■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

★初心者にVisual C++を教えるスレ★ Part15
751 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/08 20:48:09
そういう話ではなく
Visual Studio「6.0」がなぜいまさら出回ってるのか
という話なのでは?

ってか、
>激安で買えるVisual Stdio.NET theSpoke Disc.8
Stdio… 職業病ですか?w

752 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/08 20:54:10
>>746
やぼな質問するんじゃねーよ

753 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/08 20:58:19
一度あきらめたんだろうね。

754 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/08 20:59:17
ちょっと調べた限りじゃ2003のほうが容易に(ny

755 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/08 22:02:28
2003に乗り換えた人から貰ったとか

756 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/08 23:52:21
>>719
if(name=='')

757 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/09 00:17:16
>>756
何かと思ったらシングルクォートが2つ続いているのね。
でもそれ、コンパイル通らないような…

>>719がやりたいのは name=='\0' かな?

758 名前:685 :04/11/09 00:32:14
別のスレで聞いてみるわ

759 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/09 01:03:52
if(strcmp(name,"")==0)


760 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/09 03:29:52
>>758
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1096187183/623-

761 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/09 04:57:51
開発環境win2000,VC++5.0です。
早速ですが質問です。
TransparentBlt()関数が定義されていない識別子として認識されます。
関数名で検索したところ、「wingdi.hと、msimg32.libが必要」
ということが分かりました。

さらに「msimg32.lib」で検索し
プロジェクト→設定→リンク→オブジェクト/ライブラリモジュール
に追記すれば良いと分かりました。実際に
オブジェクト/ライブラリモジュールの欄の末尾に半角スペースを挟んでmsimg32.libと追記し、
#include <wingdi.h>
の一文を、
#include <windows.h>
の次に記述したのですがうまくいきません。

解決法が有りましたら教えてください。

762 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/09 06:15:53
そういうときはな、wingdi.hを開いてTransparentBltを検索するんじゃ。
するとその見つかった上のほうに、#if (WINVER >= 0x0400)
ってあるからWINVERを0x400以上にしてやればOKなんじゃ。

763 名前:761 :04/11/09 06:53:04
ご指摘の通り、wingdi.h内に以下のような部分がありました。

#if(WINVER >= 0x0500)
      …
#define EMR_TRANSPARENTBLT 116
      …
#endif /* WINVER >= 0x0500 */

MSDNを参照して
#define WINVER 0x500
という記述を先頭に加えることより、WINVERを0x0500以上にしたのですが
認識がされません。

そもそも、ヘッダ内で#if(WINVER >= 0x0500)
となっている時点でおかしいということでしょうか?


764 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/09 09:24:17
>>746 漏れは2年前にプログラムの練習しようとして二日ぐらいで挫折。
24歳無職で就職への足がかりのためになればと近日再開。

765 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/09 09:56:28
if( )の中に条件を二つ入れたいのですがどう書けばいいんでしょうか?


766 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/09 10:11:33
>>765 御免。ルール違反だが空行省略して書く。
formula
::= logical_and_expression logical_or_list
logical_or_list
::= logical_or *
logical_or
::= "||" logical_and_expression
logical_and_expression
::= logical_not_expression logical_and_list
logical_and_list
::= logical_and *
logical_and
::= "&&" logical_not_expression
logical_not_expression
::= primary_formula
||= logical_not
logical_not
::= "!" primary_formula
primary_formula
::= formula_element
||= "(" formula ")"
formula_element
::= relational_expression
||= "True"
||= "False"


767 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/09 10:39:05
馬鹿ばっかり

768 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/09 13:32:28
>>764
2年前ってすでに6.0は店に並んでなかったような・・・・。

769 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/09 13:56:05
>>768
そりゃ店によるだろ
今でもあるところにはあるよ

770 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/09 15:17:18
初歩的な質問ですいません。
VisualStudio.net2003(VisualC++,net)で作ったアプリをビルドして98/ME系マシーンで動かしたら
文字化けしてしまったのですが、どうやったら解決できますか?
マネージ拡張ってところは「いいえ」にして、98/MEでも動くようになったんですが・・・
文字化けが・・文字セットっての弄って直るかと思ったら、状況変わらず・・・
98/Meだと動かないと思って諦めたほうがいいんですか?

771 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/09 15:48:49
>>770
・どういうアプリを作ったのか?
・それのどこの部分が化けているのか?

を具体的に

772 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/09 16:14:09
>>771
えっと、ダイアログベース?で、ダイアログのエディットボックスに数字を入力して、その合計を計算するアプリです。
早く言えば計算機ですね。
その計算ってボタンが文字化けしてるみたいです。
英語は問題なく表示されてるそうです。
日本語文字が、アラビア語みたいな文字になる言ってたかな・・


773 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/09 16:15:48
日本語対応のランタイムがない悪寒。

774 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/09 16:23:39
初歩的な質問で申し訳ありません。

データベース(Oracle)との連携アプリを作りたいのですが、
VC++でどのようにやればよいのかわからずにおります。
書籍などをあたるとUnix系のものは見かけるのですが、
VC++ではどうやるのかがわかりません。

開発環境は
OS:Windows XP Soft:VisualC++.NET
DataBase:Oracle9i
となります。
※実際に作るのは、C++ではなくCが中心となります。

やりたい処理は、
Oracleへの値の挿入と検索で
挿入、検索はプログラム内でFileから読み込んだものや
Oracleから検索した値をもとに実行します。

775 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/09 16:30:29
>>774
Oracleには優秀な教材が揃っているので是非教育を受けてください。
#つーか、個人なら検索し捲くれ、法人なら金を惜しむな。

776 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/09 16:32:53
>>772
1.リソースビューからそのダイアログを開く
2.ダイアログの外枠を選択してプロパティを開く
3.フォントの設定を確認する

or

必要なDLL等が実行環境にコピーされているか確認する

777 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/09 16:37:51
フォントは
Font(size) MS Shell Dlg(8)
UseSystemFont True
になってます。
必要DLLってなんだろ・・・
DLLが無かったら起動できない気もしますが。

778 名前:773 :04/11/09 16:42:27
>777
MFCのランタイムには日本語対応のものとそうでないものとがあったはず。
後者でも動くが文字化けする。

779 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/09 16:58:11
>>774
関係あるかな?
ttp://www.athomejp.com/goldfish/mfc/

780 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/09 17:04:26
>>779
そこのoo4oの記事は古いような…
まぁいいか。

781 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/09 17:23:36
実はユニコードという落ちでは

782 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/09 18:08:59
VC6.0、MFCで開発を行っております。
レジストリでIMEをローマ字入力からかな入力に
書き換えたのですが有効になってくれません。
マシンを再起動すれば有効になります。
再起動しなくてもレジストリを有効にする
いい方法はありませんでしょうか?


