■過去ログ置き場に戻る■
1-
前250
次250
最新50
[memo]
"9999999999_00.html#R20"
という感じで、URLの最後に "#R
レスNo
" を追加すると幸せになれます。
すれ立てるまでもない質問はここで 第70刷
501
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/25(日) 22:54:20
冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_/ /|-=・=-|⌒|-=・=-|ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | | _______________
ヽノ /\_/\ |ノ /
ゝ /ヽ───‐ヽ/ /
>>500
|ヽ ヽ──' / < おい、殺すぞ。
| \ _ ̄ ./ \ ________________
,へ / ノ,イ二ヽ|、
ノ `''y''i|.r''⌒ヽヽ\
_,,,-‐'''"\ r'"‖| | | | |
/ ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人 \
| / ||) rヽ、゙、。/ ゙、 \
.| / ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、 ゙、 \
.| | / /ト、`Tヽ<||‖ \ ゙、 、 ヽ
.| | / / | `‐`r、 ゙i!()ー‐--、 ゙、ヽ、 |
.| ゙、| / r''"" ̄ ̄ ̄ ̄| |"'''ヽ、_ヽ ゙、 Y
502
名前:
◆beEfHONCxU
:2005/09/25(日) 23:00:34
どうした?びびったか?
503
名前:
◆beEfHONCxU
:2005/09/25(日) 23:02:19
命乞いするなら今の内だぞ
504
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/25(日) 23:05:12
おまいも暇だなぁ
俺もだけど
505
名前:
573
◆Xl6OTFSLJ2
:2005/09/25(日) 23:23:10
>>500
なるほど!
ありがとうございます。
それでやってみます。
506
名前:
◆beEfHONCxU
:2005/09/25(日) 23:32:50
>>504-505
スルーするのが得意だと言いたげだなぁオイ?
507
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/25(日) 23:44:48
Linuxのコンソールで動作するCをがんばって修得できたので
次はWin32アプリケーションをと思い、手元にあったVCを用いてソースをせっせと書いています。
しかし星の数ほどあるAPIだかがあまりに多すぎて、「ある動作をさせたいときはどの関数」
だとか言うことがなかなか把握できずに、ひたすら手元の本にあるソースを読みながら打ち込んでいます。
こんな方法でもwin32アプリケーションのプログラマーになれるのでしょうか・・・
まったく理解できず前進できている気がしません。
どなたか勉強方法なんかありましたら教えてください
508
名前:
◆beEfHONCxU
:2005/09/25(日) 23:48:17
>>507
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
うるせー馬鹿
509
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/26(月) 00:35:08
背景
Linux プログラミング, C, C++は習得済み。MS-DOSの知識多少有り
OSの勉強しようと オライリーの Linux カーネルを読み始める。
CPUの知識が無く挫折。
読み進めるために、はじめて読む8086, はじめて読む486を買う。
持っているもの
VMware5.0, Windows 2000, Visual Studio.NET 2003 Professional
問題
はじめて読む〜シリーズで実習に使う、16bitの処理系が無い。
OSはFreeDOSを使うとして、はじめて読む486で実習に使う
Borland C++ 3.1 と Turbo Assembler 3.2 をなんとか入手できへんだろーか。
別の手段で、回避した香具師いる?
510
名前:
◆beEfHONCxU
:2005/09/26(月) 00:39:05
>>509
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
知らねーよ、俺に聞くなカス屑野郎。
511
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/26(月) 00:42:15
そろそろアク禁か
512
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/26(月) 00:53:01
>>509
おれはMSのGUI関連のAPIは面倒だとおもったので
どうせプラットフォーム変わっても使えるからと今後GUIはJavaで作る事にした
513
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/26(月) 01:06:16
>>509
nasm はいかが?
514
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/26(月) 02:10:23
プログラミングに手を出して数ヶ月なんですが、
既存のソースを眺めれば『あーなるほど』と、なんとか解釈は出来るのですが、
自分で1から作ろうとすると何をしたらよいかわからずに行き詰ってしまいます。
最初ってこんなもんなんでしょうか?
515
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/26(月) 02:18:47
>>514
数ヶ月でそれなのはちょっとまずいなそのまま解析とコーディングを続けても多分改善しないよ
設計と言うものを覚え始める時期だな
516
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/26(月) 02:32:35
>>515
設計ですか・・。
大まかな流れを考えてからコーディングするということですかね?
なにか簡単なものから作ってみようと思います。
517
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/26(月) 02:36:08
単に作りたい物がないだけ、とかそういう問題ではないよね
518
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/26(月) 02:43:17
あ、作りたいものが無いっていうのはあるかもしれません。
正確には、作りたいものはあるのですが、
自分にとって若干ハードルが高いものの為作れないってのが正しいですね。
かといって簡単に作れるもので作りたい物は無いし・・・。
って感じなのですよ。
ただ現時点で一般的に簡単なものが自分で作れるかわかんないですけどw
ちょっといろいろコーディングしてみようと思います
519
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/26(月) 02:51:33
>>518
作りたい物に特化した技術書の類があるならそれを読んで簡単な物を作ってみてもいいし、
普段、ちょっとした「不便に感じるところ」を補うツールを作ってみてもいい。
入門書をある程度卒業できたら、次に必要になってくるのは情報を集める能力だから、
「敷居が高すぎる」と思っても、できる範囲でどうすればいいか調べてみるのもいいかも。
520
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/26(月) 03:08:10
なるほど。
参考になりました。
ありがとうございます!
