■過去ログ置き場に戻る■ 1- 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

***すれ立てるまでもない質問はここで 第51刷***
1 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/17 19:47
前スレ
***すれ立てるまでもない質問はここで 第50刷***
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1075637619/

2 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/17 19:49
>>1


3 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/17 20:27


4 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/17 21:02
4

5 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/17 21:05
          /~ヽ              /:ヽ
          {:::::::::\        /.:::::::::}
          ヽ、::::::::\,.....-.―-/.:::::::::::ノ
           ゝ,.-‐-、,.‐‐-、::::::::::::::::"く
          /    /⌒丶 ヽ._::::::::::::::ヽ  では削除されるまでの間
         /   ,ィ〃//゙ヽ. ヾ ヽ::::::::::::}  大耳モナーが
         /  ∠_     `'、   ゝ:::::::::j  ここを管理しておきます♪
        {  /,.=、`   ,.ニ ̄`メ ヾ }:::::::メ
        ノ)イ1仆..}    ri⌒ヾ ソりト、::::/
          リソ,,`ー' .   、、::;ナ 仆⌒!ソ
     (\_/八    、_   ̄ '' ,.!|f_ノリ (\_/)
     ( ´∀`)リヽ.         ィルリ从メ   (´∀` ∩
     (.つ  つ   ` ー┬   トx     (つ   丿
      ) ,) ) '^~  ̄く(__ ___/ ,ゝ 、   (  ヽ,,ノ
      (,,_,,_,,)    /ソc< r一'~´  ヽ、 (,,゙__,,)
      /   レヘ、___//.:::::.ヽ\      入/   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

6 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/17 22:04
>>5
かわいいからあげとくか

7 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/17 22:42
すんなよ。
でもかわいいから許す

8 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/17 23:12
数取団で「iostream.h」を出されたらどう数えたらいいですか?

9 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/17 23:14
1入出力というのはどうだろう?


10 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/17 23:17
>>9
なるほど。ありがとうございました。

11 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/17 23:34
ソフトはよく一本二本と数えるが良く考えたら謎だ。

まさか巻物みたいに幅広の紙を巻いてたわけでもあるまいし。

12 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/17 23:41
本を一本二本と数えないのも謎だ。
本なのに。

13 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 00:07
WindowsのDOSコマンドの戻り値の一覧てないでしょうか。
MSのホムペ検索したのですが、なくわかりません。
おそらく戻り値0なら正常終了って意味だと思うのですが
それ以外の戻り値の場合どういう意味なのかわからないのです。
よろしくお願いします。

14 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 00:13
>>13
そんな一覧なんて、あるわけないぞ。アプリによって千差万別。

15 名前:13 :04/02/18 00:24
そうなんすよ。UNIXならmanコマンドで各コマンドの戻り値が見れるじゃないすか。
で、Windowsにはないのかなと思いまして…。


16 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 00:33
>>15
レドモンドの連中は、とにかくGUIが高級でCUIは低級だと思い込んでるから、
プロセスの終了コードを利用しようという考え方そのものが最初からないんだよ。


17 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 00:44
タブブラウザのスレイプニルって言語は何で開発環境は何なんでしょうか。
ああいうのをぜひ作ってみたいんですが。

18 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 00:52
>>17
そんなことをこんなところで聞いているようでは覚束ないだろう。

19 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 01:32
>>11 を見ていて、昔は磁気テープ(=巻物)だから
1本2本なのかなと、ふと思ってしまった

20 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 01:37
>>19
すごいと思った


21 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 01:39
巻物なら"巻(かん)"だろ?

22 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 01:41
のまき

23 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 01:43
第一巻、とかに巻は出てくるが数を数えるのには使わない気がする

24 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 01:44
「背負い、1本!」の"本"は?

25 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 01:47
http://www.nijl.ac.jp/~koen/wa-1.htm
巻物の単位 = 軸


26 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 01:50
「がんばれ!日本」の"本"は?


27 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 01:50
そういえば、テープとかフィルムとかのリール物は、本というね
映画とか、カセットとか、写真とか。

小説とか台本を一個書き上げるのは何ていうの?

28 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 01:59
>>27
1稿かな

29 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 02:17
脱稿

30 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 06:43
>>16
if ERRORLEVEL 1 GOTO 無いなら何でこんな構文があるんだろう・・・

31 名前::04/02/18 08:01
winnyでダウンロードした音楽ソフトは曲どうしがくっついって1トラックなんですけど、
曲を一曲ずつトラックに分ける方法ってないですか?あったら教えてください。

32 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 08:03
>>31
釣りは他所でおながいします

33 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 09:20
>>31
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/5498/albumzip/

34 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 10:39
SQLで10件目から3個だけというような抽出はどうやるのでしょうか?

