■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

すれ立てるまでもない質問はここで 第67刷
251 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/03(火) 22:57:26
>>249
選民するほど大したスキルでもないと思うぞ。プログラミング。

252 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/03(火) 23:10:24
メッセージキューのスレはないのですか?
JMS、MQ、.NETで検討しています。
比較サイトなどありましたら、おしえてください

253 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/04(水) 00:01:55
Windows の右下にあるアイコン箱って、
「タスクトレイ」か「システムトレイ」か
どっちが正式名称でしゅか?

254 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/04(水) 00:07:00
タスクトレイ

255 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/04(水) 00:10:29
>>254
ありがとう。
どうして正式名称だと分かりますか?

256 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/04(水) 00:11:22
   ∧_  人
   (・∀・(__)
   ( つ (__)
   ) 「(;´Д`) 自然な髪型にして下さい。
     |/~~~~~~ヽ 

257 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/04(水) 00:56:32
>>256
めっちゃ自然やん

258 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/04(水) 04:18:00
メソッドと関数の違いを教えてください

259 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/04(水) 07:22:47
namespaceにぶら下がるのが関数
classにぶら下がるのがメソッド

260 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/04(水) 08:30:18
ただしC++ではどちらも関数と言う。(class内の方をメンバ関数と呼んで区別する)

261 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/04(水) 08:48:37
>>260
アホなこと言っとらんで本読め。

262 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/04(水) 11:06:40
詳細設計をSSと呼ばされているが、これって何の略?
System....なんだろう、まさかShousaiSekkeiじゃないよなぁ
具具ってもなかなか出てこないから一般的じゃないのか?

263 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/04(水) 11:09:54
>>262
スーパーズ

264 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/04(水) 11:14:12
>>258
Cでは関数(function)、Javaではメソッド(method)
呼び名が違うだけ。ちなみにmethodは方式って意味。
でもなんで言い方変えたのかはシラネ。

265 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/04(水) 11:17:03
メソッドはオブジェクト指向の概念

266 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/04(水) 11:19:38
>>265
まぁ、どうでもいいことだ。

267 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/04(水) 11:28:05
>>263
supers、ひっかからないなぁ・・
唯一 supers(superimpose):フレームへの画像やテキストを重ね合わせたもの。
ってのが1件。もちょっとそこんとこ詳しく

>>265
なるほどね〜、物体の行動方式みたいな感じかな。

268 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/04(水) 12:05:37
特に仮想メンバ関数をメソッドと呼ぶと記憶してたんだが、思い違いかな……

269 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/04(水) 12:07:39
>>268
メソッドっていうのはそのままの意味。
特定の関数を指す言葉ではなく、機能を指している。

270 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/04(水) 12:42:14
VCスレから激しく追い出されてきたので、ここで質問させてください。

VisualC++6.0 だと
テンプレート引数としてテンプレートを指定すると
コンパイルが通りません。

template<class T, template<class> class C> class A{
 C<T> a;
};

C++言語的には正しいはずなのですが、
これが通るコンパイラって何がありますか?
できればVisualStudio系であれば嬉しいです。

271 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/04(水) 12:43:08
>>270
て言うかエラーメッセージ書けボケ。

272 名前:270 :2005/05/04(水) 12:46:16
すみません。
「error C2954: テンプレートの定義はネストできません。」です。

273 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/04(水) 13:05:11
パトリシアツリーで、例えば111と1110というビットを登録する時、
111の終端ノードからさらに0の枝が伸びる様な構造になってしまう気がするんですが
パトリシアツリーの理解が間違ってますか?

274 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/04(水) 23:01:20
>>270
VCTK で試したのか?
gcc で試したのか?
その上で「VisualStudio系」とかぬかしてるのか?

275 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/04(水) 23:46:32
EJBについて具体的にEJBを導入すれば一つのプロジェクトにおいて
何が可能になるのでしょうか?

EJBの中身の説明はあるのですが
いまいちEJBそのもののメリットなどの説明ってあまりないのですが
よろしければ教えてください

276 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/04(水) 23:53:59
4float(16byte)から1uint(4byte)のハッシュ値を作る
良いアルゴリズムがあったら教えてください。

277 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/05(木) 00:02:04
>>276
両方の値域を考えると絶対シノニム出ませんか?

278 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/05(木) 00:06:07
パフォーマンスが低くていいならSHA1の先頭4バイト

279 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/05(木) 00:16:54
CRCでええやん

280 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/05(木) 00:27:45
CRCの一体どこがいいハッシュなのかと

281 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/05(木) 00:33:04
>>280
ハッシュを作る良いアルゴリズムであって
良いハッシュを作るアルゴリズムではない
>>276の条件であれば、CRCでええやんって思っただけ

282 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/05(木) 00:36:47
ollydbgを使ったハックラキンってここで聞けないなら
2ch内でどこで聞いたらよかとですか?

