■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

すれ立てるまでもない質問はここで 第69刷
751 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 12:11:34
-ansi外せば出ない

752 名前:746 :2005/09/02(金) 13:07:43
>>751
ありがとうございます。ちなみに理由も教えていただけますか?
fdopenってGCCの拡張機能でしたっけ?ANSI C標準だと思ってました。

753 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 13:09:32
POSIX≠ANSI

754 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 13:10:49
man読んだんじゃないの?
CONFORMING TO
The fopen and freopen functions conform to ANSI X3.159-1989 (``ANSI C''). The
fdopen function conforms to IEEE Std1003.1-1988 (``POSIX.1'').

755 名前:746 :2005/09/02(金) 13:16:32
板汚しですみませんでした。確かにANSI != POSIXですね。
出来る限り厳密なソースを書こうとして空回りしてしまいました。
皆様ありがとうございました。引続きGCC&SPLINTクリーンで頑張ります。
以後、名無しに戻ります。

756 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 13:43:09
C言語の質問です:

↓のようなコードを書くとコンソールにはBが表示されます

if(4 < -1000){
   printf("A");
}else{
   printf("B");
}

ところが、↓のように4を(unsigned long)4に変えるとAが表示されます

if((unsigned long)4 < -1000){
   printf("A");
}else{
   printf("B");
}

理解できない・・・。
誰か教えてくださいm(_ _)m

757 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 13:56:54
>>756
とりあえず↓でも嫁
ttp://www.toyo.co.jp/ss/qac/technical_whitepaper_sstp0015j.html
> 一方のオペランドが unsigned long int 型をもつ場合、他方のオペランドを unsigned long int 型に変換する。

インテグラル拡張はややこしいから下手に使わないが吉

758 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 13:57:14
MSDNの検索窓を利用してもヒットしたことがありません
グーグルを利用してMSDN内の必要な情報を探しているのですが
もっと効率よく探す方法はありませんか?

759 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 14:08:46
検索しても期待したものがヒットしない。
質問しても期待したような回答がもらえない。
それはあなた自身に原因があるかも

760 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 14:25:19
2chの人力検索エンジンを活用汁

761 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 14:28:01
>>758
日本語版のライブラリは検索機能が死んでる
Offline版か英語版使うといい

762 名前:756 :2005/09/02(金) 14:40:50
>>757

サンクス!

763 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 15:11:09
ローカルでblogを立てようと(Program練習として)思ったのですが、
肝心の使用言語がわかりません。つД`)

どの言語で可能か教えてください。

764 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 15:12:10
意味がわからん。
自前のblogシステムを作ってみたいって話か?
だったらCGI使える言語なら何でもよし。

765 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 15:16:06
>>763
PHP+MySQL

766 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 15:19:23
>>763
それ以前にローカルで鯖立てれるのか?

767 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 15:19:48
>>764
そうです。
「blogシステム」って言えばよかったのですね。
何て言えばよいか悩んでました。(blog鯖?とか)

>>763
PHPですか。
有難うございます。
DBはMySQLかPosgreSQLかで悩んでます。
win上なのでMySQLかな。

768 名前:太郎 :2005/09/02(金) 15:20:44
配列変数がよくわからないのですが、おしえてくれませんか?

769 名前:763 :2005/09/02(金) 15:21:44
あ、
>>767
は自分です。

>>766
ローカル鯖は知り合いに詳しいのが居るので
そちらに聞くつもりです。
でも、かれはプログラムはできないので…

770 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 15:23:21
>>767
悪いこと言わんからすでにあるやつ使っておけ。

blogがいったいどういうものかって言うのを調べ、
それを自前で構築したいっていう目的があるのなら止めないけど。


771 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 15:24:54
>>770
>悪いこと言わんからすでにあるやつ使っておけ。
余計なお世話だアフォ。
俺はCGI&RDBの練習にWikiクローン作ったぞ。

772 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 15:27:42
暇があるやつはそれでいいんじゃない

おれはもっと別のことをやるが


773 名前:太郎 :2005/09/02(金) 15:27:53
あの、HSPの変数配列を教えてくほしいんですが。

774 名前:763 :2005/09/02(金) 15:28:36
>>770
ご心配、有難うございます。
自分が、自分ネタで公開するならそうしたいのですが…
「仕事の合間でいいので、社内用によろ。」ってことなので。



775 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 15:42:13
MOVABLETYPEをこっそり入れてしまって終了ってどうよ。
他に仕事あるなら、そういう方法考えた方が効率的だと思う。

776 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 15:49:11
ここがこの質問にしっくりいくスレなのかよくわかりませんが質問します。

エンコードの際に、
ビットレート 32, 40, 48, 56, 64, 80, 96, 112, 128, 160, 192, 224, 256 の中から選べるとか
サンプルレート 48000, 44100, 32000 の中から選べるとか
数値が決まってますよね。

たとえばユーザがビットレートやサンプルレートを好きな値にできるようになってるソフトってあるのかないのかよくわかりませんが
数値が決まっているのはなぜなんでしょうか。



777 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 15:51:20
それは邪道だと思うよ

778 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 16:11:47
>>76
規格で決まってる
変な組み合わせだと再生できるプレーヤーがない

779 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 16:15:48
でもプレイヤーが各種レートをハードコーディングしてるわけでもないんじゃないの

