual C++.net (ver 1.1.4322 SP1)
[コード]
#include <iostream>
using namespace std;
int main()
{
int num;
cin>>num;
cout<<num+2<<endl;
cin.ignore();
return 0;
}
682
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/07 02:00:08
>>681
ちょっと前にも同じ質問見た気がするなぁ
683
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/07 02:06:51
コンパイルオプションで、xeon 用に最適化することって出来ますか?
/G で良いのでしょうか?
684
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/07 02:14:00
>>681
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1098912550/398-
685
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/07 12:39:13
再描画がうまくいきません
ファイルをダウンロードするhttpクライアントを作っています。
全体の何%ダウンロードしたかをリアルタイムで表示させたいの
ですが、再描画がうまくいかないのでできないです。
100%ダウンロードした後にのみ再描画が起きるだけです。
recv関数(サーバからデータを受け取る関数)を呼び出すたびに、
UpdateAllViews(NULL)を呼び出しているのですが、再描画ができないです。
プログラムが何か作業をしているときは、再描画はできないのでしょうか?
686
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/07 13:04:49
俺だったら通信部分を別スレッドに分けると思う。
687
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/07 13:04:54
メッセージが飛べない状況では描画はできない。
688
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/07 13:06:48
UpdateAllViewのあと
viewにWM_PAINTを送った?
689
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/07 13:16:33
>>688
おいおい、自分でWM_PAINTを送信したら駄目だろ。
InvalidateRect(NULL);
UpdateWindow();
とすべき。
690
名前:
685
:04/11/07 13:36:16
>>689
試していますが、コンパイルが通らないです。
MFCを使って組んでて、documentクラスの関数内では使えないのかな?
691
名前:
685
:04/11/07 13:43:13
>>689
VIEWクラスにontimer関数を作ってそこから、
InvalidateRect(NULL);
UpdateWindow();
を実行したけど、症状は変わらないです。
692
名前:
685
:04/11/07 13:46:30
>>686
マルチスレッドって奴ですか?
なんか難しそうだな。
693
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/07 13:53:26
関数{
ループ{
recv();
UpdateAllViews();
}
}
こんな感じでやってるんでしょ?
694
名前:
685
:04/11/07 13:57:58
>>693
そうです。
またそれとは別にVIEWクラスにsettimerを作って
一秒おきにontimerを実行させて
>>691
のようなこともやってみましたが、無理でした。
695
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/07 14:01:43
>>694
うん、関数の中にいる間は更新されないよ。
通信を非同期にするとか別スレッドにするとかしないと。
696
名前:
685
:04/11/07 14:04:03
>>695
ありがとうございます。スレッドについて勉強してみます。
出直しますわ。みなさん、どうもありがとね。
697
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/07 16:51:04
微妙にすれ違いかもしれない質問をさせてください。
VisualC++2003を買ってきてオンラインでユーザー登録をしようとしたんですが製品IDが違うって言われちゃうんですよ。
この製品IDというのは、VC++のバージョン情報を表示させて、「情報のコピー」ボタンでコピーしてから
数字と-だけを貼り付ければ良いんですよね。
もしかして、ぜんぜん違うことやっちゃってますかね。
698
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/07 16:59:28
>>697
サポートへ電話
699
名前:
697
:04/11/07 17:20:42
平日は忙しいんだ…
土日もやってくれよ〜>電話サポート
700
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/07 17:24:30
>>699
土日くらい休ませて呉よ
701
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/07 17:31:51
休むのは火木にでもしろ。
つーか、昼休みとか取るんじゃねぇ、市役所かてめぇら。
702
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/07 18:05:29
>>701
お前が火木にでも休んで電話しろ。
703
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/07 18:11:56
ぜんぜん違うことやっちゃってます
704
名前:
681
:04/11/07 23:48:57
大変失礼致しました。
注意力散漫になっていて、見落としていたようです。
>684
様
参考にさせて頂きます。
有難う御座います。
705
名前:
685
:04/11/08 02:36:53
AfxBeginThread()使ってみたが、症状は変わらないわ。
一体なんなんだ?
706
名前:
685
:04/11/08 02:46:01
こんな感じで、マルチスレッドな感じに組んだつもりなのですが、ダメです。
int CHctestwin2View::OnCreate(LPCREATESTRUCT lpCreateStruct)
{
if (CView::OnCreate(lpCreateStruct) == -1)
return -1;
// TODO: この位置に固有の作成用コードを追加してください
AfxBeginThread(Thread_byoga, this);
return 0;
}
UINT Thread_byoga(LPVOID pParm)
{
while(TRUE){
Sleep(1000);
my_pView->InvalidateRect(NULL);
my_pView->UpdateWindow();
}
return 0;
}
707
名前:
685
:04/11/08 02:59:40
>>686
>>695
今、読み返してみたのだが描画を別スレッドにするのではなく、あくまで通信を別スレッドに
しろということなのか・・・
708
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 04:08:48
コンパイルエラーにはならない?
my_pViewというのは外部変数?
