■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

すれ立てるまでもない質問はここで 第72刷
251 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 22:31:34
GCCならいいんじゃないの?

252 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 22:32:51
環境設定でコケルに1ペンス

253 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 22:33:13
いや、ホントマジです。
昔アセンブラやってたけど、今じゃ全く役に立たないってことで
C言語覚えることになりました。
まぁなんとかなるっていうかなんとかしなくちゃいけない!w

254 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 22:35:51
仕事でやるのにコンパイラ何でもいいんだ
変わってるな

255 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 22:36:33
仕事やってたってのにさらに驚き
質問時に環境云々すら出さなかったから厨房とかだとおもた


256 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 22:38:26
あ、たぶん仕事では会社で使ってるコンパイラだと思うんだけど、
入社する前C言語を少しでも覚えておきたいから勉強に使おうかと…
もしかしてコンパイラによってプログラムって違いますか?

257 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 22:40:53
規格があるから、そんなにずれたものはできないと思うが、ベンダー拡張使い出すともう泥沼。
なので、基本をしっかりおさえるのがベスト。

258 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 22:42:29
>昔アセンブラやってたけど、
あー、升のためにかじった程度の話か

259 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 22:44:42
一瞬 >>246-247>>245 へのレスに見えた。
それはさておき仕事なら「会社で使ってるコンパイラ」の
一番安いやつを買って勉強するのが結局のところ一番お得だと思う。

260 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 22:45:48
それ書いたの、おれ。オレオレ。

261 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 22:46:43
>>258
それだと、なおさら環境設定でコケルに2ペンス。

262 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 22:48:12
>>257
ありがとうございます!
まだ始めるばかりなので基本を覚えることに専念したいと思います。

>>257
アセンブラは昔、専門学校でファミコンオーサリングツールっていうので使ってました。

>>259
そうですね。会社でつかってるやつっていうのを知っておかなくてはいけないですね。
明日電話で確認してみます。

263 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 22:56:05
使ってるの、コードウオーリアだったりして。
たっかいんだよねあれ。
って、ゲーム系から足洗ったってことかな。

264 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 23:00:46
ゲーム系じゃなくってシステム系だと思います。
会社で一番使われてるのってVCなのかな?

265 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 23:09:09
板違い承知で投下

【映画】「SAYURI」でのチャン・ツィイーのヌード(ry
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1133443969/


ワロスwwwwww

266 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 23:13:24
SDKとかワケわかんネー!orz
この時点でヤバいですね(w


267 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 23:15:13
時間なんでそろそろ消えますよ。
がんばってください。

268 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 23:16:48
>>226
SDKは何かのためのライブラリ群である。
よって、基本機能とは切り離され、基本がわからないとそれらの理解も苦しい。

269 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 23:18:37
>>268
ありがとうございます!
じゃ、SDKっていうのはなしでも構わないんですね。

270 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 23:22:45
>>269
貴方の目的によるが、今必要ないなら、必要ない。
必要になったら使えばいい。

271 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 23:24:07
>>252 >>261
もしかしてこれってバッチファイルのことでしょうか?
今、そこでコケてるw

272 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 23:27:15
バッチファイルも含めた、コマンドライン一般じゃないかなー。

273 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 23:28:23
2ペンスおくれ!!

274 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 23:31:34
>>273
ペンスってどこの通貨だよ!?w
ググったら1ポンド=100ペンスとか出てきた。

275 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 23:32:55
>>274
イギリス

276 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 23:33:12
間違ってるようなきがするけど。
ハガレン!!

277 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 23:33:47
あー実在するのね。

278 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 23:35:18
今の為替で1ポンド207.64円だから
約5円ですた。

279 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 23:36:25
ちっ!チョコ一個か。
もっとせびるんだったな。

280 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 23:40:45
チョコ腹の足しにもならんな。んじゃ寝る。

281 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 01:22:23
なあに、かえって免疫力がつく

282 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 01:25:40
ユウは、ショォーーーッック!!!

283 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 01:26:38
誤爆った・・・すまん

284 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 02:50:59
http://up.viploader.net/pic/src/viploader24711.jpg
u

285 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 03:07:58
書き出しを行えるプログラムを使って
テキスト形式のファイルを出力して、その後
読み込みを行えるプログラムでそのテキストファイルを
読み込んだ場合問題なく行えるのに、
いきなりテキストで編集したファイルを読み込むプログラムを組んだら
うまく動作しませんでした。
考えられる要因を教えてください。
環境:WindowsXP,Borland C++ Compiler 5.5,BCPad

286 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 03:12:35
fc /bでもして比較して見れ

287 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 08:32:54
読み込みを行えるプログラムで読めたんなら
読み込みを行えるプログラムを作ればいいんじゃないか?


288 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 08:45:40
エスパーしてみると

メモ帳で新規作成して保存したら
UNICODEになっててぬるぽで終了

とか?

289 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 08:55:58
>>285
どのようにうまく動かないのかkwsk!!!

ところで、>>8 がお見合いケコーンとか言っている件について。

290 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 10:42:24
推薦図書/必読書のためのスレッド PART27
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1130602100/l50

が見られません・・・
カウントだけは増えてます
どうなってるの?

