■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

すれ立てるまでもない質問はここで 第75刷
251 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/23(日) 15:00:28
Linuxユーザには、テキストエディタでいじってもらう。とか。

252 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/23(日) 15:01:45
Ruby or Python TK
見栄え死ぬほど悪いがかなりポータブル

253 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/23(日) 15:11:14
よっぽどの変人じゃなきゃRubyなんか入れてない

254 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/23(日) 15:29:03
たしかに死ぬほどかっこわるい >> TK
なんであんなダセーんだろw

255 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/23(日) 17:55:50
正の数xに対して、その3乗根をNewton法のアルゴリズムを教えて下さい
プログラミング言語じゃないほうがいいです

256 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/23(日) 18:05:06
>>241
レスありがとうございます
戻り値は関数を使う場合のお約束みたいなものって事ですか。
でも、void型って言うのは戻り値がない場合に用いるって事ですが、
戻り値が必要ない場合って言うのはどういう場合なんでしょう?

257 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/23(日) 18:23:30
仕様で決まっている

258 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/23(日) 18:27:07
Scilabで複素数の計算をするとき

u = [2+3*%i 1+4*%i];
max(u)

でuの要素の最大値を求めようと思うんですが
「maxi: Argument 1: wrong type argument expecting a real matrix」とエラーが出てしまいます
正しく最大値を求めるにはどうすればいいのでしょうか?


259 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/23(日) 18:48:11
Cで型の違う変数A,B,Cがどれもnullじゃない事を確認する時に、
一つずつ A != nullとかじゃなくて
まとめてくくって != nullって調べるにはどうすればよい?

260 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/23(日) 18:49:53
A && B && C

261 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/23(日) 18:51:17
if(A|B|C)

262 名前:259 :2006/04/23(日) 18:56:06
サンクスです!

263 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/23(日) 18:57:19
261はネタ

264 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/23(日) 22:03:37
FPUにsinを計算する命令がありますが、これって何クロックくらいかかるんですか?

265 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/23(日) 22:06:31
>>264
1/16〜32クロックくらいかかる

266 名前:264 :2006/04/23(日) 22:12:22
>>265
ありがとうございました

267 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/23(日) 22:18:12
AVIファイルのサブコードセクタの撮影日時情報を取りたいんです。
何かわかる方はいらっしゃいますか。

268 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/23(日) 22:59:46
IISのインストール方法を教えてください。

.NET Framework SDK 2.0のサンプルやろうとしたら、環境が不足してた。
.NET Framework 2.0関連とSQL Server 2005 Express Editionが
今インストールされている。Framework SDKのドキュメント見て
SQL Serverの構成してたらエラーが出た。IISが必要らしい。

ちなみに、俺はネットにつながってない2台目PCで作業してるから、
VS Express Editionは不可。

お願いします。

269 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/23(日) 23:43:51
>>268
ネットにつながっていなくてもCDに焼いて持ってくればいいだろ。

270 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/24(月) 00:00:08
DOS時代のC以来の久々プログラミングしてる者です。
とりあえずC#をいじってます。

他のアプリを間接操作する手段として
ウィンドメッセージとかDDE、プロセス通信とかのキーワードを
よく目にするのですが何から手をつければよいか
混沌としてます。

OSのことをよく学ばないといけないようですが
どのような図書を見るのがよいでしょう?



271 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/24(月) 00:13:51
C# で他のアプリの操作は向かないよ。
C/C++ の方が良い。

272 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/24(月) 00:51:48
>>271
サンクスです。c++でも全然OKです。

273 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/24(月) 08:58:07
フォントファイルを生成するツールを作ろうと思っているので
フォントファイルのフォーマットが書かれているサイトとかあったら教えてください。

Google先生に聞いてみましたがTTEdit等を使ったフォントの作り方などが大量で
欲しい情報に辿りつけませんでした。

できればOpenTypeが良いのですがTrueTypeでもOKです。
宜しくお願いします。


274 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/24(月) 09:04:08
>>270
どの言語でどういう情報をどう共有したいのかで変わってくるから
個別の言語スレで聞いた方がいいかも。
たいていサンプルコードの断片貼り付ければ解決できる。

>何から手をつければよいか混沌としてます。
泥縄的ではなく網羅的に知識を得たいならWin32API全般を覚えていくといいかもしれないけど
.NETから入っている人にそれを勧めていいかどうかは自信なし。

275 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/24(月) 13:06:24
>>273
TrueTypeの仕様が知りたければ、Adobe社にでも相談してください。
OpenTypeについては>>219
ちなみにsite:www.microsoft.comをつけると吉

276 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/24(月) 14:20:45
お前等マジで助けて

来週プログラミング会社の面接に行くことになったんだけど
今まで自分のプログラミング経験はちょっと家で書いたことがあるくらい

試験内容は、
仕様書読んで簡単なプログラムの作成
らしいんだけど、今まで仕様書なんて読んだことねーよ
仕様書ってどんなだよ
マジで助けて。
練習問題出して。
マジでお願い テケスタ

277 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/24(月) 16:35:09
>>276
入力にHTMLファイルを指定して各タグの出現頻度をカウントして多い物から順に標準出力に表示しろ。
次に見出し<h1>~<h6>で指定された見出し文字列をスペースで字下げして表示しろ。

278 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/24(月) 16:52:02
>>276
「仕様書で不明な点があったら確認する」という点も
見ているので、分からないことちゃんとは聞くべき。

279 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/24(月) 17:01:09
あと、仕様書はどのようなものを伝えるかのものなので、分かりやすいはず。
もし、意味不明な仕様書ならその会社は危険だと思うよ。

280 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/24(月) 17:07:59
>>278-279
回答として0点です。

281 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/24(月) 17:12:17
>>277
簡単なってことだし、大体面接では多くても30ステップとそれくらいのコードだぞ
30ステップでお前はかけるのか?

