■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

すれ立てるまでもない質問はここで 第71刷
501 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 21:30:13
>>497
自分で書いた部分を全部コメントアウトすれば直ると思うお( ^ω^)

502 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 21:38:12
>>501
そしたらアプリケーション動かなくなっちゃいますよ...OTL

503 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 21:49:04
そっからちょっとずつコメントアウト解除していけばいいだろハゲ

504 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 22:29:38
>>476
マネージドC++でDLL化すればいい。
そうすればC#から参照設定するだけで使えるようになる。

505 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 23:16:57
すみませんが、質問です。
C++,C#の短所、長所をお願いします。

506 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 23:29:15
>>505
C++は過去を引きずっている
C#は中間言語へコンパイルだから起動が遅い
#Dは言語仕様が固まっていない
#Java(gcjも含む)は実効速度が遅い

ってかC++とC#は比べても意味ないような…

507 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 23:35:38
プラグインで拡張するアプリを作るには、COMの知識が必要ってことでいいんでしょうか?

508 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 23:37:40
ただのDLLや.soだっていいわけで

509 名前:505 :2005/11/06(日) 23:39:51
>>506
ありがとうございます。

510 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 23:45:53
C++はtemplateの強力さとCとの互換性が最大の長所であり最大の欠点である。

511 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 23:58:57
>>508
知識不足で混乱しかけてるようので、とりあえず電子の海に浸かってきます。
ありがとうございました。

512 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 00:39:10
Windowsのatコマンドの使い方が分からなくて困っています。
atコマンドであるバッチファイル(a.bat)を登録したのに動いてくれないのです。
@バッチファイル単体では間違いなく動く
A指定した時間におそらくa.batは動こうとしており,
 プロンプトが一瞬だけ立ち上がって「○○できません」という
 メッセージが表示される
Batコマンドへの指定は
  at 0:39 /every:M "C:\bat\a.bat"
 とした
という状況です。

513 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 02:08:35
>>512
板違いじゃまいか?

Winows板にでもいてら

514 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 02:11:14
>>512
バッチコマンドはCMD.EXEの引数として起動する

515 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 08:29:54
今勉強もかねて2chブラウザ作ってます
HTTPリクエストで積極的にaccept-encoding: gzipを使うようにとありますが、
圧縮済みのデータを受け取ったとして、それを直接解凍するためのライブラリ等ありませんか?

Gickoみたら、いったんファイルとして保存したものをgzoepnで読み直していますが、なんか気持ち悪い気が…
それともそういうのが普通なんでしょうか?

環境はMinGW3.4.2(クロスプラットフォームを目標)

516 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 08:52:03
その程度すらわからないなら作るな

517 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 08:54:38
ぐぐっても情報が見つからないのでここで質問します。

自分で昔作ったゲームを携帯電話(ドコモとau)に移植したいんですが,
ツールキットってどこで手に入りますか?商売したいわけじゃなくて
オープンソースでばらまきたいんですがツールキットの入手も含め全部
無料でできるでしょうか?

ここで聞くな,○×で聞けでもいいです。よろしくお願いします。

518 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 09:10:26
>>517
ツールキットはドコモとauのサイトでフリー



519 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 09:30:20
>>518
ありがとうございました。とりあえずツールはそれらしいものを入手でき
ました。無料で配布できるのかとかその他もろもろのことは今後調べます。
多謝

520 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 10:15:52
>>516
わかりました
無圧縮で送受信しておきますね^^

521 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 11:55:13
>>520
キミを圧縮すればいいと思うよ^^

522 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 13:14:38
(・3・)圧縮してyp

523 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 13:43:29
scanfをやめてfgetsとstdinで入力を受け付けるのはわかるけど
printfではなくfprintfとstdout(stderr)で出力する理由はなんかあるの?

それとも特別printfを避ける理由はない?

524 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 13:50:30
いきなりどうした?

525 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 14:24:59
>>523
fprintf(stdoutはたしかに意味がない。でもstderrは意味がある。
stderrはエラー出力ということでリダイレクトの対象にならない。
(エラー出力自体をリダイレクトされる可能性はあるが)

526 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 15:16:29
swfファイルのプログラムを書き換えたいのですけど
質問するのに適正なスレありますかね・・・

527 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 18:14:38
>>526
ActionScriptのことか?

528 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 18:16:22
>>526
FLASH板か裏技・改造板あたりじゃね

529 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 22:21:14
複数のテキストファイルの結合して1つのテキストファイルにしたいのですが、
どうしたら良いでしょうか?

530 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 22:25:46

   ノ"~"~`ヽ"⌒゙⌒.ヽ、  
  .ム    レ )     ."~゙丶
    ゙、__ ,,,,ノ,,,,,丶 イ   .ノ
    (、と、__;;;;;;;;;,ノ ミ;;;;;;ン

531 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 22:30:20
          _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

532 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 22:38:46
>>529
使用言語は?