783 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/09 18:21:38
>>782
>VC6.0、MFCで開発を行っております。
何の関係があるんだw
というよりスレ違い言うかなんでレジストリを弄る必要があるんだ?w

784 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/09 18:23:59
>>782
レジストリは有効なんだろ
プログラムが読みに行ってないだけ
IMEが必用もないのにレジストリ読んでたら遅すぎて使い物にならんだろ

785 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/09 18:35:26
>>783
>>784
VC始めて1ヶ月なので馬鹿な事いってたらすみません。
最初はImmSetConversionStatus関数でIME設定を行おうと
していたのですが、IME2000では不可能らしいのです。
ttp://forums.belution.com/ja/vc/000/170/31.shtml
それでどうしようかと悩んでいたのですが、レジストリに
IMEを設定する個所がありました。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\
CurrentVersion\Ime\Japan\IMEJP\MSIME
(上記レジストリはWin2000Proの自分の環境です)
ここを変更するとIMEが変更されるのですが、有効に
するには再起動が必要になりました。
それでマシンを再起動しなくてもレジストリを
有効にする手段はないかと思い質問した次第です。
長文すみません。よくわかってないので馬鹿な質問で
気分を害されたのであれば重ねておわびします。


786 名前:sage :04/11/09 19:14:43
ImmSetConversionStatusはIME2000で使える。
コードは猫でもを見てくれ。

787 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/09 19:24:33
IMEで設定したいのはひらがなや全角カタカナなどの
入力モードではなく、IMEプロパティの以下の項目なのです。
●IMEプロパティ→全般→キー/ローマ字/色設定→キー設定・色設定
 MS-IME97⇔MS-IME2000⇔ATOK⇔VJE⇔WX
●IMEプロパティ→全般→入力設定→ローマ字入力/かな入力
 ローマ字入力⇔かな入力
●IMEプロパティ→辞書/学習→学習
 なし⇔最適⇔過剰
上記項目もImmSetConversionStatus関数から
設定できるのでしょうか?


788 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/09 19:49:41
自分で碌に調べもしないで質問する辺り、先ほどの謝罪も誠意のない逃げ口上に見えるな。

789 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/09 20:09:34
OnInitialUpdate()で
this->GetClientRect(&pRect);

int cright = pRect.right;
int cbottom = pRect.bottom;

pWnd.Create(_T("STATIC"), "Hello", WS_CHILD | WS_VISIBLE | WS_BORDER | WS_HSCROLL,
CRect(cright / 4, 0, cright, cbottom), this, 1234);
として、OnSize()で
   CView::OnSize(nType, cx, cy);
// Resize list to fill the whole view.
pWnd.MoveWindow (cx / 4, 0, cx, cy);
としているのですが、スクロールバーつきのpWndが
親ウインドウのサイズをかえてもサイズがかわりません。
他にもOnSizeをOnDrawにかえてみたりしてみたのですが、だめでした。
どうしたらいいでしょうか?

790 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/10 12:53:55
スクロールバーなんですが、

sitileh.cbSize = sizeof(SCROLLINFO);
sitileh.fMask = SIF_POS | SIF_RANGE | SIF_PAGE | SIF_DISABLENOSCROLL;
sitileh.nMin = 0;
sitileh.nMax = 27;
sitileh.nPage = 16;
sitileh.nPos = 0;
SetScrollInfo(hTEWnd, SB_HORZ, &sitileh, TRUE);

このようにセットして使ってるのですが、つまみの大きさと移動が
nMax - nPageとなってしまっているようなのです。
更にスクロールが終了してるように見えて更に下方にnMax分進めてしまえます。
普通にnMax分のスクロール量で、nPage飛ばせるようにしたいのですがどこかで記述を間違えているのでしょうか?
原因が分かる方いたら教えてください。

791 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/10 13:17:58
全部で27行で1ページに16行表示できるから
あと11行分スクロールできる。

792 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/10 13:41:07
>>791
なるほど、1ページの表示行数ってことだったんですか。
単なるスキップ量だと思ってました。

スクロールが終わる位置に来てもスクロールしてたのは後の判定でnMaxだけでやっていたため、
一番下にスクロールした後もカウントしてしまったようです。
判定部分もnMax-nPageと直した後は正常に動きました。
どうもありがとうございました。

793 名前:しん :04/11/11 14:33:39
しんと申します。
VisualC++6.0を使っているのですが
エクセルみたいなコントロールの仕方を教えてください。

794 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/11 14:48:08
>>793がコントロール不能になりますた

795 名前:しん :04/11/11 14:50:54
ごめんなさい。
エクセルみたいなセルがたくさんあるコントロールを貼り付けたいのです。
エディットコントロールをたくさん貼り付けるとめんどくさいです。

796 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/11 14:58:37
>>795
コンポーネント一覧にFlexGridがあるはずだからそれでもはっつけてください。
いっそ、Excelコンポーネントをはっつけてもいいかもしれません。

797 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/11 21:24:43
CEdit::Createを使用し、エディットコントロール作成しようと思うのですが
どこのセクションのソースに記述するばいいのでしょうか?

798 名前:797 :04/11/11 21:57:24
VC++6を使ってます。
MFCのダイアログスタイルでまず画面作成し、
ソースでCEdit::Createでコントロールを作成したいのです。
左側(ソースツリー)にクラスやソースなどたくさんありますが
初期時にコントロールを作成するファイルはどれにあたるのでしょうか?

799 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/11 22:32:59
>>798
<プロジェクト名>Dlg.{cpp,h}

800 名前:質問です :04/11/11 23:04:19
すいません、質問です。
計算した結果がvisualC++だど、exeで出力されるんですが、それを ○○.dat ファイルにしてPCに保存するにはどうすればよいでしょうか? 

801 名前:エスパー :04/11/11 23:08:43
>>800
hoge.exe>○○.dat

802 名前:800 :04/11/11 23:10:10
レスありがとうございます。
それはwindows上でmuleの環境を作らないといけないということでしょうか?

803 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/11 23:10:56
ん?exeで出力?

804 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/11 23:11:01
>>800
[プロジェクト]-[設定]-[リンク]-[出力名]

805 名前:804 :04/11/11 23:12:13
ん?計算した結果?