780 名前:776 :2005/09/02(金) 16:17:04
>>777-778
規格なのですか、納得しました。
再生することを考えて、決まった値になっているのですね。
すっきりしました。どうもありがとうございました。

781 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 16:17:07
使うデコードチップで決まって居るんだと思っていたが。

782 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 16:22:16
>>776
規格がそうなってるというほかにLSIがその単位しかサポートしていないというのが大きい。
すべてソフトで制御をするなら実用性はないけど作れないことは無いと思う。
通信ソフトにも同じことが言えるね。

783 名前:776 :2005/09/02(金) 16:36:07
>>781-782
アドバイスありがとうございます。
そういえばハードエンコとかソフトエンコとかいいますね。
ソフトエンコだったら作ろうと思えば作れるのですね。
しかし、世の中にはハードエンコでエンコーディングしたりもするのだから
いろんな数値のレートでエンコしたファイルがごちゃごちゃあるとややこしいだろうなと思うので
自分の作ったアプリのレートの選択も決まった数値のみの選択のものにしようと思います。

784 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 16:50:02
>>758
site:msdn.microsoft.comをキーワードに追加する。

785 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 16:51:56
フリーのCD-Rパケットライトソフトを開発しようと思うんですが、
アルゴリズム解説してるサイトとか本とかあったら教えてください。

786 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 17:14:12
>>763
WindowsならFirebirdなんてどうだ?>DB
Interbase6互換だからPHPからも普通に接続できる。

787 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 17:18:38
>>785
ドライブごとの微調整が必要だからサポートで死ぬぞ。

788 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 17:27:45
そういうのを作れるレベルの人間の質問とは思えない

789 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 17:39:59
いちいち書き込まなくても良いと思うのだが、俺もお前も。

790 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 18:31:45
XPやメディアプレーヤーのライティング機能はサードパーティ製だろ
マイクロソフトでさえ手をださない分野だな

791 名前:763 :2005/09/02(金) 18:57:04
>>786
Firebirdですか。
初めて知りました。
ググって検討してみます。
(データメンテとかでツールは使えるのかな?
Common SQL Environmentとか。)

792 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 19:10:11
確率密度関数ってどのようにしたら作れますか?

793 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 19:52:19
行き止まりのない迷路の作成アルゴリズム(プログラム)があるHPは、ありませんか?
行き止まりの物は見かけるのですが。

794 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 19:54:15
行き止まり有りの物を生成して行き止まり部分の壁をぶち壊す

795 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 19:58:20
ありがとう。
でも、枠の外までぶち破ると思う。し、細かい道がたくさんできるだけで、今一です。
もう少し迷路らしく作りたい。

796 名前:795 :2005/09/02(金) 20:00:47
訂正。
横に空ければ枠の壁は越えないけど、細かい壁ばかり出来て・・・

797 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 20:10:52
>>793
それは知らんが自作できるだろ? できないか?
壁から壁を生やして行ってたまに分岐させて、他の壁と繋げなければ良い
だけのような気がするが。違うか?


798 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 20:16:58
迷路って通路だけじゃなくて
フロアにいくつか部屋を作ってそれを通路で繋げるようにした方が興奮する

799 名前:795 :2005/09/02(金) 20:24:48
>>797
壁伸ばしは、自分自身で行き止まりを作るので多分難しいかな。
穴掘り法で、できるだけ長く掘るようにして、突き当ったら壁破り、が良いかも。
ただ、うまくやらないと細かい壁ばかりに・・・
やってみようとは思ってますが、もし良いのがあればと思い。

800 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 20:26:13
exeのソースを見たいのですがオススメのソフトはありますか?

801 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 20:37:21
DISWIN

802 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 20:59:02
>>800
そんなソフトねーよカス野郎。死ねよ。
逆アセンブルでもしとけカス野郎。死ねよ。

おい!無能!!分かったか?カス野郎。

803 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 21:05:56
>>802
お前、最高にド低脳スレから来ただろw

804 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 21:15:07
私もカス野郎ですが、何か?


805 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 21:16:41
おい!無能!!

806 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 21:33:17
無能です。開けませんでした。

807 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 23:14:50
VCにてツールバーのあるボタンを不可視、可視状態にしたいと思います。
SendMessageを使うのかと思いましたがいまいちやり方がわかりません。
どうすればいいでしょうか。

808 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 23:19:15
MSDNのサンプルにあるよ
ツールバー横と縦で表示するボタンが変るやつ

809 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 02:04:37
こんにちは。プログラムかいてコンパイルして出た結果をコピーして
テフでレポート書きたいんですけどうまくテフにかけません。
どーしたらいいんでしょうか?テフの使い方になっちゃうんですけど・・・

810 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 02:06:43
>>809
【テック】 TeX総合スレ II 【テフ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1086034828/

811 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 02:07:21
既に出力をリダイレクトなりコピペなりできてるんなら思いっきり板違いだな。
TeX板逝け

812 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 02:07:46
上手く書けないって、具体的に何が出来ないかは知らんが…
インデントが無視されてしまうとかなら、\begin{verbatim} ,\end{verbatim}で囲む

813 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 02:11:42
質問なんですが、
じぶんが作って欲しいソフトが作ってもらう場合、いくらくらいかかるものでしょうか?