533 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 22:50:57
>>529
c:\>copy /a text1.txt + text2.txt + text3.txt out.txt

534 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 23:05:05
>>532
VBかdos-コマンドで考えています。


535 名前:529 :2005/11/07(月) 23:07:57
>>533
そのout.txtのファイル名をtext4.txtのファイルの中身にしたいのです。

536 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 23:18:46
>>527
エロフラのあるプログラムを消すという物です
前バリというか・・・
>>528
わかりました


537 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 23:38:41
>>535
c:\>copy /a text1.txt + text2.txt + text3.txt text4.txt

538 名前:529 :2005/11/07(月) 23:43:07
>>537
例)text4.txtの中身が
aaaa だったらaaaa.txt
dddd だったらdddd.txt
としたいのでtext4.txtを読まないとできないと思うのです。それでdosコマンドでは無理かなと
思いVBでと考えたのです。

539 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 23:44:44
perlでスクリプト組めばいいじゃん

540 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 23:51:57
最初の質問とぜんぜん違うじゃん(´Д`)

541 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 00:13:54
>>538
情報を小出しにするな。
>>529 を読め。アホが。

542 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 00:36:47
>>538
WSHという手もある

543 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 01:10:06
cp text1.txt + text2.txt + text3.txt >`cat text4.txt`.txt


544 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 01:25:12
>>543
hint: dosコマンドで

545 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 12:13:56
>>538
>>529を読んだ段階で「あー、こりゃ数レス後に絶対質問の内容が変わるな」
とは思ってたが、まさかここまでまったく違う質問に変貌するとはね。

546 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 12:42:18
>>538
まあ WSHでも perlでも使って、どうせ組めないのであろうVBじゃ無くとも
いいかと。(DOSコマンド(?.bat)の拡張機能でも可能。FOR /F ...)
でもスレ/板違いだしマヌケな質問の出し方には誰も付き合いたくない。


547 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 12:43:37
その質問してるやつは>>337なんじゃないかと思う今日この頃

548 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 13:37:05
日立のSRの勉強をしようとしています。
とりあえず既存のトリップ検索ツールを題材に最適化をしてみたいのですが
どういうところを参考にすればよいでしょうか?

適切な板・スレがあったら教えてください。お願いします。

549 名前:フローチャート :2005/11/08(火) 17:11:56
自然数m、nに対して、mのn乗を計算する効率のよいアルゴリズムを
フローチャートで書け。

550 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 17:13:01
>>549
宿題頑張ってね

551 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 17:34:48
pow(m,n)

552 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 17:38:29
バッチジョブを実行・制御するアプリケーションを作ってる。
バッチジョブは複数のプログラムからなっている。
バッチジョブ実行中に異常が発生したら、次回そのバッチジョブを実行するときに、異常が発生したプログラムからリランをする仕様でつ。

こういうときって、リランするときには前回実行したときのジョブの設定情報(パラメータとか)をもとに実行するのが一般的だよね?
パラメータを設定し直したとしても、リランのときは新しい設定ではなく前回実行時の設定で実行するよね?


553 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 18:14:05
フローチャートってまだ教育現場で現役なの?

554 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 18:15:32
開発現場でも第一線で活躍してますよ

555 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 18:21:13
いくらなんでもそれは信じ難い

556 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 18:26:05
じゃあ見ておいで

557 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 18:29:09
>>552
抽象的すぎてにんともかんとも

パラメータが誤りだったのが原因で異常が発生して、
そのパラメータを設定しなおして再実行したときにも、
前回実行時の設定で実行するってか?

何を作ってるかによって、どうするのが良いか変わるんじゃね?



558 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 18:35:37
簡単なツールを作っていただきたいのですが
そのような依頼は何処のスレで受け付けていますか?

559 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 18:41:42
◆こんなソフトウェアつくってください!〜Part6〜◆
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1123630518/

560 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 18:42:35
>>559
ソフトウェア板のほうにありましたか、ありがとうございます。

561 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 18:58:19
>>553
国立大の1回生だが、レポートに書く図の例として普通にフローチャートが挙げられてる
まぁ言語がPascalだししょうがないといえばそうなんだがな
俺はUMLのアクティビティ図を応用してるがw

562 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 19:47:20
>>548
ttp://www.geocities.com/tk2001b/utripper/
ttp://raccy.xrea.jp/ruby/trip.html

563 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 19:48:08
>>553
新人研修で習ったきり、そんなもん書いてるやつはいない

564 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 22:10:14
Windows2000のスケジュールサービスなんだけど
バッチかなんかで、勝手に登録してくれるよう
にしたいんですが、どっか情報ないですか?

ATコマンドだと、ユーザ権限引っ張るし…
cronだと簡単なのにorz

565 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 22:13:17
WinCron使えよ

566 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 22:25:20
>>565

それができたらいいんだけど…。
何台も同じ設定をする必要があるのと
デフォルトの機能の変更ができないのと
あのGUIでの作業…
いーーっってなってきます、

567 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 22:31:42
 以前ここに書き込んだ者です。
別スレへのリンクを張ってくれた人のおかげで無事、画像の再描画に成功しました!
ありがとうございます。 しかしそれでも問題が一つ生じまして・・・
 フォームを透過させて、画像だけディスプレイの最前面に表示させていますが、
ムービーなどを再生すると、そのムービーと表示させた自作の画像が重なったときに
激しくチラついてしまいます。
 これを抑える方法をご存知の勇姿がいましたら、ぜひ教えてくださいm(_ _)m

568 名前:567 :2005/11/08(火) 22:32:37
言語はC++です。書き忘れましたm(_ _)m

569 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 22:35:32
>>564
普通に方法あるよ。
よく探すべし。

570 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 22:55:22
J2EEって何ですか?
サーブレットとか?strutsとか?

