■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

***すれ立てるまでもない質問はここで 第44刷***
251 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/04 16:36
>>250
248はそんな事いってないと思うが

252 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/04 16:38
ちなみに>>245のプログラムは理解せずに使用していると大変危険な代物。
ポインタとしてのaはスコープ内で消えてしまうが、aが指していた領域はスコープ外でも生き続けるからだ。
C++はガベージコレクションを持っていないので、もはやどこからも参照されないのに
メモリだけは浪費しているのである。
単独のint型ならそう問題にはならないかもしれないが、
通常メモリの動的確保は配列や連結リストに多く使用され、これが頻繁に使われると
あっという間にメモリを使い果たしてしまう。
ポインタと通常の変数、メモリの動的確保と自動確保の違いをよく理解した方がいい。
・・・と言っても俺がこれを完全に理解するのには1年かかったがな。

>>250
アドレスは指定されていない。だからその指す先が何なのかはまったく分からない。
ポインタは有効なアドレスを改めて代入してやって、初めて使えるようになる。

253 名前:245 :03/10/04 16:56
>>249さんと>>252さんの書いてあることを
じっくり読んでたらなんとなくわかってきました
(スコープってのがまだよくわからないんですが。もっと勉強してきます)
ありがとうございました


254 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/04 17:18
ちなみにC#なら勝手に回収してくれます。
回収条件を詳しく語ると長いですが。

255 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/04 17:20
村様(中村毅)
栗原透子:メインヒロイン、眼鏡っ娘
榊しのぶ:クラスの委員長、透子の幼馴染
葉月真帆:ラクロス部に所属する後輩、主人公の悪友の彼女

323ちゃん様(みつみ美里)
須磨寺雪緒:ケーキ屋でのバイト仲間
麻生明日菜:同じくバイト仲間、ちょっと小悪魔的な仏文科在学の女子大生
恵美梨  :主人公の妹、真帆のクラスメイトであり友人



256 名前:224 :03/10/04 17:47
エロイ方々>
さんきゅす〜!
そっかぁ。デザインガイドラインだったかぁ。


・・・思いっクソ思い違いしてた_| ̄|○|||
スタンダードなんて全然ついてないし。
ま、まぁいいか!明日があるさね!
明るい明日が!!   ・・・あるかなぁ?(´・ω・`)

257 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/04 19:30
perlをMS-DOSで起動させようとするとパラメーターが多すぎますと出るのですがどう
すればパラメーターを減らすことが出来ますか?
OSはWINMeです。

258 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/04 20:37
>>257
パラメータを減らせばいいんじゃないの?

259 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/04 21:46
すみません、どなたか「正規確率紙」の縦軸(目盛)のプロット方法知っている
かたおられますか?色々探してみたんですが、

「a% と b% という目盛り間の距離が Pr{Z > a} と Pr{Z > b} の差であるように目盛られている」
 http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Bunpu/normdist/atehame.html

ということらしいんですが、具体的な計算方法がわかりません。
よろしくお願いします。



260 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/04 21:50
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2002/10/24/cwohajimeyou.html
ttp://www.hi-ho.ne.jp/jun_miura/bccdev.htm
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se141451.html
こういうエディタ使ってる人いますか?
まだ初心者ですが自分は一番上のを使ってました。

261 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/04 21:57
>>243
了解しましたありがとうございました。
本来そうすべき、ということは他に方法があったりするのですか?


262 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/04 22:22
正直、何かプログラムを作ったときに、
一番動作が軽いのはどの言語なの?

263 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/04 22:29
ネイティブコードを吐く言語なら、コンパイラしだい。

264 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/04 22:30
マシン語

265 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/04 22:30
>>262
アセンブラ。

266 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/04 22:33
A〇〇Liteの〇は何が入る?

267 名前::03/10/04 22:35
ADSLite

268 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/04 22:54
>261
ご存知のように直接、型を直接指定してやれば言いだけ。
void function(const char* pcstr);のように。
しかし、windowsは環境別にソースを書きたい時があるのでそれに合わせたコードをいちいち作るのは面倒なので
LPCTSTRのように環境によって型をコンパイル時に変更可能な仕組がtypedefでとられているので、
なるべくなら、これらを利用なるようにした方がいいと思う。(winnt.hに載ってる)


269 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/04 22:57
踊る大捜査線でTera Term 使って真下は何やってたんですか?

270 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/04 22:58
たのむからネタバレしないでくれ。

271 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/04 23:05
>>268
#ifdef知らない?

>>270
犯人はナイナイ岡村扮する太田だよ。

272 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/04 23:35
>>268
なるほど。
ということは
LPTSTR lpString = new char[size];的な取り方はダメですか?


