■過去ログ置き場に戻る■
1-
前250
次250
最新50
[memo]
"9999999999_00.html#R20"
という感じで、URLの最後に "#R
レスNo
" を追加すると幸せになれます。
すれ立てるまでもない質問はここで 第68刷
751
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/27(水) 18:54:44
メモリ破壊でもしてるんだろ。
752
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/27(水) 18:58:57
■■■■■■■■■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□□■■■■■□□□■■■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□□□□■■■■■□□□■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□■■■■□□□□■■■■■■■
■■■□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□■■■■■■
■■□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□■■■■■■
■■■■□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■■□□□□□■■■■■■■
■■■■■■■□□□□□□□□■■■■□□□□□■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□■■■■■■
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□■■■■■
■■□□□□□□□□□□■■■■□■□□□□□■■□■■■■■
■■■■□□■□□□□□■■■■■■□□□□□■■□□■■■■
■■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□■■□□■■■■
■■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□■■■■□□■■■
■■■■■■□□□□□□□□□■■■□□□□■■■■□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□■■■■□□□■■
■■□□□■■■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□■■
■■□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□■■
■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□■
■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■■■□□□■
■■□□□□□■■■□□□□□□□■■□□□□■■■■□□□■
■■□□□□■■■■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□
■■□□□□■■□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□
■■□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□
■■■□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□■
■■■□□□□□□□□■■■□□□■■■■■■■□□□□□■■
■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
753
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/27(水) 19:01:16
メモリ破壊がputsでどうにかなるのか?
754
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/27(水) 19:06:13
どこで質問したらよいか解らなかったのでここで質問します。
EXcelの2000(開発用)で作成したファイルを
EXcel2003(一般用)で開いた所、
署名がどうとかいうMSGが出たので保存せずに
ファイルを閉じました
その後Excel2000でそのファイルを開いた所以下のメッセージがでました。
Microsoft Visual Basic
ファイルへのアクセスでエラーが発生しました。ネットワークへの接続が切断されている可能性があります。
MSGのOKを押し、ファイルが開かれるのですがマクロを記述した
basが取得できていないようなのですが修復できないでしょうか?
755
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/27(水) 19:22:12
Visual C++の歴史について教えてください。
名前の由来や、いつごろ、最初にうごいていたOS等を教えてください。
wikipediaなどを見ても、詳しく書いてなかったので。
756
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/27(水) 19:27:06
>>755
ぐぐったらこんなのを見つけた。
http://www.exconn.net/Blogs/team01/archive/2004/12/15/212.aspx
757
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/27(水) 19:37:01
おお、わかりやすいですね。
ありがとうございました。
758
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/27(水) 19:45:04
>>753
メモリ破壊以外にセグフォがあるのか?
759
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/27(水) 19:46:11
そうだけど、putsはどう説明するの?
760
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/27(水) 20:31:54
俺には説明できん
だが、putsを入れないとセグフォが起き、入れると起きないという厳然たる事実だけがある
761
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/27(水) 20:36:01
人大杉うざいなぁ。
いちいち2chブラウザ立ち上げんといかんのか。
762
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/27(水) 20:37:24
お前がゴミレストリロード減らせばすべて解決。
763
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/27(水) 20:38:12
コード入れたり入れなかったりすることでTEXTセグメントのサイズも
変わるだろうし
セグフォらないときは破壊先がBSSとかDATAで
セグフォるときは破壊先がTEXTとか
そんなことじゃないのか
764
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/27(水) 21:56:30
二次元座標上で、任意の個数の点とそれらを結ぶ線分からなり、
点の位置を適当に移動して線分同士が交差しなくなるようにできる
点と線分の集合をランダムに生成するにはどうしたらよいでしょうか?
765
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/27(水) 22:09:08
宿題は宿題スレへ
766
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/27(水) 22:41:39
>>764
適当に点を繋げて線分を作っていって
他の線と交差するようなら、片方の点を交差する手前に移動
でいいんじゃねえの?
それでは嫌ですか、そうですか
767
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/27(水) 23:18:51
>>764
そこに「最短の」が入ったら、パパ腹を抱えて笑っちゃうぞ。
768
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/27(水) 23:54:31
>>764
http://home.cwru.edu/~jnt5/Planarity/
これでもやっとけ。
769
名前:
764
:2005/07/28(木) 02:16:05
>>768
今レベル11クリアです。まさしくこれがやりたいんです。
平面的グラフの生成アルゴリズムでも結構です。
770
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/28(木) 02:42:20
Lv7まで行った…これ途中でセーブできんのか?
771
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/28(木) 03:01:53
鼬害
772
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/28(木) 03:08:52
終わんねーよ・゚・(ノД`)・゚・
773
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/28(木) 10:19:24
メッセンジャーなどのソフトを作るには、どの言語がよいですか?
どの言語でも問題ないですか?
774
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/28(木) 10:24:32
>>773
どの言語でも問題ない。
ただしネットワーク系の機能をちゃんと持っていると楽。
775
名前:
ヘルプ!!