806 名前:804 :04/11/11 23:14:32
>>802
リダイレクトはWIN標準でおっけー。
だが、貴方の知りたい答えかどうかは極めて怪しい。

807 名前:800 :04/11/11 23:18:48
できました
ありがとうございます。

でも文字化けしてるんですが、何かいいファイル拡張子はないでしょうか?
windows2000です

808 名前:804 :04/11/11 23:21:44
コンパイラの出力は、テキストエディタでは読めないことが多いです。
申し訳ないですが、掲示板での説明でわかってもらえる自信がありません。
誰か身近な人に聞いてみる事をおすすめします。

809 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/11 23:22:28
c言語で関数を作っておいて、
コマンドボタンを押したらその関数を実行
こんな感じのことはできますよね?

cのコードをVCでデバッグってどうやったらできるんでしょうか?
コマンドラインからコンパイルはできるのですが、
デバッグの仕方が分からなくて困っています。
検索用語だけでもいいので教えていただけませんか?

810 名前:804 :04/11/11 23:25:46
デバッガは激しく環境依存ですが、「コマンドボタン」ということは、winですか?
ならば、http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=vc+%E3%83%87%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AC&lr=

811 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/11 23:25:53
>>808
そうですか、丁寧なレスありがとうございました。
助かります。

812 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/11 23:28:49
MDIの子ウインドウ(FormView)の***View.cppのOnInitialUpdate()で

TCHAR ChildName[] = TEXT("WavView");

WNDCLASS wndclass;
wndclass.style = CS_HREDRAW | CS_VREDRAW;
wndclass.lpfnWndProc = AfxWndProc;
wndclass.cbClsExtra = 0;
wndclass.cbWndExtra = 0;
wndclass.hCursor = LoadCursor(NULL, IDC_ARROW);
wndclass.hbrBackground = (HBRUSH) GetStockObject(WHITE_BRUSH);
wndclass.lpszMenuName = NULL;
wndclass.lpszClassName = ChildName;

if (!RegisterClass(&wndclass))
{
MessageBox(NULL, TEXT("This Program reauires Windows NT!"),
MB_ICONERROR);
}

pWnd.Create(ChildName, "Hello", WS_CHILD | WS_VISIBLE | WS_BORDER | WS_HSCROLL,
CRect(cright / 3, 0, cright, cbottom), this, 1234);
pWnd.ShowWindow(SW_SHOW);
としているのですが、フォームヴューの中に新しいウインドウが描写されません。
どこがまちがっているのでしょうか?

813 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/12 00:19:54
>812
レス来ませんね。申し訳ないけど、私も試してみる気になれないです。
MSDSでWNDCLASSとRegisterClass()を調べれば(もう一回じっくり読めば)
解決する問題だからスルーされてるのだと思います。

814 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/12 02:12:53
> MSDS
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

815 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/12 05:01:28
http://haiiro.info/up2/file/2360.jpg

リソースエディタ使ってタブコントロールを作ってみたんですが、
良く見るタブコントロールとなんか違うのができちゃって、なんか変です。
スタイルとか色々いじってみたんですが、うまくできなかったので、どう直したらいいか教えて下さい

816 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/12 09:03:08
>>815
・よくそんなきもい配色で使えるな。
・キャプチャ画像を縮小したら見せたいものも見えないだろうが、ボケ。
・TabCtrlのプロパティで境界線か何かに余計なチェック入れただろ。判らなきゃ一度消して作り直せ。

817 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/12 09:46:51
>>815
簡単に出来たぞ
http://v.isp.2ch.net/up/b8bd51e12404.gif

818 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/12 14:24:05
Windowsはなぜキモイ配色が出来るようになっているのだろう?
世の中には色を正確に把握出来ない人もいる。そういう人たちには
色の違いでボタンの状態を示したり、テキストを強調したりしても
色の違いは認識出来ないので意味が無いことになる。そこで
マイクロソフト社はWindowsロゴを搭載するソフトウェア製品は、
キモイ配色が可能であることが必須にしており、また、これを
満たしていないものはWindowsロゴを取得することが出来ない。
そして色の変更だけで情報の変更を伝えるのではなく、それ以外の情報、
例えば、テキストならフォントの大きさを変えるなど、も併用して
色の認識を正確に出来ない人たちにもきちんと伝わるようにすることを
推奨しているのである。

819 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/12 14:43:44
>>818
で?

820 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/12 15:00:15
ITEM name;
このときのITEMってなんですか?

821 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/12 15:00:54
型名

822 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/12 15:08:34
820です。
>>821さんありがとうございます。
int や char とはどう違うんですか?

823 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/12 15:19:56
>>822=820
マルチすなや。

ITEMという名前の型がどこかで定義されているはずだからマニュアルでもなんでも好きなもん検索しろ。
VisualStudio使っているなら簡単に定義が見つかるはずだ。

824 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/12 15:27:36
つまり、816=819は人間としての配慮が欠如しているということ

825 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/12 16:29:37
は?

826 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/12 18:55:20
%dと%fはどう違うのですか?

827 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/12 19:06:47
10進法と小数点だよ。

828 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/12 19:08:18
>>826
%dはint型(整数)。10進数での入出力。
%fはprintf系ではdouble型、scanf系ではfloat型(共に浮動小数点数)。

829 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/12 19:12:37
>>826
Cの勉強してんの?

【初心者歓迎】C/C++室 Ver.11【環境依存OK】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1099190154/l50
C言語なら俺に聞け! Part 94
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1099212476/l50
暇な人がエレガントにC/C++の宿題片づけます 33代目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1097932699/l50
C統合・質問スレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1068359871/l50
C/C++ 超超初心者
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1099922209/l50
C++相談室 part37
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1098543578/l50
C言語教室
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1099552998/l50
C言語なら俺俺に聞け! Part 87
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1090652323/l50

830 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/12 19:17:23
>>827
ありがとうございます。

>>828
なるほど、よくわかりました。

>>829
はい、そうです。大学で勉強してます。
まだ始めたばかりでよく分からないんです・・・

スレ違いでしたか。すいません。

831 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/12 21:05:22
大学でVisual C++使うのか・・・
うちの学科じゃLinux+gccだよ
しかも使いこなせてない。

832 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/12 21:25:28
>>823
ウルセー死ねや。テメェは消えてろ。ノータリンが。


833 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/12 21:26:41
>>832
何起こってんの?

834 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/12 22:08:34
VCは、そこそこの値段でまずまず速いからね。
理化学系で速度が要求される場合はVC多いんじゃないかな。

835 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 00:10:52
まずまず?

なんだそりゃ。


836 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 00:14:10
>>834
FORTRANより速いの?