521
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/26(月) 09:48:19
ある文章を入力すると、元々決められていたいくつかの単語に反応して文章を作り変える、みたいな
単語をある単語と交換する、みたいな、特殊な翻訳っぽいソフトを一つ作りたいのですが
全くのずぶの素人がこれを作るに適した言語を教えてください
522
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/26(月) 09:53:19
Perl, Python, Ruby
523
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/26(月) 10:00:43
正規表現が使えれば別にどれでも。
524
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/26(月) 10:08:27
>>522
その中から選びます、ありがとう
>>523
なんとなく安心できました、ありがとう
525
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/27(火) 02:16:54
ふむ
526
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/27(火) 02:26:27
むふ
527
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/27(火) 11:51:23
0→1→2→3→4→0→...
と、上端と下端がつながっているデータ構造のことを、なんと呼ぶのでしょうか。
トグルかと思ったのですが、2値ではないものもトグルと呼んでいいのでしょうか。
528
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/27(火) 11:57:28
りんぐばっふぁ
529
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/27(火) 11:58:09
意味不明だが、ループか?
530
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/27(火) 12:16:23
あ。すいません。説明が足りませんでした……
単純に言うと、リングとかトーラス中の振る舞いを計算をしたいんです。
たとえばメニューバーをキーボードで操作するとき、
一番下のメニューを選択しているときにさらに↓キーを押すと一番上に戻るとか、
昔のRPGで画面一番下からさらに下に行くと画面上に抜けるとか……
>>528
「リングバッファ」……なるほどと思いました。上述のような構造が「リングバッファ」でいいのですよね?
>>529
場合によってはループと名付けた方がいいかもしれません。
お答えありがとうございました。
531
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/27(火) 13:10:57
>>530
ループだとループ構造と紛らわしいからリングバッファ、もしくは閉じたリスト、と呼びなさい
532
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/27(火) 13:39:02
>>530
いや、それでもほとんど意味不明なんだが…
toggleとか言ってるから、まさか「データ構造」のことじゃなく
論理状態(?)のことなんじゃ? (rotateじゃ変か)
単にringならともかくリング「バッファ」だとちょっとなあ…
533
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/27(火) 13:56:33
>>530
状態や処理を指すなら「ループ」、
データ構造を指すなら「リングバッファ」、「リングリスト」などなど
アプリのメニューの話なら、それ自体はリング構造ではなくて単なるアレイ
大抵はイベントハンドラか何かでインデックスをループさせてる
534
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/27(火) 14:19:37
>>531-533
「リングバッファ」「ループ構造」について詳しく調べてみました。
結果、私が言いたかったのは
「周期関数の位相」
に相当する概念だったようです。
「リングバッファのインデックス」はこれに該当しそうです。
混乱させる書き方をして申し訳ありませんでした……
私自身が混乱していたせいですが……
名付け方についてはもう少し考えてみます。
535
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/27(火) 14:37:31
ますますエエェェーーだな……
536
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/27(火) 14:50:16
まさかまさか単に剰余系ですむようなことじゃねえだろうなあw
537
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/27(火) 14:57:34
頻繁に使うんで、クラス化したいんですよ。
x+=d;
と書けば判定から何からやってくれて、付随する処理もやってくれる程度の……
>>536
n次元に拡張できて、浮動小数点でも一定まで誤差の蓄積に強いものが必要なんで……
538
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/27(火) 15:02:20
C#でWindowsサービスを作ったのですが
セットアッププロジェクトによるインストール時に
自動で開始パラメータを設定させるには
どうしたらよいのでしょうか?
539
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/27(火) 21:29:39 ID:0
ものすごい求めているものがあります。
URLに飛ぶだけでPCがクラッシュするようなものってありますか?
飛ばせて下さい。踏ませて下さい。
IEがブッ壊れるのでもかまいません。
ネット出来なくなればいいです。
ウチのPCに進入したヤツに復讐してやりたいんです。
謝礼あります。マジです。
お願いします。
540
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/27(火) 21:34:27 ID:0
>>539
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1127553641/l50
541
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/27(火) 23:12:42
「関数1」
flag = 1
a = 1
while (flag = 1)
if (a = 1)
関数2へ
elseif (a = 2)
関数3へ
else
flag = 0 ←@
endif
endwhile
「関数2」
a = 1
という制御構造の時、else内(@のとこ)には入らずに、
もう一回while文を最初から繰り返す?
それともelse内に入ってプログラムが終了する?
542
名前:
541
:2005/09/27(火) 23:14:24
わ。何か書き込んだらインデント滅茶苦茶になってるし・・・・
読みにくいと思いますがすみません。
543
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/27(火) 23:21:20
if文の所の構造がよく分からん、ブロックで囲んで書き直せ
544
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/27(火) 23:42:35
>>541
プログラム中で a の値がどう変化するのか順を追って考えればわかるぞ。
つーか何言語だこりゃ?
545
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/27(火) 23:46:32
541語
546
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 00:12:54
>>541
もう一回while文を最初から繰り返す
547
名前:
541
:2005/09/28(水) 00:13:37
ある問題を解いててちょっと気になった部分があって、それを
確認する為に質問してみました。
その問題の文法そのままで、何言語ってわけじゃないです。
わかりにくくてスミマセン。
548
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 00:21:34
elseの所には当然入らないから無限ループ
549
名前:
541
:2005/09/28(水) 00:23:20
あら。541を書き直してたら回答のレス付いてるし。
>>546
>>548
そうなりますよね。
ちょっと「ん?」ってなる部分があったので、スッキリしました。
ありがとうございます。
読み辛い書き込みですみませんでした。
他の方もレスありがとうございました。
550
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 02:03:11
>>460
お前馬鹿だろ
551
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 02:06:11
>>550
お前馬鹿だろ
552
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 02:12:19
>>551
お前馬鹿だろ
553
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 02:12:50
socket.hを入手するにはどうすればいいのですか?