291 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 10:47:48
フォーマットして新規で再インストール
上書きは不可

292 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 11:34:37
>>289
本人乙
気づいてもらえないって大変だね

293 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 15:49:10
もしどちらでも実現可能な場合、一般的にC++よりCで実装した方が高速だと聞きましたが、本当ですか?

294 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 15:49:33
いいえ

295 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 15:52:27
MS-DOSの「COPY CON」を使ったバッチファイルで
連続的にテキストファイルを作りたいのですが
記述の仕方を教えてください。

> D:\>COPY CON aaa.txt   /ファイル名
> abcde             /テキスト内容   
> ^Z                /終了(Ctrl+Z)


296 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 15:52:38
>>293
どうして言った奴に根拠聞かないの?

297 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 15:54:37
C++の標準I/OストリームがCの標準入出力より早い事はあまり無いがそれはC++で作ったから遅いという訳ではない

298 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 15:56:27
>>294
>>296
では胸を張ってC++で実装してよいのですね。
ありがとうごさいました。

299 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 16:07:57
>>298
アホかお前は

300 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 16:29:08
>>299
至らぬ点がございましたか?

301 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 16:36:31
>>300
発想がアフォだと思います(`・ω・´)

302 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 17:19:26
はい。

303 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 17:40:06
ソフトウェア板と迷ったのですが、こちらの方が詳しい方が多いのではと思い質問させていただきます。

【使用OS】 WindowsXP HOME SP2
【症状】 .NETの必須コンポーネントがインストールできない
【使用PC】 NEC製 Lavie (LL550/4) OSやアプリがもともと入っているもの


このたび、visual studio.netのtheSpokePremium Version2003というものを購入しました。
60日試用版というものがついてきたのですが
それがインストールできなくて困っています。

最初に"VisualStudio.NET必須コンポーネント"をインストールするのですが
それをクリックすると"3Dフィッシュアクアリウム"をインストールします。
(購入時からPCにインストーラが入っていると思われる)
しかしそこで終了してしまい、直接visual studio.NET本体をインストールしようとしてもダメ。
まずは必須コンポーネント、とのことなんですが
何度やってもうまくできません。
どうやったらいいのか、わかるかた教えてください。
もしいた違いでしたら誘導お願いします。


304 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 18:01:42
>>295
echo "abcde" > aaa.txt
echo "fghij" >> aaa.txt
echo "klmno" >> aaa.txt
echo "pqrst" >> aaa.txt

echo "12345" > bbb.txt
echo "67890" >> bbb.txt


305 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 18:03:02
>>303
そのNECのPCに元から入っているおまけアプリが邪魔してる
とりあえずおまけを消してからやりなおしてみ

306 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 18:15:14
>>305
この板に来る人が間違えないとは思うが、消してって表現でフォルダの削除はしないように
アンインストールしてみたら?って事だからね
その状況だとアンインストールが出来ない可能性はあるけどね

307 名前:295 :2005/12/02(金) 18:32:43
>>304 うまくいきました。
調べてもわからず困っていました。ありがとうございます。

308 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 19:52:11
現在ある自然数cが箱に入っています。
その値はわかりません。
ここで、アルゴリズムAに自然数xを入力すると、cがx以上ならYESと答えてくれます。

そこで問題なのですが、アルゴリズムAを呼び起こす回数がもっとも少なくなるようなアルゴリズムはどのようなものでしょうか?
また、その回数はどれぐらいになりますか?

309 名前:308 :2005/12/02(金) 19:53:18
ごめんなさい・・・なんかぼけてました。
求めたいのはある自然数cの値です。
その際のアルゴリズムAの呼び起こす回数です・・・。

よろしくお願いします。

310 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 19:53:27
>>308
数学板行け

311 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 19:56:07
範囲は-無限 〜 +無限?

312 名前:308 :2005/12/02(金) 20:05:09
>>310
どちらかというと探索問題なのでプログラムに近いと思い、こちらに書かせていただきました。

>>311
有限であると考えてください。
なお、自然数なので負は含みません。

313 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 20:20:23
せめてcがxの時に当たりとわかれば気分もいいのに。

314 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 20:49:09
ていうか、どう考えても宿題だろこれ

315 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 21:04:20
311 の言いたかったことを 308 にも理解できるよう意訳してみる。

自然数の探索範囲が有界でないならば如何なるアルゴリズムであれ
プログラムが有限時間内に停止することが無いのは自明である。
自然数と書いてあるので下限は仮にゼロであるとしてもいいが
上限がいくつなのかはおまえしかわからんので探索範囲を明示しろ。

これに対して
> 有限であると考えてください。
> なお、自然数なので負は含みません。
とレスする 308 に 311 も呆れて答える気をなくしたのだと思われ酢。

316 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 21:38:20
basicでGPRINTを2つづつ0.5秒ごとに表示させる命令ってどんなのがおすすめ?

317 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 23:38:23
ON INTERVAL GOSUB 200

318 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 23:54:37
これはもう恥ずかしいくらいの質問なんですが
Microsoft Visual Studio .NET 2003をインストールしても、
C++はインストールされるものの、Basic言語などがインストールされていません。
他の言語を追加するには、どうしたらいいのでしょうか?

