■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

すれ立てるまでもない質問はここで 第70刷
251 名前:ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE :2005/09/16(金) 07:25:53
>>248
> この板はプログラムを作る人のための板です。


252 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/16(金) 11:21:23
>>248
mkdir a
cd a

でうまく行くか試してみ。

253 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/16(金) 15:38:11
>>248
PC初心者板でお願いしますね。
http://pc7.2ch.net/pcqa/

254 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/16(金) 16:28:17
VisualStudioなんですが
他のプロジェクトでダイアログを作ったとします。
(リソースエディッタのダイアログの項にリストされている)
これを他のプロジェクトでも使いたいんですがエクスポートする方法はありませんか?


255 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/16(金) 19:11:25
エクスポートじゃないけど
VSで rcファイルを同時に2つ開いて
Ctrl + D&Dすればダイアログごとコピーできる。
あと手でボタンなんかのID_xxxxの整合をとる。

256 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/16(金) 19:38:09
>>252
それはうまくいきました
動作が不安定だということはないようなのです。

なので、何が原因なのかが分からないのです。

257 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/16(金) 20:44:31
どうでも良いっちゃあどうでも良いんだが、最近気になってるので訊いてしまおう。

お前ら、何か作りたいものがあってプログラミングはじめたですか?
プログラミングをはじめてみて何か作りたいものができたですか?

趣味にしてる人に訊いてみたい。

258 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/16(金) 20:47:03
>>257
クソみたいなアンケートはプログラマ板でやれよ

259 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/16(金) 20:48:02
○○のできるアプリが要る
   ↓
ベクターやらで探す
   ↓
無いorイマイチなのばっかり
   ↓
なら自分で作るべ

260 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/16(金) 20:52:10
ウッウー

261 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/16(金) 21:04:07
プログラムの本で音ファイルの処理について書かれている良い物(または資料でも)はありませんか?
wavファイルを読み込ませて平均音圧レベルを測定したり
音量レベルを変えたりする程度の処理でもよいのですが…。

262 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/16(金) 21:04:41
知らん、自分で調べろ。

263 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/16(金) 21:12:13
>>261
ここにはサウンドプログラミングスレがある

264 名前:261 :2005/09/16(金) 21:22:12
>>263
今知りました。ありがとうございました。

265 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/16(金) 22:22:23
>>256
cd 自体は使えるみたいだね。
あとは、

1. windows のエクスプローラで ndiary〜 を開いてみる
2. cygwin を使っているようなので、win 用の cd を使ってみる( cygwin を path からはずし一時無効にしてみる)
3. ディレクトリファイル( ./ や ndiary〜 )が壊れている?
4. HDD が故障している可能性も

あたりかな。
しかしプログラミングとは関係なさそうなので、これ以上は
初心者板で聞いた方がよさそうだね。

266 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/16(金) 22:48:34
どう見てもCygwinじゃなくてただのコマンドプロンプト

267 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/16(金) 23:04:26
>>265
いろいろ試してみました。
1 正常に動作しました。
2 cygwin はインストールしていますが、利用方法など詳しく知らないので確認できません。
3 それはないようです。
4 これもないようです。 (Windowsのエクスプローラから新しくファイルなどを作成できた)

いろいろ調べた結果 MS-DOS プロンプトが時々不安定なのかもしれません
私も原因は分かりませんが、cmf/f モードでフォルダの自動入力だと cd が正常に動きます。
手入力だと 動作したり動作しなかったりで・・・謎です・・・

MS-DOSプロンプトはあんまり使いませんからね
とりあえず自己解決しました。
どもでした

268 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 00:11:40
つーか何故ここで聞いたんだろう。不思議

269 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 00:12:07
>>267
まず、普通の日本語版 Windowsで、Diskの修復(チェックディスク)済みですよね?
dir /X で確認する、短い名前では絶対大丈夫ですよね。
状況説明のログを確認できないので確証ではないが、
元の名前にゴミの文字(非印刷文字?)が混じっている可能性とか…
プロパティや dirで byte codeレベルで確認しておけば…
普通に考えれば、動作の不安定より、手入力での時、正確にはマッチしない
名前になってしまってるなどの可能性のほうがはるかに高いのでは?


270 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 00:17:36
相手にするからつけあがる
無視しろよ

271 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 00:18:15
>>270
ここは隔離スレだボケ

272 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 00:19:20
パソコン初心者板で質問しろよ。
ここはマ板だ。

273 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 00:23:06


         こ こ は マ 板 だ 。




274 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 00:26:06
/*****************************************************

 DOS窓に『Hello! World!』の文字を表示させるコンソールプログラム

2005.09.17.(土)
作成者:名無し
著作権:ひろゆき
******************************************************/

#include <stdio.h>//ここでヘッダファイルをインクルード

int main()//main関数宣言
{
    printf("Hello! World!");//Hello! World!を画面に表示させる
    return 0;//戻り値を返さない
}



俺の究極のプログラムを2ちゃんねる(西村博之 氏)に提供するよ。

275 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 00:27:28
そう、このスレ『だけ』マ板

276 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 00:42:01
/***************************************************

 変数を宣言し、計算するコンソールプログラム

作成日:2005.09.17.(土)
作成者:名無し
著作権:西村博之 氏
****************************************************/

#include <stdio.h>//ヘッダファイルをインクルルーダ

int main ()//main関数を宣言する

{

int test1;//int型の[test1]を宣言する
int test2=5;//int型の[test2]を宣言する 同時に5を代入する
int test3=10;//int型の[test3]を宣言する 同時に10を代入する

test1=test2+test10;//test1にtest2とtest3の値を足した合計を代入する

printf("5 + 10 = %d",test1);//計算結果を画面に表示する

return 0;//関数の戻り値

}

277 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 00:46:19
インクルルーダってなんですかー?