ソフトはごく簡単な機能を有したもの(だとおもう)なんですが、、、



814 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 02:13:08
>>812
ありがとうございました!できました(^^)
知らなかった・・・

>>810
>>811
板違いごめんなさい(>_<)2ちゃん初心者なので板の探し方とかわかんなくて・・・

815 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 02:32:32
>>813
一品物なら、おまいの給料×3/月くらい。

816 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 02:37:42
>>813
簡単な機能なら自分で作るかこのスレに池
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1120404369/l50

817 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 03:31:12
>>815
>>816
ありがとうございます

818 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 06:22:45
CInternetFile::Seekに関する質問(お願い)です!
VC++ ver.6 MFCでHTMLファイルを(途中から途中まで)中途半端に読むプログラムを作成しています。
関係する主な部分を抜き出すと
char* buffer = (char*)malloc( buffer, 1024*2);
CInternetSession cSession(_T("TEST APPLICATION"), 1, INTERNET_OPEN_TYPE_PRECONFIG);
INTERNET_PORT nPort = INTERNET_DEFAULT_HTTP_PORT;
CHttpConnection* lpHttpConn = cSession.GetHttpConnection( lpszServer, nPort );
pFile = lpHttpConn->OpenRequest( CHttpConnection::HTTP_VERB_GET, lpszObject, NULL, 1, NULL, "HTTP/1.1" );
bRet = pFile->SendRequest();
pFile->Seek(1024*4,CFile::begin);
iReadBytes = pFile->Read( buffer, 1024*2);
とまあ、こんな感じで「開始位置4kb(途中から)、読み込みサイズ2kb(途中まで)」読み込まれることを期待してるのですが、
Readのところで例外処理に飛ばされちゃいます。
GetErrorMessageで確認すると
Invalid access to memory location
となってます。記憶場所への無効なアクセス?
Seekをしない場合、あるいは移動量を0にした場合は読み込みは行われます。
MSDNを見たりGoogleでの検索は一通りしてみましたが、CInternetFile::Seekは情報が少なくて難儀してます。
間違いの指摘、ヒントをお願いします。
あるいは、適当と思われるスレッドに誘導願います。


819 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 07:23:40
>>818
Seekは不可能

HTTPリクエストにRangeヘッダ加えて途中から取得するしかない。

820 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 09:06:33
C言語で可変個引数関数を作りたいのですが

int func(int a, ...){
 int b;
 va_list ap;
 va_start(ap, a);
 if((b = va_arg(ap, int)) == 0){
  b = 256;
 }
 va_end(ap);
  ・
  ・
  ・
}
のとき、
b == 0 ならその0は引数省略によって0になったのか引数に0が指定されたのか
調べる方法はありませんか?

821 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 09:10:52
>>820
出来ないと思う。

822 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 09:51:29
オープンソース(自分で改造できる)音声認識のソフトウェアご存知ありませんか?

Julius http://julius.sourceforge.jp/
などは知っていますが、これは対象が音声なので、そうではなく音波すべてを対象とした
やつなどありませんか?


823 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 09:53:09
じゃあ関数オーバーロードしかないのか

824 名前:kiki :2005/09/03(土) 14:04:25
無制限多倍長数の割り算において、商の候補を効率よく見つける方法
誰か教えてください!お願いします!

825 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 14:14:22
>321
ツインテールをインストールする
プラグインのツンデレはマジオススメ

826 名前:kiki :2005/09/03(土) 14:31:17
他のはありませんか?

827 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 14:43:31
多分ポインタを理解していません。

#include <stdio.h>

void main( ) {
  int data;
  int *ptr;

  data = 5;

  printf("整数型の変数dataの値= %d\n", data);
  printf("整数型の変数dataのアドレス= %08X\n", &data);

  ptr = &data;

  printf("ポインタ型の変数ptr = %08X\n", ptr);
  printf("ptrが指す場所に保存されている値= %d\n", *ptr);
}

ここまでは理解したと思います。
しかし、例えば

char *str_org = "left=%d top=%d right=%d bottom=%d";

などは何をやってるのか分かりません。
アドレスを入れるはずのstr_orgに文字列を入れた?
それに、ポインタにintとかcharでどのような違いがあるのでしょうか?


828 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 14:48:19
"left=%d top=%d right=%d bottom=%d"
をメモリ上のどこかに確保し、
そこのアドレスをstr_orgに入れてる

829 名前:kiki :2005/09/03(土) 14:52:08
ありがとうございます、しかし
c言語でやるじゃなくて、文字とか式で説明してほしかった!すみません!


830 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 14:52:21
>それに、ポインタにintとかcharでどのような違いがあるのでしょうか?
ポインタの参照先がint又はchar型のデータがある。

831 名前:kiki :2005/09/03(土) 15:06:10
無制限多倍長数の割り算において、商の候補を効率よく見つける方法
が載っているページがあったら教えて、できれば文字、式、図などが載っている
ページがいい。自分も調べたが見つからなくて!

832 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 15:07:47
お前の態度が気に入らない

833 名前:kiki :2005/09/03(土) 15:16:32
説明が足りなかった、ごめんなさい!教えていただいて、ほんとに感謝します。
できれば文字、数字例使う説明がほしかった、HPでもよろしいです!もし知っている
HPなどあったら教えてください


834 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 15:19:54
ほれ。なかなか詳しく載ってるページ見つけたぞ。
ttp://www.algorithmist.com/index.php/BigNum

835 名前:kiki :2005/09/03(土) 15:20:01
論理的の説明でも結構です

836 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 15:20:51
日本人じゃないのか?こいつ

837 名前:kiki :2005/09/03(土) 15:27:42
HPを教えてくれてデフォルトの名無しさん ありがとうごさいます!


