■過去ログ置き場に戻る■
1-
前250
次250
最新50
[memo]
"9999999999_00.html#R20"
という感じで、URLの最後に "#R
レスNo
" を追加すると幸せになれます。
***すれ立てるまでもない質問はここで 第32刷***
501
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/03 01:16
>>496
概要くらい勉強しても罰はあたらんだろう。
って言うか君、若いんだからプログラム以外の道を模索した方が良いと思われ。才能無い。
502
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/03 01:16
すいません、Borland C++ Suiteって買った人いますでしょうか?
503
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/03 06:14
最近あまりにも暇なのでプログラムを勉強したいと思ってます。
ランチャーやファイラーを作れるようになるのが目標なのですが、
どんな言語から始めればいいですかね?
504
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/03 06:15
まずは簡単そうな言語を手に入れて"hello world"からだな
505
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/03 06:25
>>504
まじめに答えてくれませんか?
506
名前:
503
:03/03/03 06:28
>>504
レスどうもです。
hello worldですか。あとでググってきます。
で、その「簡単そうな言語」のお勧めとかありますか?
507
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/03 06:28
>>506
C言語
508
名前:
507
:03/03/03 06:29
ああ、ランチャーとかファイラーをつくりたいのか。。。
じゃあVBだな。買わないといけないけど。
509
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/03 06:53
フリー言語を少し紹介。
VBより少し座敷を上げてDelphiというのもある。
ttp://www.borland.co.jp/delphi/personal/
VBと似たような物ならこういうのもある。
ActiveBasic
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~yamadai/
他にもビルダーあるけど知識0からお手軽に
始められる物じゃないんで却下。
興味があるなら「フリー 言語」など入力して自分で調べれ。
510
名前:
503
:03/03/03 09:16
>>507-509
こんな厨な質問に答えてくれてありがとうございます。
とりあえずDelphiというものを第一候補に、今から色々と調べてきます。
511
名前:
i6comp
:03/03/03 10:32
向学のため少しずつpcを勉強していますが解けない問題があります
data1,cabを解凍してvalue.shlを編集、置き換えを行いたいのですが
i6compで解凍、置き換えが出来ません、私の手順としてはzドライブに
data1フォルダを作成(VirtualPCで98を起動させ共用ホルダを設定zドライブ)
同一フォルダにdata1.cabとi6comp.exeを放り込みMS-DOSプロンプトで
c:\>z (zドライブに移動) z:cd data1\ (data1に移動)
z:\datai>i6comp (一度icompのコマンドを確認)z:\data1>i6comp e data1.cab
これで解凍出来ると思ったのですが解凍出来ません。Could not open data.hdrと出ます
z:\data1>i6comp e data1.cab value.shl でも同様です
諦めて XacRett.exeを使って解凍valre.shlを編集しました
此処で解凍済みのdata1フォルダとi6compを新規にzフォルダに放り込み
z:\data1>i6comp r data1.cab等と入れてみても圧縮出来ません
多分何か大きな勘違いをしているのだと思います。
長くなりましたが一週間悩んでいます藁にもすがりたい気持ちで
此処に来ました。よろしくお願いします
512
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/03 11:16
マイクロソフトのアカデミックパックで開発したアプリはシェアウェアとして、
公開してよいのでしょうか?
それと学生なのですが卒業後も使用してよいものなのでしょうか?
513
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/03 13:22
>>512
ライセンス条項ついてこなかった?
ここで聞くよりMSに聞く方がはやいと思わない?
514
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/03 13:27
>512
は、購入検討中で聞いてるのかも。
まあ、MSに聞くのが確実だね。
同じアカデミック版でも商品ごとにライセンス異なる可能性もあるし。
515
名前:
513
:03/03/03 13:34
>>512
,514
すまん、オレが荒んでいたようだ・・・
516
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/03 13:43
確かVC++6.0Proは機能、用途制限ともに通常版と変わらなかったような・・・
買える人が限られているだけで。
517
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/03 13:45
BAW ってどういう意味?
518
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/03 14:17
>>511
釣りか?何でそんなことをしたいのか知らんが。
XacRettで解けんならべつにicompじゃなくてもいーんじゃね?
Explzhなり何なりCAB圧縮できるアーカイバーで。
まぁ、藁にもすがるのは勝手だが、プ板向けの内容じゃないな。
519
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/03 14:27
プ板… ( ´Д`)
520
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/03 14:48
>>519
プ
521
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/03 15:11
漏まいらプログラマでつか?
趣味オンリーの奴はいないのか。
522
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/03 15:47
趣味オンリーユーです。
523
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/03 21:21
ねーねー、ゲーム作るのに必要な言語って何?
その前に言語覚えただけじゃ作れない?
524
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/03 21:25
日本語。
Yes。
525
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/03 21:25
フォント(OpenType, TrueType)のフォーマットってどうなっているんですか?
情報お持ちなかたいます?
526
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/03 21:26
>>524
英語は??
527
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/03 21:27
>>526
必要ないだろ。
528
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/03 21:28
な、なんてこったぁ・・・・。
はいまじめに。結局C言語?java?それとも両方?
529
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/03 21:28
>>525
TTならMSDNに記述がある
530
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/03 21:30
>>528
マジレスすればHSP
531
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/03 21:30
>>529
このバカチンが!