282 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/24(月) 17:15:48
30ステップで>>277のコード書けといわれたらデータ構造と上位の関数だけ書くんじゃね。

283 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/24(月) 17:58:56 ?
やっぱ日本語のおべんきょうから

284 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/24(月) 20:21:39
>>274
270です。サンクスです。
いったんWin32APIを頑張ってみます。
きっとweb上のサンプルの意味を理解する近道になるかもしれませんね。

285 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/25(火) 02:03:48
名前とメールアドレスを意味する変数名なんですが、
NameAndMail だと長すぎるんで、何か5文字程度でいいのを教えてください。

286 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/25(火) 02:12:40
すれ違い

287 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/25(火) 06:06:27
クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1144978008/

288 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/25(火) 12:34:53
>>286-287
そんなスレがあったとは。thx

289 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/26(水) 23:52:49
喪前らノーツって使ってる?
あれって起動時に毎回パスワードいれないといけないんでパスワード入力を自動化しようと
思ったんだけど、パスワード入れるエディットコントロールのハンドルを
WindowFromPoint関数つかって(ちなみにC++な)取得して
SetWindowTextでエディットボックスに文字をセットしようとしても入らないんだ
既存のソフトのカスタマイズが好きな人がいたら教えて

290 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 01:18:25
>>289
マジレスするとメンドクサイとか言う理由でパスワード入力を自動化するな

291 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 01:20:08
もうVBScriptでも使ってSendKeyで実装しちゃえよ

292 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 09:36:12 ?
>>291
たしかに俺はそういうソフトウェア(RocketMouse)使ってましたよ

293 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 12:00:02
ビジカルクや初期のロータス1-2-3ってアセンブリ言語で書かれてたんでしょ?
凄くね?

294 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 12:04:00
一流のプログラマになるにはオートマトンを
呼吸のように身に付けていないといけないと思うのですが
的外れでしょうか?

295 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 14:11:57
3文字より多い拡張子ってありますか?

296 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 14:13:17
>>276
使用言語は?

297 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 14:21:49 ?
>>295
html
jpeg

298 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 14:35:17
.config
とか
.bash_profile
とかありまくりんぐ

299 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 14:41:56
htmとhtmlの違いって?

300 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 14:45:39
.072
とか数字のみの拡張子のファイルを見たことはある?

301 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 14:47:27
もうちょっと核心をついた簡潔な質問をしよう

302 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 14:58:03
>>300
分割ファイルでありがち

303 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 15:07:32
PC初心者
http://pc7.2ch.net/pcqa/

304 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 15:08:40
多分、オナニー

305 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 17:45:29
>>299
htm は Microsoft のワガママ

306 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 19:08:01
なんか面白いプログラミングのネタないですか?

307 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 19:11:52
目的がないならその手段もまた不要だしこの板にいる理由もない。

308 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 19:26:24
個人登録ができてゲームなどのランキングみたいなのを作りたいんですが
Perlの勉強はした方がいいでしょうか?

309 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 19:29:07
しなくていい

310 名前:308 :2006/04/27(木) 19:32:30
ありがとうございます
何か参考になる本がありましたら教えてください

311 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 19:35:36
推薦図書/必読書のためのスレッド PART25
1 :デフォルトの名無しさん :2005/06/19(日) 02:30:38
プログラム技術板倉庫
http://tito.fc2web.com/2ch/tech/index.html
C/C++の分類では入門書の紹介もしているので、
これからというあなたは、一度目を通しましょう。

推薦書籍集
http://bookshelves.at.infoseek.co.jp/
一冊毎にコメントがあったりなかったり、なかなか親切
本スレでまとめられてない書籍の紹介などもある。

推薦図書
http://www.geocities.jp/jyoho_syori/index.html

Part19 の 661氏作成
2chbooks ver.2
http://2chbooks.seesaa.net/

プログラミング系新刊リスト。
http://f57.aaa.livedoor.jp/~newbooks/

|
| 中略
|

312 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 19:36:41
それブラクラ

313 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 20:21:39
>>312 2chbooks以外は普通にみれるけど?

314 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 20:55:55
VBで以下のようなのはどうやって書くのですか?できないような気がする。Aの間にある + でひっかかる
A( i , j ){・・・ ;return A( i+1 , j )+A( i , j+1 );}


315 名前:308 :2006/04/27(木) 21:53:26
ありがとうございます
PHPとperlはどちらのが>>308で書いた事できますか?

316 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 22:08:01
>>305
もう一歩踏み込んで

317 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 22:08:47
オートマトンできないと二流プログラマですか?

318 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 22:10:11
>>315
サーバで使える方でできる

319 名前:289 :2006/04/27(木) 22:47:03
>290
まあそういうなよ
毎回同じことの繰り返しで脳が老けるんだよ
>291
情報ありがとう keybd_event使って実装しちゃったけど
VBも見てみる

キー入力を自動化できたんで今度は音声認証にシフト
しようと思うんだけどWinのマイクから音を拾うにはどうするんでしょうか
エロスな人とっかっかりを教えてくださいませ。

320 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 22:48:18
もすぬごいことやろうとしてるな

321 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 22:50:11
>>319
論文読め
ことわっておくが英語が読めないとかどこにあるのとかほざくなよ

322 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 23:11:15
ええー(・3・)


323 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 23:11:28
XMLファイルをエクセル読み込み起動した時、デフォルトをプレビュー表示に
する方法を教えて下さい。

お願いします。

324 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 23:13:56
もぬすごいことろやろうとしてるのか、ガクガク
>321
ってことはトライしたことがあんのな
どこらへんで挫折した?

325 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 23:30:49
>>324
挫折?誰にむかって言ってるとおもってんだ…

326 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 23:43:06
プログラム経験のない人にプログラムを教えようと思っているのだが、
何かいい入門サイトはないかね。

327 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 23:44:54
そんな奴が人に教えようとは。
今月で一番ワラタ。

328 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 23:49:30
> 今月で一番ワラタ。
なかなか乾いた人生だな

329 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 23:51:30
宿題でフローチャートという時代錯誤な物(すみません、自分がヘタレなだけです)を作れという課題が出ているのですが
プログラムを作れば勝手に、おおまかでもいいからフローチャートを作ってくれるような
神ソフトありませんか?