273 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/04 23:38
>>272
そらダメですな。TSTR

274 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/04 23:49
>>273
PlatformSDKのDocumentにはTSTR型はなかったのですがどうやらTCHAR
のようですね。
LPTSTR lpString = new TCHAR[size];
ありがとうございました。


275 名前:269 :03/10/05 01:09
スマソ
ちなみに今日やってたThe movieなんですけどね

276 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 03:06
int * p = new int[n];を
int * p = new int(n);と
するとコンパイルエラーにならないからしあわせになれるよ!
こんどやてみ?

277 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 03:22
>>269
おれは未見だがその映画は
UNIX系のハカーがでてくるのか?


278 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 03:56
>276
・・・・・・・φ(..)メモメモ・・・・・・・・・


279 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 04:02
>>276
代わりにメモリ保護エラーがでるがな

280 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 08:23
>>277
いいえ、おはぐろべったりが出てきます。

281 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 08:33
perlをMS-DOSで起動させようとするとパラメーターが多すぎますと出ます。
パラメーターの設定を変更するにはどうしたらいいんですか?
OSはWINMeです。


282 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 08:45
>>281
死ねクソマルチ。

想像。

Perl.exeを叩くとエディタに似た画面と高性能なデバッガ(即ちIDE)が立ち上がると思っている。
Perl.exeダブルクリック。
Windows9x系でコンソールアプリを叩いたときに出る「パラメータが多すぎます」が出る。
「はぁ?」


283 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 12:29
EdMaxというメーラーを使用しているのですが
これって署名を設定する事が出来ないのでしょうか?
署名無いの??
教えてちょ。

284 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 12:37
ソフトウェア板の江戸マックススレでききましょう。

285 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 13:09
警察官がteraterm使って、
チャットのログから誰かを調べる→名前とホストがたくさん出てくる→なぜか同時に名前も出てきて、
「名前わかったぞ!」って展開なんです。
そしてteratermからそのリストをメール送信。

286 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 13:27
Java覚えてなんの役に立つんですか?


287 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 13:36
>>285
踊る大走査線かよ

288 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 13:49
>>286
君が無能なら君が覚えても君には何にも役に立たない。

289 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 13:53
>>286
もしあなたが正社員PGだった時、Javaでの開発プロジェクトに苦労することなく参加できます。
もしあなたが派遣PGだった時、時給の高かったりした派遣先を選べるかもしれません。
もしあなたが学生だった時、きちんとノートにまとめて単位のやばい友達にみせて夕飯とかおごってもらえます。

290 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 13:55
>>286
多分まだお前にはJavaは無用だ。
あと「覚えた」だけじゃ使えない。

>免許取るとなんの役に立つんですか?
って質問する奴はそもそも免許を必要としていない。

好きでやりたいなら必要性なんか気にするな。

291 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 14:04
>>286
まあ、覚えておいて損はないと思うよ。(^^)
だから、Javaの全てのクラスを覚えろ!!


292 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 14:50
一番早い言語ってなに?

293 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 15:09
まったくの初心者ですが、ヴィジュアルベーシックで書かれた
既存のプログラムに手を加えて、ウェブサイトを次々とチェックし、
画面上に特定の表示が出た時点で止まるプログラムを作ろうとしています。

ここで、チェック先のurlの表示ですが、url=" "でurlを指定する
ことは知っているのですが、更に次々と複数のurlを指定する方法をご存知なら
教えて下ください。
具体的には、http://www.[A][B][C].html
のBのところに数字が入り、この数字を一定の範囲で変えながら探していくものです。

294 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 15:15
文字列の長さ32の文字列変数のメモリを3個動的に取りたいんだけど
どうやればいいですか

callocを使ったやり方でお願いします

295 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 15:26
>>293
関係ないけど、HTTPのエラーコードの勉強をしたほうが良いと思われ。

296 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 15:35
最近、携帯のシステムを壊すウイルスがあるようなのですが、
本当にあるのですか?あるのならば、入手する事はできるのですか?

297 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 16:23
>294
#define strlen sizeof(char)*(32+1)
#define ElemSize 3
typedef char* strptr;

int main()
{
  strptr s=(strptr)calloc(ElemSize,strlen);
  if(s == NULL) puts("No cell");
  else puts("Ok cell");
  return 0;
}

298 名前:294 :03/10/05 16:33
>>297
ありがとうございます

そうか、strlenを使えばいいのか

299 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 16:40
おいおい、そこの電波、ちょっとまった〜
>>297
>#define strlen sizeof(char)*(32+1)

電波その1
strlen などという標準関数と同名にdefineする電波
電波その2
sizeof(char)という電波

>>297も「ありがとうございます」なんて言ってる場合じゃないだろう。
もっとも俺には>>294の質問が電波に見えたから無視してたんだがな。

300 名前:294 :03/10/05 16:55
えっと俺がやりたかったのは

char s[3][32];
みたいのをやりたかったんです
実際には3個じゃなくてファイルを読み取った行数分でやりたいわけで
ファイルから32字以内の文字列をs[0][0],s[0][1],s[0][2]……
次の文字列をs[1][0],s[1][1],s[1][2]…
とEOFまで続けたいんです

なんか俺の説明にも電波が入ってますね

301 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 17:24
VC++のエディットコントロールで数値を"1"、"2"入力すると
("|"はカーソル位置)
|1
|21
となるのですが、これを
12|
とする方法を教えて下さい。

302 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 17:35
int nLineMax = ファイルから読み取った行数
char *buff = malloc(nLineMax * 32);
for(int i=0; i<nLineMax; ++i)
{
char *p=buff+32*i;
char *pLine = i行目
strcpy(p, pLine);
*(p+strlen(p)+1)='\0';
}

303 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 17:58
>>300
ポインタのポインタを使えば良いのでは?