:2005/07/28(木) 10:56:00
ROMってる暇なくてごめん!エクセルで画像を挿入できなくなった。ファイルから挿入するとファイル名の欄が透明になっててエラーで弾かれる。対処法教えてください。お願いします!PCはXP
776
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/28(木) 11:03:57
>>775
PC初心者
http://pc8.2ch.net/pcqa/
777
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/28(木) 11:04:24
お引き取り下さい
778
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/28(木) 11:43:55
はじめまして
779
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/28(木) 11:47:25
たたたたいへです
780
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/28(木) 11:48:25
オーイ
781
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/28(木) 11:51:09
なんだよ
782
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/28(木) 11:52:57
聞いていますか
783
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/28(木) 12:06:34
漫画読みながらですが
784
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/28(木) 13:31:19
Cで整数型の特定のbitNを反転させる処理はどう書いたらいいでしょうか
785
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/28(木) 13:41:15
>>784
v = v ^ (1 << N);
(一番下のビットでN=0とする)
786
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/28(木) 13:41:27
#define BIT0 1
#define BIT1 2
#define BIT2 4
A ^= BIT0;
787
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/28(木) 13:57:37
#undef BIT0
#undef BIT1
#undef BIT2
#define BIT(n) (1 << n)
788
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/28(木) 16:32:30
#undef
>>786
#undef
>>787
789
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/28(木) 20:47:41
今 30 歳前後のプログラマ(c++ とか)の人は
大学の何学部何学科を卒業した人が多いんですかね?
それと大学でプログラムの詳細を教えてたんですかね?
自分(30 歳前後)が高校生のころはプログラムのことなんか全く考えたことなく
最近趣味で勉強してるだけですが
ただの興味本位です
790
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/28(木) 21:07:26
>>789
母国へ帰れ
791
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/28(木) 21:13:03
翻訳ソフトが吐いたような文章だな。
792
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/28(木) 21:16:34
とても30歳が書いたとは・・・
793
名前:
◆i6G.jsz.NY
:2005/07/28(木) 21:21:06
だから世界中で唯一の万人が違和感無く読める言語の
プログラミング言語をやりはじめたんでしょ
まぁ、なまりというか癖のあるコードもめちゃめちゃおおいけど
794
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/28(木) 21:23:10
>>789-793
795
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/28(木) 21:26:19
翻訳機通してきた日本語は前提がわかれば何とかなるけど
異質なコードだけはどうにもならんね
796
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/28(木) 21:33:41
感動した。
797
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/28(木) 21:40:32
WindowsMediaPlayerの視覚エフェクトのようなものを表示するソフトのようなものを作りたいんです。
そこで、wavファイルの仕様を知りたいんですが、おすすめの本とかあったら教えてください。
798
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/28(木) 21:53:54
>>797
wavファイルだけでいいの?
799
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/28(木) 21:55:29
>>798
本当はmp3とかその他いろんなファイルのことも知りたいんですが、
欲張りしないで基本からやろうと思ったんでwavと書きました。
800
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 01:59:28
WinならDirectShowでも調べたほうがいいんでは?
801
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 02:57:51
wavファイル構造。
ttp://www.kk.iij4u.or.jp/~kondo/wave/
802
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 08:23:06
>>800
>>801
ありがとうございます。801さんの紹介してくれたサイトを見て、wavから勉強したいと思います。
803
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 08:24:28
やおいさん
804
名前:
豆腐
:2005/07/29(金) 09:01:45
質問です。
http://phys.chem.ntnu.no/~bka/research/waveletintro/images/fig20.jpg
ここの画像のように点線のグラフをウェーブレット変換を使って実線のように
変換をさせたいと思っています。ウェーブレット変換のハールウェーブレット等いろいろ調べました。公式が書いてありましたが、その公式をみても私の頭ではチンプンカンプンでした。
「サンプルプログラムを見れば理解できるかも」と探しましたが、見つけ出すことができませんでした。1次のハールウェーブレットのサンプルプログラムなどありましたら、ご教授ください。
よろしくお願いします。
805
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 09:08:40
式見て分からない時点で無理
806
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 09:33:10
>>804
GNUのライブラリにあったよ
807
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 09:39:15
プログラムで微分とか積分ってどうやるんですか
ある時間t0から時間tが経過してt1になったとすると
y=9.8*tという関数があったら
y = 9.8 * (t1-t0)
↑これは微分ですか?積分はどんな処理になるのでしょう
808
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 10:53:15
f(t) = 9.8t のtについての微分は f'(t) = 9.8だ。
y = 9.8 * (t1-t0) で t1 - t0 が限りなく0に近づいたときに y = 9.8 になるか?
微分をちゃんと勉強しなさい。
809
名前:
豆腐
:2005/07/29(金) 12:17:04
>805
確かにその通りなんですが、
ソース(例題)から見て理解できるというものもあるかと思います。
>806
すみません、どこでしょうか?
よろしくお願いします。
810
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 12:23:33
豆腐うざい
811
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 12:58:03
Outlookのマクロを今組んでいます。
繰り返し処理をFor...Nextで組んだんですが
間隔をその間に入れたいんです。
そこでWaitメソッドを使おうと思ったのですが
ExcelとちがってOutloookにはWaitメソッドがないんです。
一定時間処理をとめるための命令
知っている方、教えてください。
(ちなみに止める時間は変数で指定しようとしています。)
812
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 13:30:26
Sleep (ByVal dwMilliseconds As
Long)とか
813
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 13:49:54
>>812
それイベントプロシージャですよね?
どうやってそこまで引っ張るんですか?
814
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 13:52:06
>>809
いや、(君じゃ)無理。
GNUのライブラリがどこって聞いてるならなお藁
815
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 13:54:33
doubleからintに型変換したらdoubleに入っていた値はどのように変換されるのでしょうか?
816
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 13:59:36
プログラムなんて触れたこともない初心者なのですが、
CGIでゲームを作るためにPerlを学ぼうと思っています。
ググってはみましたが多すぎて分からないので質問します。
こんな俺はどのサイトでPerlを勉強するのがいいでしょうか。
おすすめのサイトなどあったらお願いします。
817
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 14:01:56
813
WIN32。ぐぐってこのあたり
http://homepage1.nifty.com/MADIA/vb/API/Sleep.htm
818
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 14:03:02
>>816
Perlよりも、PHP, Python, Rubyのいずれかをお勧めする。
最初はサイトではなく、なんか1冊本を買うほうがいいぞ。
819
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 14:05:42
>>818
cgi言語はどれにせよ、本を買うというのは賛成。
820
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 14:08:35
>>818
>>819
でも、パソの専門書は高い。
買う価値のあるものをよく選ばないと後で死ぬ
どうしてあんなに高いんでしょう?