330 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/28(金) 00:02:41
      ?????????
    ??? ????  ???     ???
  ?????????????■     ? ??
 ?? ??■???■??????   ????
  ?????     ???  ??     ?
 ???? ?   ■  ??????   ??
?? ???????    ????■?????
??????     ???????  ▼
??????????????   ??   ?
   ?? ????  ?????■? ???
   ??????????■????▼ ?
     ??  ???■??  ?   ?  ?
         ????  ?  ?  ????
                ????


331 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/28(金) 00:03:28
これだからアマチュアはいかん。
そういうことは面倒がらずに自分のプログラムを
じっくりみながら確実に起こしていくんだ。
それがプロというもの。ドキュメントだって納品物なんだ

332 名前:329 :2006/04/28(金) 00:06:56
Hello Worldを何とか実行できた俺から言わせれば、フローチャートなんて、簡単なんだよ
だけど、フローチャートなんてさっぱりなんだ。

333 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/28(金) 00:13:12
フローチャート書けといわれてる時点で大して複雑じゃない処理だろ

ちょちょいとエクセルあたりで描いてみれば


334 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/28(金) 01:16:09
Perlの中にCGIがあるんでしょうか?
CGIがしたいんですが何からしたらいいでしょうか?

335 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/28(金) 01:20:22
apacheをたてて
httpd.confに
options Execcgi
と書く
それがわかんなきゃXAMMPでもダウンロードしてc:\に
展開してドキュメント読むこと


336 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/28(金) 01:20:56
>>334
そのくらい自分で調べてくださいよ
あなたに説明してたらいくらスレがあっても足りませんよ

337 名前:334 :2006/04/28(金) 01:33:04
お願いします

338 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/28(金) 01:41:07
>>337
本屋に行ってその手の本を買うか
あきらめてください

339 名前:331 :2006/04/28(金) 02:20:48
フローチャートとプログラムの完成順序が逆だろ!
っていう突っ込みを期待してたわけだが。

340 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/28(金) 02:31:40
すれ立てるまでもない質問とマルチになります。レスがつかなかった。
VBで以下のようなのはどうやって書くのですか?できないような気がする。Aの間にある + でひっかかる
A( i , j ){・・・ ;return A( i+1 , j )+A( i , j+1 );}

341 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/28(金) 02:55:13
>>337
はいはいいいから自分でやってね
Perl tp://e-words.jp/w/Perl.html
CGI tp://e-words.jp/w/CGI.html
久しぶりのム板カキコ

342 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/28(金) 05:33:05
http://[2ちゃんねる]/subject.txt取得
・subject.txtのスレタイに「キーワード」を含むもの抽出
・抽出したスレの.datファイルの取得
・過去ログ置き場のHTML、subject.txt更新
を30分間隔で行います。

2ちゃんのログを自動取得出来るスクリプト出来るかな?

<?
$fp=@fopen("http://pc8.2ch.net/hp/subject.txt","r") or die("error");
$lines = file("http://pc8.2ch.net/hp/subject.txt");
for ($i=0; $i<count($lines); $i++) {
if(stristr($lines[$i],"2ch関連")){
list ($dat, $subject) = explode (".dat<>", $lines[$i]);
print "<a href=\"http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/$dat/l50\" target=\"_blank\">$subject</a><br>";
}}
fclose($fp);
?>


こんな感じ?




343 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/28(金) 09:25:15
コンパクト フラッシュ(I/0)の割込み信号の
動きについて聞きたいのですがここでよろしいでしょうか?

344 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/28(金) 09:34:11 ?
>>339
つーかほっとドックなんとやらの存在意義とかどうよ。
日立茨城情報なんざPADの売ってるし

345 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/28(金) 10:27:30
>>306
「7行プログラミング」でググれ

346 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/28(金) 11:55:03
>>344
後でドキュメントを起してもシステムを作り出す事は出来ないが、
出来たシステムの動きが正しいのかの確認が後でする事が出来る。

347 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/28(金) 11:56:13
コマンドプロンプト用のプログラムで「処理中...[001/300]」みたいな
画面表示をしたいんですが、「001」の部分だけを002、003と変えて
表示していくにはどうしたらいいんでしょうか。
printf だとできないですよね。

348 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/28(金) 12:10:10
エスケープシーケンス

349 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/28(金) 12:39:31
>>347
コマンドプロンプトじゃエスケープシーケンス効かないよ
ただ、CRは効くと思うのでそれを使えば良いと思うよ

350 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/28(金) 13:08:54 ?
>>347-349
http://kasai86.ld.infoseek.co.jp/dos/esc.htm


351 名前:347 :2006/04/28(金) 13:56:13
要するにエスケープシーケンスで可能だけど、
その場合ドライバを組み込む必要があるってことですか。

それだとちょっと困るんで教えてもらった単語でググってみたら、
APIを直接使う方法もあるようです。
http://f1.aaa.livedoor.jp/~pointc/log137.html
とりあえずこのやり方でやってみようと思います。

352 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/28(金) 15:08:36
俺なら普通にwhileでまわして
printf("\r処理中[%d/∞]",vip);とかするけどな

353 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/28(金) 15:13:36
わかったから巣に帰れ

354 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/29(土) 15:43:57
.Netってどういう技術ですか?
時代遅れの僕にも教えて下さい

355 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/29(土) 16:01:57
>>354
Micr●s○ftのパクrの集大成

356 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/29(土) 16:05:09
Micr●s○ft?
ちきしょー、二文字も隠されたらどの会社か分かんねぇな

357 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/29(土) 21:00:39
すみません、マルチってわけじゃないのですが、

VisualStudioのフォームでコンボボックスを作成して、何も選択されなかった場合に
btnOKを押すとメッセージボックスで「なにか選択しろ 頼む」と表示するにはどうしたらいいのでしょうか?
ちなみにVBです。

if ---------- then
messagebox.show "何か選択しろ 頼む"

だと思うのですが----------の部分が分かりません
どなたかよろしくお願いします

358 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/29(土) 21:54:21
SelectedIndex

359 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/29(土) 22:10:46
>>358
ありがとうございます。これからやってみます ペコリ┌○

360 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/30(日) 06:35:29
スレ違いかもしれませんが、
自分自身のアプリを例えばネットワークからダウンロードして、
さらに自身をアップデートして再起動するものがあるけど、
こういうサンプルみたいなものないですか?