532
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/03 23:05
>>501
だから趣味だって書いてるのに
533
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/03 23:40
Mathematicaでプログラム
534
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 00:15
535
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 00:16
536
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 00:37
何か、小さな戦争があったらしい
537
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 00:54
>>536
ああ。新型ガンダムに突っ込んでいったザクのパイロット。ビームサーベルの直撃受けてミンチだってさ。
538
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 00:58
バァァァニィィーーーー!もう戦わなくっていいんだよぉーーー!
539
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 01:13
C++でソフトウエアが構築できるらしいけど、具体的にどんなの?
540
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 01:15
>>539
特にこれが得意と言った言語じゃないです。オールラウンド型。
541
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 01:15
http://jbbs.shitaraba.com/computer/5310/
542
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 01:17
>>540
じゃあ例を挙げてくれませんか?
543
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 01:20
>>542
IEとか
ああ、これはVC++言語だったっけな。
544
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 01:20
>>542
Windows
545
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 01:21
>>544
NT系はそうらしいな。
546
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 01:25
>>543
VC++言語ってのも凄い表現だな(笑
547
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 01:27
>>546
おかしいんだけど否定しにくいのがまたアレだな。
548
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 01:27
>>539
ほかの言語で出来ることはほとんどC++でもできるが、
その膨大な仕様を理解していないといけないという前提はある。
549
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 01:31
>>548
別にあの無秩序に拡張された全機能を駆使しなくてもアプリケーションは書けるけれど。
じゃないとC++のサブセットに当たるCでは何も書けないことになってしまう。
550
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 01:58
CってC++のサブセットだったんですか
は つ み み で す
551
名前:
548
:03/03/04 02:33
>>549
Jargon読んでくれ。
552
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 03:32
>>550
まあ、C++はCのスーパーセットになるように作られた言語ではあるだろ。
ところどころ完全にスーパーセットになりきれてない部分はあるが。
あと、C99とかいう規格が出来ちゃって、今ではもう全然スーパーセットじゃないけど。
553
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 04:28
>>523
なにが「ねーねー」だよ。
ガキか、おまえは。氏ね。
554
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 04:58
>>553
そんな遅レスで噛み付くオマエモナー…
555
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 05:01
>>553
なんという大人な反応。
556
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 08:07
>>549
無秩序?
Perlにはかなわんな( ̄ー ̄)ニヤリ
557
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 08:09
>>556
それに関しては激しく同意。
558
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 10:45
#!/usr/local/bin/perl
use Data::Dumper;
print Dumper({
'レス1' => 'Perlごときに挫折したプログラマがいるスレはここですか?',
'レス2' => ['無能ですね', 'スクリプト言語くらい片手間に覚えればいいのに']
});
559
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 13:04
>>553
ねーねー、 やっぱ何でもない
560
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 17:23
perlを無秩序と呼ぶ事と挫折はイコールではないだろー
561
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 17:26
>>558
アフォですか?
562
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 17:37
C言語初心者です
質問ですが。プログラムを逆アセンブルしたんですがアセンブルがわからなくて
困ってます。C言語または、C言語向きの逆コンパイルってありますか?
あったらリンク先教えてください。お願いします
563
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 17:39
>>562
ふつーに無理だろ。
564
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 17:50
>563
そうですか…無理…ですか。
何か手はないんですかね?スキルアップ以外に…
結局ソースに戻してもそこからいじれないのでは、意味が無い
誰か作って〜『C言語、逆コンパイラ』
565
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 17:59
Cのコードといってもピンキリなので、
ttp://www.sun-inet.or.jp/~yaneurao/rsp/rsp11to18.html
の18回みたいなCソースになるぜよ
566
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 19:09
>>564
欲しいものは自分で作る。
と偉そうに言ってみる。
567
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 19:21
>>564
言っておくが、ほんとに「読める程度」にまで戻してくれる
リバースコンパイラってないぞ。
568
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 20:57
Visual C++っていくらで売ってますか?
569
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 20:59
>>567
gotoのあらしだっけ?
570
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 21:43
って言うか異常に長いmain()とかじゃないの?
まぁ、最適化された時点で原型は消滅するけれど。
571
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 22:09
ncursesを使おうとしたらマニュアルが英語しかない(;´Д⊂)
日本語の解説サイトもない(;´Д⊂)
独り言なのでsage(;´Д⊂)
572
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 22:47
教えてください。
カーソル?がおかしくなりました。
たとえば最小化って_じゃないですか。
それが数字の0(ゼロ)とか
最大化が2になったりとか。
これってどうやったら直るんでしょうか?
573
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 22:56
>>572
死ね。
574
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/04 23:11
>>571
man ncurses で作れないなら作るのやめろ。
575
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 00:03
>>571
漏れはcurses系は素人なのだが、cursesは単に8bitスルーなだけでは駄目で
正しくマルチバイト対応されていなければ日本語を扱えないと聞いたことが有る。
# 一見まともに動いているようでもカーソルの移動とかをやっているうちに
# screen managementがうまくいかなくなって表示が壊れる
・ncursesがマルチバイト対応しているか
・または、マルチバイト対応のncursesがあるか
といったあたりから調べた方がいいかも。
keypadや色、マルチウィンドウ等が扱えなくともいいのならもう少し低級な
cursesでもよいだろうし、それなら幾つかのプログラムで日本語化された
BSD cursesを用いているはず。
また、S-Langにはcurses互換I/Fがついていたような気もするし、curses
互換である必要が無いのであれば、w3mなどのアプリケーションのdisplay
まわりのコードを利用させて貰うという手もあるだろう。
576
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 00:21
Javaみたいに仮想マシンを使うメリットがよくわかりません。
VMを用いることでハードやOSに依存せず、一度書けばどこででも動く。
というけど、VMは各環境に合わせて作らなければならないんでしょ?
