■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

★初心者にVisual C++を教えるスレ★ Part3
501 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/11 23:28
物理的に人間が侵入するということをわすれていますね。
完璧なセキュリティとは「存在しないこと」


502 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/11 23:29
VC++の体験版があると別スレで聞いたのですが
それは雑誌の付録に付いてるだけで
オンラインではないのですか?
探しても見つからなかったんですけど・・・。

503 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/11 23:32
>>498
自分で定義しちゃうとか
ID_MYBMP    BITMAP DISCARDABLE "toolbar1.bmp"
みたいにできなかったっけ?

504 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/11 23:33
>>502
オンラインにはないと思われ。

505 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/11 23:39
>>503
やっぱりそれしかないですか。
リソースエディタで作ると、IDの番号とか自動的にインクリメント
してくれるので、自分で勝手に番号作るとずれたりして困るかなと
思ったんですが、やはり自分で記述しないと駄目みたいですね。

ありがとうございました。

506 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/11 23:39
普通のことしか書かなければ大丈夫です。 

507 名前:名無し@沢村 :03/01/11 23:57
>>498
ヌヒよ、リソースエディタでツールバーを作成したのなら、Scriptリソースが開けるだろう?
そこのアイコンを展開してヌヒが作成したツールバーのビットマップのアイコンについている名前を見てごらん?
ヌヒよ、そのアイコンの右横には自動的に名前がつけられているからその名前をそっくりCreateToolberExのビットマップのIDを指定する所にコピペすればOKだよ。
ただヌヒよ、ボロっちいPCだとツールバーの色が色落ちすることがあるから気をつけたほうがいいよ、ヌヒよ。


508 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/12 00:21
>>507
ヌエよ、まだスタティックカラーでツールバー作ってるのか?

509 名前:学生です :03/01/12 00:45
すみません、質問です。
将来プログラマーになりたいので、今から何か言語を始めたいのです。
いろいろ話を聞くと、VisualC++というのが最もパフォーマンスを出せると
聞きました。どうせやるならVisualC++がいいなと思うのですが、
なんか人口がやや少なそうなのですが、何故パフォーマンスが一番出るのに
人口は少ないのでしょうか?

510 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/12 00:48
>>509
誠に失礼ですが、1つ質問させてください。
釣りですか?

511 名前:学生です :03/01/12 00:51
>>510
いや、なんでいろいろな言語があり、
みなさんはどういう理由で選んでるのかなぁーと思いまして・・・
単純に効率がいいだけを理由にしたら駄目なのでしょうか?
(将来性とか・・・)

512 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/12 00:59
>>511
開発効率と、出来上がったプログラムのパフォーマンスは全く違いますが。
今から覚えても、マスターするまで時間がかかりますので、将来性も大事でしょう。
ユーザー数も、サポートや情報量に影響しますので大事です。
その他、自分の設計思想や趣味趣向に開発環境が合うかどうかとか、
仕事に就けるか・稼げるかどうかとか、自分の得意な分野に広く使われているかとか・・・
とりあえず始めてみては?

513 名前:学生です :03/01/12 01:05
>>512
なるほど、言語によって得意不得意の分野があるわけですか。
とりあえず、やって損にはならないと思うので(途中で挫折しても・・・)
始めてみる事にします!



514 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/12 02:19
あなたがわたしにくれたものー 便所に似ている掲示板


515 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/12 02:23
2002年2ちゃんねるアニメランキング1位のアニメに・・・・

モナーが出演決定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

<<放送時間>>
1/12
大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
岡山・高松 テレビせとうち (日)9:30〜10:00 

516 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/12 02:49
>>515
ネタ?マジ?あと、午前?午後?

517 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/12 02:53
>>516
禿しくネタだ。わけ分からんアニメ見させられるだけだぞ。

518 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/12 09:54
遅いんだよ。

519 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/12 20:43
いや、最近のニュー速は本当に良くなってきたと思うよ。
ニュース速報板だからね。

520 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/12 20:46
・・・横槍。

削除依頼を内容証明以外の方法で行っても有効ですが、条理が根拠ではありません。
意思表示の一般原則であり自明のことです。
免責の対象にはならないから安心してください。

521 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/12 20:54
やっとhtml化だ、過去ログが読める
がんばってください

522 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/12 23:34
先日購入したVC++をインストールしました。で、起動しようとするとノートンが
「悪質なスクリプトを検出しました」といってきます。「devenv.exe」
というものなんですが、グーグルで見てみたところ問題は内容なのですが・・・
気にしないでいいんでしょうか?