304 名前:301 :03/10/05 18:30
EN_CHANGE捉えてEM_SETSELで解決しました。

305 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 20:11
>>302
それだと一回行数を数えるのにファイルを読み込んで
また文字列をコピーするために読み込むってこと?

306 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 20:49
doxygenみたいなソースドキュメントな話題を扱っているスレはありませんか?

307 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 21:04
プログラムが さっぱり 分からん

308 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 21:46
SOAPtoolkitについて詳しく説明されているページなどはありませんか?

309 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 22:54
ありませんよ?

310 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/05 23:42
Visual C++を使ってます。
-1.#INF00っていう値になるのは、何故ですか?
2乗した変数(xx, yy, zz1)を足した値r1が-1.#INF00
となってしまい、その後の計算ができません。
xx, yy, zz1は、それぞれきちんと正の実数です。

xx=pow((mx-inx[j]),2);
yy=pow((my-iny[j]),2);
zz1=pow((mz-inz[j]),2);
r1=xx+yy+zz1;

311 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 00:06
>>310
値が大きすぎる。

312 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 00:11
INF って、 infinity の inf ね。
double / float で表現できる値の範囲超えると∞扱いされる。


313 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 01:05
3次元のノルムぐらい何かライブラリがなかったっけ?

314 名前:310 :03/10/06 01:10
xx, yy, zz1, それぞれ0〜+10程度の値です。
例えば、
xx=8.018941
yy=0.598259
zz1=7.263025
で、足し算したr1は、
r1=-1.#INF00
なんです。
小数もなんか関係してるんでしょうか?

315 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 01:21
*←はなんて読むんでしたっけ?
なさけない質問ですがおしえてくだされ。

316 名前:  :03/10/06 01:23
アスタリスク


317 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 01:27
ナイアルラトホテップ

318 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 01:35
サンクスです。

319 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 06:59
エディタでガリガリコード書いてるコマンドラインマンセーな人にお伺い
したいのですが、リソースのコーディングはどうしてますか?
resource.rc手書き?それともそれだけは統合環境使ってますか?


320 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 11:47
>>314
pow の第一引数が負のとき、-#INF になっちゃうんじゃないか?
pow 関数って x^α (x もαも実数)を計算するためのものだから、
二乗の計算に使わない方がいいよ。

>>317
じゃあ、〜の読みはアザトースとかか?


321 名前:310 :03/10/06 12:40
>>320
ありがとうございます。


322 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 13:44
Web制作板とどちらに書き込んだらいいか迷いましたが、
こちらに書き込みさせていただきます、よろしくお願いします。

先日掲示板をのぞいたら、すぐに他のページに飛んでしまったので、
なぜだろうと思っていて、ソースを調べていたら、書き込み(荒らしですが)の中の

<a href=http:// style=background:url(Javascript:location.href='http://なんたらかんたら/') target=_blank>

この部分が自動にとばすところみたいでした。
これだけでHTMLファイルを作っても自動で「なんたらかんたら」に飛びましたので。

これはHTMLのタグなのですか?探しても見つからなかったのですが・・・。
どういったしくみになっているのか、教えていただけたらうれしいです。

323 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 14:02
>>322
マ板よりWeb製作板向き

324 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 14:05
>>323
ここはム板
でも、Web製作板向けという点は禿同

325 名前:  :03/10/06 15:06
みなさんは、停電を考えてプログラムしたことはありますか?

私は一応プロジェクトでも上のほうにおり、ふと思いついたのですが、
プログラムの実行中に停電がおこったらどうしよう、とか思いついたんです。

みなさんは、そういう対処をしながらプログラムを組んでいますか?
私の会社は小さいので、他の人の意見はあてになりません。そこで、ここの人に
聞いてみました。

326 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 15:21
>>325
社会人?
無停電は?

327 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 16:11
>>325
無駄なあがき

328 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 17:29
とりあえずソフト作ったときに一番処理速度の速い言語をおせーて。

329 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 17:30
>>328
最適化された機械語

330 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 17:30
>>325
普通にUPSを使わない?

