■過去ログ置き場に戻る■
1-
前250
次250
最新50
[memo]
"9999999999_00.html#R20"
という感じで、URLの最後に "#R
レスNo
" を追加すると幸せになれます。
***すれ立てるまでもない質問はここで 第43刷***
501
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/20 22:26
>>493
「URI エスケープ」 で google
502
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/20 22:28
>vararg.exe
one
two
three
・
ζ右膠・
**一般保護違反**
503
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/20 22:29
>>500
何を根拠に? どこで保証されてるのだ?
>>495
自分で判断しな。↓も参考にな。
http://www.bohyoh.com/CandCPP/C/Library/va_arg.html
504
名前:
495
:03/09/20 22:34
もしやと思ってReleaseビルドにしてみたら落ちました…。
保証されていないで正しいみたいですね。ありがとうございました。
505
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/20 22:53
んで、497=500はどこへ逃げたの?
506
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/20 23:08
>>505
無根拠煽りに何ムキになってんだ?
507
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 00:38
確証がないときは、とりあえず安全な方を使っておくといいと思う。
508
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 01:51
フレームワークとライブラリの違いがよくわかりません
フレームワークってのはある目的のための制御などを
ブラックボックスっぽくしてるってことなのか?
それだとライブラリと同じじゃないんですかね?
私の考えだと例えばProCもフレームワークってことになっちゃうんですけど
509
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 01:52
最近C言語を勉強し始めました。
それを使って樹木のシミュレーションをしたいのですが
どのようなアルゴリズムで書いて良いか皆目検討がつきません。
先輩方、御指導お願い致します。
もちろん全て依存する気はありませんが、
なにぶん初心者ゆえプログラミングのとっかかりが欲しいのです。
510
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 01:53
>>509
マルチポストやめろや
511
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 01:57
>510
509です。御忠告ありがとうございます。
マルチポストとはなんですか?
512
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 02:02
>>509
まずは簡単なプログラムが組めるように勉強すること。
樹木云々は後回しね。
遠回りに見える道が、実は一番近道。
513
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 02:06
>>512
509です。ありがとうございます。
きちんと順を追ってやっていければいいのですが、
あと2週間ほどで簡単な樹木をかかなければいけなくなりまして。(T^T)
どこかソースがあるサイトはありませんか?
514
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 02:20
>>508
こういういみなのでは?
アプリケーション設計のライブラリ>フレームワーク
その設計を実現するための関数を作成するためのライブラリ>従来のライブラリ
なんかいみわかんないね。
515
名前:
:03/09/21 02:47
突然の質問でごめんなさい。
VB6.0を使って、とあるホームページからHTMLをテキスト形式で読み込みたいんだけど。
何かアドバイス下さい。助けてください。
516
名前:
515
:03/09/21 02:53
解決すますた。みなさん有り難う御座いますた。
517
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 03:01
GBDKを使って自作のゲームボーイROMを作ったり
VC++6.0で ちょっとしたソフトを作ったりしてるのですが
コンパイルするとGBROMは32.0KBや64.0KBのようなサイズで
VC++で作った実行ファイルも特定の数の倍数のサイズで作成されますが
なぜ中途半端なサイズでなく ちょっきりのサイズなのでしょうか?
プログラミング素人の質問ですが、よろしくお願いします
518
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 03:07
>>517
その環境を全く知らないわけだが、想像するにGBのROMサイズになってるんじゃない?
519
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 08:27
最終的C++覚えるのって
JAVA→C→C++の順番いいでしょうか?
520
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 09:01
>>519
C→Java→C#
521
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 09:23
>>519
他の言語と交互にやるべし
あなたが他の新しい言語を覚えるたびにあなたのC++は成長するにょ
522
名前:
493
:03/09/21 09:28
>>501
解決しました。
ありがとうございました。
523
名前:
るみ
:03/09/21 10:01
>>329
お返事いただきましてありがとうございます。
遅くなりまして申し訳ありません。いろいろ試した結果
find . \( $1 \)
このようにシェルスクリプトに書くとエラーとなり
find . \( -name "$1" \)
とすると動作することがわかりました。そこで次のようにしました。
最適の方法でないのかもしれませんが、動作はしました。
NAMES="999"
# 絞り込み検索
for x in $2;
do
if [ "$NAMES" = "999" ]; then
NAMES=" -name '*.$x'";
else
NAMES="$NAMES -o -name '*.$x'";
fi
done
echo find $1 -type f \\\( "$NAMES" \\\) > fliste.work
chmod ugo+x fliste.work
./fliste.work|xargs ls -l| awk '{printf("%s, %s %s %s,
%s\n",$9, $6, $7, $8, $5)}'
rm fliste.work
ご報告が遅くなりましたことをおわびいたします。
どうもありがとうございました。
524
名前:
519
:03/09/21 13:13
ありがとうございます
525
名前:
380
:03/09/21 13:16
Borland C++ Builder 5.5が無償配布されていた。
説明ページも見つかった。おわり。
526
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 13:49
>>525
何か勘違いしている。に一票。
527
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 14:06
>>380
DLL って
公開関数に __declspec(dllexport) を付けて
コンパイラオプションを変えればいいんだよな?
