■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

***すれ立てるまでもない質問はここで 第60刷***
501 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 00:25:17
下は"abc"の他にstr1,str2の分のメモリーが必要になるから二倍じゃない。

502 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 00:25:37
三倍でした。_| ̄|○

503 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 00:25:50
>>497
FAて、
>・配列([])は式の中では*(p+i)と言う具合に先頭ポインタへ置き換えられる。 
*(p+i)が先頭ポインタとかわけわからん文章なんだが

504 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 00:26:09
三倍じゃないだろ、どういう計算してるんだ。

505 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 00:26:52
三倍でもない、ちゃんとチラシの裏にでも書いて計算しろ
ポインタ変数のサイズを規定しないと計算できないが

506 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 00:26:53
つーか、
char str1[] = str2[] = "abc";

こんなのとおらねーだろ。

507 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 00:28:11
二倍とあと少しでした。_| ̄|○


508 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 00:28:46
mallocとどう違うんですか?

509 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 00:29:11
>>506
やってみたのか? とおりそうじゃねーか? とおってもいいんじゃねーか?

510 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 00:30:32
まぁ、言語書いてないからな。
CやC++ではなさそうだが。

511 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 00:30:34
知ったか君がバレて焦ってます

512 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 00:32:07
>>509
s.c:5: error: `str2' undeclared (first use in this function)
s.c:5: error: (Each undeclared identifier is reported only once
s.c:5: error: for each function it appears in.)
s.c:5: error: 構文解析エラー before ']' token


char str1[] = "abc";
char str2[] = "abc";
と言いたいのは分かるけど。

513 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 00:33:58
char *str1 = "abc";
char *str2 = "abc";

この場合コンパイラの最適化によってはメモリ半分ですむ


514 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 00:35:07
落ち着いて、まず何に比して半分なんだ?( ・∀・)

515 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 00:37:02
コンパイラが同一のリテラル指すように最適化するってことだろ。

516 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 00:37:46
>>513
ところで、前から思うんだけどさ
それって意味あるの?

2つ生成しても、str1を変えちゃうとstr2まで変わってしまう。
なら最初から1つで良いじゃん と

使いどころがイマイチわからないのですが・・・

517 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 00:38:23
メモリも色々あるからな
コード領域とヒープとスタックと・・

まぁこの話の流れの場合、論旨としては
上が固定領域に1セット、固定じゃない領域に2セット "abc" が存在する
下は固定領域に1セットのみ"abc"が存在する。
でいいんじゃない

ポインタ自体の消費メモリに関しては便宜上考えないものとしないと話が進まないよね

この辺まで考え出すと実行環境によってはレジスタに配置される場合もあるから
CPUの種類まで限定しないと計算できなくなる

518 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 00:38:48
>>516
文字列リテラルを変更すんなYo

519 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 01:06:34
nkfとか使わずにコマンドプロンプトにユニコード(UTF-8)を
表示する方法ある? w2kで・・・だけどXPとかであるのならそっちも。

520 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 01:15:06
char str[]="あいうえお";
って、11*charバイト消費するの?

521 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 01:22:35
>>520
printf("%lu\n",(unsigned long)sizeof str);

522 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 01:56:22
たまに見る。関数の戻り値に

return(hoge, hoge);
ってやってるのを見るのですが、2つも値を返せるのでしょうか?

523 名前:マイク ◆yrBrqfF1Ew :04/10/17 02:02:00
言語によるだろう

524 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 02:02:50
すみません、Cです。

525 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 02:05:00
ログに上がってたものですが
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20041017000916.jpg
このような認識でよいのでしょうか?


526 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 02:13:51
ttp://www.kouno.jp/home/c_faq/c6.html
にも書かれてるはずだが。

527 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 02:18:43
>>525
違います。変数は箱ではありません。

528 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 02:21:46
>>526
+---+---+---+---+---+---+
a: | h | e | l | l | o |\0 |
+---+---+---+---+---+---+
+-----+ +---+---+---+---+---+---+
p: | *======> | w | o | r | l | d |\0 |
+-----+ +---+---+---+---+---+---+

って書かれてますね。
同じ図に見えるので正しいのでしょう。

>>527
違うのですか、ですが変数にポインタが格納されてるように図から見れますが・・・

529 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 02:22:50
>>528
ほぼ正しいが、あの画像の図は間違ってる。
文字列の終わりをあらわすのは\0であって、\nではない。

530 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 02:34:31
char a[] = "hell world";
は hell world\0 の分の領域を確保してそこに文字をコピー
char *a = "hell world";
は "hell world" という書き換えてはいけない場所にある文字の先頭ポインタの
場所をaに保存
かな

531 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 02:37:11
じゃあ
const char *a="help world";
って無意味なの?

532 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 02:43:40
意味はある

aが常に "help world" を差すようにconst するという意味がある

これをやらないと aが他のcharデータを差すように変更されてしまう恐れがある

533 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 02:45:37
>>531
char *a;
にとっては、相手が書き換えOKかNGかは知る吉も無い(途中でaの場所変えられるから)

534 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 02:47:06
Cスレ池

535 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 02:49:51
>>532
それは char *const a だべ

536 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 02:52:58
>>535
そうか
すまん勘違いしてた

537 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 03:12:06
>>470
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /

538 名前:マイク ◆yrBrqfF1Ew :04/10/17 03:27:29
>>531
無意味も何もC++なら文字列リテラルを指すのはconst charしかできないはずだろ?

