■過去ログ置き場に戻る■
1-
前250
次250
最新50
[memo]
"9999999999_00.html#R20"
という感じで、URLの最後に "#R
レスNo
" を追加すると幸せになれます。
すれ立てるまでもない質問はここで 第68刷
251
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 01:46:05
>>250
消えろやPy厨
252
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 02:02:00
エクセルでVBを使いたい。
本は買いたくない。
曜日を変数に入れたり、
行を改行したり、
その他コマンドとかが
ざざーっと載っているサイト教えれ。
さあ教えれ。
253
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 02:08:08
>>252
www.google.com
254
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 02:10:50
>>252
ガーっと調べろ、ガーっと。
255
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 04:52:27
正規表現の質問です
01234
12345
23456
34567
45678
56789
67890
という文字列があったとして、
数字を0なら1へ、1なら2へ…9なら0へと置換したいが、真ん中の数字はそのまま変えない
場合、どのようにすればOKでしょうか?
256
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 04:59:25
>>252
素直に本買った方が身のためだし
あんたが調べるより数倍早いと思うんだけど・・・?
257
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 05:01:51
>>255
マッチした後どうするかは言語・ライブラリ依存。何使ってるんだ?
258
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 05:06:50
>>257
Cです
>>255
の追加というか分かりづらいかもなので修正
01234 (←2を変えない)
12345 (←3を変えない)
23456 (←4を変えない)
という文字列があったとして、
数字を0なら1へ、1なら2へ…9なら0へと置換したいが、真ん中の数字はそのまま変えない
259
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 05:10:06
馬鹿は東京湾の海底でアサリでも掘ってろ
260
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 07:39:32
>>259
ありがとうございます。
早速行ってきます。
261
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 08:45:40
Pythonか。
プログラムを簡単にサクッとつくるには良い言語だと思う。
あーでも、コマンドラインの話な。GUIは面倒。Cに比べりゃ楽だけど。
今時ビルダなしにGUIなんかやる気にナンネー。
あと規模がデカくなるとちと辛いかな。
個人的にはメンバ変数くらい宣言強制にしてもらいたかった。
(あちこちで作られると見通しが悪くなるんだよな。ローカル変数はともかく)
#Win限定だけど、手っ取り早く始めるならVBAでいいような貴ガス。
262
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 09:55:07
>>258
括弧でくくる
(..)(.)(..)
263
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 11:29:38
>>261
WindowsXPもExcelも持ってないんですけど。
264
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 12:24:30
C言語超初心者です。
赤青青赤青赤青青赤のようなデータを黒白白黒白黒黒白のように変換させたいのですが
どうすればいいでしょう?
265
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 12:29:04
>>264
意味不明
266
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 12:29:17
>>264
データは配列だと仮定する。
int i;
for (i = 0; i < データの数; i++)
{
if (データ[i] == 赤)
データ[i] = 黒;
else if (データ[i] == 青)
データ[i] = 白;
}
267
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 12:45:35
>>266
ありがとうございます。
268
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 13:01:20
Cの配列って何個まで作れるんでしょうか?
269
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 13:01:32
フリーソフトをソース公開して開発してるとこってどこでしたっけ?
270
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 13:03:37
>>268
処理系依存。普通はメモリの許す限り。ローカル変数ならスタックサイズを増やせば良い。
271
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 13:19:01
>>269
あちこち。
272
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 13:29:10
>>271
お前役に立たないな。荒らしか?
273
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 13:33:13
カルュシュウム足りないぞ。牛乳飲め。
274
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 13:59:18
sourceforge.jp
275
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 14:23:53
_
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ
|ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::|
|./\/\/\/\ :::::::::|
ヽ \/\/\ :::::::::/
ヽ /\/\ ::::::::::/
\ /\ :::::::::::::::/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
276
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 14:54:37
>>264
です。データで入力する場合はどうすればいいですか?
277
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 14:59:24
>>276
forを無限ループにして一番初めに入力してっもらうとか。
278
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 15:06:06
プログラマって凄いよ、でも給料なんで安いの?
279
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 15:07:18
替りがいくらでもいるからさ
280
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 16:02:40
純粋に、需要と供給の関係なんだよ。藻前らプログラマー目指すな。
また、プログラミング技術向上で自分の首をしめてるプログラマー、あわれ。
GOBOL時代の単価は凄かったらしい。
(と、意味も無いことを言ってみるテイスト
281
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 16:37:26
GOBOLキタァw
282
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 16:58:50
SEとかPMはどうなん?
283
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 17:05:36
単価はともかく激務じゃね?
納期決めるヤツがアホ過ぎて徹夜しないと終わらん状況になるとかならないとか
284
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 17:23:37
おいおい、自分の力の無さを他人のせいですか
285
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 19:32:15
全てのゲームは暗号化(変換)されたファイルで配布するけど(まあ当然だわな)
これをちゃっかり元に変換して再生できちゃったりするよね?
例えば、そのゲームのファンサイトなどで使われているMAP、画像
はみんなこれで抽出してるみたいだし。
これはどういったツールを使うと見られるの?
おすすめのお願いします。
286
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 19:54:54
ケースバイケース
287
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 20:04:37
大概はベタでデータ入ってる罠
共通のフォーマットなんて無いから自分でプログラム組めとしか言えん
288
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 20:13:39
>>286
みたいのは韓国産のネトゲのデータなんだけどね。
ヒントください
>>287
そういう能力はありません、、^^;
289
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 20:28:32
じゃああきらめろ
290
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 21:34:23
ここはプログラミングの話題を扱う板であって、
ツールを探す板ではないのだが?