278 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 00:56:44
>>277
オンドゥル語ですw

279 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 01:10:20
オンドゥル語変換機でいんくるーど変換してみたらインクヅードになったぞオイ

280 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 01:25:04
>>279
機械翻訳で正しい変換ができると思ってるのか?
オンドゥル語は複雑なんだよ

281 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 01:36:25
PC初心者板で質問したところ、答えれる人がいなかったためこちらにきました。

たまにWinampにいれると音楽が再生される画像ファイル(png形式)があるんですけど、
あれってどのようにしてつくっているんですか?
教えていただけるとありがたいです。。

282 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 02:10:12
ただ拡張子をpngにしてるだけだろ。
実際は音楽ファイルだから再生されるに決まってる。

283 名前:245 :2005/09/17(土) 02:20:15
>>246,247
ありがとうございました。
早速試してみます。

284 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 03:44:48
現バージョンをお使いの方は
このセキュリティパッチを適用してください。

--- java.log.txt.orig Sat Sep 17 03:34:12 2005
+++ java.log.txt Sat Sep 17 03:42:55 2005
@@ -7,7 +7,8 @@
著作権:西村博之 氏
****************************************************/

-#include <stdio.h>//ヘッダファイルをインクルルーダ
+#include <stdio.h>//ヘッダルファイルをインクルーダ
+#define printf(a,b) printf("5 + 10 = 15")

int main ()//main関数を宣言する

285 名前:281 :2005/09/17(土) 04:03:25
>282
いえ、ちゃんとそのファイル開くと画像が表示されるんです。
なんかほんとにpngとmp3を合体させたような感じです

286 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 04:11:00
>>285
Winampスレへどうぞ。

287 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 05:22:22
>>281
> この板はプログラムを作る人のための板です。
日本語も読めないようなカスは死ねよ。

288 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 10:10:04
日本語読めないと見なした奴に日本語でレスしてしかも煽るのが、
どれだけ馬鹿丸出しの自爆かわかってんのかなw

289 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 11:32:17
少なくとも>>288は理解してないなw

290 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 11:43:13
と日本語で書いてまた自爆w

291 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 11:50:09
Cからプログラミングを始めようと思うのですが
このソースがコンパイルが出来ませんil||li _| ̄|● il||li

main()
{
printf("hello, world\n");
}

これをコンパイルしようとしてもエラーが出るんです
使っているコンパイラはCygwinです
こんな最初からつまずいてる漏れって・・・・・
http://kjm.kir.jp/pc/img/618.jpg

292 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 11:51:26
>>古山さん

#include <stdio.h>
int main()
{
  printf("hello, world\n");
}
とすれば動くと思いますよ。

293 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 11:56:46
スンマソ ファイル操作を別の関数で行いたいんですが
メインでファイルを開いて、そのポインタを関数に送るというだけなんですが
こんな単純なことも探せないので、誘導お願いします

main(){
 outFileName[]入力
 fp=fopen(outFileName,"w");
 関数(引数,引数,ファイル)
 fclose(fp);
}

関数(引数,引数,ファイル){
 fprintf(fp,"")





294 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 12:02:58
>>293
関数はFILE *を引数に受け取ればいいだけ。

295 名前:赤ペン先生 :2005/09/17(土) 12:03:18
すみません、ファイル構造体へのポインタを引数として受けとりファイル操作を行う関数を作りたいです。
main関数の中でファイルをオープンして、取得したファイル構造体へのポインタを、上記の関数へ渡した
いのですが、こんな単純な処理のやり方も調べることができませんでした。
どのようにしたら、実現することができるのでしょうか?
情報を得るためのwebページや書籍への誘導でもかまいませんので、教えていただけませんでしょうか?

296 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 12:07:30
>>295
どこがわからないのか、お前の文章からはわからなかった。

297 名前:赤ペン先生 :2005/09/17(土) 12:08:27
だってそれは、原文にも書いてないんだもん。

298 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 12:13:56
ポインタなんて*を付けてみたり外してみたりしてれば
なんとか動くもんだ。

299 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 12:16:04
>>297
// ファイル操作関数を file_do とする
// プロトタイプは以下のようにする
void file_do (FILE *fp) ;
あとは関数の内容を記述していけばよい。適宜読み替えてください。

300 名前:赤ペン先生 :2005/09/17(土) 12:18:15
ありがとうございました。
ですが、残念ながら、私はそのようなことは重々承知でございます。

301 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 12:22:27
>>293
別の関数使わないでまともに動くソース書け

302 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 12:25:38
質問内容も明確ではない癖をして赤ペン先生の名を騙るとは片腹痛いわ!!