331 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 17:31
>>328
スレッド立てるまでも無いようなくだらない質問すんなよ

332 名前:328 :03/10/06 17:34
出来ればマジレスでおながいします。

333 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 17:35
あきらかに329はマジレスだが

334 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 17:36
>>333
禿同

335 名前:328 :03/10/06 17:40
ってことはアセンブラが一番速いの?

336 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 17:44
>>335
マジレスするが、ちょっと遅いが無難なところでVBかDelphiあたりで手を打つってのはどう?

337 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 17:47
>>336
VCはどうなの?

338 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 17:49
VCにはインラインアセンブラもあるぞよ

339 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 17:52
ところで、J#のスレが無いんだが。

だれも使ってないのかな?

340 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 17:56
じゃあ、処理速度は
VisualC++≒C# > Delphi ≒ C++Builder>VisualBasic≒Java
で結論付けていいですか?

341 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 17:57
> VisualC++≒C#
ありえねぇ


342 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 17:58
exeパッカーのUPXや、その他パッカーなどがありますが
作成されたexeはどういう仕組みで実行されているんですか?
検索してもでてこないんで教えてください、お願いします。

343 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 17:59
>>341
どっちが上なの?

344 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 18:02
>>342
http://compression.ca/act-exepack.html
実行時に自己展開する。

345 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 18:03
>>343
VisualC++≒Delphi≒C++Builder>>VisualBasic>>C#≒Java

346 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 18:05
>>344 レスありがとうございます。
自己展開はいいんですが、HDDに一旦保存してから実行すればいいんでしょうか?
それともメモリに読み込んでcallしたりするんですか?できればそのあたりを詳しく教えてください。

347 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 18:08
どういう文脈で何を質問しようとしているのか良くわかりません。
普通のEXEに対してexe-packerを使いたいということでしたら、
ユーザは意識する必要はありません。そのまま使えます。

348 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 18:14
> VisualC++≒Delphi
ありえねぇ

349 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 18:14
C++で複数のソースファイル(例えば A,B)があって
Aでグローバル宣言した変数をBで使うにはどうしたらいいんでしょうか?

350 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 18:16
extern。
C++でグローバル変数を使ったこと無いのにカキコ。

351 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 18:20
>>347
実際に似たようなものを作りたいと思っています。(Cとインラインアセンブラで
コードの自己展開から、実行までどうやればいいですか?
っこう書き込めばよかったですね、遠まわしに書き込みしてすいませんでした。

352 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 18:21
visual c++ 6.0 < visual c++ .net
でいいですか?

353 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 18:22
>>350
出来ました、ありがとうございました

354 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 18:30
これからの未来を考えて
DelphiとVCどちらに手を染めるべきですか?

355 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 18:57
>>352
普通に逆


356 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 19:25
>>354
未来を考えるならどちらも駄目な気が…
企業依存の言語は

357 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 20:11
cファイルの新規作成法を教えてください。

358 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 20:24
>>357
http://pc2.2ch.net/pcqa/

359 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 20:44
企業依存じゃない言語って何?LISPとか?

360 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 20:46
質問です
イベント駆動型(ドリブン)プログラミングはどのような用途に使用されるの?

361 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 20:47
>>360
GUIを持つプログラムのほとんど

362 名前:360 :03/10/06 20:57
例えばどんな感じですか?
おねがいしまつ

363 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 20:59
>>362
あなたが今見てるブラウザは多分イベントドリブンで動いてる

364 名前:360 :03/10/06 21:00
IE とか OS ですか・・・・
なるほど・・・

365 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 21:11
>>364
OSはほとんどライブラリ関数の使えない状況で開発されるがな

366 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 21:18
>>365
x86マシン語だけで書かれたライブラリなら動きそうなもんだけどなぁ。無いの?

367 名前:360 :03/10/06 21:26
なんか意味がわからなくなってきましたねw

368 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 22:09
>>357
toutch newfile.c

369 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 22:10
スペル間違えた

370 名前:360 :03/10/06 22:57
質問です
イベント駆動型プログラミングと割り込み処理の関係を教えてください

371 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 22:59
>>370
あなたはプログラムを書いたこと無いのですか?

372 名前:370 :03/10/06 23:01



373 名前:370 :03/10/06 23:02
あんまりない
C言語まったくわかりません

374 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 23:13
経験あんまりないのにイベントとか割り込みとか
質問する意図がわからん


375 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 23:17
>>374
夏休みの宿題に決まってるだろ?