837 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 00:19:27
Vitamin C++

838 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 00:21:21
>>836
どの分野で?
使い方如何で違う。

839 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 00:45:46
>>838
いや、理学系の話なんでしょ?

840 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 01:17:26
すいません。
つい最近VC++.NETを使い始めた者ですが、ビルドの際に

c:\VC++.NET\Chapter1\HelloWorld\HelloWorld.cpp(9): fatal error C1010: プリコンパイル済みヘッダーの検索中に予期しない EOF を検出しました。

蒸気のようなメッセージが出てコンパイルが通りません。なんともインすと^るしなおして衣類ので環境のもんぢとも思えないのですがどのような原因が考えられるでしょうか?
ご教授ください よろしくお願いいたします。

841 名前:840 :04/11/13 01:18:12
ソースは以下のとおりです

#include<iostram>
using namespace std;

int maint()
{
cout << "HelloWoeld" <<endl;
return0;
}

842 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 01:18:43
>>840
お前の書いた文から判断すると
誤字脱字だな

843 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 01:21:18
>>841
#include "stdafx.h"

844 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 01:23:13
#include<iostream>      ←訂正いたしましたが結果は変わりませんでした
using namespace std;

int maint()
{
cout << "HelloWoeld!" <<endl;
return 0;             ←左辺も訂正 
}

845 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 01:28:53
#include<iostream>
#include "stdafx.h"

using namespace std;

int maint()
{
cout << "HelloWoeld!" <<endl;
return 0;
}

指摘していただいたとおりに上記の用にコードを区j見直すと
"stld" このの名前をもつ名前空間は存在しません c:\VC++.NET.Chapter\HelloWorld\HelloWorld.cpp
"cout" このの名前をもつ名前空間は存在しません c:\VC++.NET.Chapter\HelloWorld\HelloWorld.cpp
"endl" このの名前をもつ名前空間は存在しません c:\VC++.NET.Chapter\HelloWorld\HelloWorld.cpp

上記のようなエラーメッセージが出てきました 多少進展したと考えてよいのでしょうか
上起3点の指摘についてもアドバイスいただけたりと思えます

846 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 01:29:21
maint ?

847 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 01:33:17
#include<iostream>
#include "stdafx.h"

using namespace std;

int main()
{
cout << "HelloWorld!" <<endl;
return 0;
}

mainに変更いたしましたが結果は何も変わりませんでした。


848 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 01:34:27
846さんの環境ではこのコードで通りますでしょうか
その点についても教えていただけたらと思います。

849 名前:840 :04/11/13 01:44:16
関数が通らないということは何らかのincludeが足りないのでしょうか。
ご教授いただけら太思います。

850 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 02:28:12
>>845
> "stld" このの名前をもつ名前空間は存在しません c:\VC++.NET.Chapter\HelloWorld\HelloWorld.cpp
stld?

851 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 05:18:53
#include "stdafx.h"
#include <iostream>

852 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 05:58:02
>>847
お前向いてないからあきらめろ
話にならん

853 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 10:09:48
>>852
黙れ。ぶっ殺すぞ。


854 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 10:13:26
>>853
なんだと

855 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 10:14:02
HelloWorld!すら作れないなんて初心者にもなれないよ

856 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 10:21:29
最低限のC++の基礎ぐらいは知らないとVisualC++は無理

857 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 11:07:45
>>847 Cの入門書の本買って1から勉強した方がいいよ。

858 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 11:18:11
>>813
ありがとうございます。
MSDNで調べて、AfxRegisterWndClassをつかうとうまくいきました。

859 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 14:04:03
エディットコントロールを利用して、スロットマシーンを作ったんですが
数字が、1発で表示されてします。ドラムが回ってるような、感じに1 5 6 4 2 6っとドラムが回ってるような
感じのパチンコの中央のスロットみたいなのを予定してるんですが

for ( i = 1; i < 10; j++) {
乱数処理(rand)
その乱数を表示(SetDlgItemInt)
}
こういう処理を書いたんですが、回ってるように見えないんですが、どうしたらいいですか?

860 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 14:08:43
for ( i = 1; i < 最大値; i++) {
i を表示(SetDlgItemInt)
}
乱数処理(rand)
for ( i = 1; i < その乱数; i++) {
iを表示(SetDlgItemInt)
}
あと、ループ内にSleepとかを置いてスピードを調整させた方がいいと思う。

861 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 14:12:46
dosのプログラムじゃないんだからさ
イベントが発生するまで更新されないよ

862 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 14:24:09
>>861
黙ってろ馬鹿。


863 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 14:46:23
>>860
馬鹿ですか?

864 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 15:11:36
そいう自前のループで表示までやりたかったら
描画も自分でやらなきゃダメ

865 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 15:22:42
でもループの中で描画すると、ループ回してる間は他の操作受け付けなくなるな

866 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 15:28:47
>>865
プログラミング言語SCHEME エンジンによるマルチタスキング
を参照。
自分でマルチスレッド実装すれば?

867 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 15:37:22
>>866
あくまでループの中でできるか念のため確認してみただけ。
普通はそんなことやらない。


868 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/13 22:43:28
数字を切り替えただけじゃ「回転」にならないだろ?
1ピクセルごとにスクロールさせろや

869 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 00:06:12
嫌です

870 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 00:38:29
>>868

お前には聞いてないしwwwwwww

消えろやwwwwwwwwwwww




871 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 00:55:26
Shell_NotifyIconのバルーンチップにURLリンクとか画像とか表示することはできますか?

VC6です。

872 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 09:09:55
Visual C++ で、Windows API入門に書いてあることを勉強しています。
勉強をする上で困っています。ご助力お願いします。

根本的なのですが、Windows Message? でしたっけ
WM_LBUTTONUPとか、WM_QUITとかの一覧がある場所は、
MSDNライブラリ、あるいは、Visual Studioのどこなのでしょう?

1週間調べたのですが、いまだに一覧がどこにあるのかわかりません。

マウスイベントを捕らえたいのですが、メッセージの名前を知らないので、
どのようなメッセージがあるのか、知りたいのです。

873 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 10:17:47
c言語で作ったコードをvisual c++で流用することは可能でしょうか?
たとえば

int heikin(int a, int b)
{
   return (a+b)/2;
}

こんな関数の引数をテキストボックスa,bからもらって
ラベルcに数値として表示する
↑こんな感じのことをcのコードをそのまま使ってしたいのです。

874 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 10:17:54
>>872
簡単にみつかるけど
どこ探したの?
ぜひ知りたい

875 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 10:28:09
>>872
VC5/6系で言えばClassWizardとか関数追加するダイアログの中で
適切なメッセージのリストが出るし、簡易説明も付いてくるんだけど
そういうのとは違うのかな?

