■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

すれ立てるまでもない質問はここで 第62刷
501 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 12:18:15
extended(IEEE754準拠の80bit長の浮動小数点型)をdouble(64bit)に無理やり変換したいのですが、どうやれば良いでしょうか?

double cng(char *pchBuf);
こんな感じの関数にしたいっす。


502 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 13:10:13
>>499
もっと具体的に書けよ

503 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 13:36:58
>>501
その変換元の浮動小数点数はchar*の文字列なのか80bitの表現になっているのかはっきりさせろ。

504 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 14:06:55
そりゃ後者だろ

505 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 14:21:40
long doubleはないのか?

506 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 14:22:07
>>503
おいおい(w


507 名前:501 :04/12/03 14:25:58
>>505
あるんですが、8byteです。。。


508 名前:501 :04/12/03 14:37:07
何をやりたいかと言うと、AIFF2WAV and AIFF2VAG を作りたいんですよ。
AIFFファイルにはサンプルレート(44.1kHzとか言う奴)が入っていて、それがIEEE754準拠の80bitなんです。
トップから
1bit…符号
15bit…指数部
64bit…仮数部
っぽいです。

以下が結果です。
0x400bade0000000000000 5564
0x400bfa00000000000000 8000
0x400cac44000000000000 11025
0x400cfa00000000000000 16000
0x400dac44000000000000 22050
0x400dbb80000000000000 24000
0x400dfa00000000000000 32000
0x400eac44000000000000 44100 ☆
0x400ebb80000000000000 48000

☆の行を見ると、0xac44が44100なので、0x400eが何かをしているのかなぁと。。。

もう、私の手には負えません。。。


509 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 14:38:10
∩( ・ω・)∩バンジャーイ

510 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 14:43:25
1)N88BASIC
2)MS-DOS
3)QuickBASIC
4)QuickC
5)MASM
6)MS-Windows3.0A
7)BSD on Windows
8)FreeBSD(98)
9)gcc
10)SGI IRIX
11)IRIS-GL
12)Motif
13)OpenGL
14)Tcl/Tk
15)Perl
16)Apache
17)JAVA
18)VisualBASIC
19)VisualC++
20)Python
21)ZOOPS
22)PHP
23)Zope
という順番で学びました。
次は何がおすすめですか?

511 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 14:50:34
OS/2だろうな。

512 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 14:55:50
>>510
なに?おんぶだっこしてほしいの?

513 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 14:59:06
>>510
HSP

514 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 15:00:12
>>512
雑談してすれ荒らしたいだけだろ。

515 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 15:00:43
>>510
常識

516 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 15:09:57
>>507
もしかしてVC使っている?

517 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 15:16:42
>>510
それだけの数を「学んだ」と言っているが、君何才?
23〜4才だったら、学んだとはとても言えない。表面舐めただけだろ。
どう考えても極めるには時間が足りない。

518 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 15:20:36
>>517
仮に極めたとしても、覚えるという表現の方が正しい。

519 名前:501 :04/12/03 15:21:51
なんか解決したっぽいです。


一応書いておきます。

44100を2進表記すると、
(1010110001000100)
変な書き方ですが、
(1.010110001000100)* 2^15
その15を指数部に入れれば良いらしいです。

(100000000000011) +4乗
(100000000000010) +3乗
(100000000000001) +2乗
(100000000000000) +1乗
(011111111111111) 0乗
(011111111111110) -1乗
(011111111111101) -2乗
(011111111111100) -3乗

float(IEEE754)と同じ構造らしいです。
覚えとくと便利かも。

さて、どうやってコーティングするか、、、(涙


520 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 15:29:13
>>508 == >>501
ac44(H) = 44100 だから、
ac44 0000 0000 0000(H) = 44100 x 2^-15 (仮数部64bit & 正規化)
400e ac44 0000 0000 0000(H) = 44100 x 2^-15 x 2^15
400e(H) = 15 + 3FFF(H)
指数部にオフセット 3FFF が足されている


521 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 15:31:48
つうかそういうライブラリ探してたんじゃないのか

522 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 15:36:29
>>521 == >>503 だなw

523 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 15:41:21
double cng(char *pchBuf)
{
  double d;
  __asm
  {
    fld tbyte ptr [pchBuf]
    fstp qword ptr [d]
  }
  return d;
}

524 名前:501 :04/12/03 15:47:09
>>520
ありがとうございます。
今コード書き中です。
もう、吐きそう。

>>523
ありがとうございます。
参考として、メモりました。


525 名前:ほんたま :04/12/03 17:05:55
もうしわけありません。具体的に書きます。
ここに波動関数で表される変数Aがあったとします。
この変数Aを分裂させて、A−とA−−の2つの変数をつくりたいのです。
A−とA−−はひとつの波動関数で表されるものでなければなりません。
どうすればAからA−とA−−の作成が可能ですか?
よろしくご教授お願いします♪

526 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 17:09:06
ばか?

527 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 17:25:19
>>526
まぁまぁ。
最後まで聞こうじゃないですか。

え?終わり?


528 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 17:32:11
>>525
OKじゃぁ俺が書いてやろう。
Cだけど良いよね?

void Bunretu(long loA, long *ploRA, long *ploRB)
{
  *ploRA= (loA & 0xFFFF0000);
  *ploRB= (loA & 0x0000FFFF);
}

これで変数Aが分裂されます。
解決できて良かったね♪


529 名前:ほんたま :04/12/03 18:04:09
>>528
それでは、ploRAとploRBは、同じ波動関数では表せないのでは?
それくらいなら、
long Bunretu(long loA)
{
  long loB;
  loB = (loA ^ 0xFFFFFFFF);
  return loB;
}
のほうがまだマシのような気が…?

530 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 18:10:06
ネタか?