554
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 02:14:13
>>511
お前、真性の馬鹿だろ
555
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 02:17:13
553ですが他所で聞いてきます
556
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 03:51:07
>>555
すまんのう。現在、厨が発生中で。
557
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 06:57:10
553 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 02:12:50
socket.hを入手するにはどうすればいいのですか?
555 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 02:17:13
553ですが他所で聞いてきます
は?ずうずうしい奴だなオイ。
自分は質問する立場だろ?
いつも質問にへこへこ答えてると思ってんなよ?
つーか下らん事で質問してんじゃないってアンタ。困るよホント
558
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 11:43:57
最近プログラミングがなまら嫌になってきたべさ。
559
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 13:50:28
みなさん、この会話どう思いますか?
新人 ”仕様を理解したいんですけど、仕様に関する資料ってないんですか?”
リーダー ”仕様理解したいんなら、ソース解読して。ソースが仕様だからさ!!”
(半分切れ気味)
新人 ”・・・” ort
560
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 13:52:11
自分が関係ないから、微笑ましい。
561
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 13:55:32
ない物はないんだ
それが現実なんだ
562
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 14:02:35
プログラマ板とプログラム板の使い分けもできない馬鹿もいるんだなと思った
563
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 16:23:59
>>559
いいじゃないか、仕様はソースだけど怒った開発元がソースの大半消してったとかより
564
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 16:47:43
こ こ が マ 板 だ
565
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 16:55:16
>>564
そりゃマイッタね。
566
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 17:00:11
なかなかやるな
567
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 17:42:55
>>559
いくら何でも、UMLぐらい描いておけ
仕様書が無いプログラムの改良をよく頼まれたが、あれは勘弁して欲しい
この人は出来るとなると、そういう仕事ばっかり来る。しかも手続き型言語のC
出来ない連中は、新規のVBのプロジェクト、けっ!
568
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 17:45:09
とりあえず、ユースケース記述があればいいかな。
569
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 19:53:20
質問です。
C言語でソースをコンパイルしたものの、エラーのため実行ファイルがつくられなかったら
どのようにデバックをしたら良いでしょうか?
570
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 19:54:23
>>569
あきらめろ。
571
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 19:55:12
素直にエラー箇所を修正してください
572
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 20:15:40
>>569
デバッグはコンピュータがなくても出来る
573
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 20:19:30
>>569
エラーの箇所と原因が表示されるからそれ見て直せ
574
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 20:40:51
>>559
> ort
この人の尾てい骨が物凄いと思いました。
575
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 20:45:49
しっぽ生えてて、うんこ飛び出してるんだろうか。
576
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 21:36:50
ぽっぽるんが ぽっぽるんが
僕天才
577
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 23:02:48
質問です。
日本人である私の給料が、何故インド人の給料より安いんでしょうか?
578
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/28(水) 23:05:11
>>577
あなたの能力がインド人より低いか、プレゼンテーション能力が低いか、選んだ会社が悪いんでしょう
579
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/29(木) 00:20:33
コマンドプロンプトっていうので、コンパイルして exeを作りたいのですが、
内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていませんってでてしまいます。
どうしたらいいでしょうか? bcc32 とかccでためしてみたんですが、両方無理でした。
580
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/29(木) 00:28:32
UNIXじゃないんだから、最初からそんなコマンド入ってないし、
使えるようにするには設定が必要なんだが
581
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/29(木) 00:38:46
設定ってどうすればいいでしょうか?
582
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/29(木) 00:49:01
>>581
プログラム言語は何使える?
583
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/29(木) 01:06:07
>>582
いまさっき、色々サイト見回してきて、ボーランドってサイトのDLして
set path=%path%;c:\borland\bcc55\bin
これしたらできました。
でも なんかエラーとか警告とかヒドイ・・・これって単にプログラムが間違ってるってことでしょうか?
584
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/29(木) 01:09:18
>>583
readmeちゃんと嫁
585
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/29(木) 01:09:40
>>583
そこまで来たのなら以後はこっちへ行け
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1125743714/
586
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/29(木) 01:32:39
珍しい事もあるもんだ。
>>583
みたいな「糞みたいな」「生きてる価値も無い」ような初心者に普通に対応するとはw
587
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/29(木) 01:38:23
>>586
とりあえず、あっちで放置プレイしてみようと思う
588
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/29(木) 01:43:51
もういいじゃないか。
疲れたよ。
589
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/29(木) 16:12:21
⊂_ヽ、
.\\ /⌒\
\ ( 冫、)ウンチになぁれ
> ` ⌒ヽ
/ へ \
/ / \\
レ ノ ヽ_つ
/ / ・*.・:
/ /| :。 *.・
( ( 、 ★。:’*
| |、 \ 。・.*・; ・
| / \ ⌒l ;* ・。;*★ 人・
| | ) / ・ ★・ (_ );; * 。・
ノ ) し' ・ * (__) * ・。・
(_/ 。*.;; ・( ・∀・ )
>>588
★.* ’★
590
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/29(木) 19:32:19
>>589
ttp://www.tiduru.sytes.net/img-box/img20050929020301.png
591
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/29(木) 19:57:41
⊂_ヽ、
.\\ /⌒\
\ ( 冫、)ウンチになぁれ
> ` ⌒ヽ
/ へ \
/ / \\
レ ノ ヽ_つ
/ / ・*.・:
/ /| :。 *.・
( ( 、 ★。:’*
| |、 \ 。・.*・; ・
| / \ ⌒l ;* ・。;*★ 人・
| | ) / ・ ★・ (_ );; * 。・
ノ ) し' ・ * (__) * ・。・
(_/ 。*.;; ・( ・∀・ )
>>590
★.* ’★
592
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/29(木) 20:00:14
はいはいうんこうんこ
593
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/29(木) 20:28:57
>>589
不覚にもワロス
594
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/29(木) 22:32:08
>>593
不覚にもワロス
595
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/29(木) 22:40:51
>>590
GJ!