876 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 10:54:17
>>873
できる。

877 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 10:55:55
>>873
できない

878 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 10:59:26
ヽ(`Д´)ノ

879 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 11:00:42
金出せば買えるだろうけど豚に真珠、猫に小判だな

880 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 12:15:53
>>873
>使ってしたいのです。
出来るな。

881 名前:873 :04/11/14 12:16:01
>>873ですが、MSDNでの検索ワードを教えていただけませんか?

882 名前:873 :04/11/14 12:17:06
↑cのコードをそのまま使ってこんな感じのことをしたいのです。

883 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 12:18:26
>>881
WM_LBUTTONUP

884 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 12:28:49
>>872
WM_LBUTTONUP
まぎらわしいな

885 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 12:31:05
>>873
わかるまでCかC++の入門書でも読んでろ

886 名前:872 :04/11/14 12:40:22
で・・・、検索ワードは教えてくれないんですか?

887 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 12:43:55
>>872
>>886
WM_LBUTTONUP

888 名前:872 :04/11/14 12:45:26
http://search.microsoft.com/search/results.aspx?st=b&qu=WM+LBUTTONUP&view=ja-jp

日本語じゃだめとか・・・・なんでしょうか??

889 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 12:48:28
>>WM LBUTTONUP

WM_LBUTTONUP
アンダースコアが抜けている


890 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 12:53:35
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=msdn+WM_LBUTTONUP
これの1番目

891 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 12:55:47
MSDN Home > MSDN Library > Win32 and COM Development > User Interface > Windows User Interface > User Input > Mouse Input

892 名前:872 :04/11/14 12:59:12
http://search.microsoft.com/search/results.aspx?view=ja-jp&st=b&na=82&qu=WM_LBUTTONUP
ここが入り口でいいんでしょうか。

しかし、いっぱいでてくるのですが、リンクをめぐっていても、私には
メッセージに対する全体的な説明と、WM_LBUTTONUPに関するエラー、
WM_LBUTTONUPに関連したクラスの説明などしか、見つけることが出来なくて、
困っています。(それを読むので1週間かかってしまいました)

893 名前:872 :04/11/14 13:00:47
お礼が遅くなりましたが、
みなさま、お答えいただいて、ありがとうございます。

894 名前:872 :04/11/14 13:13:35
891さん ありがとうございます。
891さんにご指摘いただいた場所は、ツリー表示で
MSDN Home > MSDN Library > Win32 and COM Development > User Interface >
Windows User Experience > Windows Management > Windows User Interface >
User Input > Mouse Input

にて、確認できました。 また、英語版でしたら、単純に調べることが出来るようですね。
日本語版しか調べていなかったのは浅はかでした。

これからは、本家のMSDNライブラリで調べるようにします。ありがとうございました。

895 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 13:22:45
>>894
出来ない

896 名前:872 :04/11/14 13:25:46
>>875
「クラスビュー」「関数の追加」 のキーワードありがとうございました。  
賢くなりました。
(私は C++/MFCではなく、C/W32API の方式で書いていたようです)

連続投稿しすぎで申し訳ありません。これで消えます。

897 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 13:49:08
卒業おめでとう

898 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 13:51:47
>>872が何から卒業したのか答えよ

899 名前:871 :04/11/14 14:00:20
871ですが、Shell_NotifyIconのバルーンチップではテキスト以外は無理でしょうか?

900 名前:873 :04/11/14 14:29:28
このスレのみんな|||||||||||||||||||||||873||||||||||||||||||||||||||||このスレのみんな

破ることのできない厚い壁がある。

901 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 15:22:03
>>899
出来ない

902 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 16:28:21
Xp+VC6で,Cのプログラムをデバックしています。
ある時から次のようなメッセージが出てDOS窓が閉じてしまいます。
なにがおこっているのでしょうか?
*** ここから ***
'ntdll.dll' をロードしました、合致するシンボル情報は見つかりませんでした。
'D:\WINDOWS\system32\kernel32.dll' をロードしました、合致するシンボル情報は見つかりませんでした。
スレッド 0xC08 終了、終了コード 18 (0x12)。
プログラム hoge.exe' はコード 18 (0x12) で終了しました。


903 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 16:35:51
>>902
DOSはスレ違い

904 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 16:39:48
>>903
なんでやねん。

>>902
情報不足。
DOS窓が閉じなかった頃と閉じるようになってからで何が変わってるか調べてみ。

905 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 16:52:26
>1 :デフォルトの名無しさん :04/10/16 07:44:25
>Visual C++入門者・初心者からの質問を、
>お兄ちゃん達が優しく、時には厳しく回答してくれるスレッドです。

>>904
Windowsのプログラムを作ろうとしてなくても
Visual C++使い始めたら入門者・初心者なのか?

906 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 16:57:01
Visual C++でもコンソールアプリは作れるようになっているから
Windowsのプログラムを作ろうとしてなくても
Visual C++使い始めたら入門者・初心者で良いのでは?


907 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 17:08:25
だれか >>873 の相手してやれよ

908 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 17:11:14
Visual C++で作ったコンソールアプリは
DOSモード(≠DOS窓)で起動したときには動きません。


909 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 17:11:21
>>906
そういうのはC/C++のスレの方がにぎわってるから、
コンソールアプリ初心者ならそっちの方がいいだろう。
ここに来ても期待はずれだと思う。

910 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 17:14:31
>>908
32ビットのコンパイラはみんなそう。
Visual C++に限ったことじゃない

911 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 17:19:12
>>902
DOS窓で動かしたいだけなんでしょ?


912 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 17:20:10
>>873
>>876

913 名前:902 :04/11/14 17:36:15
C言語の勉強で開発環境として、VC6を使っています。

main.c(){
printf("Hello\n");
}
をmain.cの名前で作成しそれをVC6で開き、コンパイル実行していました。
上手くいってたときは、
"Please Any key"
みたいなメッセージが出て、何かキーを押すとDOS窓が閉じていました。
それがあるときから、さっき書いたメッセージが出力されていきなり閉じるんです。


914 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 17:41:38
>>913
それってデバッグモードとリリースモードの動作の違いのことを言ってるだけじゃん


915 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 17:43:45
>>913
Ctrl+F5かな?