291
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 21:38:36
夏だな
292
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 21:44:22
あちこちの板が夏に汚染されつつある
293
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 22:13:53
BCCで使えるフリーのエディタコンポーネントってある?
294
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 22:19:29
エディタコンポーネントって何?
295
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 22:21:25
知 ら な い な ら 黙 っ て ろ よ カ ス
296
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 22:29:04
>>295
う っ さ い か ら 消 え て ろ よ ク ズ
297
名前:
293
:2005/07/16(土) 22:45:00
>>294
テキストエディタにルーラーとかついたのが欲しいんだけどさ
有料だとFootyは見つけたけどお金かけたくないの(´・ω・`)
tp://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se286955.html
Delphiだと腐るほど見つかるのにDelphi使えない(;´Д`)
298
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 22:47:27
>>294
通常のtextboxコントロールじゃない独自のtextboxコントロールを実装させるモノだろ
299
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 23:02:22
初心者なんだけど言語覚えた後、windowsプログラミングを始めようと思うんだけど、win32API勉強しているんやけど生産性が悪そうなのでMFCに乗り換ようか迷っているんやけど
300
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 23:05:36
Win32API直下叩きもMFCも最悪。
DelphiとRubyだけやるのが最強。
301
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 23:08:34
>>299
そこでATLとWTLですよ。
302
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 23:12:38
Visual FoxProって何なん?
MS本社では発売されているみたいだけど
303
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 23:12:53
C#やれ。
304
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 23:15:51
.NETはネィティブコードじゃないけど少ないコードで書けそうなんだけど
305
名前:
ななし
:2005/07/16(土) 23:18:03
三目並ベ(○×ゲーム)を誰かjavaでのプログラムでわかる人いませんか?
306
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 23:18:48
>>305
探せよ。すぐ見つかる。
307
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/16(土) 23:22:49
言語選びはこっちでやれ
初心者のためのプログラミング言語ガイド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1034505166/
308
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 00:48:50
MSDNについてなのですが、
.NETのMSDNやMSDN Onlineで、.NET関係の文書が日本語で
もっと基本的な C/C++ 言語リファレンスが英語になっているんですが
元からこうなんでしょうか?
呼び出しが多いので日本語版がほしいのですが、MSDN Onlineまで
そうなっていたので不思議に思いました。
309
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 00:51:00
英語くらい読め
310
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 00:52:48
日本語訳するまでも無いんだろ。
311
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 00:58:00
どこで聞いていいのか分からなかったので、とりあえずここで。
二次元CADを三次元に変換してくれるようなソフトって
ありませんか?
312
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 01:02:12
原理的に、逆ならありそう
313
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 01:09:56
>>309-310
読めなくはないんですが、自然言語であっても
ネイティブが最速なのは事実ですし、選べる状態ならわざわざ
非ネイティブを選ぶ暇がないので、、すいません。
314
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 01:15:07
>>313
で、君はマイクロソフトへの問い合わせ先を聞きにきたのか?
315
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 01:19:28
すいません。ヘルプというと初歩的なイメージで
みなさんご存知かと思ったんですが違ったんですね。
考え直します。
316
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 01:27:15
MSの戦略、C++より.NETを普及させたいんじゃない?
317
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 01:44:33
なるほど。MSの戦略に負けぬよう、頑張ってみます。
前向きに考えれば、英語は論理性が高いので
誤読のリスクは無いかもしれません。
318
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 01:48:39
単に優先順位の問題だろ。
C++の情報はMSが書かなくたってあふれてるんだし。
319
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 01:53:25
同じMSでも”ジャパン”の方はかなりレベルが怪しいので
本国のエンジニアが作るものを見た方がいい。
320
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 02:00:41
VBで
整数型の変数に文字列とか空白とか読み込ませようとすると
「型が一致しません」
というエラーが出て止まってしまいます。
型が一致しない時はゼロとかヌルとかにできないの?
無視するのはダメです。代入済の値が残ってしまうから。
321
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 02:06:04
>>320
IsNumericで調べてから代入しろよ
322
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 02:21:47
正直VBがそこまで甘っちょろい仕様になったら
プログラミング言語の範囲に入れない方がいい。
スクリプト言語でいいよ。
323
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 03:28:37
おっしゃるとおり
エクセルでちょこちょこ動かすだけだから
スクリプトで十分なんだけどなあ。
324
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 04:04:37
礼は無しかよ
325
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 04:06:21
つI
326
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 04:08:39
よーしパパ5円チョコ買っちゃうぞ〜 残りは貯金だ
327
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 07:54:05
>>308-8318
MSのサイトからはたどり着けないけど、ぐぐると出てくるんだなこれが。
http://www.microsoft.com/japan/developer/library/vclang/index_Table_of_Contents.htm
328
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 09:11:06
たどりつけるからグーグルに登録されてるんだが
329
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 09:25:48
IEに表示されてるものと同じ情報だけでグーグルが動くわけではないんだが
330
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 09:46:37
昔のファイルが残ってるっぽいな。
331
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 10:27:09
VC6は日本語で解説あるけど、最近のはついてないの?
http://www.microsoft.com/japan/developer/library/vclang/vclanghm.htm
332
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 12:47:50
細木和子の六占星術にある運命数表って、計算式とか法則とか
あるんでしょうか。
DBにちまちま書き込むの面倒くさいよ・・・
333
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 12:59:02
表があるんだったらそのまま登録すれば?