361 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/30(日) 09:32:55
ぐぐったらみつかりました

362 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/30(日) 12:32:04
>>355
なにを主に朴ったんですか?

363 名前:357 :2006/04/30(日) 16:23:02
Private Sub btnOk_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles btnOk.Click

if
cmbDay.SelectedIndex = "" Then
MessageBox.Show("Select a Day which you want to make a book.")
else if
cmbMonth.SelectedIndex = "" then
MessageBox.Show("Select a Month which you want to make a book.")
else if
cmbCourse.SelectedIndex = "" then
MessageBox.Show("Select a Course which you want to make a book.")
else if
cmbRoom.SelectedIndex = "" then
MessageBox.Show("Select a Room which you want to make a book.")

End If

End Sub



これでエラーが出るのですがどなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

364 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/30(日) 16:24:09
エラーの内容を書け

365 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/30(日) 16:30:10
申し訳ありませんでした。
エラー内容は以下の通りです。

・式が必要です。
・ステートメントの終わりを指定して下さい。

これがIF,else if各所に出ています。
他にも

・名前空間のステートメントが無効です。
・'End Class'の前には、対応する'Class'を指定しなければなりません。

が出ています。


尚、使用APPはVisualStudio2005Expressです。
よろしくお願いします。

366 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/30(日) 16:34:07
どっかのブロックの対応が間違ってるだけとちゃうん?
別のテキストファイルにエラーが出なくなるまでブロック単位で「切り取り→貼り付け」していってみなされ

367 名前:357 :2006/04/30(日) 16:46:23
>>366

ありがとうございます。
やってみます<(_ _)>

368 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/30(日) 17:04:45
VB は改行がほかの空白文字よりも強い意味を持つ言語なんだから、If のあと勝手に改行すんな

369 名前:357 :2006/04/30(日) 18:59:35
>>368
ありがとうございます。
何度かやってみたのですがダメだったので助かりました。



馬鹿のような質問なのですが
----------------------------------------------
If cmbDay.SelectedIndex = "" Then
MessageBox.Show("Select a Day which you want to make a book.")
----------------------------------------------
のような場合、「SelectedIndex = ""」でよいのでしょうか?以下エラーが発生します。

String "" から型 'Double' への変換は無効です。

370 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/30(日) 19:03:32
SelectedIndex なんだから Select された Index を返す。

371 名前:357 :2006/04/30(日) 19:09:30
>>370
おかげで解決しました。
馬鹿な質問に付き合って戴き、ありがとうございました。

372 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/30(日) 19:13:06
マルチっぽくなりますが、失礼します。
cppファイルをクリックしてMicrosoft Visual Studio .NET 2003を起動したのですが
ビルドできません、このやり方でしか、外部依存関係のフォルダの作り方しかしらないので
困っています。どんな設定をすればいいのでしょうか?

373 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/30(日) 19:22:49
さあ
ビルドできない経験がないから良く分からん

374 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/30(日) 21:03:13
>>372
プロジェクトを作らないでビルドしようとしているだろ。

375 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/30(日) 21:17:54
DirectXの古いライブラリ(BorlandC++Compiler5.5についてくるやつ)でリンクした
DirectDraw使ったプログラムって最新版のDirectXが入ってる環境で動きますか?

376 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/30(日) 23:34:48
>>374
どうやっても外部依存関係のフォルダが作れないのですが、どうやって作ればいいんですか?
元になるファイルだけのプロジェクトを作って、ビルドしても、includeされるファイルの外部依存関係フォルダができません。
ソースファイルに元になるファイルとincludeされるファイル2つを作ってビルドしてもできません。
もう何も思いつきません・・・

377 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/30(日) 23:36:30
>>376
色々理解できてないようだが、とりあえず
元になるファイルは忘れて新規でプロジェクトを作れ

378 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/30(日) 23:45:29
外部依存関係でググっても、やり方が見つからないんです・・・

で、新規プロジェクト作成・・・元になるファイルで作ってみる。コンパイル成功、やった
よし、includeされるファイルをソースファイルに追加してみる、単体同士のコンパイル成功
ビルドしてみる。。。。、、、、・・・・失敗、実行できません。

379 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/30(日) 23:48:19
どういうエラーメッセージが表示されるんだ?