531 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 18:25:12
今更何を言う。

532 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 18:52:00
方向としては>>528で正しいんじゃないか?
どう分けるかは、529にしかわからんから
それは自分で考えるか、わかるように説明しないといかん。

533 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 19:09:59
http://www.complexification.net/gallery/
ここのアルゴリズムで描かれた絵はどういった原理なんでしょうか?


534 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 20:23:52
そこのアルゴリズムで全座標の色を計算し、絵として保存するのでしょう。

535 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 20:38:41
ソース公開してるんだから嫁

536 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 21:17:32
悪意のプログラムを踏んだらしくレジストリ書き換えられ、管理者でないと
ドライブやレジストリにアクセス出来なくなりました。
どなたかお助けを・・・
如何そのプログラムだと思います。m(_ _)m

reg add hkcu\software\microsoft\windows\currentversion\policies\system /v nodispcpl /t reg_dword /d 1 /f
reg add hkcu\software\microsoft\windows\currentversion\policies\system /v disabletaskmgr /t reg_dword /d 1 /f
reg add hkcu\software\microsoft\windows\currentversion\policies\explorer /v Nocontrolpanel /t reg_dword /d 1 /f
reg add hkcu\software\microsoft\windows\currentversion\policies\explorer /v NoDrives /t reg_dword /d 4 /f
reg add hkcu\software\microsoft\windows\currentversion\policies\explorer /v NoCDBurning /t reg_dword /d 1 /f
reg add hkcu\software\microsoft\windows\currentversion\policies\system /v DisableRegistryTools /t reg_dword /d 1 /f

537 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 21:25:17
プログラマってムカつく〜
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03100.jsp?p=lw1060&__r=1

538 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 21:41:47
>>536
基本的に自機では無理。他のWindowsがインストールされているマシンに
感染したDiskを接続して、フリーのレジストリエディタで書き換える。

若しくは余っているHDDがあったらそれにOSを入れてやってもよい。

539 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 22:09:56
>>538
ご親切にありがとう御座います。
他のマシンからの復旧しかなさそうですね。
それと、出来れば書き換えられた内容と書き換え方法を伝授して
頂ければ幸いです。(レジストリは素人ですので・・・すみません)

どうかよろしく助け船をお願いします。m(_ _)m

540 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 22:21:21
>>538
管理者ならコンピュータは使えるんだろ。
他のマシンは要らないんじゃないか?

541 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 22:21:28
>>539
このファイルを hoge.reg という名前で保存してダブルクリック
reg add hkcu\software\microsoft\windows\currentversion\policies\system /v nodispcpl /t reg_dword /d 0 /f
reg add hkcu\software\microsoft\windows\currentversion\policies\system /v disabletaskmgr /t reg_dword /d 0 /f
reg add hkcu\software\microsoft\windows\currentversion\policies\explorer /v Nocontrolpanel /t reg_dword /d 0 /f
reg add hkcu\software\microsoft\windows\currentversion\policies\explorer /v NoDrives /t reg_dword /d 0 /f
reg add hkcu\software\microsoft\windows\currentversion\policies\explorer /v NoCDBurning /t reg_dword /d 0 /f
reg add hkcu\software\microsoft\windows\currentversion\policies\system /v DisableRegistryTools /t reg_dword /d 0 /f


542 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 22:51:46
>>541
重ね重ねご指導いただきありがとう御座います。
助かりました。感謝感謝!m(_ _)m

543 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 23:48:02
消費税率や元号の切り替えに対応しているプログラムはそれなりに多いと思いますけど、
デノミに対してはどうなんでしょう?
最近経済関連の書籍を読んでいて、設計時になんらかの考慮をしておく必要は・・とか考えてます。
まぁ設計そのものというよりも、対応できればOKかとも思うのですが、
そんな事考えてるのは私だけですか?


544 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/03 23:57:22
219.122.161.35
219-122-161-35.eonet.ne.jp


Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] EONET.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] いおねっと
c. [ネットワークサービス名] eonet
d. [Network Service Name] eonet
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] JM635JP
n. [技術連絡担当者] KH4246JP
p. [ネームサーバ] ns1.eonet.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns2.eonet.ne.jp
y. [通知アドレス] dbinfo@k-opti.ad.jp
[状態] Connected (2005/08/31)
[登録年月日] 2000/08/30
[接続年月日] 2000/09/12
[最終更新] 2004/09/01 01:15:53 (JST)

545 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/04 09:04:06
IEコンポーネントを使う為にATLを使ってます。
SDKで他にIEコンポーネントを使う方法はありますか?
環境はVC6です。

546 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/04 09:25:26
>>545
こんなの参考になるかな?
http://www.nitoyon.com/vc/tips/ie_component.htm

547 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/04 12:34:08
プラギン=ドルルなの?

548 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/04 14:14:31
この板でこんな質問していいのか、わからないのですが質問します(笑)

パソコンのオンラインゲームでよく遊んでる中学生です。
最近は、オンラインゲームで遊ぶだけでは物足りないというか・・・そんな感じになってきました。

そこで色々調べたのですが、プログラミング言語というものでゲームなどを作ったり
出来るそうなのですが・・・正直、全くわかりません。
プログラミング言語は種類がたくさんあって、どれを使えばいいのか全然わかりません。

何を使えばいいでしょうか?
僕の希望としては・・・将来、役に立つプログラミング言語を使ってみたいです。

何かオススメありませんでしょうか?