571 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 22:59:15
>>570
http://ja.wikipedia.org/wiki/Java_2_Platform,_Enterprise_Edition

572 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 00:46:07
Win32API質問箱の.NETにあたるようなスレはないでしょうか?

573 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 01:59:22
C++を使用して、パラレルポートを使って基盤のLEDを光らせるプログラムを組みたいのですが、
調べたところWindowsのDDKは注文しないと手に入らないとのことでした。

WindowsのDDK(devioctl.hとntddpar.h)がなくても通信可能になる方法か、
もしくは注文以外で上記のヘッダファイルを入手する方法がありましたらどうかご教授ください。お願いします

574 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 02:10:25
>>573
諦めてシリアルポートを使う。
または
GIVEIOを使う。

575 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 04:01:02
>574
GIVEIOとはまたすばらしいものがあったのですね。
これで光明が見えてきました。深夜にわざわざありがとうございました。

576 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 05:52:01
商品として販売可能なWindows用のアプリをつくるのに使える
開発環境と言うのは、どれほど選択肢があるのでしょうか?

素直にVSとか買った方が良いですか?
プログラミング経験自体は、豊富ですが、なにぶん会社で
ライセンス購入しているVSしか使った事がありません。

趣味のプログラム作りの延長でシェアウエア化などを念頭に
おいた場合の話です。

577 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 09:52:29
学習コストと生産性を考えたら慣れたVS使うのがいいんじゃないの。
GUIが作りやすくてWin32API叩ければ何でもいいと思うけど
VC++, C#, VB(.NET), Delphi, C++Builderあたりが現実的な選択肢かと。

578 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 11:21:57
もうちょっと待って
VisualStudio2005 Express Editionを無料でゲッツする

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051108/224154/

579 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 11:43:24
ExpressだとMFCとATLがないから必要ならスタンダードか、出来ればプロフェッショナル買ったほうが

580 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 11:44:25
MFC要らないやつはExpressでいいな

581 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 11:45:07
MFCなんて誰も使わないから、もうMS製品を買う必要はないな

582 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 15:17:44
じきにOpenMFCとかOpenATLとかでてくるよ

583 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 16:04:21
WTLでええやん
あれはATL依存だっけか

584 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 16:06:53
GUIなんてどうでもいいだろ。
そんなもんはデザイナの仕事だろうに、なんでプログラマがやらなくちゃいけないんだ。
ばかばかしい。

585 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 16:15:03
.NET使えばいいじゃん
MFCよりはマシだよ

586 名前:CRC :2005/11/09(水) 16:34:03
CRC方式
生成多項式をC(X)=Xの6乗+Xの2乗+1とする。
伝送したいデータが D=Xの5乗+Xの2乗+Xのとき、
送信データS=D’+CRC方式を多項式であらわしなさい。 




587 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 16:34:32
いやです

588 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 16:36:11
>>562
utripperだと2kほどしか速度が出ないので、最適化をしようかと思っているのですが
どこをどういじればいいのやら・・・・

589 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 16:40:17
>>584
禿同

590 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 16:41:48
つまりはUIデザイナ兼プログラマには非常に重要ということだな。

591 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 16:43:07
デザイナはクソ。プログラマもクソ。

学者様が一番偉い。

592 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 16:47:27
なんていうか・・・GUIデザインが仕事のプログラマーってかわいそうだと思う。乙って感じ?

593 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 16:50:59
と、コーダ君が申しております

594 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 16:52:08
甥っ子に乳揉まれて、乳首吸われた。
居間で一緒に気持ちよく寝ていたんだが左乳の違和感で目が覚めた。
見たら、甥っ子が左乳をシャツの上から揉んでた。
別にぐずってるわけでもなく、普通にスヤスヤ寝ながら。
君のお母さんと違って、乳無くてごめんね、と思いながら、何か微笑ましくて放っておいた。
んだけど、最初はフニフニだったのが、だんだんギュムギュムに変化してきた。
そして最終的にはギリギリギリギリ…って指先が食い込んできた。
「いでででででで!」と思って、さすがに甥っ子の手を剥がしたんだけど
そしたら次の瞬間、シャツの上から乳首吸われた。
ぢゅるぢゅる言いながら、吸われた。超吸われた。ちょっと噛まれた。
噛まれた瞬間、「あふん…!」ってセクシーめの声が出てしまった。

やべーもうちょっとでチンコおっきしちゃうとこだった。

595 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 16:54:01
どうみても、精子です。

本当にありがとうございました。

596 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 17:29:20
Windows及びMacOS X で動作するアプリケーションを
作ることになったのですが、
オススメの言語はありませんでしょうか?
C/C++とかはMac上でも動作するのでしょうか?