376 名前:370 :03/10/06 23:17
宿題なんですね・・・
よろしくです

377 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 23:24
>>375
もう秋だよ

378 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 23:26
>>370
「イベント駆動型プログラミング」とはイベントが発生することによって
物事が進んでいくというプログラミングパラダイムであり、「割り込み処理」
とは割り込みが発生した際に行われる処理のことである。
以上のように、次元の異なる事柄を同列に語ることはできない。
しいていうなら「無関係」であろう。

379 名前:370 :03/10/06 23:29
>>378
ありがとうございます
ということで無関係で提出しようかな・・・

380 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 23:32
>>378
無関係ではない。

イベントが発生から割り込み処理が行われる場合もあれば、
割り込み処理によってイベントが発生する場合がある。


381 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 23:33
>>379
おまいはアフォか、無関係という答えで
出題するバカがいるか。

それにこのスレで判断するなんて危険だよ。

382 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 23:34
>>380
つまらん。

383 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 23:36
>>382
マジで言ってるなら逝っていいよ。

384 名前:370 :03/10/06 23:36
まず、手元の資料には載っていないんですよね。
そんな宿題わからないー
しかも、さっきからすっとヤフーで検索してるけど・・・
グーグルにすればいいのかな?w

で、どんな関係なんですか?


385 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/06 23:40
宿題の場合は質問の全文を出せや。

386 名前:370 :03/10/06 23:43
4予習課題

イベント駆動型(ドリブン)プログラミングとはなにか?またどのような用途に使用されるかを簡潔に説明せよ。
また、イベント駆動型プログラミングと、「割り込み処理」の関係を述べよ。

以上です。


387 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 00:46
378はネタだよな?
>>370
ここの【Event Driven】の解説を読め。
http://www.sessame.jp/knowledge/terms_main_files/terms-abcde.html

388 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 00:53
378の解説は間違ってないと思う。どこが間違ってるのだ?

389 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 00:55
>>387
そのページ、
仕様が適当であるかどうかの検証を Validation
実装・設計が仕様を満たしているかの検証を Verification
としてるが。

HTML/XML なんかが仕様を満たしてるかどうかやフィールドに入力された値が正しいかどうかの検証は Validation と言うと思うんだが。
この場合の検証はそのページによると Verification と呼ぶのが正しいのか?

390 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 01:41
もしかしたらスレチガイかも知れないんですが質問させてください
IEでCGIにアクセスする時に下にURLが出ますよね?
(/****/***.cgiに接続しています、とか)
あれを表示させないようにするにはどうすればいいのですか?
CGIに行く前にパスをつけてるのですが移動する時にURLばれちゃって・・・
よろしくお願いします

391 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 01:47
>>390
小細工を労した不誠実なページは俺は好かん。
そんなエロサイトみたいなことしてウレシイか?

そもそも板違いだし
WebProg板行け

392 名前:390 :03/10/07 01:51
板ちがいでしたか^^;ごめんなさい
 
ゲームのギルドメンバーの装備をギルド以外の人に見せたくなかったもので
こういうことができたらな〜って思い質問しました
WebProg板を探してみます、ありがとうございました

393 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 02:02
>>392
基本認証しろや

394 名前:390 :03/10/07 02:07
すいませんttまったくの初心者なもので・・・
基本認証って?ってかんじです
CGIもHPで公開されてるものを使ってるだけです(パスのCGIも)
これ以上板違いの話を続けてもいけないので
Webprog板を見てきます、レスありがとうございました

395 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 04:16
>>388
イベントと割り込み処理が別物ではあるが、
無関係というところが間違ってる。


両者の関係を問われてるのに無関係って・・・
もう一度勉強したほうがいいぞ

396 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 05:34
OpenOffice の GUI の互換性って一体どういう仕組みで動いているんだろう。

互換性が高い GUI ツールキットならそれを独立して公開していてもよさそうなものだけど、
なぜかそういう情報が手に入りづらい。

397 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 07:17
今のキー入力はイベントだが、DOS時代は割り込みだったしな。
DirectXを使うと割り込みになる・・・はず。


398 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 07:22
DirectInputは、ポーリングの方が近いと思うが。

399 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 07:26
MATLABの関数について質問したいんですが

400 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 08:04
PS/2キーボードは今でも割り込みでしょ。OSが処理して見せないだけで。
USBはポーリングかな。

401 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 08:06
>>400
USBよりPS/2の方が動きがいいのはそのせいなんだ?

402 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 08:11
ファミコンのプログラムとかありますか?

403 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 08:18
>>402
ファミリーベーシック

404 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 08:20
ファミコンの元となるプログラムが知りたいんです。

405 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 08:39
>>404
えみゅれーたー?

406 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 08:44
もういいです。ありがとうございましたm(_ _)m

407 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 08:48
質問するときはちゃんと聞きましょう!


