■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

***すれ立てるまでもない質問はここで 第44刷***
501 名前:質問 :03/10/08 19:37
a.exeでできました。初心者ですみません。

502 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 20:23
>>486
MFCの内部構造を知ってるのか?

503 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 20:38
>>502
MFCのソースは思いっきり公開されてるだろうが

504 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 20:59

クライアント/サーバ と ASPやCGIの違いが良くわかりません。

ASPやCGIは一つのマシンにアプリケーションを入れておき、
ユーザはそこにアクセスし、使って、ブラウザで結果を表示する感じですよね?

だとするとクライアント/サーバというのは上とどう違うんでしょうか?

いろいろ調べたんですが、結局はっきりとわかりませんでした。

WWWサーバにアクセスして、結果をブラウザで表示する。
これはC/Sなんですよね?

ではCGIなどはC/Sではないのでしょうか?


505 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 21:00
C/Sです

506 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 21:11
>>504
スバルは車を作っているが、車を作っている=スバル、とはかぎらない。

507 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 21:31
C#.NETとC++.NETの相互運用に関する質問です。
C#にて、以下のようなクラスを作成し、
namespace Test
{
public class Hoge
{
public enum Hoge2 {aaa, bbb, ccc};
public Hoge(Hoge2 h)

};
public enum Hoge3 {qqq, rrr, sss};
}
C++から、Hoge2の要素にアクセスしたいのですがうまくいきません。
using namespace Test;
int _tmain(void)
{
Hoge h = new Hoge(Hoge::Hoge2::aaa);
}
のようにすると、「列挙型が宣言内で再定義されています」という
コンパイルエラーが発生してしまいます。
ちなみにHoge3::qqqのようにクラス外の列挙型の要素にアクセスできます。
どのようにすれば、Hoge2の要素にアクセスできますか?

508 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 21:32
APサーバの話は何処でやればよいのでしょうか?

509 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 21:32
>>507
実はunmanagedとか言ってみる。

510 名前:507 :03/10/08 21:38
>>509
一応、C#でCLSCompliant属性をtrueにして、C++の方もマネージメントで
プロジェクトを作成しています。
C++の方のプログラムは、C#で作成した他のクラスもいくつか使っていますが、
この列挙型に関する部分以外はすべてコンパイルがとおっています。

511 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 21:42
>>463
1 {AC BD}{EG FH}{AD BI}{CE FG}{AH DI}
2 {AE BC}{DF GI}{BE CH}{AG FI}{BH DE}{CI}
3 {AF BG}{DH EI}{BF CG}{AI EH}{CF DG}{HI}
4 {AB CD}{EF GH}

512 名前: ◆0n24s4VnXw :03/10/08 21:43
超小規模なオンラインゲームを作ろうかなと考えてるんですが、
FF11などのゲームは何言語で構成されているのでしょうか?

513 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 21:53
スクゥェアにキケヨ

514 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 21:56
>>504
接続する側と、される側でクライアントとサーバという分類。

クライアントとサーバの例

InternetExplorerというクライアントと、IISのようなhtmlサーバ
FFFTPというクライアントと、FTPDのようなFTPサーバ
Outlookというクライアントと、QPOPEERのようなメールサーバ

ASP、CGI、PHP、JSP、Servletは、htmlサーバ上で動作する
サーバサイドスクリプト。
逆にJavaScriptはInternetExplorer上で動作する、クライアント
サイドスクリプト。

515 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:02
>>514
× htmlサーバ
○ HTTPサーバ or Webサーバ

× QPOPEER
○ qpopper

516 名前:514 :03/10/08 22:04
>>515
あうーごめんw

517 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:06
別のファイルの変数を使う方法はexternと分かったのですが
別のファイルのクラスを使うにはどうしたらいいんでしょうか?
いちおう #include"○○.cpp" とすれば出来たのですがこれであってますか?

518 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:08
ANSI-C にのっとって書いたつもりでも
処理系によってコンパイル通ったり通らなかったり・・・
なんてことって、ありえます?

たとえばプリプロセッサの挙動が少し違って
・・・とか


519 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:13
>>518
VCは少し違う。

520 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:18
>>518
実はK&R

521 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:26
>>514

ありがとうございます。


InternetExplorerというクライアントは、
WEBサーバを操作し、情報を取得している。ここまでは「C/S型」で、
それ以降のサーバサイドの処理は「ASP型」や「CGI型」という受け取り方でよろしいのでしょうか?


InternetExplore  →  WEBサーバ  →ASP
         C/S         サーバサイド

522 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:27
>>521
>それ以降のサーバサイドの処理は「ASP型」や「CGI型」という受け取り方でよろしいのでしょうか?

なんじゃそら。


523 名前:518 :03/10/08 22:27
他の人がWin用に書いたプログラムを
MacOSXでコムパイルしようとしてるんですよ。

見たところWin依存のところはなさそうだし・・・
と思ったんだけど
プリプロセッシングのとこでハジかれてしまって
うまく通らんのですわ。

なんとか解析しようと思ってるところなんだけど、
ファイル数が 100以上あるし
引数付きマクロのオンパレードでどこが関数定義なのか
わけわからんし・・・



524 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:31
>>523
・コンソールアプリ
Mac :コンソール無し

・Windowアプリ
WindowsAPIのオンパレード


525 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:33
エラーメッセージすら見せないキミのレベルからすると
恐らくメッセージ内容は
Can't find **.h
じゃねーのか?

526 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:34
>>525
( ´・ω・)

527 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:34
>>524
無恥、、、、じゃなかった無知杉

528 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:35
>>525
C:\>make
コマンドまたはファイル名が見つかりません。


529 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:36
>>522

http://www.penguin.ne.jp/works/asp/

これを見て調べたのですが何か違いましたでしょうか?