549 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/04 14:16:16
>>548
君みたいな奴にはRPGツクールで十分^^

550 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/04 14:25:24
>>549

ゲームを作りたいわけじゃないんです。一例としてゲームを挙げただけです。
僕が言いたかったのは、オンラインゲームだけのためにパソコンを使うのは勿体無いので
将来にも役に立つような事がしたいのです

すいません。わかりにくくて・・・。


551 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/04 14:27:17
>>550
自分がやりたいと思った言語をやればいい。
目的もなく言語の勉強だけしても挫折するだけ。

552 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/04 14:29:55
まずはどんな種類があるのか自分で調べろ

553 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/04 14:31:13
少年よ。第1歩だ。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%80%80%E7%89%B9%E5%BE%B4&lr=

554 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/04 14:33:21
Cやっとけ。Cは全ての基本だ。Cで物足りなくなったら
PerlかTcl/Tkやっとけ。仕事にしたければJavaとC++もやれ。

555 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/04 14:34:26
人間のやる仕事ではありません。
今ならまだ引き返せます。

556 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/04 14:39:10
C言語ですか・・・。

それってDLするんでしょうか?CDを買うのでしょうか?


557 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/04 14:42:24
OSは何使ってるの?WindowsならCygwinをダウンロードするのがいいよ。

もしかして釣りじゃないよね?


558 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/04 14:44:00
えらい世間擦れした中学生だなw

559 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/04 14:52:34
釣りではないっす!本当にわからんのです!

>>558
世間擦れとは?やっぱり知らな杉でしょうか?

560 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/04 14:53:53
そこでC言語の後継、D言語の登場です

561 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/04 15:38:14
>>559
とりあえずここでパソコンの使い道について相談する方が先

http://pc5.2ch.net/pc2nanmin/

562 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/04 15:45:24
>>557
俺にはあんたが釣ってるように見える。

563 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/04 15:53:11
いきなりCは、難しいだろうなぁ。

私の一例を上げますと、ポケコンのBASICから入りました。
あと、ベーマガと忍耐力。
これ初心者には最強。


564 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/04 16:02:05
変な癖つけるとあとで矯正しないと変なコードしか書けなくなる(ry

565 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/04 16:58:18
Javaを勉強しようかと思っているんですが、JBuilderXについている
マニュアルの「Java入門」を使おうかと考えています。
別に書籍でやる必要って全然ないんですよね?

566 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/04 17:01:40
>>565
やってから言え。

567 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/04 17:03:42
書籍を侮るなかれ

デジタルは基本的に文字検索が可能で探すにゃ便利だが
アナログはページが頭の中に刷り込まれて覚えやすいと思う

568 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/04 17:35:42
PAR http://par.perl.org/index.cgi
をWindowsにインストールするにはどうすればよいでしょうか?

569 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/04 17:50:18
VS.NETのステップアップグレード版なんだけど、
6.0系の対象期間は6月30日までですよね?
いまだに在庫限りで扱っている店があるんだけど
それを購入すればVC6.0ユーザーでも.NET Pro使えるんですか?
それとも、キャンペーンが終わってるからライセンス登録できないんですか?

570 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/04 19:23:37
>>563
C言語は、ポインタまでは簡単だと思うけどな
ここまででも、ショボいクイズ位なら作れるし
むしろ、開発環境を設定するのが面倒で、ここで挫折しそう
(VS.net theSpokeでも買うなら別……この場合は、ソフトを使いこなすのが面倒か……)

571 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/04 20:34:38
>>570
Cを本気で使いこなすにはコンピュータ全般に関する知識が必要になる。
むしろ勉強が目的ならあえてCを使った方が良い。


572 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 00:34:02
Cでプログラムを書いているんですが、一部だけC++で書きたいんです。
で、ためしに一つの関数だけC++で(別ファイルに)書いて
g++ -o test main.c func1.cpp func2.c func3.c
みたいにしたらコンパイルが通ったぽいのですが、このやり方は正しい(安全)な方法ですか?
他にもっと良い方法があれば教えてください。

573 名前:545 :04/12/05 00:39:13
>>546
ありがとうございます。
ですが、そのページは既に知っていました。
そこで使っているのはATLじゃないんですか?

574 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 00:46:23
>>572
そもそも混在させる意味があるのか?C++で統一すれば?

575 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 01:00:02
>>574
以前に書いたCのソースコードを流用したいためです。
時間があれば書き直したいのですが、ちょっと今はむりそうなんです。
(それとも統一というのは拡張子を変えるということですか?)
混在にあたって留意すべき点なんかもあれば是非。。。ずうずうしいですがw


576 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 01:14:35
すみません。ご存知でしたら教えてください。
php で web 上で圧縮・解凍するツールを作ろうとしています。
gzcompress() gzuncompress() という関数が使えることは分かったのですが、
tar() のようなものはあるのでしょうか?探しても見つからなかったので・・・

577 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 01:17:08
>>575
.cppファイルの方から使うときに、次のようにする。

extern "C" {
・・・ここにCで作った関数のプロトタイプ宣言を並べる・・・
}


578 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 01:35:02
無料の自動書き込みツールが
どこにあるか教えていただけませんか?

579 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 01:42:38
華麗なるスルーをとくとご覧にいれよう

580 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 01:50:45
>>577
ああ!見たことある!ありがとう!


581 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 04:33:27
Javaをコンパイルしたいんです。
MS-DOSプロンプトを使用するのはわかるのですが、ディレクトリというのがよくわかりません。
どこのディレクトリに入っているのかを、どうやって確認したらいいのでしょうか?
どうか、教えてください。
頭悪い質問ですみません。

582 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 04:37:59
>>581
本屋にでも行って、初心者向けの本でも買ってきて下さい。
あなたのような向上心の無い人に教えたところであなたは理解しようとしないでしょう

583 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 04:42:36
MS-DOSの学習部屋 http://forum.nifty.com/from40pc/mit/command000.htm

584 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 04:45:24
ディレクトリ=フォルダ

585 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 05:11:08
【初心者】Java質問・相談スレッド57【大歓迎】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1101077884/

586 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 10:58:44
1.Windows上で使える
2.DirectX(7か8以降)を使える
3.割と簡単に学習できる
4.ネイティブコードを出力できる