ファミコン本体のプログラムなのか
ソフトのプログラムなのかはっきりすれば
まともに答えてもらえるのに

質問するほうがあいまいじゃ、話にならんよ

408 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 08:53
ソフトのプログラムです。

409 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 09:01
>>408
基本的にアセンブリ

6502や65816のCは存在するが
CPUの制限からコンパイラではメモリも速度も非効率だし、
FCやSFC程度の速度だとゲームには使い物にならない。

410 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 09:18
>>401
座標を送ってくる時間間隔がUSBのほうが短いだけ。

411 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 10:05
わたしは380ではないのだが、ちょっと気になったので。

>>395
あなたは>>380の内容が読めていない。「無関係」というのは380の個人的な
評価だ。その前提はそれ以前のパラグラフに書かれている。
その個人的評価を何の理由もなしに「間違い」と決め付けているのは、あなたが
「関係あり」を前提としているから。

> イベント駆動型プログラミングと割り込み処理の関係を教えてください

という質問に対して、

>「イベント駆動型プログラミング」とはイベントが発生することによって
>物事が進んでいくというプログラミングパラダイムであり、「割り込み処理」
>とは割り込みが発生した際に行われる処理のことである。
>以上のように、次元の異なる事柄を同列に語ることはできない。

という解説が妥当かどうかというのがまず一点。
私は妥当だと思う。そしてそれを

>しいていうなら「無関係」であろう。

というのは妥当かどうかというのが一点。
これも全面的に賛成ではないが「無関係」と評価してもおかしくはないと考える。

どちらかというと、あなたの解説の

>イベントが発生から割り込み処理が行われる場合もあれば、
>割り込み処理によってイベントが発生する場合がある。

のほうが、私にとっては意味不明だ。2行目はイベントドリブンとは無関係では?

412 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 10:29
つーか、イベントが発生するのは割り込みがあったからで、その処理のことは
普通イベントハンドラって言うんじゃないの?
俺は質問自体がなんか変だと思う。

413 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 11:04
え?イベント==割り込みじゃないの?

414 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 11:24
>>413
ハァ?

415 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 11:31
まぁ、普通は割り込みと言えばハードウェア割り込みのことだと思うわな。
イベントはソフトウェア(というかOSの)割り込みと考えても間違いは無かろう。
ただ、今回の場合はハードウェア割り込みのことだと思うぞ。


416 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 11:54
>>411

>>378はただ単に割り込み・イベントとは何かを
言ってるに過ぎない。

質問は両者のどう関係してるのかが聞きたいわけであるから
割り込みによって、OSが適切なメッセージに変換し、
アプリ側がイベントとして処理する。だから無関係ではない。
 

417 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 11:58
アプリケーションサーバーって何でしょうか?
これを使うと何のメリットがあるのでしょうか?
教えてください。

418 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 12:05
クライアントからの要求によって
DBなどの業務システムなどの処理に橋渡しする
機能を持ったサーバ


ていうか、用語ぐらい検索しろよ!


419 名前:417 :03/10/07 12:44
>>418


> ていうか、用語ぐらい検索しろよ!
飯食いたかったんで。

420 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 12:47
>>419
クソ馬鹿
ここに書く手間で検索できる。氏ね

421 名前:419 :03/10/07 13:00
>>418
クライアントとDBを直接繋げないで
間にAPサーバを入れるメリットって何?


422 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 13:10
>>421
無いよ。趣味の問題。

423 名前:419 :03/10/07 13:19
>>422
サンクス
俺も趣味に走るわ

424 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 13:19
そうそう、趣味の問題

425 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 13:25
Visual C ++ をはじめようと思います。
.NET と 6.0 どっち買えばい〜の?

426 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 13:34
>>425
なぜそんな疑問を?
すごく普通に6.0って売ってるか?
入手不可ではないものの、お店に行けば.NETだろ。

427 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 13:50
割れ物だからどっちでもいいんだろう

428 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 14:52
>>425
PCがショボければ6.0の方がいいかも

429 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 15:10
>>428
またそうゆう、いいかげんなことを・・・

430 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 16:37
ところで.NETと6.0の違いとは?

431 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 16:47
>>430
現バージョンと旧バージョン
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/vccore/html/vcrefWhatsNewForVisualCVersion70.asp
C++を学習するなら7.0(つまり.net)にしておけ。
6.0はANSIに追いついてない部分があるぞ。

432 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 17:22
visual b c++ c# j# と色々とありますが、この中で最強は何?

433 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 17:23
>>432
b

434 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 17:23
Visual J#、ユーザーの少なさが最強

435 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 17:40
>>433
うそつくなよ

436 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 17:41
>>435
はぁ?

437 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 17:47
日経ソフトウェアでは懸賞のVBとC♯の応募でBの方が多い事に担当記者が驚いてたな。
今からBなんかのスタンダード版手に入れるぐらいならせめてC♯にしとけよ。

438 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 17:49
C#は金を出して買ってもいいがVBは懸賞でもなきゃいらないと

439 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 17:57
c++ が最強

440 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 19:29
人それぞれ意見が違うでしょうが
どのぐらいになったらプログラムが出来ますと言えるでしょうか
求人情報とか見てるとたまに見かけるので

441 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 19:30
>>440
そこ(求人しているところ)に受かれば(w

442 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 20:10
>>440
こいつ絶対分かってないよ…
と思われるくらいあり得ないヘマをやらないレベル

443 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 20:28
>>440
一般の人に凄いといってもらえるソフトを作れる。

444 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 20:45
>>443
それは使えるというレベルを超えてるな

445 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/07 22:26
イベントドリブンと割り込み処理の宿題を質問したヴァカ者です。
なんとなく適当にレポを書いて提出しました。w
どうもお騒がせいたしました。
レスくれた皆さんありがとうございました。
また宿題でわからないところを質問しにきますから待っててください・・・・
でわでわ

446 名前:ヌップ :03/10/08 12:06
USBに差込むUSBメモリ(EasyDiskなど)で、差したら自動的に
usbメモリに入っているアプリケーションを起動させたい。
autorun.infを作ったが、うまくいきません。
どうしたらよいですか?