具体的なオプションはコンパイラによって違うだろうし
よく知らないが…
528
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 15:25
初歩的な質問ですいませんがC++で関数の中で確保した領域を関数の外で開放
するにはどのようにしたら良いのでしょうか?
自分で考えたあげく↓このような方法を取ったら実行時に強制終了喰らってしまいました・・・
char *B = 0;
void func()
{
char * A = 0;
A = new char[36];
B = A;
}
void main()
{
func();
delete []B;
}
529
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 15:27
学生がどのくらい稼げるか?
を調べる計画です。
厨な自分のために、どうか下記サイトで登録してやってください。
http://moon770.fc2web.com/
------------------------
さらに、よければ、下の宣伝文句をぺたぺた貼り付けてください。
小中学生の方へ。
インターネットを利用してお小遣いを稼ぐことが出来ます。
このプロジェクトに参加してみませんか?
もちろん無料です。 興味のある人は簡単に参加できるのでやってみてください。
http://moon770.fc2web.com/
530
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 15:30
>>528
本当にその通りに書いたのか?
531
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 15:32
>>530
あ、本当はもうちょっと長いですけど概ねこんな感じ、ということです。
532
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 15:33
>>531
じゃあ他の部分が問題なんだろ。
533
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 15:35
わかりました。どうもありがとうございます。ほかの部分をもう一度洗い直してみます。
534
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 16:43
>>532
「概ね」は「おおむね」って読むんだぞ。
知ってたか?
535
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 16:44
それがどうした。
536
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 17:51
C++で、仮想関数を持ったクラスAを継承したクラスBを作ったのですが、
Bで仮想関数を書き換えたものを、
また別に確保したクラスAの仮想関数にコピーってできますか?
537
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 19:37
下のソースで、2で割ると小数部分が出来る数を入力しても
小数部分が出ないのですがなぜでしょうか?(3/2=1.5ではなく3/2=1となる)
#include<iostream>
using namespace std;
double atai;
waru (double a);
void main (){
double atai;
cout<<"グローバル変数を入力してください";
cin>>::atai;
atai= 100.5;
cout<<"ローカル変数"<<atai<<"2分の1は"<<waru(atai)<<"\n";
cout<<"グローバル変数"<<::atai<<"の2分の1は"<<waru(::atai)<<"\n";
}
waru (double a){
a= a / 2.0;
return a;
}
538
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 19:46
>>537
waru (double a);
で戻り値intになってるんじゃね?
539
名前:
537
:03/09/21 19:47
>>538
えーと、それはなぜなのでしょうか?
540
名前:
537
:03/09/21 19:49
>>538
あ、すいません出来ました。関数にも型があったんですね。
541
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 19:49
>>539
double waru (double a);
ってしてないからじゃないの?
542
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 19:51
それより、エラーもwarningも出ないのか?
CじゃなくてC++なのに。
543
名前:
537
:03/09/21 19:51
>>541
レスどうもでした。おかげさまで解決しました。
関数に型を設定しないとint型になるのでしょうか?
544
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 19:53
>>543
デフォルトの戻り値はintのはず
引数もそうじゃないかな
545
名前:
537
:03/09/21 19:54
>>542
エラーも何もでないでコンパイルできました
546
名前:
537
:03/09/21 19:55
>>544
レスどうもです、勉強になりました。
547
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 19:56
>>543
そのとおり!