838 名前:640 :2005/09/03(土) 16:02:37
すいません・・どなたか>>640を教えてください。

839 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 16:07:36
バッチファイルのコマンドライン引数だろ
%1 %2 %3で最初の三つの引数を展開
%*で残りのすべてを展開

840 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 16:36:11
多倍長の除算ってNewton-Raphson使うんだっけ?

841 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 17:25:05
>>838
Windowsのヘルプに書いてあるじゃないか

842 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 18:06:49
>>794-798
遅レスですが、穴掘り法に壁を嫌う仕組みと、道の作成順に重み付けをして、
その重みで接続道を作るで一応それなりの迷路が出来ました、ありがとうございました。

843 名前:640 :2005/09/03(土) 18:22:33
>>839
ありがとうございました。

844 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 18:36:25
コマンドライン引数とは違うがな。

845 名前:pro4 :2005/09/03(土) 19:48:17
>>699で質問した者です。
今日仕事の発注元の方と会ってきました。
pro4って言語はやはりメーカー依存の言語の様です。
どこのメーカーかは分からないそうです。
で、今度は来週の火曜日に本当に詳しい人に会わせてくれるらしいです。
誰も興味ないかもしれませんが、又火曜日にご報告に上がります。

846 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 20:05:40
>>845
機密保持契約に引っ掛からない程度にね

847 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 20:36:16
http://homepage3.nifty.com/aokura/
の「C言語をはじめよう!」の
掲示板やヘルプを見ても分からなかった。
例えば、

#include<stdio.h>

void main (void)

{
printf("test");

}
というプログラムを書き込んでコンパイルを押しても
「まずファイルに名前を付けて保存して下さい」と言うメッセージが出る。

コンパイラに LSI C-86 Ver.3.30c 試食版 を使用。
OSウインドウズXPを使用。

848 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 20:42:09
>>847
報告で終わってる所がなんか凄い。


849 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 20:46:52
>>847
初歩の入門書を買ってやった方がいい。
もちろんC言語もついている、本当の初歩入門書に限る。

850 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 20:52:02
持ってる本はインフォッテク・サーブの「C Programming ・・・」

851 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 21:06:24
現在どのようなプログラミング言語が広く使われているか
わかりやすいサイトないかなぁ?


852 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 21:14:30
>>847
プログラムを書いたら、まずファイルに名前を付けて保存すること
それから、コンパイルする

>851
JavaかC++が主流。どちらもオブジェクト指向の言語
Javaの方がC++よりも簡単で、かつ無料の開発環境も整っている

853 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 21:19:42
SourceForgeの言語別のプロジェクト数もひとつの尺度ではあるな。
ビジネス関係はほとんど省かれてるからある意味相当偏ってるけど。

854 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 21:25:14
Javaで作った市販ソフトってほとんど見かけない

855 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 21:41:01
そうか?よく見るぞ
ゲームが多いけどな

856 名前:818 :2005/09/03(土) 21:44:22
>>819
ご回答ありがとうございます。
教えて頂いた通り、ヘッダのほうで対処したいと思います。
MSDNのMFC Library Reference「CInternetFile::Seek」のRemarksには
At this time, a call to this member function is only supported for data associated with CHttpFile objects.
とあり、継承クラスCHttpFileでは一見お手軽に使えそうなので、ここでつまづくひとは他にもいそうですね。
検索に引っ掛かるようキーワードを残しておきます。
CHttpFile::Seek
けど、使えると書いてはあるので、もしかしたら使い方にコツが要るのかも知れませんね。


857 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 22:30:51
>>854
だってサーバサイドのソフトばかりだもの。

858 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 22:34:04
ホームページをつくっていてhtmlの質問です・・・

<p>
<a href="#" onClick="apper()" class="plus_1" id="p_1">+</a>
<a href="#" onClick="disapper()" class="minus_1" id="m_1">-</a>
メニュー1</p>
<div class="cl_div1" id="div1">
<span class="cl_a" id="id_a">
<ul>
<li>サブメニューA</li>
<li>サブメニューB</li>
</ul>
</span>
</div>
</p>
として、ソースに書くと、http://yasswi.run.buttobi.net/test.htmlのメニュー1とメニュー2の間があいてしまい、
+ というところをおしたあとにでる、サブメニューAとBの前後が空いてしまいます。
ソースに問題があるのでしょうか・・・?

859 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 22:35:14
>>858
ここは警察じゃありませんよ

860 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 22:36:05
>>858
板違い

ついでに↓嫁
http://www.w3.org/TR/REC-CSS2/

861 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 22:45:53
Webプログラミング
http://pc8.2ch.net/php/
Web制作管理
http://pc8.2ch.net/hp/


862 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 23:50:19
C++からみてCってどれくらい高速なの?

863 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 23:57:55
>>862
同じコンパイラで同じコード書けば同じ

864 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/04(日) 05:04:39
質問お願いします。
恋のブラックメール
@サイトを経由して、友人の携帯にURLが届く
A友人、アンケートに答えていく
B友人の答えが私から見れる!