303 名前:桃色先生 :2005/09/17(土) 12:28:08
じゃ、これで勘弁して

304 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 12:46:22
>>292

すいません・・・それもダメ見たいです・・・


305 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 13:15:51
UNIX板で聞くか迷ったのですがこちらで質問させてください。

今度わけあってUNIXのシェルのお勉強を始めようと思っているのですが、
その際DBを利用するのでシェルでSQLを扱う方法など勉強しようと思っています。
それらでオススメの参考書知っている方いらっしゃましたら、
どなたか教えてください。お願いします。

質問がわかりづらいとは思いますがご容赦ください。
一応シェル関係の参考書をいくつかぱらぱら本屋で見たのですが索引にSQLの一言もありませんでした・・・

306 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 13:19:14
>>305
UNIXはUNIX板へ
DBはDB板へ

307 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 14:16:15
>>291 古山さん
Cygwin がうまく動いていないみたい。
再インストールすべし。

308 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 14:20:42
>>292

ありがとうございます、動きました・・・・
どうやら「プログラムの実行防止」のせいでコンパイラが動かなかったようです

309 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 14:32:46
>>291
あんまり関係無いけど、言葉は正しく使わないといつか誤解を招くので突っ込んでおく
Cygwinはコンパイラじゃありません
それは、Cygwinで動くgccと言うコンパイラです

310 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 15:21:47
CygwinはWindows上で動くLinuxエミュレータ って事を理解しておけよ。
これでまた一つ賢くなったね。坊や

311 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 15:22:35
Linuxエミュレータ

312 名前:291 :2005/09/17(土) 15:32:39
ヾ(*´∀`*)ノ動いた〜

http://kjm.kir.jp/pc/img/638.jpg

313 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 15:33:35
いやいや、そんなこといちいちほうこくしてもらわなくていいよ。

314 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 16:02:17
BOWはWindows上で動くBSDエミュレータ って事を理解しておけよ。
これでまた一つ賢くなったね。坊や


315 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 17:32:05
EiffelがいつのまにかECMAの規格(ECMA-367)になっていた、
というニュースはどのスレに書くのが適切でしょうか?

316 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 17:40:14
>>315
おまえの日記帳

317 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 23:08:44
すいません。javaでの環境をつくらなくてはいけないのですが、
『java web start』というアイコンはこれは何ですか?

318 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 23:12:25
中のミリタリーゲームというのはこれは、悪いアプリをつくらないよう為にある見本ですか?

319 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 23:14:14
>>317

それおれもしりたい

320 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 02:02:19
>>317
Java 関連のアプリを管理するソフトじゃないっけか。
おれもよく知らんが。

321 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 08:42:04
>>317
Javaのスレは有るんでそこで聞いた方がよさげ

322 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 13:11:42
前に、行止り無しの迷路作成を質問した者です。その後いろいろ機能追加して
TOOLになったので↓にうpします。暇なかた評価してみて。
http://gamdev.org/up/img/3322.zip
何か提案があったら教えてください。
他によさげなスレが無かったので、質問の結果として出しています。
スレ違いなら、誘導をお願いします。
(注:.NET Framework が必要。

323 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 13:33:04
frameworkが無いので評価できません。

324 名前:317 :2005/09/18(日) 13:53:39
ちょっと聞いてきます。

325 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 13:54:54
すごいね。キーワードわかってるのに検索するという可能性が全く思いつかないなんて。

326 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 13:57:13
>>325
聞いた方がはやいからw

327 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 13:58:27
検索するとういことは可能性なの?w

328 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 14:01:16
まぁ、他に知りたいひともいるみたいだから
質問を投入しに行ったんですけども。何か?

329 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 14:03:37
後のひとも参考にできることがわかってるんだから、質問した方がいいんじゃないの?w

330 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 14:16:11
すごいね。掲示板に書き込んでいるのに他人のことを考えるという可能性が全く思いつかないなんて。

331 名前:317 :2005/09/18(日) 14:24:32
リンク
http://muimi.com/j/jws/

332 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 15:38:59
いや・・・2chの書き込みが全てAIの可能性も

333 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 15:45:03
>>332
実はすべての書き込みがひろゆきの自作自演

334 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 15:46:53
>>333
ひろゆきってすげー

335 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 15:48:17
ひろゆきはAIだからな。それくらいは余裕だ。

336 名前:317 :2005/09/18(日) 15:51:03
結局質問には答えてくれないのですか・・・

337 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 15:58:55
>>336
自分で調べたんだからいいじゃん。

というか、>>320とか>>321とか>>325で反応あったのに
>結局質問には答えてくれないのですか・・・
と言うのはどうかと。

338 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 15:59:11
>>336
Sun Microsystemsに聞いてください。

339 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 15:59:53
>>336
Javaの宿題に移動したんだろう?
JNLP (Java network launching protocol) の商品名?だっけか。
本来はコンパネにこっそりあればいいものを宣伝用にスタートボタンのアイコンにしていた。
今のバージョンではコンパネにJNLPの設定という項目があるだけになった。

「人造人間ひろゆき」盗まれないように商標を取っとくか。

340 名前:267 :2005/09/18(日) 18:37:12
>>269
dir /x で表示されるショートファイル名で解決できました
ありがとございました。

言葉だけはでかいくせして 一切アドバイスもできない
新人より使えない 自称プログラマには困ったものですね。

341 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 19:15:10
(^ω^;)<

342 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 19:15:17
>>340
吐き捨てる言葉が違いますね。

343 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 19:16:24
スレ違いの質問にいちいち親切に答える馬鹿がいたとは
世も末だな

344 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2005/09/18(日) 19:17:27

          ___                _
       / ____ヽ           /  ̄    ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       | 
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |

345 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 20:19:59
なんかこのスレ、マ板化してるな。

346 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 20:34:10
ここの板はマ板隣接

347 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 21:59:42
C machineをダウンロードしようとしたら公開終了していたのですが、
再配布を行っているサイトか、あるいは似たようなフリーソフトってありませんか?