283 名前:276 :2005/05/05(木) 00:55:58
CRC検討してみます。
ありがとうございました。

284 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/05(木) 07:09:41
4.8K程度のuart信号を5CH入出力するボードをH8の8bitか16bitを使って作ろうと思います。
(CH0,1の入力はCH3に出す、CH4の入力はパラメータの順序を変えてCH5に出すetcとか。
 以前同様のシステムを8085+8251*4CH+8259+8253、ROM32K、RAM8Kで実現していました)

内蔵uartが2CHのチップを使えば外付けuartは3CH、内蔵が3CHなら外付けは2CHのどちらか
になりますね。ROMは内蔵flashにしろEPROMにしろいろいろ実装のバリエーションがあります。
RAMチップの外付けが必要かどうか、チップの値段など総合して、どのあたりのチップを選ぶ
のが適切でしょうか?

285 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/05(木) 08:11:28
>>282
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1114377064/l50

286 名前:お初 :2005/05/05(木) 10:46:40
あるチャット支援ソフトというのを貰いました。
でもそのままじゃ使えなく、使うためにはファイルを逆コンパイルして認証を外してソースをちょこっと書き直してコンパイルしろ と言われたのですが、やり方がわかりません。
それで、教えてほしいのですが、開くファイルと言うのは「DLL]なのでしょうか?
また逆コンパイルするにはどのようなコンパイラーがいるのでしょうか?
ソースの書き換えはメモ帳でできるのでしょうか?
またコンパイルするのは逆コンパイルしたのと同じコンパイラーでいいのでしょうか?
どなたか教えてください。
質問が下手でわかりにくいと思いますが】よろしくお願いします。

287 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/05(木) 10:49:14
>>286
そんなこと訊くお前には無理

288 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/05(木) 11:39:13
C言語をマスターするには10年かかるというプロの方がいました。
実際のところどうなのですか?
プロのプログラマが考える言語のマスターの定義とは一体?
素人考えですが言語は道具だと思うのでマスターとかはなく、それを使って創れる考え方を磨くのが大切だと思うのですが・・・。


289 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/05(木) 11:44:49
>>286
無理ではないが教えることが多すぎるから誰も教えないと思うよ。

290 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/05(木) 11:58:48
>>288
君の考えは正しいよ。
自分の思い描いたものを100%形にできたらそれはもうマスターと言える。
プログラマなんてのは仕様を形にするのが仕事なんだから。

C言語をマスターて、10数年に一度の頻度で仕様改訂される言語を10年でマスターて。
きょう日小学生でも思いつかねえよ、普通。

291 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/05(木) 12:01:17
言語をマスターって、言語仕様を覚えるのに10年もかかるわけがない。
プログラミングのテクニックは無限だからいくら研いてもきりがないけどね。

292 名前:お初 :2005/05/05(木) 12:17:43
やってみたいのです。


293 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/05(木) 12:20:10
やりたいのは自由だね。誰も手伝わないけど。

294 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/05(木) 12:21:43
この板は基本的にクラックの手伝いはしない。カエレ。

295 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/05(木) 12:25:30
帰れも何もここが自分の巣ですが何か?

296 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/05(木) 12:28:54
…ホームページにカエレ

297 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/05(木) 19:44:49
thinkPadが壊れてSOTECのWV750購入し、MSVC++6.0をインストールしたのですが、
[ファイル][新規作成]からプロジェクトのどれを選んでも作成しても、
「問題が発生したため、MSDEV.EXE を終了します。」となり勝手に終了します。
[ファイル][新規作成]からファイルのどれを選んでも1文字入力したところで、
「問題が発生したため、MSDEV.EXE を終了します。」となり同様に終了します。
しかし、すでに作成されているプロジェクトから起動してのコンパイルは正常にできます。
でも編集すると同じです。
VCのサービスパック5,6どちらも試しましたが駄目でした。
OSはWinXPのSP2です。
どなたかご指導お願いします。


298 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/05(木) 19:50:06
再インストールしても駄目なら再インストールだ。

299 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/05(木) 19:52:12
VC++6.0のサポートはとっくに終了しました。
すぐ新しい製品に買い換えてください。

300 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/05(木) 20:22:10
>>298
ありがとうございます。
何度も再インストールしました。他のソフトが悪さをしていないかと思い、
ウイルスバスター以外のソフトも全てアンインストールしてから、再インストール
しても駄目でした。

>>299
ありがとうございます。
ただ.NETは特に必要になく6.0で十分なので、今あるものでなんとかならないか
と思いました。


301 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/05(木) 20:25:54
Visual C++ 7.1 を使っています。
クラスを作ってプログラムをビルドすると、
その使用していないメンバ関数もリンクされてしまうものなのでしょうか?

302 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/05(木) 21:32:30
あんまり事例は多くないがDEP (NX)に引っかかることがある

CD/DVD書き込みソフトでなったことがある
何回やってもメモリアクセス違反なのでDEPを無効にしたら通った

303 名前:297 :2005/05/05(木) 22:06:22
>>302
ありがとうございます。
MSDEV.EXE以外DEP有効としてやってみましたが、やはり駄目でした。

304 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/05(木) 22:18:57
>>301
仮想関数ならリンクされる。そうでないならリンクされないと思う。

305 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/05(木) 22:22:40
http://p3021-ipad402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp/
wwwwっっうぇ
うぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
おkwwwおkwwwwwwwwwっwwwwww
っうぇうはっwww
wwwっうぇっうぇwwwwww

306 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/06(金) 11:14:36
C++でSingletonパターンを実装するにはどうしたよいのでしょう?
コンストラクタをprivateに持っていけないので、外部からnewを禁止することが出来ないような木がするのですが...
それとも何かほかのトリッキーな実装方法が存在するのでしょうか?
教えてください。

307 名前:ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE :2005/05/06(金) 11:24:04
>>306
> コンストラクタをprivateに持っていけないので、
ん、なんで?