35 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 10:54
SELECT yy FROM xx ORDER BY zz LIMIT 3 OFFSET 10

こんなんでいいか?

36 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 11:02
>>35
噸楠。できた。
offsetなんてのがあったんだね。


37 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 14:22
Cでコンソールアプリを作成してるんですが
MSDEを使いたいのです。
ADOを使うことは出来るんでしょうか?
ちなみにMFCは使いたくないのです。
よろしくお願いします。

38 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 14:47
再配布のできないSHDocVw.dllを、
C#等から利用するために生成されたAxInterop.SHDocVw.dll の再配布はOKなのでしょうか?
再配布しまくられているのでOkだと思うのですが。

39 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 16:22
SHA1についてなんですが、規格が1つなのか2つなのかよくわかりません。
これって同じものなんでしょうか?
US Secure Hash Algorithm 1 (SHA1)
HMAC-SHA-1-96

ついでに同じものならどうして表記が違うのかもお聞きしたいです。

40 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 16:42
俺も詳しいことは知らんがねRFCをみる限り
SHA1(Secure Hash Algorithm 1)は
ハッシュを求めるアルゴリズム(MD4,MD5等と同じ)で
HMAC-SHA-1-96は、HMACとSHA1を利用した認証のアルゴリズム

41 名前:40 :04/02/18 16:44
>認証のアルゴリズム (誤)
認証に使用するハッシュを求める為のアルゴリズム (正)

42 名前:42 :04/02/18 17:53
データベースってなんのこと?

43 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 18:01
>>42
http://pc2.2ch.net/db/

44 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 18:27
そこドラゴンボール板でしょ?

45 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 18:29
>>44
それがどうした?何か問題あるのか?

46 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 18:38
j2sdkのインストールで、"failed to extract DLL_.ini"とか出て失敗するのはなぜ?

Win2k,IE6の環境ですが、さっきj2sdk1.4.1をアンインストールして
j2sdk1.4.2をインストールしようとしたらこれが出てインストールできなく
なってました。
j2sdk単体のものも、さっきダウンロードしたNetBeans同梱のやつも駄目。
DLL_.iniで検索しても結果ゼロ。こんなエラー俺だけなの?


47 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 19:00
Java Scriptで累乗の計算をさせたいのですが、
^は排他的論理輪を計算する演算子の扱いなので
今のところforを使って計算させています。
Java Scriptで累乗を計算させる時はどのようにするのが
一般的なのでしょうか。

48 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 19:13
Google 検索: べき乗 javascript
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%82%d7%82%ab%8f%e6+javascript

49 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 19:23
エクセルのような表に数字を打ち込み
一定の規則性で変換してフォーマットが決まったテキストもしくは
クリップボードに吐き出すプログラムを作りたいのですが
どういったツールを買えばよいのでしょうか?

ぶっちゃけて言うとアフターエフェクトのキーフレームを簡単に打つプログラムが作りたいのです。
よろしくお願いします。


50 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 19:33
>>49
エクセルを買ってきなさい

51 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 19:38
>49
テケトーなテキストから変換…でもいいんなら、
テキストエディタとActivePerlダウンロードしてスクリプト組んでって感じだな、俺なら。

52 名前:アニーです。 :04/02/18 20:33
ORACLE + JAVA で開発しております
小数点を含むNUMBER型のデータを使って文字列を作成すると
 ".07"など整数部が省略されてしまいます。
".07"ではなく "0.07"で文字列に変換したいのです。
 "0" || 数値 以外の方法で回避方法はないでしょうか。

<例>
SQL> select 0.09 || 'cent' from dual;

0.09||'CENT'
--------------
.09cent



53 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 20:34
エクセル買ってきて、DDEでコントロールすればいい。

54 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/18 20:37
>>49
つーかアフターエフェクトのキーフレームを鬱ってどうやんの?


55 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 00:08
質問!デザインレビューって何?