916 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 17:48:39
>>914
いや全然違うから。

917 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 17:50:49
コード全部晒せ

918 名前:902,913 :04/11/14 17:51:20
>>915
そうです。黒い画面のことです。
てっきり、DOS窓だと思っていたんですが。

919 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 18:11:44
>>902
すべて正常です

920 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 18:52:37
動きは正常

きみのエラーは

> 'ntdll.dll' をロードしました、合致するシンボル情報は見つかりませんでした。
> 'D:\WINDOWS\system32\kernel32.dll' をロードしました、合致するシンボル情報は見つかりませんでした。
> スレッド 0xC08 終了、終了コード 18 (0x12)。
> プログラム hoge.exe' はコード 18 (0x12) で終了しました。

なんだから、プログラム中にバグがあるだけ。


921 名前:873 :04/11/14 20:26:21
>>912さん
どうやったらできるんでしょうか?
MSDNの検索ワードを教えてください。

922 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 20:34:44
>>921
出来ない

923 名前:873 :04/11/14 20:48:26
。・゚・(ノД`)ヽどっちを信じたらいいのかわからないよ

924 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 20:54:45
どっちも信じるな

925 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 20:55:56
どっちも信じろ

926 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 20:59:02
>>923
そんなので悩むやついないし

927 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 21:01:05
>>873
質問が曖昧だから、できるともできないともいえる。
何がしたいのかをもっとちゃんと説明できない限り、このまま玩具扱いだよ。

928 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 21:13:08
あんまいじめるな。w
heikinの引数a,bは整数型になっているが、これはテキストボックスから
取得した文字列を整数に直したものと見なして良いのか?
No->煎ってよし
Yes->ラベルcにセットする値はreturnの戻り値なんだな?
No->市ね
Yes->ラベルと言っているからにはVC++.NETでマネージドなんだな?
Yes->.NETの質問スレに行け
No->回答
char buf[20];
itoa(heikin(a,b),buf,10);
static->SetWindowText((LPCTSTR)buf);
のような感じ

929 名前:873 :04/11/14 21:20:18
>>928
thx!
出来ますた。m(_ _)m

930 名前:873 :04/11/14 22:19:51
>>929さん私のドッペルゲンガーですか?

質問したかったことは>>928さんが上三行でおっしゃっていることであってます。

>>928さんのレスを見た感じでは
テキストボックスに入力された値を配列ssに渡す方法もありそうなので、

txbx_aに数字を入力->vcのなんらかの関数を使ってtxbx_aのasciiを配列ss_aに渡す
->num_a=atoi(ss);
Cコードで書いた色々な処理・・・

こんな風にすればCのコードをそのまま使えそうですね。

ありがとうございました。
これで心置きなくCの関数を作ることができます。

931 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 22:26:36
まあコンパイラは通るだろうから後はその関数までの道程をどうするかだよ。

932 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 22:30:15
>>930
テキストボックスと直接整数をやり取りするGet/SetDlgItemIntもよろしく。

933 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/14 23:30:08
>>930
出来ない

934 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/15 09:21:21
質問させてください。VC++.netの_rotl、_rotl64、_rotr_rotr64のヘルプを見たのですが

/* ROT.C: This program shifts values
* to rotate an integer.
*/

#include <stdlib.h>
#include <stdio.h>

void main( void )
{
unsigned val = 0x0fd93;
__int64 val2 = 0x0101010101010101;

printf( "0x%4.4x rotated left three times is 0x%4.4x\n",
val, _rotl( val, 3 ) );
printf( "0x%4.4x rotated right four times is 0x%4.4x\n",
val, _rotr( val, 4 ) );

printf( "%I64x rotated left three times is %I64x\n",
val2, _rotl64( val2, 3 ) );
printf( "%I64x rotated right four times is %I64x\n",
val2, _rotr64( val2, 4 ) );
}

出力
0xfd93 rotated left three times is 0x7ec98
0xfd93 rotated right four times is 0x30000fd9
101010101010101 rotated left three times is 808080808080808
101010101010101 rotated right four times is 1010101010101010



935 名前:934 :04/11/15 09:26:30
こう書いています。
なんとかわからないながらも必死こいて
0xfd93 rotated left three times is 0x7ec98
は理解しました。
0xfd93が二進数で
1111110110010011 これに3回0を継ぎ足すと
1111110110010011000 で 16進数で0x7ec98になります。
ですが
0xfd93 rotated right four times is 0x30000fd9
について全然理解できません。
0x30000fd9 は 2進数で
110000000000000000111111011001
ですが、何処をどうしたらこんな2進数になるのかがわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

936 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/15 09:34:40
>>935
shiftじゃなく、rotateだから
右へあふれた桁(キャリー)が左から現れる。
110000000000000000111111011001
        ↓
111000000000000000011111101100
        ↓
011100000000000000001111110110

937 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/15 09:38:43
そのうち shift のときの alithmetic と logical の違いも質問されそう


938 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/15 09:42:30
変なやつがいるな
アセンブラのスレにでも消えろよ

939 名前:964 :04/11/15 11:40:47
>>936
レスありがとうございます。
0xfd93 rotated right four times is 0x30000fd9
についてですがローテートライトだと
0xfd93 = 1111110110010011
これが
00001111110110010011
こうなるのではないかと考えたのです。
unsigned int型が0〜4294967295
ですから桁あふれしているようにもみえませんし・・

0xfd93 = 1111110110010011
を4ビットローテートして何故
0x30000fd9 = 110000000000000000111111011001
こんな桁外れというかわけわかんない2進数になるんでしょうか?

936さんがレスしてくださっている意味がわかんなくてもう一度細かく書いてみました。
・・何かとてつもなくバカな事かいてるような気が。

940 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/15 11:47:52
>>939
何か勘違いしてない?
確かに初期状態が32bitで
11111101100100110000000000000000
なら、RRで
00001111110110010011000000000000

になるけど、32bitで0xfd93は
00000000000000001111110110010011
だから、RRで
00110000000000000000111111011001
になるってだけの話

941 名前:964 :04/11/15 11:56:00
>>940
あ!そう言うことか。やっとわかりました。ありがとうございます。


942 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/15 12:20:45
頭に _ がついてる関数は環境依存で非推奨だろ。
使い方も知らない初心者が無理に使う必用ない。

943 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/15 12:35:07
もはや手段が目的

944 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/15 13:08:26
>>942

指図すんな蛸。


945 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/15 13:24:36
>>942
何で非推奨なんだよ。バーカ。

946 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/15 13:35:17
子供電話相談室ですよー
わかったかな
はい次のお友達どうぞ

947 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/15 13:38:26
大人にはくだらない質問でも優しく答えてあげてね。

948 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/15 17:34:05
すみません、子供ってどうやってうまれてくるの?
おしえてください

949 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/15 18:03:43
31歳の日記が更新ですよ
http://psyclone.m78.com/diary/new.html

フジの謝罪マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン



950 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/15 18:25:20
>>948
コウノトリが卵を運んでくるんだよー にゃんにゃん

教えて上げたので受講料**万円、いますぐ払い込んでください。

951 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/15 20:11:47
>>950
異物プレイ?