523 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/12 23:55
READMEなんかにも記載があったりするが
インストール時はウイルスチェッカを止めるのがよいです。
VCに限らすアプリインストールではたまに引っかかります

524 名前:522 :03/01/12 23:56
>>523
やっぱ問題ないんですね!ありがとうございました。

525 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/13 00:20
ダイアログボックスに値を入力してそれをDrawOnで使うにはどうしたらいいのでしょうか?
ttp://village.infoweb.ne.jp/~ishidate/vcpp6_3/vcpp6_3.htmとか
ttp://www2c.airnet.ne.jp/phy/c++/24.htmlで書いてあるとおりにやっても
うまくいきません。
ダイアログボックス用のクラスを作成するときにエラーが出ることがあるのでそれが
原因なのかとも思いますが、どうしたらいいかわかりません。
どなたかわかる方教えてください。よろしくお願いします。


526 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/13 00:26
>>525
どううまくいかないのか、どういうエラーがでるのか書いてください。
もしくはソースを晒してください。

527 名前:525 :03/01/13 00:44
解決しました。すいませんでした

528 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/13 13:53
ActiveXコントロールを追加する時、
VC6ではプロジェクト→プロジェクトの追加→コンポーネントおよびコントロール
で出来ましたが、VC.NETでは、どこでやればいいですか?

529 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/13 13:59
クラスの追加で出来ました・・・・・

530 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/13 14:07
ダイアログに配置したボタンに
ドラッグアンドドロップでアプリケーションを登録して
ボタンをクリックしたらそのアプリが起動するようにするにはどうすればいいんですか?

ダイアログとボタンの両方をプロパティで
Accept FilesをTRUEにしてあって
OnDropFilesにおいてDraqQueryFileでドロップしたファイルの情報を取得し
OnBnClickedButtonでShellExecuteで起動させようとしてるんですけど
ボタンにドラッグアンドドロップしても反応がなく
ダイアログのボタンのないところにドラッグアンドドロップすると反応します。



531 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/13 14:56
ツールバーのボタンのポインタはどうゆーふーに取得すればいいですか?

532 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/13 15:30
>>531
MFCだったら
CMainFrameクラスのm_wndToolBar(CToolBarクラスのオブシェクト)を使う。



533 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/13 15:36
CMainFrameクラスのm_wndToolBarまではたどり着けますがその後がわかりません。
>>532

534 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/13 15:48
>>533
ところで何がしたいの?

535 名前:山崎渉 :03/01/13 18:27
(^^)

536 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/13 22:09
4nd・・・天然ですか?>1

537 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/14 00:21
>>533
TBN_GETBUTTONINFOについて小一時間調べろ。

538 名前:山崎渉 :03/01/15 17:51
(^^)

539 名前:質問です :03/01/15 19:35

自作のクラスから派生させた新規クラスを、ソースファイルと共に生成する方法を教えてください。

VC++6です。

540 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/15 20:05
>>539
メニューの挿入→クラスの新規作成、
基本クラスは適当なやつで。
できたヘッダファイルを開いて、クラスの宣言部分の基本クラス名を手で編集すればいい。


541 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/15 22:09
>>540
「クラスの種類」を“MFCクラス”から“Genericクラス”にすれば最初から...

542 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/15 22:33
ダイアログのピクチャーボックスに描かれた絵をウインドウを閉じたり、縮小しても消えないようにしたいです。BITMAPINFOHEADERやStretchDIBitsを使えばいいのかなとおもうのですけど、やり方がいまいちわかりません・・教えてください//。
私が足したプログラムは次のだけです。
void CMy00000View::OnButton1()
{
// TODO: この位置にコントロール通知ハンドラ用のコードを追加してください

int x, y;

CWnd* h = GetDlgItem(IDC_FIGURE);
CRect r;
h->GetClientRect(r);
CDC* pDC=h->GetDC();
x = r.right/2;
y = r.bottom/2;
CPen p(PS_SOLID, 1, RGB(255, 255, 0));
CPen* oldp=pDC->SelectObject(&p);
pDC->MoveTo(0, y); pDC->LineTo(2*x, y);
pDC->MoveTo(x,0); pDC->LineTo(x, 2*y);
pDC->SelectObject(oldp);
h->ReleaseDC(pDC);


543 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/15 22:40
>>542
CMy00000View::OnDraw()
にコードを書きましょう。



544 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/15 22:43
リソースエディタ最初でてたけど、そのウインドウ消したら
二度とでてこなくなった。
どうすればまたひらけれるのですか?