イメージです。
http://www.imgup.org/file/iup127586.jpg.html


319 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 23:57:28
>>318
実はVisualC++というオチは・・・流石にないか。
インストール時にインストールするコンポーネントの一覧で選択した?

320 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 00:00:50
多少プログラミングの板で聞くような話題ではないかもしれませんが、
【24hで納品】BIG な BIG な、サーバーを用意しました 【2get禁止】
ってスレを最近よくみかけます。この人は一体どういう仕組み(?)
を使ってスレを立てているのですか?
2getしてやろうとしても書き込みできません。
ただ単に、2ちゃんねると契約して…というそういう流れなんでしょうか?

321 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 00:02:19
>>320
そこが2chのサーバも提供しているだけある。

322 名前:318 :2005/12/03(土) 00:08:48
>>319

どうもやっちゃったみたい。

「Microsoft Visual C++.net Standard Version2003」
ってかいてある
アチャー

323 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 00:12:28
(ノ∀`)アチャー



南無

324 名前:318 :2005/12/03(土) 00:14:00
これからはC、C++でプログラミングしていきます。
でゎ

325 名前:285 :2005/12/03(土) 00:49:40
すいません遅くなりました。
ttp://www1.cts.ne.jp/~clab/hsample/File/File01/File01.html
↑これで試してみましたがCan't Open Fileと表示されます。
読み込むファイルのディレクトリも同じですが
やっぱり書き出し→読み込みの手順を踏まないと読み込んでくれません。

326 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 01:47:15
>>320
2getしようとするとスレがあがってしまうから

うざい

放置してくれ

327 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 01:49:17
>>285 == >>325

うちでは問題ありません

以上

328 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 01:51:37
俺も問題ない

329 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 07:14:46
C++で、クラスの関数宣言と実装を全部ヘッダーに書いたとき、
そのクラスに持たせた static のメンバ変数はどこで初期化すべき?

初期化のためだけに同名の .cpp ファイル作るほうがいいのかな…?

330 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 07:21:17
cpp作るのは初期化のためだけじゃないから


331 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 07:27:17
オブジェクトファイル作っておける分コンパイル早くなるとか?
自分の知識じゃそのぐらいしか思いつきません(´・ω・)


真偽はともかくとして、
やはり同名のcppに記述すべきということですかね


332 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 07:39:22
cpp作らないかんのはそういう問題じゃないですから


333 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 07:58:16
そもそもヘッダで static メンバ初期化してたら
多重定義でリンク出来ないんじゃないかと

334 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 09:49:02
プログラミング始めようと思ってます。
最終的にブラウザやエディタなどをWINDOWS環境で作りたいんですが
どの言語がお薦めでしょうか?

335 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 09:52:29
静的関数はクラス定義内で定義できる。
関数の中には静的変数を置ける。
そこで常套手段としてたとえばこうする。
class hoge
{
public:
    static int& hoge()
    {
        static int i = 1;
        return i;
    }
};

あるいはそれだけのためにtemplateにしてしまう方法もあるようだ。
http://d.hatena.ne.jp/Cryolite/20051129#p3

ほかにも大抵の処理系では独自拡張でcppファイルに定義が要らなくなるような方法を提供しているがお勧めしない。

336 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 09:53:09
>>334
何をやるにもとりあえずC++ならできなくて困るということはない。

337 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 11:31:14
>【2get禁止】

実際は2getしようとしてもできないんだが
もしかしてスクリプト等で自動2げとする馬鹿がいるとあれだから

338 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 13:06:59
>>334
コンソールアプリならD言語使っとけ
GUIならJAVA使え

339 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 13:31:54
Javaでブラウザやエディタが作れる?
仮に作れたとして使う人がいる?

340 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 14:00:24
>>339
Javaで一番初めに登場したサンプルがプラウザ

341 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 14:06:09
エディタもNotepadなら苦もないし、一太郎にはJavaで作られたArkが。

342 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 14:14:15
プラウザいうな

343 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 14:33:34
ビルド始めてから1時間経っても終わる気配がありません>w<
これって普通ですか?

344 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 14:36:15
はい

345 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 14:58:46
仮パラメータってなんですか?

346 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 15:11:19
はい

347 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 15:37:53
>>345
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AE%9F%E5%BC%95%E6%95%B0+%E4%BB%AE%E5%BC%95%E6%95%B0&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

348 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 16:43:01
ひあ

349 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 16:45:32
ぜあ

350 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 16:46:33
>247
thx

351 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 17:28:46
>>343
Mozillaなんて半日、Linuxのカーネルなんてもっとかかる。
ビルドが遅くてむかつくならD言語かスクリプト言語を使うといいお

352 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 17:51:08
VC++にて、Alt と Enterキー が同時に押されたのを検出したいのですが、
WinProc 内(WM_KEYDOWN / WM_SYSKEYDOWN)にて
検出しようというのは間違っているのでしょうか。

353 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 18:52:32
>>351
そもそも何の言語でどの環境か書いてないしな

>>343
知るかバカ

354 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 18:54:01
>>352
アナタはVC++という環境がわかっているのに該当スレになぜ書き込まないのですかね?
あとまぁ、VC++のというよりWin32APIの話になるから、アッチに行ってらっしゃい

Win32API質問箱 Build37
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1131884991/

355 名前:334 :2005/12/03(土) 19:23:29
レスありがとうございます。
C++、JAVA、Dを調べたところ、C++が環境面などが一番合ってそうなのでこれにします。
ただC言語の知識が前提みたいですね(´・ω・`)
さっそく今日から頑張ってみます。

356 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 19:59:07
>>351
gcc3.3のビルドに20時間程かかりました>w<

っミP54C 133MHz

357 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 20:39:22
Linuxのカーネルなんて2分くらいで終わるだろ
何でコンパイルしてるんだ?