539 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 04:18:03
C++でなんですが、
main(){
int num = 1;
int a = 100 / (num - 1);
return 0;
}
これを実行すると強制終了してしまいます。
int a = 100 / 0;
だと大丈夫なんですが、なんででしょうか?
コンパイラはbcc32使いました

540 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 04:23:11
>>539
俺の環境では、どちらの場合も実行時に
0で割り算を行おうとしました。 とエラーが出るよ。

環境依存だと思われるので、コンパイラ名書いてみ。

541 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 04:37:56
>>540
コンパイラはBorland C++ Compiler 5.5です
今検索エンジンで調べなおしてみたら、コンピュータでは0で除算はできないって書いてありました。
検索不足でした、すいません

542 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 08:28:16
VB6.0 でゲームを作ろうと思っているんですが、参考にしやすい本やサイトは何でしょうか?

543 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 09:58:37
C#でTabControlについての質問なんですけど
既存のtabPage1から新しいTabPageを作成したい場合
どのようにしたら良いでしょうか?
1つ1つコントロールを配置してプロパティを設定する方法は分かるのですが、
tabPage1上にあるコントロールとプロパティの状態をすべて含めて
新しいTabPageを作成という事はできますか?

544 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 12:45:48
>>538
たいていの環境でコンパイルエラーはでないだろうがな
だから訊いてるんだろうし

545 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 17:20:19
(°Д°)ハァ?

546 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 17:47:24
>>544
エラーが出るコンパイラ教えてくれ

547 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 17:50:53
544は出ないだろうと言ってないか

548 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 17:55:44
たいていのってことは、出るコンパイラもあるのでしょう。

549 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 18:00:53
知らんなぁ、C++に忠実なコンパイラ探してくれ。

550 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 18:05:52
C++に忠実なコンパイラでも出ないだろ

551 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 18:07:35
オレはCしか知らないんだが、>>538は本当なの?


552 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 18:12:11
文字列リテラルはconst char[]の筈だけど、まぁゴニョゴニョと

553 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 18:13:19
const string

554 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 22:19:16
互換性のために言語仕様がほにゃららなのはあきらめろ

555 名前:マイク ◆yrBrqfF1Ew :04/10/17 22:33:56
まあ変更できねえものを変更可なところにおくなんてキモ行為はネラにぴったりだな。

556 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 22:55:31
新垣カンタン操作大使のコスチュームがエロすぎる。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/colorio/printer.htm ;
ここの「オールフォト大使館」で見られる、ブロードバンドの人間しか受け付けない画像だ。
そもそもオレは新垣がメンバー入りした当初から「新垣は可愛い、きっと化ける」と主張してきた。
2ちゃんでは「コネで入ったブサイク」という叩きが横行していたが、あれは間違いなく
風が吹けば飛ぶような薄っぺらい個性しかない、小川や紺野の粘着キモオタファンどもの工作だ。
偏見を離れて見直してみれば、新垣が全メンバー中1、2を争う可愛らしさであることは事実だ。
確かにデビュー当初はまだおんなのにおいが薄いところもあったが、それでもあの
雨に濡れた子犬が怯えるような表情で、画面の向こうから、確実に
「里沙ちょっと怖いけど、かっちゃん(オレ)のために頑張るね」と呼びかける心の声が聞こえていた。
最近は随分と成熟した大人の色気が出せるようになって来て、オレの触手も我慢ができなくなってきていた。
そこでこのカンタン操作大使のコスチュームだ。これにはもう打ちのめされた。
まずその名前がエロい。「かっちゃん、里沙のことカンタンに操作してね」
「ああん、かっちゃんにそんな操作されたらカンタンにおかしくなっちゃう」
そんな新垣の声が、鼓膜を破ろうとも脳に直接響くかのようだ。
次にあのコスチュームはなんだ。胸に操作ボタン。そこに指先を当てている。
言うまでも無く、あの胸のボタンは、新垣の心の操作ボタンであり、乳首にも直結ジャンクションだ。
それをオレの指で押せと、グリグリとボタンをこねくり回せと、そういう意味だ。
あのボタンを押すたびに、新垣の胸の中で熱い何かが弾けて、時空の涙が見えるのか。そうだ。
新垣に聞いたらそうだという返事が聞こえた。間違いない。あの指先はオレの指先だ。
新垣にああまで直接アピールされてはもうガマンできない。例え犯罪者になろうとも、オレは
超一体オールフォトカラリオを買って、電源もいれずにひたすら操作ボタンをこねくり回してやる。


557 名前:556 :04/10/17 22:56:15
ごめんごめん!マジごめん!
他の板のほかのスレに貼るつもりだったのに間違えてこっちに貼っちゃった
スルーしてください

558 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 23:07:44
うーんキモイ

559 名前:Response Buffer Limit Exceeded :04/10/17 23:15:07
http://www.dis.h.u-tokyo.ac.jp/scripts/search/ICD10_searchw.asp

Response オブジェクト エラー 'ASP 0251 : 80004005'

Response Buffer Limit Exceeded

/scripts/search/ICD10_searchw.asp, 行 0

Execution of the ASP page caused the Response Buffer to exceed its configured limit.


560 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 23:17:57
すみません。アルゴリズムの質問をさせてください。

a=11.2 b=9.3 c=7.2 d=6.3 という4つのレートがあったとします。
これらを組み合わせて、規定した値にもっとも近い組み合わせを出したい
のですが、いくら考えてもアルゴリズムが出てきません。
(計算式?)