プログラム全く無知なのでググっても
どこの情報を見ればいいのかすら分かりません。。
どうか御教授お願いします。。(´・ω・`)


597 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 17:36:54
なんでそんなことになったのか知らんが、無知ならやめとけ
C/C++がMac上で動作するのかなんて他人に質問するような状態でマルチプラットフォームなどおこがましいにも程がある

結論だけ言えば、動く

598 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 17:37:22
GUIならQtを

599 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 17:55:23
>>597
自分でも無理だと思うんですけど、
大学で教授から作れと命令されたんです(つД`)
自宅PCがWindowsで、大学がMacだから
両方で動作しないと駄目なんです。。

答えてもらって有難う御座います。
C/C++を早速勉強することにします。

600 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 17:59:07
言っとくが、C/C++の勉強だけじゃダメだぞ?

601 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 18:02:43
>>600
えっ? どういうことなんでしょう?
他の言語も必要ということ?

602 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 18:08:04
キミはOSの事もわからんでプログラムが書けるのか?

603 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 18:12:48
いつの時代の人か分かりませんが、
最近はOSのことなんて微塵も分からなくても書けるんですよ、おじちゃん

604 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 18:13:11
Box個の箱に、Ball個のボールを入れるとして、(それぞれの箱にボールが入る確率は等しいとして)
Ballの値に関係なく同じ計算量で、それぞれの箱の中にあるボールの数を求められるような処理は有り得ますか?

現実問題として、Ballが非常に大きい時はどの箱にもほぼBall/Box個のボールが入るのでしょうが、正確に求めたいのです。

605 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 18:14:22
宿題は自分でやりなさい

606 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 18:15:17
>>603
これがゆとり教育の弊害か

607 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 18:15:48
>>599
両方の環境で動作させるなら、JAVAの方が楽そうな気がするけど

まぁガンバレ

608 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 18:33:00
おっしゃるとおりOSが分からなくても書くことは可能です。
ですが、それにより実現できることは非常に限定的であるということを忘れてはいけません。

609 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 18:33:46
>>605
こんなわけのわからない宿題出ませんよ…。

610 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 18:54:27
>>607
それは、ある程度知識があること前提の話だな。
まったくの無知なら、ものが出来るようになるまでに莫大な時間と労力を
費やすという点では大差ないと思われ。

611 名前:604=609 :2005/11/09(水) 18:56:50
答えは教えてくれなくてもいいので、有り得るかどうかだけ教えていただけませんか?
宿題ではないので、答えがあるとは限らないのです。

612 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 19:00:58
>>577-585
ありがとです。言語としてはC(++)がやり易いのでVSの各エディションと
C++Builder辺りを調べて購入します。
しかし、会社で使っているエンタープライズ版以外にも色々あるもの
なんですね。

613 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 19:02:11
gd (FreeBSD-4.10, gd-2.0.33, -DJISX0208 でコンパイル) に関して質問です。
2Bytes文字をgif画像に出力したいのですが、MSPゴシックなどのプロポーションフォントだと
全角スペースだけ「 」ではなく「・」に化けてしまいます。

// 表示される画像は「a・a」となるorz
im = gdImageCreate(256, 256);
black = gdImageColorResolve(im, 0, 0, 0);
gdImageStringFTE(im, &brect[0], black, "mspgothic", 12.0, 0.0, 0, 20, "a a");
gdImageGif(im, stdout);
gdImageDestroy(im);

インストールされているパッケージのバージョン
freetype2-2.1.7_3, libiconv-1.9.2, jpeg-6b_2

化けなくするにはどうしたらいいですか?

614 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 19:07:17
一つの箱にすべてのボールが入ることもありえますし、
すべての箱に均等に入ることもありえます。
ボールがどこに入るのかは確率的な事象なので、
箱の中のボールの数を事前に求めることはできません。

615 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 19:13:17
>>610
マルチプラットフォームでGUIがあってと言う話ならJavaでやるのが楽
冗談抜きで変なことしなきゃSwingは作りやすい。
ただし、動作はあんまり速くないというか寧ろ遅い
GUI無いなら、何でも良いんじゃね?でもVBはだめMacOSXじゃ動かないから

616 名前:604 :2005/11/09(水) 19:20:34
>>614
ですから、その確率を一定回数(Boxに依存しBallに依存しない)の計算で求めたいのですが…。

617 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 19:25:43
は?確率は等しいと自分で書いてるでしょう?

618 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 19:35:37
Javaはどの環境でもろくな動作をしない糞言語だから論外。
重要なのは言語ではなく両プラットフォームで同じコードで動作するライブラリが重要。
C++/tk, wxWindowsあたりを調べてみな。MacOSXへの対応状況はまったく知らんけど。

619 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 19:39:44
ソースコードレベルの互換性があればいいんかの?
バイナリレベル?
インタプリタとかのスクリプトでもよい?

