■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

***すれ立てるまでもない質問はここで 第45刷**ё*
251 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/21 20:40
>>250
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=makefile&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

252 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/21 23:00
VB6やVB.netから入って、現在VC++6やVC.netを使える人に
聞きたいです。どうやってVC++を勉強したんでしょうか?
俺はWin系ではVB4から入って、今はVB.netをメインに
使っています。ずっとVC++が使えるようになりたかったの
ですが、なかなか乗り換えることができません。
お勧めの本とかよりも、どうやって乗り換えていったか
教えてください。

253 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/21 23:04
>>252
>なかなか乗り換えることができません。
それはすなわち、乗り換える必要がないということでは?


254 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/21 23:06
二つあるのですがお願いします。C++です

ボーランドのフリーコンパイラを使っているのですが
このコンパイラのエラーメッセージの一覧表が乗っているサイトはありますでしょうか?
エラーメッセージだけでは何が原因か良く分かりません

ある関数 a, b, c があるとしてaの中にb,bの中にc,
と言う関係があるときaで宣言した変数をbを超えてcで書き換えたいなど
いくつかの関数を超えて使いたいときはどうすればいいのでしょうか?

255 名前:252 :03/10/21 23:13
>>253
絶対必要があるというわけではないのですが、たとえば
オープンソースのプロジェクトに参加したいとか、ソースが
公開してあるプログラムなどを改造したいとか、いろいろ
VCが使えたらなと思うことが多いんです。今は会社の
業務管理システムをVB.netで作ったりしていますが、
これはこれでVB.netでいいと思っていますが、それでも
VC++をメインとして使えるようになりたいんです。


256 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/21 23:18
>>254
> ある関数 a, b, c があるとしてaの中にb,bの中にc,
> と言う関係があるときaで宣言した変数をbを超えてcで書き換えたいなど
> いくつかの関数を超えて使いたいときはどうすればいいのでしょうか?

 どういう言語ですか?
 まず設計を見直したほうがよいかと。

 ん?もしかして
> ある関数 a, b, c があるとしてaの中にb,bの中にc
 関数 a()が関数b()を呼びだし、関数b()が関数c()を呼ぶと言いたいのか?

> と言う関係があるときaで宣言した変数をbを超えてcで書き換えたいなど
 a()で宣言した変数をc()で書き換えたいと・・・・


void c(int *a)
{
  *a = 777;
}

void b(int *a)
{
  c(a);
}
void a()
{
  int a=0;
  b(&a);
  printf("a=%d\n",a);
}


257 名前:254 :03/10/21 23:24
>>256

> どういう言語ですか?
> まず設計を見直したほうがよいかと。
まだプログラム始めたばかりなのでそんな大それたことじゃないです

> ん?もしかして
>> ある関数 a, b, c があるとしてaの中にb,bの中にc
> 関数 a()が関数b()を呼びだし、関数b()が関数c()を呼ぶと言いたいのか?
微妙に違いますけどそんな感じです。

>> と言う関係があるときaで宣言した変数をbを超えてcで書き換えたいなど
> a()で宣言した変数をc()で書き換えたいと・・・・
はい。
やっぱり引数を使って渡すしか無いんでしょうかね・・・
レスありがとうございました。

258 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/21 23:33
>>254
> ボーランドのフリーコンパイラを使っているのですが
> このコンパイラのエラーメッセージの一覧表が乗っているサイトはありますでしょうか?
> エラーメッセージだけでは何が原因か良く分かりません

 一言で言えば「慣れ」です。デバッグを繰り返すうちにわかるようになります。

 もっとも重要な情報はエラーの出た「行番号」です
 エラーはその行かそれ以前の行にあります。

 エラーの出た行をコメントアウトしてみましょう。
  1.エラーが消えた・・・エラーはその行にあります。使用している関数の定義を確認しましょう。
                複雑な行はあえて中間変数を取って複数行に分けると
                どの行でエラーがでるかで何がおかしいかわかります。

  2.エラーが次の行で発生した・・・エラーはその行より上にあります。

 あと辞書は引きましょう。

 エラーメッセージの意味を知るよりは言語の文法を学習しましょう。
 そうすればおのずとエラーの意味がわかるようになります。

259 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/21 23:39
>>257
> やっぱり引数を使って渡すしか無いんでしょうかね・・・

 グローバル変数を使ってやる方法もあるが、この方法は悪いやり方だ。
 大規模なプログラムだと地獄を見る。

int gValue;

void c(void)
{
  gValue = 777;
}

void b(void)
{
  c();
}
void a()
{
   gValue=0
  b();
  printf("gValue=%d\n",gValue);
}

260 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/21 23:48
>>259
クラス化した方が良くない?

class A
{
public:
void a();
void b();
void c();
private:
int value;
};

A a;
a.a();


261 名前:254 :03/10/21 23:59
>>258-260
みなさんレスありがとうございます
皆さんの助言を糧にこれからも精進します

262 名前:100 :03/10/22 00:35
>>243
> You don't have to commit to integers and floating point numbers
> のcommitはどう訳したらいい?