解は複数出て問題ありません。
よろしくお願いいたします。

例:基準値を103とした場合、
11.2×4=44.8
9.3×2=18.6
   7.2×2=14.4
   6.3×4=24.2 で合計がぴったり103となります。

  基準値が22の場合は、
   9.3×1=9.3
6.3×2=12.6  で合計21.9が最も近い数字となります。
  (7.2×3=21.6は最も近い組み合わせでないので不可)
  

561 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 23:30:26
宿題スレへ行け

562 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/17 23:59:20
>>560
いつも同じレスしてるが・・・
やり方を知りたいなら、どの辺りまで考えたのか書いてみよう。
答えを知りたいだけなら宿題スレへ。

563 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/18 00:11:05
すみませんでした。スレ移動しましたので引き続きお願いします。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1097592876/407


564 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/18 01:25:17
>>560
とりあえずごり押しね。しかもC++だから。
#include <iostream>
#include <math.h>
int main()
{
using namespace std;
int mark[4];
double a, b, c, d;
cout<<"a b c d : ";cin>>a>>b>>c>>d;
double data;
cout<<"pivot : "; cin>>data;
int l=data/a+1, m=data/b+1, n=data/c+1, o=data/d+1;
double min=0;
for(int h=0; h<=l; ++h){
double sum1 = a*(double)h;
for(int i=0; i<=m; ++i){
double sum2 = b*(double)i + sum1;
for(int j=0; j<=n; ++j){
double sum3 = c*(double)j + sum2;
for(int k=0; k<=o; ++k){
double sum4 = d*(double)k + sum3;
if(fabs(data-sum4) < fabs(data-min)){
min = sum4;
mark[0]=h; mark[1]=i; mark[2]=j; mark[3]=k;
}
}}}}

cout<<mark[0]<<' '<<mark[1]<<' '<<mark[2]<<' '<<mark[3]<<endl;
cout<<a*mark[0]+b*mark[1]+c*mark[2]+d*mark[3]<<endl;
return 0;
}

565 名前:564 :04/10/18 01:30:16
忘れてた。
a≧b≧c≧d
この順でよろしく。
それ以外はただしいかどうか保障できないと思うから。

566 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/18 10:04:37
Visual Basicはどこで手に入れるのですか?

567 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/18 10:11:02
ソフトウェアを扱っているような家電、PC量販店にでも逝け
学生なら生協でも扱ってる

568 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/18 13:56:36
>>566
ここを読んでクリックすればいいんだよ
http://www.borland.co.jp/delphi/personal/

569 名前:564 :04/10/18 13:59:10
ちゃうし

570 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/18 15:05:18
C#でasp書いてるんですが、一つお伺いしたいことがあります。
OLEDB使って、データベース接続させてるんですが、
ページをロードするイベントの中で、データベースに接続して
ボタンを押したイベントで、SQL発行してデータ取らせに行こうと考えてたんですが
どうやらボタンを押したタイミングで、接続したはずが接続きれてるっぽいんですが、
asp って、そういうものなんですか?
それとも私がオブジェクト確保した領域か何かが間違ってます?

571 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/18 15:10:07
君の日本語は分かりにくい。
aspにもセッション変数の類があったと思うけど、そういうのを使わない限り、
asp(HTTP)ってのはページをロード(表示)し終わった時点で終了、
変数の値やデータベース接続などのコンテキストもそこでチャラに。

572 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/19 02:29:03
質問です。
Cのswitch()についてなんですが

case '1'||'2':

こんな感じで、1と2の時に 〜 する 見たいな事は出ないのでしょうか?


573 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/19 02:32:04
case 1:
case 2:
 ;

574 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/19 02:37:04
>>573
なるほど!THXです。

575 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/19 03:06:39
ネトゲとかをチートするには言語は何を勉強すればいんですか?

576 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/19 03:10:21
C

577 名前:マイク ◆yrBrqfF1Ew :04/10/19 09:16:11
チートって罪じゃなかったか?

578 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/19 09:56:44
どんな犯罪?
チートの範囲がパスワードクラックやシステムダウンまで及ぶなら犯罪になりそうだけど。
マナー違反とかゲームソフトの使用規約違反で垢停止はあるかもね。

579 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/19 10:48:45
データの所有権はネトゲ提供会社にある
それをネトゲ提供会社が提供していない手段で不正に書き換えてるので罪である
とかいう解釈を見たことがある

580 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/19 10:51:45
セーブデータ改変ネタでも訴えられてたっけ
メーカーの思惑如何か

581 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/19 10:55:36
板違い

582 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/19 11:26:57
データ改変により、著作者が予定している範囲を
逸脱した場合、同一性保持権の侵害になる。
個人的には「なんだかなぁ」だが
判例がある以上、どもならん。
(ときメモ事件・DOA2事件)

583 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/19 11:30:40
まあなんにしろ、ここで言語聞いてくる時点で不可能だろうな
倉改変で升するのか刷毛いじって升するのかのビジョンすらない
倉改変する能力も刷毛解析する能力もないだろう

584 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/19 11:49:34
まぁ、今から始めようという人はメモリやネットワーク、プログラミングなどの
知識が少ないからすぐにはできないだろうけれど、結構総合的な知識が必要だよね。
あ、プログラミングはへたくそでもできそうか。
でもある程度はできないと話にならないね。
最低限386のアセンブリは知っておかないとダメ。

585 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/19 11:52:43
>>583はとりあえず用語を言ってみたかっただけだろうな

586 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/19 13:18:56
VC++のCAsyncSocketで
データの送受信するときに、
送信側1500バイトづつ転送してるとします。
サーバー側で受け取るのですが、一回目のOnReceiveで受け取ったデータが消えます。
たぶんOnReceive中に次のOnReceiveが呼ばれるせいだと思うのです。
sleepで若干ウェイト掛けるとうまくいきます。
ウェイトかけずに正確に取る方法はどのような方法があるのでしょうか?