620 名前:604 :2005/11/09(水) 19:55:00
>>616
そんなに怒らなくても…。

まっとうにBall回だけ処理を行うことなく、box[0]〜box[Box-1]の中身を求めたいんです。
それも、正しい確率分布で、ボールの総数がBallより多くなったり少なくなったりする事もない様に。

自分で処理を言葉にできないんじゃ実装なんかできるはずが無いか…。

621 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 19:57:08
>>618
wxはコンパイルできなかった希ガス
Qt4はコンパイルできた

622 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 20:02:40
Javaはどの環境でもろくな動作をしない糞言語だから論外。
Javaはどの環境でもろくな動作をしない糞言語だから論外。
Javaはどの環境でもろくな動作をしない糞言語だから論外。
Javaはどの環境でもろくな動作をしない糞言語だから論外。
Javaはどの環境でもろくな動作をしない糞言語だから論外。
Javaはどの環境でもろくな動作をしない糞言語だから論外。
Javaはどの環境でもろくな動作をしない糞言語だから論外。
Javaはどの環境でもろくな動作をしない糞言語だから論外。
Javaはどの環境でもろくな動作をしない糞言語だから論外。
Javaはどの環境でもろくな動作をしない糞言語だから論外。
Javaはどの環境でもろくな動作をしない糞言語だから論外。
Javaはどの環境でもろくな動作をしない糞言語だから論外。
Javaはどの環境でもろくな動作をしない糞言語だから論外。
Javaはどの環境でもろくな動作をしない糞言語だから論外。
Javaはどの環境でもろくな動作をしない糞言語だから論外。
Javaはどの環境でもろくな動作をしない糞言語だから論外。
Javaはどの環境でもろくな動作をしない糞言語だから論外。

623 名前::2005/11/09(水) 20:06:06
HSPで裁判のゲームを作っているのですが、「無罪」の場合は勝手に終了して、「死刑」の場合は、「控訴しますか?」というダイアログを表示するようにしてくれませんか?


624 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 20:07:14
いやです

625 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 20:07:58
作ってるのはあなたなのに、私たちにどうせよと?

626 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 20:11:36
質問の意味がよく分かりません。
例えば、ボールが2個で箱が2個のとき、どのような結果を期待していますか?

627 名前:604 :2005/11/09(水) 20:24:30
>>626
箱をA,Bとするなら、Aに2個が25%、Bに2個が25%、ABに1個ずつが50%の確率で出て欲しいです。

628 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 20:38:03
そんなん普通の確率計算じゃねぇか

629 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 20:41:36
要するに、Ballの値に関係なく同じ計算量で、それぞれの箱の中にあるボールの数の、すべての組み合わせ及びその各々の確率を求められるような方法が有るかどうかが知りたいわけですか?

630 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 21:18:15
>>618
BSD ユーザ?(わらい


631 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 21:22:38
もともと質問の仕方がひどいというか、
要点を自分でも整理把握しとらんのじゃないかと……
>>620,604
確率の計算や検算をしたいわけではなさそうなので、
まさか、論理的に求めた確率を、何回繰り返しても結果として、必ず
「保証する」ような(??まったく偏りの無い??)分配(生成)方法
(かつBallの値に関係しない一定の計算量のもの)が欲しいとか?
つまり >>627だと、4回実行すると必ず AA1回,BB1回,AB2回になるような…!?@%
(この言い方だと、なんだその「確率」は、としか返りそうに無いが)



632 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 21:28:19
プログラミングの話じゃないのは確か

633 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 21:49:25
回答の意味がよく分からないので再度質問します。
例えば、ボールが2個で箱が2個のとき、どのような処理結果を期待していますか?
処理結果として何と出力すれば良いか以下の[ ]に記述してください。
箱の数を入力してください: 2
玉の数を入力してください: 2
処理結果: [ ]

634 名前:604 :2005/11/09(水) 21:53:14
>>629
ええと…、631さんが説明してくれましたが、知りたいのは「分配方法」で、求めたいのは「分配結果」です。
舌足らずで申し訳ありません。

random(n)が0〜n-1のランダムな整数を返す関数だとして、
for(i=0; i<Ball; i++) box[random(Box)]++;

が最も簡単なやり方だと思いますが、これだとBallが大きいと大変な事になるので、
計算量がBallに依存しないやり方を探しているのです。

>>631
「4回実行すると必ず AA1回,BB1回,AB2回」にならなくてもかまいませんが、
十分な回数繰り返したら1:1:2にならなくてはいけませんし、
もちろん「Aに2個、Bに1個」やら「AもBも0個」のような変な結果が出ては困ります。

635 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 21:57:04
>>634
普通に考えて無理だろ
第一、疑似乱数の質はそんなに良くない
バケツ使ったり色々したところで限度がある

636 名前:604 :2005/11/09(水) 22:07:26
>>633
処理結果: [A=0,B=2]
とかですね。値は実行するたびに変わると思いますが。

>>635
やはり無理でしょうか…。
BallがBoxに比べて極端に大きい時は適当にごまかすようにしてもいいのですが、気持ち悪くて…。

637 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 22:11:40
しつこい

638 名前:604 :2005/11/09(水) 22:14:19
>>637
ごめんなさい。

でも舌足らずなせいで書き込み回数が増えてるだけで質問自体は1回しかしてないと思うのですが…。

639 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 22:22:46
ようやく意味が分かりました。
私の直感では、そのような方法は存在しません。

640 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 22:41:57
int my_rand()
{
 static ret;
 return ret++;
}
を使えばムラがないな