パソに限らずああいう専門書は\2500くらいするものなのだろうか?
821
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 14:09:40
>>818-819
とりあえず近いうちに本屋行ってみます。
初心者向けのサイトでもどれもさっぱり分からず
途方にくれていたところでした。
親切に答えて下さってありがとうございました。
822
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 14:14:51
>>820
ずばり、売れないんだよ、技術書が。
初版5000部で、増版できれば御の字という世界。
計算機関係はまだましなほうだよ。数学とか物理とかはマジで悲惨。
823
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 14:20:25
大学の教授が自分の本売りつける理由が分かったよ、必死なんだな
824
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 14:27:03
>>821
ガンガレよ。
825
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 14:30:33
>>821
ガンガレ
826
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 14:33:22
>>822-823
そんなに売れないんですか。
パソの入門書もそれなりに高いですが。
827
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 14:45:57
知り合いの編集さんの話によると、売れないらしい。
アプリケーションの解説書、特にOffice関連は堅調らしが、それ以外がカラッキシという話。
特にプログラミング関係は厳しいみたい。
知っておくべき内容が増えているので、それをカバーしようと思うと分量が多くなりすぎるし、
だからといって入門レベルにしてしまうと、本当に基本部分しか触れられないというジレンマ。
特定の技術に特化すると陳腐化が激しくて、出版時にはすでに古い情報になっていたり。
まぁ、スレ違いなので書籍についてはこれで終わりにしましょうか。
828
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 14:47:55
>>827
そうですね。
829
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 14:54:54
俺本書いたけど結構売れたぞ?
買取だったからそんなに額はもらってないけど
まぁ、前に聞いたときは10万冊強っていってたかな?
830
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 14:56:45
>>829
どういう分野の本を?
831
名前:
829
:2005/07/29(金) 15:05:34
え? 今プログラミング関連書籍の話してたんじゃないの?
832
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 15:06:08
Cマガって月にどんくらい売れてるの?
833
名前:
830
:2005/07/29(金) 15:20:53
>>831
そうですね。_| ̄|○
834
名前:
830
:2005/07/29(金) 15:21:57
ところでOutlookマクロを作ったのですが、マクロが無効に設定されていますと出て実行できません。どうしましょう?
835
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 15:23:54
>>834
セキュリティレベルを下げてみるとか?
836
名前:
830
:2005/07/29(金) 15:29:21
>>835
ほんとだ
ごめんなさい。
セキュリティを下げろと普通に言えばいいのに・・・。
837
名前:
830
:2005/07/29(金) 15:36:35
>>836
Windowsのエラー
838
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 16:59:32
取説つくってるんですが、
「スペースをいれろ」という場所に入れるスペース用の記号は
みなさんどんな風にしてます?
下の括弧みたいなのがいいんだけど、出てこない・・・
839
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 17:05:20
<SPACE> <ENTER> あ、答えになってないw
840
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 17:11:08
こういうやつでしょ?
└┘
Wordのオートシェープで図形として書いてます
外字登録した方が楽なんだけど、印刷部隊に外字渡すの面倒というか、
外字そのものの説明から始めなきゃいけないんで
841
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 17:21:24
板違いだろ
842
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 17:55:34
hogeは主にどんな内容の関数名として使用されているのですか?
843
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 17:58:22
説明のソース関数名に。
844
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 18:19:47
ほにゃらら
ほげほげ
845
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 18:35:02
>>838
>>840
Unicodeの'\u033a'はどう?
846
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 23:55:04
プログラミングにおいて、つまづくところって色々あると思うんですけど。
C言語ならば、ポインタ
perl ならば正規表現
みたいに。
じゃあ、アセンブラの難しいところ(躓きそうな)ってどこですか?
847
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/29(金) 23:59:17
ポインタも正規表現も全然つまづかないだろ
848
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/30(土) 00:07:17
>>847
ポインタ(・参照)自体は躓きようがないが、Cのポインタは躓きやすい、構文が腐っている。
849
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/30(土) 00:19:30
どこが腐ってるのか分からん
850
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/30(土) 00:23:32
躓かない わからん
天才気取りか、こんちくしょう
851
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/30(土) 00:23:32
848は置いておいても、これだけ一般にポインタが躓く原因と言われているのに
「オレは平気だったぜー」とわざわざ自慢する847は恥ずかしい
852
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/30(土) 04:04:36
C++で書くときって.hppと.hどっちにしたほうがいい?
853
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/30(土) 06:39:45
perlの正規表現で躓く846は超初心者
854
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/30(土) 07:07:48
漢字が読めない俺は超勝ち組
855
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/30(土) 08:45:14
>>846
ぬるぽ。
856
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/30(土) 08:48:57
Cのポインタでつまづくやつって、頭悪いんじゃないか?
または、まじめに勉強する気がないから理解できないんだろ。
847が自慢してると曲解する851が恥ずかしい。
857
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/30(土) 08:52:31
>>856
本屋行って来い
858
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/30(土) 08:53:45
たぶん856は二次元配列で固まる。
859
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/30(土) 08:59:31
以下URLのPascalプログラムについてよろしければ教えてください。
問題自体は参考に載せただけで答えもあり自分でもやってみようと思うのですが、
問題のプログラムの構造が一部分かりません。
3行目ProcedureAについてなのですが、これはPro.Aの中でPro.Bを定義しているということなのでしょうか?