348 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 22:14:05
>>347
俺が作ってやるよ。

349 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/18(日) 22:45:44
>>348
嘘つけ

350 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 07:20:26
#include<stdio.h>

void main (void)

{

char id1,id2,id3;



printf("2けたの数字を入力して下さい。\n");

scanf("%d",&id1);

rewind(stdin);


printf("16進数にすると%03xです。\n",id1);


351 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 07:21:53
>>350は失敗

#include<stdio.h>

void main (void)

{

char id1,id2,id3;

printf("2けたの数字を入力して下さい。\n");

scanf("%d",&id1);

rewind(stdin);

printf("16進数にすると%03xです。\n",id1);

printf("3文字の略語(アルファベット)を入力して下さい。:");

scanf("%c %c %c",&id3,id2,id1);

printf("逆順に表示すると%c %c %cです。\n",id1,id2,id3);

}



352 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 07:24:06
>>351のようにしたら、

cmd.exe /C LCC.EXE untitled.c
*** コンパイル開始 ***
untitled.c 25: Warning: 'id2' used before set
lld @link.i
*** コンパイル終了 ***

とエラーが出てきた。OSはWindows xp、
ソフトやコンパイラはhttp://homepage3.nifty.com/aokura/
「C言語を始めよう!」を使用。

353 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 07:33:45
>>352
>scanf("%c %c %c",&id3,id2,id1);

354 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 07:33:58
アドレス演算子が抜けてる
ってかrewindする意味あるか?

355 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 08:08:51
>>352
それエラーじゃありませんからー

356 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 09:30:34
>>354
巻き戻したい年頃なんだよ

357 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 09:56:13
>>352
細かい事だがそのソフトはコンパイラじゃないけどな
つーか、やり始めは下手に支援ソフト使わずに面倒でも
コマンドラインからするようにして慣れた方がいいぞ

358 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 15:16:48
みな頑張っているようじゃの。
ごほうびぢゃ。

ttp://crossb.s72.xrea.com/xxx/yhasu1.jpg


359 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 16:32:02
口直し
http://www.4gamer.net/shots/tgs05g/P1010089_L.jpg

360 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 16:33:59
>>358 死ね
>>359 ^^

361 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 16:58:28
>>358
何が埋まってるの?

362 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 17:01:50
あんまり考えたくない。現実からかけ離れているから非常に気持ち悪い。

363 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 17:11:15
おれも気になる・・・

364 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 17:22:49
>>361
「蓮コラ」でぐぐれ。

365 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 19:39:10
初見だとゾワッとするが慣れるとそんなでもないな

366 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 19:41:46
何かの虫が出てきそうな気持ち悪さがあるな

367 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 21:20:57
ゾワっとしなくなったがキモイことはキモイからな

368 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 22:30:52
お前らプログラムの話しろよ

369 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 23:14:52
>>368
お前がしろ

370 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/20(火) 00:54:38
>>357 コマンドラインって・・?何

371 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/20(火) 01:09:58
>>370
スタート->プログラム->アクセサリ->コマンドプロンプト

372 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/20(火) 05:01:44

del c:\

373 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/20(火) 05:04:26
erase c:\

374 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/20(火) 06:51:46
format c:

375 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/20(火) 07:13:20
あぶね〜

376 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/20(火) 09:08:29
どした?

377 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/20(火) 16:28:25
お前ら最近グダグダしすぎだぞ。
もっとシャキッとしろシャキッと

378 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/20(火) 17:14:15
ぐだぐだ、フォーッヽ(`Д')ノ

379 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/20(火) 18:48:26
顔崩れすぎ

380 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/20(火) 19:07:42
#include<stdio.h>

void main (void)


{
printf("%f",36.2);

printf("%s",abcde);

printf("%05d",450);

}
としたら、

381 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/20(火) 19:08:23
cmd.exe /C LCC.EXE untitled.c
*** コンパイル開始 ***
untitled.c 7: syntax error near '{'
untitled.c 10: 'abcde' undefined
*** コンパイル終了 ***
とエラーが出てきた。どこが間違っているのだろう。

382 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/20(火) 19:08:58
>>380
文字列リテラルになってない
一回氏んでこい

383 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/20(火) 19:13:27
>>380
釣りかな・・・?