>>245のリンクを見ると、

You can have an array of numbers that occasionally has something else inside,
if that doesn't bother you. A single sort method sorts arrays of completely
heterogeneous elements, as long as you can compare them individually.
とあるので、
You don't have to commit to integers and floating point numbers, for example.
(それらの配列の要素として)たとえば、整数や不動小数点数だけを入れることに
専念する必要は無い。

くらいじゃないかと。

263 名前:100 :03/10/22 00:37
うぉ、読み返すと>>245とほとんど同じ意味だった。
書き込む必要なかったね。スマソ

264 名前:100 :03/10/22 00:53
なんどもすまん。

配列の要素を整数や不動小数点数に制限する必要は無い。

だと思う。

265 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 01:04
質問なのですが int main(void){}の中で
for(i=0;i=<n-1;i++){

x[i]=3*a[i]+4*b[i];
y[i]=2*a[i]+9*b[i];
}
という繰り返しを行いたいのですが、コンパイルすると
エラー E2188 a.c 17: 式の構文エラー(関数 main )
エラー E2379 a.c 17: ステートメントにセミコロン(;)がない(関数 main )
というエラーが出てしまいうまくいきませんです。
よろしければ、どなたか助言をおながいします
ちなみにC言語、borlandを使っています。


266 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 01:13
>>265
>for(i=0;i=<n-1;i++){
よーーーく見れ。

267 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 01:22
>>266
Σ(゚口゚;.
・・・・スレ汚しスマソ&サンクスコ

268 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 06:47
どっちゃにしろコンパイルエラーはエラーのうちに入らんぞと。

269 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 15:44
ポリモーフィズムとは同じ名前のメソッド名で
引数が異なるものを作成するという事ですか?
オーバーロードとどう違うのでしょうか?

270 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 15:48
>>269
全然違う
全然違う

271 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 15:51
>>270
ポリモーフィズムというのは
図形クラスがあって図形クラスから継承した四角形クラスがあったとします。
図形クラスで宣言した変数に四角形クラスのインスタンスを代入できる。
というものでしょうか?

またこういった事は結構使われるものですか?
使うメリットがいまいち分からないのですが・・・

272 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 15:53
>>271
全然違う
99.9999%くらい使う

273 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 15:54
>>272
じゃあ詳しく教えてください。
よろしくお願いします。

274 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 16:06
見た目同じなのに多様な舞いをすること。
継承やオーバーライドは実行時ポリモーフィズムを提供する。
Genericsやオーバーロードはコンパイル時ポリモーフィズムを提供する。
Cのストリームなんかは非OOだけど同様に実行時ポリモーフィズムを提供する。

図形変数に四角形やその他の具体的な形を入れることがポリモーフィズムなんじゃなくて、
その図形変数を介してオブジェクトを操作すると、実際に入ってるオブジェクトの型によって振る舞いが変化する事を言う。

275 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 16:07
多態性は>271で間違ってるの?

276 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 16:14
>>274
ありがとうございました。
とても難しいですね(^^;


277 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 16:40
ポリモーフィズム(polymorphism)とは、プログラムが複数の型を持つのを許す
言語機能のこと。代表的なものにparametric polymorphism、ad-hoc polymorphism、
subtype polymorphismなどがある。

オーバーロード(overloading)はad-hoc polymorphismの一種で、同じ名前の関数
(や演算子)が引数の型によって異なる動作をするようにできるための機能を指す。
子クラスが親クラスと同名のメソッドに対して別の実装を与える機能もこれに含まれる。

ちなみにparametric polymorphismはその逆で、異なる型の引数に対して同じ動作をする。

>>271の例は、子クラスのインスタンスを親クラスのインスタンスとして扱える
という点ではsubtype polymorphismに含まれる。その後、同じメソッドを呼び出した
時にインスタンスの型によって異なる動作をさせられる点ではoverloadingと言える。

…長くてすまん。


278 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 16:42
cygwinのコンパイルの仕方は?

279 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 17:00
>>277
とてもわかりやすいです!!!
ありがとうございました!!!
ポリモーフィズムについてやっとすっきりしたo(^-^)o

280 名前:252 :03/10/22 17:19
どなたかVB→VC++に乗り換えた方いませんか、、

281 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 19:08
Maybe it wasn't interesting at all, and you didn't waste a lot of time
のandと

you have to fix many interfaces and change multiple method signatures
のmultiple method signaturesはどう訳したらいい?


282 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 19:17
3Dシミュレーションをしたいのですがどのソフトが一番簡単にできるでしょうか?
3D的な動きで構いません。簡単なロボットシミュレーターを作りたいので。

283 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 19:33
1 .and : だから/よって
2. method signitures : メソッド名と引数(とその順番)と返り値のタイプ。
 まーよーするに、メソッドの宣言ってことだな。
 メソッドシグニチャでぐぐると結構ひっかかるのでそのまま使うのも手か。

284 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 20:47
>>282
計算ならばFORTRANだろ

285 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 21:04
VB6.0SP5で作ったソフトからバーコードを読み取るにはどうすればいいのでしょう。。。

286 名前:BASIC超初心者 :03/10/22 21:07
N88互換BASIC FOR WINDOWSを窓の杜でダウソしたんだけど
ファイルが開けず、セットアップできません。どうしてでしょうか?

287 名前:レジストリの疑問 :03/10/22 21:09
XPのリモート機能が不安でレジストリチェックしましたが、
気になる部分がありました。以下です。
HKEY_USERS→S−1−5−21−・・・・・・・・・
→Software→Microsoft→Serch Assistant→AcMru→5603
(000)fj//dje.asp
(001)NS setup.exe
(002)svchost.exe
これはあるネットワークソフトを起動する時、000のFj//dje.aspが自動ダウンロードされるのですが、
001のNS setup.exeも一度同時にダウンロードされたことがあります。
ネットワークソフトがシステムも一部書き換えるのは間違いないですが、
ネットワークソフトが002を指定すれば、知らずにリモート接続されるのでもないのでしょうか。
通常はsvchost.exeが介在せずにネットワークソフトが起動動作しています。

288 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 21:13
>>285
バーコードリーダーの会社名と型番を書いてくれ。

289 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 21:14
>286
作者に聞け

290 名前:たろー :03/10/22 22:12

特定のメールアドレスにメールが届いたら、javaのプログラムを実行したいんだけど
うまく、実行することができません。

sendmailのaliasesファイル

Test.classの実行 | /(JDKのホーム)/bin/java -classpath /(クラスの置いてあるフォルダ) Test

直接コマンドから、上記を実行するとうまく動くのですが、
sendmailからだと、なぜか

Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: Test

となっちまいます。やっぱパスの設定がおかしいんですかねぇ?