つまり、何がいいたいかというと、
アプリケーションの提供の仕方として、

ASP型とC/S型とP2P型に分けることができ、

ASP型とは、エンドユーザはブラウザというクライアントを使って
サーバにアクセスし、そこにあるアプリケーションを使うことが出来るサービス。

C/S型はブラウザがウェブサーバにアクセスするような形で利用する

P2P型はサーバを必要としない、アプリケーションを使い、端末同士でやり取りすることができる
サービス。


で、自分なりに考えた結果、ASP型のサービスの提供を受けるには
ブラウザというクラインアトとWEBサーバが必要なので
ASP型のサービスを受ける際には、C/S型のサービスも利用することになる。
という感じでよろしいのでしょうか?


530 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:36
>>521
ASP⊂CGI

531 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:38
>>527
進化について逝けなかったあわれな人間の末路…
とdarwinネタでw

532 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:39

例えば、ノートンアンチビールスは、最新の定義ファイルを取得するに当たり、
サーバにアクセスするじゃないですか?
これはC/S型のサービスと言えるんですよね?

では、YAHOOオークションなどのシステムは、C/S型のアプリケーション(ブラウザ)と、
サーバサイドスクリプト(CGI)を組み合わせているサービスという解釈で合っているんでしょうか?


533 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:41
サービスを提供する側(サーバ)とサービスを受ける側(クライアント)に
分けてシステムを組めばそれをC/Sシステムというわけだ。
言葉の定義なんてどうでも良い気もするが

534 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:42
>513
答えてくれるわけない罠

535 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:43
ASP 実装
CGI インターフェイス
C/S 形態

次元が 違うと 思う

536 名前:523 :03/10/08 22:44
>>525
エラーメッセージは、見た目上

Missing ";" after "Op61("

という、いわゆるセミコロンねえぞボケ、です。

テメエで書いたソースなら単なるポカミスの可能性が120%なわけですが、
このソースがWinでは動いてる、ということを考えると
処理系の違いによってどっかが読み違えられている
とかいう少々ややこしいことが起きているのではないかと思うたわけです。

ちなみに、Op61( というのは関数定義のアタマのとこでして、

#define DEF(i,j,k) int Op##i##(▲,▲){ ...... }

DEF(61,●, ●)
DEF(51,×, ×)

てな具合に定義されとります。

537 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:47
アホが、、、 -E オプション付けて該当個所さぐってみよ。
それすらできんなら諦めろ

538 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:47
>>533

ASPってアプリケーションサービスプロバイダと、
アクティブサーバページズっていうふたつあるじゃないですか。
>>530さんの言っているのはアクティブサーバページズのことですか?

それで、何で自分がこの定義について知りたいかといいますと、
大学ではそういったシステムの開発をしてみたいと思っているのです。
面接のときにASPや、C/Sの話題になったときに私自身がきちんと理解できていないと
話しがずれてしまうと思ったので、今ネットで調べていたのですが
どうもASPとC/Sの違いがはっきりしなかったもので。。


539 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:48
とりあえず、macとWinでプリプロセッサを展開してみて、
そいつを比較してみたら?

MSC_VERみたいな、コンパイラ定義なマクロを参照していたりするのではなかろうな

540 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:48
>>521
んーというより

InternetExplorer ←→ (IIS = ASP)
クライアント           サーバ

サーバサイドスクリプトはhttpdのマクロみたいなもん
だと考えた方がわかりやすいかも。

InternetExplorerも、JavaScriptを読めば、その記述に
従って動作するし、アプレット読めば動くでしょ。
それとは別に、プラグインでFlashが動いたり、QuickTimeが
動いたり。

同様に、IISやApache上では、クライアントから受けた情報
を元に、各スクリプトが条件に従って動的に結果を返すという
感じ。


541 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:48
後の##は不要なんでは

542 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:50
>>540

はい、一応クライアントサイドとサーバサイドのスクリプトの仕組みはわかっております。
GETメソッドかPOSTメソッドでデータを引数として送信してやり、
それをサーバサイドスクリプトが取得、処理し、ブラウザに送り返すということですよね?


543 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:52
アホと言いながらもちゃんと必要情報を教える奴の思考形態がよー分らんw

544 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:54
うーん。
-Eオプションはやってみたんですけどねえ。
ちゃんとマクロ展開はされてましたね。
(後の##は問題ナシです >>541

そのまえに、Missing ";" after "Op61("
ですから、このマクロ展開より前ンとこっぽいんですよね。

あと、MSC_VERとか、Winなモノがないかはひととおり洗ってみましたけど
なかったですね。どっかに隠れてるかな・・・
でもそうするとエラーメッセージは単に Can't find ... 的なものになりますようね。



545 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:55
>>538
HTMLとWWWの違い側からんっつってるよーなもんだぞ

546 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:56
>>544
完ぺきにアホかよ。見ろと言ってるのはそこじゃねえ。ちゃんとコードを追え。ナマケモノ

547 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:56
アホ決定

548 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:57
>>544
なんでマクロ展開より前なのよ? 馬鹿かアンタ。
文法的エラーだよそれ。

549 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:57
>>542
そよ

いちどASPでカウンターでも作ってみたら?
概念から入るより、作ったほうがわかるよ。

あと誤解があるようだけど、サーバ/クライアントという言い方は、
WebサーバとIE以外でも「通信」という行為をするときすべてに
使用される言葉だから、ニュアンスが違うのかも。

他のPCと通信をするときは、絶対に「サバ/クラ」な状態がある。
P2Pはサバ/クラじゃないみたいだけど、同一のソフトがサーバと
クライアントを同時に内包しているから、個々の機能でみればサバ/クラ
しているのと一緒。
専用のサーバをもたないで個々のアプリ同士で通話することを
サバ/クラと区別してP2Pと言っているけどね。


550 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:57
>>545

自分の言っているASPっていうのはVBscriptとかのやつじゃなくて
http://yougo.ascii24.com/gh/77/007708.html
こっちのASPなのですが、
これでもC/Sと比べるとおかしいですか?
どちらも提供方法の手段だと思うのですが