それならGUIなども含めたマルチプラットフォームなライブラリを
用意して、それと言語の機能とだけで書く、というのでは駄目なの?
各環境ごとにビルドする手間はあるけど、最初だけ。
マルチプラットフォームなライブラリを作るのは
各環境似合わせてVMを作ることよりも難しいの?
そもそも仮想マシンのメリットについて勉強不足かしら?
577
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 00:24
VM=ビジュアルメモリのことですよ。
勘違いしないでください!
578
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 00:25
>>577
そうだったのか・・・
すっかり勘違いしていた。鬱だ・・・・
579
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 00:39
>>576
VM あれば、アプリケーションのバイナリ(class)がどこでも動くじゃん。
配布する人が、各環境ごとにビルドして配布したり、ソースで配布するならいいけど。
580
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 00:45
どこでもというほど多くの環境で動くわけではないわけだが。
581
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 00:49
>>579
で、クラスライブラリが各環境によってまちまちなわけだけれど。
582
名前:
579
:03/03/05 00:52
理論上の話だって。
Java に限らずマルチプラットフォームはむりぽってのが現状でしょ。
583
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 00:52
>>576
>マルチプラットフォームなライブラリを作るのは
>各環境似合わせてVMを作ることよりも難しいの?
例えばライブラリに関数を一つ追加したい場合、
すべての環境用にライブラリのコードを書かねばならない。
VMならVMで動く一つの関数がすべての環境で使用できる。
584
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 00:54
って言うかあらゆる環境に移植されてるコンパイラってあったっけか?
それがないとマルチプラットフォームコンパイルなんて無理っしょ。
UNIX陣営は既にマルチプラットフォームコンパイルなことをしてるけど、それもgccと仕様の似たOS群だからこそな訳で。
585
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 00:54
>>576
には
> 各環境ごとにビルドする手間はあるけど、最初だけ。
とあるから、
>>576
は基本的にバイナリ互換性はあまり重視してないと。
ネットワーク経由でClassLoadingできたりするのがJavaの強みなんだが
まあ一般的な用途では、そう考えるのもわからんではない。ビルドの
手間やネットワーク透過性よりは、日常の使用における速度・効率を
取りたいんだよな。多分。
もっともendian, word長、浮動小数点のフォーマット、etc...といった
多くのH/Wの差が或る以上、C/C++のようなnativeな言語ではVM言語ほど
簡単かつ綺麗には「マルチプラットフォーム」なライブラリを書けない
し、その「マルチプラットフォーム」なライブラリを使うプログラムも
単純無垢な物でなければ#ifdefが必要になったりはすると思うよ。
C/C++にもJavaと同程度の規模の「標準」ライブラリがあれば楽だろう
とは思うけどね...。
586
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 01:03
そして CORBA の夢再び。
587
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 01:08
プログラムじゃないけど、言語ではHTMLくらいだろう。
XMLがはやれば、そこそこプログラムできるかもしれないが。
588
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 01:14
>>584
実際には3行ごとの#ifdefで強引に移植してるだけだが。
589
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 03:11
Win API でウィンドウズを起動した時間がわかるもの、ありますか?
590
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 04:24
GetTickCount
591
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 04:29
>>590
サンクス。なんでこんな時間に起きてるの?って俺もか。
試さないで質問するのもなんだが、途中で時計の時間をイジっても大丈夫ですか?
592
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 06:54
Windowsソース開示プログラムに中国政府が参加
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/gen/233884
米Microsoftの政府機関向けソース・コード公開プログラムに中国政府が参加する。M
icrosoft社が中国で現地時間2月28日に明らかにした。
593
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 06:54
米CERT/CCなどは米国時間3月3日,代表的なメール・サーバー「Sendmail」の深刻
なセキュリティ・ホールを警告した。細工が施されたメールを受信するだけで,メー
ル・サーバー・マシンの管理者権限を奪われる可能性がある。メールでの攻撃が可能
なので,ファイアウオールなどで防ぐことは難しい。さらに,ほとんどすべての
Sendmailが影響を受ける。メール・サーバー管理者は,一刻も早く対策を講じる必要
がある。対策は,パッチの適用か,最新バージョン8.12.8へのバージョン・アップ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20030304/1/
594
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 08:40
VMが無駄って言ってる奴はゲームのエミュレータを思い出してみろ
どんな機種でもゲームができて便利だろ?
そりゃ完全に再現はしてないけどな
そういうこった
JAVAもVMつくるならもっと思い切って一般的なPCなら完全互換!!ぐらい
してほしいよな
今じゃゲームボーイやプレイステーションのほうが互換性高いぐらいだ
595
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 09:15
Cはネイティブコードを吐くと言われていますが、おもったより遅いのはなんだかんだいってOSの機能を順次呼び出してるに過ぎないからなんですよね?
OSに頼らず、手持ちのハードを直接制御する超高速なプログラムを書きたいのですが、どなたかPC/AT互換機でOS起動前に起動できるプログラム開発環境ご存知ありませんか?
596
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 09:22
というか、自分でOS書くのと同じだぜ、それは
597
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 10:01
>>595
MS-DOS使え。コマンドプロンプトじゃないほうな。
598
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 10:29
> おもったより遅いのはなんだかんだいってOSの機能を順次呼び出してるに過ぎないからなんですよね?