308 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/06(金) 11:31:04
>>306
あれいけるんですか?
コンパイルエラーが出たような気が...。

309 名前:ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE :2005/05/06(金) 11:49:41
class T { T() {} };

// ok
int main() { return 0; }

// error: `T::T()' is private
int main() { T t = T(); return 0; }


310 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/06(金) 12:08:13
class Singleton
{
&bnsp; Singleton() {}
public:
&bnsp; static Singleton Instance;
};

311 名前:310 :2005/05/06(金) 12:09:09
コピーコンストラクタもprivateに置かないとまずいな。

312 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/06(金) 17:11:14
non-breaking space なので &nbsp; ですぞ

313 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/06(金) 17:47:28
質問です、任意の桁の整数の各桁の数字を表示するプログラムを組むには
どうすればいいですか?言語はCです。

314 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/06(金) 17:49:09
アルゴリズムがわからないのか
アルゴリズムをどうコードとして表すのかがわからないのか

315 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/06(金) 17:54:44
まさーるさんを追悼するすれってどっかにある?

不謹慎かな、でもみんなお世話になってたよね。
ご冥福をお祈りします。

316 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/06(金) 18:00:31
>>313
整数の範囲は決まってるの?


手段としては数式だけでやる方法と文字列に直して
拾ってくる方法があるかな。

317 名前:313 :2005/05/06(金) 19:36:32
>>316
intの範囲です。

318 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/06(金) 21:04:58
>>313
(欲しい桁−1)回、10で割って、10の剰余を求めればいい

319 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/06(金) 21:31:29
VB6 から IE の文字コードの設定を変更する方法はありませんでしょうか?

Private Sub Command1_Click()
 Dim sh As SHDocVwCtl.ShellWindows
 Dim wb As WebBrowser_V1
 Dim doc As MSHTML.IHTMLDocument

 Set sh = New ShellWindows

 For Each wb In sh
  If wb.LocationURL = "http://www.yahoo.co.jp/" Then
   Set doc = wb.Document
   doc.Charset = "SJIS"
  End If
 Next wb

End Sub

とすると、メニューの設定はSJISになりますが
メニューでSJISを選んだ時のように、画面が切り替わりません。
リフレッシュの様なものが必要なのかと思いましたが

wb.Refresh

とか入れても変わりませんでした。
どなたかわかるヒト教えてください。

320 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/06(金) 21:34:58
俺は知らんな
VB6は専用スレが有るからそっち行って見るのもいいかもしらん

321 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/06(金) 21:36:59
ありがとう御座います。
VB6スレで聞いてみます。

322 名前:313 :2005/05/06(金) 22:22:41
>>318さんありがとうございます。無事出来ました

323 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/06(金) 22:34:31
すみませんVB6用の逆コンパイラってありませんか?
すぐ使えるのがいいんですが

324 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/06(金) 22:50:44
初期値などマジックナンバーを#defineでなく起動時にファイルから読み込みたい
(コンパイルしなおさずに数値を変えたい)んですけど、
int hoge = read_from_ini_file("hoge");
みたいな感じで延々繰り返すことになるんでしょうか?

もし定石とかサンプルプログラムとかあれば紹介してホスィ…

325 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/06(金) 23:05:03
>>324
構造体とかを使うと一発で読めるようにできる(かもしれない)。

326 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/06(金) 23:32:17
そこでわざわざxmlですよ

327 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/06(金) 23:40:40
>>326


328 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/06(金) 23:46:12
情報工学系の学校でプログラムを習っているのですが、フローチャートを書けというレポートが出たのですが・・・
ワードで書くと小さいプログラムでも大きいフローチャートができてしまい、
レポートの枚数が増えホチキスでとまらないくらいになりそうな勢いなのです。
フローチャートを別ツールで描いてワードに小さくして貼り付ける等をしたいのですが、これに適したツール教えていただけないでしょうか?
検索してみたものの使い方がさっぱりなものばかりで・・・

329 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/06(金) 23:54:21
visio
dia

330 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 00:17:47
プログラムの終端に、偶に置いてある中黒は何を意味するのでしょうか?

331 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 00:40:55
(゚Д゚)????

332 名前:323 :2005/05/07(土) 00:45:24 ?#
yoro

333 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 00:56:14
EOFを中黒で表示するエディタ使ってるんじゃない?