548
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 19:57
>>545
OSとかコンパイラ名キボン
549
名前:
537
:03/09/21 20:08
>>548
OSはWindowsXPで
コンパイラはボーランドのフリーのやつです
「C言語を始めよう」というエディタで間接的にコンパイラ起動してるようです
550
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 20:20
>>549
コンパイラに「全ての警告を表示する」オプションがあれば使うといい
551
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 20:43
>>536
意味が良くわからない?詳しく希望。
一般にクラスAで確保するのではなくクラスBで確保すればいいのでは。
A* pa = new B;
こんな感じで!
552
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 20:56
C言語で
分岐によって演算子だけが違う処理達があるのですが、
どうかいたほうがいいですか?
if (fRight) {
hogeret += hogevalue;
// ...
} else {
hogeret -= hogevalue;
// ...
}
553
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 20:59
何が聞きたいのか、いまひとつよくわからんが、それでいいんじゃないの?
554
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:04
ごめんなさい。うまく省略して書く方法はあるかっていう質問です。
555
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:05
ごめんなさい。うまく省略して書く方法はあるか?
っていう質問です。
556
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:09
(ry
557
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:10
三項演算子でスッキリ・・・
558
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:16
三項演算子は知らん奴が多いから使うな。
559
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:16
>>552
a = fRight ? hogevalue : - hogevalue;
hogeret += a;
//...
とかどうよ?
560
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:17
>>557
一個だけの処理ならそうしますが。複数の処理です。
他のプログラム言語には
演算子変数みたいなものは無いのかなぁ。
561
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:21
int add(int a, int b) { return a + b; }
int sub(int a, int b) { return a - b; }
int (*func)(int, int);
func = fRight ? add : sub;
hogeret = func(hogeret, hogevalue);
// ...
562
名前:
537
:03/09/21 21:22
>>550
遅くなりましたが
どうも探しても見当たりませんでした、見落としてるだけかもしれませんが・・・
とりあえず、今は問題ないのでこのままにしておきます。
563
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:22
関数ポインタなんてのもあるが、すっきりするかどうかは別。
この場合、結局はswitch文が一番良い方法だと思う。
564
名前:
561
:03/09/21 21:26
>>560
void add_eq(int *r, int a) { *r += a; }
void sub_eq(int *r, int a) { *r -= a; }
void (*func)(int *, int);
func = fRight ? add_eq : sub_eq;
func( &hogeret, hogevalue );
// ...
565
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:30
プログラマになるためには
何言語から学習するのがおすすめですか?
また何から勉強しましたか?
566
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:31
>>565
母国語
…嘘じゃないよ
567
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:32
>>566
母国語を勉強するのは確かに大切ですね。
けどプログラム言語としたら何がいいですか?
568
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:33
>>566
565じゃないが思った通りのレスだ。
569
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:33
>>565
何でも良い。なぜならプログラミングをする人がプログラマだから。
それとも就職相談かな?
あと、「また何から勉強しましたか?」は、プログラム暦何年かで、全く違ってくるだろうな。
俺? もちろんN-BASICだよ(w
570
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:33
>>565
マ板で聞けよ。
571
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:34
>>567
HSPじゃないかなぁ。
572
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:34
>>567
手続き型言語…Pascal
オブジェクト指向言語…Java
関数型言語…Haskell
573
名前:
552
:03/09/21 21:35
>>565
C
アセンブラ
C++
>>レスくれた人
サンクスコ
574
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:36
よくわからないんで
適当に本屋で見てきます。
575
名前:
566
:03/09/21 21:36
スクリプト言語は…わからん
とにかく,言語仕様が綺麗なものがいい
576
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:37
>>575
=
>>572
?
577
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:38
>>573
アセンブラはどんな処理系がいいと考えますか?
古い処理系ならエミュレータが揃っています
intelのアーキテクチャは特殊な部分が多いし
578
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:39
int main()←の()ってどう言う意味?
本を見てると肝心なことが解説されてない。
579
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:39
スクリプト言語で言語使用が綺麗なものといえばRubyだろう。
580
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:39
字を間違えた
581
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:40
>>577
役に立つかどうかは考えなくていいの?
だったら68Kはどうよ?