545 名前:542 :03/01/15 22:44
>>543
できれば詳しく教えてください。


546 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/15 23:09
>>545
WM_PAINTのイベントハンドラに書きなされ。
再描画が必要な時、WM_PAINTが発生する。

547 名前:542 :03/01/15 23:28
CMy00000View::OnDraw() にBITMAPINFOHEADERやStretchDIBitsを書くのですか?

548 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/15 23:53
>>547
せめて試してから書いてくれ

549 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/15 23:55
>>547
ボタンを押した時に描画した画が、
フォームを最小化したり、他のウインドウが重なったりした時
消えてしまうのが嫌なんでしょ?
CMy00000Viewクラスへ「WM_PAINT」のWindowsメッセージハンドラの追加。
その関数に(CMy00000View::OnPaint()かも?)
とりあえず、OnButton1()と同様のコードを書く。
ボタンが押されなくても描画されちゃうけど、あとは工夫次第。

550 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/16 00:02
VC++ 6.0 で質問があります。 現在下の本使って勉強しています
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881358219/qid=1042642076/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-7426567-4518764
win32 Console Applicationでコンソールのアプリケーションの種類は「空のプロジェクト」ではじめています。
とりあえず、本にのってるとうり、メインのウインドウを作成(ウインドウにメニューが着いてるだけであとは、真っ白のもの)
しました。

そこで質問です。
メニューからダイアログを起動することはできるのですが、
メインウインドウ自体に、ボタンや文書をつけることはできますか?
ダイアログをメインウインドにつけるイメージなんですけど?
どうなんでしょう??

初心者ですみません。おねがいします。

551 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/16 00:06
>>544
右クリック

552 名前:542 :03/01/16 00:37
>>549
それでやったら重なったら消えないのですが閉じたり、縮小すると消えました・・
どうしたらよいでしょう?

553 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/16 00:50
ウインドウを閉じても消さないって事か?


554 名前:542 :03/01/16 00:58
そうです

555 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/16 01:45
win32から学びたいのでよい書籍を教えてください。
C++は分かります。

556 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/16 02:38
ttp://www.shoeisha.com/book/Detail.asp?aid=1049
漏れは↑の初めてのVisualC++@を使いますた。
A、BはMFC入ってくるので注意。この本あまり詳しいことには
ふれてないです。入門書にはちょうどいいかなと。

557 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/16 02:46
>>550
真っ白いところにボタンをつけたり
テキストを書き出すということでいいのでしょうか?

558 名前:556 :03/01/16 02:55
>>550
確かその本には文字の表示とボタンのつけ方ぐらいは
書いてあったはずです。ダイヤログより先に紹介
してるはずですが?直後かな?
ボタンはコントロールまたは小ウィンドウ
という題目で紹介されてるはずです。テキストも
文字の表示という題目で紹介してたと思います。


559 名前:542 :03/01/16 03:31
ボタンを押した時に描画した画が、
フォームを最小化したり、他のウインドウが重なったりした時
消えてしまうのが嫌なんで
CMy00000Viewクラスへ「WM_PAINT」のWindowsメッセージハンドラの追加はしました
確かにできたんですが、まだ
大きなプログラムだと処理が遅く、ウィンドウを大きくしたら消える、少し動かさないと絵がでてこない
という問題がありました・・
それはどうすればよろしいでしょうか?

560 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/16 03:47
ほんとおーに,初心者しつもんです.
昔のパソコンみたいに,c言語などのプログラムを実際に打って実行させるには,どうすればいいのですか??
メモ帳に入力して拡張子を変えればできるのですか??そんなはずはないか

561 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/16 10:57
>>559
>CWnd* h = GetDlgItem(IDC_FIGURE);
IDC_FIGUREが何だかしらないけど、最後に
h->UpdateWindow();
してないのが原因では?

562 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/16 11:03
>>541
>「クラスの種類」を“MFCクラス”から“Genericクラス”にすれば最初から...