358 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 21:17:28
133MHz


359 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 21:19:48
>>335

hoge h;
を作って

printf(%d", h.hoge");
というのは分かるのですが、

h.hoge = 10;
としようとするとオペレータがどうのこうのって怒られました。


360 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 21:21:53
>>359
hogeはあくまでメンバ関数だから>>335の実装でそういうことをやりたければ
h.hoge() = 10;
とする

361 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 21:27:11
その前にprintfのバカな指定に突っ込めよ

(%d", h.hoge")ってなんだよ

362 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 21:37:58
COMやIEコンポーネント関係はどこで聞けばよかとですか?

363 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 21:59:58
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1095442366/
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1131884991/
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1044457085/


364 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 23:24:00
>>363
ありがとうでごわす。

365 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/04(日) 11:36:35
zxp3dec.tpm --- 吉里吉里割り込み型ファイルデコーダ

というのを昔に入手したんですが、使い方が分からなくなってしまいました。
read me を見てもちんぷんかんぷんで・・・・
どなたか使い方知っている人がいたら教えてください。


366 名前:316 :2005/12/04(日) 12:57:24
>317 thx
なんか規制されてて書きこめなかったうぇ
で、やってみたんだがポケコンにインターバルが実装されてなかったよ orz
他のやり方とかないですかね?GPRINTがwaitに影響されずに2つ表示する方法とか・・
よろしくお願いしますorz

367 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/04(日) 14:20:15
>>365
スレ違い
ソフトウェア板へどうぞ

368 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/04(日) 16:18:41
>>365
手に入れたとこで聞けよ

369 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/04(日) 22:20:08
C,VB,C#,VC++,Javaで、Windowsで同じアルゴリズムのプログラム(簡単なやつ)を作っています。
これをMacやLinuxで動作させるために、必要なことってなんですか?
プログラムの中身も書き換えなければならない可能性もありますよね?

370 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/04(日) 22:23:36
必要なこと?
MacやLinuxで動作できるコードにすること

つーか解ってるじゃねぇか

371 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/04(日) 22:24:11
そもそも、VBがMac・Linuxに持ってけるわけねぇだろ

372 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/04(日) 22:30:37
M女史の再来?

373 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/04(日) 22:31:47
VBはVB.NETの事でmonoを使えって事じゃね?

374 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/04(日) 22:43:58
>>372
M野って、VBで何やろうとしてたんだっけ?

375 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/04(日) 22:45:57
VBでは何も。

376 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/05(月) 00:23:59
MSHTMLの質問です。
----------------------------------------------
void hoge(IHTMLDocument2 *pDoc)
{
 CComPtr<IHTMLSelectionObject> pSelection;

 // 必ず成功する
 if (SUCCEEDED(pDoc->get_selection(&pSelection)))
 {
  MessageBox("select");
 }
}
----------------------------------------------
get_selection時に文字を選択していたときだけ処理をしたいんですが、
どうにもこうにも必ず成功してしまいます。
なにとぞお知恵をお貸し下さい。

377 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/05(月) 00:29:48
>>376
API ドキュメントを穴が開くほど読んでみろ。話はそれからだ。

378 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/05(月) 00:48:17
Request:
GET /tech/subject.txt HTTP/1.1
Accept-Encoding: gzip
Host: pc8.2ch.net
User-Agent: monazilla/1.00
Connection: close

Response:
HTTP/1.1 302 Found
Date: Sun, 04 Dec 2005 15:45:18 GMT
Server: Apache/2.0.53 (Unix) PHP/4.3.10 mod_ssl/2.0.53 OpenSSL/0.9.7d
Location: http://server.maido3.com/
Vary: Accept-Encoding
Content-Encoding: gzip
Content-Length: 269
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1

参考元 ttp://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?subject.txt%A4%CE%BB%C5%CD%CD
何が足りないんでしょうか?
Location が違うのが気になりますが…

379 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/05(月) 01:12:10
HTTPの302応答コードが何かちゃんと調べろ
そうすれば何をすべきかはすぐにわかるはず

380 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/05(月) 01:59:52
たぶん「人大杉」が出てるだけ

381 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/05(月) 09:24:38
C言語勉強してるんだが、
中・高と普通の人が受ける数学や英語の勉強をほとんどして来なかった自分にも可能だろうか

382 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/05(月) 09:41:30
英語なんて要らない
数学は有った方がいいだけ

383 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/05(月) 10:23:45
そうか良かった
計算はプログラム側でやってくれるものな・・
ありがと頑張ってみる