それにしてはPro.Bの前にbigenがなく、Pro.Bも仮引数の宣言がありません。
有効範囲の問題の中で出てきたのですが、Cしか学んでおらず詰まっております。
よろしくお願いします。
http://www.za.ztv.ne.jp/yosi-h/
860
名前:
859
:2005/07/30(土) 09:01:21
bigen→beginでした…orz
861
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/30(土) 09:41:55
Pascalは、手続きや関数の中に手続きや関数を定義することができる。
表題部、宣言部、手続きまたは関数、本体部の順で記述して、本体部の
始めと終わりにbeginとendを付けるから、それでいいんじゃないか。
引数を使わない手続きを定義するなら、Bのようになるんじゃないか。
862
名前:
859
:2005/07/30(土) 09:48:03
>>861
なんかそれで納得しました!
Aの呼び出しだけでBも実行されるんですからBに引数がなくても当たり前ですよね。
ありがとうございました!
863
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/30(土) 11:02:45
PL/0コードについて初心者向けで詳しく解説しているサイトはありませんでしょうか?
大学の講義でやってるんですがどうにもこうにも意味不明でorz
864
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/30(土) 11:46:17
高校数学Bのコンピュータの分野を一人で勉強しているのですが教科書だけではどうもよくわかりません
ベーシックです。何かいい本はありませんか?
865
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/30(土) 12:42:33
int a[3];
この3つから絶対値が最も高い値のインデックスを得たいんですが
なるべく分岐とか使わないでやりたいんですが
何か良い方法はありませんか?
int a0 = abs(a[0]);
int a1 = abs(a[1]);
int a2 = abs(a[2]);
int index;
if( a0 > a1 ){
if( a0 > a2 )
index = 0;
else
if( a1 > a2 )
index = 1;
else
index = 2;
}
else
{
if( a1 > a2 )
index = 1;
else
index = 2;
}
866
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/30(土) 12:49:15
pc8鯖のずっと人大杉は、いつになったら解除されますか?
867
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/30(土) 13:14:30
涼しくなったら
868
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/30(土) 13:30:04
>>865
int b[3]={abs(a[0]),abs(a[1]),abs(a[2])};
int index = (b[0] < b[1]);
index = (b[index] < b[2])?2:index;
869
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/30(土) 14:33:28
>>868
それでいきます。
ありがとうございました。
870
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/30(土) 16:13:05
すみません。連番ファイルを随時読み込んで、前後の2ファイルで値を比較したりしたいのですが
連番ファイルを読み込む方法がわかりません。
C言語で、読み込ませたいファイルは「文字列+連番1〜100程度+.拡張子」みたいな感じです
くだらない質問ですがおながいしまつ。
871
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/30(土) 16:14:57
>>870
sprintfでも使えば?
872
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/30(土) 16:16:55
orz
はじめてその存在を知りますた。もう少しふんばってみまつ。
ありがとうございます
873
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/30(土) 16:27:33
>>867
初心者ですみません
エアコンを入れたのですが解決しません
874
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/30(土) 16:36:33
>>873
日本が冷えるエアコンを買ってください。
875
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/30(土) 16:44:49
>>864
センターに使う気?教科書見て分からんレベルなら無理だよ。
絶対ベクトルとか勉強したほうが早い。。
876
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/30(土) 16:59:45
>>874
またイルボンは、ウリらに迷惑をかける気ニダ!
877
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/30(土) 19:22:12
はいはいワロスワロス
878
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/31(日) 01:30:02
▲
/ハハハ\
./ \
/ _ _ \
| ⊂・⊃ ⊂・⊃ |
(|. ∴ ∪ ∴ | ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.\ <=> / < いま笑ったのは藤木君だろ
\_____/ \______________
ゝ;;;____;;ニ'=''二二_ '::::::::::::`,"
. | ,,. ;''´ .,, - 、, ̄`'''::::::::::::,' 永沢テメーばらしてんじゃねーよ
. ! -'" ,r''""`, 'ー―--゛= :::::::::::,' ̄i 奇形の分際で調子ぶっこきやがって
l ム-''" j ::::::::::j j
,ri ノ ::::::::| ノ
. { | f ,ゝ ::::::::j'´
. ヽ.! ` ̄ ::::__,'、
! ,;r='=-:.、 :ji:::::::|
879
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/31(日) 04:17:59
僕は小学生だけどこのスレドゥが間違っているのはわかるよ
みんなプログラム>について質問するのが良いよ
そうじゃなきゃラウンジかvipか厨房に行くといいよ
童貞のお兄さんがたくさんおへんじしてくれるよ
880
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/31(日) 07:14:44
00545F23のアセンブリコードってなに?
881
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/31(日) 07:57:28
>>880
0000 00 NOP
0001 54 LD D,H
0002 5F LD E,A
0003 23 INC HL
882
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/31(日) 10:07:26
>>881
テラナツカシス
883
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/31(日) 13:51:05
あまりに初歩的な質問で大変恐縮なのですが、
Windowsで動くアプリケーションを作るにはどうすればよいのでしょうか?
中学校の頃にC言語を使ったことはあるのですが、
その時はコンソール画面で動くプログラムでした。
しかし、ウィンドウやダイアログを使ったプログラムは
作ったことがないので、皆目見当がつきません。
なんとか調べてみましたら「Visual C」を使え、とあったのですが、
「Visual C」無しには作れないのでしょうか?
884
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/31(日) 13:55:05
Javaでメールを送信する機能を作りたいんですけど、
送信に失敗したときの処理ってどうしたらよいのですかね?