とりあえず
「問題が再現する最小のコードを載せるべし」

384 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/20(火) 19:22:46
つか、16bitな環境を使う必要がある場合はともかくとして
いい加減LSI-C86試食版使って勉強するのはやめれ。

385 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/20(火) 19:25:10
駄目か・・・ボーランドも設定がわからなくてこれにしたのに・・
鬱だ死のう。

386 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/20(火) 19:32:03
設定がわからんなら分かるまで勉強しれ

387 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/20(火) 19:34:44
cygwin+gccでいいだろ、フリーだし

388 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/20(火) 19:40:56
>>385
まぁ誰でも最初は、ある程度そんなもんだ。気を落とすな。

問題なのは、エラーの原因(エラー再現する最小のコード)
を探そうとせずに質問していることだ。

389 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/20(火) 21:27:14
>>384
害がないだけマシ。
某専門学校はTurboCの違法コピーを使って授業をしている。
違法な上に意味不明なこの行為にどんな理由があるんだか┐(゚〜゚)┌

390 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/20(火) 22:24:44
>>389
通報したら金一封貰えるよ
匿名性も守ってもらえるし

391 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/21(水) 03:28:16
JavaとVisual C++はどっちが早いですか?

392 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/21(水) 03:35:17
ベンチの結果はJava
ただし人前ではVC++が速いと言っておいたほうがいい

393 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/21(水) 03:55:55
まあ全般的にJavaが早いわけでもないけどね。
一般的な用途では差が無くなりつつある。
(Javaの方が大量にメモリを食うけど)

394 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/21(水) 08:13:30
両方使える環境ならJavaを選択することはありえない。

395 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/21(水) 08:24:34
>>392
ベンチの結果がJavaだと?でたらめも休み休み言え。
だいたい、何のベンチなんだ?

396 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/21(水) 08:29:31
オブジェクト生成しまくってGCが発動する直前までを計測するベンチ

397 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/21(水) 09:00:05
>>396
なんだそうか、公園のベンチか。

398 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/21(水) 09:31:06
くだらない質問なんですが
{}とか()とか""を打つときは
(hogehage)と順番通り打ちますか
()と打った後に戻って中身を打ちますか?

399 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/21(水) 09:35:14
そりゃまぁ、Javaが早い環境もあるかもな
環境も条件も目的も指定なけりゃなんとでも言える

400 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/21(水) 09:41:56
>>398
マ板池

401 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/21(水) 10:08:04
たけやさおだけってどうして潰れないんですか?

402 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/21(水) 11:18:22
録音だからです :-P

403 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/21(水) 12:49:01
http://en.wikipedia.org/wiki/Triple_DES

によると TripleDES による暗号化は
1)DES暗号化→2)DES複合化→3)DES暗号化
という処理だそうですが、この3つの処理に同じパスワードを使用した場合、
DES暗号化を1回することと同じ結果になりますよね?
( 1) と 2) で打ち消しあうため)

404 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/21(水) 13:03:58
>>403
>When k1 = k2 or k2 = k3 or k1 = k2 = k3, DESede is reduced to single DES
そう書いてあるがどうかしたか?

405 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/21(水) 17:34:35
Linux上でWindowsアプリケーションを開発するためには
どうしたらいいのでしょうか?
とりあえずLinuxで開発した後にMinGWとかで変換するのが
一般的なんでしょうか?
Windowsのアプリ開発はMFCとか使わずにWin32APIを直接コールしてます
普段持ち歩いているノートPCに入れたLinux上でWindowsプログラミング
できたら便利なので情報お持ちの方おられたらご教授願います


406 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/21(水) 17:43:17
>>405
よく分からんが、クロスコンパイラ使ってWin用のバイナリを
Linuxで作れるようにして、動作確認はWineでも使えばいいんじゃまいか?

407 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/21(水) 18:12:57
作るのはいいが、バーチャルで動作確認は感心しない

408 名前:405 :2005/09/21(水) 18:24:12
>>406
なるほどまずWindows用のクロスコンパイラが必要なわけですね
それをキーワードに
ttp://www2.ocn.ne.jp/~ynakane/cross.html
というサイトを見つけたのでちょっとチャレンジしてみます

>>407
Wineで簡単に動作確認して
最終的な確認はやはりWindowsってことですね

商用アプリを作るつもりはないので
破天荒な方法とかもあったら試してみたいなぁ...

409 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/21(水) 18:33:44
>>407
それは分かってるが405がLinux上で開発したいと言ってる以上
それしかないだろう

410 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/21(水) 22:05:13
>>407
破天荒なやり方だと、
VMWareでVC++orBCB、とか・・w

411 名前:391 :2005/09/22(木) 03:58:50
ありがとうございました。VC++する事にしたのですが、
GUIって普通C++ですよね?
CでGUIってありえますか?
GUIならC++の方がいいですか?

412 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 04:11:53
>>411
色々勘違いをしてるなぁ。
確かにオブジェクト管理やらメッセージ処理はC++でクラスを使った方が表現しやすいことも多いけど
決してCでGUIアプリが作れないわけではないし、作ることだってある。

413 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 07:20:50
>>411
Win32API本でも嫁
別にCだろうが++だろうがDelphiだろうが、API叩ける言語なら
どれ使ってもGUIアプリは作れる
現にC学習中の俺がGUIアプリ作れるしな

414 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 09:11:54
>>405
っ[ Borland Kylix ]




将来性は聞かないように。

415 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 11:38:38
アプリ全体でかぶっちゃいけない定数
(HTTPセッションの属性名とか、システムプロパティのキーとか)
ってどうやって管理したらいいですか?

416 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 11:59:14
>>415
ドットやハイホンで区切ってグルーピング

417 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 12:40:34
>>416
意味が分からないんですが、笑うところですか?