56 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 00:26
CSVファイル、もしくはAccessVBA上の配列で持ったデータを
すばやくExcel(XLS)形式で保存する方法を教えてください。
Excelのオブジェクトを使ったらトロすぎて使い物になりませんでした。
手段や使用言語はとりあえず問いません。
今のところはタブ区切りのCSVファイルを作成して、テキストエディタで
開いてCtrl+A、続けて新規のExcelファイルを作成してCtrl+Vして保存っていう
一連の流れをマクロか何かで書くのが一番早いのかな・・って気がしてます。
ダサいやりかたですけど・・。

57 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 00:32
ちなみにCSV形式で1MB相当のファイルを沢山処理したいです。
検証結果としてDB上にあったレコードを丸ごとXLSで保存して、
若干加工+印刷したいのです。
CSVだと255以上の列数だと見られないので。
そもそもそんなに沢山のカラムがあるテーブルの存在自体が(ry・・ですが。


58 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 01:33
メールソフトは何行くらいのソースコードで書かれているのですか?
教えて下さい。

59 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 01:35
Sylpheedは78万行くらい。

60 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 01:45
メモ帳一枚が25行だとしたら
31200枚ってことか〜か〜!!

プログラマーって大変ですね。
ありがとうございました!

61 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 06:48
>>48
なるほど。powという関数を使えばいいのですね。
こんな関数しらなかった。まったく勉強不足でした。サンクスです

62 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 10:35
25行で済むとしたらそれは数千から数万行の
ライブラリやウィンドウプロシージャー、コントロールのおかげ

63 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 10:36
ってそういう意味じゃないのか・・

64 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 12:54
過去C++やって三度初歩で挫折したのですが
VisualC++を買ったらやる気や学習能率アップしますか?
どうも、文字のみだと面白みに欠けるような気がしまして・・・

フリーだけでけっこう学べた、Visual〜買ったら覚えやすくなった等の経験をお持ちの方
よろしくお願いします。

65 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 13:27
>>64
>Visual〜買ったら覚えやすくなった
ありえないと思います。C++を理解していて初めてVisualC++が使えると思います。
VisualC++が使えるようになるまでが、これまた一苦労
VisualC++独自のプログラムを作るための構造(MFC)と呼ばれるライブラリ郡など
覚えなければなりません。これらはC++が解っていて始めて理解できると思います。
まず先にC++を完全に理解することを進めます。


66 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 13:27
>>64
VCだからC++が覚えやすくなるわけじゃないからね。
挫折するのは明らかに君自身のモチベーションの問題で、
VC買えばモチベーションが維持できると思うなら買えばいい。

漏れは上の文章読む限りやっぱり挫折すると思う。
君、プログラミングなんかやりたくなさそうだもん。


67 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 13:32
Visual C++はダイアログリソースの編集が"Visual"にできるだけで、
プログラミングはほとんど全部手作業なのでそこんとこよろしく。

むしろMFCによる実装の隠蔽やウィザードが吐いたソースコードが理解を妨げるので初心者にはお勧めできない。
VC++で作ったプログラムを把握するにはかなりの知識が必要、
逆にその知識がない間は自分で作ったプログラムのはずなのに何が起こってるのかわからなくて、
絶対に面白くない。
(体験談)

68 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 13:38
デバッガをインタプリタのように使ってお勉強

69 名前:64 :04/02/19 13:53
>>65-67
やはり基礎がなってないと無理ですか・・・
モチベーションが回復次第もう一度挑戦してみます。

>漏れは上の文章読む限りやっぱり挫折すると思う。
>君、プログラミングなんかやりたくなさそうだもん。
お恥ずかしい限りですが確かに乗り気ではありません・・・

みなさんの助言どおりC++をほぼ理解してから購入してみます。
レスありがとうございました。

70 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 14:05
本や卓上でVCのイメトレをいくらやっても筋肉はつかんがな

71 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 14:09
まず プログラミングWindows買って、Cで書いてみてから・・・・・ 遠いか・・・・・いっそDelphiでやったらどうだ?


72 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 14:28
<a href="http://www.hoge.co.jp">foo</a>
のようなアドレスがあって、URLとタイトルだけを、正規表現を使って抜き出したいんですが、
タイトルの部分の正規表現をどうすればよいのかわかりません。
教えていただけないでしょうか?

使用言語:PHP
よろしくお願いします。



73 名前:72 :04/02/19 14:55
失礼しました。
WEBに逝ってきます。


74 名前:30 :04/02/19 15:20
>>40
ありがとうございました。おかげで、すっきりしました。

75 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 16:58
Cを勉強中の人間に課題を出してくれるスレないですか?