596
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/29(木) 23:02:58
すみません、いつもの習性で張らずに要られません
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
>>590
⊂彡
597
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/29(木) 23:47:02
何このスレ
他で質問してくるわ、
ノシ
598
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/30(金) 01:11:05
このスレ大分荒れてきたなー
599
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/30(金) 12:10:22
日本のソフト業界も終わりって事だ。
600
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/30(金) 16:22:40
ま、この荒れっぷりに導いたのは実は、、俺なんだがなw
601
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/30(金) 21:07:13
その力を少しは人間界のために使ってたら今ごろデビルマンと仲良くなれたのに
602
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/30(金) 22:41:34
俺らってさ・・・どうしようもないクズ人間だよ
603
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/30(金) 22:59:11
まだ人間なんだ('▽')
604
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/09/30(金) 23:24:54
デザインパターンってはやってるの?
本をみたけど、何を書いてるのか意味がわからなかったけど。
605
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/01(土) 08:51:36
これはもう天に召される日、、近いかも分からんね
606
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/01(土) 10:51:44
>>604
流行ってるかどうかだと流行ってるってのが正解だろうけど構造設計とかで使うものだからコード書きの人の所にはあまり見えてこない
あと、普通に設計してみるとこんな形つかってるぞってのを抜き出した物だから、
デザインパターン知らずに設計してても出来てからよくみるとそれになってたみたいな事はままある
あくまで設計思想の問題なので、CとかBASICとかアセンブラとかでも使える
607
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/01(土) 11:47:34
最早流行だとかの問題じゃ無いしな
608
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/01(土) 14:48:15
SQLのわかりやすいフリーソフトキボンヌ
609
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/01(土) 14:49:26
610
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/01(土) 15:55:43
>>608
Oracleに比べたらMySQLはわかりやすいな。
611
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/01(土) 17:20:22
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
612
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/01(土) 17:27:56
すみません
C言語でプログラミングをやってみたいんですが
フリーソフトは無いんでしょうか
また買うとしたらどんなソフトがいいでしょうか
613
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/01(土) 17:29:01
BorlandCでも使っておけ
614
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/01(土) 18:09:35
>>613
電気屋さんに売ってますか
615
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/01(土) 18:22:19
>>614
BorlandのWebサイトからダウンロードする。
616
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/01(土) 18:31:38
>>612
Pelles C 最強
英語だけど…orz
617
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/01(土) 18:38:34
>>612
お 前 マ ジ 男 前 ♥
618
名前:
612
:2005/10/01(土) 18:46:04
>>613-616
ありがとうございます
助かりました
>>617
ごめんなさい
619
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/01(土) 18:48:45
GPLのライブラリを使った場合はGPLで配布しなければならないのですか?
620
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/01(土) 18:49:43
GPLを調べればわかるだろ
621
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/01(土) 18:49:48
>>619
いいえ違います
622
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/01(土) 18:51:10
LGPLってなんのためにあんの?
623
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/01(土) 18:56:21
【GPL】ライセンス問題討論すれ5【BDSL】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1119509504/
624
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/01(土) 20:33:37
フォームマンというメールフォームがあるのですが
そのフォームにIDを記入する欄があります
(メールフォームは貸与されたものですすのでこちらで入れることはできません)
しかし、一部のメールフォームの中にはこれらが最初から入っているものがあります。
その方法を知りたいのですがどのスレに行けばいいか教えていただけますでしょうか。
解りにくい書き方ですみませんがよろしくお願いします。
625
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/01(土) 20:45:11
>>624
板すら違う
626
名前:
変態貴公子さん
:2005/10/01(土) 21:16:00
とあるソフトのデータ操作がとてもやりにくいので
自前で作ろうと思いましたが思いっきり躓きました。
正負の符号、小数のデータですが、左の数字で保存すると
右のバイナリで保存されます。
この変換式がどのようになるか教えてください
0 00 00 00 00
1 00 00 80 3F
2 00 00 00 40
3 00 00 40 40
-1 00 00 80 BF
9 00 00 10 41
10 00 00 20 41
11 00 00 30 41
-10 00 00 20 C1
0.1 CD CC CC 3D
0.01 0A D7 23 3C
0.001 6F 12 83 3A
0.0001 17 B7 D1 38
0.00001 AC C5 27 37
0.000001 BD 37 86 35
627
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/01(土) 21:18:01
洒落やnyをダウロードできるとこを教えて下さい
628
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/01(土) 21:18:21
もう少し連続したデータ取ろうや?
629
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/01(土) 21:23:53
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ / \ヽ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ < こいつ最高にクマ。
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
630
名前:
変態貴公子さん
:2005/10/01(土) 21:29:01
|:::::::::::::::::::::
|i__∩:::::::::::
| ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::::::
| ● ● |::::::::::::::::
| (_●_) ミ 「クマったニャソ」
| |∪| ノ::::::::::::::
| ヽノ i::::::::::::::::
ミヽ_ /::::::::::
| ヾ /::::::::::::::::::::
631
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/01(土) 21:32:55
>>626
こういうこと
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%AE%E5%8B%95%E5%B0%8F%E6%95%B0%E7%82%B9%E6%95%B0#IEEE_754_.E5.BD.A2.E5.BC.8F
632
名前:
変態貴公子さん
:2005/10/01(土) 21:44:43
>>631
サンクス
どうもIEEE754くさいね
そもそも浮動小数というのを聞いたことあるだけで
理解して無かったのが問題だったか...