これだとメッセージマップ定義部が付いてこないよ〜
(使わないなら別にいいけど)


563 名前:教えてください、、、 :03/01/16 11:22

派生クラスCSampleを定義して、これを使っている個所で右クリック→定義位置を参照を選ぶと
「シンボル"CSample"は定義されていません。」
とエラーメッセージが出ます。

しかしビルドは問題なく終わりますし、実行もできます。
何故でしょう?

564 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/16 11:33
俺はメッセージマップ付き独自クラスのスケルトンを作るときは
ClassWizardでCCmdTargetから派生クラスを作って基底クラスを書き換える。
CCmdTargetがメッセージマップ付きの一番元クラスだからってだけの理由。
メッセージマップ無しクラスを作るなら手書きでも対して変わらないような。

565 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/16 11:48
>>563
ヘルプの”ブラウザ情報”の項目を参照。
多分、これが無いからだと思われ。


566 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/16 11:57
>>565
感謝!

ヘルプにあったとおりプロジェクト→設定をよく見てみたんですが、
ブラウザ情報の中間ファイル*.sbrを作るようにする設定と、
これらをまとめた*.bscを作る設定は別々にあるんですね。


567 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/16 12:06
>>564
漏れもそうしてる。

手書きはまずしないね。
クラス毎にファイルを作ってるから、挿入→クラスの新規作成でいつもやってる。


568 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/16 16:13
>>560
>メモ帳に入力して拡張子を変えればできるのですか??そんなはずはないか
その通りですよ。
メモ帳などのテキストエディタでプログラムを書き、拡張子*.cで保存します。
これをコンパイラに通してやれば出来上がり。


569 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/17 01:02
>>566
コード上でF12を押すとブラウザ情報を作りますか?ってダイアログが出てくるよ。

570 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/17 23:42
VisualStdio.NETは9xじゃ使えないみたいなのですが、
VisualC++は9xでも使えるんですか?
よろしくお願いします。

一応、自分のスペック書いておきます。
celeron700MHz
192MB
30GB

571 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/17 23:46
>>570
開発ツール対応 OS 一覧
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vs_previous/vstudio/techinfo/toolos.htm

572 名前:570 :03/01/17 23:51
>>571ありがとうございます。
いやね、言い訳しますとMicrosoftのHPが見にくいというか
どうなってるのかよく分からなくて分かりにくいんですよ。
気付いたら別製品のやつ見てたりとか・・・

573 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 00:33
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://web2001.kakiko.com/koma/

574 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 00:40
>>572
いいたいことはよくわかるよw

575 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 01:30
>>572
プログラマになったらMicrosoftのサイトはけっこう見るハメに
なるから慣れた方がいいかも。検索も得意になっていた方がいいね。

576 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 01:33
DirectX8ですが、HALデバイスなどが取得できないんですが、どうしたらいいんでしょうか?
以前は、取得できてたんですが。PCを再セットアップしてからできなくなりました。


577 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 01:35
>572
MSサイトは慣れれば大体何がどこにあるかすぐ分かるようになるが
慣れた頃にリニューアルされる罠(w

578 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 01:39
MSのサイトはなんかゲームとかの裏面があるような感じになる。

579 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 14:13
>>576
SDKのサンプルでは取得できるだろ?
参考にしてみたら?

580 名前:572 :03/01/18 15:23
>日本語版において、Visual Studio 6.0 ファミリ製品以外は全て発売中止になっています。
>現在これら以外の製品を新規に購入することはできません。

とMicrosoft社のHPに書いてあったのですが、
今VC++6を購入することはできないのでしょうか?
VC++はVisualStdioの一部ですよね?


581 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 15:29
>>580
VC++5 以下がダメなのだと思われ。
VC++6 は大丈夫じゃない?
売ってるの見かけるし。

582 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 15:29
日本語も理解できないで日本語版を買おうたぁちゃんちゃらおかしいな!

583 名前:572 :03/01/18 15:39
>>581
あぁ、この
>日本語版において、Visual Studio 6.0 ファミリ製品以外は全て発売中止になっています。
>現在これら以外の製品を新規に購入することはできません
VisualStdioとはVC++5以下のものという事ですね。
ありがとうございました。明ヤマダ電機あたりでも行ってきて
売ってたら買ってきます。
ありがとうございました。

584 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 16:55
いきなり厨な質問で申し訳ないが、
GUI部品を手軽に覚えられるような、
講座サイトみたいのはないだろうか?
存在するのならぜひ教えていただきたいのだが・・・

585 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 16:56

最近になってMFCを勉強しはじめたんですが、
すでに時代はVisual C#.NETとも聞きます。
機能的にはVisual C++はVisual C#に含まれる
んでしょうか? MFCの勉強はそこそこにして
Visual C#.NETに移行すべき?