447 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 12:29
>>446
普通に無理。

448 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 13:01
>>446
挿される側にチンコ警報機でもつけとけ

449 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 13:01
>>447
無知さんは黙ってようね。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=USB+%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA+%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%B5%B7%E5%8B%95

450 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 13:04
>>449
宣伝か?
専用ハードを使うのは質問者の意図からはずれると思うが

451 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 13:55
Delphi VB C++
この中で一番身につけて将来役立ちそうなのはどれ?

452 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 13:58
>>451
Delphiです。

453 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 13:59
>>452
ツマンネ

454 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 14:02
>>451
C++
>>452
バーヤ

455 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 14:28
hoge ってどういう意味ですか?

456 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 14:32
Borland Delphi 7 Studio Enterprise \360,000
どうよ

457 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 14:33
ごみ

458 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 15:20
vc 、bcb
ってどっちの方がビジュアル度が高いの?
どっちの方が自由度が高いの?

459 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 15:21
>>449
そりゃ、あらかじめ専用ドライバなり、アプリ入れれば立ち上げれるが、そんなの意味無いじゃん?

460 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 15:28
>>458
> ってどっちの方がビジュアル度が高いの?
BCB
> どっちの方が自由度が高いの?
自由度? よくわからんからVCにしとこう

461 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 15:36
せいひんめいに Visual ってついてるから
vcのほうがびじゅあるどがたかいとおもいます

462 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 15:36
>>460
レスthx
ていうことは買うとしたらVCよりBCBの方がよいですか?

463 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 15:37
数学版できいたらこちらの方がよいうのではといわれたのでこちらにも書き込ませてもらいます。

A〜Iの9チームでバレーのリーグ戦の試合をします。
日程は4日間です。
初日は10試合、二日目と三日目は11試合、最終日は4試合です。
一回に行える試合数は2試合です。(2コートあるから)
この場合はどういう風に入れたらいいでしょうか?
二回連続で試合が入ることは避けたいのですが、
私が試合を組んでいくと必ず1チームか2チームが連続になっていしまいます。
強さはAが一番強くIが一番弱いです。
最終日はA-B,C-D,E-F,G-Hとなるように入れたいのです。
だれかアドバイスお願いします。





464 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 15:39
いや……、数学板で訊けよ

465 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 15:39
>>462
製品の良さ=ビジュアル度
だと思ってるならそういうことだろうな、460によると

466 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 15:41
>>462
BCBパーソナルはフリーだから買う前に
試してみれ

467 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 15:41
>464
コンピューター計算でやるのが良いといわれました。
とはいえ私はまったくそういうことはできないので・・・

468 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 15:44
>>467
プログラムわかんないならここで訊いても無駄だと思われ

469 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 15:51
>>466
どこからDLできますか?

470 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 15:51
すっごい関係ないかもしんないんですが、
むかーし、PC雑誌がまだソースコードを載っけていた時代に、
ASCIIに掲載されたPC-8001用のFleetCommanderというゲームの
ソースコードってどこかで手に入らないですかね。

小学生のときBASICを、ぽちぽち打ち込んで、あまりの難しさ故に
挫折したのですが、もう一度、Windows版に作り替えて挑戦してみたいなー
と思っています。

でも、複製禁止だったから、当時の本を古本屋さんとかで手に入れる
しかないのかなー。
どなたかご存じのかたおられたらお教えくださいまし。

471 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 15:52
PHPで携帯電話のサイト作ってます。で、他聞に漏れずなんですけど、
シフトJISと絵文字で悩んでます。

シフトJISのある文章にstr_replaceをかけたいのですが、
バイト単位で読んでいくので具合が悪いです。
で、いったんEUCにしてやろうかなと思ったのですが、
今度は絵文字が化けてしまいます。

何とかならんでしょうか。


472 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 16:04
>>466
嘘つくな

473 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 16:07
よくデスマーチという言葉が出てきますが
これはどういう意味なのでしょうか?
教えてください。

474 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 16:10
>>469
BCBパーソナルはフリーではない
フリーなのはC#Buider。

むかしは1個前のversionがDLできたはずだが・・・
今見たらないね。

475 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 16:11
>>473
労働基準法を無視して酷使されることです。

476 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 16:12
>>471
PHPならWeb製作板。

477 名前:458 :03/10/08 16:26
う〜ん、どうしようか悩み中。
BCBもフリー版なんてないし。
実際、VCとBCB どっちの人口の方が多いんですかね・・・。

478 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 16:31
使用者数ならVC++だろう、いくら某島儲でも認めざるをえない

479 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 16:41
>>477
何がしたいかによるんでは?