こんな条件の言語を探してるんですが、お勧めのものを教えてください。

587 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 11:00:57
>>586
Visual Basic 6.0

588 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 11:06:03
>>586
Visual C++ 6.0
Visual J++ 6.0
Visual Studio 6.0(Basic,C++,J++)
Visual C++ .NET

589 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 11:06:14
>>587
すみません、VB以外で何か無いでしょうか。

590 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 11:06:52
>>588
すみません、それら以外で何か無いでしょうか。

591 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 11:07:37
>>590
Delphi

592 名前:586 :04/12/05 11:07:49
>>588
やっぱりC++とかになるんですか。
言語もたくさんあるようで、条件を絞れば限られてくるんですね。
どうもありがとうございました。

593 名前:586 :04/12/05 11:08:36
>>591
Delphiは良いと評判を聞いたことがあるので、試して見ます。
ありがとうございました。

594 名前:587 :04/12/05 11:09:08
うわーむかつくーっ!!

595 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 11:09:33
>>592
ちなみに「Visual 〜 .NET」はC++以外ネイティブじゃないのが欠点。
Longhornになったら.NETが標準搭載されるから一応ネイティブになるんだが…

596 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 11:12:12
マジレスでもVBと書くだけでネタと思われる。

597 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 11:15:06
6.0とかJ++とか書いてる>>588は最初からネタだろ

598 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 11:24:04
>>597
J++はJava厨に大人気のIDEですよ!

599 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 11:31:52
Ruby?

600 名前:600 :04/12/05 11:35:05
600

601 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 11:36:01
ここでphpの質問しちゃだめなの?

602 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 11:40:10
>>601
ネット関係カテゴリって知ってる?

Web制作
http://pc5.2ch.net/hp/
WebProg
http://pc5.2ch.net/php/

603 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 12:04:10
なんで晴比古の本って評判悪いの?

604 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 12:47:11
>>603
頭の悪い奴は「やさしいC」レベルじゃないと理解できないかららしい。

605 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 12:49:44
そこまで頭が悪い人がいるとは思えない。
努力がたりないだけだろうね。

606 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 12:56:25
for文とかループにiを使うのはFortranからきたものだ、とかindexのiじゃない?とか
聞くんですが、実際にはどうなんでしょ?

607 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 12:57:54
答えはその人の心の中に。

608 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 13:03:48
>>606
Fortranでは変数名がi〜nで始まると整数、そうでないと実数として扱われることから来ていると言われている。

609 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 13:08:12
へぇー、へぇー

>>607-608
dクス

610 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 13:12:40
>>602
PHP でシェルアプリ作るときはこちらで聞いてもOK?

611 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 13:18:11
i は iterator の i

612 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 13:25:30
>>588>>592
「割と簡単に学習できる」言語としてC++を採用するとは。
よのなかにはすげーやつがうじゃうじゃいるんだなぁ。

613 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 13:30:37
この際、ループカウンタとしてよく出てくるj,k,(l)にも意味を付与してあげてください。
アルファベット順がiの続きだからとかって、あんまりです。

614 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 13:36:37
>>612
言語の使い方を学習するのに大した手間は掛からないと思うが。

615 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 13:38:25
つ dijkstra

616 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 13:47:32
ダイクストラ?

617 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 13:48:42
>>613
j Junban-ni
k Kaiten
l rouLette

618 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 14:00:14
>>614
( ´_ゝ`)フーン
(・∀・)ニヤニヤ

619 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 14:04:02
>>614構造体にメンバ関数を付け足して満足してる

620 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 14:07:58
言語固有の機能に頼る奴はたいてい低脳
あらゆる言語が備える普遍的な機能だけで
あらゆるプログラムは作成可能なんだよ。

621 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 14:10:43
>>620
Ruby!!!!!

622 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 14:11:24
と、数式のコードしか理解できない低脳がのたまっております

623 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 14:14:18
>>614
YO! 天才!

624 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 14:20:17
>>623
俺のような天才でなくても、ある程度の経験値を持っている人間なら新しい言語
の機能を理解するのはそれほど手間ではない。
なぜならば、一般的に新しい言語には全く今までと違うパラダイムというものが
それほど多くないからだ。

625 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 14:26:15
C→C++で苦労する奴っているの?
居たならよっぽど書籍が悪かったんじゃない?

626 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 14:28:37
オブジェクト指向が全くもって理解できないとか

627 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 14:47:03
C++でOO理解したつもりになってる馬鹿一名

628 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 14:56:46
馬鹿って >>625 のこと?

629 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 14:59:54
>>612
  「割と簡単に学習できる」言語として迂闊にC以外を選択し、
  あとでCをするときになって分からなくなってしまう。
というのが実情だと思うが。


630 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 15:02:53
構文理解と概念理解は別物です
エロい人にはそれがわからんのです

631 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 15:24:29
学習用言語についての続きはこちら
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1102142547/


632 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 16:17:14
printf("\x1B*");
とやっても、全画面消去されません。変な記号がでるだけです。
http://kasai86.ld.infoseek.co.jp/dos/esc.htm に書いてあるように、ansi.sys
だの言うのも付け足したんですが。
OSはWindows2000です。Visual C++使ってます。なぜですか?

633 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 16:30:05
>>614 素人発言っぽい。
>>620 プログラミング言語のことくを何も分かってなさげ。

634 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 16:36:06
>>633
ん?玄人はどう語るんだ?