291 名前:285 :03/10/22 22:23
>> 288
以来を受けて作っているだけなの型はでわからないです・・・

292 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 22:26
>>285
そういうコントロールが市販されていたと思う。自前で作るよりきっと安上がり。

293 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 22:26
>>291
じゃあバーコードを読み取る機械によってやり方は違うので
型を教えてくださいというべきだろうね。

294 名前:  :03/10/22 22:28
Cの質問です。すごく初歩的なのですんません。

% という文字をprintf文の中で使って表示させたいのですが
%%と%じゃ環境によって表示されないらしいんです。

他に何か方法ってありますか?


295 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 22:40
>>294
表示させたいのは2バイトの%ですか?
表示されないって、どのように表示されるわけで?

296 名前:  :03/10/22 22:44
>>295
すんません。半角%です。
どのように表示されないのかはわかりません・・・。

297 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 22:46
orintf("%%");
これで表示されない処理系ってあったかな?

298 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 22:49
>>297
その書き方だとあるかもしれないが、ANSIであれば
printf("%%");
でOKでしょうな

299 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 22:51
>>297
表示される処理系の方がまずらしい。

300 名前:297 :03/10/22 23:03
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪ そんな処理系はありませんですた・・・

301 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 23:04
orintfってなんだよ? ゲラゲラ ワラワラ

302 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 23:42
>>291
バーコードリーダによっては
1.キーボードと本体の間に挿入して、バーコードで読んだ値をキーの入力に見せかけるタイプ
2.RS-232Cで読み込むタイプ
等がある。
1.なら特に難しいことはないし
2.ならRS-232Cからの入力方法を検索すればすぐでるだろう

303 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 23:45
>>286
しるか!


せめて
1.OSの名前・バージョン
2.開こうとしたファイル名(とくに拡張子「.LZH」「.ZIP」「.EXE」等)
3.ファイルを開こうとしたときにでたエラーメッセージ
くらい書いてあればなんか書いてやったかも知れんが。

304 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 23:50
>>280
VBやってたんならまずBorland C++Builderやってみろ。
そいつで慣れてからVC++にいくがええだ。

305 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/22 23:56
>>278
> cygwinのコンパイルの仕方は?
  cygwinをコンパイルしたことはない。スマソ。


cygwinでのコンパイルの仕方は 例えば hello.cなら
gcc hello.c -o hello
とか
make hello
だが。


306 名前:285 :03/10/23 04:39
>> 291
たしか1だったと思いますが古いもの(Dosで使ってたもの)なので変わるかもしれないです。。。

307 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/23 05:09
何も知らないで始めるならどの言語から始めた方が良いですか?
やっぱりjava辺りが適当なんでしょうか?

308 名前:Java! :03/10/23 05:11
Delphi!

309 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/23 05:35
テキストエディタとかを作るには何言語を覚えればいいんでしょうか?

310 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/23 06:13
>>309
GUIに関係あれば何でもいいよ。
メジャーなC++とか、Delphiとか、javaとか。
その気になれば、WSHでもできるみたいだし。

311 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/23 06:36
http://www.borland.co.jp/cppbuilder/freecompiler/bcc55steps.html
でBorland C++ CompilerをDLしようとしたんですが、DLへのリンクが切れているようで
DLできません、どうすれば良いのでしょうか?

312 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/23 07:16
切れてないようだが・・・?

313 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/23 07:44
>>312
え!?ステップ3のリンク切れてませんか?

314 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/23 08:09
>>313
リンクが切れるってのはリンク先がなくなることだ。
あれは元々リンクなんてない。
ダウンロードしたかったら「ご使用条件」を読んで同意する。

315 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/23 08:12
>>314
成る程・・・時間かけて利用条件読んだのに全く気付かなかった・・・_| ̄|○
急ぎ杉は禁物ですね。

316 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/23 08:18
>>314
教えるな馬鹿。ここはダウンロードできるじゃんとほくそえむ所だろ。

317 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/23 08:25
>>316
朝から暇だなぁオイ

318 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/23 08:29

オマエモナー


319 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/23 08:32
>>317
必死だな(w

320 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/23 08:40
太くM
細くM

321 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/23 09:01
みなさん、肉まんができましたよ

322 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/23 10:41
ポリモーフィズムの存在理由って何ですか?
使うメリットは?

323 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/23 10:42
>>322



void Output(Stream stream)
{
 // オブジェクトの内部状態を stream に出力する
}

obj.Output(new FileStream(.....)); // ファイルに出力
obj.Output(Console.Out); // コンソールに出力

どっちも同じメソッド呼び出しで出来る。

324 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/23 11:03
>>323
それがメリットですか?

325 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/23 11:10
>>322,323
藻前らカエレ。どこかで見たぞ。


326 名前:323 :03/10/23 11:26
>>324
>>231が言うには。

>>325
上の方でな。

327 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/23 11:54
>>231
それがメリットですか?