551 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 22:59
>>549

一応PHPやPerlで掲示板とかチャットとか、レンタル掲示板のシステムなどは作ったことはあるのですが。。


552 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:00
良くでる例としてはXWindow systemだけれども
C/Sって実は銀行窓口をはじめとして至る所にある
ふつ〜のサービスなのよね

553 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:02
>>551
本当に作ったのならそんなアホな概念で固定しない筈だが。
本に載ってるのをただ打ち込んだだけならそれは作ったとは言わないよ。

554 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:03
>>552
ある意味クライアントとサーバが逆転してるんで良い例とは思えないけどな。

555 名前:544 :03/10/08 23:04
う、アホ決定か・・・・

すまんそん、-E オプションつけて出てきた結果のコードはちゃんと見ました。
そこでは単純な文法エラーは見つからなかったんです。
でももうちょっと前後も見てやらんとあかんですね。
たしかにナマケモノ。

首吊って出直してきます

556 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:04
設計と実装の間には、素人に中々理解できない深ーい溝がある

557 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:05
>>470

エミュ関係のサイト行きなされ。
昔のゲームは、大半がエミュで流通しとる。

558 名前:512 :03/10/08 23:05
誰か・・・・・

559 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:05
>>554
いや、そう言う発想になるのはC/Sを正しく理解していない証拠(主従では
ないのよ)。
グラフィックス&HIFという資源をサービスとして提供しているんだから。

560 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:06
>>550
そっちのASP(以下、まぎらわしいからアプリケーションサービスプロパイダにするね)は、
必ずしもhttpサーバ(そしてASP=ActiveServerPagesとかCGI)と、IEという形は適合しないよ。
ようは簡単な情報を送信してやって、サーバ側で計算等の処理を行い、その結果を
クライアントに返すというシステムのこと。
だから別にASPやCGIを使わなくても独自の方式で通信をするクラ/サバをつくって、
サーバで計算、クライアントで表示するシステムがあればいい。
面倒だし簡単だから、httpサーバやIEを使っているだけ。

クラ/サバは通信を行う上で、情報を提供する側とされる側の定義のこと。

561 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:07
>>555
オマエさ、、、該当する文のコンテキストすら見てないだろ。gccにバグが
あると考える前に自分の頭のバグをなんとかしろ

562 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:07
>>560
>クラサバ
なんでも略しゃ良いってもんでも・・・。

563 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:08
>>552

C/S自体はコンピュータに限らず使われている言葉ですよね。
オンラインゲームもC/Sなんですよね?

つまり、どのように自分がこの言葉を使いたいかというと、

将来はASP型、つまりアプリケーションをひとつのマシンに置いておき、
それをユーザはブラウザで操作するだけで利用できるサービスのための
システム開発や、C/S型、例えばオンラインゲームだったり、データベースだったり
のシステム開発などを行いたい。

みたいな感じなんです。言葉として間違ってるんでしょうか?

>>553

文法と関数だけネットで調べてあとは自分でやりましたよ。

具体的にどこの概念が間違ってるんでしょうか?

564 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:10
>>563
びし!とは言えないがおかしいのは確かだ。

多分エレメントである用語の使い方が違うため霧がかかってるんだと思う。


565 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:10
ASP型ってなによ? 素人の知ったかぶりにしか見えんような気がする。
もっと平易な言葉で「自分の」考えを語った方が面接官には受ける
はず。

566 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:10
>>563
てか日本語的に右往左往してる気がするな。

567 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:11
>>565
激しく同意。

て言うか将来の夢かなんかでそんな話しだした奴俺なら落とす。


568 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:12
>>563
つーか、熱意はよくわかった。
むしろ、その疑問を率直に面接官?にぶつけて、
その疑問を解決したいから勉強したいといったほうが
好印象かもしれんぞw


569 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:13
>>563
なんかApplication Service ProviderとActive Server Pageがごっちゃになってる気も。


570 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:13
まず面接でテクニカルタームを連発する奴は分ってない奴、という
イメージが先行する。其を打破するためには玄人なみの知識の裏打ち
が必要。素人はふつ〜の言葉を使っておいた方が無難よ

571 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:14
ASPが、IEとWEBサーバを使わなくても利用できることはわかりました。

つまり、クラサバでも同じことは出来るけど、
インターネットを介した一般のユーザが持っているクラインアトは
ブラウザが一番便利なものだからそれを利用しているので、
専用にクラサバを作るより、ユーザはクライアントの更新もいらないので
手間がかからないので便利、ということでしょうか?

572 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:14
で、ASPとC/Sの違いはわかったの?

573 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:15
ASP型というのはスタンドアロンのつもりなんだろうか?

574 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:15
ところで、資格は何か持ってるの?

技術の話をしたいなら自分の技術力を客観的に証明する物がないと大変だと思うよ。

575 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:16
>>571
>インターネットを介した一般のユーザが持っているクラインアトは

この時点で解ってない気がしてきた。

576 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:16
>>573
クライアントサイドのつもりで使ってると思われ

577 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:16
WinXPのリモートデスクトップはASPだよね?

578 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:17
>>571
>専用にクラサバを作るより、ユーザはクライアントの更新もいらないので

IEは頻繁に更新されてます。

579 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:17
>>577
そうか?じゃあtelnetもASPなのか?

580 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:17

資格は初級シスアドと基本情報くらいしかありません。。


581 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:17
俺のメールクアイアントはOEでつ・・・

582 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:18
>>571
いやいや
アプリケーションサービスプロパイダは、クラ/サバシステムそのもの。
クラ/サバで同じことができるんじゃなくて、クラ/サバを利用して
アプリケーションサービスプロバイダが成り立っているの。

ブラウザに関しては、クライアントはほぼ確実に持っているからね。
その通り。だけど、特殊な印刷をしたり、情報をファイルとしてユーザの
許可なしに保存したり、レジストリをいじったりすることはセキュリティの
問題でできないので、そういう場合は結果的にクライアントアプリを作る
必要がある。

583 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:18
資格なんていらんけど、相手に良く見られようとして技術用語を連発
する馬鹿よりも、「俺はナイト2000が作りたくってAIを勉強するんです」
って言う馬鹿のほうが10000倍魅力的。

584 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:18
>>580
で、何でそんな戯言が言えるのか疑問。

585 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:19
>>583
無いと2000ってなんですか?