MFCはWin32 APIに似た部分があるので、
Win32 APIの勉強にもなりますが、.NETの
ライブラリはどうなんでしょう?



586 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 17:02
>>584
猫でもわかるプログラミング
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/

サンプルならこの辺りにあるけど、講座は
なかなかねぇ。漏れも詳しい参考書欲しいところだけど、
自分で試行錯誤するしかないのかな。



587 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 17:14
>>586
サンクス。
さらっとしか見てないが、基本をつかむにはよさそうだ。

やっぱ、高めの参考書とかに目を通すのが近道かね・・・。
とにかく多謝。がんがってみる。
俺が有名になったらお前のことを語るよ。

588 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 17:27
MFCでプログラムしていますが、ステータスバーのバックカラーを今のシステムカラー(デフォルト)にしたい場合どうすればいいでしょうか?
今のデフォルトの配色を取り出す方法を知りたい。

589 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 17:41
>>588
デフォルトって灰色ってこと?



590 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 18:04
>>588
CStatusBarCtrl::SetBkColor
COLORREF SetBkColor( COLORREF cr );

戻り値 前のデフォルト背景色を表すCOLORREF 値を返します。

引数 cr
新しい背景色を指定する COLORREF 値。CLR_DEFAULT 値を
指定すると、ステータス バーのデフォルト背景色が使われます。

>CLR_DEFAULT 値を指定すると、ステータス バーのデフォルト背景色が使われます

このメンバ関数じゃダメ?



591 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 18:06
>>588
それって、GetSysColorで取り出すんだよ。
検索で調べれば詳しい説明HPがあるはずだ。

ただ、ステータスバーに色を反映させる方法は知らないが。

592 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 18:24
だれかビジュアルスタジオを安く買える店を教えてください。
80000円は高すぎる。

593 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 18:37
>>592
Visual C++だけじゃダメなの?
MFCなんかを使わずに言語を覚えるためだけなら、
フリーや安価のコンパイラを使ったらいいのでは?



594 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 18:43
>>592
知り合いやその子供等をうまく誘ってアカデミックパックを購入するのはどうでしょうか。
確か購入時に学生証などの提示を求められるので。

595 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 18:49
>>592
その8万は何にかけるべき金かね。
VSの使い方覚えたいってんなら払えばいい。でも言語覚えたいってんなら、
>>593も言うようにフリーの環境使えばいい。それだけの事。

Eclipse + C/C++環境
http://www.eclipse.org/downloads/index.php
http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/%7Echeckout%7E/cdt-home/downloads/main.html?cvsroot=Tools_Project

他(gcc Developer Station等)
http://members.tripod.co.jp/~fugen/soft/program.htm


596 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 19:14
まあねー
元手8万をどうするかって構想は人それぞれだからねー
計画ない香具師ほどきゃんきゃん吠えるんだコレが

597 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 19:15
>>586
猫でも分かるプログラミングってVCのバージョンがとても古いのですが、
VS6に修正した表とかないでしょうか?

例えばWindowsSDK編を見てるのですが、
--------------------イントロダクション
myProg.hbrBackground =GetStockObject(WHITE_BRUSH);
→ myProg.hbrBackground =(HBRUSH)GetStockObject(WHITE_BRUSH);

といった感じで。

598 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 19:21
>>596
しかし悲しいかなここは"VC++のスレ"だったりする(笑

つーか、なんでVC欲しいのかね。って、確かに楽なんだけど。
俺も仕事で使ってるから、別に否定はしないんだけど。

ただ、まったくの初心者が「C/C++のプログラミング」を勉強したくて購入って、
どうなんだろうか。
アイツはあまりに隠しすぎる。

599 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 19:34
http://www.microsoft.com/msdownload/platformsdk/sdkupdate/default.htm?p=/msdownload/platformsdk/sdkupdate/psdk-full.htm
タダダ

600 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 20:17
誰か知ってます?