328 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/23 16:36
>>322
実行時に関数選択が出来る。以上。
例えるなら
男は一度チンポが勃起したらどんな女とでも顔さへ隠せばヴァギナにfuckできる

329 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/23 17:35
ここ2〜3日ポリモーフィズムの意味やメリット聞く質問がやたら多いな。
みんな同じ学校か?悲惨なレベルだな・・・。

330 名前:280 :03/10/23 21:00
>>304
レス遅くなりました。なるほど、BorlandC++の方が入り
やすいのかもしれませんね。とりあえず入門サイトとかで
調べてみます。ありがとうございました。

331 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/23 23:14
>>328
その例えで君のレベルがわかったよ(w

332 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/23 23:48
>>331
その書き込みで君の日本語のレベルがわかったよ(w

333 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 00:38
おらOO設計者目指してデザインパターンの本とか読み始めたんだけど
ひとつ以上ののOO言語は熟知してたほうがいいのかな?
(熟知ってのは、APIを覚えるじゃなくてイディオム?っていうのそういうの)

334 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 01:01
>>333
ある程度以上の規模のコード書かなきゃ、「なんでそれがいいのか」
一生ワカンネエよ。頭でっかちのやくたたずゴミ設計担当野郎は、無能PG並
にイッパイいてあちこちで害毒を垂れ流しつづけてるんだが、モマエはそう
ならんように気をつけてくれたまい。

335 名前:質問 :03/10/24 01:36
QuickTimeを用いてSWF(flash 4)を再生するプログラムを書いています。
サンプルを見ながら、どうにかできたのですが、もう一つやってみたいことがあります。
それはflashの中にあるテキスト文字列を動的に書き換える事です。
(motiondiveや風立ADなど市販のソフトがやっているような)
これはどのように実現すればよいのでしょうか。
まずSWF側でテキストを作って「入力テキスト」に変更して動的に変化できるようにするところまで分かっています。
QuickTime 6 SDK の FlashMediaSetFlashVariable を使えばいいような気もしますが
引数に何を指定していいのかよくわかりません。

どなたかご教授下さい。お願いします。

環境 : QuickTime for Windows 6 SDK, Visual C++ .net

336 名前:みるみる :03/10/24 02:09
場違いな質問でごめんなさい。みんななら分かるかなと思って・・!
Accessの質問なんだけど、

テキストボックスを一つ作り、その横にコマンドボタンを一つ作成
しました。そのコマンドボタンを押すとハイパーリンク挿入ダイア
ログボックスが表示され、指定したファイル名をテキストボックス
に表示させる・・・・というようなことをしたいのですが、いい方
法がありますでしょうか?色々しらべたのですがうまくできません。
よきアドバイスお願い致します。

337 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 05:01
SEGVるってセグる?セグブる?

338 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 05:13
セグフォる

339 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 05:27
とにかくプログラミングを学びたいと思い、解説サイトを周ってみたんですが
どこもMS-DOM(?)を理解している事や各種ソフトを使えている事が前提の解説ばかりです。
本当に何も知らない状態でも理解できる解説サイトって有りませんか?


340 名前:デフォルトの名無レさん :03/10/24 05:53
>>336
> しました。そのコマンドボタンを押すとハイパーリンク挿入ダイア
> ログボックスが表示され、指定したファイル名をテキストボックス

「ハイパーリンク挿入ダイアログボックス」というのが良くわからないが
ファイル名入力のダイヤログボックスを出したいのなら
commonDialogを使うといい。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se142255.html
ttp://ws.31rsm.ne.jp/~pension/access/tips/26_dialog.htm


341 名前:てふてふ( ゜Д゜)三○ ◆1xsES22i66 :03/10/24 06:33
>>339
今度は「C言語の知識があるのが前提なんですが〜」か?


342 名前:デフォルトの名無レさん :03/10/24 06:34
>>339
> 本当に何も知らない状態でも理解できる解説サイトって有りませんか?

 何の言語やりたいのかしらねーが
 まあVBAでもやっときな

 http://sweep-jp.com/vba/smp/smp1.htm


343 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 06:39
>>342-341
ケコーン

344 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 06:41
>>342
339じゃないけどありがとう。

345 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 06:50
>>344
342じゃないけど、礼言うぐらいなら金だしな。

346 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 07:13
( ・∀・)つI

347 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 07:20
皆さんはどんな環境でプログラミングしてますか?
できれば"環境+使っているテキストエディタ"で答えて頂けると幸いです。

348 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 07:26
プログラミングにテキストエディタは使わない。

349 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 07:36
VSかEclipseを使っています。

350 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 07:54
>>349
格好つけてんじゃねーよ!

351 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 08:37
>>350


352 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 08:46
>>347
WindowsCE + Pocket WZ Editer
Solaris8 + vi

353 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 09:13
仕事でバリバリEmacs使ってる人いますか?
やっぱWinだとVisual 〜?

354 名前:マ板で質問してしまった・・・ :03/10/24 09:29
すんません。
ちょっと質問なのですが雑談がてらよろしくお願いします。

先日、VBに構造体はないだろ?
って言われたのですが、ないのですか?

構造体を調べたら
「データ型の異なる複数の値で構成したデータ構造をレコード型または構造体という。」
とあったのですが、ユーザ定義型とは違うの?