586 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:20
>>584
目をつぶっても取れ(ry

587 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:20
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/akiyo/knight.htm

588 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:21
>>586
では、お願いします。

589 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:21
ネット経由でVS.NETの試用が出来たが、あんな感じでしょ?>ASP

590 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:22
>>588
目の見えない方でも取れる資格だったはずです。

591 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:22
結論は

技術ある一般人>>>>技術あるオタク≒技術のない一般人>>越え(略>>技術のないオタク

592 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:23
確かに技術用語を勘違いして連発してる奴ってやりたいことがある、
というよりは知識を自慢したいだけ、ってイメージがつよいものな

593 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:23

>>578

うーん、つまり、自分の考えをもう一度例を使って言うと、

仮にデータベースソフトを開発し、データベース自体はサーバに置いておく。
もし会社内で使うのであれば、データベースを操作するソフトを
各端末に入れておいてあげればOK。これでC/Sの関係がなりたってるんですよね?

しかし、エンドユーザがデータベースを利用するような場合、
つまり会社などのデータベースではなく、例えば料理のデータベース
だとすると、ソフトの更新があるたびに、ユーザはいちいちデータベース操作用のソフトを、
またダウンロードしなおさないといけない。
これだと手間がかかる。そこでPHPなどで作ったサーバサイドプログラムに
ブラウザからデータを入力するだけで、先ほどの専用ソフトと
同等のことをしてしまうことができる。
これならユーザはデータベース操作用のソフトをダウンードする必要が無い。

これであってますか?


594 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:23
>>589
マジで?初耳。

595 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:24
>>585
12点

直後にAIって言葉が出てくるんだから、
「AI...とま? ナイト2000って未来のダ○チワイフですか?」
くらいは言ってみよう!

596 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:24
>>593
GoogleやYahooのように?

597 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:25
>>584

>>574で持ってるか聞かれたから言っただけですが

598 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:25
>>593
ああ、紙の上だけの知識で話してるね。と思った。
実務も知らなきゃコンピュータ上でもそれを見たことがない。

599 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:26
>>595
2点

600 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:26
>>593
ビジネスマンはSQLで企業情報を取り出すのですか?とか言ってみる。

601 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:28
PHPとmySQL使ってやってるところもあるんじゃないんですか?

602 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:28
>>593
新規性0なんだが理解してるかな?
まあこの方法の問題点とその解決方法あたりを攻めないかぎり性質の悪いヲタにしかみえんです。

603 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:28
なんて言うかWebブラウザって、

良くテストされたhttp通信機能と制限も多いが比較的自由度のあるView

ってイメージだなぁ。

604 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:28
>>593
やりたいことをちゃんと文章にできていない。
まずは、基礎知識の勉強と、仕様策定のイメージトレーニングからやり直してみたら?

605 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:29
意地の悪い試験監督なら必ずXMLを出して来るだろうな。

606 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:30
大学の面接?
そんなこと言うのか

607 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:31
>>601
腐るほど。

なんて言うか大学生がちょこっと勉強してきました。って感じなんだよなぁ。
つまらない。

学生に実際の実務なんて解るわけ無いんだから(否定的な意味でなくてな。見てないんだから。)
思いっきり夢を見てもいい気がするよ。

608 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:32
>>593
だから、専用のサーバがあって、そこにアクセスしにいくようなシステムは
すべてクライアントとサーバの関係が成り立つんだってば。
「通信する=そこにはクライアントとサーバの関係が存在する」と覚えればok。
PHPやCGIは受信データに対する送信データを作成するためのサーバのマクロみたいなもの。

ユーザが意識的にダウンロードする必要がないという意味であれば、
アプレット、フラッシュ、ActiveXでも作ることができる。
ブラウザは必須だけど、PHPやCGIが必要だとは必ずしもいえん。

つか、疲れた。

609 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:33
やっぱりコミュニケーション能力か。

610 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:33

情報工学科なんですが、面接で将来の目標とか、
入学したら何を学びたいかなどをちょこっとしゃべるだけらしいです。

たしかに余計なことを突っ込まれたくなければ、そのまま
「ネットワーク間でデータをやり取りするようなアプリケーションが作りたい」
って言えばいいんですが
もう少し具体性を持たせたい。短時間でそれを伝えるためには用語使ったほうが
早いと思いまして。


611 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:33
>>608
>「通信する=そこにはクライアントとサーバの関係が存在する」と覚えればok。

さて、Gnutella。

612 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:33
私は、
家庭内に入り込んだグリッドネットワークでありとあらゆる場所からマイニングした
情報からもっとも正しいと思われる意思決定をおこなうシステムを作りたいです。



。。。。合格もらえますか?

613 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:34
>>610
>「ネットワーク間でデータをやり取りするようなアプリケーションが作りたい」
勝手にやって下さい。半年も独学すれば出来ます。

614 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:34
>>612
で、具体的にはどうやるの?