380 名前:デフォルトの名無しさん :2006/04/30(日) 23:50:27
意味がわからん
リンクに失敗してるのか?
エラーメッセージを貼れば親切な人が答えてくれるだろう

381 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/01(月) 00:00:21
そうですね、エラーメッセージとか書くべきですよね、うかつでした。

コンパイルしています...
BMP_in.cpp
c:\stdio\mono1\BMP_in.cpp(20) : error C3861: 'printf': 識別子は、引数依存の照合を使用しても見つかりません。
e:\Program Files\Microsoft Visual Studio .NET 2003\Vc7\include\stdio.h(301) : error C2365: 'printf' : 再定義; 以前の定義は '以前は不明な識別子' でした。
c:\stdio\mono1\BMP_in.cpp(62) : error C3861: 'printf': 識別子は、引数依存の照合を使用しても見つかりません。
c:\stdio\mono1\BMP_in.cpp(88) : error C3861: 'printf': 識別子は、引数依存の照合を使用しても見つかりません。


BMP_inには#includeとかvoidとか一切ありません。もうひとつはmono1というファイルでこっちは問題なしです。
で、わけが分からないので、printfはすべて消したら成功
ビルドしてみると

コンパイルしています...
スキップ中... (関連する変更は検出されませんでした)
mono1.cpp
リンクしています...
mono1.obj : error LNK2005: "int __cdecl BMP_in(unsigned char * const,int *,int *)" (?BMP_in@@YAHQAEPAH1@Z) は既に BMP_in.obj で定義されています。
mono1.obj : error LNK2005: "int __cdecl BMP_out(unsigned char * const,int,int)" (?BMP_out@@YAHQAEHH@Z) は既に BMP_in.obj で定義されています。
mono1.obj : error LNK2005: "int __cdecl BMP_read(unsigned char (* const)[3],int *,int *,char *)" (?BMP_read@@YAHQAY02EPAH1PAD@Z) は既に BMP_in.obj で定義されています。
mono1.obj : error LNK2005: "int __cdecl BMP_write(unsigned char (* const)[3],int,int,char *)" (?BMP_write@@YAHQAY02EHHPAD@Z) は既に BMP_in.obj で定義されています。
Debug/mono1.exe : fatal error LNK1169: 1 つ以上の複数回定義されているシンボルが見つかりました。


382 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/01(月) 00:07:36
>>381
前者のほうは、BMP_in内で<stdio.h>をインクルードしていないか、
していたとしてもprintfの使用より後に書いていると見える。

後者は率直に解釈すればBMP_in.cppとmono.cppに同名の関数がある
というように見えるが、きっと何か別の原因があるはずだ。

383 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/01(月) 00:08:19
×c:\stdio\
○c:\studio\

384 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/01(月) 00:12:19
ルートの直下に入れてるのか。。。

385 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/01(月) 09:50:39
ボーランドのC++Compiler,C++builderXってもう配布してないの?

386 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/01(月) 09:53:27
>>385
2005 Suiteをお買い求め下さい。

387 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/01(月) 09:59:20
>>386
自己解決しますた。

388 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/01(月) 15:42:06
おまいら、英語配列キーポートと、
日本語配列キーポート、どっちつこてる?

389 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/01(月) 15:50:04
>>388
板違い
http://pc8.2ch.net/hard/

390 名前:388 :2006/05/01(月) 16:05:09
いやいや、ここは、スレ立てるまでも内スレだろ。
板違いって、なんだよ。
スレ立てる必要があるほど重要な質問か?俺の質問は。
だったら、板違いだけど。

391 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/01(月) 16:15:42
プログラマに、些細なハードウェアの質問をする。
ありですね。
で、自分は日本語配列キーボードです。
104配列にしたら、どんないい事があるの?あ、これ板違いかな?

392 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/01(月) 16:16:01
せめてマ板でやれ

393 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/01(月) 16:17:07
日本でパソコンこうたら普通日本語配列やろ


394 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/01(月) 16:17:52
>>392
それこそ板違い

395 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/01(月) 16:19:10
アホか。とっとと失せろ。

396 名前:ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :2006/05/01(月) 16:23:04
(・3・) エェー7ヶ月早いんだYO!

397 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/01(月) 16:35:07
>>390
向こうの板にもここのようなどんな質問でも受け付けるスレくらいあるだろうに。

398 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/01(月) 16:37:29
>>390
板とスレの違いがわかってない人?

399 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/01(月) 16:54:02 ?
>>388
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1076513310/

400 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/01(月) 19:22:12
ゲーム作ってみたいのですが、オススメの本ありますか?パソが中古でWindows98なので古い本でもいいので教えて下さい

401 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/01(月) 19:31:53
素人がいきなりゲームなんて作れないよ。

402 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/01(月) 19:40:47
>401
時間かかってもいいからやってみたいんですけど、ダメですか?

403 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/01(月) 19:42:19
下作板池

404 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/01(月) 19:46:01
http://www.plustarnet.com/aspil/Programming/2d02.htm
メイクが終わった後、実行しようとしたら
LoadLibrary FAILEDと出て実行できません。
(BCC Developer Ver1.2.21)
メニューの「プロジェクト(P)」の
現在のプロジェクト構成(P)はDebugになっているのに
メイクしても実行メニューからは「実行(R) F9」しか選択できません。
なんでだろう?「デバッグ(D) F8」を選べるようにするにはどうすればいいですか?

405 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/01(月) 19:46:54
ageてしまった

406 名前:404 :2006/05/01(月) 20:10:41
Borland用にc:\windows\system32にあるファイル使って
d3d9.dllからd3d9.libを作ったけどダメ

407 名前:404 :2006/05/01(月) 20:16:46
(リンクした)

408 名前:404 :2006/05/01(月) 20:37:00
DirectX SDKのバージョンは、April 2006

409 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/01(月) 21:29:14
>>388
KeyPort?

410 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/02(火) 00:00:22
>>404
http://www.clootie.ru/cbuilder/index.html

411 名前:388 :2006/05/02(火) 10:19:23
ねぇ、みんな。僕、さみしいんだけど。

412 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/02(火) 10:47:17
じゃあ日給1万円で友達になってあげるよ

413 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/02(火) 10:54:48
>>406
よーわからんが、DirectX SDKは2004 Oct以前じゃないと不味いんじゃない?

414 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/02(火) 10:58:23
mips系のCPUでトラップ例外とはどんなときに発生するものですか?
スレ違いだったらすいません。

415 名前:414 :2006/05/02(火) 11:12:00
すいません微妙に自己解決。
特定の命令を実行したときに発生するようですね。

416 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/02(火) 18:26:05
VB使いだったけどC++かC#かどっちかに移行しようと思う。
一応その前にCは勉強するとして、
本格的なアプリケーション作ろうと思ったら、
C++かC#どっちの方がいい?
技術的な問題があまりなかったら
GUIで開発出来るC#の方にしたいのだが・・・

417 名前:404 :2006/05/02(火) 18:56:45
>>410
??