635 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 16:39:22
>>632
16ビットの実行コードじゃないとansi.sysがきかないからだ
LSI-Cなどでコンパイルせにゃならん

636 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 16:41:15
>>632
>>635の言う通りで、全画面消去ならたぶんsystem("cls");で代用できるんじゃないかと思う。

637 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 16:41:30
>>634
玄人は、「言語の使い方をマスターするには長い時間が必要だ」と、そう語るのさ。

638 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 16:50:28
簡単な言語≠短時間で覚えられる言語
難しい言語≠長時間掛けても覚えられない言語
ただの馬鹿≒長時間掛けても覚えられない香具師

639 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 16:51:04
>>637
言語の使い方は構文を覚えた時点で完成している。
時間が掛かるのはプログラミングだ。
もっとも、職人芸が必要なプログラミングは今後減らしていかなければいけないね。
しかし、まだまだ体系づけができていない。

640 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 16:54:25
ソフトウェア危機については大昔から言われているけれど。

641 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 16:54:27
>>637
池沼?
学習とマスターじゃ全然違うぞ
学習なら小学生でもやってる

642 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 16:54:46
C#の演習問題のサイトってありますか?


643 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 17:05:20
>>637
マスターしないと使えなかったら大変


644 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 17:10:17
>>635-636さん レスありがとうございます。
あと、も一個聞きたいんですが、
prompt $E[34;42m$t$E[31;40m$g$E[37;40m
とかって、コマンドプロンプトで打ってみても、画面が変になるだけで、
うまく動かないです。
MS-DOSが32ビットになってるからエスケープシーケンスのこれらは、もう使えんという事ですか?
何とか使える方法は無いものでしょうか。

645 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 17:12:34
system("○○");で
DOSのカーソル移動させるプログラム作りたいなー、なんて思ったのです。
Visual C で・・・

646 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 17:15:44
>>644
無理すれば使えるけど、標準でできないことやっても意味ないだろ。
木の葉っぱ集めて自己満足してるようなもの

647 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 17:26:43
それもそうですね。
ただ少し、DOSコマンドを学びたかっただけです。
つまりこれら、カーソル制御とかのDOSコマンド、覚えるのは無駄ですか?
どうせ使えないのなら。

648 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 17:31:43
>>635
初めて知った
使えないのは知ってたけど、意味分からないまま>>636の方法考えて代替させてた

649 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 17:36:43
>>634
痛みは始めのうちだけ慣れてしまえば大丈夫。

650 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 17:48:34
>>647
どうせ覚えるならTelnetなどの制御にしてほしいものだ。WinでVCなら
ttp://www.kumei.ne.jp/c_lang/index_c.html
の58あたりから読むとか

651 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 17:57:33
>>650
おぉ、そこら辺からやれば、やりたい事が出来そうですね。
そこの28番目あたりで、『出来ない人は無視してください』みたいな事
書いてあったけど、どうしても無視出来なかったのです。そんでずっと先に進めず詰まってました。
どうも、長い間お付き合いありがとうです。

652 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 18:50:26
ここで聞いてなかったので、順番が逆ですが、質問させてもらいます。

良いコードを書くためのノウハウを蓄積するスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1102225820/
のスレを立ててしまったものですが、
お勧めの、良いコードを書くためのノウハウが蓄積されているような本、サイト、
Wikiを教えてください。
Googleで検索しましたが、サイトならあるけど、Wikiはないかなと。
2chパワーでまとめたら、いいものができるんじゃないかと思うのですが、、、。


653 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 18:54:34
プログラム板のWikiってないの?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1082637042/

ま、どっちみちないけどな。
立てるだけなら簡単なんだから(そういうサービスもあるし)必要なら自分で立てるべし。

654 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 19:22:54
>>652
最初は自分である程度の有力な情報を蓄積してないと
誰も見向きもしませんよ。

というか他にそういうサイトがあるなら652が新たに作る必要はない。

655 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 19:30:14
ついでに、2chパワーでいいものができる可能性はあるけど、
電車男の出版の件でみんな慎重になってるから、
他人にほとんどまかせるのは問題あるし、
その辺を明確にしないと協力はありえないかと。
自分でほとんど書いたのなら、まぁあんまり叩かれないだろうな。

656 名前:652 :04/12/05 20:11:13
>>653
これ見ると失敗を予感させられてしまいますね。
2ch発で、D言語研究のWikiとかいい感じにまとまってるし、
ドラクエ8のまとめサイトとか、もの凄いです。
単に今、うまく行ってないだけな気がします。
最初だけ勢いがあって、パワーダウンする要因は何なのでしょう?

>>654
あれば作る必要ないし、そこみて、納得、
足りないと思ったら書き込みを続ける感じになると思います。
で、スレいらないだろうから、削除して終了ってことにしようと。

>>654
もし自分ではじめるとすると、
たたき台つくってみないことには始まらないですね。

>>655
電車男の出版の件の問題を知らないのでリンクか何か教えてください。

本からのコピペがWikiに乗ったとかですか?

Wikiを運営するにあたっては、構成が大切だと思います。
データベース的に使えればいいなと思うのですが。

aaacafeにPukiWikiは立てたのだけど重いのでローカルで編集してます。

著作権フリーなもの以外は、
コピペしちゃ、匿名でもまずいだろうから自分で書かないとだめですね。

そこのハードルが高いな。
プラスして長期に渡って管理する必要があるんでしょうね。


657 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 20:16:07
やる気があるならさっさとやればいいし
無いなら口あけていつまでも待ってればいい。
どっちにしてもスレ違い。

658 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 22:13:45
ttp://www.geocities.jp/sunrisesunset77/
2004/11/23の特に真ん中から後半部分。
電車男出版した人と同じ匂いがしたから警戒したが、
656見る限りそうでもなさそうだな。たたき台つくってがんがれ。
>>657に同意だ。

659 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 23:48:50
顧客にASP(VBScript)のシステムで帳票を出したいと言われたのですが
どうすればいいのか検討がつきません。
いい案ありませんかね?