582
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:40
>>578
C なら引数任意
C++ なら引数無し
583
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:41
>>581
初学者が計算機のアーキテクチャを学ぶのに適したものがいい
584
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:41
>>578
これは main という関数です、という意味。
つーかそれが書いてない本って見たこと無いんだけど。
585
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:41
>>582
そういうことですか。ありがとう。
でも俺の2000円で買った本は引数のことすらよくかかれてない。
貧乏なおれとしてはつらい。
586
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:43
図書館もないのか。
587
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:43
厨房のくせにC++とかプログラムできるやつは
いったい何者なんだ。
588
名前:
亀レスだが・・・
:03/09/21 21:43
>>560
関数ポインタとテーブルを利用すれば比較演算無しでいけるよ。
でも、処理の高速化がどうしても必要な場合以外は、お勧めしません。
んでだいたいこんな感じ(適当)。
#include <windows.h>
#include <stdio.h>
typedef int (* FUNC)(int,int);
typedef struct TABLE
{ BYTE key;
FUNC func;
};
int add(int a,int b){return a + b;}
int sub(int a,int b){return a - b;}
TABLE table[2] =
{ {0,add},
{1,sub}
};
int main()
{
UserFunc(100,200,0);
UserFunc(100,200,1);
return 0;
}
void UserFunc(int a,int b,BYTE uflag)
{ int ret;
ret = table[uflag].func(a,b);
return ret;
}
589
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:43
図書館はこういう分野では役立たず。
590
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:44
>>586
ああああああああああああああ
図書館があったわーーーーーーー
591
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:45
>>588
typedefの構文間違えていないか?
592
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:45
>>585
K&Rとか柴田望洋氏の本とか勧めるんだけどどちらも初学者にはなぁ
「Cの絵本」とかどうよ?
593
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:45
>>589
希望の本を頼めば入れてくれる時もある。
594
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:46
>>590
図書館だと古いのしかないからやめといたほうが良いかも
前、プログラムの初歩の初歩で挫折して1,2年後の今
またやり始めたら初耳の約束事が出来てたりするから。
595
名前:
583
:03/09/21 21:46
やっぱCASL2とかになるのかなぁ
596
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:47
typedef struct
{ BYTE key;
FUNC func;
}TABLE;
597
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:47
おまいら ういにーについてどう思うよ。
あるとおまいらの給料に影響してくるとおもうが。
598
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:48
>>597
リソース食い過ぎ
599
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:48
>>597
うっさい。スレ違いだ。
600
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:48
>>597
> あるとおまいらの給料に影響してくるとおもうが。
なんで?
601
名前:
588
:03/09/21 21:48
>>591
当たり!typedefはずすとかしないとあかんわ。
あと、UserFuncの戻り値はintね。
まぁ、適当だからカンベンしてよ。
602
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:49
ソフトウェアが売れなくなるから出ないの?
603
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:51
プログラムをある程度くめるには
どのくらいのIQが必要ですか?
一応私は馬鹿だと思いますので。
604
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:51
>>588
> でも、処理の高速化がどうしても必要な場合以外は、お勧めしません。
コードクローンを生み出したくない,という理由だったと思うが…
605
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:52
>>603
ある程度の定義によるな。
結構、馬鹿がプログラムで飯食ってたりするんだよ。マ板見ればわかると思うけど。
606
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:53
>>603
実際のプログラマは馬鹿ばかりだぞ。
使えるのは社内で数人だった。そこの会社は辞めたがな。
607
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:53
ってことは私でも飯くってけるかもってことですね。
608
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:53
IQの高い馬鹿もいるしな・・・
609
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:54
>>577
ポインタが理解できればなんでもいいよ。
>>603
IQよりEQが必要。
610
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:54
>>608
普通の馬鹿より手におえないよな
611
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:55
>>610
異様にプライドが高かったりしてな。
612
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:56
残業代はらえよ。くそ社長。
613
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:57
俺がいなくなったらなったで苦労するぞ。
614
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:57
マ板な話題ばかりだな
615
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:57
もうやめてやるよ。ふざけんな。
616
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:58
>>614
ほんとにな
617
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:58
Singletonってなんでしょうか。
618
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:59
>>617
答えてもらう気が無いんですね。
619
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 21:59
>>618
あります。
620
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 22:03
>>617
ぼうや、いいこだねー。
いったい、どこで そんな むつかしいことばを きいたのかな?
621
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 22:05
>>620
この板。
http://www.tetras.co.jp/yada/j_java_singleton_r.htm
なんとなくわかったような。分からないような。
622
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 22:25
CのCUIを一応マスターしたした。
そこで質問なんですがGUIというのはCUIと比べかなり難しいですか?