> 手持ちのハードを直接制御する超高速なプログラムを書きたいのですが
1.手持ちのハードとやらを高速化する
2.その前に自分の書いた糞プるグラムを改善する
3.首を吊る
599
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 10:41
>>595
メガデモのソース見ることをお勧めする。
DOSの方な。
600
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 10:44
SQL Serverのbcpユーリティについて質問です。(適当なスレがなかったのでここで)
bcpコマンドでを使って固定長データをSQL Serverにインポートしようと考えているのですが、インポートコマンドを実行すると、
>SQLState=37000,NativeError=170
>Error = [Microsoft]{ODBC SQL Server Driver][SQL Server]行1:'('の近くに不正な構文があります。
というエラーが多発しインポートできません。
コマンドは
>bcp DB1..Table1 in c:\import_txt.dat -f c:\format.fmt -S Sev -U sa
というコマンドを用いており、import_txt.datのフォーマットファイルも
7.0
198
1SQLNCHAR11 ""1Rec-ID
2SQLNCHAR18 ""2Data-ID
3SQLNCHAR18 ""3Date
4SQLNCHAR133 ""4Filler
5SQLNCHAR13 ""5C-CODE
6SQLNCHAR19 ""6K-CODE
・
・
198SQLNCHAR18 ""198UpdateDate
という感じで仕様どおりに作成しました。
SQLServerは7.0でサービスパック等は何も当てていません。(初期インストールのまま)
ServerOSはNT4.0SP5、bcpコマンドを実行しているクライアントはWin2000です。
何か同じような現象を知っているという方、アドバイスなどお願い致します。
601
名前:
500
:03/03/05 10:46
ありゃ、タブは無視されたみたいっすね(−−;
フォーマットファイルは
1 SQLNCHAR1 1 "" 1 Rec-ID
みたいな感じでも項目ごとにちゃんとタブで区切られています。
602
名前:
↑
:03/03/05 10:47
名前欄、600の間違えです
603
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 12:28
最近よく見る「山崎渉」はもしかして新あぼーんですか?
604
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 12:29
>>603
>最近よく見る
またにわか2chらーか。
605
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 12:37
>>604
前はあまりみなかったけど。
昔からのネタ?
606
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 12:44
>>605
確か半年以上前から沸いてるよ。
607
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 14:06
ソフトウェア用に使えるツールバーアイコンって知らない?
みんな自分で描いてる?
608
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 14:07
>>607
確かVisualStudioには一通り付いてたけど。
609
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 14:33
>>608
一通りと言っても、新規にワークスペース作ったときに勝手に作られる
10個程度しかないよね?
Version6だと、見栄えもあまりよくないし・・・
610
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 14:48
>>594
クライアント環境において VM が無駄なのは、
プラットフォームは Windows しかないと仮定しても
事実上差し支えがないからなんだよね。。。
611
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 14:50
>>610
.NETは従来のバイナリ互換が失われる64bit Windowsへの以降をスムーズに行うために存在すると思うんだがどうか。
612
名前:
603=605
:03/03/05 15:38
>>606
そう、マ板ム板では秋ぐらいから見るようになった気がする
だから最近って書いたんだけど。
613
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 16:41
Cプログラムにおいて
dllのビルドは正常に終了し
exeのビルドも正常に終了したはずなのですが
exe実行してみたときにdllを読み込んでくれません
if((hinstDLL=LoadLibrary("xxxx.dll"))==0)
PostQuitMessage(0);
という感じで読み込んでいるはずなんですけど
どこがおかしいのでしょうか
これだけじゃわかりにくいと思うのですが
なにかけばいいかわからないので・・・
ひとまずこれでよろしくお願いします
614
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 16:43
>>613
>これだけじゃわかりにくいと思うのですが
と言うか判断のしようがない気が。
615
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 16:54
>>613
たとえば実行時に発生したエラーとか、こうなるはずなのにこうなったとか書くべし。
616
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 16:58
GetlastError位はとるべきだな。
617
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 17:50
Longhornハ ドコデ テニ ハイリマスカ?
618
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 17:55
>>609
Microsoft Visual Studio\Common\Graphicsに結構いろいろあると思うが
619
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 17:55
Cマガスレが消えてるので、こちらでお願いします。
C MAGAZINE、2002年6月号のP46、3段目で約束されている
ソースコードって、Cマガの公式ページで公開されましたでしょうか?
なんていうか…、たぶん分かる方はいらっしゃらない様な質問で恐縮ですが…。
一応質問させて下さい。よろしくお願いします。
620
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 18:08
されてないんじゃん。催促してみたら?
http://www.cmagazine.jp/
621
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 18:15
>>620
おお、まさかレスいただけるとは。
ありがとうございます。やはりありませんか…。
うーん、どうしたものか…全く用意されてないなら、ちと悪い気もするし、
少し控えめなメールを送ってみたいと思います。
622
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 20:12
long int型の許容範囲を超えた場合の多倍長の加算をしたいんだけどどすればいい?