641 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 22:59:28
>>634
さすがに「必ず」を要求してるとは思ってないが、質問が変な場合、
まさかがあるのでね。
>>638
いや質問内容自体は単純だったはずなのに、舌足らずなんじゃなく、
回を重ねても要点がサパーリ過ぎで、いくら質問にしても説明がひどいし、
コミュニケーションとしてもお粗末なので(609,611)、
ウザイと思われるのかと。
(>for(i=0; i<Ball; i++) box[random(Box)]++;
別にさほど大変でもなんでもない、と思う人も多かろし)

642 名前:604 :2005/11/10(木) 00:09:37
>>639
やはりそうですか…。
お答えありがとうございます。
場合分けで対処する事にします。

>>641
うん「ウザイ」ならその通りだと思います。

(>for(i=0; i<Ball; i++) box[random(Box)]++;
で速度が問題になるくらいBallが大きければ値のばらつきは無視できるので、場合分けで対処しても問題はないのですが、
もしかしたら私が知らないだけで大きな値にも小さな値にも1本の式で対処できるエレガントな方法があるかもしれないと思ったんですよ。

643 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 02:08:57
何か可哀想な人だな・・・

644 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 10:07:06
やりたいことは確率とは全然関係ないことなのに、
確率を持ち出してきたのが全ての間違い。

645 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 10:15:40
ballの値が予め決まっているのなら、
ballを求めたい比で分ければいいだけ(余りは適当に処理)。

これでダメな理由は何?

646 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 14:04:54
バカだから

647 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 15:59:03
質問です。

データグリッドで、1つのセルに文字を打ったとき、
打たれた文字を判別することはできますか?

データベースと連携させていて、aと打たれたらaから始まるコード(商品コードなど)を
そのセルの部分でコンボボックスで表示させたいのですが。

648 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 16:53:42
BIG な、サーバースレで2getしちゃうとどうなるんだろう
凄い気になる

649 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 16:57:50
>>648
やってみたら?

650 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 17:00:49
>>648
そういや、アレは何なんだ2chの鯖を提供してるとかのスポンサーか何か?
全然関係ないとこだったら、ふてい野郎だなw

651 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 17:08:06
速攻スレあぼーんしてから久しく見てないな

652 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 17:55:37
XP、C言語、Win32APIを使って
猫サイトで勉強しながらWindowsぷろぐらみんごをやっているものです。

いまアプリケーションから他アプリケーションへ簡単なデータを送る方法を知りたくて
猫サイトのDDEを勉強しましたが、
単に文字列を送るという処理でも全体的に手間がかかるように思えます。
ウィンドウからウィンドウへSendMessage()関数一つでメッセージを送るように
他アプリケーションにももっと簡単にデータを送る方法ってないのでしょうか
おねがいします。



653 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 17:58:31
SendMessageかPostMessageすれば?

654 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 18:15:05
で、できるのですか
そうなると、他アプリケーションの
ウィンドウハンドルをどうやって得るかってことなんですが
どうしたらいいでしょうか。

655 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 18:19:08
FindWindowすれば?

656 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 18:27:53
FindWindowは他アプリケーションのウィンドウのハンドルも帰すのですか
ああ、ありがとうございます
すぐやってみます。

657 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 18:35:24
ウィンドウハンドル以外にも何を返すというのだ

658 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 18:49:20
できました!
自分のアプリケーションで作成したウィンドウだけが対象だと思っていました
無知ですいませんでした
ありがとうございました!

659 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 20:29:54
しかしプロセス毎にメモリ空間は別物だから、
原則他のプロセスへ直接ポインタを渡してやるというのはできない。

660 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 21:07:37
ずばり、classもアラインメント考慮する必要ありますか?

661 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 21:28:13
無い

662 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 21:35:54
d

663 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 21:47:06
MakefileからサブディレクトリのMakefileを使ってmakeを走らせたいんですがどうしたらいいですか?

664 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 22:09:09
>>596
WideStudio(フリーのC++開発環境)で作れば
コンパイルは別々にやらんといかんだろうが共通のコードでうごくんじゃね?

Java, Pythonいろいろマルチプラットフォームの言語はあると思うが

665 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 22:11:24
>>652
WM_COPYDATAメッセージ

666 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 22:44:47
独習Cっていう分厚い本を買ったんですが使ってるパソコンがWindows meのため
付属されているコンパイラーが使えません。じゃダウンロードすればって言うかも
知れませんが、一人暮らしのため電話の契約をしておらず家でインターネットが
できません。で、学校のパソコンからBorlandのコンパイラーをダウンロード
使用として学校から配布されたemailアドレスに送ってもらったけど、
書いてあるULRが開けない。学校のパソコンだからかな?
こんな場合Cコンパイラーを入手する方法としてどんなものがありますか?
買うのは無しで。

667 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 22:46:33
>>666
インターネッツの契約しなさい

668 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 22:46:50
>>666
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /        \
   /_____  ヽ    / ______   \
   |        |  |   / /        \   ヽ
   |,,_   _,   |___/   |/ ,,_   _,     ヽ   |
   | "゚'` } "゚`    6 l   | "゚'` } "゚`      |   |
.   ヽ  __''_,    ,-′   |   __''_,        |   l
     ヽ. ー__ /ヽ     ヽ   ー       / /
     / |/\/ l ^ヽ    \          / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━




669 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 22:50:37
>>666
登録しなくても使えるコンパイラを使え。

"Code of the Nerds" Digital Mars C/C++
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1044210976/l50
OpenWatcom C++
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1033433728/l50

670 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 23:34:59
>>666
Cマガジンとかに付録でコンパイラとインストール支援ツールがついてこないか?