623
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 22:26
>>622
別に。
624
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 22:26
しましたでした。
625
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 22:27
>>622
マスターってなんだよ。マスターって。
626
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 22:28
>>625
調子に乗りすぎました。できるようになりましたに訂正します。
627
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 22:28
マスターしたのならCUIだろうとGUIだろうと変わりは無いだろ
628
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 22:29
できるようになったのならCUIだろうとGUIだろうと変わりは無いだろ
629
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 22:30
おまいら
開発ソフトは何つかってるよ?
俺?買えないです。
630
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 22:32
Delphi。
と言えばいいのか?
631
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 22:34
こういうのこそ寝取らんで特集するべきですよ
「タダでGUIプログラミング」
632
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 22:36
関数とかWindowsのAPIとかって全部覚えなければならないの?
みんな覚えてる?
633
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 22:37
>>632
WindowsのAPI全部?アフォですか
634
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 22:38
>>632
〜の本に、〜という機能の説明があったな、という程度は覚えてる。
635
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 22:39
>>629
cygwin+gcc+meadow
636
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 22:55
>>635
いや、emacsコンパイルしろよと。
637
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 22:57
>>636
Meadowの方が好きなんだろ
638
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 23:05
HSPスレの方がいい気がしたけど、人がいるかわからなかったのでココにかきます。
HSP使ってたら、「テキストの容量がオーバーしました」ときた!
これじゃプログラムなんか組めねぇだろ!と思いつつも、なんかどうしようもない。
関係なさそうだけど行は1187まで、サイズは31.9KB。なんとかならないのでしょうか?
639
名前:
:03/09/21 23:06
>>632
大体なにがあってどこ見れば詳細がわかるか把握してるつもりだけど、
なぜか RGB -> HSL 色変換の API だけは何度見つけても説明の在り処を
いつも忘れてしまう。。。
640
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 23:09
>>638
ググろうぜ・・・
ttp://k-free.com/ultimate/faq.htm#q20
641
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 23:20
>>639
そんなAPIあるの!?
ところで、HSBとHSLって違うんですか?
642
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 23:21
>>640
多謝多謝。
目下のところバージョンアップすればいいみたいだな。
多謝多謝。君はいいやつだよ。
643
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 23:22
>>641
>HSBとHSLって違うんですか?
だから、ググれってば。ここで聞くのはスレ違いだぞ。
644
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 23:28
>>643
なんならスレ立ててやろうか?(藁
645
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/21 23:28
ごめんなさい
>>642
をコロシテいいですか。
646
名前:
515
:03/09/22 02:56
VBネタ書いていい?
647
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 03:19
心のすさんでいるやつが住み着いているな。
648
名前:
515
:03/09/22 03:29
「インターネット トランスファ (Inet) コントロール」を使って
htmlをテキストファイルにコピーする物を作ったけど、
途中で途切れちゃいます。なんで?特にエラーなどは出てない様だけど。
649
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 03:31
>>648
どうせ最後まで読んでねーんじゃねーの
受信は一回じゃ済まねーぜ
650
名前:
515
:03/09/22 03:45
>>649
続きを読む場合どうすればいいの?
聞いてばかりでごめんなさい。
651
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 04:24
>>650
イベントが何回も起きるから変数か何かに溜めとけ
ディスコネクトするまでな
652
名前:
515
:03/09/22 04:25
>>651
どうもです。
653
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 06:15
Solarisにgccをインストールしてみて適当なプログラムを
コンパイルしようとしたらstdio_iso.hが見つからない
とエラーが出ます。
このファイルを探してもインストールされてないよう
なのですが何処で取得できますか?
654
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 07:37
WAVEの波形データを読み込んで
ノーマライズやフェードイン・アウトなどの処理をかけたいのですが
それらのアルゴリズムについて参考になるページがあったら教えてください
655
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 08:25
VisualC++でプログラムを作っています。
文字列へのポインタ変数のプレフィクスはpszにすべきしょうか?
それともlpszにすべきしょうか?
どう使い分けるのかよくわからないっす・・・
どなたか教えてくださいまし。
656
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 09:16
>>655
szでいいじゃん
657
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 09:16
>>655
好きにせれ
658
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 12:47
>>655
そんなくだらない習慣なんてやめろ
659
名前:
478
:03/09/22 12:56
>>479
回答ありがとうございます。
そちらで質問させて頂きます。
660
名前:
655
:03/09/22 15:15
いまいち納得できないのですが・・・・
lpsz、psz、szのどれでも同じだということでしょうか。
使い分けとかないのですか?