送信失敗した人が誰かわかりたいんですけど。
885
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/31(日) 13:56:26
>>883
VB、Delphi、C#、Java、色々あります
C言語でやりたいならWin32APIでググる
886
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/31(日) 14:00:54
>>883
こんなのとか
ttp://onigiri.s3.xrea.com:8080/delphi/index.php?%5B%5BDelphi%A4%CE%C6%FE%BC%EA%A4%C8%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%2FDelphi6%5D%5D
887
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/31(日) 14:32:35
コールバックイベントってなんですか?
検索してもわからなかったです。簡単に教えてください
「コールバック関数を呼び出す〜コールバック関数が実際に動作するまで」
のことだと思ってますがOKですか?
888
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/31(日) 14:45:29
何故、猫が紹介されないのか不思議だが、気にしないでおこう。
889
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/31(日) 14:50:45
>コールバックイベントってなんですか?
コールバックで起動されるイベント処理の総称でいいと思うけど。
又はそこで使っているイベントの総称名。
890
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/31(日) 15:10:56
>889
ありがとうございます!
ですが、ひとつ追加質問です!
イベント処理とは、関数呼び出しとほぼイコールと捉えてOKでしょうか?
891
名前:
883
:2005/07/31(日) 15:12:24
>>885
,886
ありがとうございました
892
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/31(日) 16:13:36
K&Rが快調にこなせたので、C++設計者の「プログラミング言語C++」
を買ってしまいますた。
ところが文章がはっきり言って抽象的で判りません。
この分厚い本を読み進んでも時間の無駄になりそうですし、時間がない。
短期間でC++をひととうりマスターできる入門の良書を教えてくんなまし。
893
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/31(日) 16:31:57
うーむ。最初にプログラミング言語C++だとツライと思う。
ひととおり・・・ってわけではないが、Cが使えるなら
柴田望洋の「CプログラマのためのC++入門」がおすすめ。
ただ・・・俺が持ってる本だと、標準化以前のC++のことをかいてあるんで・・・ちょっち実用じゃないかも。
894
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/31(日) 16:40:32
>>890
結果的に総てのコールは関数呼び出しと考えてもいいけど。
わざわざメソッドとか、APIとか、コールバックと呼んでるのは
それなりに意味があるので、その意味も理解した方がよさげ。
895
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/31(日) 17:21:16
VC++とC++Builderって文法とか違うんですか?
896
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/31(日) 17:25:38
ほとんど同じだが使っているライブラリが違うという部分が大きいl。
897
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/31(日) 18:06:02
拡張子 .vsl って何?
898
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/31(日) 18:17:14
>>895
C++BuilderはクラスライブラリがObjectPascalで書かれてる関係上、標準C++にない独自拡張機能を頻繁に使う。
特にクラスがC++型とDelphi型で扱いが違うので注意(Delphi型はnewでの生成必須、多重継承の制限、高度なRTTIなど)
899
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/31(日) 23:52:11
どの言語も入門書がhello worldという始まりなのですが
これはどういう意味なのでしょうか?
900
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/31(日) 23:59:01
名前欄の山田太郎と同じ
901
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/01(月) 07:35:50
>>899
そー言うもんだと思っとけ。
902
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/01(月) 08:33:35
電波法では、「ただいま試験中」を3回、「本日は晴天なり」を連呼する事と決められている。
903
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/01(月) 09:49:36
>>902
始めは「あーあー」もしくはマイクに息を吹きかける必要がある
904
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/01(月) 09:54:53
始めは「手を握る」からはじめるんだよ
905
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/01(月) 10:24:19
なるほど、「息を吹きかける」はその次ですね!
906
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/01(月) 12:50:50
まずその前に相手にいくらか握らせる必要がある
907
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/01(月) 12:55:50
その前に何を放送するか考えないとな
908
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/01(月) 15:17:19
消防のときストUごっこが流行ってよく休み時間に遊んでた。
ある日いつもの様に誰が何のキャラやるかジャンケンで決めてたら
学年で1,2を争う運動神経の持ち主Nが「おれバルログー」とか言って
金網によじ登り始めたから下でみんな「バッルセッロナッ!バッルセッロナッ!」
って盛り上がった。当然Nも金網の最上段まで登ってヒョウー。
幸い脱臼で済んだけど今までで一番長い説教だった。
「どうしてあんな事やらせたんだ」と聞かれたから素直に「Nなら出来ると思った。」って答えた。
ちなみに脱臼したのはNじゃなくて昇竜拳で迎撃したYです。
909
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/01(月) 16:01:08
>>899
C言語の解説書K&Rの最初の例題が
printf("hello, world\n");
だったからなんとなく他の入門書もそれに倣ったってだけ。
ただ"Hello, World"とか"hello world"とか
偽者が氾濫しているのがいただけない。
910
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/01(月) 16:22:00
適当なスレが見付からなかったのでココで。
Perl の XML::Xerces を使って、XML Schema による妥当性チェックを
行いたいと思っています。
use strict;
use warnings;
use XML::Xerces;
my $parser = XML::Xerces::XercesDOMParser->new();
$parser->setErrorHandler(XML::Xerces::PerlErrorHandler->new());
eval {
$parser->setValidationScheme (1);
$parser->setDoNamespaces (1);
$parser->setCreateEntityReferenceNodes(1);
$parser->setDoSchema(1);
$parser->setExternalSchemaLocation('
http://www.w3.org/2001/XMLSchema
XMLSchema.xsd');
$parser->setValidationSchemaFullChecking(1);
};
XML::Xerces::error($@) if $@;
$parser->parse('test.xsd');
911
名前:
910
:2005/08/01(月) 16:22:56
必要なファイル (XMLSchema.{xsd,dtd}, datatypes.dtd) もあるのですが、
ERROR:
FILE: /home/fujimura/public_html/XMLSchema.xsd
LINE: 255
COLUMN: 95
MESSAGE: SimpleType (
http://www.w3.org/2001/XMLSchema:fullDerivationSet
) for attribute: finalDefault not found
at ./index.pl line 47
とエラーメッセージが出ます。XML::Xerces のバグでしょうか…。
912
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/01(月) 16:33:11
SDKでプログラムを作り始めたのですが
WndProcが長くなります…
みんな長いのですか?