671 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 23:39:16
買うのは無しで。

672 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 23:56:34
"独習Cっていう分厚い本"を売れ

673 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 23:58:16
>>666
ttp://www.seshop.com/detail.asp?pid=3151

ここ見ると、コンパイラはMeに対応してるじゃん

674 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 00:01:43
>>666
独習Cに付いてるやつってBCCじゃん

675 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 00:04:50
コンパイラはgccで
char k = 'l'; /* 注・エル */
putchar (k^0x5F) ;
の内容のプログラムを作ったのですが、「L」ではなく「3」が表示されます。
何度も見直してみましたがどこをミスったのかわかりません...。
素直に0x20引けとかおっしゃらずにどこがまずいのかお教えいただけますか?
お願いします。

676 名前:675 :2005/11/11(金) 00:14:24
げ、間違ってXOR演算子を使ってしまっていました...。
&でしたね....すみません、自己解決しました。

677 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 01:57:59
>>666
Cygwinでgcc

678 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 02:49:51
>>666
学校で、詳しい人にダウンロードしてもらえ

679 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 03:22:54
>>666
人に聞いたり、お願いする事自体は筈かしことでは無いよ
知らない事や出来無い事をさも知っていたりできる様なフリをする事のほうが恥ずかしいよ

680 名前:679 :2005/11/11(金) 03:23:56
誤字った...orz

681 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 06:17:21
>独習Cっていう分厚い本を買ったんですが使ってるパソコンがWindows meのため
>付属されているコンパイラーが使えません。

.NET Framework SDK ←これはいれなくていい

Borland C++Compiler ←これだけいれろ (これがコンパイラだ)


682 名前: ◆SXbBtknI.M :2005/11/11(金) 06:27:32
うむ

683 名前:647 :2005/11/11(金) 12:46:20
>>647
はVB.net2003です。興味があればお願いします。
後、ここ見ろってのがあれば教えてください。

684 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 12:49:18
VB.NETスレへドウゾ

685 名前:647 :2005/11/11(金) 15:03:50
>>684
では、そちらで聞いてみます。ありがとう

686 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 17:46:49
何でも良いからフリーのCコンパイラ教えてくれ

687 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 17:50:55
>>686
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1131587274/

巣に(・∀・)カエレ!

688 名前:686 :2005/11/11(金) 17:51:03
ほら早く早く!

689 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 17:51:15
検索すれば見つかるだろうが

690 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 17:53:58
っち

691 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 18:20:47
>>686
そんなこと質問するレベルの人間はお断りです。弐チャンネルからでていってくdあしお

692 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 18:21:43
>>686
コンパイラのダウンロードサイト
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005038080/

693 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 18:30:02
>>686
http://www.vector.co.jp/soft/maker/lsi/se001169.html
定番のコレを薦めておく。反論不可。

694 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 18:36:14
いい加減やめれそれ

695 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 18:39:24
定番と言っちゃう>>693も、理解できねぇや

696 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 18:44:53
>>693
勉強用にはいいんだけどね
・ソース公開
・16bitだからシステムコールが使えてアセンブラの勉強しやすい

697 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 18:56:56
勉強用にいいわけない。初心者に勧めるなカス

698 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 19:00:40
じゃあGCCでもいいよ
ライブラリのソースみられないのは却下ね
言語の勉強にVCとか最悪

699 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 19:01:01
粘着厨の686はスルーで

700 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 19:03:41
VCはライブラリのソースついてるよ

701 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 19:15:24
今話題にしてるフリーのVCにはついてないよ

702 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 19:20:51
LSI-Cとか言ってるアホはスルーで

703 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 19:43:51
>>702
敗北宣言乙

704 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 19:52:59
gccならライブラリのソースどころかコンパイラのソースまで付いてるから最高だな。

漏れの使ってる開発環境は付属ライブラリの一部が別言語で書かれてるわけだが⊂(。Д。⊂⌒`つ

705 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 19:58:18
ソースの有無は学習とは基本的に関係ない。
むしろGNUの汚いソース読んだら知識がゆがむ。

706 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 20:00:01
そこでLIS Cに落ち着くわけですよ

707 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 20:01:36
LIS C
LIS C
LIS C
LIS C
LIS C
LIS C
LIS C
LIS C
LIS C


708 名前:686 :2005/11/11(金) 20:23:36
なんかバカしかいないな
さっさとまともに使えるの教えろよクズどもが

709 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 20:25:46
(・∀・)ニヨニヨ

710 名前:686 :2005/11/11(金) 20:46:15
あ、ちなみにBCCとかほざく香具師はCygwinでgccとかほざく香具師と同レベル。

711 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 20:49:49
今ならVC2005Exp一択だろ

712 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 20:52:56
まだ日本語版も日本語の資料もでてませんよ

713 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 21:02:04
(・∀・)クスクス

714 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 21:03:58
え、何か裏技あんの?教えろよ、いやおしえてくださいおねがいしますです

715 名前:686 :2005/11/11(金) 21:04:51
じゃあソース上げるからさ、そちらさんでコンパイルしてバイナリ上げてくれんかいの?