334 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 01:02:17
>>333
レスありがとうございます。そういうこともあるのですね。
勉強になりました。

335 名前:324 :2005/05/07(土) 01:13:33
>>325
なるへそ、構造体ですか。ちょっとやってみます
アサインずれたりしそうですけど…

336 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 01:14:42
今は推奨じゃないかもしれないけど、
iniファイルで楽にできないんだっけ。

337 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 01:24:35
申し訳ありませんが、どなたか教えていただけないでしょうか。
情報処理機構のCASLIIシミュレータ
http://www.jitec.jp/1_20casl2/casl2dl_002.html
をインストールしたいのですが、どうしたらいいのかわかりません。
JavaTM 2 SDK Standard Edition Version 1.3.x および
CASL IIシミュレータ ver1.03 をダウンロードしました。
シミュレータのほうを解凍したフォルダにSETUP.exeが
入っているのかと思いきや、そういうものがないんですね・・・(^^;
インストール方法を説明するのが面倒でしたら
ここを読んで勉強しろ、というようなWEBページを紹介して
いただけないでしょうか。よろしくお願いします。

338 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 01:27:09
namazuのインデックスってどういう方式?
多種の正規表現で高速な検索が出来ててかなり優秀だと思うんだけど。
分かる人居たら方式名だけでも教えてください。

339 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 06:06:13
アプリケーションの引数のオプションの引数を
複数指定できる仕様のソフトを作られた方はいますか?
またそういうソフトをどう思いますか?

$app -f a b c
a,bは-fへの引数
cはappへの引数

340 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 06:50:21
>>337
Readme.pdf読んだ?
最後(7項)にインストール方法書いてあるよ。

341 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 08:20:54
HTML Help 1.4はどこからダウンロードできるのでしょうか?
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/htmlhelp/html/hwMicrosoftHTMLHelpDownloads.asp
ここからダウンロードを試みているのですが、どうも1.3のようなのですが。

342 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 09:59:19
47氏制作のソフトをパクった作品が第10回学生CGコンテスト佳作受賞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1115426662/l50


47氏の作品
ttp://www.hirax.net/diary_image/20050507071728.jpg

石上 瑞樹さんの作品
ttp://www.hirax.net/diary_image/20050507071611.jpg

よく分かんないんだけど、これは偶然ってことはあり得るの??

343 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 10:41:17
手法が狭まっていて、誰がやっても同じになるもの
(プログラム言語や数学)ならば、パクリとは言えないが

テーマを定めない絵なんかは十人十色であるはずだ。


そういう、絵の部分を問題とするならばパクリとなる可能性はある。

だが、その絵の部分がもともと提供されている素材を使ったというならば、
たまたま同じものを使っただけである可能性はある。

344 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 14:16:57
低速回線での動作テストをする為に
TCP/IPの通信速度を遅くする為のツールってありますか?

345 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 14:19:05
二分木とかの「節」って何て読むんですか?
「ふし」?「せつ」?

346 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 14:19:59
>>344
BSDなPCをルータ扱いにして遅らせたりロストさせたりするツールがあるらしいけどよく知らない。

347 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 14:34:29
>>345
木のでっぱったところを何と呼ぶ。
ふし。

348 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 15:00:26
>>347
せつ

349 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 15:27:46
きん、、、、そりゃ筋

350 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 15:41:29
>>344
君の環境が分からないのに答えれない。


351 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 17:47:05
JAVAで「クリックしたら指定の音を鳴らす」というのは、どうすればいいですか??

352 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 18:38:27
age

353 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 19:10:33
>>350
あー環境は、Windows XP/2k/98, Linux, FreeBSDあたりなら用意できます。

354 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 19:25:24
すみませんVB6用の逆コンパイラってありませんか?
すぐ使えるのがいいんですが


355 名前:ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE :2005/05/07(土) 19:54:13
>>353
Linux なら kernel の shaper モジュールと shapecfg で。

FreeBSD なら ipfw でできる。
ipfw(8) の TRAFFIC SHAPER (DUMMYNET) CONFIGURATION を参照。

Windows は知らん。

356 名前:345 :2005/05/07(土) 20:29:12
('A`)…

357 名前:ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE :2005/05/07(土) 20:45:38
>>356
木に例えてるんだから「ふし」だろ。木のフシとか言うじゃん。

358 名前:345 :2005/05/07(土) 21:04:22
ありがとうございます。「ふし」って読んどきます。
用語ってけっこう意外な読み方をするのがあるので
確認したかったわけでして。引数を「ひきすう」とか。

359 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 21:08:03
引数はひきすうとしか読めないが、、、、

360 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 21:10:09
でも道行く人に聞いたら10人に9人が「いんすう」って答えると思う…

361 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 21:14:08
なくてななふし

362 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 21:28:33
いんすうというと因数なだ

363 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 21:31:08
本来は引"き"数

訓読みだから

364 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/07(土) 22:37:50
はじめまして。質問させてください。
これからC言語を始めようと思っています。
今までにJavaをほんの少しかじった程度です。
C言語のテキストで、何か分かりやすくて楽しい本を
ご教示くださいませんでしょうか?
併せてJavaのテキストもあれば、教えてください。
よろしくお願いします。

365 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 00:08:02
>>364
やさしいC


366 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 00:48:32
初心者向けのサイトをググる。

367 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 00:55:29
概して説明の仕方が悪い


なぜその関数を説明しなければならないかという筋道を立ててない。
この点を言えば、学校の教材とその雰囲気は適。それしかやることがないから気が散らない。



本来は最終目的を掲げて、そこに至るまでに必要なものだけを集めて説明すべき
そうでないとあっちこっち話が飛んで何でその関数が今必要なのかわからずに
どうせ誰も使わなくなるような関数を覚えてしまうことになる