384 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/05(月) 10:29:18
>>382
英語は要るだろ
といってもEN版MSDNが読めるだけのレベルがあれば十分だが

それすらできないなら氏んでください

385 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/05(月) 10:32:29
足し算や引き算といった計算はやってくれるが、
計算式を考えるのは自分だぞ

数学で大変なのは後者だと思うが

386 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/05(月) 10:41:35
教授の話だと初歩的なものでいいから統計学について知っておいたほうがいいらしい

387 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/05(月) 10:44:45
>>377
中身が空かどうか調べりゃ良かったんですな。
お騒がせしました。

388 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/05(月) 10:57:01
>>381
手遅れの面がないともいえないが、仕事の関係でオレは40前に英検2級とった。
1人で海外出張もした。

しかし覚えている単語は高校までに覚えたものしか残らないとつくづく感じる。
電車の中でマンガを読んでいる学生をみるとモッタイナイと思う。若いとき
覚えたものは忘れないし、荷物にもならない。2000語は覚えろ。マンガを
読むなら英語のにしろ。

389 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/05(月) 11:05:54
>>388
MSDNやらその他英語のドキュメント読んでたら自然に覚えなくね?

390 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/05(月) 12:06:07
>>389
自分で「手遅れ」と言ってるくらいだから
覚えられないんでしょう。
あぁヒトゴトじゃねーや…orz

391 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/05(月) 14:07:28
効率を考えずにブルートフォース一筋で逝くなら数学はいらないかも。
効率を考え始めたら数学が必要になる罠。
1からnまでの合計を返す関数をゴリゴリとループ回して計算するのも乙だが
(n(n-1))/2;とだけ定義した方がよっぽど賢い(というか関数にする必要もない)。

英語は「出来ると便利」程度かと。
と言いつつ、日本語にローカライズされていないマニュアルは山ほどあるんで
仕事でプログラム組むには英語は必須かと。

アメリカで計算機科学専攻してる俺はいつでも勝ち組。(^_^)v

392 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/05(月) 14:24:54
>>391
ちょwwwおまwww

393 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/05(月) 14:47:19
>>391
おお、おれはMIT。
391はどこ?

394 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/05(月) 15:07:30
MSDNなんてあんなもん、勘で読めりゃそれでいいし

395 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/05(月) 15:10:55
少しお金を出せば日本語の書籍イパーイあるじゃん
新しいのやマイナーなのは無理だけど

そういう所で差をつけたいの?

396 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/05(月) 19:06:15
>新しいのやマイナーなの
ここの方が重要なわけで

397 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/05(月) 19:08:48
小回りの利く所は大変ですな

398 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/05(月) 21:00:57
VB6.0のフォームにエクセルのシートを貼り付けて、右クリック時のショートカットメニューを消したいんですけど、知ってる人がいたらおしえてください。

399 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/05(月) 21:42:37
オマエは該当スレが目に入らんのか

400 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/05(月) 22:50:51
>>398
マルチ死ね

401 名前:駄目文 :2005/12/06(火) 00:18:48
卒研テーマのアンケートで、4月までに変えても良いということなのですが、
何かアドバイスあればお願いします。
JAVAはまだあまり勉強していなくて苦手で、あまり特別な知識が必要なくて、
分かりやすくて、収入がいい&仕事も労力が少なめで、睡眠時間も確保でき、なるべく楽しんでできるような仕事があれば理想です。
企画みたいな仕事もやってみたいんですけど・・。
なんかズレたこと書きまくってますが、簡単めな仕事がある就職に有利なものとか、
複雑じゃなくて分かりやすいやさしいJAVAの知識でよい、みたいなのが理想なんですが、
まず1か2か3(か4)に絞り、1か2で迷ってるんですが、進学するつもりもないので、
やっぱり1ですかね・・。あんまり詳しい知識なくても就職できるもんですか?
今日参考書買ったんで、これからJAVA(の基本)は頑張ろうと思います。
あと派遣も最近始めて、冬休みはたくさん稼ぐつもりでいます。
http://page.freett.com/kb100000/sotuken.txt

402 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 00:24:13
甘えすぎ('A`)

403 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 00:25:47
こういうのがSEになると社内全体が崩壊する

404 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 00:44:13
>>401 ふつーにアンケートお願いしますってかけばいんじゃないの?

405 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 01:54:13
レジストリを変更するプログラムを書きたいのですが
どう書けばいいのですか?
C言語でお願いします

406 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 01:56:48
delete p;
とした後のpの値は不定ですか?それとも以前のアドレスが入ったままなのでしょうか

407 名前:406 :2005/12/06(火) 01:57:16
↑すみません、C++です

408 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 02:07:07
delete演算子は、デストラクタがあればそれを呼び出し
その後、operator delete(void *)という関数を呼び出して領域を開放する

409 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 02:16:55
>>401
公務員試験受けとけ

あと公務員になるなら新卒の方がいいから

410 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 02:39:54
>>406
pが指すインスタンスは解放されるが、pの値は変わらない。


411 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 07:31:55
>>406
410の言うとおりだから、場合によっては自分でpに0を代入しておくと良いこともある。