ちなみに言語はC++です。たとえば158938529859869839+8398198490とかいったぐあい
623
名前:
617
:03/03/05 20:20
ミツカリマシタ
624
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 21:04
long int n[8];
n[0]>n[1]>...>n[7]
順に下位として使用
625
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 21:24
DirectSound8のがセカンダリバッファの作成、
セカンダリバッファへのWAVEファイルの読み込みが理解できないのですが、
他にループBGMを流しながら、効果音を2つ3つ同時に鳴らす方法はありますでしょうか。
セカンダリバッファ関係を分かりやすく教えてくれれば、それでも十分なんですが・・・
626
名前:
くさなぎ
:03/03/05 22:12
CORABって一言でいってどんなものですか?
627
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 22:16
どっからでも使えるクラス
628
名前:
くさなぎ
:03/03/05 22:23
627 もうちょっと具体的に教えてください。お願いします。
629
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 22:29
全言語のページからCORABを検索しました。 約695件中1 - 50件目 ・検索にかかった時間0.34秒
630
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 22:30
これ嫁。
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai/corba01/corba01.html
631
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 23:10
スーパーの歩留まりってどゆこと?
632
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/05 23:20
閉店時の売れ残り品
633
名前:
うなぎ
:03/03/06 00:25
COBRAって一言でいってどんなものですか?
634
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 00:43
毒蛇
635
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 01:01
宇宙海賊
636
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 01:21
ナムコの業務用ゲーム基盤。
637
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 02:08
>>633
トランスフォーまーの敵の掛け声
638
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 03:06
スポーツカー
639
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 05:41
VectorC
http://www.codeplay.com/japanese/vectorc/index_pc.html
ってホントに速い? 使ったことあるヒトの感想キボンヌ
640
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 08:16
>>639
思うに、現状のPCだとコンパイラよりアルゴリズムの見直しの方が有効な気がする。
組み込み系とかだとまぁ納得するけど。
641
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 10:14
>>640
同感
ネイティブコードじゃないから遅いとか言う奴がいるけど
非効率なアルゴリズムで遅いことがほとんど
642
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 10:42
「使った人」が答えてやれよ。
643
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 10:54
>>639
そのサイトにベンチマーク載ってるじゃん。よく嫁。
ttp://www.codeplay.com/vectorc/bench.html
644
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 10:54
XMLスキーマを読み込んで
XMLを作成するようなソフトってありませんか?
645
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 11:26
>>641
ベクトルの有効に働く分野ではCPUリソースの使用状況が変わるから勝てないとおもうがどうか。
スパコン相手にパソコンでアルゴリズムのみで頑張ってみましたって状況になると思われ
646
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 15:09
友達に
「プログラムって何が面白いの?」って聞かれ、
「難しい処理を作れた時の達成感とか、
バグを取って、自分の作った物が完璧に一歩近づいた時の満足感とか・・・」
と、答えたのですが分かってもらえませんでした・・・。
どう説明すれば、わかってもらえるでしょうか?
647
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 15:12
その友達が面白いと思うものは?
648
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 15:15
>>647
さぁ・・・?
趣味はゲームとからしいけど・・・
ゲームに例えたら分かってもらえるかな?
649
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 15:15
「難しい処理を作れた時の達成感とか、
バグを取って、自分の作った物が完璧に一歩近づいた時の満足感とか・・・」
↓
「要するに、何ヶ月もかかってパズル解いたり、でっかい戦艦の模型
組み立てたりするようなもんなのです。」
と説明しれば「ふーん」といってもらえます。
650
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 15:20
>>649
ありがとうございます。
そのまんまの言葉で説明しました。
「ふーん」と、そのまんまの答えが返ってきました。
なーんか、やる気失せました。
今日は酒飲んで寝ます。
ありがとうございました。
651
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 15:27
ワラタ
652
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 16:05
2ちゃんねるの.datとsubjectへのURL教えてください。
653
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 16:19
オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
http://hkwr.com/
http://hkwr.com/bbs
654
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 19:12
市販3Dゲームのポリキャラを自前の物に置き換えようとする場合
皆さんならどの様なアプローチを考えますか?
655
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 19:23
>>654
そんなこと考える前にまずプログラム作れるようになれ。
656
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 19:37
そういや…オレがプログラム始めたのは
98エロゲの画像解析が、きっかけだったな_| ̄|○
657
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 21:10
>>644
なぁ、shemaからインスタンスって一意には決まらないと思うんだけど。
658
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 21:14
コンパイラからリモート実行(デバッグ)してるんですが
ホスト側のPCでメモリリーク起こしてるのはどういうことか
小豆大の脳みそでも分かるように説明してください
659
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 21:18
>>658
セルフサービスの店がある。
お前はヤンキーだ。社会のルールすべてがにくくて仕方がない。
電車では足を開く。うんこは流さない。オタクは意味もなく殴る。
で、セルフサービスの店に入ったわけだ。お前は。
頼んだのはカツ丼。テーブルに持って行ってむさぼり食っている。
うまいか?そうか。良かったな。
で、こともあろうにお前は食器をカウンターに持って行かなかった。
そんな社会の常識クソくらえだと。
そのクソ汚い食器が載っている机は今後誰からも使用できなくなる。臭いからな。
お前みたいなのが数十人来たら、その定食屋は客が座れなくなる。閉店だ。
そう言うことだ。メモリリーク。
660
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 21:25
>>659
メモリリークに関してはそういうことかと思うのですが、
コンパイラからリモート実行してるんで、リモート先にリークが
あるならまだいいのですが、ホスト側にリークがあるので
原因が分からないと、ゆうことです
ホスト側には私は触ってませんよ
661
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 21:26
>>660
いや、単純に使ってるデバッガとか何とかかがクソなんじゃないの?