まさか1つずつ手で登録してるとか
334
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 14:34:07
>>332
ヒント:ランダム
335
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 15:37:27
axWebBrowserを使ってページ上のTextboxに文字列を入力しようと考えています。
どのようにしたら実現できるのでしょうか。
336
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 15:51:30
>>335
追伸
自動で入力したいと考えています。
337
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 16:05:03
ただのCからようやくC++に手を出した程度の者です。
char型ポインタの配列を動的に確保しようとしています。
静的な宣言だと
char *str[10];
なら動的に宣言しようと思ったら
char *str = new *char[x + 1];
になるのかと思ったら後半の*で叩かれました。
どうやればいいのでしょうか?
338
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 16:25:57
質問。メモリー大量に確保して開放すればメモリークリーナ
のような効果がえられるそうですが、どのくらい確保すれば良いでしょうか。
339
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 16:27:09
搭載物理メモリ-使用メモリ
340
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 16:31:30
>>337
char *str = new char[x + 1];
*取れ。
341
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 16:32:41
>>338
自分の環境と言語でやって見ろ。話はそれからだ。
342
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 16:55:19
337
strがポインタの配列?
char **pointer_of_str = new char * [x + 1];
だろ。
343
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 17:01:54
>>341
あの話はネタじゃなかったんだ…。
344
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 17:03:14
>>340
それだと単にchar型変数をx+1個確保するだけのようです…
sizeof演算子が1を返しました。
>>342
おーいけました。
ありがとうございますm(__)m
まだいまいちポインタを理解してないみたいです(´・ω・`)
345
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 17:19:29
ポインターの配列かよ。
346
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 17:52:52
すみません。C++初心者ですが教えてください。
あるbit長データの・・bit目から**bit分を取得するようなコードが分からなくて
どうにもならないので、教えていただけませんか?
できたら簡単なサンプルもお願いしたいのですが。。。。
347
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 18:01:53
(X>>A)&((1<<B)-1)
348
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 18:26:03
>>347
せっかく教えて頂いたのですが、XをA(・・bit分)シフトさせて
((1<<B)-1)とandさせてるという考えですよね?
ちなみにBってどういうことですかね?**bitってことですか?
もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか?
349
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 18:37:04
>>348
ビット単位で紙に書いて考えるといいと思ううに>w<
350
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 18:44:15
>>349
はい。
とりあえず書いて考えてみます。
また質問になってしまった時はすみませんが、
お願いいたします。
351
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 20:25:21
>>350
書いてやってみたんですが、どうもしっくりこないので、
もう一度教えてください。
32bitで定義されたデータがあるとして、14bit目から3bit取り出して
値はなにが入っているのということを知りたいのですが、お願いします。
352
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 20:25:24
>>335
Private Sub Command1_Click()
WebBrowser1.Navigate "www.google.co.jp"
End Sub
Private Sub Command2_Click()
WebBrowser1.Document.Forms("f").Item("q").Value = Text1.Text
End Sub
Private Sub Command3_Click()
WebBrowser1.Document.Forms("f").Submit
End Sub
ヒント:mshtml.IHTMLFormElement
353
名前:
335
:2005/07/17(日) 21:25:55
>>352
無事に入力できました。
ありがとうございます。
354
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 21:36:19
>>351
検証はしてない
int a = 0x12345678;
(a
>>14
) & 0x7;
一番下は 0bit としている
355
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 21:41:15
すみません
32bitで定義されたデータがあるとして、14bit目から3bit取り出した
値はなにが入っているのということを知りたいのですが、よくわからないので、
だれか教えてもらえませんか?初心者なのですがどうしても知りたいので
サンプル的なものお願いいたします。
356
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 21:44:11
>>354
ありがとうございます。
更新しないで、書き込みしちゃって申しわけありません。
357
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 21:51:27
>>355
>>354
358
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 22:04:23
ATLでは EXE か DLL を出力しますが OCX がダメなのはどうしてなんでしょうか?
お願いおせーて。
359
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 22:16:15
>>358
ATLはよくしらんがOCXは拡張子を変えただけで中身はDLLと同じはず。
360
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 23:24:40
ありがとね
361
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/17(日) 23:26:16
ATL は Active Template ライブラリー です
362
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/18(月) 07:32:39
TinyBasic と HSP の2つのプログラミング言語をまずはマスターしようと決めました。
2つともCやJavaなんかとは違い難しくないと思うので、すぐにマスターできるとおもいます。
HSPをマスターできたら、もう立派なゲーム・プログラマーだと思うのですが、皆さんはどう思いますか?
この2つの言語を「1ヶ月以内」でマスターして、マスターした後も今度は違った言語を
積極的に学んでゆきたいです。
そこで、質問なのですが、この2つの言語(TinyBasic と HSP)をマスターすれば立派なプログラマーですよね?
プログラマーの皆さん、ご教示よろしくお願いいたします。
363
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/18(月) 08:01:46
僕はひらがなもカタカナも漢字も書けるよ
もう立派な小説家だと思うのですが
>>362
さんはどう思いますか?