ご存知の方よろしくお願いいたします。

587 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/19 13:20:20
言語選択に迷う(何がしたいかわかってない)以上、何もできないだろう、ってのは同感だな
自分で選べない奴に何かができるとは思えねー

588 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/19 13:26:24
非同期なCAsyncSocket使うのやめたら?

589 名前:586 :04/10/19 13:34:57
>588
CSoketの方がいいですか?
ちょっと作ってみます。

590 名前:マイク ◆yrBrqfF1Ew :04/10/19 14:02:48
そういやCSocketには欠陥があるとかなんとかwinsock FAQにあったな。

591 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/19 14:04:43
多分だけど、この場合はクラス、ライブラリの欠陥による問題じゃないだろうし、
Sleepで見かけ上不具合を隠すよりはマシだろうと

592 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/19 14:15:45
>>586
OnReceiveの中でどんな処理してる?
スレッドで処理させてて、スレッドセーフじゃない関数使ってるだけじゃないの。


593 名前:586 :04/10/19 14:22:52
>590 591 592

いろいろレスありがとうございます。
まだ、勉強したばっかりなもんで・・・

OnReceiveの中では、受け取ったデータをファイルに書き出しています。
fp.Write(buf,len);

こんな感じ

元は簡単なメッセージを送るサンプルを使ったんですけど。
ファイルを送れないかなと、改造してみてます。


594 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/19 16:48:24
もうFAQ中のFAQだと思うのですがどうしてもわかりません。
cppで書いていますが、C#でもVBでも同じだと思います。

AssemblyInfo.cpp

[assembly:AssemblyCompanyAttribute("My Company")];
[assembly:AssemblyVersionAttribute("0.0.*")];

HogeHogeForm.cpp

System::Reflection::AssemblyName *name = System::Reflection::Assembly::GetExecutingAssembly()->GetName();

labelName->Text = Application::CompanyName; //何も入ってない?
labelVersion->Text = String::Format(S"{0} Version {1}", name->Name, name->Version);

Application::CompanyNameは空っぽですた…。
どうやったらAssemblyInfoで設定したCompanyNameを取得できるのでしょう?

595 名前:586 :04/10/19 17:58:07
基本に戻りWinSock2の同期型でファイル転送ができました。
90Kb/sの速度が出ましたが、速度を上げることはできるのでしょうか?
非同期にすると速度は上がりますか?
ちなみにテスト環境では、実用速度10Mと12Mの回線です。

596 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/19 18:43:57
>>595
やってみなさい

597 名前:586 :04/10/19 18:52:51
>596
了解っすw
明日組みなおしてみます

598 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/19 18:57:57
そもそも同期で90kb/sってありえない。
先に回線がタコなのかコーディングがタコなのか調べたほうがいい。

599 名前:586 :04/10/19 21:35:25
サンプル改造してるんで大した事はしてないんだけどなぁ
送信側はファイル開いて、送信。
受信側は受け取ったデータをファイルに書き出してます。
ファイルはCFileを使用。
他のサイトから普通にDLするときは400k/sとか出てるのになぁ・・・


送信側
fz=fp.Read(buf,BUFFER_SIZE);
send(dstSocket, buf, fz, 0);
実際はループしてます。

受け側
while(1) {
numrcv = recv(dstSocket, buffer, BUFFER_SIZE, 0);
if(numrcv == 0 || numrcv == -1) {
status = closesocket(dstSocket); break;
}
fp.Write(buffer,numrcv);
}

とりあえず明日再挑戦です。


600 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 01:18:05
VC++でIEコンポーネントのブラウザ作る課題があるんだけど、useragentの変え方がわからないので教えてください。

601 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 01:46:48
二台のHDD間で同期しながらオートマチッキングのバックアッピングしたいのですが


602 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 01:50:52
>>601
精神病院でみてもらって来てからにして下さい。

603 名前:甘辛炒め :04/10/20 02:04:38
こんばんわ。夜分遅くにすみません。
「ヤフオクスナイパー☆2」みたいな実行ファイルを自分で作ってみたいのですが、
どう勉強すればいいのかの、取っ掛かりがつかめません。
本屋さんで立ち読みしたところ、C言語を始め色々な言語があり、ドレがドウ違うのかわからず、
四苦八苦しています。今日は図書館で読んでいたのですがチチンプイプイです。
CGIは少し分かります。VBはほ〜んの少し分かります。

どうか私に取っ掛かり口を作っていただけませんか?
長文失礼しました。

604 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 02:06:27
ぐーぐる専制にも見つけられないみたいだがそれはなんだ。
なんとなく予想はつくが。

605 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 02:08:20
専制→先生

606 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 02:10:38
>>605
ヤフオクスナイパー じゃなくて スナイパー☆2 のことだな、多分。

607 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 02:10:47
>>603
まずはアセンブリ言語から始めるとよいです。
「はじめて読む8086」あたりから頑張ってください。

608 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 02:33:56
>>607
アセンブラから入門するって今時時代遅れなんじゃない?
昔は確かに、アセンブラorBASIC→Cみたいな流れがあったけど・・・
今は普通にC++から初めて良いと思うよ。

609 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 02:35:11
>>608
ネタにマジレスしないでください!
お願いだから空気読んで!!