あと、JAVAドッグって当たり前のように使うもの?
ずっと本でしらべてたんだけど…

よろしくお願いします。

355 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 09:32
ユーザ定義型と構造体は同じもの。
APIを呼び出すときCの構造体はVBではユーザ定義型で実装する。
構造体もクラスもインタフェース継承もありますが何か? と返してやれ。

356 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 09:41
>>355
ありがとう!ありがとう!
だよねだよね!
type で定義するやつでしょ?これって普通に使うじゃんね。

よかったー
実は面接ですげーけちょんけちょんに言われたの…
「構造体ってしってる?」
「知ってますが…」
「何で使ったの?」
「VBで…」
「VBに構造体なんてないじゃん」
「え?ないんですか?」(構造体の認識が不安に)
「こんなんじゃVBも駄目駄目でしょ?」
みたいな。
でも、地震マンマンに言われると不安になっちゃうじてんで
自分のスキルはまだまだなんだなぁと思う。今日この頃。

思い出してはらたつーーーーー 何か?って言いたかった。メソメソ


357 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 09:54
>>356
その会社のレベルは低いよ。

358 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 10:04
面接で「構造体ってしってる?」なんて聞いてくるの?

359 名前:356 :03/10/24 10:21
なんかね、すごく初心者っぽくみられたみたい。まぁ初心者だけどさw
一応、VBで仕事2本、JAVA1本終わらせてるんだけど
(詳細設計、帳票関連、実装、テスト)
それが
「こいつ、たんにパシリだったんちゃうの?」って
思われたんじゃないかなぁ

JAVAもうろ覚えだけど
UNIXサーバたててTOMCAT4いれて
サーブレット、JSPと機能単位で作った(振り分けの問題はあるけど)んだけど
JSP周りの雑用しかやってないように見られたみたい
「それHTMLだけでくめたんじゃない?」と冗談交じりに言われたし。

ちょっとすっきりした。ありがとう。まじめに仕事しますw

360 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 10:24
>>359
 ご愁傷様だな。というか会社変えたほうがいいよ。


361 名前:馬場 :03/10/24 10:50
ゲームブックみたいなのを作りたいのですが、
アプレット上で、ボタンを押してページを切り替えたりするのは
どうしたらよいでしょうか。
よろしくお願いします。

362 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 11:06
設計書などはUMLで書いてますか?
まだUMLを使った設計書を見たことがないです。
最近ではUMLで書くのが当たり前なのでしょうか?

363 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 13:16
>>356
その社名きぼん

364 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 14:45
会社がクソなのか面接担当者だけがクソなのかしらんが
入ったら修羅場が待ってるんじゃねーのか?

365 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 14:56
そんなのを担当者にする会社はやっぱりクソなんじゃないか

366 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 16:38
2進数計算しかできないのに
CPU内部で三角関数ってどうやって求めてるんですか?

367 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 16:48
小人さんが一所懸命計算してるんだよ

368 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 17:01
XMLはいったい、どう利用するのが良いのでしょうか?
http://www.hellohiro.com/xmlsax.htm
ここのサンプルとか、いったいこれがなんなの?という感じです。

XMLを使えば、今まで出来なかった(困難だった)こんな事が出来る、という
事を教えて下さい。

宜しくお願いします。

369 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 17:25
Winnyのようなソフトはどのような言語とソフトを覚えたら作れるのでしょうか。

370 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 18:02
>>369
ネットワーク機能のついた言語なら何でもOK(GUIは除く)

371 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 18:02
>>368
ANT

372 名前:368 :03/10/24 18:32
>>371
ANTにXMLを利用すると、どんな良い事があるのでしょうか?

それから、他の利用法も教えてくれると嬉しくなります。

373 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 18:33
ttp://lv8lxtud.tripod.com/

これって「HTTP未検出 404」って出たあと
たまにいろいろと違うページに飛ぶんですが何故ですか??

374 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 18:35
>>372
ANTにXMLを利用するんじゃなくてANTを実行してビルドするのにXMLを使うの。
 つまり必要不可欠。

 あとはJ2EEの設定ファイル。


375 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 19:53
>>373
1つのページじゃん

376 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 20:03
>>373
変な男の画像のリンクがソース見てたらあったが
というかスレ違い

377 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 21:51
>>366
その疑問の前に、なぜ10進計算が出来ているか疑問にならなかったのか?

378 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 21:53
>>368
データの管理や受け渡しに困った経験があれば実感湧くんだろうけどね。

つまり、困った事が無ければ使わなくてもOK。

379 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 22:26
>>369
C++言語でC++BuilderかVisualC++が良いと聞きます

380 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 23:52
>>363 >>364 >>365 レスありがとー(?)
担当者 = そこの社長
ま、中受けですな。んでそこの会社から
出向させるというまぁぶっちゃけ委託という名の派遣だよね。って感じです。
会社名は無理っす。

今度会ったらいまさらながら訂正するべきなのでしょうか?
いわなかったら
今後も同じようなことをいって技術者を査定することになるよねー。

381 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 23:57
まぁ、揚げ足取りなのは認めるが、VBはユーザ定義型だな。構造体とは言わない。

382 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/24 23:58
>>380
VB厨が「技術者」かどうかは議論の余地があるが。

どっちもどっちのような気がしてきた。

383 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 07:56
バカで何よりものぐさなんで一秒も考えずに聞きますが
二進数で三角関数って無理なんですか?

384 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 08:23
二進数で2/3が無理であるのと同じ以上に、三角関数は無理です

385 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 08:30
>>383
デジタル化

386 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 09:36
>>384
 ねたか?