364
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/18(月) 08:12:48
>>362
うむ、立派な「プログラマー」だ。
世の中にはプログラミングのプの字も知らん奴をちょっと研修受けさせただけで
「SE」と名乗らせて派遣してる会社もあることだし。
365
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/18(月) 09:23:51
生計をたてられれば誰が何と言おうとプログラマー
それ以外ならプログラムを組む人や物は全てプログラマー
利益も不都合も個人の勝手、他は無いね
366
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/18(月) 09:37:08
マ板かゲ製作板へ
367
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/18(月) 09:38:07
ム板的解釈としてはそれで良いんジャマイカ
368
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/18(月) 09:39:12
マスターするかは別としてちゃんとしたゲーム自力で組めるなら立派なプログラマだとおもうお^^
てか規模が大きくなってくるとC++ + クラスライブラリのほうが組みやすい罠
369
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/18(月) 09:47:14
それはマ板で議論汁
370
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/18(月) 09:49:45
>>369
もう夏だから
371
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/18(月) 10:19:51
難しいものがこなせてこそプログラマー
372
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/18(月) 10:22:34
そこはマ板で煽りあえ
373
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/18(月) 12:51:18
__/ ̄ ̄ ̄\
/ / / ̄ ̄ ̄ ̄\
/  ̄ \
/ □ \
// ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ |
|// ̄\ ∨ / ̄\ \ /\
//(・) / /(・) > | | ∩|
/ \_/ \__/ | |∪|
l::::::::: ∠ / \/
|:::::::::r〜‐、 / /
|:::::::::))ニゝ / /
|:::::::(_,, / /
!::::: "" / /
`ヽ、__,,,,........,,,,_∠__/
374
名前:
UI
:2005/07/18(月) 12:53:38
どなたかこの問題の解法と答えをお願いできないでしょうか。
よろしくお願いします。「'」や「cdr」、「car」などの意味も本読んでも
いまいちぴんとこなくて・・・申し訳ないのですがよろしくお願いします。
(1) (cdr(cdr(cdr '(a b(3(c))d))))
(2) (cdr(car(cdr(cdr'(a b(3(c))d)))))
(3) (list'(a b) '(c d))
(4) (cons '(a b)(cons 'c 'd))
(5) (append(cons 'a '(b))
(cons 'c (cons'd '())))
(6)(map cdr '((a b)(c d)(e f)))
(7)let((x 12))
(+ x(let((x(/ x 3)))
(*x x)
(8)(let((x 4)(y 6)(z 8))
(let((x(+ y z))(y (+ x z))(z x)
(-(+ x z)y)))
375
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/18(月) 14:28:05
>>374
6,7,8は問題が壊れてるな。
376
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/18(月) 15:02:35
>>362
マジレスするとJavaやCをやるつもりがあるのなら初めからJavaやCをやれ。
そうじゃないと変な癖がついて困る。
言語にはそれぞれ流儀と言うか習慣というか、それぞれの進む向きのようなのがあり、
少なくともHSP/TinyBasicとJava/Cではその方向性が全く違う。
377
名前:
UI
:2005/07/18(月) 15:09:39
>>375
すいません。。訂正します。
(6) (map cdr '((a b)(c d)(e f))
(7) (let ((x 12)
(+ x (let((x (/ x 3)))
(* x x))))
(8) (let ((x 4)(y 6)(z 8))
(let ((x (+ y z))(y (+ x z))(z x))
(- (+ x z) y)))
であってるはずです。。。よろしくお願いします。
378
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/18(月) 15:27:54
>>306
379
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/18(月) 15:46:07
>>377
(7)は、まだ問題が違うと思う。
# EmacsでC-jで答えはすぐ出ると思うが。
380
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/18(月) 23:38:08
ttp://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp?url=/library/ja/jpdx8_c/ds/AppDev/Build_Environment.asp
ここの下にあるDirectShowフィルタのビルドのステップの意味がわかりません。
VisualStudioを使っていますが、どこの設定をいじればいいのでしょうか?
また、サンプルにはいっているプロジェクトファイルを開きビルドした場合、
既に設定されているので気にしなくて良いのでしょうか?
381
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/19(火) 00:11:02
introduction to algorithmに載っていたんですけど,
lower-orderやらhigher-orderってのは日本語でどういう意味ですか?
板違いだったらごめんなさい
382
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/19(火) 03:18:59
C-j したら なんかわかんないけど、[ ] で囲まれちゃいました。画面が2分割されてヘンです。
383
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/19(火) 15:34:25
borlandのC++(bcc32)をダウンロードして、readmeを
みてできるところまではやったけど、
それからさっぱり。
詳しいい設定はIDEを使うって聞いたけど・・。
ideダウンロードしても何が何のことやら・・
384
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/19(火) 15:52:52
borlandのC++(bcc32)をダウンロードして、readmeを
みてできるところまではやったけど、
それからさっぱり。
詳しいい設定はIDEを使うって聞いたけど・・。
ideダウンロードしても何が何のことやら・・
385
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/19(火) 16:17:19
馬鹿は本買え
386
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/19(火) 16:27:16
複数のクイックタイムファイルの分:秒:フレームをTXT出力してくれるソフトつくって
387
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/19(火) 16:28:16
断る
388
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/19(火) 16:31:27
うは
389
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/19(火) 16:33:49
断らない
390
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/19(火) 17:01:21
>>389
よろしく
糸冬
391
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/19(火) 17:10:43
ここの板にroutineworkerについて書かれてるスレッドはありませんか?
よかったら誘導してください お願いします
392
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/19(火) 17:42:58
まだ出来ないの?
393
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/19(火) 20:04:59
>>385
まったくその通りだ
394
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/19(火) 20:06:35
よし買う!