418 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 13:39:24
使用言語や環境すら書かない人間に笑われたくはないだろう。

C++やJavaの名前空間で管理してればドットで区切られるだろうし、
Cでだらだら長い名前付けるならアンダーバーとかで区切るだろうな。

419 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 13:54:45
>>418
その理解力じゃ笑われても仕方ないな。

420 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 14:05:59
415の情報量では、読解力云々じゃなく推測妄想の世界だと思うが。

421 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 14:11:46
>>419
プギャーm9(^д^)メメ

422 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 15:23:39
PHPでスケジュール管理アプリ作ろうと思ってますが、
週表示の方法がわかりません。
今日が存在する週の、月曜から日曜までという
取得の考え方がサッパリです。
どういう風に考えたらいいんでしょうか?


423 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 15:29:41
今日が何曜日かしらべりゃわかるだろ

424 名前:422 :2005/09/22(木) 15:40:22
今日の曜日はdate("w",time())で取得できますが、
取得したらその前後(たとえば今日は木曜だから前は3日、後ろも3日)
というふうにその週を作るということでいいんでしょうか?
そうすると、今度は次週、前週のページ移動もしたいのですが
そこでまた考え方がわからなくなってしまいます。
週番号"W"を取得できるみたいなので、それを使うのではないかと
思ってますがまだ具体的な使い方がわかってません。


425 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 15:54:13
板違い

426 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 16:28:08
>>422
WebProg
http://pc8.2ch.net/php/

今週の頭(月曜か日曜か)が分かればそっから七日単位で増減してけ

427 名前:405 :2005/09/22(木) 17:22:16
>>410
vmwareはどちらかといえば
正当派じゃないですか?
あ!wineでvc++動かないかな?
(無理だろうなぁ)

>>414
KylixってGNUプロジェクトにかぎり無料とかじゃなかったかな?
それって移植は考慮されてないと理解してたんだが…
これも再チェキしてみます

持ち歩くと書いておきながら
今出張中でノートは自宅(すみません)
京ポンやら会社用のノートからカキコしてます
この3連休はいろいろ試すことが多くて楽しみ


428 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 17:52:04
>>427
標準のクラスライブラリCLXの範囲内ならWin32環境でDelphi、C++Builderでビルド可能な建前。



429 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 17:53:41
Cygwinで開発してLinuxに持ってくのは比較的楽だけど
Linux->Win32なんて何もうれしいことはない。
暇つぶしとはいえ馬鹿すぎ。

430 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 18:16:30
>>429
それってCygwinで動作確認だけしてソースのままLinuxに持ってくってことか?
バイナリ作れるんならそれについて詳しく

431 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 21:37:47
CASEツールのスレが無いんだけども、誰か立ててくんないの?

432 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 21:54:06
CASEツールのスレが無いんだけども
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1127393558/l50

433 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 21:57:39
>>432
お前は一言相談もできんのかw


434 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 22:12:39
>>432
もちつけ

435 名前:431 :2005/09/22(木) 22:13:51
>>432
馬鹿

436 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 22:14:50
まあ立ったんだからいいじゃん

437 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 22:32:13
>>436
死ねば?まじで

438 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 22:33:39
>>432
>>436
きしょいし

439 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 22:35:27
>>432 436
          ___                _
       / ____ヽ           /  ̄    ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       | 
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |


440 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 22:37:14
立ったんだからいいじゃん
          ___                _
       / ____ヽ           /  ̄    ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶw?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       | 
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |


441 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/22(木) 22:39:00
>>432
幼稚園からやり直してこい

442 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/23(金) 04:09:23
          ___                _
       / ____ヽ           /  ̄  ;;;;;;;:::::....,,
       |  | /, −、, -、l           /(・)(・)(・)(・)  ;;;;;;:::::..;;;:,,,,,
       | _| -|○ | ○||         |(・)(・)(・)  (・)   ;::::::::...
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ (・)(・)(・)
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー (・)(・)   |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |


443 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/23(金) 04:16:37
432は死去されました

444 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/23(金) 06:39:21
WM_LBUTTONDOWNのWMって何の略ですか?

445 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/23(金) 07:03:48
Window Message っぽい、たぶん

446 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/23(金) 07:10:20
>>445
なるほど!それ以外考えられません!!
暗記のために知りたかったので覚えやすくてうれしいです
ありがとうございます

447 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/23(金) 11:05:01
cやjavaやrubyや色々な言語のキーワードが着色される、2ちゃんねるブラウザってありませんか?

448 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/23(金) 11:06:43
自分で作れば?

449 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/23(金) 11:25:47
>>447
スレ違いだと思われ。
2chブラウザスレで聞きなされ。

450 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/23(金) 13:21:57
>>447
Jane Doeを改造してがんばれ

451 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/23(金) 21:51:21
MATLABのことでお聞きしたいのですが、
コードで例えば、polyvalやdeconvはどうやって書かれているか見る
方法はありますか?

452 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/23(金) 21:53:47
>>451
なんでMATLABスレできかないの?

453 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/23(金) 22:03:34
唐突ですが、実務家(金融系)はC++を使うらしいんですよ。

んで、Cはある程度知ってるんですがC++はまるで知らないわけでして
何で勉強するのがお勧めでしょう?

454 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/23(金) 22:05:13
推薦図書スレ池

455 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/23(金) 22:06:47
>>454

456 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/23(金) 22:10:58
>>454
もうしわけない、承知した!