というのが、昔はやったのですが、自分で同じようなのを組んでみたくなりました。
どういったことを取っ掛かりに始めてみればいいですか?

参考までに以下URL
http://www.39011.com/p/random.php

865 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/04(日) 06:11:01
Webプログラミング
http://pc8.2ch.net/php/
Web制作管理
http://pc8.2ch.net/hp/

866 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/04(日) 15:49:25
>>864
今やったら確実に個人情報保護法に触れそうだなw

867 名前:847 :2005/09/04(日) 19:07:47

#include <stdio.h>

void main (void)

{
printf("C言語のテスト\n");


}

 というのをファイルに保存して実行したら、

一瞬だけプログラムを実行したもの(?)
が出てきてすぐに消え、何て書いてあるか分からなかった。


868 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/04(日) 19:21:35
{
printf("C言語のテスト\n");
getchar();
}
↑でも追加してみな。

869 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/04(日) 21:14:55
>>867
先にコマンドプロンプト立ち上げてから実行汁。
PowerToysに含まれるCommand Prompt Here入れとけばディレクトリ右クリックですくに任意のディレクトリがカレントになってるプロンプト開けるから便利だお( ^ω^)

[WindowsXP]
http://www.microsoft.com/windowsxp/downloads/powertoys/xppowertoys.mspx

[Windows95/98/Me/NT/2000]
http://www.microsoft.com/windows95/downloads/contents/WUToys/W95PwrToysSet/Default.asp
※2000あたりだと一部(Contents Menu等)動作しなかったりするから注意


870 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/05(月) 02:48:01
Cで通信のプログラムを書きたいんだけど、パソコン一台しかないんだけど難しいですかね?

871 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/05(月) 02:51:29
>>870
ループバックアドレス使えばどうにかできるんじゃねーの?

872 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/05(月) 03:33:41
>>871
レスありがとうございます。

873 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/05(月) 03:34:49
>>870
NATや通信品質を考えなくてよく、単純なものならOK
DirectPlayなら回線シミュレータが付属してるからデバッグしやすい
実機でデバッグなんてなかなか出来るもんじゃないしね

874 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/05(月) 03:40:12
>>873
さすが
有難うございます。
873さんのキーワードを参考にしていきたいと思います。

875 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/05(月) 08:08:21
>>870
ジャンク屋いけば、動くパソコンを千円以下で売っている。
(バラして部品になると高いが、セットはゴミ扱いだから)
数千円だせば、ノートでそこそこのもある。

876 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/05(月) 08:09:40
class A{
public: static int* pi;
};
int* A::pi;

void main(){
int i;
A::pi = &i;
}
こんな感じでstaticなポインタでクラスAから他オブジェクトをいじりたいんですけど
これをstaticな参照に書き換えるって無理ですか?

877 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/05(月) 10:12:57
exifの企画書の日本語版はどこで手にはいるのでしょうか?

878 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/05(月) 10:21:05
>>876
何その糞コード

879 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/05(月) 10:23:52
>>878
答えられなくて敗北感を感じたからって
根拠も出せないことで叩くなよw

880 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/05(月) 10:46:56
>>877
JEITAで\17500
http://www.jeita.or.jp/japanese/standard/html/1_4.htm

881 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/05(月) 10:50:41
>>879
糞コードと言われて悔しいからって
悔し紛れに下手な煽りするなよw

882 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/05(月) 11:30:25
>>881
よっぽど自分の糞コード認定に自信たっぷりみたいだけど、
根拠も出してない中学生の意見を悔しがるのは無理だからw

883 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/05(月) 11:33:38
猿真似に逃げた引き籠もりをさらしあげとこう

884 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/05(月) 11:36:27
詰まんないから両方死んでいいよ

885 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/05(月) 11:46:04
と、わざわざしゃしゃり出てきて一番つまらないレスを書く負け犬

886 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/05(月) 11:51:53
>>883のメルランが何故ああなのか凄くきになる俺

887 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/05(月) 16:59:00
>>876
無理だね。
A::piの定義時に初期化できなければどうしようもない。

888 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/05(月) 17:00:52
参照値書き換えれば言いだけ

889 名前:876 :2005/09/05(月) 19:30:48
レスやら有難うございます

>>887
うーんそうですよね。
>>888
書き換えって出来るんですか?
参照先の中身を必要に応じて書き換えるということ?

ところで879他は私じゃないッス
糞コードと言われても反論出来ないけどどの辺が糞なのかも書いてくれると勉強になるのですがね(´ω`;)

890 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/05(月) 19:33:22
>>869

ワードファイルかRAW imagesのどっちでひらけばよいのか・・

891 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/05(月) 20:19:49
せめて、

int main() {
int i;
A a;

a.pi = &i;
}

くらいに書けよ

892 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/05(月) 20:22:58
Eclipse使え

893 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/05(月) 22:05:50
JAVAは何故こんなにも糞なのか教えてください

894 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/05(月) 23:05:52
本当は何も目指していないから

895 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/05(月) 23:12:47
あら。
叩かれると思ったのにw

896 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 02:08:28
「あいまい検索」のアルゴリズムについて解説してあるページを知っている方教えてください。
英語か日本語を希望です。
よろしくお願いします。

897 名前:896 :2005/09/06(火) 02:24:44
ごめん、見つけた。

898 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 11:01:57
これから本格的にゲームを作りたいんですが…どの言語が一番適していますか?