こういう方法があるんだと、ちょっと感動してしまったじゃねーか
今夜はいい夢が見られそうだ
633
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/01(土) 21:51:53
>>632
>>今夜はいい夢が見られそうだ
枕の下にエッチな本を入れておくと良いらしいよ。
634
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/01(土) 21:54:43
>>632
それはよかった。
情報処理技術者試験にも出るから知ってて損はないよ。
635
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/01(土) 22:07:36
ちんちんかゆいです><
どうしたらよいですか?><
636
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/01(土) 23:22:35
どこに書いたらいいかまよったのでとりあえずここに。
もし適当なスレがあったら誘導お願いします。
Quick Launchの表示/非表示をプログラム上から制御(VB or VBS or .NET)したいのですが、
レジストリでもなし、ファイルを書き換えている様子も見つけられず難儀しています。
Quick Launchの表示/非表示は何で制御されてるんでしょ?
637
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/01(土) 23:27:49
>>635
拭いても拭いても膿が出たりしないか?
それは確実に淋か蔵だ病院に行きなさい
抗生物質を飲めば3週間ほどで直るよ
病院じゃ何処で移されたか心当たりある?って聞かれるけど正直に答えてもあんまり意味は無いよ
じゃあ、そのお店にちゃんと伝えてね?の一言で済まされるから
638
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/02(日) 00:50:53
ニィ・・・!
639
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/02(日) 01:02:02
ttp://atwiki.jp/
こういうように、認証付けてwikiをレンタルするってシステムは、どうすればできるんですか?
basic認証は大げさだし、かといってディレクトリを自動生成してかつwikiをレンタルさせるって・・・
640
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/02(日) 01:04:01
>>639
Web作成板やWebProg板があるだろ
641
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/02(日) 01:07:01
>>640
Web制作板に二年近く常駐している上でここに来たんですけど、とりあえずプログラマ板行ってきます
642
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/02(日) 01:14:59
>>639
よくわからんが自前でホスティングサービスでも始めるのか?それならWeb板に行くべきだな
そうでないならここでも良いが、それはWikiのホスティングサービスをやってる会社にいくら掛かるのか聞いたほうが早い
643
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/02(日) 02:11:48
>>641
おいおいマ板って・・・w
644
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/02(日) 07:02:34
>>642
xreaかsakuraなど、レンタルサーバを考えています。
ホスティングというよりはxoopsのように(趣旨がちがうけど)、wikiをレンタルしたいってニュアンスです。
645
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/02(日) 07:10:20
板違いだってわからんのかお前は
646
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/02(日) 07:15:03
>>644
とりあえずxreaもsakuraも両方ともレンタルCGIの運用は多分規約上無理
大抵のレン鯖は禁止だろ。やりたきゃ自鯖立てて運用。atwikiだってそうしてる
つーか板違いだと言ってるだろうが、WebProg池
間違ってもマ板とか行くな、激しく邪魔
647
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/02(日) 07:15:19
馬鹿なんだから仕方ないよ
648
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/02(日) 07:29:54
パソコンを購入しようかと思ってるんですが
CPUはIntelとAMDではどちらが良いのでしょうか?
649
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/02(日) 07:55:53
どっちも変わんねえよ糞が
VIA以外ありえねーっつの…死ねよ…
650
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/02(日) 09:49:02
>>648
NexGen Nx586おすすめ。
651
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/02(日) 10:09:27
i486オススメ
652
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/02(日) 10:18:45
My SQLをダウンロードしたのはいいけど、
SETUP.EXEを開こうとすると
「パラメータが間違っています」と出てくる。
653
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/02(日) 11:04:05
日記はblogで
654
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/02(日) 11:25:20
>>652
ならFirebirdをダウンロードする。
655
名前:
624
:2005/10/02(日) 11:40:48
>>625
どちらの板に行けばいいですか?
656
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/02(日) 11:46:55
DTM板よりもこっち向きの質問だと思いますのでこっちで質問します。
アメリカ人の友達がギターコードを表示するプログラムを組もうとしています。
そこで問題なのが、(皆さんご存知だと思いますが)
異名同音(例えばC#とDbは同じ音)があるので
enumでどう表現すればよいのか分からない、ということです。
彼はプログラマーとして働いているのでenumの使い方は熟知してます。
自分は音楽専門でenumは授業で習ったくらいです。
僕はenumを使わずにC=1, C# or Db=2 , D=3, D# or Eb=4, E=5, ... B=12という感じで
割り振ったらどうか、と素人考えで助言したのですが
転調などを考えるとenumの方が良いそうです。
うむ、確かに納得ですが…。
皆さんはこういうプログラムのときはどのように処理してるのでしょうか?
なるべく実際に音楽関連のソフトを組んだ経験のある人に答えていただきたいです。
彼には借りがあるので、どうかよろしくお願いします。
P.S. …ま、そう言い出すとそのうちダブルシャープ、ダブルフラットも
扱わないといけなくなるはずですが今は考えないということで。
657
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/02(日) 12:50:17
表記のコード、実際の音階を現すコードの2つのコードで管理する
658
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/02(日) 13:02:01
#,bの2つに分けておく。
659
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/02(日) 13:28:53
RDBからXML文書はき出せるDBってある?
もしくはXMLをDBに入れたいんだけど、RDBだと
きついものがあるので、NXDBといわれている
ものを使わないといけないのかなー?
660
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/02(日) 13:37:42
>>656
要は同じ値を割り当てたいのか?
確かenumで"C#" = "Db" = 2って感じで同じ値を割り当てられなかったっけ?
661
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/02(日) 16:30:46
>>659
OracleはXML対応してなかったっけ?
SQLServerはシラネ
662
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/02(日) 18:44:13
>>659
XML DB SQLでググれ一杯出るぞ
663
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/02(日) 20:30:34
アクティブ探索法を用いたプログラムを作りたいんですが、どこか詳しい解説をしてるサイトないでしょうか?