412 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 08:40:12
Unicodeについて質問です。
Windows 2000, XPがサポートしてるのは1.1(固定長)までですか?
それともサロゲートペアが導入された2.0以降ですか?
宜しくお願いします。

413 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 10:50:54
>>412
2.0だったはず

414 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 11:12:08
ASP.NET + VB.NET でWebアプリを開発しています。

クリックするとDBへデータを書き込みにいくボタンがあるのですが、
複数のクライアントから同時にボタンをクリックされた場合の動作を
テストしたいのですが、1人でこのテストをする場合、なにか良い方法は
ないでしょうか。

415 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 11:13:35
マルチスレッドにして同期を取って同時にアクセスかなぁ

416 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 11:15:28
>>413
なるほどありがとうございました。
これで安心してコード書けそうです。

417 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 14:27:50
コンパイラの実行画面ってどーやって作るんですか??

418 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 14:36:38
>>417
writef?
そういうことじゃなくてpragma(msg,"xxx");って事?

419 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 16:25:22
BINDはC言語で書かれていると聞きましたが、djbは何言語なんでしょうか

420 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 16:40:36
Set WshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
Do
Set objExec = WshShell.Exec("c:\hogehoge\hoge.exe")
WScript.sleep 3000
Wshshell.SendKeys "{ENTER}"
WScript.sleep 60000
objExec.terminate
WScript.sleep 300000
Loop

hogeを起動しエンターキーを押した次あたりに既に起動しているhage.exeを終了させたいのですが、どうやればいいのでしょうか。
どなたかご教授お願いします。

421 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 17:02:49
自動作曲のプログラム組んでみたい。1〜2小節のループがランダムに変化してくようにしたい。言語なにつかえばいいすか?

422 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 17:22:59
midi

423 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 17:49:01
JavaScriptでテキストファイルを出力することって可能ですか?
出来ない場合、JavaScript→Javaの値の受け渡しには何使えばいいですかね?

424 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 17:49:24
すいませんageちゃいました・・

425 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 17:56:29
スレ違いぽいので終了します
板汚し失礼しました

426 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 19:34:24
ヘッダファイルって宣言のみ書くんだっけ?
実装は同名のcppファイルの方?

427 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 19:47:40
>>426
基本はそう。
ただしインライン関数やテンプレートはヘッダに実装を書く。

428 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 21:51:59
>>427
あり^^

429 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 21:55:53
mysqlサービス("C:\Program Files\MySQL\MySQL Server 4.1\bin\mysqld-nt" --defaults-file="C:\Program Files\MySQL\MySQL Server 4.1\my.ini" MySQL41)に、
"--skip-character-set-client-handshake"のオプションをつけて、バッチコマンドで起動と停止を行いたいのですが、
バッチにはどの様に記述すればよいのでしょうか

430 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 22:17:20
その旨書いたバッチファイルを動かすのが楽だろ
COMSPECをsystem()で
窓が一瞬出るけどな

431 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 22:40:38
>>429
netコマンド

432 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 22:45:25
mysqlって--helpとかでオプション出ないの?

433 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 23:14:07
ありがとうございます。
バッチファイルに 「NET start MySQL41 "--skip-character-set-client-handshake"」と打ったところ、起動はしたのですが、
"--skip-character-set-client-handshake"のオプションは反映されているのでしょうか?

434 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 23:14:33
LinuxのGUIデバッガーでなにかいいのを知ってる方いたら教えてください。
マルチタスクのトレース等のデバッグ作業が行えるもので。

435 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 23:37:52
>>434
せめて言語は何かくらい書いておかないとつくレスもつかない。

>マルチタスクのトレース等のデバッグ作業が行えるもので。
意味不明瞭なのでついでに書き直すことを薦める。
あと何故 Eclipse では駄目なのかも書いておくとなお良し。

436 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 23:41:19
かなり前の話だと思うのですが、ここでお尋ねしてもいいでしょうか。
どんなファイルでも圧縮できるというインチキソフトがあったと思うのですが、
その名前を忘れてしまいました。「×××comp」とかいう名前だったと思うのですが……。
覚えてる方いませんか?

437 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/06(火) 23:48:52
>>436
THcompだっけか

438 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 00:14:03
javascriptはじめたばかりのものです。おねがいします。

var a;

eval("a")="ナタデココ";

document.write(a);


としてもナタデココ と出力されないのは何故ですか

var a="ナタデココ";

var b=eval("a");

document.write(b);

は表示されるのに。eval("a")はaそのものをあらわすのではないのですか?

439 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 00:24:40
>>436-437
こっちを思い出した
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1010/10106/1010674540.html

440 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 01:08:42
>>436
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/1184/satoimo/
俺はこれ思い出した。

441 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 02:06:42
>>438
ECMAScriptのスレ池

442 名前:438 :2005/12/07(水) 02:11:52
わかりましたー
アリガトゴザイマース

443 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 04:57:25
自作ソフトウェア開発しようと目論んでますが
参考になるところはないですか?
仕様言語に制限はありません。

444 名前:443 :2005/12/07(水) 04:58:14
誤字

仕様 → 使用

445 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 06:21:40
苦しんで覚えるC言語
ttp://homepage3.nifty.com/mmgames/c_guide/
C言語講座-演習問題
ttp://www.iis.u-tokyo.ac.jp/~susaki/c/

Cならこの辺かな
言語は何作りたいかによって変わってくるけど

446 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 14:11:50
MDIアプリケーション(例えばExcelとか)の、MDI子ウィンドウが表示されるエリア(?)って
一般に何て呼ぶの?
ワーキングエリア?
デスクトップ・・・??