>>383
 2進数も10進数も基数が異なる以外は変わらない。
 10進数でできることは2進数でできる。あたりまえだろ。

387 名前:デフォルトの名無レさん :03/10/25 09:49
>>366
2進数の足し算ができれば大抵のことはできる。

引き算←2の補数を使った足し算
掛け算←足し算の繰り返し(またはビットをみてシフトして足し算)
割り算←引き算の繰り返し
実数の四則演算←キャリーを使った多倍長演算

sin(),cos()は「テーラー展開」でぐぐってみろ。
テーラー展開を使えば
sin(x)=x - x^3/3! + x^5/5! - ... とsin()を四則演算で求めることができる。



388 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 10:39
>386
> 10進数でできることは2進数でできる。
ふーん、じゃあ、0.7ちう有限な10進数を、有限な2進数で表示してみな。

389 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 11:00
0111 / 1010

390 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 12:01
メモ2の画像展開アルゴリズムが分からない・・・

391 名前:偽出彫ると :03/10/25 13:03
君馬鹿

392 名前:偽出彫ると :03/10/25 13:05
君馬鹿ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁl

393 名前:大ちゃん :03/10/25 13:07
君馬鹿あああああああってなんだよ

394 名前:偽者君 :03/10/25 13:12
新しく入院



395 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 17:19
すいません、「☆初心者☆」です。
いや、iアプリを作ろうと思ったらDojaが動かなくて困ってます。
JDK1.4入れて、パス通してDojaいれて起動しようとすると
Dosプロンプトの画面が一瞬でて消える。
コマンドラインから実行すると
Java is not installed
と、言われる始末。入ってるのに無いといわれるので途方に
くれて困ってます。どうすりゃいいんでしょう?
confファイルみたいなのもないし、ログもでないし・・・。

てことで、どなたか同様の現象を解決したことがある方
おしえてください。お願いします。

396 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 17:28

ちょっと質問だが・・
まぁ〜俺は初心者だから初心者らしくホームページビルダーなる
ソフト使ってサイト作ってんだけどさぁ〜。
たとえば、トップページを更新してサーバーにアップしたとする。
それでIEでそのサイトのトップページを開くと・・「あれ?更新前の
ページじゃん!!」ってことになる。IEの「更新」ってボタンを押したら
先ほどアップした更新ページに切り替わるわけだが・・
これって最初から更新ページをいきなり表示させることってできないの?



397 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 17:30
>>395
Javaをインストールする

>>386
できない

398 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 17:34
キャッシュの設定をかえる

399 名前:395 :03/10/25 17:35
>>397
Javaはいれたんだって。それでも動かないから
聞いてるんだよー。パスも通ってるはずなんだ。
コマプロでどこのディレクトリからでも
java
コマンド通るし。ホントは知らんだけだろ?

>>396

IE使ってるなら、ツール→インターネットオプション→インターネット一時ファイル→自動的に確認する
にチェックがついてるか確認してみ。
キャッシュに残ってる可能性が高いっぽい。
串使ってるなら串に残ってるのかもしれん。

400 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 18:22
396です。
つまり・・こちら側のIEをいじることで解決となるわけで・・
どのPCから見ても更新ページを表示させる・・ということは無理なのですね?

401 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 18:31
たいていのマシンにはお前のページのキャッシュは存在しないから心配するな。

402 名前:395 :03/10/25 18:32
>>400
トップページをCGIにすればいけるんじゃないかな

403 名前:395 :03/10/25 18:54
適切っぽいスレをみつけたので移動します。

iモード携帯電話用Java(iアプリ) Part 3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1040898596/l50

おじゃましましたー。

404 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 21:43
すいません。本屋に行ったら、『コンピュータの構成と設計』ていう本が売ってたんですが、この本は
大学の情報化でもない私が趣味で勉強するには詳しすぎるでしょうか?

405 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 21:49
>>389
それは、世間では「式」って言うんだけどな。

406 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 21:54
>>404
大学の情報科でない高坊がこないだ読んでたから大丈夫でしょう。

407 名前:404 :03/10/25 21:57
>>406
これはかなりいい本なんですか?立ち読みしたら、すごく詳しそうだったんですが


408 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 22:10
趣味に金をケチるなよ

409 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 22:18
俺はケチりすぎて全然使えない

410 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 22:19
>>388
ふーん、じゃあ、0.7ちう有限な10進数を、有限な2進数で表示してみな。

IEEEでは無理だが他の表現方法では可能。

411 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 22:36
>>407
いわゆるヘネパタって奴で、ハードウェア勉強する人の
バイブルとも言われますね。凄い有名な本です。
俺は良い物と思います。
趣味であっても結構深い所まで勉強する人って多いですし、
趣味だからこそ多少は深くやらないとつまらないってのもあるし。
厚い分分かりやすい筈なんで、内容の難度とかは問題無い筈です。
金があるんなら買いでしょう。
「ちょびっとハード寄りの話題」に興味がある場合は
読んでおきたい一冊だと思います。

412 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 23:10
シェアウェアの試用期間の仕組みを教えてくれ
レジストリじゃないよな


413 名前:411 :03/10/25 23:17
細かい修正。
一冊ってえか日本語版は二冊でしたな。

414 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 23:21
>>412
割れ厨は消えな。
もし412がシェアウェア発表しようと思っているなら、
その程度の仕組みも考えつかないような412が作ったソフトに
金払いたいヤシもいないだろう。

415 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 23:23
DOSでスクリプト書いてるのですが、
日付をファイル名にして、そのファイルを作成する方法を教えて下さい。
今日は20031025.txt
明日は20031026.txt
というファイル名のファイルを作成したいのです。

416 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 23:28
ネットワークからの受信速度を制限したいんですが、
その際受信ペースを平均化するいい方法ないでしょうか?
タイムスライスで受信量制限すると、
分割感覚の最初のタイミングで大量に受信してしまい、
残りが空白になるのでゲーム中に平行して別の作業をやると
一瞬停止したようになるのがいやなのです。

417 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 23:29
>>415
DOSでスクリプトというとBATのことかな?