理論と処理、プログラム内容などなど
自分で見つけたのはここですが、あいまいな部分があって処理過程がよくわからないです
http://www.cv.ics.saitama-u.ac.jp/~higaki/kadai/report1.html#active
たとえばこのあたり・・
3. その位置の周囲の上限値を求め、目標類似値が上限値を上回る領域での照合計算を省略する。
上限値とは(3) 式で計算される値である。
周囲がどこなのか分からないですし、どっちに向かって探索するのかも不明・・・(3)式というのもないですし
664
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/03(月) 03:28:44
友達に液晶のチェックツールを作って欲しいといわれたんだけど
具体的にはオール黒画面、白画面。 方眼の他になにを用意したらいいんですかね?
665
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/03(月) 03:34:43
>>664
その友達とやらに欲しい機能聞くのが一番でしょう?
666
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/03(月) 03:35:19
んなもなー、杜かベクターで探せや。
667
名前:
664
:2005/10/03(月) 03:40:44
>>665
友達には上記だけでいいといわれたんですけど
他にも何かチェックするべき事があるなら機能を追加しようと思いまして
あと、その友達(その友達の数人も欲しいらしい)に作ってみて評判がよければ公開しようと思っていまして
>>666
Windows用のものは結構ありますけど
Qt/Embeddedのものはほとんど無いらしいです
668
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/03(月) 03:42:41
>>664
ドット抜けチェックってことか?
だったら、全画面白で十分だろ?
画素のR, G, Bそれぞれのうちどれか一つでもかけたら白にならないわけだし。
669
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/03(月) 03:44:54
カラーバーでもつけたら満足するんじゃない?(ワラ
670
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/03(月) 03:45:06
ドット抜けの他にも
常時点灯
歪
色ムラ
反応速度
があるんじゃないの?
液晶使ってないから他はしらない
671
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/03(月) 06:43:35
ッサァッー! ッサァッー!
ッサァッー! ッサァッー! ッサァッー!
ッサァッー!
ッサァッー! ッサァッー!
ッサァッー! ッサァッー! ッサァッー!
ッサァッー! ッサァッー! ッサァッー!
ッサァッー! ッサァッー! ッサァッー! ッサァッー!
ッサァッー! ッサァッー!
ッ サ ァ ッ ー !
よし、気合入れた。頑張るかな
672
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/03(月) 07:34:51
四隅に円を配置したパターンもあったような。
つか液晶スレで聞いたら。
673
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/03(月) 08:29:30
>>667
>Windows用のものは結構ありますけど
>Qt/Embeddedのものはほとんど無いらしいです
そのWindows用のものをゲットしてきて機能の参考にするという考えは出ないのか?
674
名前:
664
:2005/10/03(月) 08:32:32
>>672
ハードウェア板いってきます
>>673
Windows持ってないので・・・
675
名前:
656
:2005/10/03(月) 09:21:16
>>657
すみません、意味が分かりかねます。
Dbの場合はDbと表記しておきながらもC#として処理するということですか?
具体的にはどのようにすればよいのでしょうか?
>>658
C#と#が付く場合はenum Key {C, C#, D, D#, ...,B}と宣言したものを使い、
Dbとbが付く場合はenum Key {C, Db, D, Eb, ...,B}と宣言したものを使う、ということですか?
>>660
ええーっ!マジですか?
検索してみたんですが、そんなのは見あたりません…。
676
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/03(月) 09:35:40
>>675
検索するのもいいけど、自分でやってみなって。
enum TestEnum1
{
A = B = 1, // 駄目
}
enum TestEnum2
{
A = 1,
B = 1, // OK
}
677
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/03(月) 11:07:31
>>675
D♭、C♯を表示する音階?として扱う場合は別のコードとするが、音の高さ自体を表す場合は同じコードにする
↓こんな構造体を使う
struct onkai {
int dispcode;
int scale
};
678
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/03(月) 22:28:39
そもそも設計が悪い。
音名をenumで表現する必要なんか、どこにもない。
679
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/03(月) 22:38:12
もう音の高さHzで表しとけ
680
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/03(月) 23:29:26
MIDIのノートNoのが便利な希ガス。
bと#記録しときたいなら8bit目にかいときゃいい。
681
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/04(火) 00:30:36
>>680
♯でも♭でも無い場合はどうするんですか?
682
名前:
656
:2005/10/04(火) 06:14:26
みなさん、ありがとうございます。
すいません、本人と話し合う時間をください。m(__)m
ていうか、自分も試験続きで時間がなくて…。
今週末にまた来ます。
>>678
BからCへの転調などのことを考えると
enumは都合が良いように思えますけどどうでしょう?
683
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/04(火) 09:55:48
>>656
int でいいじゃん。
転調などは別途関数にすりゃいいじゃん。
684
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/04(火) 15:03:55
転調を考えると enum の方がいいってのがまず良く分からないんだけど。
具体的にどういい?
685
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/04(火) 22:25:36
SelectObjectのヘルプにはLoadImageで取得したHBITMAPは使っていいと書いてありませんが、
ネット上のソースなどでは使っているようです。
これは使っても問題ないのでしょうか?
686
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/04(火) 22:39:21
何で作ったのだろうとHBITMAPはHBITMAPですが?
687
名前:
685
:2005/10/04(火) 22:53:28
>>686
問題ないのですね。ありがとうございました。これでグッスリ眠れます。
688
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/04(火) 23:34:48
wmvをaviもしくはmpeg形式に変換したいのですが、
その前に動画変換のアルゴリズム自体よくわかりません。
市販のソフトなど(一般的なやり方)ではどのように変換しているのでしょうか?
ご存知の方いましたらご教授のほどよろしくお願いします。
689
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/04(火) 23:43:26
>>688
出来合いのライブラリ使ってるだけじゃねーの?