660 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 23:51:24
印刷前提なら内部でPDFかEXCELに変換してダウンロードさせるASP,CGIでも作ったら

661 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/05 23:57:25
>>660
そんな難しいことをしなければだめなんですか?
先輩に相談したら、JavaだったらAPIで一瞬だよ。と言われたのですが。
ASPだと一瞬じゃないんですね。

662 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 00:19:03
>>632

printf("\x1B[2J*");
 か
printf("\x1b[2J*");

の間違いじゃないのか?

663 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 00:44:34
>>662
馬鹿か。

664 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 00:48:17
NT系でエスケープシーケンス使うなら、VT100エミュレーションする
IOライブラリに差し替えてビルドしてcmd.exeから使えるようにした
ほうがいいとおもうけどな。

665 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 01:22:05
>>661
IISのサーバーに繋がったプリンタに
印刷するのでよければ簡単なんだがな。

666 名前:& ◆LMRaV4nJQQ :04/12/06 06:12:49
>>661
たぶん先輩が何か勘違いしてるだけだよ

ところで帳票って良く分からないんだけどHTMLじゃ役者不足なの?

667 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 06:19:50
役者不足ってなんですか?

668 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 06:28:59
禿用語

669 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 06:41:10
>>666
HTMLでもいいんですけど、10枚印刷とかしたいときはどうすればいいんですか?
改ページって

670 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 06:45:23
>>669
HTML 改ページ でぐぐりゃ見つかると思うが。IEだけかもしれんが。

671 名前:GUCCI :04/12/06 11:09:02
C言語のプログラムの一文
char *para,*data;
の文において以下のようなエラーがでるんですけどどうしたらいいか教えてもらえませんか?
fatal error C1004: 予期せぬ EOF が検出されました。
cl.exe の実行エラー

672 名前:GUCCI :04/12/06 11:09:34
C言語のプログラムの一文
char *para,*data;
の文において以下のようなエラーがでるんですけどどうしたらいいか教えてもらえませんか?
fatal error C1004: 予期せぬ EOF が検出されました。
cl.exe の実行エラー

673 名前:GUCCI :04/12/06 11:10:19
C言語のプログラムの一文
char *para,*data;
の文において以下のようなエラーがでるんですけどどうしたらいいか教えてもらえませんか?
fatal error C1004: 予期せぬ EOF が検出されました。
cl.exe の実行エラー

674 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 11:11:16
>>671
#include "stdafx.h"

後死ね。

675 名前:GUCCI :04/12/06 11:13:02
ありがとうございます。
何様だよ!

676 名前:GUCCI :04/12/06 11:16:48
さっきの以下のエラーが出たんですけどどうしたらいいかわかりません。よかったらおしえてください。
fatal error C1083: インクルード ファイルがオープンできません。'stdafx.h': No such file or directory
さっきの何様だよは隣のやつが面白半分で書き込みました。本当にごめんなさい。

677 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 11:22:25
>>676
cl.exeという事はVC6.0かVC7.1当たりを使っているのだと思うが、
統合環境からビルドしているなら stdafx.h がないとそういうエラーが出る。
というかヘルプ嫁。

678 名前:GUCCI :04/12/06 11:25:16
プロジェクトの設定のC/C++のプリコンパイル済みヘッダのPCHの作成をクリックしたところ自己解決しました。

>>677
お前が読め!

679 名前:GUCCI :04/12/06 11:25:59
やってみます。
ありがとございます。


680 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 11:27:11
>>678
普通新規プロジェクトから作成すると自動的にstdafx.hのインクルード行
が追加されるだろ。よくヘルプ読まずに使うからそういう事になる。
それとも割れ厨ですか?

681 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 11:29:36
あかんなあ。ム板にもそろそろ強制IDが必要かもな。

682 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 12:18:54
IDつけて解決する問題じゃないだろ

683 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 14:30:22
C言語のプログラムで
char *para,*data;
の一文に以下のようなエラーがでるんですけどどうしたらいいですか?
よかったら教えてください。
fatal error C1004: 予期せぬ EOF が検出されました。

684 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 14:31:53
>>683
マルチウザイ。氏ね

685 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 14:43:32
マルチって何?

686 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 15:01:57
こんにちは。
カテ違いならすみません。
もし違いましたら誘導して下さると嬉しいです。
緊急で本当に困っています。

エクセルの印刷プレビューを利用した際に[閉じる(C)]のボタンをマウスでクリックすると
フリーズしてしまい、キーボートで[C]を入力するとOKでした。マウスがUSB接続なので
PS2のマウスに交換しても同じです。原因が全くわかりません。

お手数ですがわかる方、宜しくお願いします。

687 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 15:02:04
>>685
なんで「マルチって何?」って書いたの?


688 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 15:07:37
>>685
マルチポストの略。いろんな場所で同じ質問をすること。
それぞれの箇所に対し、別に余り期待してないんだよみたいに見え、
回答者に対してすごく失礼な行為。それぞれで回答がもらえた時はさらに。

689 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 17:25:47
みんな、ウィンドウのクライアント領域を除いた幅とか高さとかを
使いたいときってどうしてる?
その都度GetSystemMetrics呼び出して計算する?グローバル変数に格納しておく?
俺は、引数で取得したい値(デスクトップの幅・高さ、
クライアント領域以外の幅・高さ…)を指定するような関数作って使ってたんだけど、
今日、知り合いにその関数見せたら、

「こんな変態関数使わないで素直にグローバルで持っとけよ気持ち悪い」

って言われますたorz
グローバル変数使わないで済むんならなるべく使いたくないんだけど、
みんなそういう値の取り扱いってどうしてる?