661
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 15:22
>>660
だから、くだらないんだってば。
やめろよ、そんな名前の付け方。
662
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 15:24
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1011026963/
663
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 15:28
MFC de プログラム作っって実行ファイルのプロパティがアプリケーションに
ならないのはなぜ??
リリースビルド+スタティックMFCDLLにしてるのだが・・・
664
名前:
663
:03/09/22 15:56
うわぁ〜
何回コンパイルしてもMFCアプリケーションになるぽ
これ、一応配布可能は実行形式なわけかな?
665
名前:
380
:03/09/22 16:09
>>664
一応 配布は可能
ただし MFCのランタイム必要
あとは 知らん
666
名前:
663
:03/09/22 16:26
>>665
>ただし MFCのランタイム必要
え?スタティックリンクしてるから必要ないということじゃないの?!
特殊なコントロールもつかってないしEXE一本じゃ・・・
667
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 16:33
dependency walkerとかでDLL依存をチェックしろよ、、
668
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 18:32
質問!
C、C+、VC++、VC#、何が違うのですか?
Vというのはわかるのですが、
+や++、#は何が違うのですか?
669
名前:
663
:03/09/22 18:55
>>667
便利なーツールーありがとん
だが、MFCアプリケーションの文字が気炎のだが・・
670
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 18:57
SHFileOperationAを使って大量のファイルをごみ箱に送ると
デスクトップ(エクスプローラ)が固まるのですが、
どうしたらいいでしょうか。
複数のファイルをまとめてではなく、個別にごみ箱に送ってます。
671
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 19:06
というか、実行ファイルのプロパティて何?
ウインドウのタイトルの事か?
672
名前:
663
:03/09/22 19:12
>>671
作ったaa.exeの右クリックプロパティ見たら
ファイルの種類:アプリケーション
説明 :aaMFCアプリケーション
この説明の箇所を修正するにはどうすればいいでしょか?
673
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 19:25
>>668
>Vというのはわかるのですが
ほう、教えてくれや。
674
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 19:26
リソース弄れよ。
675
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 19:42
>>673
(-∀・)vヴイ
676
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 19:43
>>654
サウンドプログラミング
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/996171508/
677
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 19:47
>>673
Vっていったら「ヴァーチャル」に決まってるじゃねぇか
おっと「仮想」って訳すなよ
どこで教授が聞き耳を立ててるかわからねぇ
678
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 20:04
俺が真っ先に思い出す「V」はビバルディの冬第1楽章をアレンジした某曲だな
679
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 20:24
連邦のV計画の事だ。
680
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 20:27
v(´・ω・`)v
681
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 20:30
コンバトラー
682
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 20:53
すみません。Javaプログラム初心者なんですが
1.シンボルを解決できません
2.<identifier>がありません
の意味をご教授ください
683
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 21:06
夜勤さんって2ちゃんねるの運営費を支払って
いると聞きますが2ちゃんねるの運営費って
いくらかかっているのですか?
684
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 21:07
今のread.cgiのヴァージョンは何ですか?
685
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 21:07
age
686
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 21:09
age
687
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 21:16
>>683
問:ここに、耳かきが一本ある。
この耳かきの 長さは0.18m、質量は3.0gである。
今、この耳かきを用いて、26才のお姉さんに
膝枕で耳掃除をしてもらったら30分かかった。
羨ましいか?
688
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 21:17
26か
4歳も年上に興味はない!!
689
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 21:20
>>688
くくく、バカめ年齢をさらけ出すとはな…
貴様の面は割れたぞ!
690
名前:
688
:03/09/22 21:22
な、なんだってーーー!!
(AA略)
別に年齢なんてどうだって良いし
それより気になるのはなんで太ももに乗っけるのに膝枕かと言うことな訳で
691
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 21:26
>>682
適切なスレ探せ。
692
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 21:49
>>687
羨ましい
693
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 23:04
すみません・・・
TIFフォーマット(画像)の仕様書みたいなものって
どこかにありませんか?