DOSで新しいファイルを作るならcopyコマンドで作れるよ。

418 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 23:30
>>415
そういうEXEつくって呼び出すほうが楽だわさ

419 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 23:31
>>416
TCP/IP?やっても意味無いよ。

420 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 23:35
>>415
バッチファイルプログラミング質問スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1040614686/l50

過去ログを見ればやり方が書いてある。

421 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 23:36
>>419 お前ずれてる。

422 名前:ぷにゅ :03/10/25 23:39
自分がこれから作ろうとしているアプリ(Windows)のウィンドウに
フォーカスが当たって無くても、特定のキー入力イベントで
(例:Ctrl+Alt+F1)特定のの動作をさせたいと考えていますが
どのようにしてそのイベントを検知するようにできるでしょう_?

423 名前:415 :03/10/25 23:44
>>420
どうもありがとうございます。
echo %DATE:~2,4%%DATE:~7,2%%DATE:~10,2%
でできました。

424 名前:404 :03/10/25 23:46
>>411

>>413
ありがとうございます。実は古本屋でみつけたんで、多少安いのですよ。
いい本なら買っとこうかな

425 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/25 23:46
>>419
あれですよね、IPスタックのバッファがいっぱいになるまで
勝手に受信して、そこからアプリケーションが読み取るから
ユーザープログラムでは制限できないってやつ。

高価なFWソフトを使えば受信速度を絞れると言う話を聞いたので
何か手があるのかと思って質問してみました

>>421
何か手があるのでしょうか?


426 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/26 00:00
パソコン初心者なんですが、学校でC言語の宿題が出されるのですが、
うまくコンパイルできません。どうしたらいいか教えてください。

427 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/26 00:00
>>412
それはアレだろう。課金フラグ。
ファイル毎に付いてる筈だよね?

428 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/26 00:09
>>426

>学校でC言語の宿題が出されるのですが、
>うまくコンパイルできません。どうしたらいいか教えてください。
どういう環境で
どういうコンパイラを使って、
どんなエラーが出るのかを添えた上で、

宿題スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1064541405/l50

または

C言語スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1066560665/l50
へ。


429 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/26 00:27
>>388
11110000 00110001 11110111

まぁ、どんな方法でも表現は出来る罠。

430 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/26 00:29
>>425
自分でProxyのようなソフトつくって遅くするのは可能。

431 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/26 01:18
>>430
その程度なら実現できるんです。
ただ、説明しづらいんですが時間分割ではなく
転送量の平均化を行いたいんです。
水道を絞るようなイメージと言うか、、、



432 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/26 03:28
リクエストしたらデータリンクに依存する速度でデータが送られてくるんだから
リクエストの間隔を長くせにゃならんとちゃうん?

433 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/26 06:06
初めて勉強する時(プログラムを始めたいと思った時)為になるサイトありますか?

434 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/26 06:55
お勧めの環境ありますか?やりたいのはC++です。

435 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/26 07:04
i-mdoeってuvaで動いているんダね。uvaAppletとか、uvaServletとか、
uvaいっぱいだね。

436 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/26 08:06
チョコレート味のうまい棒ってあったっけ?

437 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/26 11:04
>>433
猫でも分かるプログラミング

>>434
ボーランド gcc VC++

438 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/26 11:26
>>437
へんなサイト、進めんなよ。

439 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/26 13:57
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030128302.html
↑閲覧速度を600%高めるとありますが、600%ってどのくらいですか?

440 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/26 14:04
>>439
界王拳7倍くらい。


441 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/26 14:31
今C++を覚えています
環境は全てフリーのソフトを使っていますが
GUIのプログラムを作るにはVisualC++.NETがあったほうが簡単なのでしょうか?
あるいはフリーでそういうソフトがあるのでしょうか?

442 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/26 15:59
VS.net風のツールバーとかが実現できるライブラリってないですか

443 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/26 16:17
>>441
あったほうがええ

444 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/26 16:19
>>442
ラブラリがあるからみんながソフトを作れる


445 名前:441 :03/10/26 16:20
>>443
レスどうもでした

446 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/26 16:24

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::| >>444
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何そのレス・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|


447 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/26 17:46
>>442
BCG
シェアだが...

448 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/26 19:10
>>444
>ラブラリがあるからみんながソフトを作れる

しょぼい奴だな。

449 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/26 19:43
↑せめて意味の通る文章思いついてから煽れ、中学生

450 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/26 23:48
>>449
そんな事で泣くなよ

451 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 03:26
検索エンジンgooで文字を入力し検索するとき
例えば
「地球」
だとURLがこうなります。
http://search.goo.ne.jp/web.jsp?TAB=&MT=%C3%CF%B5%E5
後ろにくっついてる文字のコーディング方法はどういう方法か知ってらっしゃるかた
いらっしゃいましたら教えてください。

452 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 03:40
パッと見で
EUCをURLエンコードしたもの
と言ってみる

453 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 03:43
当たってた

454 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 04:01
すいません。EUCとかじゃないんです。
http://www.rfs.jp/sitebuilder/perl/05/03.html#pack
の事なんです。
最も私自身勘違いしている可能性もあるのですが。

455 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 04:07
だから
「URLエンコード」
って書いただろ?読めないのか?