76 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 17:08
アセンブラの勉強に役立つページがあったら誰か情報
お願いします。

それとも有償版アセンブラを購入して、添付するマニュアルを
読んだ方が良いでしょうか。

77 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 17:20
>>76
マシン語だけど名無し@沢村のサイトでものぞいて見たら?
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015412/

78 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 17:40
>>77
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

79 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 17:52
アセンブラのマニュアルって、、使い方とかマクロくらいしか
わからんのとちがうか

80 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 17:52
マジカヨッw

81 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 17:55
C/C++で文字コード変換したいとき(ShiftJISからISO-2022-JPとか)
どうしてます?

82 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 18:03
普通に文字コードを変換しますよ?

83 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 18:04
>>75
宿題スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1075217631/l50

回答してる奴が無料の問題集といって喜んでた。
よければあなたもどうぞ。

84 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 18:05
>>81
ShiftJISのコードとISO-2022-JPのコードを見比べて変換。以上。

85 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 18:11
質問させて下さい。

質問その1
OSのディレクトリはもしかして物理的にはファイルの一種ですか?

質問その2
ショートカットはディレクトリですか?それともファイルの一種ですか?

86 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 18:15
>>85
both of them are kind of file.

87 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 18:17
>>85
仕様による。

88 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 18:18
答え1
物理的には、データの一種です

答え2
ショートカットは、シケインの不通過や
本来のコースとは違うルートを通過する場合などに使われ
バレるとペナルティが課せられるので要注意です

89 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 18:24
質問です。

私はWindowsXPを使っているのですが、WindoesAPIの関数一覧を
デスクトップから参照することは出来るのでしょうか。

90 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 18:25
>>88
つまらん。


91 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 18:26
>>89
???

92 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 18:29
>>91
その???は
>WindoesAPI
にかかってるのだろうか
それとも、全てにかかってるのだろうか…

93 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 18:31
>>92
全てに

94 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 18:34
>>93

わかりにくい聞き方をしてすいません。
どんな命令が出来るのかを知りたかったのです。

95 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 18:36
PlatformSDKをいれまっしょい。
http://www.microsoft.com/msdownload/platformsdk/sdkupdate/

96 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 18:43
ぬるぽ

97 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 20:10
VBでListViewコントロールを、
詳細表示の形式で使っているのですが、
実行時に手動でColumnHeaderの幅をマウスで
変えた時に処理をしたいのですが、イベントの
取得方法がわかりません。
どなたかご存知でしたら教えて下さい。

98 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 20:37
最近勉強し始めたんですが、
#include <stdio.h>

int main(void){

int a;
printf("press key¥n");
scanf("%d", &a);
switch (a) {
case 1:
printf("a = 1¥n");
break;
case 3:
printf("a = 3¥n");
break;
case 5:
printf("a = 5¥n");
break;
default:
printf("others¥n");
break;
}

return(0);
}

これをコンパイルするとprintfが無視されて表示されず、
キーを押すとあとからprintfの文が表示されてしまいます。
どこか間違っているでしょうか?それともコンパイラーの問題ですか?
MacのProject Builderで書いてます。

99 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 20:38
>>98 printfの後でflashしてみたらどう?

100 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 22:18
flashしても仕方なかろう。
flushしなきゃ。

101 名前:98 :04/02/19 22:32
>>99,100
すいません。今順を追って勉強していて、まだflushというものを知らないので
もう少し勉強してからきます。ありがとうございます。

102 名前:17 :04/02/19 23:06
こんばんわ。
今日こそは答えて頂けないでしょうか。
よろしくおねっこ。

103 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 23:13
>>102
>>18

104 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 23:24
>>102
せっかくだからマジレス。
君が有能ならVCでもVBでもDelphiでもC++ BuilderでもMASMでも同等品は作れると思う。
しかし君が無能なら同じ開発環境を持ったところで宝の持ち腐れだ。

105 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 23:29
甘やかすのは良くないな。。。


106 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 23:33
>>104
自分の無能を棚に上げるのはやめなさい。

107 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 23:56
>>102
全て1と0の組み合わせで出来てるYO!

108 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/19 23:57
MS-DOSプロンプト使うのはダサい環境なのですか?
個人の趣味でプログラムをコンパイルするくらいなのですが。

109 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 00:01
>>108
UNIX系にいきましょ :-)

110 名前:108 :04/02/20 00:03
>>109
なるへそ!そういうことだったのでつね!!とんくす!