457 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/24(土) 01:52:21
>>424
PHPはよくしらんのだが、ユリウス日は取得できんのか?

458 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/24(土) 08:09:36
>>457
相手してはいけません

459 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/24(土) 17:42:12
何でstdio使う関数とstdio使わない関数を一緒に使っちゃ駄目なの?


460 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/24(土) 17:55:52


461 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/24(土) 18:06:52
どこで聞いたら分らないのでとりあえずここで聞いてみます。
Javaをのプログラミングをやりたいと思っているのですが
初心者にオススメする書籍などはありますか?
最終的にはJavaでゲーム等を作りたいと思っています。


462 名前:461 :2005/09/24(土) 18:08:08
2行目の格助詞がおかしいのは気にしないでくださいorz

463 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/24(土) 18:08:38
VC++.netでWebアプリケーションは作成できますか?

464 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/24(土) 18:10:24
>>461
板のスレ一覧をJavaで検索してみろよ

>>463
できますよ

465 名前:461 :2005/09/24(土) 18:14:05
>>464
質問スレはあったのですが初心者スルーの方向らしいです・・・

466 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/24(土) 18:27:56
>>461

何考えてるのか知らんけどさ。

こっちはお前に何の期待もしてないし、どうでも良いと思ってるんだよ。

だからそんなどうでも良い事で質問するな。

はっきり言わせて貰う。

 お 前 に プ ロ グ ラ ム は 無 理 だ 

分かったな。だったらさっさと

引越し!引越し!

467 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/24(土) 18:29:12
推薦図書スレもあるでよ

468 名前:461 :2005/09/24(土) 18:33:33
>>466
htmlとJavaScript、XMLならプログラミング経験ありますw
>>462
そちらで質問してみます。
どうもお邪魔しました。

469 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/24(土) 18:34:10
>>465
あれは頭の可哀想なヤツが勝手にわめいてるだけだから気にするな

470 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/24(土) 19:45:10
Perl で質問です。
$ref = {data => [ {id => 1, sortnum => 2 },
{id => 4, sortnum => 3 },
{id => 5, sortnum => 7 },
]};

のような hash ref があり、id, sortnum は一意のものとします。
sortnum の欠番をなくしたいのですが、どのようにすればよいのでしょう。
上記の例で得たい結果はこのようなものです。
$ref = {data => [ {id => 1, sortnum => 1 },
{id => 4, sortnum => 2 },
{id => 5, sortnum => 3 },
]};


471 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/24(土) 20:03:18
vc使いなんだけど、最近バッチいじり始めたらスクリプトも覚えたくなった。
perlとかrubyとかいろいろあるみたいだけど、お勧めあったら教えて

472 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/24(土) 20:05:56
C/C++から比較的楽に移行するならPHPじゃない?
ANSI-Cの関数はほとんど用意されてるし、なじみやすい。
PerlやRubyを覚えて遊ぶのも面白いけど。

473 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/24(土) 20:11:12
ローカルのスクリプト中心ならPHPなんてウンコだろ。
WinならまずはWSHなVBS。
ついでにPythonかRuby。

474 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/24(土) 20:35:46
>>470
my $num = 0;
map { ${$ref->{data}}[$_]{sortnum} = ++$num } (0..@{$ref->{data}}-1);

要するに $num をインクリメントしながら
sortnum に代入していけばいいだけっしょ。

475 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/24(土) 20:37:59
おっと、この1行でもよかった。
map { ${$ref->{data}}[$_]{sortnum} = $_+1 } (0..@{$ref->{data}}-1);

476 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/24(土) 20:41:47
>>468
>htmlとJavaScript、XMLならプログラミング経験ありますw
何がおかしいのか知らんが、
その中ではどうあがいてもJavaScriptだけが
ぎりぎりプログラミング経験と言えるだけだね。
君みたいのにはやっぱりプログラミングは無理だよ。

477 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/24(土) 20:54:07
>>476
おまいの頭がおかしいw

478 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/24(土) 20:55:00
別に無理じゃないだろw
これから学べばいいだけで。

479 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/24(土) 21:10:39
無理だと分かっていることを、わざわざやらなくてもいいのに…

480 名前:470 :2005/09/24(土) 22:05:42
>>474
なるほど!! リファレンスに含まれる配列の総数は (0..@{$ref->{data}}-1) で取得すればよかったんですね。
map か grep で代入処理をすればいいのだろうところまでは見当がついてたんですが、対象をどうすればいいか悩んでいました。
ありがとうございました。
頭良すぎです。
俺が馬鹿すぎなのかなー…。

481 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/24(土) 23:23:55
>>480
普通に for を使って、

for (my $i=0; $i<@{$ref->{data}}; $i++) {
  ${$ref->{data}}[$i]{sortnum} = $i+1;
}

とかでもOK。
474 で書いた map のやり方は少々応用技なので
慣れてきたら場合に応じて用いるとか。

482 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/25(日) 00:16:40
エクセルVBAの質問です。この板に来るのも初めてなのでスレがあってるかどうかも心配ですが。。。よろしくお願いします。
昔、VC++を扱ったことがあるのですが、VC++ではコード全体を自動でインデントしてくれる機能がありましたがVBAではないのでしょうか?
オプションの自動インデントはちょっと自分が思っていたのとは違っていて。。。