662
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 21:34
>>661
今使ってるコンパイラのめぼしい代替品も金もないわけですが
1回実行するたびに3MBytes位のメモリリークには目をつぶるしかないっすか?
663
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 21:43
プログラミング初心者(Cの基礎を学んだだけ)なので当然JAVAまんせーでもなければ
アンチでもありません。
しかし、JAVAを学んで何に使うのかよくわかりません。
どういったことに使われているんでしょうか?
JAVAで作られたアプリケーションは重いと聞きますし、そういった関係の職業の人
でもなければサーバーサイドプログラミングをする機会というのはあまりないと思います。
C#を勉強しようと思ったのですが、JAVAの資料の多さに惹かれて先にそちらを勉強しようかと思っている
のですが、学んでも意味がないのであればやめようかと。。。
同じスレをアンチスレでしたのですが、まともの答えが返ってこなかったため、ここに
再投稿しました。。。アンチスレに投稿した漏れが馬鹿でした。。。
664
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 21:45
>>663
最近はサーバサイド言語なservletとか携帯とか、隙間産業として使われてるな。
オブジェクト指向学ぶには良い言語だと思うよ。
665
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 21:46
×最近はサーバサイド言語な
○最近はサーバサイドな
666
名前:
オープンソースプロジェクト数
:03/03/06 21:58
順位的には
1位:アメリカ
2位:○○
3位:○○
…
○位:日本
こういう情報、どこで手に入りますか?
667
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 22:02
>>655
馬鹿だろオマエ?
市販3Dゲームのポリキャラを自前の物に置き換えようとする場合
皆さんならどの様なアプローチを考えますか?
668
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 22:06
662がなにをもってメモリリークと言っているのか気になる。
669
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 22:07
>>667
テクスチャファイルの置き換え。
670
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 22:09
>>666
おまえもヴァカだろ?
「オープンソースのプロジェクト」と「国・地域」の間に、
いったいどういう関連があるんだよ。
671
名前:
662
:03/03/06 22:16
>>668
実行を繰り返すと仮想メモリがうんたらかんたらって怒られるので
Win2000の管理ツールのパフォーマンスで空きメモリを監視してますが、
672
名前:
くさなぎ
:03/03/06 22:24
CORABの読み方って、コーラバ?コラバ?コーラボ?
673
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 22:48
CORBA?
674
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 22:48
こらぶ!
675
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 23:03
こぶら!
676
名前:
名無しさん@Vim%Chalice
:03/03/06 23:30
こぶへい!
677
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 23:38
>>676
ダウト!
678
名前:
オープンソースプロジェクト数
:03/03/06 23:47
>>670
オープンソースプロジェクを立ち上げた数を統計処理して、
ヨーロッパってどうこが活発なのかな?
とか、韓国と日本ってどっちが数が多いのかな?
とかを見ようと思いました。
ヴァカですみませんでした。
679
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/06 23:57
オブジェクト指向についての質問はどのスレにしたらいいのでしょうか。
680
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 00:07
>>679
使用言語は?
各言語スレへどぞ。
681
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 00:38
Borland C++BuilderでQuickReportにlabelで年度を出力するように
したいのですがどのようなロジック組めばよいですか?
682
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 00:38
>>680
OOスレもあっただろ。確か。
683
名前:
feelmie
:03/03/07 00:39
ベクターより、問い合わせに対する回答がありました。
1.対象となるソフトを利用し機能を分析したことは明らかとの事
2.解析、逆コンパイルをしたかどうかの判断は当方では出来ない
以上を理由に、さらに被害者がでる恐れがあるため公開を停止したとの事です。
詳細は、
ttp://feelmie.kir.jp/software/
にUPしました。 思ってもいない回答でした。
684
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 00:56
>>683
その判断が正しいとは思わないが
あんたの対処だとその結果は予想できたと思う
自分で事を大きくしてベクターに危険を煽ったし
自白的コメントもしているし
685
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 01:03
ま、ベクターにしてみれば、公開しないことは罪にならないからな。
686
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 01:17
ソフトを使って機能を分析し、同じようなものをつくるなんて誰でもやっていそうだけど・・・
687
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 01:28
質問です。DirectX8わかるかた、お願いします。
DirectInput8使ってキーボード入力を受け付けたいのですが、
「キーが入力されている」ことの検出はできるのですが
「キーが押された瞬間」のコードはないのでしょうか。
ELから脱却できてないせいでしょうか。
自分で前状態のバッファとるしかありませんか?
688
名前:
名無しさん@Vim%Chalice
:03/03/07 02:00
>686
競合ソフトを分析して、よりよい物を作るのは、R&Dの基本中の基本。
アムロ「パクったね。親父にもパクられた事ないのに!」
ブライト「だからお前は甘ったれなんだ!誰にもパクられたことのない奴
がプログラマとして一流になれると思うか?」
689
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 04:56
某どすとか某95とか
690
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 07:16
それを云うならBSDとかGNUとか、じゃないのか。
クローンソフトウェアによってはオリジナルのバグやまで似せて作ったりも
する訳だ。
691
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 07:36
Xindice-1.0だと日本語による検索がうまくいかないことがあるみたいなんですが、
1.1b(CVSでとってこれるバージョン)の方は日本語大丈夫でしょうか?