111 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 00:10
>>108
何を使っているかではなく何をしているかだ
MS-DOSプロンプトを使ってクールなパフォーマンスができれば
それはクールな環境である
他人がテキストエディタを使っている動画を熱心に見てクールだと評価できる
知的な生命体はプログラマーだけなんだから
他人に評価されたいならそのあたりを攻めるべし
viを使って「何をしてるのかわからない」といわれればそれは最高の賛辞だ

112 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 00:14
VisualStudio買おうと思ったのですが
今もうVer.6って売ってない?
.NET買って遜色ないのでしょうか?

113 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 00:19
C++で使うなら問題なし。

114 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 00:22
>>112
MSDN付きならVS6付いてくるっしょ

115 名前:108 :04/02/20 00:32
>>111
>viを使って「何をしてるのかわからない」といわれればそれは最高の賛辞だ

くー!きゃなりお宅的というか、男のロマン?ですな!!


116 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 00:39
vi使ったことない人なら、たいてい言ってくれるでしょ。
emacsでも、マウスとか矢印使ってなければ同じようなもん。

117 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 00:41
>>116
vi使いだけどhjklでカーソル移動ってのはやっぱり変態的だと思うぞ。慣れるとかなり気持ちいいけど。

118 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 00:47
vi使ってるけどPageUp、PageDown、Home、End、カーソルキーしか
移動に使ってないな。
他のエディタと違う動作はEscを押すくらいかな。

119 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 00:52
>>118
それ、viの意味ないって

CTRL-○ の方がまだマシ。

120 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 00:53
それはvi使ってるといわないぞ
viもemacsも、パームレストから手を上げるな

121 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 00:56
>>119
PageDown一発とCtrl-Fを比較すると明らかに前者の方がタイプが楽。
カーソルキー周辺に右手を置いておけばjkl周辺に置いておくのと変わらないと思う。

122 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 00:58
つ、釣られるもんか!

123 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 01:02
ソースコードを書く時に、皆さんが使っているフォントを教えて下さい。

124 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 01:11
>>123
ふぉんとにそんな事聞くつもりなの?

125 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 01:15
どーすんだよーこの空気さー

ラーメンズだったらどう切り返すんだろな??
ねー、ラーメンズさん↓

126 名前:ラーメンズ :04/02/20 01:18
振るなよー!
空気悪すぎだよー!

ねー、三村さん?↓

127 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 01:21
ソーッス

128 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 01:27
駄洒落ってあれだろ?
同音異義語??
ふぉんとかよ!?

ってかラーメンズを検索した香具師の数↓


129 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 02:28
(,,*゚o゚*)

130 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 03:01
質問です。
Cで

char name[10];
printf("What your name?¥n);

scanf("%s",name);
if(name=="○○○"){
printf("OK¥n");
}
else{
printf("NG¥n");
}

試しにこんなの作ってみたんですが、コンパイルはできるんですが、
○○○と入力してもNGがでます。ほかの文字を入力してもNGです。
ifって文字列使えないんですか?どこか間違ってたら指摘をお願いします。

131 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 03:02
>>130
#include <string.h>
    ・
    ・
    ・
if(!strcmp(name,"○○○"){

132 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 03:03


133 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 03:04
訂正
if(!strcmp(name,"○○○"){

if(!strcmp(name,"○○○")){

134 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 03:05
その書き方だと、アドレスか等しいかどうかの比較になっちゃうからね。

135 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 03:07
Cには文字列ってものはない、
(NUL文字で終わらせている)文字の配列があるだけなんだな。
だから1文字ずつあっているか、関数strcmp()等をつかって調べる必要がある。

お分かりかな?

136 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 03:07
ちょ、ちょっと待って!
すこし頭ん中を整理します。

137 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 03:10
if(strcmp(name,"○○○") == 0){

最初はこう書いて見せたほうがわかりやすいかと
strcmp() は 1, 0, -1 を返すんだし

138 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 03:11
ていうか
What is your name?
だろ?

139 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 03:11
>>137
違う。
正、0、負
たとえばK&Rにあるようなstrcmpの実装だと、1,0,-1以外にも返ってくる可能性がある。

140 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 03:13
>>138
コンパイルは通ったと言っているから、あれは書き込む際のミスだろ。
コピペすればいいと思うけど。

141 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 03:15
What time now?

142 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 03:15
も前のコムパイラはスペルチェッカー付きか。すごいな。


143 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 03:16
単なる英語の文法ミスだろ
コンパイルとは関係ないだろ…

144 名前:140 :04/02/20 03:16
ああ、138は英語について言っているのか。
"の閉じ忘れについて言っているのかと思った。

145 名前:130 :04/02/20 03:17
ぬわ、はずかし。
ミスですすんません。

146 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 03:17
>>141
俺、それ、食う。
みたいな原始人風に聞こえるのかな?
ネイティブが聞いたら。

147 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 03:19
何かお飲み物をお持ちしますか?