716 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 21:05:22
大人しくお帰りなさいな、坊や

717 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 21:14:37
ttp://kuroneko-upload.no-ip.info/uploader/sn/src/up1548.txt
これがソースなんだけどさ。
間違ってるとこあったら修正して欲しい。明日日中共同国際サミットで使う予定でいる。頼んだよ。

718 名前:686 :2005/11/11(金) 21:22:21
コメントは入れてあるから安心しろ。後はコンパイルするだけだ

719 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 21:25:48
だが断る

720 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 21:55:14
俺のヘレーワールデも廃れたものだ・・・

721 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 02:17:59
軽量プロセスって何が軽いんですか?

722 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 03:50:23
お前の頭

723 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 10:36:32
Borland C++BuilderX Personalの使い方がわかりません。
どうやったらexeファイルつくれるの?

724 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 10:42:04
>>723
「コンパイル」ってわかる?

725 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 10:57:01
>>724
聞いたことがありますが、意味はわかりません。

cppとかcbxなんかのファイルがありますが、なんですかこれ?
ビルドとかメイクとかの意味も知りたいです。

726 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 11:07:45
>>725
プロジェクトを作ってcppとかのファイルを追加して
ビルド(ボタンがあるだろ)すると
エラーとかが出ない限り、exeができる

727 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 11:08:59
>>725
こっちで聞いて来い

Borland C++ BuilderX
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1065260556/

728 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 15:10:29
>>723
「exe ファイル 捨てたい」でぐぐれ

729 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 15:50:56
こないだ好きな男の子のティンティンをハックしたところ、容易にハックできてしまったので少し驚きです。
何故なら彼はティンティンのセキュリティパッチを当てていなく、敏感だったからなのです。
さらに僕は彼のアナルをポートスキャンし、僕の禍々しいクライアントでF5アタックしました。
たちまち彼はサーバーダウンしてしまい、それと同時に僕もフリーズしてしまいました。
とても気持ちよかったです。

730 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 16:10:04
電気・電子スレでも聞いてみたのですが…

マウスの操作を記憶して繰り返させる方法なんですが。
マウスの自動化ソフトは知ってるのですが、システム自体がオリジナルなのでマウス側でなんとか出来ないかと。
用途なんですが、防災センターの警備員をしてまして、閉店するとガス遮断弁の信号が次々に上がってくるのでその復旧になんとか出来ないかと思いまして…

よい知恵がありましたらアドバイスをお願いします。

731 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 16:13:39
>>730
予算は?

732 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 16:13:48
ハード屋に聞けよ

733 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 16:41:45
自走式マウスキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

734 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 16:42:43
>>730
USB?PS/2?

735 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 16:43:02
>>730
それって、手で操作することに意味があるんじゃないのか。


736 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 16:52:24
電信手は、深夜でも一時間に一度「6」という数字を送信するのが義務である。
時間を惜しんで勉強していたエジソンは、どうにも眠くて仕方ない。
そこで自動発信機を考えた。時計の針先に接触ボタンをつけた装置だった。
この事自体は不正であるが、機械に出来る事は機械に任せて時間を有効に使う事を優先したのだった。

737 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 17:19:08
防災センターの警備員(笑)

738 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 20:14:34
WSHでスクリプト組めないのかな、GUI操作ってできなかったっけ?
昔はVisualTestとかあったと思うが
JavaだとRobotクラスつかえばいいんかな

739 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 20:50:18
システム自体がオリジナルっつてもねぇ・・・その程度組めなきゃお話になりゃせんよ

740 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 22:33:35
>>663
個別コンパイル->全体コンパイル

741 名前:730 :2005/11/13(日) 02:22:33
一応、電験は持ってるんですが、弱電とかプログラムはさっぱりでして‥
どう作るかも見当もつきません。

予算とは自作する場合ですか?

742 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/13(日) 02:26:06
マウスコードのこっち側でPICとか使って制御したいってことだろ?

743 名前:730 :2005/11/13(日) 04:05:31
>742
そうです。

744 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/13(日) 05:56:24
そういうことか・・・それならかなり難しいと思われる
予算が許すなら普通に発注するか、システム屋にそのオリジナルの使い勝手を良くしてもらえ
それらの方法以外は理論的には可能でも現実的には無理な気がする

745 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/13(日) 10:07:22
脳にCell搭載腕制御システムを組み込んで作業を自動化するのが手っ取り早い。

746 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/13(日) 11:05:12
マウス自体を動かすロボットを作る

747 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/13(日) 12:22:16
>>746
アホかい。
信号だけ記録すればええやろ

748 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/13(日) 14:11:38
全くの素人考えですが、マウスとパソコンの間に接続して記録、再生が出来れば最高なんですが、新たに発注となるとかなり費用がかかりそうですね…

749 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/13(日) 14:22:39
トレースデータの再生が可能なプロトコルアナライザってなかったっけ?
USB2.0Masterは、、だめか

750 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/13(日) 14:35:59
つかOSがちょっとでも信号取りこぼしたらそれで終わりだろ。
つかプログラム以前の問題だろ。ハードウェア関係の板に池。


■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.