913
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/01(月) 16:38:36
>>912
長くない
914
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/01(月) 16:44:53
おれは元気なときで15cmぐらい。
915
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/01(月) 16:46:02
元気じゃない時は?
916
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/01(月) 16:50:29
15mmくらい
917
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/01(月) 16:59:29
ソケットプログラミングをしたいんだけどいい入門サイト知らない?OSはLinuxで。
918
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/01(月) 17:41:37
>>909
偽者が氾濫しているのがいただけない。
偽者が氾濫しているのがいただけない。
偽者が氾濫しているのがいただけない。
偽者が氾濫しているのがいただけない。
偽者が氾濫しているのがいただけない。
偽者が氾濫しているのがいただけない。
偽者が氾濫しているのがいただけない。
偽者が氾濫しているのがいただけない。
偽者が氾濫しているのがいただけない。
偽者が氾濫しているのがいただけない。
偽者が氾濫しているのがいただけない。
偽者が氾濫しているのがいただけない。
偽者が氾濫しているのがいただけない。
偽者が氾濫しているのがいただけない。
偽者が氾濫しているのがいただけない。
偽者が氾濫しているのがいただけない。
偽者が氾濫しているのがいただけない。
偽者が氾濫しているのがいただけない。
偽者が氾濫しているのがいただけない。
偽者が氾濫しているのがいただけない。
偽者が氾濫しているのがいただけない。
偽者が氾濫しているのがいただけない。
919
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/01(月) 17:50:58
>>917
ソケットのスレくらい見たら?
920
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/01(月) 18:59:51
今月のC magazineのソースコードがコンパイルできません。
特集1「アクションゲームの制作プロセス」のソースコードがコンパイルができても
実行すると以下のエラーがでる。
「問題が発生したため、list1.exeを終了します。」
以下からソースコードが入手可能です。誰かコンパイルして実行してみてほしいんだけど。
www.cmagazine.jp/download/0508/index.html
自分の環境ではコンパイラは、borland c++ builder 6.0です。ソースのあるディレクトリに
bcc32.cfgとilink32.cfgを置いています。後、BMPディレクトリとWAVディレクトリも
置いています。
コンパイル方法は、
bcc32 list1.cpp
です。
921
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/01(月) 19:36:27
>>918
なにファビョってるの?
922
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/01(月) 19:43:05
なにファビョってるの?
なにファビョってるの?
なにファビョってるの?
なにファビョってるの?
なにファビョってるの?
なにファビョってるの?
なにファビョってるの?
なにファビョってるの?
なにファビョってるの?
923
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/01(月) 19:46:25
http://invisible-island.net/ncurses/man/resizeterm.3x.html
の
The outer function resizeterm adds bookkeeping for the SIGWINCH handler.
の部分がよくわかりません。
bookkeepingの意味を辞書で調べてみると簿記しかなかったのですが
この文脈でもそうなんでしょうか…いまいち意味の通るように訳すことができません
924
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 07:39:17
ファイル名の変更の確認なんかで使える
行同士のdiffのライブラリってないですか?
925
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 08:00:25
Pascalの宿題なんですがここでもよろしいでしょうか?
以下URLに問題と答えを載せたのですが、答えがどうも腑に落ちません。
F(2)を行った結果x=1+2=3になりましたが、これがF(3)におけるx=1の宣言後であるにも関わらず
F(3)ではx=1に戻ってしまっています。
またF(3)でx=4となった後メインプログラムに戻りますが、
ここでもx=3の宣言後にF(3)をしたはずですがX=3が最終出力になっています。
根本的に私の考えがおかしいのでしょうか?どうも流れからして納得できません。
よろしくお願いします。
http://www.za.ztv.ne.jp/yosi-h/
926
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 08:03:28
テキストに書き写す手間すら惜しむか・・・
927
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 08:22:53
その手間って必要なのか?回答する能力がないんならここに書き込むな。
>>925
いわゆる再起呼び出しの問題ですな。すまんが苦手分野だ…ヨロ↓
928
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 08:47:43
>>927
>>927
929
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 09:06:32
F(3) の時のスタックを見ると x が二つ書いてあるのに気がつくと幸せになれる。
F(2) だと三つか。
で、それぞれの x がどの関数呼び出しに属してるかをチェックするともっと幸せになれる
・・・といいね。
930
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 09:40:17
ずっと人多杉なんで、ここで質問します。
WinXP Pro SP2
+
VisualStudio2003
で、ASP.NETのプロジェクトを新規作成すると
こんなのが出ます。
-----------------------------------------------------------
以下のURL:'
http://localhost/WebApplication1'
にあるWebプロジェクトを作成するか、開こうとして、以下のエラーが発生しました。
'HTTP/1.1 500 Internal Server Error'
-----------------------------------------------------------
なに?
931
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 10:22:17
そのエラーメッセージ見て理解できないということは
プロジェクトの種類でを選ぶ時にあてずっぽうでASP.NETを選んでしまったのかな?