899 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 11:02:54
COBOL

900 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 11:05:51
>>898
http://pc8.2ch.net/gamedev/

901 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 11:10:00
アセンブラ

902 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 12:27:31
>>898
世の中のほとんどのゲームがC++でできている。

903 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 12:30:49
>>898
5年後にはすべてHSPに置き換わると見られているから、
今から始めるならHSPがいいよ!

904 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 12:31:18
過去資産の本数でいえばC
今年の国産ゲームのリリース数でいえばJava

905 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 12:37:48
携帯ゲーム除けや>Java

906 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 12:42:49
>>903
Windows に限れば、5年後だとC#ではないかと。

907 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 12:44:35
寝言言ってんじゃねえよ!

908 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 12:54:06
>>904
馬鹿言ってんじゃねぇよ

909 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 13:07:57
>>904
|
|∀・)やーい、ばーかばーか
|

910 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 13:08:24
携帯ゲームワラ

911 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 14:18:04
>>906
Windows に限れば、5年後だと.net自体無くなっているだろ?

912 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 14:22:43
健忘症みたいに毎回毎回同じ事書いてないで言語紹介スレに誘導しろよカスども

913 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 14:45:45
5年後は.NEET

914 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 14:49:20
>>912
貴方のようなミソッカスを誘導するスレはありませんので悪しからず

915 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 15:25:51
ワイヤウォリアって使いづらいんですか?

916 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 15:28:45
すいませんコードウォリアでした

917 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 15:42:02
>>913
現在進行形で史上三番目の好景気なんだがNEETなんて死滅してるんじゃね?
豊かさがNEETを生んでるのかもしれんが

918 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 17:37:20
「temporary Internet file」内のindex.datの閲覧方法又は解凍方法をご存知の方いますでしょうか?

919 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 18:39:38
親や保護者が豊かだから、NEETの寄生虫生活が成り立つんだろ

920 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 18:46:45
(1+1)-ES [Evolutionary Strategy]の元論文探してます。
誰か持ってたり載ってる知ってたりしませんか?
(1+1)-ESの初期の頃の論文などでもほしいです。
よろしくお願いします。

921 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 19:16:10
質問です。
perlで
文字列0xa4a2(EUCの「あ」)

文字列0x82a0(SJISの「あ」)
といった変換をやりたいのですが、どうやったらよいでしょうか

922 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 19:23:55
>>921
Jcodeにそんな機能なかったか?

923 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 19:32:30
>>922
jcodeには16進数表記の変換機能はないようなのですが・・・

924 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 19:36:18
>>921
文字の状態で変換して、自分でコードにするんだよ

925 名前:921 :2005/09/06(火) 19:45:20
>>924
説明不足で申し訳ありません

自分のところには、コード(EUC)の形でしか渡してもらえません
@文字列0xa4a2(EUCの「あ」)
↓???
A文字列0x82a0(SJISの「あ」)
↓pack
B文字

というようにしようと思っています

packがSJISの16進数表記で渡してあげないと処理してくれないので困っています

926 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 20:33:37
みなさんのプログラム暦を知りたいのですが、そのようなスレを立ててもいいでしょうか?
ちなみに私はこんな↓感じ。

Basic ・・・小学生(1978〜1981年)
Fortran・・・大学の研究で(1989〜1992年)
C・・・職場で機械を動かす研究用途として(1992〜1998年)
アセンブラ・・・より早い制御プログラムとして(1994〜1996年)
Perl・・・サイトの掲示板を作りたかったため(2003年〜)
Ruby・・・オブジェクト指向に興味が出てきたため(2005年9月〜)

927 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 20:34:41
マ板逝け

928 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 21:06:21
>>926
いいわけねえだろボケ

929 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 21:14:50
>>926
つまんねぇことに誇りを持っているようだな

930 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 21:54:40
これって誇りになるの?
Javaでバリバリオブジェクト指向で組んでいる方が誇りになるんだと思ってた。
だからRubyを始めたんだけど。。。

オブジェクト指向をマスターするまでみんなの過程が知りたかった。

>>927
あっ、そういう板があるんだ。
誘導サンクス。

931 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 22:05:10
>>930
2chの板一覧くらい見れや

932 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 22:06:14
プログラ「マ」板のことな

933 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 22:22:23
>>931
>>932
サンクス。
早速、立てました。
こちらへのレスも宜しく。

【言語】あなたが学んだ言語を教えて!【経歴】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1126012511/

934 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 22:36:17
>>932
マ板の意味を今知った。

935 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 22:38:41
コマンドプロンプトで始めにcd c  って打つんですけど指定されたパスが見つかりません
って出ます。何でですか?  ファイル名c です。」


936 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 22:41:23
>>935
cd /?

937 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 22:43:53
カレントディレクトリにディレクトリcがないと駄目だぞ

938 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 22:44:04
どういう意味ですか?  cd c って打ってもならないんです。
ファイルの保存先はマイドキュメントです。いろんなとこに保存してみたけど
無理でした

939 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 22:46:31
カレントディレクトリ?具体的にどうすればいいんですか?