483 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/25(日) 01:51:10
#include <stdio.h> void main (void)

int kazu,kazu2,tasu,hiku,kake,waru,keisan,kotae;
{
printf("計算する2つの数字を入力して下さい。:\n");

scanf("%d %d",&kazu,&kazu2);

printf("+,-,*,/のいずれかを半角で入力して下さい。:\n");

scanf(" ",keisan);←ここの空白に何を入力すればよいか・・・

switch(keisan)

case 0: break;

case 1: kotae=%d+%d,kazu,kazu2;

break;

case 2: kotae=%d-%d,kazu,kazu2;
break;

case 3: kotae=%d*%d,kazu,kazu2;
break;

default: kotae=%d/%d,kazu,kazu2;
printf("答えは%dです\n",kotae);
}

484 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/25(日) 01:53:11
あ、訂正。int kazu,kazu2,tasu,hiku,kake,waru,keisan,kotae; の部分は
ほとんどいらないかも

485 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/25(日) 02:05:29
>>483
scanf("%c", &keisan);
enum { '+' = 1, '-', '*', '/' };

486 名前:483 :2005/09/25(日) 03:17:33
cmd.exe /C LCC.EXE game.c
*** コンパイル開始 ***
game.c 3: bad parameter declaration
game.c 3: 'kazu' not appear in parameter list
game.c 3: bad parameter declaration
game.c 3: 'kazu2' not appear in parameter list
game.c 3: bad parameter declaration
game.c 3: 'tasu' not appear in parameter list
game.c 3: bad parameter declaration
game.c 3: 'hiku' not appear in parameter list
game.c 3: bad parameter declaration
game.c 3: 'kake' not appear in parameter list
game.c 3: bad parameter declaration
game.c 3: 'waru' not appear in parameter list
game.c 3: bad parameter declaration
game.c 3: 'keisan' not appear in parameter list
game.c 3: bad parameter declaration
game.c 3: 'kotae' not appear in parameter list
game.c 14: syntax error near 'enum'
game.c 14: l-value required (=)
game.c 14: syntax error near '}'
game.c 22: syntax error near '%'
game.c 22: too many errors
*** コンパイル終了 ***


487 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/25(日) 06:26:48
>>483
もっと簡単なプログラムから練習してみなされ。

488 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/25(日) 09:47:36
相談させてください
あるプログラム(.exe)のキャプションを変えるには、どうすればいいでしょうか?
ソースデータはないです。
よろしくお願いします

489 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/25(日) 09:50:04
ウンコはウンコ板で

490 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/25(日) 11:12:09
>>486
どう考えても3行目と4行目の間に何かが抜けてるんだが‥‥

491 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/25(日) 14:24:06
>>488
エクスプローラで選択して右クリックして名前の変更しなさい

492 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/25(日) 17:29:05
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングにやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングにやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングにやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングにやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングにやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングにやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングにやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングにやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングにやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングにやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングにやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングにやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングにやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングにやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングにやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングにやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングにやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングにやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングにやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングにやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングにやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングにやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングにやりながら朽ち果ててくだしあ><

493 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/25(日) 17:30:00
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><

494 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/25(日) 19:39:02
>>492-493
日曜日の夕方にそんなのコピペしてて虚しくならないか?

495 名前:573 ◆Xl6OTFSLJ2 :2005/09/25(日) 21:40:46
言語はC/C++です。
Winsock2を使ってプログラムを組んでいるのですが、画像の取得ができません。
port80で、HTMLの取得はうまくいくのですが、画像の取得は途中で止まります。
ヘッダに記述されているbyte数よりもはるかに少ないbyte数でそれ以降の受信ができなくなります。
jpg、gifともに結果は変わりません。
取得方法としては、

@鯖に接続
AヘッダからContent-Lengthを取得
B空行以降をファイルに保存
C合計サイズがContent-Lengthで取得したサイズになるまで受信ループ

という状況です。
HTMLやTEXTファイル意外の受信は何か違うことがあるのかと思って調べてみたのですが、
特に無いようなのです。
原因が分かる方、よろしくお願い致します。

496 名前:573 ◆Xl6OTFSLJ2 :2005/09/25(日) 21:49:22
あ、sageてました。

497 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/25(日) 22:00:13
該当部分のソースをキボン

498 名前:573 ◆Xl6OTFSLJ2 :2005/09/25(日) 22:10:15
>>497
はい、これです。
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload1941.zip

499 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/25(日) 22:46:45
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><
廃人板きんもーっ☆そんな香具師はプログラミングやりながら朽ち果ててくだしあ><

500 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/25(日) 22:49:08
>>498
とりあえず、送られてくるデータはバイナリデータなのを忘れてないかい?
書き込むバイト数をstrlenで取得しちゃったら、途中で0x00が出てきたところで打ち切られちゃうでしょ。

WriteFile(hFile,RecvBuffer,strlen(RecvBuffer),&writeSize,0);

WriteFile(hFile,RecvBuffer,recvSize,&writeSize,0);

ExBufferの部分についても同様で、
strcpy(ExBuffer,strstr(RecvBuffer,"\r\n\r\n")+4);
じゃダメ。recvSizeから逆算しないと。
直後のWriteFileの扱いも同じ。


■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.