952 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/16 10:58:05
vc++.netにて入門書を片手に先ずは簡単なDOSプログラムなんかを
作って動かしているのですがデータ型でどうしても躓いてしまいます。

#include "stdafx.h"
#include <iostream>
using namespace std;

int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[])
{
cout << "開始 ユーザー名を入力してください。\n";

char name[30];
int eax = 0,ecx = 0;
cin >> name;
for(int i = 0;name[i] != '\n';i++){
ecx = name[i] ^ 0x3dcb7c5b;
ecx = ecx + 0x6fd76ef5;
ecx = _lrotl(ecx,7);
eax = eax + ecx;
}
int pushEax = eax;
const char *seed = "S1AC4QM5EGOU8IKZRG6WXPD7NT9BV2HJ";
//char result;
for(i = 0;eax > 0;i++){
eax = eax + 0x0f;
char result = *(seed+eax);
*result++;
}
cout << "終り\n";

return 0;
}

953 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/16 10:58:41
よくもわからず、こんなものを書いたりするのですがコンパイルエラーで起こられてしまいます。
違うデータ型への変換というかキャストというんでしょうか、それがうまく理解できていないようです。
具体的には数字型を文字列型に代入したりその逆をしようとしたりするときにコンパイルエラーがでます。
他の人の全然違うプログラムのソースなんかを見ると型変換を意識することなく書かれていたりするのですが
インクルードするライブラリを変えるとうまくいったりするのでしょうか?
4をみて猫でもわかるプログラミングを見たのですが違うデータ型への変換のことがうまくわかりません。
perlを少しかじった事があるのですが変な勘違いや癖がついてしまっているのでしょうか・・
どなたか助言頂ければ幸いです。

954 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/16 11:33:53
どっから突っ込みいれたもんか。

955 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/16 11:55:04
またこいつか
頭おかしいからほっとけよ

956 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/16 12:10:09
いつもバグに困っていた会社に勤めている仲間がやって来ました。
以前、そこのプログラムを見たとき、「えっ、これがC!」というようなリストだったので、

「こんなもの、さっさと捨てれば、問題は解決するよ」

と忠告してあげたのですが、その親切な忠告を無視して、汚いCをいじり回していました。
当然、バグに悩まされ続けていたようでした。

957 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/16 12:21:12
よくもわからず、こんなものを書いたりするのですがコンパイルエラーで起こられてしまいます。
違うデータ型への変換というかキャストというんでしょうか、それがうまく理解できていないようです。
具体的には数字型を文字列型に代入したりその逆をしようとしたりするときにコンパイルエラーがでます。
他の人の全然違うプログラムのソースなんかを見ると型変換を意識することなく書かれていたりするのですが
インクルードするライブラリを変えるとうまくいったりするのでしょうか?
4をみて猫でもわかるプログラミングを見たのですが違うデータ型への変換のことがうまくわかりません。
perlを少しかじった事があるのですが変な勘違いや癖がついてしまっているのでしょうか・・
どなたか助言頂ければ幸いです。

958 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/16 12:35:31
当然のことですが、C言語のプログラムを書く以上、
C言語の作法から極度に逸脱してしまうと、
世のCプログラマから一切相手にされなくなります。
「村八分」になってしまいます。
自分の作ったプログラムは永久に自分しか見ないような場合には、
どんなコーディングをしようと勝手ですが、
仕事で作るプログラムでは、そんな身勝手は許されません。

959 名前:953 :04/11/16 13:21:50
みなさんレスありがとうござます。
これからは改めてさせて頂き、出直してきます。

960 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/16 13:30:50
なんで初心者質問スレを必死に荒らすんだ?
言語習得に挫折した恨みとか?

961 名前:953 :04/11/16 13:56:52
>>960
私のことでしょうか?申し訳ありません。荒らすつもりは無かったのですが心得違いをしていてようです。
今後このようなことのない様に気をつけます。

962 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/16 14:04:21
>>961
早くどっか逝けよ

963 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/16 14:09:17
>>961
このスレに張り付いて一々レス監視しなくていいから基礎から勉強しなおしてこいや。
「よくもわからず」書くんじゃなくて、理解してから書くようにすればこんな頓珍漢なことしないだろ。


964 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/16 14:17:50
>>952
インラインアセンブラにしちまえ。

965 名前:telnes :04/11/16 15:49:05
VC++6.0でWinsockを使ったソケット通信プログラム(クライアント/サーバ両方)を作成しようとしています。
TCPサーバの作成パターンをいくつか考えたのでどれが安定して動作しそうかなど意見を下さい。


▼条件と環境
・作成したTCPサーバ、TCPクライアントは24時間あげっぱなし
・TCPクライアントとコネクション確立しっぱなし
・接続、切断はボタンをダイアログに実装して行うかコマンドプロンプトから入力してできるようにする。
・非同期通信に対応する(selectかWSAAsyncSelectを使用する)
・実装形式は自由(COM、EXE、DLLなんでもOK)
・MFCを使用しなくてはならない
・Winsock2.0
・OSはWindows XP

▼選んでください
(1) TCPサーバをMFC AppWizardで作成する(起動はEXEダブクリ、インターフェースはダイアログ)
(2) TCPサーバをConsole Applicationで作成する(起動はEXEダブクリ、インターフェースもコマンドライン)
(3) TCPサーバをATLプロジェクトで作成する(サービスとして動作、OS起動時に自動実行)
(4) それ以外(作り方を教えてください)

966 名前:953 :04/11/16 15:54:02
>>962-963

黙れや糞が。殺すぞ。


967 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/16 15:54:47
>・MFCを使用しなくてはならない

じゃあ(1)しかないだろ。

968 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/16 15:57:22
>>965

テメェ馬鹿か。すべて他人にやってもらおうとスンナ糞が。

テメェで考えろボケ。そして二度とここにクンな。

テメェのドタマには脳みそがないんか?オッ?ワレ!