コンパネ内で画面のデザインを変更したら、自分のアプリケーションにも反映される方法。

601 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 20:36
>>600
*.iniとかに保存汁

602 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 20:43
なぜかコンパネの画面のデザインの配色を変更しても、自分のアプリケーションのrebarやstatusbarの色が変わらない。

なぜ???
問題点がわからん。

603 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 20:48
>>600
WM_WININICHANGEとは違うことか?

604 名前:602 :03/01/18 21:11
rebarの場合、デザインを変更したら、自分で変更しないと駄目なのかな?
システムがそういう処理はしてくれると思ってた。

全てのウィンドウに対し変更イベントメッセージを送れば、それですむはずだと思い込んでいたのかな?

605 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 21:21
VisualC++を買うとアプリの開発が効率がよくなるんですか?
それとも簡単に開発できるのですか?
もしくわ効率よく学習できるのですか?(学生の場合)

よろしくおねがいします。

606 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 21:29
>>605
ダメなヤツは何をやってもダメ。

607 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 21:34
>>606
スレタイ

608 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 21:36
>>605
>VisualC++を買うとアプリの開発が効率がよくなるんですか?
人によっては。
>それとも簡単に開発できるのですか?
これも人による。
>もしくわ効率よく学習できるのですか?(学生の場合)
だから人によるってば。

悪い質問の代表例だな。

609 名前:602 :03/01/18 21:36
>>605
Windowsプログラミングをしたいならビルゲイツには逆らうなということだ。

610 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 21:37
>VisualC++を買うとアプリの開発が効率がよくなるんですか?

何に対して?

>それとも簡単に開発できるのですか?

何に対して?

>もしくわ効率よく学習できるのですか?(学生の場合)

何に対して?

611 名前:605 :03/01/18 21:39
>>608
>>609
ありがとうございました。
これで買う決心をつけられました。
これってアカデミック版はないのですか?
価格.comで値段を調べたとき、VisualStdioにはあった
アカデミックが見つからなかったのですが。

612 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 21:40
>>611
あるよ。

613 名前:605 :03/01/18 21:48
>>612
あるのですか。もう一度MSのHP見てきます。
まだ学生なのでそれを利用してVC++6のアカデミックを買いたいと思います。
最初はスタンダードにしようと思ったけどアカデミックの方が得なので。

614 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 21:51
効率がいいかどうかはしらんが・・・
俺は、まだプログラミングというものをなにも知らなかったとき、
将来はプログラマになろうと思って、学割版のVC++を買った。
まだprintf("hello,world");も知らなかったころだ。
そんなころに、同梱されていた本に書かれているがままに、
いきなりMFCのウィザードが吐いたコードを読んだりしていた。
こんな普通では考えられないような方法でも、やる気があれば身に付く。
要はその人のやる気次第だ。

615 名前:605 :03/01/18 21:57
やる気はあるんですよ。
別スレにも書いたのですが、今の環境に満足できなくなってしまって。
現在はコード書くときはK2EditerかBCPadで
コンパイラはBCCなんですけど。
実際にアプリはフリーのものだけでも作れるんですけど
欲しくなってしまったんですよ。
VC++付属のエディタがどれだけ使いやすいかにも興味がありますし。

616 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 22:00
どんなアプリが作りたいかにもよるじゃん(´ー`)

617 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 22:03
1、condidate key と foreign key の違いを説明(例付き)
2、insertion anomalies の説明(例付き)
3、PROJECTION と JOIN の関係の説明

これをどなたか教えて頂けませんか?

618 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 22:06
今考えてるのは、
・プログラムを書くのに適したエディタ
色分け、検索機能が強力、インデント機能などです。

・超軽量クリップボード拡張ソフト
やっぱり軽いのをみんな求めている、と思って。

これですね。簡単に作れないことはわかってますが、
それでも作ってみたいのです。

619 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 22:19
>>617
スレ違い。宿題は宿題スレにどうぞ。
あるいは データベーススレか SQL スレに。

620 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 22:24
>>617
マルチ

621 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 23:39
>>602
これって画面のプロパティのWindowsクラシックとかそう言うやつの事ですよね?

ちゃんと反映されますよよよ?

622 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/18 23:49
マルチが且つ宿題丸投げである確率を答えよ。

623 名前:VC6+SP5 :03/01/19 00:28
class Error1{};
class Error2{};

void foo() throw(Error1)
{
 throw Error2;
}
でfoo()が例外Error2を投げてしまうのは仕様ですか?