932
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 10:54:25
極座標系で図形を描きたいんですが、精度良いアルゴリズムはご存じないでしょうか。
結果を1000x1000等のドット絵としてテキストに書き出したいんで、図形描画系の命令が使えません。
円だけなら、ブレゼンハム・ミッチェナーとかそのままでいけるんですが。
速度はどんだけ遅くても構いません。精度を重要視しています・・・。
933
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 10:56:57
>>925
program M における x と
procedure F における x
は全然別物である事を理解する事からはじめよう
934
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 12:11:30
あの
座標点が数百万点あってそれで立体を表すのですが
その表面のみを抽出する方法で何か良いのアルゴリズムあったらお願いします
(´・ω・)
935
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 12:19:51
ttp://canal96.com/box/kornerson/videos/forzudas.wmv
936
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 16:16:42
指定したアプリのパケットを監視・操作する方法が知りたいのですが
どこか良いページありませんか?
作りたいのはネトゲーのチートツールみたいな感じな物
937
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 16:25:42
> 作りたいのはネトゲーのチートツールみたいな感じな物
おまい正直だな。
おとなしく夏休みの宿題でもしとけ。
938
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 16:27:45
>>937
夏休みの宿題とパケットを監視・操作するのと、どういう関係があるのか解かりません。
939
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 16:31:20
>>938
つまり、そんなツールは世の中に嫌と言うほどあって、わざわざ
作る必要ないから、あえて作りたいという奴は宿題をやらなきゃな
立場の夏厨じゃね?って意味だな。
日本語分かるか?
940
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 16:38:32
>>939
あなたがまともな日本語を使ってくれればわかりますよ。
941
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 16:38:49
>>936
ネトゲのパケットの監視・操作だったら
そのゲームのクライアントを開けばできるぞ。
942
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 16:46:29
>941
受信バッファを探るということですか
943
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 16:48:44
そのゲームのクライアントを動かせば、監視も操作もクライアントがやってくれるぞ
944
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 16:52:57
( ノ∀`)
945
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 17:01:46
PCルーターを立ててパケット監視ソフトで一発! (一番簡単だが・・・
946
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 17:14:18
>>942
インターネッツを探るということです。
947
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 17:21:13
>>939
夏厨に夏厨いわれちゃった…
948
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 17:43:57
確かに
949
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 18:09:04
いいじゃないか
夏厨だもの
みつを
950
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 19:37:25
夏嫌い。キンタマ蒸れる。
951
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 20:01:20
>>932
精度の良い型で計算すればいいだけジャマイカ
952
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 20:23:21
計算じゃなくてアルゴリズム。GDI使わずには線を引くのも一苦労だろ
953
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 20:24:29
フルスクラッチからなんとか、という今結構売れている本がいいよ
954
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 20:27:50
何も考えずに方程式そのまま使って良い精度で線引くとガタガタになるよな。
955
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/02(火) 22:27:16
極座標からいったんxy座標(とゆーのか?)に変換してから、描画。
956
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/03(水) 00:18:01
>>955
ただxyに単純に戻すと、三角関数(角度の取り方である程度の連続値)の
xy座標点(離散点)への射影が難しいかなぁと思いまして。
とりあえずやってみます。ありがとうございました。
957
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/03(水) 02:17:46
どうせ離散値になるんだから、single 程度の精度でも十分だけどね
958
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/03(水) 12:03:28
-0.25(10進数)を2進数に変換するといくらになりますか?
959
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/03(水) 12:24:30
>>958
その質問の回答は「浮動少数点数の内部表現」に依存する。
マニュアルみれ
960
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/03(水) 13:03:41
アクセス2000でIsLoaded関数を使うには、
定義しておく必要があるみたいなんですけど
どうすればいいのかわかりません。
だれか、教えてください。お願いします。
961
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/03(水) 14:27:25
>>958
-0.01
962
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/03(水) 15:10:55
>>961
間違ってはいない点にワロタ
963
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/03(水) 15:58:40
>>962
むしろ、961が正しい答えだろ。
2の補数表現、固定小数点位置 xx bit 目とか、
32 bit の IEEE 754 形式とか、そういう条件ついてない場合。
964
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/03(水) 17:40:10
いや、拘るべきは「いくらになりますか?」の部分だろう。
表現形式がどうあれ、数値の大きさに変化はない。
965
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/03(水) 19:41:00
いや、「2進数に変換すると」と言ってるんだから
値の大小ではなく表現形式の話だという事は明らかだろう。
966
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/03(水) 19:50:46
金払うから変換してくれってことじゃないの?
967
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/03(水) 19:56:25
わかった! 漏れが1000円で引き受けよう。
968
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/03(水) 19:57:03
(´-`).。oO(XMLパーサって単にXMLが正しいかチェックするだけでいいのだろうか?)
969
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/03(水) 20:02:32
>>968
それじゃ、XMLチェカーだな。
970
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/03(水) 20:05:47
じゃあ何をすればいいんだろう?
971
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/03(水) 20:19:08
XMLをパースしたらいいと思うよ。 pearse
972
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/03(水) 22:55:49
もまいらが思う神ゲーベスト3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1122972283/
973
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/03(水) 23:34:03
前に極座標で図を描く相談をしたものですが、なかなかうまくいきません。
。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/gmaru/programs_07/pg_graphic_09a2.html
ここのアルゴリズム(二点で近い方を探すもの)で円は簡単にかけるんですが、
極座標で角度を変化させるような(例えば r=aθ)ものが難しいです。
どのような間隔で角度を変化させたらいいか、どういう判定法がいいか、など
悩んでいます。
どなたかご教授願います…。
974
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/04(木) 01:29:14
XPpro上で、VBScriptで、
test.vbs: MsgBox Now
すると、時刻が24時間形式で表示されます。(OSの設置どおり)
IIS動かして、
test.asp:<% =Now %>
とすると、なぜか12時間形式で午前とか午後とか表示されます。
同じ設定のはずの別のPCでは、両方24時間形式だったりする。
原因の分かりますか?