615 名前:612 :03/10/08 23:35
>>614
ギャグなのにーー

616 名前:612 :03/10/08 23:37
>>614
じゃあ取り敢えずニューロで。局所最小に陥らないよう、他のノードからの
価が懸け離れている場合、自由度を上げてアニーリングします。

617 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:37
>>615
いや、研究や商品開発の方向性としては面白いよ。
だから後は、その課題の実現可能性について述べれば、合格ライン。

618 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:39
>>611
一般にASPの話ですすんでるんだから、彼にとっては、それでもいいだろう。
前置きで「専用のサーバがあって」とも言っているし。

gnuも機能としては、クライアントとサーバの機能が一つのソフトに内包
されていて、お互いに通信しているからクライアントとサーバの関係は存在している
状態だろうが。

くだらん揚げ足とる暇があったら、コーディングかくより仕様書と設計書かけるように
勉強しろボケが。

619 名前:612 :03/10/08 23:41
今ASPって言葉を堂々と一般語として使ってるのはたったひとり。
頭隠して。。。。。>>618


としか思えん

620 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:44
ネットワークでアピールならリアルタイムネットゲームの可能性で逝こうぜ。
その方が学生として自然だ。

621 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:45
>コーディングかく
日本語として珍妙。

622 名前:608 :03/10/08 23:45
>>619
うざいな、誰と勘違いしてんだよ
要求があれば、このスレで書き込んだレス番全部かいてやるよ

623 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:45
馬鹿こそ最強。なにを言われてもけっして心の底からは反省しない

624 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:46
同じ事をするようなシステムを
・JavaなりPHPなりでサーバサイドで動作するもの
・VBなりDelphiなりでクライアントサイドで動作するもの
というパターンで作ってみれ。
そうすりゃわかる。

625 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:46
まあ、落ちると決まったわけではないが、受けは良くないと思う。彼は。

626 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:48
>>624
そんなことができるようなら、はじめからここに来ていないか、
2,3のレスで解決していたと思われ

627 名前:612 :03/10/08 23:48
>>624
書かなくてもふつ〜わかるよ。利点と問題点と解決方法2、3個(でしょ?)。
分らないならそのひとに才能っつーかセンスが無いんだと思う。

628 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:48
VB+Oracleで作ったアプリをMetaFrameで動かすとこれは何になるのー?

みたいなレベル

629 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:50
>>610
専門用語を一切使わずに説明できる知識をもつのが、本当の専門家だ。

630 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:50
>>608

つまり、
http://www.penguin.ne.jp/works/asp/
このページに載っているASP型というのは
この会社が勝手にやってるだけで、基本的にはC/Sなんですね。
そういう方向で。

たしかにこの業界は大変だと聞きますが、他の仕事に就いても
やりがいを感じない(と今は思う)現にスーパーでバイトして以来、
絶対将来はこんな仕事に就きたくないと思ったよ。

>>613

そんなこといったら全部独学でやればいい話になって
大学行く理由無いじゃないですか。


631 名前:612 :03/10/08 23:51
しっかしパターンだね。誰のことかアカラサマで他に考えようが無いにもかかわらず
>誰と勘違いしてんだよ
か。最早笑いもでてこねぇ…

632 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:51
せめて日経ナントカみたいな雑誌くらいは読んでくれ・・・

633 名前:ASP型の人 ◆W/q2YKO7vk :03/10/08 23:52

トリップつけました。


634 名前:612 :03/10/08 23:52
http://www.penguin.ne.jp/works/asp/
>このページに載っているASP型というのは

ガックーン。。。。Webの情報で武装するなよ。バカチン。

635 名前:ASP型の人 ◆W/q2YKO7vk :03/10/08 23:53
日経サイエンスならたまに読みます。あとビジスタと週アス
損正義についても少しは。

636 名前:608 :03/10/08 23:53
>>631
どういうこと?
なんか俺まちがってることでもいってたけ・・
おしえてくれ。

637 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:54
ASP
ttp://e-words.jp/w/ASP-2.html

C/S
ttp://e-words.jp/w/CSS-2.html

638 名前:612 :03/10/08 23:55
>>635
知識がかたまるまではバカチョン(簡単に手に入る)情報を鵜呑にすべからず。

それができてない時点で研究者としてかなりマイナスだと思う。

639 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:56
>>630
企業は、主張を大きくするあまり従来概念から無理矢理に別の概念を作り出す。
ASPは実体がC/Sと同じであるが、
ビジネスモデルとしての違いがあると言いたいんだろうよ。

640 名前:ASP型の人 ◆W/q2YKO7vk :03/10/08 23:57
>>634

いや、今志望理由書書いてるんですけど、何を学びたいか書くときに
ふと、ネットワークを使うアプリケーションのことって一般的に
なんて呼ばれるんだっけ?ということでC/SとP2Pに関するページをいろいろと
漁ってたところ、たまたまそのページがでてきて、他にもASP型というのが
あることを知ったのだけれど、C/Sとの違いが良くわからなかったので。という経緯です。



641 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:58
>630
そりゃそうだ。
大学に行って手取り足取り教えてもらえるとでも思ってるのか?

ついでに。
「ネットワークを使ってデータをやりとりする」のレベルにもよるが、
プログラミング言語を除いて考えればマジで1週間だぞ・・・

642 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 23:59
>>640
なぜム板に来たんだろう・・・ネット関係に逝けばいいのに・・・

643 名前:ASP型の人 ◆W/q2YKO7vk :03/10/08 23:59
>>638

はい。確かにそうですね。少しでも情報をすぐに手に入れようと
ついつい鵜呑みにしてしまいがちですが、やはり自分で確認しないとだめですね。

>>639

結局ASP型というのはビジモだったんですね。


644 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 00:01
大学は研究機関であって、教育機関ではない。
と主張してやまないお歴々の苦労がわかったような気がします。

645 名前:ASP型の人 ◆W/q2YKO7vk :03/10/09 00:01
>>642

初級ネットとかいったんですけど、あそこYAHOO!BBとか
そういう話題しかしてなかったので、C/Sとかの概念については
こっちのほうが詳しい人多いと思ったので。


646 名前:612 :03/10/09 00:01
大学ってーのは仲間がいてモチベーションを維持しやすい。
書籍が集中してて(自主的にうごけば!)情報を得やすい。
くわしい専門家がおおくて(自主的にうごけば)答を得やすい。

という場所であって、職業訓練所じゃないんだから口を空けて上をむいて
たってかってにエサはいれてくれないよ。

647 名前:608 :03/10/09 00:03
>>645
アプリケーションサービスプロバイダはクライアント・サーバシステムの
一つの形ってことだな・・・

たったこれだけのことで偉い疲れた

648 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 00:03
>>645
と言うか親にねだって少し高目の専門書読むべし。大衆誌ばっかり読んでると真面にアホになるぞ