624 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/19 01:35
>>623
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/ja/jpdndeepc/htm/deep080599.asp
真中あたりを読んでください。

625 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/19 02:34
VC++でCのプログラム使おうと思ってんだけど、実行したら<curses.h>とかいうのが
無いからfatal errorとかいってくるんでよくわからんのです。
ほかのコンパイラじゃないと使えないプログラムなんでしょうか?
教えてください。

626 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/19 03:29
>>625
googleで検索したら似たような(curses.hがないよー)という人がたくさん。
で、どうやらコンパイラでなくてUnix系OSのパッケージに入っているらしい?

どうやって入手するかは、、、わかんない(´・з・`)

627 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/19 03:33
VC++ やめて gcc on cygwin にするか、
win32 にポートされた curses ライブラリを探すかだな。

628 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/19 06:10
悲惨な1のプログラムを誰か書き換えて下さい
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1042877003/l50

629 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/19 14:22
今日VC++アカデミック買いにヤマダ電機いったら売ってなかった・・・
スタンダードだけ。コジマに行ってもアカデミックは無く・・・

通販とかで買えないかなー

630 名前:602 :03/01/19 14:24
>>629
秋葉には山ほどあるけど・・・。

631 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/19 14:31
VC++6.0のClass Wizardについて質問です。
作成したプログラムの一部のクラスをクラス名を変更したのですが、Class Wizardで流用したクラスだけが認識してくれません。
.clwを削除してVC++に再構築をさせてみたのですが、うまくいきませんでした。
手動で.clwにクラス情報を登録(入力)するしかないのでしょうか。
なぜ作成したプログラムの一部のクラスをクラス名を変更したのかというと、他のプログラムでそのクラスを流用を考えているのですが、たまたま流用先のクラス名と重複してしまっているからです。
よろしくお願いします。

632 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/19 14:35
>>631
なぜ貴様は名前空間を使わん?

633 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/19 14:36
>>631の追加報告
>.clwを削除してVC++に再構築をさせてみたのですが、うまくいきませんでした。
具体的には、名前を変更したクラスだけ、ヘッダーファイルとインプリメントファイルが見つからないと言われました。

634 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/19 14:42
>>632
今、名前空間というキーワードで調べたのですが、それと今回の問題の解決方法にどうつながってくるのでしょうか。
出来れば、詳細な解決方法をお願いします。

635 名前:ううわからん :03/01/19 14:42
 マジで初心者で困っています。どなたでもいいので教えて下さい
 まし。

 IEとかNETSCAPEとかである言語のサイト(ロシア語や日本語等)の
 サイトに行き文字を書き込む欄等でSHIFTキー,ないしはCTRLキー
 あるいはBACK SPACEキー(これらが私が試したものです)を押すと
 以下のようなダイアログが現れて突然ストップしてしまいます。

 " Debug Assertion Failed!

Program:C:\PROGRAM FILES\INTERNET
EXPLORER:\IEPLORE.EXE
File:dbgdel.cpp
Line:47

Expression:_BLOCK_TYPE_IS_VALID(pHead->nBlockUse)
For information on how your program can cause assertion failure, see the Visual C++ documentation on asserts."

 これは何なのでしょう?私VISUALC++なんて聞いたことしかないので
 どこのサイトに行けばいいのかもわからず教えて頂きたく。
 どこかのファイルを直せばいいのですか?いろいろインターネット
 で調べてはみたのですがどうにもジャーゴンばっかで解りません。
 初心者に御手解きのほどよろしくお願いいたします。

636 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/19 14:47
>>635
そのサイト教えれ。

637 名前:635 :03/01/19 14:54
 636様

 どうも貴重な御意見ありがとうございます。ちなみにはじめに
 問題が起きたサイトは以下です。

 http://www.slova.ru/

 ここはロシア語の辞書サイトなのですが例えば一番上の方にはる
 ボックスにロシア語を入れようとして(私はIME−2000の設定
 でロシア語をSHIFT+CTRLで立ち上がるように設定しました)
 SHIFTキーないしCTRLキーを押すと635のようなエラーメッセージが
 出てホールトしてしまいます。ちなに申しておりませんでしたが
 使用しているOSはWINDOWS MEです。またIEはIE6 SERVICEPACK1
 英語版です。

 よろしくお願いいたします。

638 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/19 15:21
>>637
とりあえずWin2Kでは何も起きなかったyo
ちなみにブラウザはIE5.5SP2。

つーかIE自体の不具合?