447 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 14:21:10
vectorの使い方がよう分かりません。
stdのメンバーじゃないとかエラーでるし。

448 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 14:23:48
>>446
MDIクライアントウィンドウ

>>447
#include <vector>書いた?

449 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 14:37:57
>>448
書いてなかった^^;

450 名前:446 :2005/12/07(水) 15:01:46
>>448
さんくす。
MDIクライアントウィンドウ・・・ウィンドウっていう言葉が含まれていることに
何か違和感を感じるなぁw

451 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 15:16:51
今度は
特化パラメータを指定しないとテンプレート'_STL::vector<_Tp,_Alloc>'を使えない
って言われました><

452 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 15:20:09
>>451
std::vector v;みたいにしていないか?
std::vector<int> v;のように中身の型を決める必要がある。

453 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 15:23:36
>>452
してました^^;

454 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 16:29:35
ここでいちいち聞くより、サンプルコード探せよ
非常識にもほどがある

455 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 18:05:18
ネットに繋ってなくって
このカキコも携帯からです^^;

456 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 20:12:37
テンプレに
>・ プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。
とありますが、開発環境(?)なのでここで質問させて下さい。
大学でC言語の授業でCygwinを使っているので、自宅のPCにも同じ環境を作ろうかと思い、
初心者向けの解説サイトを見てCygwinをインストールし、システム環境変数のPathを....\binに設定したのですが、コンパイルしようとすると
bash: gcc: command not found
というエラーメッセージが出てきてgccが使えません。
どうすればgccのコマンドが使えるようになるのでしょうか?OSはWindowsXPです。


457 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 20:16:49
>>456
あきらめずに解説サイト見ましょう

458 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 20:20:03
#include <stdio.h>

/* 5人分の数学の得点を表示します       */
/* 1人に付き整数型の変数が一つあります    */   
void main( )
{
  int score1;
  int score2;
  int score3;
  int score4;
  int score5;

  score1 = 86;
  score2 = 65;
  score3 = 44;
  score4 = 72;
  score5 = 92;

  printf( "1人目の数学の得点は%dです\n", score1 );
  printf( "2人目の数学の得点は%dです\n", score2 );
  printf( "3人目の数学の得点は%dです\n", score3 );
  printf( "4人目の数学の得点は%dです\n", score4 );
  printf( "5人目の数学の得点は%dです\n", score5 );
}


459 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 20:20:24
cmd.exe /C LCC.EXE hairetsu.c
*** コンパイル開始 ***
hairetsu.c 1: #include: missing filename
*** コンパイル終了 ***


460 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 20:21:33
LSIー86はやはり駄目なのか?

461 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 20:33:35
#include のあとの全角スペース

462 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 21:01:03
void mainもだめだな。

463 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 21:36:40
windowsインストーラーの利用または自作インストーラーを
作りたいのですが参考になるところはありませんか?

464 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 21:51:19
>>463
http://peach.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1035616734/
参考にしてください

465 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 23:14:08
Windowsのファイル検索の含まれる文字列にタブを指定するにはどうしたらいいですか?

466 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 23:20:38
なぞなぞはやってるのかな?

467 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 23:55:04
すみません質問です。
cのプログラム中で
SoundMAX integrated Digital Audio のノートパソコン内臓マイクから
音量データを取得するにはどうすればよいでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。

468 名前:マイク ◆yrBrqfF1Ew :2005/12/08(木) 00:16:09
ほう。

469 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 01:52:41
httpでProxyを通すには、コネクト先をproxyのIPにして、
POST /hoge.html HTTP/1.1

POST http://host.host/hoge.html HTTP/1.1
にすればいいだけですか?

470 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 02:03:37
Host:も変えなきゃいかんのじゃないか

471 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 02:14:00
firefoxのリクエストヘッダみてみたらhost:はそのままでした
ありがとうございました

472 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 03:29:35
ipodってマスストレージドライバを使用しているみたいなのですが、
ドライブを見せなくする事が可能です。
実際にソフト的にドライブを見せなくする方法をご存じでしたら
教えてください。

473 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 04:49:25
Tweak UI

474 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 09:59:45
日本語の言語作っています(開発言語ははjavaで)
文の終わりをセミコロンの代わりに「。」で表記したいんですが、
予約語に登録できません。
どーすればいいっすか??

475 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 10:03:23
>>474
は? 自分でコンパイラ書いてるんじゃないの?


日本語でプログラミングしたいなら、なでしこでも使っとけ。

476 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 10:04:02
自分で言語作ってるんじゃないのか?