アイアムアコーヒー

...いいえ、あなたは人間ですわ

148 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 03:20
I am a PC!

149 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 03:22
で、なぜname=="○○○"じゃ駄目なのか分かったのか?

150 名前:130 :04/02/20 03:23
むぅ・・・できたけどなぜそうなるのかがよく分からない。
勉強が足らないみたいです。もう少し学んできますね。

151 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 03:24
>>135

152 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 03:25
>>141
因みに…
What time is it now?

153 名前:130 :04/02/20 03:28
if (strcmp(a, b) == 0)
これの場合a(name)とb(○○○)が等しく0が返ってくるから
if内の文に移るということでいいんでしょうか?

154 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 03:40
日本語が変だが

a(name)とb(○○○)が等しければstrcmp()からは0がカエル(ゲコ)
従って if(strcmp()==0) が成立する場合に分岐する側の処理に移る

って事でつね?


155 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 03:40
微妙にスレ違いかもしれませんが、
正しい発音は↓で宜しいのでしょうか?

●コンパイェァ〜

●猪木ボンバイェァ〜

156 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 04:54

              ┗0=============0┛
     \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃    ┗━┛   .┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|   ... |::|┃   . .>>1-1000  .┃|::|      | ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃          ......┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )( ゚Д゚ )

157 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 08:16
>>155
どっちかというと、コンパェォ

158 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 08:55
いや、コンパィ(ァ)

159 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 09:10
雲白肉

160 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 10:37
>>152
Do you have the time?

161 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 16:17
どこで聞いたらいいのか分からないので教えてください。
スレ間違いでしたら、どこで聞いたらよいでしょう?

PCのHDDを変えた後ぐらいからPCの電源が勝手に入るようになってしまいました。
電源が入る時間も日にちもまちまちで、夜中の時もあれば、夕方、昼間の時もあります。
連日の時もあれば、1週間なかったり…
一体なにがどうなっているのかわかりません。
どこをなおせばよいのでしょう?
HDDも人に変えてもらったのですが、その人もよく分からないそうなのです。
このままでは困ります。
どなたか助けてください。

162 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 16:19
>>161
http://pc2.2ch.net/pcqa/
へGO!

163 名前::04/02/20 16:21
質問があります。
Delphi8って、ネイティブプログラムの開発はできるのでしょうか?

164 名前:161 :04/02/20 16:26
>162
ありがとうございます。
行って参ります。

165 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 22:12
C言語でもなんでもいいけど
123って入力して
321って出力する方法を教えて

166 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 22:15
string str;
cin >> str;
if (str == "123")
{
 cout << "321";
}

167 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 22:16
intnum,dst=0;

scanf("%d", &num);
do {
dst = dst * 10 + num % 10;
} while(num /= 10);
printf("%d\n",dst);

168 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 22:17
↑int num,dst=0; ね(´・ω・`)

169 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 22:18
char _123[123];
fgets(_123, 123, stdin);
for (int i = strlen(_123) - 1; i >= 0; ++i)
  printf("%c", _123[i]);

170 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 22:24
print reverse split //, <>;


171 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 22:25
>>169
改行を表示したくなければ
for (int i = strlen(_123) - 2; ...
煮汁。

172 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 22:27
print <> + 198;


173 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 22:31
>>727
SHFileOperation

174 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 22:32
set a=$< ; echo 321

175 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 22:50
VBとVBAはどこがちがうのですか?
VBAをマスターすればVBをマスターしたことになるのでしょうか?


176 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/20 23:15
マクドナルドのナゲットとドナルドダックのナゲットくらい違う。

177 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 00:18
PC/ATでプログラム稼動時間を計るのに
秒単位以上の精度をだせる方法ってないのでしょうか



178 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 00:24
>>177
VSYNC
RTC
:

いくらでもあるじゃんよ。もまえ、トーシローか?


179 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 00:29
windowsはどうやってms精度のタイマーを得てるの?

180 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 00:31
タイマーでしょ。
RDTSCしてるかもしれないけどさ。

181 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 00:31
>>177 レジストリから読み出した値は?

182 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 00:32
実際はms精度はない。

183 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 01:03
>>182
50ms程度だっけか。

184 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 01:29
それは9xのしかも非マルチメディア大麻じゃないか

185 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 11:16
timeGetTime は1ms程度の精度は出るよん

186 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 11:25
確かレジストリから得られるタイマーはパフォーマンスタイマーで
一命令クロック単位じゃなかったっけ?