395
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/19(火) 21:17:38
この問題のプログラムで、
http://www.rs.kagu.sut.ac.jp/~infoserv/j-siken/H12a2/pm11.html
48行目から51行目は、何をしているのでしょうか?
49目から54行目は、
配列decCに、配列decTの最後から前後を入れ替えて代入しているのは分かるのですが、
48行目から51行目は意味が分かりません。
よろしく、お願いします。
396
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/19(火) 21:23:18
>>395
文字の最後尾のindexを求めてるんじゃない?
397
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/19(火) 21:34:41
>>396
48でstrlenしてるので確かになんか変なコードだね。最初の
一回でかならずbreakするか
398
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/19(火) 22:17:59
>>395
10:で0クリアされている。
21〜41:演算結果を位の低い順に格納している。
キューバッファな使い方をするための前処理
最上位桁が格納されている要素を探している。
399
名前:
395
:2005/07/19(火) 22:18:36
breakした時点のtiの値から、
次のfor文に突入しろ・・と言うことでしょうか・・・?
400
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/19(火) 22:21:11
理解できました。
みなさん、ありがとうございました。
401
名前:
398
:2005/07/19(火) 22:23:13
間違った。
キューバッファじゃねー。FILOな使い方するバッファだ。
402
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/20(水) 01:30:45
なぜ書き込むボタンを押した瞬間に解決策がひらめくのですか?
403
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/20(水) 09:27:47
>>402
人に質問するということは問題を一旦整理して論理的に考える必要があるから。
404
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/20(水) 10:22:55
そんなもんだ
405
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/20(水) 10:23:40
逆にボタン押した瞬間に誤字に気がつくよな
406
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/20(水) 10:25:52
>403
のよーな質問者ばかりだといーんだが。
無茶苦茶な理屈のまま質問し、整理しよーと確認すると怒るヤツ・・・とか居るもんな。
ほんと・・・<押した瞬間に間違いに気づく
407
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/20(水) 10:29:19
なんだか、風呂デバッグやトイレデバッグや夢デバッグに
通じるものがあるような、ないような。
408
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/20(水) 10:31:54
マーフィーの法則
409
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/20(水) 10:33:14
・・・なんで仕事中はバグ作って、仕事外でバグが外しのアイディアが出るんだろう・・・orz
なんか、休まらんよ・・・。
410
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/20(水) 10:47:11
そんなもんだ。モバイル携帯してメモしておけ。そうすれば
仕事の質も上がって出世も夢じゃなくなるよ
411
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/20(水) 15:18:40
>>406
なんだおまえーの読みにくいよーなぶんしょーは・・・
412
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/20(水) 17:09:17
オブジェクト指向についてなんですが、
協調ってどういうことなんでしょうか。
協調について述べよという課題が出たのですが、ぜんぜんわかりません。
本もネットもあまりのってないし・・orz
継承とかカプセル化とかならわかるんですが・・・。
どなたか教えてください。お願いします。
413
名前:
412
:2005/07/20(水) 17:13:29
あ、もしスレ違いならごめんなさい。
その場合誘導していただければうれしいです。
414
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/20(水) 17:22:21
オブジェクト同士でメッセージを通知しながら
動作すること=協調かねぇ、よくわかんね。
そもそもメンバー関数呼び出しをメッセージとか
いっちゃうことに違和感ありまくり。
415
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/20(水) 17:28:41
>>412
言語は何か決まってたりする?
協調というOOな技術用語はあまり聞かないし
一般的な言葉だとすれば
>>414
の言うような意味しか思いつかない。
416
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/20(水) 17:30:40
教科書にかいてあるだろうが!
417
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/20(水) 17:49:00
>>412
> 本もネットもあまりのってないし・・orz
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E6%8C%87%E5%90%91+%E5%8D%94%E8%AA%BF&lr=lang_ja
腐るほどヒットするわけだが。
「協調」という言葉が、特に専門用語としてあるわけではないと思うし
一般的な意味でのオブジェクト同士の協調という点から述べればいいんではないかと。
418
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/20(水) 21:51:32
数年前さいたまが流行った時にあった、
起動ごとに絶対壁紙がさいたまのAAになり、
設定しなおしてもさいたまになるというプログラムを
友人にされたのですが、解除ができなくて困っています。
探してみてもプログラムが見つかりません
どうすればいいのでしょう
419
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/20(水) 21:58:09
>>418
パソコン買い換え
420
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/20(水) 22:32:02
>>418
最期までさいたまを愛す
421
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/20(水) 22:45:35
壁紙がさいたまのAAになるぐらい、がまんしる。
422
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/20(水) 22:46:24
>>418
さいたまAAの画像ファイルの名前はわかるか?
わかれば検索して削除するかお気に入り壁紙で上書きする。
それでも駄目ならDOSモードで同様のことをする。
他にもやり方があるが最終手段は再インスト
423
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/20(水) 23:11:27
class hoge{
int piyo(int x){
return x;
}
};
class hogege : public hoge{
int piyo(){return piyo(1);} //overload
};
のように親の関数をオーバーロードしようとしたら
「error C2660: 'hogege::piyo' : 関数に 1 個の引数を指定できません。」
となってしまうのですがどうすればいいんでしょう。
424
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/20(水) 23:15:13
int piyo(){return hoge::piyo(1);} //overload
425
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/20(水) 23:15:25
自作のソフトウェアに TeX のレンダリング エンジンを組み込みたいのですが、
そのようなライブラリはありますか?