477 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 10:35:19
>>467
WindowsならwaveIn〜系API

478 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 12:32:04
「DirectX SDK」のインストールについて質問させて下さい。

先日「DirectX9 実践プログラミング」と言う書籍を購入し、
付録CDから「DirectX 9.0b SDK」をインストールしました。
……が、コントロールパネルに「DirectX」パネルが追加されません。

インストールの最終段階(マシン再起動後)にプロンプトが立ち上がり、
「パスが見付かりません」と言うメッセージが一瞬表示され、
そのままウィンドウが閉じてしまいます。

此処でコントロールパネルへの登録が失敗しているのではと思うのですが、
この時何を実行しようとしているのかも分からず、手が出せません。

OSの再インストールから何度かやり直して見ましたが駄目でした。
この現象について御存知の方が居られましたら、
どうか力を貸して頂けないでしょうか。
環境は「Windows 98SE」と「Visual C++ 6.0」です。

ちなみに、他部分のインストールは上手く行っているのか、
「debug」と「retail」の切り替えもスタートメニューからなら可能です。

479 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 12:41:55
組み合わせのアルゴリズムについての質問です。
array[6]={1,2,3,4,5,6};
とあって
1,3,5
1,3,6
1,4,5
1,4,6
2,3,5
2,3,6
2,4,5
2,4,6
のように(1と2)(3と4)(5と6)は共存しないような
組合せを求めるアルゴリズムをc言語のソースで
教えていただけないでしょうか。

480 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 13:16:56
#ifndef


#ifndef


#endif
#endif

こういうネストちゃんと認識されますか?

481 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 13:17:25
される

482 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 14:03:29
>>479
すべての組合せが現れるループを作成して、
共存できない組合せの時はスキップする

ひょっとして朝日新聞のパズルか?

483 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 15:45:49
C言語基礎を勉強して数ヶ月なんだけど、
C++にも興味が沸いてきたんでちょっと覗いてみたらコマンドがちょっと違うんだね・・
CからC++に移行するときに混乱したりしない?

484 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 15:51:24
C++の・・・はCの〜に対応するとかって事にあまりこだわらずにゴリゴリ覚えていけば混乱は無い。

485 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 16:23:28
>>483
取り合えず、「コマンド」ってのがもう既に混乱している様子。

486 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 18:30:44
>>481
あり^^

487 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 18:47:29
高級言語よりアセンブリの方が実行速度が速いと聴いたんですが、作成されたソフトってコンパイラやアセンブラで機械語に直してから配布されるのではないんでしょうか?

488 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 18:54:02
>>487
アセンブリ「で直接書いた方が」の略だろ。
しかし最近は最適化も優秀になってきているし、
スケジューリングに関してはプログラマが意識できる限界を超えてる部分もあるから
一概にアセンブリで書いた方が速いとは言えない。

489 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 19:05:48
IEEE754倍精度浮動小数点数を用いて、
x86かPowerPCの標準の乗算命令を用いて、
999/1000の1000乗を計算すると、どれほどの誤差が出るのでしょうか?
x86とPowerPCで計算結果に違いは出るでしょうか?
どのようにして、この誤差を回避すればよいでしょうか?

490 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 19:49:49
>>489
IEEE754 っていう規格である以上、多分処理系による差はない。
N 乗の誤差って、大まかに見積もって、元の誤差の N 倍くらいかね。
(x + δx)^N ≒ x^N + N(δx/x) として。

999/1000 の厳密値と double にしたときの値の差は実際に IEEE 表現で 999/1000 を表してみたら分かるでしょ。

誤差回避したければ、多倍長演算ライブラリでも使えば?

491 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 20:09:42
>>488
わかりました、ありがとうございました

492 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 20:37:47
LinuxのウインドウマネージャーKDEでデスクトップの数を4つに
設定してるんですが、コンソールから実行するプログラムをどのデスクトップで
走らせるか指定するにはどうすればいいのでしょうか?
例えば、デスクトップ1のコンソールから、プログラムAを起動して、デスクトップ2
上で動作させたい。(GUIで動作するソフトなので隠しておく目的で)
プログラムはC言語、GTK+で作成したアプリです。
また、GTK+で作成したwindowを起動時に最小化する方法は無いんでしょうか?
ご存じのかたおられましたら、よろしくお願いします。

493 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 20:56:09
2chブラウザを目標にプログラミングやる場合は、どの言語が最適ですか?
WINXP環境です。

494 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 21:09:37
そんなこと聞く段階ならヤメテオケ

495 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 21:28:08
DIBは通常は下から上に向かってピクセルデータが並んでますけど、
高さを負の値にすれば上から下に並ぶことを知りました。
これやって、何かデメリットありますか?

496 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 21:33:48
プログラマーっていう職業の人は
パソコンのキーボードのあの変な
アルファベットの並び方
全部覚えてるんですか?
携帯みたいにきちんと並んでる
キーボードってないんですか?


497 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 21:34:19
メリットが分からんw

498 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 21:36:05
>>496
覚えてる人もいるし、覚えてない人もいる。
きちんと並んでいるのは多分使いにくいと思う。
ちなみに親指シフトっつーいまでは絶滅しそうな変なキーボードもある。

499 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 21:38:06
>>496
並びを覚えていて入力したいキーを探さずに打つとかいうレベルじゃなくて
頭に文字が浮かんだ瞬間に指が勝手に動いてキーを叩いているという感じ

500 名前:デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 21:39:23
500


■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.