418 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/02(火) 18:59:51
>>416
.net使うなら、どっちもいっしょ

419 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/02(火) 19:04:27
>>416
C++でもVC++ 2005のC++/CLIなどのCLRプログラムならC#/VB .NET同様のフォームデザイナが使える。

それはともかく、.NETなプログラムだと技術的な問題と言えばせいぜい古いコンピュータだと重いというくらいだが、
.NET Frameworkが普及していると言えるかどうか微妙(VBランタイムのように気軽に導入できない)
というどちらかと言うとマーケティング的な問題がある。

420 名前:404 :2006/05/02(火) 19:15:50
C++Builder用のLibをリンクして?みましたが(DX92)
やっぱりおなじ

421 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/02(火) 19:30:46
ソースぐらい嫁

422 名前:416 :2006/05/02(火) 20:01:13
>>417 >>418
レスサンクス!どっちもいっしょかー。
.NET的な開発はしないんで、C#にでもしようかな。
ありがとうございました(’ω`) 

423 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/02(火) 21:02:38
C++BuilderXをインストールしたのはいいが、もうライセンスキーは取得できないの?(配布されてないっぽい?)


424 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/02(火) 22:21:08
>>422
>.NET的な開発はしないんで、C#にでもしようかな。

最悪なソリューションですね。

425 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/02(火) 22:38:25
今の大学で教えている言語って何があるのでしょうか?

426 名前:423 :2006/05/02(火) 22:41:21
スレ違いっすねスマソ。

427 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/02(火) 22:47:55
>>425
情報科学部でしたがたいしたことやらんよ。
授業はきっかけにすぎずどれだけ自分で勉強するかですわ。
そのとき役に立つのが大学で学べる理論な訳で。

428 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/02(火) 23:17:44
>>427
そうなんですか

貴方や周りの人はどんな言語をやっていたのですか?

429 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/02(火) 23:21:09
>>428
口説き文句とか。

正直、下手なプログラミング言語より役に立つと思う。

俺はC Java Delphi JavaScript PHP Perl C#・・・って暇やったんやなぁ。

430 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/02(火) 23:35:01
大学でCの授業があったけど、
あまりにレベルが低かったからほとんどさぼった。
そしたら出席が足らなくて単位落とした。
Javaの授業は一度も出席せずに単位取った。

431 名前: ◆rXcpCnnJ8I :2006/05/02(火) 23:38:58
>>429
へー口説き文句ですか
確かに下手なプログラミング言語よりは役に立ちそうですネ
上手かったのですか?


色々な言語やってらしたんですネ
初心者には何がオススメですか?

432 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/02(火) 23:40:18
自分は商学部なんですがプログラムの授業は二年からで、しかもdelphiしかやらないそうで、
しかも必ずしも履修できるわけではないようです。三年の秋からは就職活動なので、そんなんじゃ時間がたりません。
いまから自力で勉強したいです。(夏休みとかも含め)

やりたいことは、ネットトレードのツールをサポートしたり、
状況によってはアルゴリズムで売買命令を出したりするツールの作成なのですが、
どのプログラムがこういう用途にもっとも適するでしょうか。

図書館でパラ見したのですが
はじめての○○言語 みたいな本だと抽象的過ぎて、何ができて何かできないのかはっきりしません
そもそも、プログラム言語ってなんでもできるものじゃない、という先入観があるのですが、
それは事実でしょうか。

やりたいこと まとめ
1 ネットトレードのツールをサポートする機能
2 リアルタイムで送られてくる情報を処理する機能を持ちたい
3 アルゴリズム(材料情報が出て、かつ一分以内に急上昇した株を 買い、上昇幅の20%下落したら売る、とか)
に応じて注文を出せるようにしたい。

まったくのド素人です。とりあえず数学も必要なんかなと思って線形代数も履修したんですが、
意味ないすかねw金融工学とかは数学のスペシャリストがやるものだと思うので、
もっと原始的な数式とかつかってやってみたいんですが。

433 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/02(火) 23:42:07
>>431
CとC#くらいを勉強すれば潰しは効くと思います。


434 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/02(火) 23:45:09
>>432
ネット取引のインターフェースに依ると思います。

適材適所ではありますが、ロジック/アルゴリズムを記述すると言う面ではどれも同等のレベルです。



435 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/02(火) 23:54:04
>>434
なるほど。
たしかに売買命令だけはロジックアルゴリズムでできると思うんですが、
(むかしネットゲームでひたすら自分のキャラを追いかけて、チャットを送るとヒールをするっていうマクロツールはつくれたから)
心配なのはリアルタイムのデータ処理の部分なんです。

自動狩ツールを駆使してる連中は、
ネットゲームのプログラムを解析して、アプリケーションのなかでやりとりされている情報を自由に扱っていたんですが、
それはマクロツールでは不可能でした。
だから今プログラミングの勉強してみようと考えているのですが、
取引ツールのプログラムを解析して中でやりとりされている情報をあつかう、っていうのは=言語を勉強する っていうことじゃないんですかね?

ようするに プログラム言語を勉強することで、
取引ツールでやりとりされている、株の一刻一刻のデータ 465 468 497 とかを扱うことって出来るんですか?

436 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/02(火) 23:56:14
マルチプラットフォームの言語って何があります?
Javaぐらい?