426
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/20(水) 23:17:54
>>424
即レスさんくすです、出来ましたー。
427
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/20(水) 23:27:11
>>425
ありがとうございます。解決しました。
428
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/20(水) 23:31:46
>>425
どうも
429
名前:
412
:2005/07/20(水) 23:53:46
遅レスすみません。
教科書には協調が具体的にどういうものかのっていませんでした・・・。
オブジェクト同士の協調で調べればいいんですね。
みなさんありがとうございました。
>>412
ちなみに言語はJAVAです
430
名前:
412
:2005/07/20(水) 23:55:08
まちがえた・・・orz
>>415
さんです。
431
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 00:44:22
はじめまして。
初心者でいろいろ分からない事だらけなのですが、
g++で書いたプログラムってVC++ではやっぱり実行できないんでしょうか?
あと一個インクルードできれば通りそうなんですが…
432
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 00:57:44
>>422
それで上書きしても駄目なんです…
そのプログラムの名前自体は出るのですが、
二箇所見ましたが両方リンク切れしてました…
友人は何かの雑誌の付録のCDからやってたのすが…
さいたま化計画
とかそんなような名前です。
そのプログラムが見つかればインストールすれば解除できるらしいのですが…
433
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 01:03:52
>>432
すぐ見つかるじゃんか
落として実行すればいいじゃん
434
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 03:34:18
カルマンフィルタがどういうことをするためのものなのか、具体例を交えて簡単に分かり易く教えてください
435
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 04:16:12
Windowsフォルダの更新日時を、そのフォルダの中にある名前順で先頭に来るファイルの
更新日時に書き換えるということをしたいのですが、
こういったファイル操作を簡単に行う言語(または方法)は何ですか?
436
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 04:51:37
>>433
みつかりました
ありがとうございます
437
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 10:39:19
ACCESSスレに書いたのですが、レスもないのでこちらに。
クエリ作成画面でテーブルから特定の列を取得する際に、
その取得列に条件を付ける場合には、
例えば抽出条件の欄に「
>5
」とか書けばいいわけですが、
取得対象の列とは別の列に条件を与えるには
どのように記述すればいいのでしょうか?
438
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 11:09:51
>>437
SELECT * FROM テーブル WHERE 列名 > 5;
必要ならサブクエリのネストも
普通のSQL文なら多分こんな感じ
439
名前:
UI
:2005/07/21(木) 11:37:33
ネット上でいろいろと探してみたのですがわからず、ご質問させていただきます。
言語理論の書き換え規則について以下のことについて教えてください。
α→β
( α∈(N∨T)*N(N∨T)* )
( β∈(N∨T)* )
の「 * 」の意味がわかりません。。。どなたか教えてください。
また、
V={0,1}のとき、V*がどうなるのか教えてください。
どの掲示板に立てたらよいのかいまいちわかりませんでしたので、
板違いでしたら申し訳ございません。
440
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 11:44:07
>>435
そういったことはCならAPIの組み合わせで実現できる
一発でできるAPIを期待しているのなら難しいんじゃない?
441
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 11:45:54
>>438
レスどもです。
そのような感じのSELECT文を抽出条件欄に書いてみたのですが
「このサブクエリでは1つのレコードしか返せません」
と言われました。
もうちょっと状況を具体的に書くと
テーブルAに列IDがある。
テーブルBには列ID1、列ID2、列名前がある。
AとBはIDとID1で内部結合
ここでテーブルBから、
テーブルAの列IDと同じ値の列ID1を持っていて
さらに列ID2が特定の値であるレコードを持って来たいのです。
ネット上で探してもそれらしいのが見当たらないし、
クエリの機能じゃ無理なのかな・・・?
442
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 12:16:09
質問です。
DirectMusicでWaveファイルを再生する場合、
ファイルの長さの取得はムリなんでしょうか?
セグメントのメソッドGetLength()ではWaveファイルに対応していない様で・・・。
443
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 12:52:39
>>439
ものすごい勢いで板違い。学問系の板で聞いたほうがいいと思う。
>>441
-- 考え方
先にテーブルBを列ID2で絞ってから結合。
444
名前:
442
:2005/07/21(木) 14:38:47
解決しました。
DirectMusicではやはり無理の様で、
DirectSoundフレームワークに別の方法で取得するコードが載ってました。
お騒がせしました。
445
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 15:04:46
PCのデスクトップでテトリスをオンラインではなくかつ、フルスクリーンで
やりたいのですが、なかなかいいののがありません。
この板で、練習みたいな感じでテトリスを作った人達のHPをリンクしている
スレがあったと思うのですがご存知の方は教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。m ( _ _ ) m
446
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 15:08:31
>オンラインではなくかつ、フルスクリーンで
ここが理解できん。ローカルで動くフルスクリーンの
テトリスが作りたいってこと?
フルスクリーンでウィンドウ枠のないウィンドウを作る
んでいいんじゃないの?