368 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 00:56:24
ビット列で、1になっているビットについてそれが何番目のビットかを調べたいのですが
(数えるのは右からでも左からでも良い)
高速なアルゴリズムがあったらおしえてください。

369 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 01:04:55
>>367
答え知らないなら出てこないでください。

370 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 01:19:40
895 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/05/02(月) 18:02:10
向き不向きなんかどうでもいいから知ってるなら教えてください。
知らないor教える気が無いなら迷惑ですから意味の無いレスはしないで下さい。
ここは質問スレじゃないんですか。

371 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 02:18:46
論理積記号||って どうやって出せばいいんでしょ?
きごう で変換すると全角の様だし。


372 名前:デフォルトの名無ho :2005/05/08(日) 02:34:27
論理「和」でないの? 最上段の右端。シフト押しながら。

373 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 02:37:58
| あ 出来た。

|||||ありがとう!||||||

374 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 02:42:12
もしかしたら「文字一つ」と勘違いしたのかなぁ
と思ったりもした。

375 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 02:49:07
>>374
へい、まさにその通りで。 orz


376 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 06:25:28
(・∀・)ヘイヘーイ!!

377 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 08:03:15
('A`)Googleがないと何もできない俺がいる。メンテナンス中かな?

378 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 13:03:28
Googkleにミラーがあるから逝ってみ

379 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 16:30:01
母の日Googleだな

380 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 17:10:25
オススメのwin32の逆アセンブラないですか?

381 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 17:12:15
>>380
DBXSTAND系とか・・・?


382 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 17:13:26
http://zaqd3875e88.zaq.ne.jp/

wwwwwwwwwwwwwwwwwwうはっwww
っうぇwwww
wwwwwwwwwwwwwうぇwww
っうぇおkwwwwwwwwwwwwwwwww


383 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 17:16:58
最近、Cの勉強を始めた者です。
質問なのですが、CでVBよろしく、エクセルをゴリゴリ操作(データを読み取ったり)できますか?

環境はWinXPでMinGWを使っています。
言語経験は学生時代にVB6を触った事があるくらいです。



384 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 17:22:52
>>383
出来ないことはないです。
COMと言う単語を工夫して検索するよろし。

385 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 17:28:58
>>380
DISWIN

386 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 17:38:00
>>381
メモリエディタじゃないのかそれ?

387 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 17:39:24
>>386
一応、メモリに展開された状態の物をアセンブラで読める。


388 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 17:52:22
普通にOLLYDBGだろ。

389 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 20:41:24
レンダリングコンチクチョウ

390 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 20:43:23
>>387
は?

391 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 21:20:37
レンダリングコンチクショウの使い方がわかりません!!

デバイスコンテキストから取得してレンダリングしようとしましたがなぜかうまくいきません!!

ググツても何も出ませんでした!!

なんとかして!!

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

392 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 21:47:47
その言葉の真ん中あたりに半角スペースでも入れて検索してみたら・

393 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 21:50:13
PPG言語ってなんですか?

394 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 22:04:33
http://PPPa856.osaka-ip.dti.ne.jp/
wwwwwwwwwwwwwwwおkwww
wwwwww
うはっwwwっうぇうぇwwwうはっwwwっうぇ
wwwwwwwwwwww
おkwwwおkwww


395 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/08(日) 22:31:56
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B3%E3%80%80%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

396 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/09(月) 08:46:13
>>368
int bit_scan_forward(int arg)
{
__asm {
mov eax, -1;
bsf eax, arg;
mov arg, eax;
}
return arg;
}

int bit_scan_reverse(int arg)
{
__asm {
mov eax, 33;
bsr eax, arg;
mov edx, 32;
sub edx, eax;
mov arg, edx;
}
return arg;
}

397 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/09(月) 18:34:34
CとかC++で.comファイルを作るにはどうすればいいですか?

398 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/09(月) 18:41:11
スタートアップを自作する

399 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/09(月) 23:01:35
>>398
smallモデルで変なツールかけたらいいと覚えてる私はアホですか?

400 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/09(月) 23:09:21
tinyモデルじゃなかったっけ?

401 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/09(月) 23:11:33
>>400
なんとintが8bit!とかですか?

402 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/09(月) 23:24:46
>>401
それは C/C++ の規格上ありえない。

403 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/09(月) 23:28:48
ぁ?
そんな規格聞いたことねぇぞ

404 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/09(月) 23:54:45
>>402 は知ったかぶり

405 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/10(火) 00:13:22
規格は、int が short と同じかそれより大きい範囲の数値が扱えることを保証している。
規格は、short が最低限 -32767 〜 32767 の範囲の数値が扱えることを保証している。
よって >>402

406 名前:404 :2005/05/10(火) 16:44:47
>>405 の説明は正しいが
> よって >>402
の結論は間違い

>>405 は知ったかぶり

407 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/10(火) 16:53:04
>>406
漏れは>>402でも>>405でもないが

間違ってるというなら、正確な答えを書け

408 名前:まゆ :2005/05/10(火) 17:06:07
質問です。チャットをホームページに作りたいのですが、私としかチャットできないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?また依頼するとしたら何処に頼んだらいいのでしょうか?教えてくださいお願いします。

409 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/10(火) 17:10:55
電車の先頭車両とかいくといいんじゃないかな

410 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/10(火) 17:33:09
>>409
先頭は女性専用車両なので乗れませんでした

411 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/10(火) 17:48:15
>>397
出来上がったEXEの拡張子をCOMにする。
Win32ではこれでうまくいく(藁)

412 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/10(火) 17:59:22
tyny モデルでコンパイルするという手もあるな

413 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/10(火) 18:07:24
>>412
なんとintが8bit!とかですか?