940 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 22:49:16
Windows板逝け

941 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 22:52:42
>>925
今後PerlのことはPerlの質問スレで聞くように。
あと丸数字は使うな。

1.文字列0xa4a2(EUCの「あ」)
↓unpack
2.EUC文字列
↓Jcode
4.SJIS文字列


942 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 23:08:25
>>941
すみませんでした

943 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 23:12:52
コマンドプロンプトで始めにcd c  って打つんですけど指定されたパスが見つかりません
って出ます。何でですか?  ファイル名c です。」

おべがいします

944 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 23:13:58
すげーバカマルチだ

945 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 23:14:16
定されたパスが見つからないから、だな

946 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 23:14:30
>>943
お前は何がしたいんだ?
日本語勉強してから出直してこい。

947 名前:921 :2005/09/07(水) 00:08:47
上記質問の件、解決しました。

皆様ありがとうございました!



948 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 02:12:08
#include <cstdlib>
#include <ctime>
#include <cctype>
#include <fstream>
#include <iostream>
#include <string>
#include <utility>
#include <vector>
typedef std::vector<std::pair<std::string, std::string> > array;
array read_data_file(std::ifstream& data_file) {
    std::string input, output;
    array res;
    while (std::getline(data_file, input) && std::getline(data_file, output))
        res.push_back(std::make_pair(input, output));
    return res;
}
void convert(std::string& str) {
    const char delimiters[] = " \t,.;:\"?!";
    std::string::size_type start_index = str.find_first_not_of(delimiters);
    while (start_index != std::string::npos) {
        std::string::size_type end_index = str.find_first_of(delimiters, start_index);
        if (end_index == std::string::npos) end_index = str.length();
        if (!(end_index - start_index == 1 && str[start_index] == 'I'))
            for (std::string::size_type i = start_index; i < end_index; ++i)
                str[i] = std::tolower(str[i]);
        start_index = str.find_first_not_of(delimiters, end_index);
    }
}


949 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 02:12:42
std::string random_response() {
    int r = rand() % 3;
    return r == 0 ? "yeah" : r == 1 ? "huh" : "hmm";
}
int main() {
    std::srand(unsigned int(std::time(0)));
    std::ifstream data_file("chatbot.txt");
    array res = read_data_file(data_file);
    std::string input;
    while (std::getline(std::cin, input)) {
        convert(input);
        array::iterator begin = res.begin(), end = res.end();
        while (begin != end && input.find(begin->first) == std::string::npos) ++begin;
        if (begin == end)
            std::cout << random_response() << std::endl;
        else
            std::cout << begin->second << std::endl;
        if (input.find("bye") != std::string::npos) break;
    }
}

950 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 06:52:16
Curlのスレって、なくなっちゃったのですかね?

951 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 07:45:16
>>950
言語の方のcurlだよね?
昔板違いということでWebProg板へ移動したみたいだけど、
今確認したらそこでもなくなってるなw
何か積極的に話題を提供できるなら立ててもいいんじゃないの。
その際はたぶんWebProg板が適切かと思うけど。

952 名前:950 :2005/09/07(水) 09:23:10
>>951
どうもありがとう。

953 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 09:24:14
以前に質問したものです。よろしくお願いします。
UNIX環境からwindows系のローカルPCにファイルを転送する際
落としたファイルに対してEUCかSJISか調べる方法として
「コードページ51932(x-euc-jp)と932(s-jis)
でMultiByteToWideChar()に文字列を食わせてみる。
フラグをMB_ERR_INVALID_CHARSにすればエラー
が返ってくる。(思いつき) 」
というアイディアをいただきました。いまいちよく分かっていないので
当時のかたいらっしゃいましたら是非、引き続きお教え願いたいと思います。

954 名前:950 :2005/09/07(水) 09:26:05
>>951
web制作管理板にありました。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1021070213/l50


955 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 09:33:20
押下ってなんて読むのですか?

956 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 09:37:19
>>955
おすげ

957 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 09:40:18
おうか

958 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 09:41:48
>955
おうか

959 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 10:08:34
>>955
おしさげ

960 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 10:23:31
今からプログラミング言語を覚えるとしたらどれがいいですか?
一般的に良く使われてる言語がいいです。

961 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 10:24:08
C++

962 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 10:25:21
「おしさげ」って思っていたけど、「おうか」なのか?

押下 【おうか】 - goo 辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%89%9F%89%BA&kind=jn&mode=0

963 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 10:29:24
おしさげってあーた・・・

964 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 10:31:00
桜花

965 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 10:36:27
確かにオシサゲ派は多いな
派ってのも変だが

何かのプレゼンで皆オシサゲオシサゲ言ってるので、
俺の番が来たとき、非常に迷った事がある

966 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 10:37:01
test

967 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 10:40:46
質問です。

AND operator で、

FF0C
AND 1ABD

の答えが 1A0C になるのですが、とうしてかわかりません。
どなたか詳しく教えてください。
(※16進数)


968 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 10:45:04
>>967
ff0x, 1abdを二進数で縦に書き出してみなさい

969 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 10:46:17
FF0でANDはビット見なくてもわかるはず
あとはCでANDか

970 名前:967 :2005/09/07(水) 10:57:32
どこが間違ってるのか指摘してください。

0001 0000 0000 1100 (FFOC h)
AND 0001 1010 1011 1101 (1ABD h)

= 100C h

>>969
どうしてビット見る必要はないのですか?