どなたか、教えてください(>_<)
スレ違いだったらごめんなさい・・・
694
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 23:06
>>693
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=TIFF+%8ed%97l
695
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 23:11
>>687
5歳くらいのときまでに、何度もしてもらったからいいや。
696
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 23:25
>>695
20歳前後になると羨ましくなるよ
697
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 23:55
>>695
悪寒にやられてもうれしくない。
698
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/22 23:59
tes
699
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 00:19
>>697
お前さんのおかん26歳か
羨ましいな
700
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 02:08
3Dを斜めから投影した2D画面のクリックされた座標から元の対応する3D座標値を
取得したいのですが、やり方がわかりません。
C#でDirectXを使っていますが、他の言語でも結構ですので、
教えてもらえたら幸いです。
701
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 02:17
C言語の初歩「MissionC」というラーニングソフトで遊んでいます。
ハッピーエンドを目指してがんばりましたが・・・・。
ここからネタばれかもしれないので危険!!
どうしてもマリが爆死します。これが全問正解のハッピーエンドなので
しょうか? 納得がいきません。
702
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 02:19
どんなソフトよ?
703
名前:
701
:03/09/23 02:22
http://software.nikkeibp.co.jp/software/mission/mission.html#tsuika
704
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 02:24
激しく糞ソフトの悪寒
体験版だとエンディングに制限が〜とかじゃ?
705
名前:
701
:03/09/23 02:25
最後のミッションに登場するソースって、既存の知識では
わからないぞ!!!!!!いきなりstaticって・・・どこに
staticの説明があるんじゃ!!!
バッドエンドの方がほほえましくてこちらがある意味ハッピー?
自分としては完全にミッションをこなしたつもりだが○○○な
結果ってどうゆうことよ!!!
706
名前:
701
:03/09/23 02:27
>705
製品版をかって遊んでいます。けっこうわかりやすいですよ。
女性の声優が2名参加していますが、
耳元でささやくように甘くC言語を教えてくれます。
707
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 02:29
体験版クリック連打してたらオワタ
708
名前:
701
:03/09/23 02:31
絵は変化に乏しいです。
ただC言語のソースコードの説明ではFlashをうまく使って
ポインタとか構造体とかわかりやすく説明しています。一部
?????な部分もありますが、今まで手にしたラーニングソフトの
なかでは秀逸でした。
709
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 02:31
staticってのは静的変数
関数の中で定義され,その関数内でのみ使用できる変数.
ここまでだと普通の変数と変わらないんだけど,
staticな変数は一端終了した関数が再度呼び出されたときも,
前回の値を保持してる.
710
名前:
701
:03/09/23 02:36
>709
いや、それは分かっているのですが、Mission1からMission10までの
講義を受けて、いざ、敵の本拠地に乗り込んで・・・・なんですが、
コンピュータをガードする3つのプロテクトをはずすための問題で
「static」が記述されているのですが、staticの解説は全然なかったので
これで本当にC言語の第一歩を踏み出した人はびっくりしたでしょう。
711
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 02:37
そうか,ラーニングソフトってあるんだね
テキスト読みながら血を吐く思いでポインタと戦ったのに
712
名前:
701
:03/09/23 02:38
マリ!!マリ!!! そんな (泣)
二人で南の島に行くんじゃなかったのかい?どうしてこんなことに・・
713
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 02:40
戦場でこの戦争が終わったら結婚するとか言うやつは死にフラグが立つしね
714
名前:
701
:03/09/23 02:45
出番が少なかったけど、ルミねえさんの、「フフ」、「ねぇ」は
一部充血しました。
715
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 02:46
声優情報キボン
パッケの裏とかに書いてない?
716
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 02:46
>>713
子供が生まれるんだ→死亡フラグ
717
名前:
701
:03/09/23 02:51
stackArtという会社で開発されて
本人曰く、現役の講師で、SEで、声優の「大場早苗」という人が「はじめに」を書いています。
718
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 02:53
>>709
再帰関数で使うとしねる。
719
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 03:38
誰かがリンクを貼っていたんで体験版をやってみたんだが、「業界では#をイゲタと読む」というのは本当なのか?