414 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/10(火) 18:09:55
>>407
「違う」としか言えないんだよ。放っといてやれ。

415 名前:397 :2005/05/10(火) 18:40:03
>>411
それじゃダメ

416 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/10(火) 18:42:42
>>397
まさか32ビットコンパイラ・リンカでやろうとしていないよな。

417 名前:397 :2005/05/10(火) 19:16:42
>>416
16bitならOK?

418 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/10(火) 23:01:20
>>417
そう。COM実行ファイルはDOSのだからDOSの16ビットプログラムを吐けるものでないとできない。

419 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/11(水) 00:10:17
>>415
あとbmpをicoとか死ねと。

420 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/11(水) 14:57:30
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまマンガ喫茶からだから、専用ブラウザ使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください。

421 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/11(水) 15:04:07
まだそのコピペ貼るやついるんだな

422 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/11(水) 15:36:20
コピペではありません
手で打ちました

423 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/11(水) 15:47:33
コピペ第二弾

424 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/11(水) 16:51:40
俺なんかジャズ喫茶だぞ、(´∇`)エヘヘッ

425 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/11(水) 16:55:25
>>424
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1115386557/

426 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 01:15:52
C#のスレを見つけるコツを教えてください

427 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 01:28:54
2chブラウザを使う。

428 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 01:58:05
使ってます
でも検索にひっかかりません

429 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 02:21:32
2chブラウザを変える。

430 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 02:34:25
###井あたりで検索してみ

431 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 02:38:31
今日もバカが勢ぞろい。賑やかですね。

432 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 02:41:40
C#でDirectX9 初心者の館 2頂点目
C#で仕事ある?
【JavaFive】C#からJ2SE5.xへ進化【TigerShot】
C#って死滅する理由がないよね! Part4
C#を莫迦にする香具師は死んだほうがいい
【やったね】C#最強伝説 第2章【ゲイツ】
「C# vs Java」
    ミスターサタンのC#相談室    
C#Builder Professional 質問箱
ギコナビだとC#でこれだけ引っかかる。

433 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 03:28:58
UNIX と Linux ってどう違うの?
それと読み方はどう発音するんですか?

434 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 03:30:02
後者が前者をぱくった
読み方はうにくそといぬくそ

435 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 03:34:54
それって著作権違反じゃないの?

436 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 03:39:17
いいえ。
あなたにはUNIXとLINUXが同じ文字列に見えますか?

437 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 03:40:13
実際裁判中
さらに最低283件の特許侵害を行っている可能性が極めて高い
これも遠からず訴訟ラッシュになるだろう

438 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 03:45:30
何処の会社と何処の会社が争っているの?
ってか この二つがOSの名前らしいって事しか知らないんだよね。
だからここに聞きに来たんです。

439 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 07:30:17
C言語で苦戦してます…
if(out[i][j] = std[k].Eng[j])という条件を、ただの条件として使いたいのですが
どうもout[i][j] = std[k].Eng[j]がきっちり実行されてしまうようです。
constでoutを固定するとコンパイルの時点でエラーになります。
一旦outを別の配列に格納してif文を使えばoutの内容は保持されると思いますが、
どうもプログラムとしてややこしいことをしているようで…ご教授よろしくお願いします。

440 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 07:38:34
=にしたのがまずかったんですね。
if(out[i][j] - std[k].Eng[j]) ;
else 〜
にしたら上手く動いたっぽいです。失礼しました。

441 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 07:41:07
>>439
本読んだか?
配列とか構造体もいいけど、その前に基本を身につけようよ…
if(out[i][j] == std[k].Eng[j])


442 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 07:49:39
>>441
はっとしました…そういやそうだったorz

443 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 08:02:27
言い訳チックですが、
来週の学生実験に間に合わせないと班の3人とも留年ということで、半徹夜状態でやってました。
もう嫌ぽ・・・

444 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 09:03:52
LinuxはMINIX互換だがMINIXがUNIX互換なのでLinuxは「間接的な」UNIX互換となる。

445 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 09:19:54
>>444
馬鹿は黙ってろ。嘘を撒き散らすな。

446 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 10:16:30
↑こういう義憤の形式に偽装された嘘に騙されないようにね

447 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 20:55:36
・・・なんか荒れてるようですが、ここで聞きますね。
C言語でコンソールエディタを作りたいんですが、
何か参考になる資料やWEBサイト、ソースなどありましたら教えていただきませんか?
(ぐぐりましたけど、Liunx関連のサイトばかり引っかかります…
それともコンソールエディタという用語などないんでしょうか?ラインエディタというんでしょうか?)