437 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 00:00:43
>>435
適当な言語を覚える->ライブラリ、フレームワークについて勉強する->作ってみる
->遅い!->アルゴリズムを勉強する->OK

とかでいいんではないでしょうか。とりあえずのリアルタイム性は高速CPUに任せて見ては。

438 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 00:03:15
>>437
ライブラリ、フレームワークぐぐったら意味わかりました。ども。こういう世界があるんですね。マジトンクス。
本かってきます

439 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 00:03:43
movファイルからJPEGを抜き出しているんだけど、
チャンクごとにstcoからJPEGのオフセット位置を取得して
そこからstszにあるJPEGサイズをチャンクごとのフレーム枚数
ひっぱってきてファイルをはいているんだけど
モノによっては(いろんなところからもってきたmov)JPEGを抜き出すことが出来ない。
ただ、だいたいのmovでJPEGを抜き出せているから処理自体はコレでいいと思うのだけど
例外的なものがあるのかも知れない。
movファイルのJPEGのオフセット位置とサイズの取得の仕方を詳しい人がいればおしえて。

440 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 00:43:54
>>439
なんでmovファイルがすべてMotionJPEGと思ってるんだ?

441 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 01:09:27
今流行ってるゲーム「カズオ」って、プログラムはしらせて問題作成してるの?
それとも人力?

442 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 01:10:11
>>440
えっ、まじでか?

443 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 01:24:09
>>440
ほんまや。
data formatが違ってるわ。
駄目な理由がはっきりしてすっきりした。ありがとう。

444 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 07:48:14
>>436
ソースコードでの互換性なら標準C/C++も結構ある。

445 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 12:37:26
UWSCというソフトでマクロを組んでみたんですが、
画面を切り替えると切り替えたソフトに対してUWSCのマクロが実行されてしまいます。
これを解消する方法は有るのでしょうか?

446 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 15:22:27
プログラムにおけるCRTって何を表すのでしょうか。
ググルとディスプレイばかりで…たまにあっても、意味を知っていること前提の記述ばかりです。

447 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 15:33:24
C言語なら、Cランタイムライブラリ。

448 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 15:39:45
>>447
Cです。ありがとうございます。おかげで読んでいた全ての文章が一瞬で繋がりました。

449 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 16:53:16
>>441
カズオはうちの叔父さんだ

450 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 19:01:56
プログラマーになりたいのですが
まだ全く知識がありません。
とりあえず、JAVAを覚えて行こうと思うのですが
オススメの本ありますか?それとも本なんか買うより
ネットで調べた方がいいですかね?

451 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 19:17:56
>>450
悪いことは言わん。別の路を探せ、

452 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 19:25:00
>>446
>>447

横槍だが、CランタイムライブラリをCRTと略す著者がいるのか。
せめてC RTLにしろ、いやむしろ略すな、と著者に問い質したいな。

453 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 19:29:30
ググレカス

454 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 19:29:54
と言っても MS 公式だしな

455 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 19:30:59
>>452
msvcrt.dll
crt0.o

とかって見たことないですか?
各種C処理系で古くからずっと使われている略称です。



456 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 19:32:51
rtlって呼んでるのはDelphi関係くらいか。


457 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 19:40:14
RTならランタイムだけだろ。
ライブラリはどこ逝ったんじゃー、(#゜д゜)凸ゴルァー!

458 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 19:41:29
>>457
dll:Dynamic Link Library
o:Object -> ライブラリの構成単位

なので自明。

459 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 20:32:38
それなら
Run-Time Error

Run-Time Version
もRTで表されてしまうんとちゃうんか(#゜д゜)凸ゴルァー!

460 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 20:35:05
>>459
その辺は略さん。

461 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 20:37:11
>>460
だろ?だろ?
明らかに差別だ。
MS訴えて賠償金がっぽり稼いでやる。

462 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 20:37:50
>>461
では次の方どうぞ。

463 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 22:52:15
配列に入ってる2バイト文字を、printfなんかで一文字だけ表示するにはどうすればいいんでしょうか?orz

464 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 23:00:15
>>463
i = NINI_NO_ICHI;
printf("%c\n",str[i]);

465 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 23:00:50
"%c%c\n",str[i],str[i + 1]

466 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 23:06:32
>>464-465
即レスありがとうございました!

もう一つだけ失礼させて頂きます。見苦しかったらスルーでお願いします。
if文で特定の2バイト文字(例えば”あ”)の存在をチェックをしたいのですが、
これもどう書いていいんだか分かりませんorz

if (str[i] == 'a') のように書いてみましたが、
if ((str[i] && str[i +1]) == 'あ') じゃ駄目でしたorz

467 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 23:08:34
>>466
strstr(str,"あ") != NULL

468 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 23:32:51
>>467
これまたありがとうございました。ただ、ちょっとやりたいことと
使い道が違うようです。説明不足で申し訳ありませんorz

「クリック等のイベントで一文字ずつ読み進めて行って、
その文字が○○だったら〜する」
という処理がしたいのです。

469 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/03(水) 23:38:18
途中で送信してしまいましたorz 色々試してみたところ、

if (str[i] == 0x82 && str[i + 1] == 0xA0)

のように文字コード直書きで何とか判別できるようですが、
どう見てもスマートなやり方じゃない気がします。
単純に文字比較で実現できる方法はないでしょうか?

470 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/04(木) 00:05:16
初めまして
BTS(バグトラッキングシテム)関連のスレはありますか?

471 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/04(木) 00:20:27
>>470
検索しろよ・・・
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1088818269/

472 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/04(木) 00:30:56
>>469
単純にはmemcmp(str + i, "あ", 2);
けれど最近ではワイド文字へ変換して処理するのが一般的。

473 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/04(木) 01:33:38
>>471ありがとう
今携帯からアクセスしてます

474 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/04(木) 06:07:39
>>472
便乗質問。UNICODE(MS defaultでは、UTF-16だが)対応で
memcmp(str + i, _T("あ"), 2/sizeof(_TCHAR));
じゃまずい?

str が rich edit control からの EM_GETLINE の結果だと
これではうまくないことはあるけど。


475 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/04(木) 07:23:45
>>474
2/sizeof(_TCHAR)はうっかりミスを起こしそうで俺は嫌だな。
せめて_tcslenで数えさせようよ。

もっとも俺ならUNICODEかどうかに関わらず、
文字列処理は常にwchar_tへ変換してから行う。

476 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/04(木) 18:56:26
プログラム作りたいんですけど
言語は何がいいですか?