649 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 00:04
なんだかんだ言いながらオマヘら優しいのな。
ちょっとボッキしたよw

650 名前:ASP型の人 ◆W/q2YKO7vk :03/10/09 00:04
>>646

確かにそうですが面接のときにそんなこと言えないですよね。。
ようは勉強は自主的に。ただそのサポートは大学に入っていたほうが有利ということで。


651 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 00:06
大衆誌ってのはアホな大人のために書かれてるからなあ。
アホな子どもより酷いかもしれん

652 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 00:06
必要な情報がボロボロ後から出てくるアンタはいいSヨになれるよ(w

653 名前:608 :03/10/09 00:07
>>650
そんなことないぞ

俺は今、この業界にいるけど、
大学は哲学、2年前までホテルマンしてたぞ。

それから勉強して、この業界に入った。
なんとでもなる。

654 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 00:07
>>650
実際問題なにがしたいの? 煽りでなく。本当に質問。

ただし先程のように恰好付けるべからず。どうせ無名掲示板なんだから素直な夢を
さらしてくれ。

655 名前:612 :03/10/09 00:10
個人的意見だが独学者はどうしても偏る。松本清張然り。
お推めできない。

656 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 00:10
Pingコマンドで彼女の股間にICMPパケットをブチこみたいんです!!

657 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 00:11
もうこの話題いいよ

658 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 00:11
独学で一通り実践→資格取得の勉強をして実践経験を体系的知識として整理
ってのがオススメかな

659 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 00:12
>>656
帯域外ということは寝取りですか?

660 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 00:12
新規質問マダー?


661 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 00:13
続きはマ板で。

662 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 00:13
612がさっき晒してた面接文、もうすこしくわしく説明しろ

663 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 00:14
>>656
君のはTTLが短すぎて、入り口付近であぼーんされます。

664 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 00:14
>>655
人生を独学してきた模様ですね(プゲラ

665 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 00:15
>>662
すれ違い


666 名前:ASP型の人 ◆W/q2YKO7vk :03/10/09 00:15

はっきり言って、今の自分はプログラミングが趣味でも
大したソフトは作ったことが無いんです。

それこそ数百円の雑誌に何百本フリーソフトがあって
その中にちょこっと載ったりとかその程度。小学生が作ったソフト並でした。

その後、phpとperlでいろいろ作ったんです。これは以外にうまくいって
色々なものを作れました。なのでこういったスクリプトを書くほうが
今現在は好きです。

でもやっぱり自分が作りたいのは実際に仕事で使えるようなソフトを作ること。
その中でもネットワークで繋がりを持っているソフトはなぜか好きなのです。

そういうものを作って、改良し、保守したり、そういう感じの仕事に就きたいと思ってます


667 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 00:16
>>662
赤ちゃんが一人で留守番していて、天麩羅と薬缶が火にかけっぱなし、
お風呂の水も流しの水も出しっぱなし、玄関は開け放たれている。
そんな状況でも、常に状況を監視して、あらゆる事態に備える
ホームセキュリティを実現します。

668 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 00:17
>>666
あんたのやりたいことなんでどうでもいいんだよ!



669 名前:ASP型の人 ◆W/q2YKO7vk :03/10/09 00:18
>>668

>>654で聞かれたんで。


670 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 00:18
ここは質問スレです。

自分の理想や雑談はご遠慮ください。

671 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 00:21
>>ASP型の人 ◆W/q2YKO7vk
続きはマ板でやれと言ってるだろ


672 名前:ASP型の人 ◆W/q2YKO7vk :03/10/09 00:23
>>671

ここで聞かれた質問の答えをマ板に書いても仕方ないので。


673 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 00:23
至極単純に「IPv6に興味が在って〜、特にマルチメディア情報でのQoS関連
に興味が在るんすよねー。あの現在のストリーム再生のタイムラグやフリーズ
が許せなくってー」の方が良いとか。具体的に訊かれたら「知らん。これから
学ぶ」とw

674 名前:608 :03/10/09 00:24
>>666
スレ違いだけど、最後に一言だけ

なら、実際に物を作る人じゃなくて、物を作るための
企画や発案をする人にならにゃいかんな。
知識はあったほうがいいけど、コーディングの能力と、
プロデュースの能力とは違うから、数年はコーディング
やらされるだろうけど、アンテナを高くはってプロデューサー
の能力を持ってほしい。がんがれ。

675 名前:612 :03/10/09 00:24
雑談の螺旋を断ち切りたいが質問内容が思い浮かばん…

676 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 00:24
>>673

具体的に聞かれて答えられたら大学入る意味無いじゃん


677 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 00:25
>>672
プログラムの質問じゃないだろ!!

とっととウセロ


678 名前:ASP型の人 ◆W/q2YKO7vk :03/10/09 00:29
>>677
プログラムの質問では確かに無かったけれど、他に
いい質問どころがありませんでした。
それに今まで自分が聞くだけ聞いて、自分が聞かれたときだけ無視するのはどうかと。
答えるぐらいいいじゃないですか。

679 名前:ASP型の人 ◆W/q2YKO7vk :03/10/09 00:30
どちらにしても失せます。答えていただいた方ありがとうございました。
少し考え直すところが見つかりました。それではさよなら。

680 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 00:37
さようなら、お達者で

681 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 02:37
ウーパーε(゚д゚)з

ε(゚д゚)зルーパー

ウーパー━━━━━ε(゚∀゚)з━━━━━ルーパー!!!!!!

682 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 02:52
>>681のようなものはどのスレに貼ればいいんですか?

683 名前:たばた :03/10/09 02:53
http://job.nikkei.co.jp/search/feeling_search.cfm
のフィーリング検索にが面白いと思っています。
こういうインターフェース(自由に五角形の表をいじれるみたいな)
ってどのような言語で作ることができるのでしょう?
教えて下さい。

684 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 03:08
FLASHじゃねーの?