描画はDirectDrawとかで。
447
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 15:11:28
質問を16777216回読み返せ
448
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 15:18:42
>>446
分かりにくくてすいません。
作られたテトリスで遊びたいんです。で、ネットで探してみると
フリーソフトだと画面がちっちゃかったり、フルスクリーンだと
オンラインで繋がないと遊べないというのが大半でした。
1.オンラインじゃなくても遊べる。2.フルスクリーンで
できるそんなテトリスのリンクがいっぱい張ってあるスレが
ここにあったような気がしたのですが、探したけれと見当たり
ませんでした。
確か『俺はこんなテトリスを作ったよ』って見せ合うスレだったと
思います。よろしくお願いします。(板違いなふいんきすいません)
449
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 15:28:14
>>448
フリーゲームソフト紹介依頼スレ8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1112338510/
450
名前:
UI
:2005/07/21(木) 16:00:34
>>443
すみません。。先生がこんなのができないようじゃプログラムは書けないみたいな
ことを言っていたもので。。。学問系のほうで聞いてきます。ありがとうございました。
451
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 16:04:56
大学生ってこんなもんなのか…(自立性の面で)
452
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 16:13:51
カルマンフィルタがどういうことをするためのものなのか、具体例を交えて簡単に分かり易く教えてください
453
名前:
452
:2005/07/21(木) 16:15:36
自己解決しました
454
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 16:16:44
>>452
は偽者です。
まだ解決していません。
455
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 16:19:10
お伺いしたいのですが
私はプログラミングに関して全くのド素人なんですが
これから勉強していくに当たってオーソドックスなC言語か今主流になりつつある?JAVAを学ぼうかと思っています。
個人的な意見で左右されると思いますが、この質問を見られた方はどちらを学ぶことをお勧めされますか?
456
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 16:21:00
>>455
そこでC++ですよ。
457
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 16:24:58
「勉強」の目的が何かわからなければ、何を勧めるべきなのかは回答不能
458
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 16:25:13
Javaで作ったプログラムってあんまり見かけないな
どういうのがある?ないだろ
459
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 16:26:22
カルマンフィルタがどういうことをするためのものなのか、具体例を交えて簡単に分かり易く教えてください
460
名前:
459
:2005/07/21(木) 16:28:39
すみません自己解決しました
461
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 16:29:43
ワイルドカード表現で
ABC*Group
という文字列検索するのですが、これを正規表現で記述するには
どうしたらいいでしょう?
最終的には
ABC*Group
DEF*Group
のどちらかをヒットさせるような正規表現を書きたいのですが、
ABC|DEF
の後が思い付きません。
宜しくお願いします。
462
名前:
459
:2005/07/21(木) 16:30:12
お願いします。
誰も分からないんですか?カルマンフィルタ。
463
名前:
435
:2005/07/21(木) 16:31:09
>>440
CでAPIですか・・・
ありがとうございました。
m(_ _)m
464
名前:
455
:2005/07/21(木) 16:31:27
勉強の意は将来的にソフトウェア開発やSEの仕事につきたいので勉強しようと思っています
どこの会社にするなど全く決まっていないので言語の種類もどれがいいのか迷っています
それでざっと調べたところCやC++の系統かJAVAのどちらか絞ったんですが
今後ゼロの常態から学んでいくには経験者の方だったらどちらを進められるかをお伺いさせていただきました
465
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 16:33:45
(ABC|DEF)*Group
466
名前:
459
:2005/07/21(木) 16:34:18
やっぱりこの板は低学歴の現場ヘタレコーダしかいなかったんですね…
ちょっと数学が出てくると途端に理解できない馬鹿しかいないんですね?
フーリェ変換すらも理解できないほど勉強していないんでしょ?
高校レベルの微分積分も解けないんでしょ?
この板住人ってホント頭悪すぎるよね
467
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 16:34:27
↑ちなみに学校などには行かずに独学で学び情報処理の資格も受ける予定です
468
名前:
459
:2005/07/21(木) 16:35:25
>>467
おいおい、止めとけよ、こんなところでアドバイスなんかもらったらバカが伝染るぞ?
469
名前:
459
:2005/07/21(木) 16:38:24
>>464
言語一つ覚えたところで素人と大して変わらないよ。
470
名前:
465
:2005/07/21(木) 16:39:53
あとワイルドカードの*と正規表現の*は意味が違うから
471
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 16:41:12
>>466
カルマンフィルタはなぁ、適応信号処理やってる人でないと知らないしなぁ。
472
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 16:41:44
>>459
お前よりかは使えるけどな
473
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 16:46:49
>>459
俺は頭輪良くないかもしれないが、板違いの質問する馬鹿より
分別はあるつもりだ。まじで。
474
名前:
461
:2005/07/21(木) 16:47:50
>>465
ドモ。
ていうか、違くないですか?
*の機能はワイルドカードのそれと違うはずだし、現に引っかからないし・・・。
こっちのミスならすんません。
475
名前:
461
:2005/07/21(木) 16:50:35
>>470
スマソ。
リロード忘れてました。
> あとワイルドカードの*と正規表現の*は意味が違うから
分かってはいるものの、具体的にどう書くのか前々から分からないんです。orz
阿呆でごめんなさい。
476
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 16:53:27
>>474
正規表現スレにいって、使用ツールを追記して再質問することをお奨めしたい。
その前に
(ABC|DEF).*Group
を試してみて
477
名前:
476
:2005/07/21(木) 16:57:53
ごめ
(ABC|DEF)\*Group
478
名前:
461
:2005/07/21(木) 17:05:56
>>476
ベリーサンクス!
ツール次第で結構違うんですね。
どうやら手元のはカッコを処理順序として認識せず、只の検索文字としか見ないのが問題だったようです。
ということで、
ABC.*Group|DEF.*Group
で、出来ました。
ありがとうございました。
479
名前:
455,464,467
:2005/07/21(木) 17:27:40
どなたか答えてくれませんか・・?