975
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/04(木) 08:23:08
数万次元の内積を5,6000回ほど計算するとすさまじく遅いんですけど、これはJAVAの数値計算能力のせいでしょうか?
それともどの言語でやっても重いんでしょうか?
976
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/04(木) 08:59:35
>>975
そりゃ遅いだろうよ、としか言いようがない。
どの言語でやってもそれなりに重い。重さは言語によって異なるだろうが。
というか、一体どんな答えを望んでいるんだ?
977
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/04(木) 09:13:32
Java で速度を望む数値計算は無理。コンパイラ言語なら、3−10倍速くなるだろう。
978
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/04(木) 09:24:51
そこでアセンブリ言語ですよ。
979
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/04(木) 09:26:34
アセンブリはだめ。
普通の人が書いてもコンパイラにはかなわない
980
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/04(木) 09:39:18
そこで普通の人じゃない人へ変身ですよ。
981
名前:
975
:2005/08/04(木) 09:58:57
回答ありがとうございます。C++あたりで書き換えます。
で、結局五時間ほどかかりました・・・・
982
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/04(木) 10:58:07
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
983
名前:
958
:2005/08/04(木) 11:36:47
>>959
確かにそうですよね・・・どうもすみません。
てか問題自体間違ってました(;´Д`)
「0.1101(2)の2の補数を求めよ」ですって。
984
名前:
マイク
◆yrBrqfF1Ew
:2005/08/04(木) 11:49:56
次元が数万ってなんだ?
985
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/04(木) 12:04:42
ベクトルの要素が数万個あるってことでしょ
986
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/04(木) 12:54:00
>>983
っていうか、2の補数表現だと、何ビットか指定されてないと答え出ない気が。
符号/整数部何ビット?
987
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/04(木) 14:52:46
>>986
それが、書いてないんですよね・・・京大院の入試の癖に・・・
「MSBは符号である」とは書いてありますが、それではビット数指定にはなりませんよね?
988
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/04(木) 18:59:18
スレ違いならごめん
VB.NET2003Standardのライセンスについてなんですが,馬鹿なので条項理解できませんでした。
なので,どなたかご存知のかたいらっしゃいましたらご教授ください。
1)個人用,会社の独占できるPC用なら複数のPCにインストールできるようなんですが,
a)自宅のPCに入れる
b)会社の(自分が独占できる)PCに入れる
c)自分のノートPCに入れ,自宅と会社で使う
このような使い方で,a) + b),a) + c)をやるにはライセンス2つ必要ですか?
ていうかライセンス条項読むと c)だけで2ライセンス要るような気がするんですが。その辺どうなんでしょう。
2)あと,VS.NET2003に乗り換えるんですけど(明日届く),その場合は
VB.NET2003Standard のライセンスは消滅するんですか?(これは届いてから確認できるですが一応)
3)最後にもひとつ。この質問をMSに行う場合,有償サポートの範疇になってしまうんでしょうか?
以上,長くなりましたがよろしくお願いいたします。
989
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/04(木) 20:55:50
>>988
気になるなら全部の数のライセンスを買え。
990
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/04(木) 20:56:58
プログラマさんに質問です。
DualコアのCPUが今後どんどん広がっていくと思うのですが、
既存のソフトウェアをマルチスレッド対応する、またはマルチスレッド対応の
ソフトウェアを新規に作るのが、これから主流になっていくのでしょうか?
それともあと2〜3年は一般的なアプリケーションや3Dゲーム等がDualコアに対応することはないのでしょうか?
991
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/04(木) 21:26:46
>>990
対応はそれらの環境で不具合無く動くようにする事だ
それ以上でも以下でもない
992
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/04(木) 21:33:23
>>990
その質問をプログラマにするのはお門が違うだろう。
多くのプログラマは目の前の案件をこなすのに勢力を注いでいる。
IT関連のニュースは自分に関心がある分野だけだろう。
IT業界の情報を追っている物書きに聞いたほうがいい。
993
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/04(木) 21:59:37
シングルスレッドアプリでもそれを動かしてるOS上では別のプロセスが常時動いてるわけで‥‥
994
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/05(金) 02:50:41
なんか嫌だけど結局OS次第になるよな…
アプリ毎の細かい対応っていうのはデュアル云々に関わらず時間さえあれば出きる面もあるわけじゃん
こんな事俺みたいにクズが言わなくてもいいんだが
995
名前:
988
:2005/08/05(金) 06:25:05
>>989
ごもっともで。さんくす。
会社のんは会社で買ってもらうわ。
そもそも.NET評価しろ言ったん会社だし
996
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/05(金) 13:42:40
>>987
じゃあ、暗黙に、表示されてる部分の精度しかないってことかな。
0.1101 だから、符号1ビット、整数0ビット、小数4ビットの、計5ビット。
なら、1.0011 が答え。
まあ、院の試験ならそんなもんだと思うよ。
そういう荒の有無という面では、学部の試験問題よりはるかに質低い。
997
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/05(金) 14:09:07
>>995
ライセンスは2chで聞くよりMSに確認するのが筋だろ・・・
購入前の商品内容の確認で有償サポートなんてあるわけねー
998
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/05(金) 14:40:57
1000キタ━━━━━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━━━━
999
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/05(金) 14:50:37
次スレ
すれ立てるまでもない質問はここで 第69刷
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1123220967/
1000
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/08/05(金) 14:57:47
1000
■過去ログ置き場に戻る■
1-
前250
次250
最新50
DAT2HTML
0.33f Converted.