それと、無限ループを抜け出す条件が無いようだけど
カキコするために省略したの?
709
名前:
685
:04/11/08 07:14:06
>>708
コンパイルエラーにはならないです。
my_pViewは外部変数です。
無限ループを抜け出す条件が無いですが、省略ではありません。
710
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 09:23:03
もし my_pView が MFC のクラスなら
スレッドを超えてのインスタンスの使用はできないはず。
ナマのウィンドウハンドルを持つべきだね。
711
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 13:03:02
すみません、質問させてください。
win2kで Visual Studio.NET を使っています。
// sample.cpp : コンソール アプリケーションのエントリ ポイントを定義します。
//
#include "stdafx.h"
#include <iostream>
using namespace std;
int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[])
{
cout << "開始\n";
__int64 b = 0x0;
char a[30];
cin >> a;
for(int c = 0;c < strlen(a);c++ ){
b = b + a[c];
b = b * b;
//printf("%I64d8",b);
cout << b << "\n";
//ここでbが9桁以上なら先頭から8桁までをbに入れたい。
//b が 1234567890 なら b に 12345678までを入れたい。
}
cout << "終り\n";
return 0;
}
712
名前:
711
:04/11/08 13:03:27
dosから入力した文字を16進数として二乗し、9桁以上なら先頭から8桁を
残し、この結果と次の文字の16進数を足し合わせて二乗するというような
ものを作りたいのですが、ここからどうやればいいのか困っています。
入門書の最初に文字列の配列のことがかかれていましたので
bの__int64型をchar型配列に入れられれば配列の数から桁数を
操作できると考えてchar d[30] = (char) b;
などといろいろ他にもやってみたのですが色々なエラーがでて
頭がゴチャゴチャになって解決できません。
sample.cpp(15): warning C4018: '<' : signed と unsigned の数値を比較しようとしました。
等です。どのようにしたらよいかアドバイスいただけないでしょうか。お願いします。
713
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 13:21:31
>>711-712
それってVisualCなの?
DOSプロミングのスレがあったような
もしくはCか?
714
名前:
711
:04/11/08 13:31:45
>>713
レスありがとうございます。
開発環境はVisual Studio.NETの中のVC++です。
本もVC++の入門書です。
perlとmysql、アセンブラの経験は少々あるのですが
c関係はまったくありません。
最初はまだコントロールボックスなどを作っていろいろしてみたりではなく
文法的なところから学びたいと思ってdosで動くような簡単なものから
やっています。
715
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 13:47:27
>>711
strlenを使ってるのならその数字が桁数だろうから
その
a = strlen(b);
a = a - 8;
c = 1;
for(i=0;i<a; i+){
c = c * 10;
}
bを数字に置き換えて
d = b / c;
で
d が8桁になるんじゃね
違ったらゴメン
716
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 13:48:58
while( b>=100000000 ) {
b /= 10;
}
717
名前:
715
:04/11/08 14:03:31
>>716
この方が簡単だね・・
718
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 14:14:13
a[8] = '\0';
int b = atoi(a);
719
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 14:39:48
if(name=="")って書くと、'const char [1]' から 'TCHAR [256]'
に変換できません。
と怒られます。nameがTCHARです。
charは == が使えないんでしたっけ?どうすればいいのか教えてください
720
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 14:44:15
_T("")
721
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 14:59:02
教えてください。
VC6++ windows2000で、
#include <fstream.h>
void main( void ){
ofstream fp;
fp.open( "test.txt", ios::out);
__int64 a;
a=9223372036854775807;
cout << a <<endl;
fp << a << endl;
}
とやると、
error C2593: 'operator <<' があいまいです。
とエラーになってしまいます。
cout << とか
fp << を使うにはどうすればよいかおしえてください。
722
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 15:03:39
>>721
お前は大学の数学の授業で小学校の算数の質問するか?
723
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 15:06:30
2ちゃんねる=大学
724
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 15:21:48
>>722
黙れボケ。お前には聞いてねぇんだよ。
725
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 15:25:25
>>724
そういう仕様
マニュアルに書いてある
726
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 15:27:05
cout << (int)a <<endl;
fp << (int)a << endl;
727
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 15:38:18
cout << _i64toa(a,buf,10) <<endl;
fp << _i64toa(a,buf,10) << endl;
728
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 15:38:39
エディットコントロールに文字が入ってるかどうか、
もしくは何文字入ってるか調べる関数はありますか?