692
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 08:22
板違いっぽいんですが、こっちの方が答えてもらえそうなので
トリップについて質問させてください。
◆XXXXXXXX salt=ab としてCで作られた最適な解読ソフトがある
ならばpen4 2Gh程度のパソコンを使うとトリップから元のキーを
解読するまでどれくらいの時間がかかるものなんですか?
アホな質問ですみません。
693
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 08:48
>>692
http://www.2ch-trip.com/~tripdata/
694
名前:
692
:03/03/07 09:53
感激で3年ぶりに泣きますた。
どうもありがとうございました
>>693
695
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 10:53
質問でつ。
Windowsのファイルとアプリを関連づける情報は、
ファイル名の拡張子でしかないのでせうか。
自作のアプリで、今は処理したファイルのファイル名に.xlsつけて
エクセルに関連づけてるのですが、エクセル側で上書き保存すると"test.xls.xls"
となってしまい往生しております。
ファイルにヘッダがありそこに書きこまれているのでしょうか。
よろしければググるキーワードだけでも御教授ください。
696
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 10:58
>>695
全角とか。
697
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 11:05
( ´∀`) <全角って何ですか?
698
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 11:23
http://dream.lib.net/room/cgi/e_mj.html
(直リン申し訳ないが…)
ここに書いてあるCGIを使いたいんだが、504iや504iSで行くとエラーが発生して振り分けてくれない…
ドコモの504i/SやFOMAに対応するにはどうしたらいいんでしょうか?
699
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 11:43
>698
チラッと鹿見てないけど、ma_lib.plとかいう
機種判別スクリプトに追加すればいいんでないか。
USER AGENTで判別してるようだし。
700
名前:
698
:03/03/07 11:55
>699
漏れもそう思って ma_lib.plに 半角大文字で機種名を打ったのだが、ダメでした。
順番とかあるんですかな…
とりあえず、P機種だけ別のページに飛ばしたいのが希望なんですけど。
701
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 12:53
>>700
そういう質問は作者にメールするのが一番だと思うのだが。
した?
702
名前:
698
:03/03/07 13:34
>701
HP中探しましたが、メール送るようなところもないですし、掲示板も新規投票が今はできなくなっているんです…
〜かと言って、端末別に『Pxxxi』の機種だけ違うページに飛ばす〜などのCGIを配布してるページも色々検索してみたのですが
見つけられませんでした。
CGIを一から作る知識などもないので…困っています
703
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 14:00
質問です。
海外にCamouflageっていう偽装jpg埋め込みソフトがあるんですけど、
そのソフトが日本語でうまく動作してくれないんです。
もしも何か方法を知ってる方いらっしゃいましたら教えていただけ
ませんでしょうか。
704
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 14:08
>>703
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1046994682/
705
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 14:57
モデムでサーバに接続したら、あとは普通のシリアル通信の手順で良いのか?フォルツァ(゚Д゚)
706
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 14:59
>>705
鯖にもピンからキリまである。
ひとくちに鯖と言ってすませる香具師は厨房確定。
707
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 15:05
>>706
ピンからキリまであるサーバの内のこれだ!と言わなければ、質問の回答は得られないのか?
それこそ厨房だろうが!フォルツァ(゚Д゚)
708
名前:
ぶん
:03/03/07 15:07
こんちわ〜っす
オープンオフィスでマクロのやり方キボンヌっす!
なんか文字打ちこんで命令書くやつじゃなくて、
キーボードやマウスの動きを記録できるやつをキボンヌします!
709
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 15:14
>>708
そんな君にぴったりのスレッドが昨日立った。偶然だな。
オープンオフィスでマクロ!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1046953608/l50
710
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 15:19
>>709
あげときました。:-P
711
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 15:43
VBで画像加工(グレースケールやモザイク処理など)したあとSavePICTUREで保存したいのですが元の加工前の画像が保存それちゃいます。改善策をキボンヌ
712
名前:
Dowght
:03/03/07 16:07
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
無視無視無視無視無視無視無視無視
[はじめての8086]
てどこで手に入るの
713
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 16:09
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
無視無視無視無視無視無視無視無視
[はじめてのC]
てどこで手に入るの
714
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 16:10
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
無視無視無視無視無視無視無視無視
[はじめてのSEX]
てどこで手に入るの
715
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 16:11
refresh
716
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 16:13
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
無視無視無視無視無視無視無視無視
[はじめてのrefresh]
てどこで手に入るの
717
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 16:13
>>711
ImageプロパティとPictureプロパティ
718
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 17:09
>702
念のため確認するけど、機種名じゃなくてHTTP_USER_AGENTの文字列ですよ。
USER AGENT = ブラウザがサーバーに送り込む「端末を表す」文字列。
USER AGENT文字列がどうなってるかドコモのページで公開してたような気もするけど、
なければ、自分でしらべるよろし。
調べるためのCGIは、CGIの入門書とかに転がってると思う。
719
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 17:28
>>707
「包丁で野菜の皮を剥いたら、あとは普通の短冊切りで良いのか?」
と訊かれてどう答えればよいと?