480
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 17:31:59
>>479
C++なら取りあえず、CでもJavaでも応用がきく・・・・はず。
481
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 17:33:19
>>478
すごく無駄な構文
特にGroupあたり
482
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 18:13:34
ドスとかにあるCLSとは何の略でしょうか。
CleanScreenとかでしょうか。
483
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 18:16:36
ClearScreenじゃないかな
でも、CLSやCleanScreenは書けてなんで
ドス
なの?
484
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 18:20:56
>>483
ありがとうございます。
私のはwinですが、結構clsという関数名でウィンドウをクリアするとか
あったんで、ちょっと気になっていました。
485
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 18:56:24
はじめまして。
アセンブリについて質問があるんですが、どなたか教えて
もらえないでしょうか?
今 アセンブリ言語で音を鳴らすという実習をやってるんですが
音を数倍に伸ばしたいとき、ただ同じサブルーチンを
CALLで伸ばしたい数だけ呼び戻すだけでは 実行時に
音の切れ目(ブツッという音)が生じるらしいのです。
その原因と対策について述べなさい、という課題があるのですが
私の考えでは不十分と言われてしまいました。
↓
『例えば、16分音符を発音するサブルーチンを2回呼び出して
8分音符を作ろうとした場合、1回目を呼び出した後
2回目を呼び出し、実際に2回目の16分音符が発音されるまでの間には
音的な切れ目・空白が出来る。
これは、16分音符を2度ループする際に 戻り値の指定を
しなければならないために生じるものである。』
私は、サブルーチンをCALL、という命令を実行している
瞬間は音が鳴っていない(発音する命令をしていない)から、
ブツッと切れるのだと思っていたのですが・・・
そもそもこの考え方が違うんでしょうかorz
誰か教えてください(T人T
よろしくお願いしますm( )m
486
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 19:13:19
ハッシュを用いて二つの集合の積を求める場合、
n個とm個の集合だったらn回あるいはm回の計算回数になりますか?
487
名前:
459
:2005/07/21(木) 20:08:57
>>473
バカは黙っててくださいよ。
板違い?アホですか。
ソフトウェアを扱うのがこの板でしょ。
488
名前:
459
:2005/07/21(木) 20:11:25
お前らさっさと答えんかいヴォケ!
489
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 20:17:13
人間社会のマナーもわからない
>>459
がいるスレはここですか
490
名前:
459
:2005/07/21(木) 20:21:27
そうです
491
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 20:47:25
というかフーリエ変換なんて理解以前の問題のような。
所詮手法に過ぎない。
>>449
Googleの検索結果では、
カンマンフィルタ:
カルマンフィルターは、関係式の中に含まれている「ノイズ」を
観測値を用いて、式中のノイズを除去し、時々刻々推定する方式です。
観測精度や現象そのものにノイズ(乱れ)があっても、ノイズが正規分布に従うならば
カルマンフィルターによる状態量の推定は可能である。
だそうです。
要は数値解析の手法で、主な用途はシステム制御のようです。
基本的な目的は重回帰分析等と同じで、既存データからの予測値を求める事みたいですね。
こちらの方はリアルタイムに算出するみたいですが。
あと、
ttp://tklab.mech.osaka-sandai.ac.jp/resume/take/chap3.pdf
にカルマンフィルタの出力値の数式が記載されています。
例題もあります。
・・・
数学云々以前に、検索くらいまともに出来るようになりましょうね。
まぁもっと詳しく知りたいならシステム工学系の書籍を買うか、教授に質問したらどうですか?
492
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 21:23:40
内容を理解してないクセに、検索しただけで偉そうに言うな
493
名前:
459
:2005/07/21(木) 21:26:25
>>491
そういうことじゃなくて
具体例を交えて簡単に分かり易く教えてください
494
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 21:48:58
>>493
つ
http://www.ny.airnet.ne.jp/satoh/klm.htm
495
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 21:50:45
>>485
「原因と対策について述べなさい、という課題」なのに原因だけ述べて、
対策に触れていないので不十分と言われたんでないかい?
496
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 22:20:17
http://www.rs.kagu.sut.ac.jp/~infoserv/j-siken/H12b2/pm03.html
問3の設問2で、解答は、
ア 手続 A における手続 B の参照
エ 手続 B における変数 S の参照
キ 手続 C における変数 S の参照
になっています。
カ 「手続 B における変数 X2 の参照」は違うのでしょうか?
手続きBの途中で、「200」を代入していますが、
最初は、手続きAの実引き数を、仮引数で受けているのですから、
リンクするまで、値は解決しないのではないでしょうか?
よろしく、お願いします。
497
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 23:00:01
値が解決?アドレスでしょ
それに値が決まるのは実行時だし
498
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/21(木) 23:31:46
音楽などで扱うBPMの求め方がわかりません。
四分の四拍子において
一秒間=1000という値だとしたら
BPM120の場合の値は
どう計算したらいいのでしょうか。
どなたかご教授ねがいます。
499
名前:
498
:2005/07/21(木) 23:33:00
すいません、事故解決しました。
500
名前:
496
:2005/07/22(金) 00:11:07
>497
なるほど。
「外部参照が解決される」とは「アドレスが解決」することなのですね。
それでも、リンクするまで、X2のアドレスは判らないと思うのですが・・・。
■過去ログ置き場に戻る■
1-
前250
次250
最新50
DAT2HTML
0.33f Converted.