729
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 15:43:27
GetWindowTextLength
730
名前:
sage
:04/11/08 15:43:59
ありますますます。
731
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 15:45:07
あります
732
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 16:29:05
VC7 です.
スレッド内の処理のところで
ブレークポイントを置いて,
そこにひっかけようとすると
VS ごと固まるんですが,これは仕様なんですか?
733
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 17:14:06
Visual C++6.0 にいきなり挑戦は大丈夫でしょうか?
今少しやってるんですけど意味が全然分かりましぇん。
734
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 17:23:51
初歩的なことですいません。テキストを読み上げるサンプルプログラムを
外部dllを利用してVC++.NETで作っています。
win関連はMSDNライブラリーを参照することで関数の書き方と意味が
分かりますが、外部dll内の関数の書き方と意味がわかりません。
(例:数字の読み上げを実行する関数)
それらの関数や定義は、どこかのリソースに記述されているもの
なのでしょうか。Cの基礎は学習しましたがVCは購入してから
マニュアル半分で使っているので・・。
先輩方すいませんが教えてください。
735
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 17:31:18
>>733
VisualC++はソフト名
VisualC++という言語はないが、VisualC++関連の書籍はある
その書籍は大体WindowsAPIに関しての話
WindowsAPIに触れるなら最低C言語、できればC++を理解していないと
まともにやりたいことはできん
>>734
dllが含まれてたものに*.hはなかった?
736
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 17:33:33
VC++向けの本でAPIやってるのは少数派だよ・・・・。
737
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 17:36:42
MFCか…^^;
まぁどっちにしろC/C++言語理解せんと無理
738
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 17:37:13
>>734
SDKのドキュメント持ってないの?
http://www.microsoft.com/japan/msdn/accessibility/speech/techinfo/default.asp
739
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 17:37:18
>>736
http://ja.wikipedia.org/wiki/Application_Programming_Interface
740
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 17:53:03
ビルド回数をバージョン情報用のダイアログに表示したいのですが
ビルド回数の取得はどうやったら良いのでしょうか?
今の所、リリースビルドする前に手動でビルド回数を書き換え
ています。面倒なので、それを自動化したいです。
741
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 18:19:32
>>735
そうですか。ありがとうございます。どれくらいCの勉強すればいいんでしょうか?C言語の入門書1冊読んだぐらいでは甘すぎますよね?
742
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 18:33:34
>>740
ビルド番号でぐぐれ
743
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 19:12:24
>>741
C→WinAPI→C++→MFC
744
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 19:30:47
>>741
漏れは
C->C++->MFC->WinAPI
を薦める
C++の入れる場所はもう少し後でも構わんが
C言語の入門1冊がどの程度か知らないけど
完全に理解できたのなら進めなくもない
けど、実際「言語」の理解だけじゃ難しいと思うので、不十分だと思う
>>743
APIよりMFCの方が入門じゃねぇの?
745
名前:
685
:04/11/08 19:32:27
>>710
こうやって見たけど、動作は変わらないです。なんか俺場違いな気がしてきた。
こういうのはネットワーク関連で聞くべきかな。
UINT CHctestwin2View::Thread_byoga(LPVOID pParm)
{
while(TRUE){
Sleep(1000);
((CHctestwin2View*)pParm)->InvalidateRect(NULL);
((CHctestwin2View*)pParm)->UpdateWindow();
}
return 0;
}
746
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 20:13:51
しかし、Visual C++6.0を始めたばかりですとか言う人多いけど、
販売されなくなってから結構経つのに何で?
オークションとかで買っているのか?
747
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 20:15:08
VC++6.0・SDKで質問です。
タブコントロールにツールチップをつけるとき、
TOOLINFO構造体のuIdメンバはどう設定すればいいのでしょうか。
ボタンのようにIDを指定するわけにもいかず、立往生しています。
748
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 20:15:11
>>744
MFCはゴミだから要らない
749
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 20:27:03
ゴミとまでは言わないが、学習用途には向かない。
隠蔽されすぎて混乱するだけだろう。
俺的には
C -> C++ -> WinAPI -> ..... -> MFC
MFCはツール製作用に限定した方が無難かも知れない
750
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/11/08 20:33:00
激安で買えるVisual Stdio.NET theSpoke Disc.8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1095325802/
激安で買えるんだ
4000円くらい
■過去ログ置き場に戻る■
1-
前250
次250
最新50
DAT2HTML
0.33f Converted.