685 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 06:03
じゃぁ話題を変えるために質問。
Winアプリ(VC++6)で、現在動いているスレッドの処理を中断させたいんだが、どうすればいい?
TerminateThreadはスタック解放できないので使わないとして。


686 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 06:23
>>685
イベントオブジェクトでも使えば?

687 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 09:13
CDROMでスタンドアローンで検索してHTMLを自動生成する。プログラムを作りたいのですが
何が必要ですか?どんな言語が適しているでしょうか?できればインストールを必要としないものがいいです。

688 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 11:40
>>687
何度も質問するな!

で、君はどんな言語が使えるの?

689 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 12:19
>>687
意味不明過ぎ。

「CDROMでスタンドアローンで検索」って何よ?

・CDROM入れると自動起動。
・CDROM内のデータを(?)検索ワードで(?)検索、結果表示。
・GUIはブラウザで。

って事なら、HTAだけで行けるね。

690 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 12:37
>>689
多分、CD-ROM上にそのアプリがある状態で
インストールすることなくHDDの中を検索したいんじゃない?

そういえばポケットオアシス?とか言うCD起動のワープロがあったな、、、

691 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 13:10
二つ有るのですがよろしくお願いします。C++です

別のファイルの変数を使う方法はexternと分かったのですが
別のファイルのクラスや関数を使うにはどうしたらいいんでしょうか?
いちおう #include"○○.cpp" とすれば出来たのですがこれで良いのでしょうか?

あるクラスでいくつも別のオブジェクトを作りたいときは
いちいち「クラス名 オブジェクト名」と宣言しないといけないんでしょうか?
forとか配列でいくつも作れると良いのですが・・・

692 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 13:24
>>689
!!!こんなことができるのですねありがとうございます。
これでいけるかちょっとやってみます。


693 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 13:26
>>691
駄目。
宣言、ヘッダファイル、拡張子 .h 辺りをキーワードに検索しる。

いくつも別のオブジェクト作るのは、クラスの配列作ればいいじゃん。


694 名前:691 :03/10/09 13:39
>>693
ちょっと調べましたところ
自分で作った関数やクラスは「#include "○○.h"」と拡張子.hにして
ダブルクォーテーションで囲んでインクルードすればいい、
でよろしいでしょうか?

クラスの配列のほうはもう少し調べてみます

695 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 13:44
BorlandのC++Builder5で、HTTPを使った通信プログラムを作ってます。
受信するレスポンス(文字列)が

>HTTP/1.1 200 OK
>Content-Type: image/jpeg
>(空行)
>※この行以降JPEG画像のデータ

という形式で送られてくるのですが、この文字列で送られてくる
レスポンスの中からJPEG画像を抜き出すにはどうすればよいでしょうか?

696 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 13:48
HTTP/1.1なら、空行の次からContent-Lengthの大きさを切り出していくんと違うの?

697 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 14:10
>>696
一旦EOFまで読み込んで、
空行の次からEOFまでを1つのJPEG画像として切り出す仕様だそうです。
わかんないところは、文字列として格納したデータから
いかにしてJPEGとして画像を取り出すかという部分です。

698 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 14:17
そのまま表示したいのならデータ部分をTMemoryStreamにでも突っ込んで、
TJPEGImage::LoadFromStream()を使うとか。


699 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 15:01
>>698
一旦切り取ってJPEGの部分だけを動的バッファに入れてから
読み出せばいいわけですね。わかりました、ありがとうございます。

700 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 15:24
C#で簡単なゲームソフトを作っているんですが、
Directxを使って画像を表示させるようとすると
ちらついてしまいます。なにか解決方法はないでしょうか?

701 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 15:25
ちらつく周期にあわせて、まばたきすれば良いよ

702 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 16:37
peer to peer とP2Pは同じ意味ですか?

703 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 16:41
Peer to Peerを縮めた語句がP2Pでは。
ただ、実際には全く同じ意味、というわけでもないみたいな感じではあるわな。

704 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 16:42
UNIXのgccで作られたプログラムがWINDOWSのmingw上で
コンパイルできませんでした。random()とかsrand48とかが
定義されてないかららしいんですが、これって
random() → rand()
srand48 → srand   とかって置き換えてよいものでしょうか?
精度が悪くなりそうな気がするので・・・ほかに対策とかあります?

705 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 16:44
MTでも使って同一インターフェース関数を実装すれば?

706 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 18:14
ここ↓にガブリデューク撃ち込んでみて下さい。あっ、ちなみに俺のbbsですから
http://www2.rocketbbs.com/101/herahera.html

707 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 19:20
>>700
ダブルバッファリングを使ってるかい?



708 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 19:25
>>707
ダブルバッファリングってどうやって使うんですか?

709 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 19:31
Delphi6のexeファイルを極限まで軽量化する方法を教えて下さい

710 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 19:35
>>708
ダブルバッファリングはゲーム作成の基本なんだが・・・

何を見て、ゲーム作ってるの?

711 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 19:36
>>709
質問が抽象的。


712 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 19:39
DirectXのヘルプを見て作ってるんですが、
それらしきクラスがないみたいなんですよ

713 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 19:46
>>712
はぁ?

DirectXはヘルプだけで、まともに作れません。

それになんで、ダブルバッファリングって言ってるのに
検索して調べないわけ? 
その辺、考え直したほうがいいぞ。

714 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 21:07
いまいち良く分からないのですが
拡張子.hのヘッダーファイルと普通のソースファイル.cppはどう違うのでしょうか?
区別が良く分かりません。

715 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 21:14
>>714
既存の*.hの中身見て、どんな事を書いているか感じ取れなければ
(ヘッダファイルを)使いこなすのは難しい

716 名前:714 :03/10/09 21:25
>>715
#〜等が何を意味するかまだ分からないので精進します。
分からないうちは拡張子.cppでexternとか使って何とかします。
レスどうもでした。

717 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 21:28
>>716
#include<hoge.cpp> などとするのか?
悪い癖がつく前にやめとけ。

718 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 21:33
C言語の文法の正式な(ANSIっていうのかな?)BNF記述の
載っているものを探してるんだけど何かないでしょうか?