187 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 11:48
>>186
ポーリングとレジストリアクセスのオーバーヘッドが問題?

188 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 11:56
ここで言ってるレジストリは、レジストリアクセスと同じ方式でHKEY_PERFORMANCE_DATAでアクセスする事を意味していて
その意味ではレジストリアクセスではないよ。


189 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 12:52
tmSliceとか取ってきて試してみー。
タイマーの分解能は環境によって違うよ。大体10ms前後だと思う。
ウチでは15msだった。(P4 2GHz)

timeGetTimeもマルチメディアタイマーを起動しないと分解能は1msにならないよ。
hi-resolution performance counterの周波数はクロックカウントじゃなかったような気がする。
とは言えかなり分解能高いけど。
RDTSCはクロック数だが直接アクセスできるAPIはないはず。


190 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 14:10
アセンブリ

191 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 15:22
rdtscの無い環境は今時無いのか?

192 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 17:10
Jpegによる画像劣化を調べたいのですが、何かいいソフトはありませんか?
ファイルが複数なので、できれば、コンソールで扱えるもので。
パラメータを徹底的に弄れる奴がいいんですが。

193 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 18:30
>>175にマジレスお願い。

どっちから手をつけるべきか、今ほんとに悩んでる。


194 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 18:43
VBは 今売られているのはVB.NET 企業で使われているのはその前のVB6。似てて違うもの。

VBAはExcel/Wordに付いてる奴。当然Excel/Wordのバージョンによって違う。

やりたい事というか、やななくちゃいけないのは何かで手をつけるべきなのは何かが違ってくるよ

195 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 20:03
http://www.microsoft.com/JAPAN/developer/library/jpwinpf/_win32_zeromemory.htm
ZeroMemoryなど関数の一覧があるフレーム付きのページに行きたいんですが、
URLを削っても、サイトの統廃合のせいで、行けません。
現在のMSDN ライブラリの中で、ZeroMemoryなどの関数が勉強できるページがどこにあるか教えてください。
もしくは、MSDN ライブラリ以外で、そのような事が勉強できる良いサイトはないでしょうか?
お願いします。

196 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 22:07
関数の一覧なんざ、ローカルなMSDNに全て書いてあるやろう。
説明もあるし。

どうしでもネットでっていうんであれば、
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp
Windows開発 -> Windows開発 -> Windows ベースサービス -> [後はお好み]

197 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 22:14
>>192
展開してそれをビット単位で比較するというのはどうだろう?

198 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 22:55
はいは〜い。圧縮ソフトについて質問があるんです。
現在最高の圧縮率を誇るgba形式です。
あのオプションのv-maxってーのはいったいどういう意味なのでしょぅか。

199 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 22:58
>>198
最大限勝利に向かって努力する

200 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 23:00
えーなんですとぉー

201 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 23:02
ゲームボーイアドバンス?

202 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 23:05
>>198
レイ、V-MAX発動!

203 名前:198 :04/02/21 23:05
bcaでした・・スイマセンスイマセン。

204 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 23:08


       A
       ↓
      /|
     /  |
   /   |
  /     |
/_____」←C




BC=x、AC=yとすると、
atan2(x,y)は角Aと角Bのどちらのラジアン値を返しますか?

205 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 23:12
>>203
これに載ってる?
http://www.maximumcompression.com/

206 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 23:13
>>204
数値代入して試してみればよろし。

207 名前:198 :04/02/21 23:15
「大したものを置いてにゃーの」
と検索すれば製作者のサイトが出て来ます。

208 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 23:16
GCAじゃねーかYO!

209 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 23:20
GCAか、そんなのもあったな。
あの書庫機能がほぼ全く無い自称アーカイバ。

210 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 23:24
>>209
ん?ファイル単位でしか圧縮できないのか??

211 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 23:29
そもそもアーカイバに圧縮機能は(ry

212 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 23:31
>>211
だろ?圧縮ソフトにアーカイブ機能がほぼ無くてなんの問題がある?gzipはクソソフトですか?