610 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 03:16:18
ワラタ

611 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 03:55:44
>>>>>603
Ruby!!!!!!!!!!!!!!!

612 名前:Morimoto :04/10/20 08:49:26
2chってなに?

613 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 11:53:45
学校のそれぞれのパソコンからCGIにデータを送ってもらうスクリプト書いてるんですが、
どのパソコンからのデータかを調べて2重だったら上書き、
みたいな事をするにはどの環境変数を見たら良いでしょうか?

614 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 11:55:49
IPアドレスを見るか、
クッキーやCGIデータにパソコン固有の情報を仕込む。

615 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 12:10:27
以前自分のと隣のパソコンの環境変数$REMOTE_ADDRをチェックして、
一致していたのでIPアドレスは使えないと思っていたんですが・・・
具体的に教えてくだされば幸いです。

616 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 12:15:59
CGIを置いたサーバと各PCは同一LAN上にあるの?
その場合には同じIPアドレスって事はない筈だけど。
CGIは外にあって、そこに複数のPCがグローバルIPアドレスを共用してアクセスする場合は、
CGIから見るとゲートウェイのIPアドレスになるのでREMOTE_ADDRは使えない。
614の言うように識別用のIDを発行してCoockie等で管理する。

617 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 12:44:31
ウィンドウを隠す時、タスクバーにウィンドウが移動するアニメーションがあるやん?
こういうちょっとしたアニメーションをDoする時ってスレッド使った方がいいの?

618 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 13:12:09
☆保守性の良いプログラミング☆

条件テーブル名:「table.txt」とする
データは空白で区切られている
====================
(実行画面)
>プログラム名↓
点数?75↓
評価:良
点数?35↓
評価:不
点数?^Z

===================
(内容)
下限〜上限 評価
 0 59  不
60 69  可
70 79  良
80 100 優
===================

#inculde<stdio.h>
#inculde<process.h>

void main(void)
{
FILE *fp;
/* 以下をコーティングしてください */

619 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 13:13:16
外のCGIを動かすつもりなので、cookieを使おうと思います。
少し調べてみたんですが、cookieに個々のパソコンの情報を記述する事が出来るんでしょうか?
よく分からないので方法をお願いします。

620 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 13:14:01
Webプログラミング
http://pc5.2ch.net/php/


621 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 13:16:01
void main(void) なんてヤダ
入力ファイル名を引数で与えるのではなく固定なのに、
定数を定義してない時点で保守性とかウアウアウアウア
結論を言うと宿題スレ逝け

622 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 13:30:26
>>619
当然だけど、クッキーには何でもかけるよ。

掲示板なんかでも名前と内容を送信するでしょ?
名前はクッキーに入ってたりするよね?
これ使えば区別できるよね?
具体的なやり方は>>620にいきましょう。

623 名前:甘辛炒め :04/10/20 15:16:50
608さんありがとうございました。
図書館いってきます

624 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 15:47:30
ひとつ訊きたい事があります。
cookieって使われる側に入力してもらわないと使えませんか

625 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 15:48:38
>>624
適切な板で聞けないのか?

626 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 15:53:10
すいません度忘れしてました、吊ってきます

627 名前:600 :04/10/20 16:10:54
スルーされてるのでお願いします。

628 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 16:20:46
>>627
お前は今まで自分で調べもせずにボーっとしてたのか?
少し調べれば出てくるだろ?
UrlMkSetSessionOption

629 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 16:22:00
>>627
UrlMkSetSessionOptionかな?


630 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 16:24:32
おまえはふかわりょうかよ
おまえはふかわりょうかよ

631 名前:600 :04/10/20 16:30:32
>>628
ああ、サンクス
一言多いんだよおめーはよ

632 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 16:32:15
>>631
この低脳め。

633 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 18:55:28
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
態度でけーーーのが!!

634 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 20:11:07
VC++6.0環境でDLL内のA関数を呼び出したいと思ったらどうすれば呼べますでしょうか?

635 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 20:12:07
LoadLibrary & GetProcAddress

636 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 20:42:30
MP3を再生するプログラムを作ってるんですが、PCの機種によって再生速度が
違います。これって仕様ですか?
解決できないものなんでしょうか?

637 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 20:46:53
>>636
他人にわかるように説明しろ

638 名前:636 :04/10/20 20:55:16
同じMP3ファイルを性能の異なったPCにコピーして、メディアプレイヤーで
それぞれ同時再生したら性能の良いPCの方が段々とテンポが速くなってきたのです。

639 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 20:58:47
>>638
PCが自動クロックアップしたりするマザーボードじゃないだろうな

640 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 21:00:12
Windows板に帰れ

641 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 21:02:04
>>638
同じソフトで動かして(しかもMS製)そうなるなら仕様じゃないの?
自前で時間調整して再生すれば?

642 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 21:04:04
再生用コーデックが変になってる可能性、
つか、WMPの問題だろー

643 名前:600 :04/10/20 21:27:37
>>628-629
ありがとう。助かったよ。


>>631
お前は誰だよ!このバカ!