690
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/04(火) 23:52:04
>>688
そんなレベルの人間が作れるとは思えない
691
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/05(水) 04:35:27
>>688
ほらよ
http://www.pioneer.co.jp/crdl/tech/mpeg/1.html
692
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/05(水) 09:08:04
>>688
個人的には、すでにそういうソフトがあるなら、そのソフトを使うってのが簡単だと思うが。
フリーでもあるし。
693
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/05(水) 09:39:03
ここでの質問が適切かと思ってきました。VB6使用でGrapeCityのVS-VIEWについて
の質問です。
レポートに文字列を表示しようとする時にtextプロパティを使っていたのですが、
文字列が大きくなってしまった場合などにページ内に収まりきらずに表示がおかし
くなってしまうことがよくあります。今後の作業のためにも、表示枠を自分で設定
してその枠内に収まるようにしたいです。textboxプロパティが使えるかと思った
のですが、枠内に収まりきらない文字は容赦なくカットしてしまうので失敗でした
。なにかご存知の方がいましたらアドバイスお願いします。
長文で読みづらく申し訳ない
694
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/05(水) 12:13:20
>>693
文化オリエントに金払ってサポートに電話しろ
695
名前:
sage
:2005/10/05(水) 14:09:13
VB.Netの質問させてください。
やりたいことはファイル出力です。
ファイル出力の際に、
ファイルが存在していたら上書き、
存在していなかったら新規にファイルを作成して出力してくれる
関数って用意されているのでしょうか?
FileOpenでできる?
自分でファイルが存在するかチェックしなくてはだめなのでしょうか?
(C言語だとfopenのオプションでa+とかで、できるのですが。)
696
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/05(水) 14:24:52
>>695
FileMode.Create かな。
確か。
697
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/05(水) 15:29:40
>>695
よくわからないです。
すみませんが、もう少し詳細に教えてください。
698
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/05(水) 16:00:36
>>697
System.IO.File.OpenメソッドでFileModeを指定しろということかと
699
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/05(水) 16:17:14
VB.Netでファイルに1行出力するのに
普通はどんな関数を使用するのでしょうか?
現状WriteLineで出力しているのですが
文字列を出力した際に、
文字列の最初と最後に”が付加されてしまいます。
付加されないようにしたいのですが、
なにかよい関数ないでしょうか?
700
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/05(水) 16:25:55
>>699
普通、WriteLine。
何か変なことしてない?
701
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/05(水) 16:34:41
>>695
、
>>699
専用の質問スレあることだし、誘導しとく
VB.NET質問スレ (Part12)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1121600038/
702
名前:
688
:2005/10/05(水) 16:51:31
>>689
>>690
>>691
>>692
レスありがとうございました。
私の力量では出来ないかもしれませんが、精一杯がんばってみます。
703
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/05(水) 17:17:59
>>701
誘導ドモ
>>700
WriteLine(fn, "123")
とするとファイルに
"123"
と出力される
WriteLine(fn, 123)
だと
123
と出力される
意味分かりません。。。
704
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/05(水) 17:33:55
そのまんまやん
705
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/05(水) 17:41:19
そのまんまの仕様なのですかWriteLineは?
""というよう2重で定義しないと"は出力されないと
仕様には書いてあるのに。
706
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/05(水) 18:02:21
PrintLineでの出力したらうまくいったので
WriteLineは使用しないことにしました。
皆様レスありがとうございました
707
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/05(水) 20:02:54
>>702-703
VB6使え
VB.NET使うんなら.NET Framework使え
708
名前:
とんじるぅ?
:2005/10/05(水) 20:12:38
Windows Media Playerは、いつから
(OSとWMP本体のバージョン)IPv6対応になったのでしょうか?
知っている方教えていただけないでしょうか?
出来ればソース付きでよろしくお願いします。
709
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/05(水) 20:15:26
>>708
ソフトウェアの話はソフトウェア板で
PC初心者板のほうがいいか?
710
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/05(水) 21:02:37
流石に釣りだろう・・・
711
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/06(木) 00:01:25
質問です。
現在アルゴリズムについて勉強しているんですが、オーダー(計算量)に関する記述が出てきます。
ただ、最大計算量や平均計算量に関する定義が非常に曖昧になっています。
実践的には「このアルゴリズムは早くて、そのアルゴリズムは遅い」程度に覚えておけばよろしいでしょうか?
712
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/06(木) 00:15:22
>>711
「場合によって」が抜けてる
713
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/06(木) 00:19:53
>>712
ご指摘ありがとうございます。たとえばクイックソートも最大計算量を考えれば万能ではないとも言えますね。
やはり一度は計算量に馴染んでおきたいと思いますので、いくつか参考書を広げてみたいと思います。
ありがとうございました。
714
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/06(木) 02:07:34
>>713
たとえば、ソートの場合はね、データの傾向によってアルゴリズムの速さは変わってきたりするから、オーダが全てじゃないよ。
もちろん、オーダもアルゴリズムの速さの指標の一つとして間違ってはいないけれど。
715
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/06(木) 02:44:14
>>711
ある、一つのアルゴリズムを選択する。
この(例えばソート)アルゴリズムのオーダはn^2であるとする(O(n^2))
元のデータ数が3倍になったときの計算量はおよそ9倍になっているって言うのが
オーダn^2というものであるわけで、単純に、他のO(logn)などよりも遅いわけでもない。
もちろん、データ数の多少によってオーダにしたがって計算量の量に変化があるので、
データ数が十分大きければO(logn)のほうが速いであろうが、
少ないときはこの限りではない。
って感じかな。
バブルソートとか、挿入ソート、クイックソートとか実際に作って確かめたほうが感覚的にもわかるからお勧め。
716
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/06(木) 03:01:10
>>711
実践的には最大計算量や平均計算量なんて話は気にしなくて良い。
データ数が少なければどんなアルゴリズムでも速いし、多ければオーダ以外の係数が影響することは無い。
>>714
が言う様なアルゴリズムの特徴を覚える事が、オーダを覚えるのと同じ位重要。
717
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/06(木) 03:07:09
さらに言うと、実際にプログラムを組んだときに、
処理の内容によっては最適化やキャッシュが効いて速くなることもある。
オーダにこだわるのもいいけど、変に凝らないで単純に処理を書いたほうが
良い場合もある。
718
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/06(木) 15:57:22
VB.Netで以下のようなINIファイルのデータを
タグ名のAAAAA、キーワードのbbで値の123が取得できる
関数とかありませんでしょうか?