969 名前:telnes :04/11/16 15:58:27
>>967
すみません間違いました。
MFCは使用しなくてOKです。

▼条件と環境
・MFCを使用しなくてもいい

970 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/16 16:04:58
じゃあ好きなの選んで。安定とかおまえの腕次第だから。

971 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/16 16:07:26
>>969

マルチすなや。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1096848771/


972 名前:telnes :04/11/16 16:11:08
ID無いのをいいことに勝手に人の名前語って
マルチ捏造するなよ

973 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/16 16:14:14
>>972
だったら余計なコテハン名乗るなよ。
名乗るくらいならトリップつけろや。

で、お勧めは自分の馴れてる方法で開発。兎に角デバッグを済ませてしまうこと。
それから改めてモデルを決めても基本部分は無駄にはならないだろうから。

974 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/16 17:06:15
Visual C++ NETでWinsock使ってみたいのだが
参照の追加でWS2_32.dllを追加しようとしても
エラーが発生しましたとかいって、できない。
dllが違うのでしょうか?ちなみにXPです。

975 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/16 17:07:28
うそーん。そんな事無いと思う出。


976 名前:974 :04/11/16 17:11:48
今試しにVC++6.0 でやってみたら、
ビルド時にこんなこと言われました。

リンク中...
LINK : fatal error LNK1104: ファイル "ws2_32.dll" を開けません。
link.exe の実行エラー

なんかおかしいみたいです

977 名前:974 :04/11/16 17:31:53
ws2_32.dllのバージョンが古いのかも。
5.1.2600.0

でもどうやったら新しくできるのか・・

978 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/16 17:33:30
>>966
予告キタ──────────────
タイ────────────────ホ

979 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/16 17:33:37
ws2_32.libじゃ。



980 名前:974 :04/11/16 17:40:57
こっちかー。libで追加できました。。。ありがとうございました。

でもビルドすると相変わらずLNK1120 外部参照未解決が出てまう・・

981 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/16 17:56:20
ライブラリ使ったことないのか?
ちゃんとヘッダをインクルードせれ。

982 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/16 18:19:23
Visual C++6.0MFCで開発を行っています。
エディットボックスでドラッグ&ドロップをしたいと思い
エディットボックスをサブクラス化しました。
ttp://www.ne.jp/asahi/hishidama/home/tech/vcpp/subclsi.html
上記方法でうまくいきましたが、エディットボックスを
メンバ変数として割り当てた場合、SubclassDlgItemの時に
Debug Assertion Feiledエラーが発生してしまいました。
メンバ変数として割り当てているコントロールではサブクラス化
はできないのでしょうか?


983 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/16 19:09:41
その例だったらm_MyEditをダイアログのメンバ変数として使ってる。

// TODO: 特別な初期化を行う時はこの場所に追加してください。
m_MyEdit.SubclassDlgItem(IDC_MY_EDIT,this);//この行を追加

984 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/16 23:19:54
Visual C++6.0で席の予約システムみたいなのを作っています。
プログラムを勉強し始めて7日目です。

ダイアログベースで作って、Staticをクリックすると氏名を入力する
ウインドを呼び出し、それに氏名を入力してOKを押すとStaticに氏名
が入るというものです。

DDX変数を使うのかな?というのは判るのですがそのデータの受け渡し
GetとかSetとか?どう書けばいいのでしょうか?

985 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/16 23:26:38
>>984
UpdateData

986 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/16 23:34:01
>>985
トンクス
やってみます。明日。

987 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/17 13:48:04
ちょいと質問よろしいですか?
メニューバーの項目を変更するのにModifyMenu()を使っているんですが
フォームが立ち上がったときは修正前のままで
カーソルを持っていくと修正後に変わるという不自然な状態になってしまいます。
一応ModifyMenu()実行後にDrawMenuBar()もやってるんですが状況は変わりません。
ちなみにOnInitalUpdate()内でやってます。
なにかアドバイスありましたらお願いします。

988 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/17 15:01:14
>>987
CView::OnInitialUpdate()ではなくて
CFrameWnd::OnUpdateFrameMenu()ではどう?

989 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/17 15:25:59
どこで聞けばいいのかわからないけど vc 絡みなのでここで。

プログラムじゃなく、コンパイラのコード生成について
ちょっと確認したいことが(漏れは vc 4.0 以降は使ってないから)。
環境は Win32/x86/vc++

switch/case で多分岐したときに、次のようなコードになることがあると思う。

  mov  eax, dword ptr [value]        ; なんか変数
  jmp  dword ptr [JumpTable + eax * 4] ; 表を読んであちこちへ分岐

昔のvcは上記のJumpTableに該当するデータをコードセクションに置いていたけど、
昨今のvcはどうなってるのか、
相変わらずコードにデータを紛れ込ませているのか、ということなんですが。
もってる人は教えてほすい。
(コンパイラを作っていて、vc のコード生成を参考にしたいから)

990 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/17 15:32:29
>>988
さっそく試してみようと思ったんですが、クラスウィザードではOnUpdateFrameMenu()は追加できないのでしょうか?
どうもCFrameWndクラスイベントではなくCMDIChildWndクラスイベントのようなのは分かったのですが。
一応MDIChildWndクラスを作っていざイベントを追加しようと思ったらできなかったもので・・・。すみません。

991 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/17 16:14:02
.NETプログラム(__gcのついたクラス内)で、STLとか、
CのファイルAPIとか(FILE*とか)使うには
どうするんですか?
String*はwchar_tに変換できるみたいですが、
デフォルトでwide characterを使用するんですかね?

992 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/17 16:39:53
>>989
VC7.1だけど、そのままコードセクションの末尾にジャンプテーブルが付加されてる

993 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/17 16:43:03
>>989
ジャンプ先を無闇と書き換えさせないためにもコードセクションに入れるべきでは?

994 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/17 17:36:55
>>992-993
お手数かけますた。

「実行可能」という意味では、コードセクションの本来の用途とはちょっと違うし、
読取専用の(Cで言えばconst)セクションにでも置こうかと思ってた。
でも const はただの文法上の細工で、vc では実際には変更できるし・・・。

最近ではDEPのせいで、データセクションを実行するのは違法。
この流れで行くと、コードセクションを不用意に読み取ることさえも
違法になる日も来るんじゃないか、と変なことまで勘ぐってみるテストw

・・・と、いろいろ悩んでいたところ。
ともかく、情報アリガd。

995 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/17 20:23:19
やめてくださいよ!殺すぞ。ムカつくんじゃ!!

996 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/17 21:27:13
VCのコンパイラは誰でも入手可能なのに何故ここで聞くんだろう?
例の自作自演の荒らし?

997 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/17 21:35:03
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l

998 名前:WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW :04/11/17 21:37:52
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l

999 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/17 21:38:34
tr7krr75r

1000 名前:デフォルトの名無しさん :04/11/17 21:38:56
壊れすぎ


■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.