477 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/04(木) 18:58:48
>>11
食っていきたいわけじゃないんですけど
本当ですか?

478 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/04(木) 19:34:14
>>476 プログラム作りたいなら
プログラム言語ならどれでもOK

479 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/04(木) 19:38:09
>>476
俺は毎日htmlとjavascriptで遊んでいる。
両方の辞典があれば面白いと思うよ。

480 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/04(木) 19:55:48
>>476
ここ眺めてみな。質問する場合は目的や動機を書くと見当違いな言語を勧められずに済む。
何をやるかによって使う言語はまるっきり変わる。

【言語】おすすめの言語ってなんでしょう【初心者】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1124600090/

481 名前:476 :2006/05/04(木) 20:37:40
ありがとうございます
そっちのスレッドみて合った言語をさがしてみます

482 名前:469 :2006/05/05(金) 01:50:50
>>472
遅れましたが、ありがとうございました。そしてまた質問です…

Char*型のグローバル変数hogeにテキストファイルを読み込んだ後、
キーが押されたら一字ずつ出力していくようなプログラムを作ってます。
(ようはよくあるノベルゲームです)
現在はキーが押されたらhoge+=1(2バイト文字なら2)とインクリメントし、
WM_DESTROYメッセージが来たらdelete[] hoge;で確保した配列を削除してます。
ただインクリメントすると、配列のどこまでインクリメントしたのにも関わらず、
アプリケーション終了時(deleteが呼ばれたとき?)に確実にヒープエラーが起きます…

何が原因なのか見当が付きませんorz どなたか対策をご教示下されば幸いです。
テキストファイル読み込みの関数の処理は、↓な感じです。

HANDLE fh;
DWORD dwFileSize, result;

fh = CreateFile ("hoge.txt", GENERIC_READ, 0, NULL,OPEN_EXISTING, FILE_ATTRIBUTE_NORMAL, NULL);

if (fh == INVALID_HANDLE_VALUE) {
MessageBox (NULL, "ファイルが開けませんでした。", "hoge.txt", MB_OK);
}

dwFileSize = GetFileSize(fh, NULL);

hoge= new char[dwFileSize + 1];
ReadFile(fh, hoge, dwFileSize, &result, NULL);
hoge[result] = '\0';

CloseHandle (fh);

483 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/05(金) 02:00:54
何が原因って、newでゲトしたポインタをインクリメントしてdeleteに渡してるのが原因だな。

484 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/05(金) 02:38:27
CGIの勉強をしたいんですが
CGIのスレはないんでしょうか?検索しても設置のスレしか出ません
よろしくお願いします

485 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/05(金) 04:39:59
CGIを何の言語でやるかで探すキーワードが決まる。Perl,PHP,Ruby,Java,c++など何を使うか決めて探すと見つかるだろう。

486 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/05(金) 04:42:33
WebProg板池

487 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/05(金) 05:03:25
状態遷移図を描いてくれるソフトはありますか?

488 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/05(金) 09:54:05
Jude community

489 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/05(金) 10:03:17
>>487 ソースから状態遷移を作る物は見たことない。状態遷移表からソースはtoptalとかzapcとか。状態遷移図からソースはUMLのステート図からソースを生成するツールがあったな。
絵が書きたいならUMLのツールがお薦め。

490 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/05(金) 10:11:31
Cのソースコードからフローみたいなの作ってくれるツールってありませんか?
めちゃくちゃ汚いソース改造しなくちゃいけなくなって。
できればフリーで

491 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/05(金) 12:35:49
doxygenのフルオプション

492 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/05(金) 13:08:30
>>490ベクターに登録されてた気がする。ハーバーCとかそんな感じの名前

493 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/05(金) 14:14:11
>>469
ポインタのコトを勉強しなおせ
インクリメントはメモリの参照アドレスを増加していってるだけだ
文字列の出力位置を変更してるわけじゃない
文字列をメモリに読み込んだときは、メモリアドレスと文字列の出力位置が同じってだけだ

しかし、おかげで文字の出力先を変更するオリジナルのstl::stringをラッパしたクラスを作ったら楽じゃまいか?とか思いついた。
きっと既にどこかには存在するんだろうが・・・
とりあrずサンクス!!

494 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/05(金) 18:07:12
Win2kSP4でVisual C++ 6.0を使って、MFCのDLLを作成しました。
Win2kSP4の環境では動くのですが、XPだと動きません。
2kとXPではライブラリなどに何か違いがあるのでしょうか?
解決する方法が全く思いつかないので助けて下さい。

495 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/05(金) 18:30:04
助けようがない

496 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/05(金) 18:34:56
>>495
2kでは動きます。
XPでは動きません。
この事からどのような原因が考えられますか?
どうか知恵をお貸し下さい。

497 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/05(金) 20:11:07
助けようがない

498 名前:494 :2006/05/05(金) 20:21:27
495 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/05(金) 18:30:04
助けようがない

497 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/05(金) 20:11:07
助けようがない


なんだコイツら、うざい死ね。
自己解決したよ、
テメーらみたいな人間的に終わってるアホ人間に頼ろうとした俺が馬鹿でした。

499 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/05(金) 20:24:05
情報少なすぎてアドバイスのしようがない。
どこかにソースアップするならともかく

500 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/05(金) 20:32:59
学校でやってていまいちわからなかったので教えてください!

(1)変数Xに任意の数字を代入し、3で割り切れるかどうかを判定するプログラムを作成せよ。
(2)変数に入力した数字が「3」「5」「7」で割り切れるかどうかを判定・結果を同時に表示するプログラムを作成せよ。

ソースコードをお願いします!
ちなみにHSPつかってます



■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.