XXXX.ini
-----
[AAAAA]
bb=123
719
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/06(木) 15:58:28
Win32API呼べ
720
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/06(木) 16:18:00
そもそもINIの使用は既にMS非推奨
721
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/06(木) 16:30:28
>>719
>>720
ファイルはなんでもよかったのですが、
普通はXMLなのですね。
APIを使用することにしました、ありがとうございました。
722
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/06(木) 18:33:55
>>721
設定を保存するようなのは、
MSはレジストリ使用を推奨
723
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/06(木) 19:49:38
Borland C++ 5.5.1 for Win32で、unicodeの文字列リテラルに
16進表記で文字を記述するにはどうすればいいでしょうか?
L"今日の天気は\u2602でしょう"
としてみましたが、16進部分が文字化けしてしまいます。
724
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/06(木) 21:54:31
日経ソフトウェアの、プログラミングミング特集の本買ったひといる?
725
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/06(木) 21:56:03
http://software.nikkeibp.co.jp/software/backno/05mookpremium1.html
これ、どうだった??
726
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/06(木) 21:57:13
このEclipseは英語なのかな、、と
727
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/06(木) 22:02:45
小一時間、書店で悩んだ
728
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/06(木) 22:09:46
> これがWindowsの中身だ!
タイトルだけ見て一瞬Win2000のソース流出が脳裏をよぎった
729
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/06(木) 22:09:56
>>722
しかし、フリーソフトの場合
レジストリ書き込みは嫌がれたりする。
730
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/06(木) 22:13:48
何でデータベースはオラクルとかを使うのか。
DelphiとかC++ Builderで開発して、DBのコンポーネントを使うのでは不都合が
あるのなら、それはどんな不都合があるのか教えてくれ。
731
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/06(木) 22:19:41
>>730
小遣い帖でも作るつもりか?
732
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/06(木) 22:23:08
ActiveX + VC++.NETの環境の質問って
どこスレ(板?)ですれば良さげでしょうか?
733
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/06(木) 22:25:01
>>724-725
その金額ならお買い得
734
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/06(木) 22:27:33
>>732
★初心者にVisual C++を教えるスレ★ Part21
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1124806288/
ほれ
735
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/06(木) 22:32:44
何だ、コンピュータ技術者って、オラクルに支配されてるようなもんじゃないか。
そんなことでどうするんだ。
736
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/06(木) 22:33:44
タブブラウザのLunascape って何の言語でできてるのですか?
737
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/06(木) 22:43:38
>>735
とりあえず億単位の仕事とってから考えようね
738
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/06(木) 23:50:11
>>730
Del/BCBでもFireBirdくらいは使わないか?
739
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/07(金) 01:59:28
>>737
設計ミスった時は月150万でいいから来て欲しい
て言うか150万払うから死んでも直してくれw
740
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/07(金) 02:03:52
質問です。
MCIかDirectShowで動画の左右を反転させて再生させる事はできますか?
どうしたらできるか、ヒントを教えてください。
741
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/07(金) 02:23:19
>>739
月500なら
742
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/07(金) 02:27:09
>>730
SONYのプレイステーションがあるのに、一発もののSEGAとかの製品買う感じになります。
743
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/07(金) 18:18:25
ile ((ch
744
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/07(金) 18:19:01
heck[num
745
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/08(土) 11:18:47
>>740
よく知らないが、VMRって言葉を捜してみてはどうだ?
746
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/08(土) 20:06:52
開発環境はC言語です。 zlibは最新の1.2.3です
zlibの扱い方は判ったのですが、
オリジナルデータが格納されているバッファ→関数を用いて圧縮→圧縮済みデータ格納バッファに格納
という流れで。
例えば、テキストファイルa.txtをfopen(rbモードで)開いて全てのデータを格納し、
上記の手順で圧縮データ格納バッファに格納します。
そこでzipファイルに保存する場合は、圧縮データ格納バッファを全てファイルに書き込んでしまえば、はいオワリなのでしょうか?
それとこの方法では単一のファイルしか圧縮ができず、複数のファイルを纏めてアーカイブにできません。。
ご教授もしくは参考サイトなどはあるでしょうか・・
747
名前:
740
:2005/10/08(土) 20:10:49
>>745
Video Mixing Rendererというものでしょうか?
検索してみたところ、重ね合わせや明るさの変更ができるようなのですが
反転のような機能は無いようでした…
748
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/09(日) 17:03:35
Borland C++ 5.5.1 for Win32で、unicodeの文字列リテラルに
16進表記で文字を記述するにはどうすればいいでしょうか?
L"今日の天気は\u2602でしょう"
としてみましたが、16進部分が文字化けしてしまいます。
749
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/09(日) 17:11:32
ウゼェな
750
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/10/09(日) 17:14:58
普通に0A2Aって書けばいいじゃん
■過去ログ置き場に戻る■
1-
前250
次250
最新50
DAT2HTML
0.33f Converted.