マクロ関数の展開とかについても載っているものがほしいんですけど、
これはコンパイラの本とかを読むべきなのかな。

719 名前:714 :03/10/09 21:43
>>717
レスどうもです、止めときます。

720 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 21:51
>>718
ttp://www-ccs.ucsd.edu/c/index.html
こんなの?

721 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 21:58
先に
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1021136715/
も貼っておこう

722 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 22:14
>720
こんなのです。ありがとう!
しかし、こうやって見るとCも結構複雑なんだな・・・

723 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/09 23:12
出力ファイルにbinaryを指定できるリンカってありませんか?
ldで--oformat=binaryってやると
ld: PE operations on non PE file.
って言われます。
よろしくお願いします

724 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/10 00:20
rshとかでログインするとパスワードをきかれるじゃないですか。
(パスワードなしでログインすることもできるけど)
そのパスワードの入力もプログラム(Java)がやってしまえるようにしたいんですけど

Runtime runtime = Runtime.getRuntime();
Process process = runtime.exec("rsh host_name");

のあとに、

BufferedWriter bw = new BufferedWriter(new OutputStreamReader(proc.getOutputStream()));
bw.write("password");
bw.close();

のようにしてもうまくいきません。
どなたかわかる方がいましたら、教えてあげてください。

725 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/10 00:27
>>713
調べてみたんですが、どうも上手くダブルバッファリングができません。
なにか参考になるサイトを教えてください。

726 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/10 00:32
DeviceCapで指定できるはずだが。

727 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/10 00:36
Borland C++コンパイラでC言語のソースファイルを、
プリプロセスのみを行わせて終了するコマンドを
教えて下さい。

728 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/10 00:37
てすと

729 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/10 01:56
>>725
C++ならSDKにサンプル入ってるよ。C#は知らん

730 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/10 02:23
>>725
何を調べたの?
どんな書き方したの?
エラーとか出たの?
画面には映ってるの?

もっと自分がどこまでやったか書けよ
なんで、1〜10まで教えなきゃいけないのよ

おまいがPGならとっくに洋梨だぞ

731 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/10 08:48
>>730
罵倒するだけでコードを一切書かない奴もいらんけどな。

732 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/10 08:48
>>724
rshの事知らずに書くけど、普通に
rsk host_name/passwd
じゃ駄目なのか?

733 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/10 09:34
>>731 お前が一番要らないよ(w

734 名前:732 :03/10/10 11:38
うぁ、typoってた(汗
ついでにググったら/passwdとかじゃないようだな。
でも、>>でリダイレクトとか出来るみたいだから、それで入れれねぇか?

735 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/10 14:03
>>709
ランタイム パッケージでコンパイルすれば exe は小さくなるはず。
ただし、パッケージ (*.bpl) を別に配布しないといけない。
ユーザー パッケージを使う場合、デフォルトの名前にしてると
配布時に困るので注意。

736 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/10 14:43
>>730
書いたらお前は答えられるのか?

737 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/10 14:47
>>736
まさか。

738 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/10 14:58
>>725
自分はVC、Win32Applicationでビープ音楽を流す時にどこ探しても無かったな。
ダブルバッファもどきは幾つもあったんだけど。映像の方もあまり無いかも。
あっているか分からないが、アニメーションを流す感じで。

1:同じ大きさのbufを4つ用意する。2つとかでも良い。以下は4つの場合。
2:0~3それぞれにpct0~3(画像)を入れる。
3:buf0を表示。
4:buf1を表示。buf0にpct4を入れる。 5:buf2を表示。buf1にpct5を入れる。
6:buf3を表示。buf2にpct6を入れる。 7:buf0を表示。buf3にpct7を入れる。
8:buf1を表示。buf0にpct8を入れる。 を繰り返して行く。

だいたい、0.2秒に1回の表示とかだから、その間を利用する。
bufにpctを入れる時、0.05秒?とか掛かるだろうから、表示する寸前に
表示するためのを入れると、その掛かる分がそのままちらつきになる。
ストップとかいろんなイベントを受け付けるともっと難しくなるけど、
ますは、一方通行に流れる物からやればできると思う。

739 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/10 15:04
>>738
マルチスレッドにした方が良いぞ。

740 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/10 15:06
マルチは困りますね。マルチは・・・

741 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/10 16:45
>>739
調べていくとマルチスレッドの事も書いてあったけど、そちらも分からなかった。
ダブルバッファの方は、50%ぐらいまでは完成しているのがあったから。

>>740
違うマルチなんじゃ・・。

742 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/10 17:17
>>741
いや、表示完了までブロッキングしたりとかしたら割と無意味だから。

743 名前: :03/10/10 18:27
冷蔵庫とか、テレビとかの家電製品は何言語で書かれているんですか?

744 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/10 18:28
>>743
俺の冷蔵庫は英語、テレビは日本語

745 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/10 18:33
>>743
最近はJava

746 名前:743 :03/10/10 18:37
>>745
へー、そうなんですか。Javaって、Webみたいなシステムだけじゃないんですね。

ありがとうございました。

実をいうと、僕はJavaプログラマなんですが、まだ1年目です。なんか、家電製品がネットワークかされたら、
Java云々と言う話をきいて、家電製品のプログラムを覚えなくちゃいけないのかな?と思っていたんですが、
やはり、Javaなんですね。


747 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/10 18:53
ボディランゲージのプログラミング言語はないのですか?

748 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/10 18:56
(ボディ)ランゲージのランゲージ(言語)ですか?

749 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/10 19:21
…。

ひゃ〜(ノ´Д`)ノ

750 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/10 21:30
C++なんですが使い方ではなく
ソースファイルとヘッダーファイルの違い
ファイル分割するときの書き方
グローバル変数はなるべく使わない
等、大規模なプログラムになったときに大事な事項が書かれたサイトや本てありますか?
機能について書いてあるページは結構あるのですがこういう基礎っぽい説明が無いのです。


■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.