644 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 21:32:40
まあもちつけ

645 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 21:34:02
>>643
ボーっとしてるからだな

646 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 23:29:03
うちのクラスにアスペルガーが一人いるんですが、彼に、
プログラミングに興味を持たせるにはどうしたらいいですか?

647 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 23:30:17
rrrrrrrrrrrrrrrruuuuuuuuuuuuuubbbbbbbbbbbbyyyyyyyyyyyyyyyyyy

648 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 23:34:17
今まで300行前後のプログラムはちょくちょく読んでいたのですが
突然、全部で5000行近いソースコードを読まなければならなくなってしまいました。
そこで質問なのですが、比較的大きめのソースコードを読むときの
コツのようなものがあれば教えて欲しいのですがなにかありますでしょうか?
またソースコードを読むのに役立つツールなどもあればご教授ください。
書かれている言語はC言語です。

649 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 23:35:46
>>648
1関数5000行ってわけじゃないんだろ?

650 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/20 23:41:36
Doxygenでオプション全部Onにして解析

651 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 00:03:04
>>648
grep find ctags sed awk


652 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 00:09:23
>>648
動かしてみる

653 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 00:36:33
プログラミング歴3ヶ月のやつが書いてった数千行のコードを読むのはまさに苦痛だったね・・・。

654 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 00:51:15
>>648
使われているデータ構造を先にリストアップして把握

655 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 00:54:22
ったく、みんな何言ってるんだ?
仕様書読めばいいだろ

656 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 01:42:38
仕様書の通りにつくられてるわけないだろ
or
仕様書なんて役に立つようにはつくられてない

657 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 01:44:23
ツール使えばいいじゃん

658 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 02:43:20
>>656
そもそも仕様書なんてない

659 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 07:32:46
質問です。
A=Bかつ
C=Dかつ
E=F

もしくは

A=Bかつ
C=Dかつ
K=L

をifで表す場合

if( (A==B&&C==D) && (E==F||K==L) )
でしょうか?
それとも
if( A==B&&C==D&&E==F&&C==D||K==L)
なんでしょうか?
どちらも何故か上手く行かずに・・・(汗

660 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 07:45:16
>>659
上ので(というか、if (A==B && C==D && (E==F || K==L)) で)良かろう。
それでダメってことは、元のコード(に近いもの)を晒して
間違い探しをしてもらう必要があるだろうね。

661 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 09:14:00
たまに初期化のときに見る
unsigned int xxx:4
こういう :数字 ってどういう意味なのでしょうか?


662 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 09:45:17
>>661
言語が不明なので、分からないけど

C/C++だったら、ビットフィールド



663 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 11:58:08
TurboLinux8Server + Perl で書いてますが、
よくレンタルカウンターなんかで、まったく違う外部からのjavaか
img src= での呼び出しなんですが、それをまねて作ってみたんです。

index.htmlに簡単な文字(print "外部cgi出力文字";)を<script language="Javascript" src="
を使ってやってみたのですが、うまく出力されません。
このへんのテクはどうやっているんでしょうか?

SSIとかを使用するのではなく、外部のファイルを参照したいのですが、
(同一サーバーから読み込むのではなく、外部のサーバーの情報を読みたい)
ご存知でしたら教えてください、お願いします。m(_ _)m

664 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 12:00:55
うまくいかないのは板が違うからだな

665 名前:663 :04/10/21 12:04:45
読み返してみたら、まったく意味不明なので追記
Aサーバー
index.html
 Bサーバーのtest.cgiの文字です。<br>
 <script language="Javascript" src="bサーバー/test.cgi"></script>

Bサーバー
test.cgi
print "Content-type: text/html\n\n";
print "外部cgi出力文字";

として、Aサーバーに設置したindex.htmlにBサーバーの文字を表示させたいのです。
よろしくお願いします。

666 名前:663 :04/10/21 12:07:05
>>664
プログラムではないのでしょうか?

一応、Linuxは正常に動いてるっぽいですが。
www,ssi,sslともに正常に動作しています。


667 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 12:13:53
>>663
Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。

Webプログラミング
http://pc5.2ch.net/php/

668 名前:663 :04/10/21 12:23:34
なるほど、誘導されますね。

669 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 12:38:37
グラフ描画のアルゴリズムについて質問です。

グラフ描画自体のアルゴリズムは分かるのですが、
グラフのY軸の目盛りのアルゴリズムがわかりません。
例えばExcelとかで最小値12.3、最大値123.4の
折れ線グラフを表示した時、
・Y軸目盛りの目盛り間隔は20
・最大目盛りは140
となり、0,20,40,60,80,100,120,140のY軸目盛りが
表示されますが、あれはどのようなアルゴリズムで
表示されているんでしょうか?
よろしくお願いします。

670 名前:アセンブラ初心者 :04/10/21 12:46:18
Windows XP使ってるんですが、逆アセンブル、デバッガ等のツールって何使ったらいいんでしょうか?
使いやすいツールあったら教えてください。

ちなみにVisual Studio 2003 .NETはインストールしてます。
実行ファイルのアセンブラコードとか追っていくにはどうしたらいいんでしょうか?

知ってる方がいましたら、アドバイスお願いします。




671 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 12:57:21
ハッキングやクラッキングにも使えるので
基本的に「フリーで高性能」のものは公開されていない。

それに、有っても教えない。
ハックラツールは自分がやってウハウハ言いたいので教えたくないもの。


672 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 12:58:45
>>670
>ちなみにVisual Studio 2003 .NETはインストールしてます。
…。
……。
Σ( ゚Д゚) 持ってんなら使えよ!