690 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 17:35:51
ちなみにその変態関数↓

int GetSize(char c) {
static int desktopWidth, desktopHeight, noclientX, noclientY;
static BOOL exeFlag = FALSE;

if(exeFlag == FALSE) {
desktopWidth = GetSystemMetrics(SM_CXSCREEN);
desktopHeight = GetSystemMetrics(SM_CYSCREEN);
#ifdef WINDOW_FIXED
noclientX = (GetSystemMetrics(SM_CXFIXEDFRAME) * 2);
noclientY = (GetSystemMetrics(SM_CYFIXEDFRAME) * 2);
#else
noclientX = (GetSystemMetrics(SM_CXSIZEFRAME) * 2);
noclientY = (GetSystemMetrics(SM_CYSIZEFRAME) * 2);
#endif
noclientY += GetSystemMetrics(SM_CYCAPTION);
#ifdef MENU_USED
noclientY += GetSystemMetrics(SM_CYMENU);
#endif
exeFlag = TRUE;
}

691 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 17:36:38
switch(c) {
case 'W':
return desktopWidth;
case 'H':
return desktopHeight;
case 'X':
return noclientX;
case 'Y':
return noclientY;
default:
return -1;
}
}

692 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 18:20:21
>>689
何でもグローバル変数にするのは、変数名の性でバグ起こしたりするし、良くない
(というか、個人的には嫌いだから、極力使わない)
だからって、その関数も…別に良いが…

693 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 19:03:55
rectで返せばいいだけだろ

694 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 20:19:43
ウィンドウズであるディレクトリ内の
ファイル名の配列を取得したいんですが
どうすればいいですか?
環境はMicrosoft の Visual C++です。


695 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 20:20:49
FindFirst/NextFileで列挙しろ。配列は自分で用意。

696 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 20:20:43
ウィンドウズであるディレクトリ内の
ファイル名の配列を取得したいんですが
どうすればいいですか?
環境はMicrosoft の Visual C++です。


697 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 20:24:03
なんか2chおかしくなってるな

698 名前:694 :04/12/06 20:58:00
ありがとうございます
>695

699 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 20:59:46
ありがとうございます
>695

700 名前:652 :04/12/06 21:27:34
>>657 >>656
レス、サンクスです。できるだけまったりやってみます。


701 名前:652 :04/12/06 21:30:56
>>657 >>656
レス、情報、サンクスです。できるだけまったりやってみます。


702 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 21:46:01
2重投稿が頻発してるな…
鯖の調子が悪いのか?

703 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 21:48:24
二重投稿が頻発してるな…
鯖の調子が悪いのかな?


704 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/06 21:54:49
あれ・・声が・・・遅れて・・・聞こえるよ

705 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 00:31:44
ネットワークブロトコロ、データーベース、ウェッブプログラム、カーネル?、マネージャー経験、ハードウェア

こういうのは独学で勉強するもんですか?
会社で何かプロダクトに参加した経験がないと、
知識があるうちに入らないでしょか?

706 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 00:35:17
>>667
脚本などで設定された役が、それを演じる人に比べて低レベル。ってやつ?役不足か?役不足って、麻雀?

707 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 00:35:28
>>705
胸はって、できますと言えるならばいいだろ

708 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 00:55:12
少なくともプロトコロなんて胸張って言えない

709 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 00:59:02
>>708
よく見ろ、「ブ」だ。


710 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 01:03:14
( ゚д゚)・∵.クハッ
最近目のピント調節がダメダメ(´・ω・`)

711 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 01:07:26
>>706
役者が不足してるんだったら人手不足だろ



(役不足は本来実力に対して役割が大したこと無いという意味だが、力不足という意味で誤用され始めて、今では辞書に載るようになった)

712 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 01:16:51
>>707
現役プログラマーの方のアドバイス、ありがとうございます
では履歴書には独学で勉強したと書いておきます
でも勉強するのはこれからなのです

713 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 01:31:22
win32環境で、ちょーくだらないソフト(Hello Worldレベル)を
お手軽に作るには、何がいいでしょうか。
条件は、
1、実行ファイルが小さいこと。
2、インストーラ不要。
3、外部DLL不依存。
です。
HSPは2と3は満たすのですが、1がちょっと。ランタイムDLLが大きいんですよ。
理想は、落とした exe をダブルクリックすれば、win95以上なら何でも動く。
lzh の解凍すら理解してなくてもOK。
exe のサイズは、hello world なら 100k以下、とか。



714 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 01:32:00
Ruby!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

715 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 01:33:37
>>713
それくらいアセンブラでいいじゃん

716 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 01:33:43
>>597
6.0は全然ネタじゃないだろ。

BCBも挙げておく。

717 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 01:34:58
>>606
integerだろう。

718 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 02:01:05
>>713
JavaScriptとか。wshとか。でもいいんじゃないかい。


719 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 04:17:59
VisualC++.netでプログラミングの勉強をしているのですが「変数の追加」で
追加した変数を簡単に削除するにはどうしたらいいのでしょうか?
6.0だと表示メニューのClassWizardから削除できるみたいなのですが.netだと見つからないので・・・

720 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 04:30:38

>>713です。
>>718 さん、サンクス!。
でも、wshって、ユーザインタフェース弱すぎません?
やりたいことは、
しょうもないウィザード(と言うほどのこともないダイアログ)を出して、
その結果にしたがって、レジストリ書き換えて
あとは設定ファイルを吐き出させるだけです。

721 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 04:38:26
>>720
後から条件付け足すなクソめ

722 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 06:47:47
なんだよ、せっかく条件にあうの考えたのにそりゃないよ。

723 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 07:27:01
条件が変わらないなどということは幻想です。
むしろ変更を当然のこととするところから始めるべきなのです。

724 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 07:38:48
いやまあ・・・。
でも、言い訳すれば、Hello World レベル、
というところから、Dialogのポップアップぐらいは
できると踏んでたんで、WSHでは・・・。
まあ、たしかに、IEでWeb UI という形なら可能っぽいですが、
Win32 の Dialog はムリな香りが。