720
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 19:38
ベイジアンフィルタをつかった spam filtering あるよね。
mozilla にも入ったやつ。
http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/trans/spam-j.html
http://www.paulgraham.com/spam.html
このページのLISPのコードを、日本語でわかりやすく
解説してた記事 or ページがどっかにあった記憶があるんだけど、
ググっても出てきませんでした。
ご存知でしたらアドレスとか教えてください。LISPわかんねぇから。
721
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 19:59
すいません質問です。
Windows2000から、フォームやタスクバー等の各種透明化ができるようになりましたが
その透明化の方法について詳しく記述されている書籍、Webの記事等
知っている方いらっしゃいましたらご紹介頂ければ幸いです。
ちなみに自分が調べたいのは、デスクトップアイコンテキストの透明化です。
722
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 20:47
隠しファイルにすればいい。
723
名前:
698
:03/03/07 20:48
>>718
一応ドコモのサイトで探したのですが…ちょっとわからないです…困った。
CGIの本ですか、今度ちょっと見て見ます!ありがとうございます!
724
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 21:13
質問です。
現在、C++言語の勉強を始めたいと思っているのですが、VC++とC++Builderのどちらが
C++初心者(C++の勉強)に向いているでしょうか?ちなみにプログラミング歴は他の言語で4ヶ月程度です。
725
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 21:40
>>724
BCBとVC++
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1045642742/l50
それよかまずは黒い画面から。と思うのは古い人間だからでしょうか・・・。
726
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 22:21
すれ立てるまでもない質問はどこですればいいのでしょうか?
727
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/07 22:23
2ch以外の初心者掲示板。
728
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/08 01:48
するまでもない質問はどこですればいいのでしょうか?
729
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/08 01:56
>>728
おまえの脳内。
730
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/08 02:12
次スレ
「するまでもない質問はここで」
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1045736534/
とかだったらイヤだなあ。
731
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/08 13:31
C初心者です。
プログラミングは初めてなのでわからないことだらけです。
で、質問なのですが、コンソールアプリとWin32APIってやつの違いを教えていただけませんか?
今私がやってるDOS窓が出てきてprintf関数なんかで文字を表示するのは
コンソールアプリですよね?
どなたか、このコンソールアプリとWin32APIの違いを教えてください。
732
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/08 13:36
factory function ってなんですか?
733
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/08 13:36
>>731
全然違います。
734
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/08 13:38
>>731
一番大きな違いはイベント駆動かどうかって所だと思う。
今作っているコンソールアプリは、自分自身で勝手に動いているけど
イベント駆動だと、自分は呼び出される方を考える必要がある
Windowsがコンソールアプリ側で、自分が作るのはWindowsに呼ばれる方。
この考えの切り替えに一番難儀するのではないかな。
735
名前:
731
:03/03/08 13:42
どうもありがとうございました。
736
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/08 13:45
>>734
Win32APIはイベント駆動だ!
おもしろい。
737
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/08 13:49
>>733
http://hunter.ss.u-tokai.ac.jp/~0ass3106/abstract.html
これかな?
738
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/08 13:58
>>736
???
VBからWindowsAPIを呼び出してAPIを理解しているつもりになってる厨房
なら恥ずかしいから逝ってよろしいことよ?
739
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/08 13:59
>>738
いや、それお前だろ。
740
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/08 14:02
Win32APIとコンソールアプリの違いを教えてください。
↓
一番大きな違いはイベント駆動かどうかって所だと思う。
↓
コンソールアプリはイベント駆動ではない。
↓
結論:Win32APIはイベント駆動だ!
・・・って言うか質問の時点でおかしいからまともな答えが書けるわけがないんだが。
741
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/08 14:26
MacintoshはToolboxと呼ばれる洗練されたAPI群を最初から用意していた。
関連用語
・Toolbox
(Macintosh用語辞典)
・API
(Glossary Help)
742
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/08 14:43
>>740
なるほどね。
まぁ、初心者の質問が的を射ていないからといって揚げ足をとるのも
くだらねー、と俺は思うのだけどね。
Win32APIと聞いて、Windowsアプリケーションの事なんだろうと、まぁ
想像付くだろ。実際外していなかったようだし。
検索せずにくだらん質問をする方を攻撃するならまだしも、俺の揚げ足
取られてもね。何の目的があるのやら。
743
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/08 14:53
>>742
>Win32APIと聞いて、Windowsアプリケーションの事なんだろうと
じゃあ、訂正してやるのが筋だと思うが。
744
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/08 15:06
わたしはカップ焼きそばを食す時
かやくは必ず下にしてその上に麺を置き、お湯を注ぎます。
そうすると湯きりしたあと蓋にあまりかやくがつかないのでいいです。
745
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/08 15:07
>>744
それをやると周りのくぼみに野菜が貯まり結局食べにくいという弊害も。
746
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/08 15:10
>>742
で、お前の言うWindowsアプリケーションってのがGUIアプリケーションのみを指すと
想像してやる必要があるわけか。
747
名前:
742
:03/03/08 15:14
>>746
MeからはDOSが無くなったのでそう読んでも良いと思います。
748
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/08 15:14
>>742
みたいな奴と話すと
初心者は間違ったまま覚えるし、
上級者とは話がかみ合わないし、
大変だな。
749
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/08 15:17
いじめられるのには理由がある。揚げ足を取られるには理由がある。
その理由を考えようとしないから一生そのループから脱出することは出来無い。
750
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/03/08 15:18
X toolkitとgccでWinアプリを作っていた私からするとAPIとWinアプリが
直結してしまうのだけどね。
しかし最近はOO化も進み、CでWinアプリを作る人も少ないのでしょ。
私の周りでもMFCが一番最初という人も多いし。
もう API=Winアプリ では無いのですね。
■過去ログ置き場に戻る■
1-
前250
次250
最新50
DAT2HTML
0.33f Converted.