456 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 04:34
そのURLエンコードにも様々な種類があるのでどれに当たるかを知りたかったんです。
説明不足ですいません。

457 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 04:48
様々な種類?
何か勘違いしてませんか?
RFCって知ってますか?

458 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 04:53
RFCは初耳です。
そしたらクイズです。
%C3%CF%B5%E5
をデコードしていただけますか?
こうすれば話が早いような気がしたので。
また勘違いだったらすいません。

459 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 04:57
"\xC3\xCF\B5\E5"

460 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 05:00
だからとにかく「URLエンコード」のやり方は
RFC2396で決まってるの。
それに従って元の文字列に戻せば、EUCで書いた"地球"になるの。

一度でもgoogleで「URLエンコード」ってのを調べた?
キーワードをいくつもいくつもいくつも書いてるのに
なにも理解しようとしないんだね。

461 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 06:28
>>460
高圧的に情報の出し惜しみ。
威張りたいだけの中学生って感じだな。

462 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 06:37
URLエンコードという言葉を知っていれば最初の回答で終わりだし
知らなくてもわざわざ強調しているんだから調べるぐらいするのが普通。
それを知ったかぶりするからこうなる。

463 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 06:39
まさか使用言語等に一切触れずに
具体的なエンコード/デコードの方法を書いて欲しかったわけじゃないでしょ。

464 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 06:42
スペースを+にするものとしないものがあったような。

465 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 06:42
しょうもない煽りに過敏に反応する厨房。

荒れる予感・・・。


466 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 06:43
>>464
アルファベットをエンコードしても通るしな。


467 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 06:45
しょうもない煽りを始めてる厨房。

荒れてる予感・・・。

468 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 06:47
>>467
>>462さん、本性が出てますよ?

469 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 06:48
で、本物の質問者は逃げたのか?

470 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 06:48
二言目には他人を厨房って言いたがる人間っているね。。
実生活で良いことがなくて
ネットの中だけでも優越感に浸りたいんだろうな。。。

471 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 06:48
>>468
うっせぇはげ!

今から学校行ってくるからその間暴れんじゃねぇぞ。


472 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 06:49
>>471
田舎者ですか?

473 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 06:49
そうか、学校の時間なんだね。
俺ヒッキーだから気がつかなかったよ。

474 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 06:50
>>472
どこにお住まいですか?

475 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 06:50
>>470
やめとけ、煽りを煽る奴もまた煽りだ。

476 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 06:50
>>472
学校はどこ?

477 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 06:50
>>474
オオエド

478 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 06:52
というか元質問者は言われたとおりとっととURLエンコードを検索して解決しちゃってる予感。

479 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 08:27
>>473
ヒッキーは俺見たいのを言うだよ


480 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 08:59
これから改めて勉強をするのですが、

Visual C#
Visual C++
Visual Basic

のどれを始めようか迷っております。(全て.netです)
スキルは、Visual Basic6.0を少しかじったくらいです。
ほぼ初心者同然ですが、どれがお勧めですか?

481 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 10:02
ネイティブアプリを組みたいなら、VC++ 以外の選択肢はないけど…。

482 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 10:08
やりたいと思ったもの
まあC++以外ならどれでもいい
プログラムすること自体が目的ならC++でもいいが。

483 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 12:23
>>480
WINアプリなら、もう断然、Visual C#がおすすめ。



484 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 15:58
>>478
その後半可通の書いたデタラメを真に受けて、HTMLエスケープと混同して
わけわかめになったりするに 100gp 賭ける。


485 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 16:51
ここのデフォルトは、フシアナですか?

486 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 16:56
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1063615501/872
に質問したのでどなたか心やさしいかた見るだけ見てください。よろしくお願いします。

487 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 17:01
ドライバCDもヤフオクで探せば?(w
禿しく板違いだアフォ

488 名前:今日の愚痴 :03/10/27 17:13
excite の広告がウザイんだけど。

489 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 17:24
趣味でプログラムやってる人って少ない?
プログラマじゃないけど、プログラム組んでる人って結構いるの?

490 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 18:24
>>489
> 趣味でプログラムやってる人
国内に、そうだなぁ、50万人くらいはいるんじゃないの?(超適当

491 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 18:37
Delphi6を使いサンプルプログラムを動かそうとしているのですが、
SHDocVw,DCPsha1のファイルがありませんというエラーが出ます。
これらのファイルを読み込むためのコンポーネントなどがあるのでしたら
教えてもらいたいです。

492 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 18:49
>>491
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1065195699/

493 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 18:54
>>489
趣味で長年コツコツやってる人の中には凄腕の人がいたりしますよ。
けど、変人が多かったりする…

494 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 19:38
>>493
ハッカーね

495 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 19:47
>>489
自分は趣味っす。在宅の仕事を少しやってた事があるが、
自分の作りたいのだけ作りたいからやめますた。
将来はホームページなんかで3桁で売ったり、コンテストに出して儲けたい。

496 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 22:51
>>489


自分しか使わないけどナ。


497 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 22:55
c# で

string tmp = "0258";

これを int16 として読んで 600 を出力したいんだけど,
どうすればいいですか ?

Int16.Parse("0x0258") はダメだし...

498 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 23:08
Convert.ToInt32

499 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/27 23:59
マルチメディアオーディオコントローラって1度消えたらもうダメですか?
音楽を聴こうにもデバイスが無いから再生できないと表示されてしまい困っています。

500 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/28 00:10
500


■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.