673 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 13:10:28
VS6.0 Pro academic 使ってるんですけど
卒業してアカデミックじゃなくなってもそのまま使えるんですか?

674 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 13:11:27
つかえません

675 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 13:13:36
>>670
>ちなみにVisual Studio 2003 .NETはインストールしてます。
>実行ファイルのアセンブラコードとか追っていくにはどうしたらいいんでしょうか?
ビルドの設定を変えれば、アセンブラ出力できるけど
そういうことを知りたいんじゃないよね・・・

676 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 13:15:09
>>>669
最大値と最小値から、
目盛り間隔と目盛り最大値を適当に計算してるだけでは?
アルゴリズムってほどのことではないと思うが。
Excelがどうやってるかってんならもっとサンプルがないとわからん。

677 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 13:16:32
>>671
今時ollydbgを知らないやつも珍しいと思うが…

678 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 13:17:04
Visual C++ .net
ユーザー登録可能な物がオークションに出てるのですが
買っても問題ないのでしょうか?

コピーした商品はユーザー登録できないと思いますので


679 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 13:28:01
>>678
MSに問い合わせろ

680 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 13:37:27
つか、MSの前に出品者に問い合わせるべきでは?

681 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 13:44:29
>>676
>最大値と最小値から、
>目盛り間隔と目盛り最大値を適当に計算してるだけでは?
その適当な計算を教えてください。

682 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 13:51:31
少しでも不安があるなら店頭で買った方がいいよ。
詐欺とかだったらめんどくさい。

683 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 13:54:41
>>670
tp://www.microsoft.com/japan/msdn/library/ja/vsdebug/html/_core_viewing_disassembly_code.asp

684 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 13:55:08
>>681
じゃあ適当に。
目盛りは20間隔で0,20,40,60・・・と最大値を超えるまで表示する。


685 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 13:56:17
>>684
馬鹿は無理してレスつけなくてもいいよ。

686 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 13:58:26
>>685
なんだこれじゃ不満か?これで669の条件の描画がバッチリできるだろ。


687 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 14:03:51
>>686
>>685

688 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 14:07:13
>>686
sageている奴は質問者じゃないと思う。無視が一番。

689 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 14:26:11
>>684
669です。
最小値、最大値は可変なので、例えば最大値が1234.5とかなら
目盛り間隔を20固定だと…(Y軸の高さは決まっているので…)
どうやって最小値、最大値がカバーできるような切りのいい数値を
求めているのでしょうか?
どなたか計算方法分かる方、お願いします。

690 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 14:29:47
>>689
アホかお前。頭、メロンパン入れか?

691 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 14:31:49
そういうことを言うから>>685みたいな奴が出てくるんだ。

692 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 14:37:58
>>689
Y軸の高さが決まってるなら割り算すればいいだろう・・・

693 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 14:40:30
馬鹿ばっか

694 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 14:52:50
>>689
マクロ適当に組んで、最小値・最大値を振って
グラフを生成してみれば?

ある程度やれば、どういう式か分かるんじゃない?

695 名前:アセンブラ初心者 :04/10/21 14:53:06
>>671

知らなかったです・・・
ありがとうございました。


696 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 14:56:29
まず差をとって場合わけ
差が11未満なら2
110未満なら20
1100未満なら200

697 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 15:03:10
669です。
まだY軸の目盛りの付け方わかりません。。。
エクセルでは
最小値12.3、最大値123.3 の時、
0, 20, 40, 60, 80, 100, 120, 140と目盛りが振られ、
最小値0.123、最大値0.234の場合、
0, 0.05, 0.1, 0.15, 0.2, 0.25と目盛りが振られます。
この目盛り間隔と、目盛りの最大値の計算方法が
分かりません。。。
どんな計算で↑のような目盛りの値を求めてるのでしょうか?


698 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 15:58:24
>>697
愚だ愚だ考える前にもっとデータを集めろ。

699 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 16:02:15
まず「きりのいい数値」を定義しろ、
つぎの実際の最小値と最大値にもっとも近い「きりのいい数値」を割り出せ。

700 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 17:04:08
超初心者で申し訳ないのですが、windowsXPでLightCを使っています。
実行ファイルの実行結果はコマンドプロンプトに表示されるのですが、
これをデータとして使いたいため、実行結果をコピペする方法か
実行結果をテキストファイルに表示させる方法を教えてください。
お願いします。

701 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 17:05:52
>>700
hoge.exe > text.txt

702 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 17:12:31
意味がわかりません、説明して下さい。

703 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 17:17:41
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっp

704 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 17:19:13
問題
三位の国を追い抜いた国は何位になる?

705 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 17:23:44
その情報だけでは順位はきまらん

706 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 20:08:42
マジレスなんだが。
だれか、簡単なCプログラミングの課題を与えてくれないだろうか?




707 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 20:10:33
宿題スレいけば喜んでもらえる。

708 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 20:11:02
>>706
宿題スレ行けば?