971 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 11:01:03
駄目だこりゃ

972 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 11:02:44
>>970
ワラタ
おまいは理解しているのかしていないのか
どっちだーッ!

973 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 11:02:52
16進を正しく理解していないね。
ff は 1111 1111 だよ


974 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 11:03:33
誰か970を翻訳してくれ
どうしようもない

975 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 11:05:26
>>955
プッシュ



976 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 11:08:19
押上という地名は実在するけど

977 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 11:10:21
>>973

あ。。。
基本的なところで間違ってました。
X X X X
8's 4's 2's 1's って考えてたら、F(h)=16(d) -> 10000(b) という風にしてました。
訂正ありがとうございます。



978 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 11:11:50
F(h)=15(d)

979 名前:967 :2005/09/07(水) 11:14:42
>>978
16進数だということを考えるばかり、最初の0を考えるのを忘れていたということでした。
皆様、今回はありがとうございました。

980 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 13:41:26
はあぁ? そうやってごまかししかできない奴はどうしようもないな。
自分が何も分かってないというのさえわかってないわけで…

981 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 13:42:42
IEの「インターネット オプション」の「セキュリティ」
の「レベルのカスタマイズ」のスクリプトやActiveXの設定を
IEのボタンやコンテキストメニューを押すことで変えたりするようにできますか?

982 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 13:45:46
板違いな予感

983 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 13:54:21
>>982
どこにいけばいい?

984 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 13:57:26
ウッセハゲ

985 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 17:13:25
>>976
地名やら人名やらは特殊な読み方も有るので参考になりませんですはい

986 名前:pro4 :2005/09/07(水) 17:17:05
>>699で質問した者です。その2
昨日再度打ち合わせがありまして、
今度はPro4で開発をしている方と直接会えました。
Pro4は台湾のどっかの会社が開発した言語らしいです。
今の所、日本語での紹介HPとかはないそうです。
英語では1つくらい有るとの事です。
今の所この言語に関しては日本ではFさんが
中心となって取り組んでいるそうです。
この言語がどのOS上で動くのかハッキリとは分かりませんでしたが、
とりあえずUNIX上では動く様です。
クライアントは窓で良いそうですが、
オンラインプログラムなどはエミュレーターを起動して、
その上で動かすらしいです。
とりあえずこのくらいしか分かりませんでした〜。^^;

987 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 17:39:08
台湾のオナヌー言語なヨカン

988 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 18:40:35
不治痛の独自規格なんかに関ったら氏ねるな

989 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 20:02:20
F社ねぇ・・・。
まあ、がんばれ>>986

990 名前:953 :2005/09/07(水) 20:02:23
これでもEUCかSJISかはある程度判別できそうでしょうか?
ちょっとご指摘等ありましたら皆さんのお力を借りたいと思います。
Public Function chkCode_SJIS(ByVal ChkFileStr As String) As Boolean
Dim iRet ,iRet2,iRet3 As String
Dim As String
Dim iFileNo As Integer
Dim i As Integer
Dim StrLine As String
iFileNo = FreeFile
Open ChkFileStr For Input As #iFileNo
Do While Not EOF(iFileNo)
i = 1
Line Input #iFileNo, StrLine
Do While i < Len(StrLine) + 1
iRet = StrConv(Mid(StrLine, i, 1), vbWide) 'ワイド文字に変換してみる
If InStr(1, iRet, Mid(StrLine, i, 1)) = 0 Then '変更前と変更後に際がある場合
chkCode_SJIS = False 'EUCの可能性があるため、処理を継続
Else 'かわりなかった


991 名前:953 :2005/09/07(水) 20:03:21
Select Case iRet 'EUCの判定要素をいくつか列挙
Case "。", vbTab, "", "ハ", "、", "・", "・", "。", vbLf
chkCode_SJIS = False
Case Else
iRet2 = StrConv(iRet, vbNarrow) '試しに1バイト文字に戻してみる
If InStr(1, iRet, iRet2) = 0 Then '変更前と変更後に差異がある場合
Close #iFileNo
chkCode_SJIS = True
Exit Function
Else 'かわり無い場合漢字の可能性があるが1バイトに変換不可ならひらがなの可能性あり
iRet3 = StrConv(iRet, vbKatakana) 'カタカナに変換してみる
If InStr(1, iRet, iRet3) = 0 Then '変更前と変更後に差異がある場合
Close #iFileNo
chkCode_SJIS = True
Exit Function
Else 'ほぼ漢字の可能性大だが文字化けが漢字になることもあるため様子を見る
chkCode_SJIS = False '漢字の場合は一応疑ってかかる
End If
End If
End Select
End If
i = i + 1
Loop
Loop
End Function

992 名前:ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE :2005/09/07(水) 20:23:29
>>990
DLL 使えば?検索すればいくつか引っかかるよ。

993 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 20:44:31
もうすぐ1000ダネ!

994 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 20:45:10
[> そう、かんけいないね

995 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 20:45:17
安芸で以降

996 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 20:46:55
1000ゲットは初めてでとても嬉しいです。
うふっ♪

997 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 20:48:50
安芸

998 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 20:49:51
上ゲ

999 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 20:52:40
1000

1000 名前:デフォルトの名無しさん :2005/09/07(水) 20:53:09
1000ずり


■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.