720
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 03:49
× 業界
○ NEC
721
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 06:44
>>703
体験版をちょっとやってみたが、void mainにエスケープシーケンスか。
C言語なら俺に聞けには嫌われそう。
後、どういう風に途中終了するのだろう。強制再起動してしまった。
722
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 08:28
Cイゲタ。
723
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 08:49
#は、正しくは「ナンバー」などと言ってみるテスト。
724
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 08:52
いや「いげた」でも「なんばー」でもさ、
開発チーム内で通じりゃ良いじゃん。
725
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 09:20
半角の#、全角の#が紛らわしいから、日本人らしく「丼」にしようぜという話がマ板であったぞ。
726
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 10:23
>>700
OpenGL使え。
そうでなければ簡単には出来ないんじゃないかな。
確か。
クリックされた画面上の位置とクリッピング平面から3D空間内を通る直線を
算出する必要がある。
727
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 10:46
Javaアプレットでランキング登録するために、cgiにgetで情報を送ってるんですが、
登録後にブラウザをcgiに切り替えた画面で更新すると、何度も同じスコアが入ってしまいます。
URLに?score=xxxとか入ってるんで当たり前ですが、どうすれば直りますか?
728
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 12:14
>>727
URLに?score=と入ってないとこまで戻って再表示するか、更新用のaction起こす。
相手のCGIが何物か判らんと、コレ以上言えん。
729
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 13:22
vc++6 で関数 TextOut を使おうとしたのですが、
定義されていないという warning が出て、
未解決であるという error がでます。
昨日までは使えていました。
windows.h は include しています。
gdi32.lib がリンクされていることも確認しました。
私には原因がわかりません。心当たりのある方、レスいただけると助かります。
730
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 13:41
TextOutの使い方が間違っているに1票
使ってる行を書いてみ?
731
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 14:00
TextOut(DC,10,10,buf,strlen(buf));
こんな感じなんですが。。。
732
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 14:03
DCってのはちゃんとハンドルになってる?
733
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 14:07
レスありがとう
DC=BeginPaint(hwnd,&ps);
なってます。
そもそも、つい先日まで動いていましたので、
ソースレベルでは間違ってないと思っているのですが、どうでしょう?
734
名前:
ユン
:03/09/23 14:07
VC++でのremoveとrenameの使い方を教えてください。
何度も試してるんですが出来ません。
文法はサイトなどでしらべてあってるはずです。
なにか使えない理由とかあるんでしょうか?
735
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 14:36
>>734
errno の値とか調べた?
736
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 14:38
>>735
>734
はマルチ
無視しる
737
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 16:15
「初心者にVisual C〜」スレから、自分でスレ違いと判断し、やってきました。
以下コピペです
英語版のVCで、日本語の文字列(ダブルクオーテーションで括られている)が含まれたソースをコンパイルした物を実行したとき、
日本語が表示される環境でソース通りの文字列が表示されますか?
ソフトウェアの日本語化が(本家から)依頼されたのですが、私はVCを持っていないのでこのような質問をしました
101 名前:デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日:03/09/23 (火) 16:05
VC ではなく Visual Studio でした
ここまで。
738
名前:
737
:03/09/23 16:48
最初に書き込んだスレッドで返信がありましたので、
>>737
の質問は流してください。スレ汚し失礼しました。
739
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 18:56
ax+by+c=0 から角度を求めるヒントを教えてください。
関数はありましたっけ?
740
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 19:02
タンジェントってのはx成分分のy成分
741
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 19:04
tan-1(a/b)
742
名前:
740
:03/09/23 19:05
あれ?
なんであげてんだ、俺。
まぁ補足するとアークタンジェント使え
743
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 19:08
>740-742
さんくす。
744
名前:
739、743
:03/09/23 19:15
ところで、(a/b)のbがゼロだとゼロ割エラーになりますか?
745
名前:
740
:03/09/23 19:26
ならないはず
つーか、なったらx=0の直線の角度が求まらん
746
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 19:30
さんくす。安心すますた。
747
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 19:38
>>744-745
なるに貴マット労が。atan2使え。
748
名前:
740
:03/09/23 19:58
atanの引数が0だったら戻り値も0になるって決まってたと思うんだが
749
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/09/23 20:02
>>748
何とぼけたこと言ってるんだ?
744の意味がわかってるのか?
a/0が0になるとでも思ってるのか?
750
名前:
740
:03/09/23 20:06
>>749
あんたの方がとぼけたことを言ってる
a/bとした時にatan関数に渡すのはb,つまりatan(b);
で,atanは引数が0の時に0が帰る
どこかおかしいか?
■過去ログ置き場に戻る■
1-
前250
次250
最新50
DAT2HTML
0.33f Converted.