213 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 23:41
アーカイバにアーカイブ機能がほぼ無くてどうするんだよ。

214 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/21 23:52
本来は アーカイバ≠圧縮ソフト
http://www.itmedia.co.jp/dict/software/architecture/file/compress/01250.html

215 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 00:32
>>214
いや、それは当り前では?でないとtar.gzが何だかわからないじゃん。

216 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 00:53
#include <stdio.h>
int main()
{
int *temp1;
int temp2=1;
temp1 = &temp2;
printf("--------%d\n",*temp1);
return 0;
}

LSI C-86試食版でこんなコード書いたんですが
コマンドラインにprintf()の結果が表示されません。
何がいけないのでしょうか?
ちなみにエラーは一切出ません。

217 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 01:01
>>216

--------1

て出るよ

218 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 01:12
>>216
fflush(stdout)してみては?

219 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 01:29
ダブルクリックで実行してるんじゃね?

一瞬ウィンドウらしき物が出るが、
すぐ閉じちまうって状態じゃないの?

220 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 01:31
プログラミングをやっていると頭が悪くなってきた気がするのですが?

221 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 01:33
Javaですか?

222 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 01:34
もとからでしょう。

223 名前:216 :04/02/22 01:37
レスありがとうございます。
CPadを使ってmakeしてるんですけどね・・・
これが原因でしょうか?
Prees any key to exit(略)
でCPad側の設定で止まるようにしてるんで、一瞬で窓が閉まると言う事は無いです。

あと、fflush(stdout)もやってみましたがダメでした。


224 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 05:48
NT系でLSI-C(DOSプログラム)使うと、理由は知らんけど
文字が表示されなかったりするみたいよ。
(コンパイラの出力が読めなかったり)

どっかで読んで、俺も確認した。
画面に文字が出たりでなかったり、よくわからない挙動だった。

225 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 08:07
>>216
妙な環境使わないでプロンプトでコンパイル、実行してみる。

226 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 08:53
>>224
的確

>>225
的はずれ

227 名前:195 :04/02/22 09:00
>>196
ローカルなMSDNとは、どういうものでしょうか?(VisualC++とかについてるヘルプ?)
環境はBorland C++ Compiler 5.5なんですが、それを見る事はできますか?

228 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 09:02
VC++についてるヘルプもそうだけど
MSDNって名前で売ってる 年に4回くらい発行される MSDNライブラリーって商品の事だよ。


229 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 09:03
>>227
MSのWebサイトにもあるよ。

230 名前:195 :04/02/22 09:25
>>228-229
なるほど。
>>196>>228>>229
どうもありがとうございました。

231 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 13:43
CSVの正式な規約とかどこにおいてあるか知らない?
ぐぐっても見あたらない…

ただ データをカンマで区切ればokなのかな
ダブルクオーテーションへの対処は無視してもCSV?

お陰で列ズレ起こして大変…

232 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 14:08
>>231
そんなの有りません。
カンマ区切りでさえあればCSV。



233 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 16:31
文字コードを一通りすべて含む項を一つ互換したいアプリで書いて保存すれば良い。

たいていエクセルとのやり取りが出来れば問題ないんだから
実際には丸ごと読んで丸ごとEUCかUTF8にしてから、
"〜" の内部では "自身は ""と書くという程度の規則で十分。

234 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 16:58
あとセル内改行とか

235 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 17:51
質問です。
ODBC SDKと言うものはどこで手に入れれば良いのでしょうか?


236 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 18:14
Microsoft

237 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 20:06
CASLってなんて読むの?

238 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 20:08
>>237
キャスルと勝手に呼んでます。

239 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 20:28
>>237
私は「キャッスル」と呼んでます。

240 名前:237 :04/02/22 20:51
>>238 >>239
要する正式名称は不明でいいのかな?
ありがとうございました

(今度はsageときます・・・)

241 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 21:11
iいや、キャッスルだよ、たしか

242 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 22:32
ここは一つオシャレに「キャソゥ」ってことで。

243 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 22:41
ttp://yougo.ascii24.com/gh/15/001501.html

244 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 22:47
通産省(だっけ?)が、正式な読み方不明なABBRを定義するわけない。

245 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 22:56
ダンシングクイーン?

246 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 23:01
アバババババババババ

247 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 23:40
>>237
カシルだと思ってた。


248 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 23:44
ウィンドウプロシージャのWPARAMとLPARAMってどんな理由があってunsigned intとlongなんですか?
二つともintじゃなんでダメなの?
どうか教えてください。

249 名前:デフォルトの名無しさん :04/02/22 23:47
>>248
昔の名残です。

250 名前:248 :04/02/22 23:55
>>249
て事は昔はちゃんとした意味があったんですね。
単なる興味ですが、詳細知ってたら教えてくれませんか?



■過去ログ置き場に戻る■ 1- 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.