用途によっては向き不向きがあるし

ただ単にC/C++の勉強ならわざわざ金払う必要なんてないよ。

480 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 16:45
BCCも含めたらBCBのほうが人口多いけどな

481 名前:458 :03/10/08 16:46
できればフォームエディタの柔軟性(?)使いやすさ、
が高いほうがよいです。
そうなるとやっぱりBCBになるのでしょうか?

482 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 16:51
フォームにコントロールをペタペタ貼り付けて
開発気分を味わいたいのならBCB

483 名前:458 :03/10/08 17:21
レスありがとうございます。
自分の目的としてはBCBが良いようです。
何度も申し訳ないのですが、
処理速度は、VCもBCBもそれほど変わりは無いのでしょうか?
同じ言語ですし・・・。
その辺りはどうなのでしょうか?

484 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 17:23
>>483
VC>BCB

485 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 17:26
>>484
はぁ・・・

486 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 17:28
>>485
VCLの内部構造を知らんのか?

487 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 17:31
>>463
1/1AC 1/1BD 1/2EG 1/2FH 1/3AD 1/3BI 1/4CE 1/5AF 1/5BG
1/6CH 1/6DI 1/7AE 1/7BF 1/8CG 1/8DH 1/9AI 1/9BE 1/10CF 1/10DG
2/1AG 2/1BH 2/2CI 2/2DF 2/3AH 2/4EI 2/6EH 2/6FI 2/8GI
4/1AB 4/2CD 4/3EF 4/4GH
見たいにすると3日目を休んでもできるが。

488 名前:458 :03/10/08 17:44
>>484-486
えーと、、、結論としてはどちらなのでしょうか?
VC?

489 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 17:45
CDROMでDBみたいな検索をしてHTMLを自動生成するにはどうしたら
いいのでしょうか?

490 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 17:47
>>488
BCB

491 名前:487 :03/10/08 17:48
>>487の修正
少し間違えていた。やっぱり3日目も少しは必要。Iは少しかわいそう・・。
1/1AC 1/1BD 1/2EG 1/2FH 1/3AD 1/3BC 1/4EH 1/4FG 1/5AI
1/6BE 1/6CF 1/7AG 1/7DH 1/8BF 1/8CE 1/9AH 1/9DG 1/10BI
2/1AE 2/1BG 2/2CH 2/2DF 2/3EI 2/4AF 2/4BH 2/5CG 2/5DE
2/6FI 2/8CI 2/10DI
3/1GI 3/3HI
4/1AB 4/2CD 4/3EF 4/4GH

492 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 17:51
BCB Perは1万円、VS.NET評価版は2千円で使えるから両方試してからProを買え

493 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 18:11
なんか個人的にはBCBよりDelphiで十分な気がする

使ってないんで偉そうなこといえないけど、Delphi
じゃなくBCBのメリットってどういうところがあるんですか?

494 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 18:18
C++で記述できてうれしい
コンポーネント弄ろうとするとObject PASCALが顔を出してきて哀しい

495 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 18:19
>>493
単純に、C++の知識を持ち込めるんで・・・。

496 名前:493 :03/10/08 18:24
なるほどw

Delphi歴がそう長いわけじゃないけど、
Pascalも簡単に覚えられたし、
VCLで簡単にいろんなことできるし、
非常に助かってます。

でも、なぜかBCBやVCに憧れがあるのが
かなしいところ

497 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 19:13
>>463
こういう回答で良いのか?

{1/1AB 1/1CD} {1/2AC 1/2BD} {1/3AD 1/3BC} {1/4AE 1/4BF} {1/5AF 1/5BE}
{2/1AG 2/1BH} {2/2AH 2/2BG} {2/3AI 2/3CE} {2/4BI 2/4CF} {2/5CG 2/5DE} {2/6CH}
{3/1CI 3/1DF} {3/2DG 3/2EF} {3/3DH 3/3EG} {3/4DI 3/4EH} {3/5EI 3/5FG} {3/6HI}
{4/1FH 4/1GI} {4/2FI 4/2GH}


498 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 19:15
すっかり忘れてた。
2回連続の試合はだめだったんだな。。。
再度考えてくる

499 名前:質問 :03/10/08 19:20
cygwin上でgccを使っておなじみの”hello world”を出力する際、a.out
コマンドがcommand not foundになります。ちなみにC言語でやりますた。
出力画面はどうすれば見れるのでしょうか?実行ファイルができたのですが
一瞬でコマンドプロンプトみたいな画面が消えてしまいます。


500 名前:デフォルトの名無しさん :03/10/08 19:21
>>499
a.exe


■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.