709 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 20:11:04
>>706
宿題スレとその過去スレに腐るほどあるだろ

710 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 20:11:28
怒涛のつっこみ

711 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 20:13:55
行ってきます

712 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 20:29:07
その前にちゃんとsageろ

713 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 20:39:12
sageてるよ

714 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 20:49:13
>>706
tailクローンでも作っとけ

715 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 21:40:48
>>706
じゃぁ、Forest-Fireのシミュレーションのアニメーションをせよ。
GUIは好きにしてよろしい。

716 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 22:18:44
>>715さん
 レスありがとうございます。とても興味深いです。


717 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 22:19:24
>>716
お前は二度と書き込みをするな。

718 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 23:24:17
あのBorland C++ ってWinXP上にインストールすると
出来ないか何かしらのエラーかバグが出るって聞いたのですが
でるのでしょうか?
Verが古いってゆうのも気になっております。
Ver.5.0Jってかなり古いものです。
教えてください

719 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 23:25:45
>>718
言った奴に聞けよ

720 名前:718 :04/10/21 23:35:13
>>719 ちょっとソース元は忘れてしまったので。。。
どこかのサイトか何かのBBS等の書き込みだったような気がしたのですが
わからなかったもので。。。

721 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/21 23:35:48
>>720
Borlandに聞けよ

722 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/22 00:09:12
>>716
もはや調べただろうけれど、この出題の意図はセルラオートマトン
の考えかたを学ぶことにある。

723 名前:たまには意味なく昔を振り返ってみる :04/10/22 00:14:30
ドラゴンクエストI (1986年5月27日発売)
ドラゴンクエストII (1987年1月26日発売)
ドラゴンクエストIII (1988年2月10日発売)

平行しているのだから当然だが
今と比べたらとんでもない発売の早さと

当時のおいどんの歳の若さに思わず溜息。

724 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/22 00:21:03
>>723
データ量、ボリュームまったく違うだろ

725 名前:718 :04/10/22 00:34:38
XPでも動くようです
やったほうが早かった

726 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/22 00:38:02
>>725
ハァ?何言ってんだこいつ
起動するのと全部の機能動くのとは全然違うぞボケ

727 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/22 00:38:50
>>726
くだらない絡み方すんなよ中学生

728 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/22 00:39:02
今のゲームでもそうだが、
I 作ってるその横でII が進行していることはおかしくない
というかほぼ100%それ

729 名前:716 :04/10/22 00:50:55
とりあえず勉強したいだけなので
コンパイルして実行できたのでよしとしました。

730 名前:716 :04/10/22 00:59:14
しかし変なことになるのですが、
例えば
#include <stdio.h>

main()
{
printf("我輩は猫である\n");
printf("名前はまだない\n");

return 0;
}
みたいな本に載ってた通りの間違いないプログラム(まぁこれがプログラムかどうかはさておき)
打つじゃないですか
してコンパイルして実行すると
8行目のreturn 0;
のところが絶対にエラーになるんです。
ここだけ文字が太くでるんです。
別の書体みたいに。
なんでですかね〜?
本の通り打ってるのでまちがってはいないと思うのですが?
教えていただけると幸いです

731 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/22 01:03:13
>>730
お前な、スレくらい選べ。エラーメッセージくらい書け。少しは自分で考えろ。

732 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/22 01:13:01
>>730
int main
にしてみな

733 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/22 01:23:05
BorlandのCは省略時 intにならないのか?!

734 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/22 01:24:36
cpp

735 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/22 01:28:02
>>723
あと
・海外RPGがお手本
・1,2,3はバージョンアップ型だから開発が速い
ってのもあると思う。

736 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/22 01:28:43
bccでコンパイルしても警告すら出ないけど?

737 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/22 01:33:31
ウインドーズのアプリケーションで、
スレッドを使わずに何かを処理してる最中にウィンドウをクリックされたら、
その処理が終わった後にマウスクリックのメッセージが送られてくるの?
それとも処理中だとメッセージは無視されるの?

738 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/22 01:37:59
>>737
メッセージキューにたまる

739 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/22 01:41:55
>>738
どうもです

740 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/22 10:11:41
ASPからADSIを使用して、ActiveDirectoryの認証を行いたいのですが
この際に、パスワード有効期限切れや、アカウントロック中などのメッセージを
必要に応じて表示させたいと思います。
上記情報のパラメータ(?)の取得方法をお教え願いたいのですが。

また、ADSIのバージョン確認法も教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。

741 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/22 10:12:47

Webプログラミング
http://pc5.2ch.net/php/

742 名前:740 :04/10/22 10:35:04
ありがとうございます。
そちらできいてみます。

743 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/22 11:38:23
foo, bar, の続きってありましたっけ…?
たしかwooとかにつながった気がするのですが。
foobarとの関連も気になる。

744 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/22 11:55:44
>>743
RFCを見れば解決できるかもしれない。

745 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/22 11:57:33
fooのスレもあった気がするけど、残ってるのはこれくらいか

"hoge(ほげ)"って何よ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1076244748/l50


746 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/22 12:01:49
>>743
baz

747 名前:r :04/10/22 12:54:01
make について質問なのですが
一部のファイルだけオプティマイズしたく
(他は
.c.o:
${CC} -o $@ ${CFLAGS} $< )

OPTOBJS:
${CC} -o $@ -O ${CFLAGS} $<

のように書いているのですが
(OPTOBJSだけオプティマイズ)
うまくいきません

どのようにすればよいでしょうか



748 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/22 13:21:25
Windowsで特定の場所にカーソルを置くと説明書きがニュッと出ますが
VisualBasicにこういう機能はありますか?あと機能の名前を教えて下さい。

749 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/22 13:22:49
ToolTipText

750 名前:デフォルトの名無しさん :04/10/22 13:25:23
>>749
高速返答ありがとうございます。
やっぱり2ちゃんは最高ですね。


■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.