448 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 21:09:20
すごいあほらしい質問かもしれませんが、
構造体(3つ要素があり全部char型)を全部NULLで初期化するにはなんと書いたらいいのでしょうか?
テキストは構造体は軽く触れた程度で、どうも分かりませんでした。
言語はCです。


449 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 21:10:16
>>447
スクリーンエディタだね
以下、参考リンク

ttp://www.kmonos.net/alang/texted/
ttp://homepage1.nifty.com/blankspace/scheme/editor/link.html

450 名前:yara :2005/05/12(木) 21:13:04
非GPLでオープンソースのRTL8139ドライバはありませんか?
Monesに移植しようと思っています。


451 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 21:18:08
struct Hoge{char a, b, c};
struct Hoge hoge = {0};

452 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 21:19:58
Hoge hoge;
memset(&hoge, 0, sizeof(Hoge));

453 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 21:23:25
>>449さん
ありがとうございます。荒れてたのでスルーされてしまうのかと思いました

454 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 21:31:05
>>451-452
サンクスコ!やっと進められます(TT)

455 名前:448 :2005/05/12(木) 22:40:24
ってあれ!?

dic std[] = {
{"I","2xsh","私は"},
{"is","bzs","である"},
{"pen","1s","ペン"},
{"this","2zs","これは"},
{"we","2xlh","私達は"},
{"you","2ysh","あなたは"},
{"you","2ylh","あなた達は"},
{".","0","。"}, };

dic out[] = {0};

という感じでdicという型の構造体(3要素あり全部char型)を2つ作ったのですが、
その直後にprintfをかませてみるとどうもstdの中身がoutにコピーされているようです。
これはoutの初期化に失敗しているのでしょうか?


456 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 22:44:27
charのポインタじゃなくてcharなのか

457 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 22:44:36
>>455
dicのメンバをconst char *にしてみるとどうなる?

458 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 22:55:42
構造体って、おい・・・

459 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 22:56:35
情況が見えんから明確な答えはでないかもなぁ

460 名前:448 :2005/05/12(木) 23:03:02
ポインタはまだいまいち使い慣れてないんです…
とりあえず型の定義は以下です。
outをNULLで初期化さえできればとりあえず進めると思うんですが…

typedef struct{
char Eng[20];
char kisoku[20];
char Jap[20];
} dic;

461 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 23:05:05
これじゃ0で初期化しちゃだめだろー

462 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 23:07:15
いや、べつにかまわんでしょ
問題は448が見せてる部分だけだと問題が無いから原因がわからんのだ

463 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 23:08:05
>いや、べつにかまわんでしょ
まじか

464 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 23:10:10
>>463
dic out[] = {0};
これがどういう動作をするかわかってるか

465 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 23:12:29
>>464
ぬるぽ

466 名前:!462 :2005/05/12(木) 23:12:45
0で初期化しちゃ何がわるいんですか?

467 名前:448 :2005/05/12(木) 23:14:00
>>461
あれ?文字列の初期化って{0}じゃなかったですか?
てか何故コピーされてるのか全く不明です。
int x=0;
int y;
ってやったらyに0が入るみたいなもんですよね?俺の知識の中からの感想ですが…

>>462
宣言直後にprintfを入れてそういう状態なのですが、
後々の呼び出しや関数部分から影響したりするんでしょうか?
でしたら全文晒しますが…

468 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 23:16:27
ログファイルを吐き出すとき
それを書き出すファイルで
拡張子がlogとtxtって違いがあるのでしょうか?

「みんながそうしてるから」今までlogに書き出していましたが
logじゃないと駄目な理由とかあるのかと思ったのですが

469 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 23:16:57
>>467
問題となるところだけを集めて実行してやっぱりおかしかったら晒してみ
まあ全文てのがどのくらいか知らないが

470 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 23:18:02
>>468
Windowsのログローテーションの管理下におけるので俺はlog派。

471 名前:448=455 :2005/05/12(木) 23:23:23
>>469
まだ製作途中ですが、全文はこれです。
実行結果の1行目には確かにNULLで初期化されたoutが出てますが、
out[1]、out[2]〜にはやはりstdの中身がそのまま入っています。

http://www.za.ztv.ne.jp/yosi-h/


472 名前:448=455 :2005/05/12(木) 23:24:11
スペースが消えて異常に見辛くなってる…すみませんorz

473 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 23:28:47
宿題スレになってきたな。
out[]={0};
ではout[0]までしか確保できてないからout[1]以降がたまたまstdと被ってたとかだろ。

474 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 23:32:38
dic out[] = {0};
は、
dic out[1];
memset(&out, 0, sizeof (out));

と同じ。
20個確保したけりゃ
dic out[20] = {0};
とかやる

475 名前:448=455 :2005/05/12(木) 23:33:25
>>467でも書いたんですが、構造体はそういうことってあるんでしょうか?