725 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 08:32:06
なんでも好きに使え。

726 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 11:25:13
MS-Windows(2000)で他プロセスのアプリケーションに対して
キー入力をエミュレートする(キーボードを押していないのに、押したように認識させる)
一般的な方法はありますか?
PostThreadMessageではうまくいきませんでした。
どなたかご教授よろしくお願いします。

727 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 12:52:44
>>726
SendInput

728 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 16:46:50
>>727
うまくいきました。ありがとうございました。

729 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 17:26:27
Microsoft VisualC++ でダイアログを編集する
コントロールボックスの×を押してしまったのですが
再び表示するにはどうすればいいのですか

730 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 18:11:03
>>418
>>419

ご返答ありがとうございます。
返信が送れて申し訳ありません。

VB制のアプリというのは、自社のコードでして
外部アプリケーションを呼び出すようなコードは一切含まれて居ないのです。

ですが、報告によると特定のフォームを開いた時や、特定のユーザーコントロールを生成した時に
勝手に他のソフトのインストーラーが起動するそうです

何件か報告があり、勝手に起動されるインストーラーは報告ごとに別のソフトのものです。

なにかのコントロールの呼び出しに反応しているような気がします。
オンデマンドインストールの詳細な資料がみつからなくて悩んでいます。

731 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 20:07:24
どこで質問していいのかわからないんでここで質問したいと思います。
学校の授業でC言語の授業をやっていて家のPC(Windows)にも導入したいんですが
フリーでつかえるようなCコンパイラってありませんかね?
検索をかけてみたところ、体験版はあるんですがフリーってのがそうそう見当たらないんです。
見つけても英語のサイトでチンプンカンプン・・・
もし、フリーのCコンパイラがあれば教えてくださいm(_ _)m
そもそも、ここで質問していいものなのかがわからないんですけどよろしくお願いしますm(_ _)m

732 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 20:22:16
★インターネット宣伝効果で大変電話が込み合っておりまつ。
今後解約手続きに支障が出る恐れがございますので、まだ解約されていない方はお早めに!!

(新5分でNHK口座引き落としを解約する方法)

●0120-151515(フリーダイヤル 以後以後以後)に電話する。
●アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、受信料等の「1」を押す
●最近は繋がりにくいがマターリ待つ。オペレーターのおねいさんに繋がる(#´Д`#)
●解約したいと伝えると、理由を聞いてくるので「テレビが壊れた」旨伝える。
  (いつ壊れたか?他に受信機はないか? 購入、修理の予定は無いかと聞いてくる)
  ※必ず「廃棄した。もう購入しない」と言う。(過去の場合は、さかのぼって料金が返金される!)
●お客さま番号(放送受信料領収書のはがき参照)、住所、電話番号を確認してくるので答える。
●確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
  (この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)
●送付された放送受信機廃止届を郵送する。
※最近はオペレータも簡単に解約させないようにもっていくケースが報告されていまつ。
  心配ご無用!自信を持って毅然とした態度で「撤去した!」と言うだけでOK.
  それ以外のことは言うべからず。何を言われても「撤去した!」これだけで済みます。

※全然フリーダイヤルが繋がらない場合は「NHK視聴者コールセンター」に確認しましょう。

レゴナレ オナナ オナナ
0570−077077   ttp://park2.wakwak.com/~benki/img/4013.jpg 


各板にコピペをお願いします!

733 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 20:29:05
>>731
その時点でつまずいてるようではだめだろ
学校だけでやってろ

734 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 21:18:48
>>731
こことかかな。
http://www.borland.co.jp/cppbuilder/freecompiler/

735 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 21:40:04
>>731
http://www.mgs2.com/online.lesson/language.c/02.html

736 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 21:43:06
タダで始めるC/C++プログラミング for Windows
http://www2.wbs.ne.jp/~dskoba/database/prog.htm

737 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 21:57:47
関連スレはこの辺
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1086287039/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1091066805/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1065260556/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1090062751/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1058134693/

738 名前:731 :04/12/07 22:01:02
どうもありがとうございますm(_ _)m

739 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 22:14:25
というか何で自分で見つけられないの?
「Cコンパイラ」で一発じゃん

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=C%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%A9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

740 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 22:28:44
GetOpenFileNameの操作感でユーザーにディレクトリを指定してもらうコモンダイアログボックスってありませんか?
環境はWindows,C++です。
よろしくおねがいします。

741 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 22:30:45
実は検索はかけてません。
検索したけど見つからなかった言えば丁寧に教えてくれると聞いたので。

742 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 22:34:10
>>741
はっきり言おう

氏ね

743 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 22:37:12
csvファイルで
aaa,bbb,"ccc"ddd",eee,,,
の3番目のフィールド("ccc"ddd")のようなデータがあった場合はどう対処するのが最上ですか?

a) 復帰不可としてパース中止
b) 途中の単独ダブルクォートは無視して"cccddd"として扱う
c) ダブルクォート2つのミスだと見なして"ccc""ddd"として扱う
d) その他

744 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 22:38:26
構文エラー発生でPCをシャットダウン

745 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 22:44:31
レジストリに一切書き込まない実用的なWindowsアプリは作れるでしょうか?
GetOpenFileNameを使っただけでレジストリへの書き込みが発生するというのを
どこかで見ましたがどうなのでしょう?
API使用とレジストリの読み書きの関係を調べることは可能でしょうか?

746 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 22:46:44
一体何を心配してるんだ。

747 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 22:52:25
>>745
そこまで気にする必要はないだろ。
普通にReg〜系のAPIを使わなきゃいいだけ。

748 名前:740 :04/12/07 22:53:28
とりあえず、僕は745の質問はしていません。別の人です。


749 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 22:54:53
>>740
SHBrowseForFolder

750 名前:デフォルトの名無しさん :04/12/07 22:55:24
最近使ったファイルが登録されるだけじゃねーの。


■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.