あと実際問題になる部分ですが、
関数searchの最後の方に「最後までoutに単語が入らなかった(辞書データがなかった)」
らそう表示するプログラムが入っているのですが、outがNULLでないとこれが機能しません。

476 名前:474 :2005/05/12(木) 23:36:13
memsetの&いらんな、すまん

477 名前:448=455 :2005/05/12(木) 23:36:26
>>474
>>467の前半の疑問が自分の中でいまいち未解決なのですが、
直接的な問題としてはそれで解決できそうです。

みなさまと色々ありがとうございます。

478 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 23:41:35
>int x=0;
>int y;
>ってやったらyに0が入る

入りません

479 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 23:42:15
文字列だって
char hoge[] = {0} ってやりゃ sizeof(hoge)==1 だ。
[]って書き方は最小限の確保しかされないって教わらなかったか?

あと、コピーされたんじゃなくてout[0]の次の領域がstd[0]ってこと。
&(out[1]) == &(std[0]) ってことだ。

480 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 23:42:37
コピーされてるわけじゃないな。
スタックに作ったから後に書いてるoutのがアドレス若くて
重なってただけだ

481 名前: ◆7vcBlQmJiA :2005/05/12(木) 23:46:31
2つのUNSIGNED int型の積の値を、加算とビット演算のみで求めるプログラムを
かきなさい。
このプログラムに関しては「桁あふれ」を考慮する必要は無い。
という、問題を世話になった後輩から質問されましたが、さっぱりわかりません。
メールに気付くのが遅く、電話で無理と言おうとしても、繋がらない状態です。

つまらない質問かもしれませんが、どなたかこの問題といてやってくれませんか?
都合いいお願いで申し訳ないです。

質問なのであげさせて頂きます

482 名前:448=455 :2005/05/12(木) 23:49:30
>>479-480
それでなんとなく分かりました!みなさん親切でいい人だなぁ(TT)
週末には仕上げないと班の3人とも留年ということで、残りsearch部分の完成まで頑張ります。
ありがとうございました。

483 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/13(金) 00:01:55
unsigned int product(unsigned int a, unsigned int b){
unsigned int c = 0;
for(;a;a--)c+=b;
return c;
}

484 名前: ◆7vcBlQmJiA :2005/05/13(金) 00:18:56
>>483
ありがとうございます。
正直回答いただいたものの意味もよく分かりませんが、
有難く頂戴しておきます。

本当に有難う御座いました。後輩にも言って聞かせておきます。

485 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/13(金) 00:21:54
加算とビット演算のみなんでないの

486 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/13(金) 00:29:56
チョトワロタ

487 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/13(金) 00:35:40
こういう感じかねえ・・・

int func(int a, int b)
{
  int x = 0;
  for (int i = 0; i < sizeof (int) * 8; i++)
  {
   if ((1 << i) & b)
   {
    x += a << i;
   }
  }
 return x;
}


488 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/13(金) 00:37:56
unsigned int mul(unsigned int x,unsigned int y){
  unsigned int i,j,k;
  for(i=0,j=1,k=0;j;i++,j<<=1) k+=(y&j)?x<<i:0;
  return k;
}
こうか?適当だから間違ってるかも

489 名前: ◆7vcBlQmJiA :2005/05/13(金) 00:40:07
>>485-488
うぉっ。
ちょっとワロタの意味も判らないほど、判りませんが、
最終的にどちらを・・・

490 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/13(金) 00:41:23
もっといい答えが出るまでストックしとけw

491 名前:488 :2005/05/13(金) 00:51:00
unsigned int mul(unsigned int x,unsigned int y)
{
  unsigned int i,k;
  for(i=k=0;y;i++,y>>=1) if(y&1) k+=x<<i;
  return k;
}
ごめんjいらなかった

492 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/13(金) 00:52:58
だんだん短くなってきたなw

493 名前: ◆7vcBlQmJiA :2005/05/13(金) 00:54:59
なんか申し訳ないです。
もし、やってくれてる方がいるといけないので、1:30の地点での
最終形を持っていかせていただきます。
放置でも構いませんので。
ポカーンと見ています・・・

494 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/13(金) 00:57:14
>>491のでいいじゃない
ただこれ出すときに内容説明できないとまずかったりしないのか

495 名前: ◆7vcBlQmJiA :2005/05/13(金) 01:04:25
おそらく、提出してその場では見られないため、直接的に
内容を聞かれる事は無いと思いますが、自分の経験上
このような質問をして答えを頂いても、その次からは
ついていけないと思うので、その辺りはしっかり伝えるつもりです。

言ってしまったので、あと30分ROMさせて頂きます。
放置で構いませんので。

496 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/13(金) 01:09:19
unsigned int mul(unsigned int x,unsigned int y)
{ unsigned int i,k; for(i=k=0;y;i++,y>>=1) if(y&1) k+=x<<i; return k; }


497 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/13(金) 01:10:50
DjVuのコンポーネントを使いたいんですが、ググってみても何も出てこないんですが、どこか良いページはありませんか?
やりたいことは、DJVUで作られたファイルを連続印刷したいだけなんですけどね。
よろしくお願いします。

498 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/13(金) 01:11:22
行まとめただけかよ!w

499 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/13(金) 01:13:43
肝の部分は同じなので、提出用と解読用で全部持ってったらいいかもね

500 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/13(金) 01:25:57
未コンパイル
間違ってたら誰か訂正してちょ
unsigned int mul(unsigned int x,unsigned int y)
{ return y?mul(x<<1,y>>1)+(y&1&&x):0; }


■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.