639 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/19 15:23
>>629
>通販とかで買えないかなー

楽天とかにもタマに出てるね。俺はちなみに以前楽天で、VC++6 , VB6を、
(未登録・Enterprise版)をそれぞれ14000円,16000円でゲトした。

640 名前:635 :03/01/19 15:25
 638様

 そうですか。どうも有難うございました。お時間を頂き
 申し訳ありません。他サイト等もあたってみます。

641 名前:629 :03/01/19 15:45
>639
エンタープライズが14000円?うそでしょ?

642 名前:631 :03/01/19 17:11
>>632
名前空間も重複してるから困ってんだよ。ヴォケ。

643 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/19 17:21
>>642
騙りの下手さにも限度があるぞ

644 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/19 19:08
VC++アカデミックパックの実売価格ってどれくらいですか?
価格.comにすら載ってなくて困ってるんです。
どなたか、大体でいいので教えていただけないでしょうか?

645 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/19 19:20
http://www.sofmap.com/

646 名前:644 :03/01/19 20:07
>>645
そこにもアカデミックは載ってなかったのですが・・・。
そこで商品を購入できるならそこで買っちゃおうかな・・・?

647 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/19 20:19
>>644
わかんないけどやっぱ安いと思う。
参考にVisualStudio.NETの場合だと

VisualStudio.NET Pro製品版 123,450 円
VisualStudio.NET Pro優待版 71,280 円
VisualStudio.NET Academic 22,890 円

(注).NETの場合はアカデミックはアカデミックパッケージとなり、
ライセンスもアカデミックとなるようです。でも、中身に関しては
何も問題ないかと。アカデミックはさらに学生用ツールが付加されている。
(注)VisualStudio.6.0のアカデミックは、Professional版と全く同じ。
Professional版のパッケージにアカデミックのシールを貼っただけのもの。

ちなみに価格を参考にしたHPは
http://www.netyokocho.jp/shop/move1soft/index.asp?key1=5&key2=38&view_select=5&dbun_sort=2147483647&bun_sort=2147483647

648 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/19 20:26
>>647にさらに追加。

VisualStudio.NET Pro MSDN DX製品版 126,690 円
VisualStudio.NET Pro MSDN DX優待版 76,600 円

ということは>>647の製品にはMSDNが付いてないのか?
MSDNは別所から手に入れることができるのだろうか?

649 名前:644 :03/01/19 20:28
>>647
ええ、実は最初VisualStdio.NETアカデミック買おうとしたのですが
OSが対応してなかったんですよ。うちの9xなので。
で、しぶしぶVC++買おうと思ったらまだ価格が分からないんです。
ヤマダ電機とコジマ電機行ってもありませんでした。
地方なので秋葉原には行けないし・・・。
ソフマップでも見つからない・・・。
うーん、どうすればいいんでしょう?

650 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/19 20:31
「Visual C++ 円 アカデミック」で検索かけてみろ

651 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/19 20:35
>>649
取り寄せればいいかと思うけど。
電話で取り寄せ出来るか、あと価格も聞いて見れば?

652 名前:644 :03/01/19 20:44
ありがとうございました。やっと見つかりました。
いろいろなバージョンのアカデミック版があるようで。


---パッケージ 推定小売価格---

エンタープライズ
エディション 通常パッケージ 163,000円
アカデミックパッケージ 21,200円

プロフェッショナル
エディション 通常パッケージ 83,800円
アカデミック パッケージ 13,500円

スタンダード
通常パッケージ 23,800円
アカデミック パッケージ 9,800円

-------------------------------
コストパフォーマンスなどを考えると、プロフェッショナルのアカデミック版が
一番いいかなと思ってます。
でも買う場所がない(笑)
これを求めに秋葉原まで200km行くのもいやですし

653 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/19 20:50
>>652
昔の事だから記憶も曖昧だけど、
スタンダードやラーニングエディションは買うと後悔するって言われてました。
んでもって、エンタープライズ版なんか必要とすることはまずないし。
4種類のエディションがあるけど、プロフェッショナル版に決まり。

654 名前:644 :03/01/19 20:53
>>653
という事はプロフェッショナル版の選択は正しいんですね。
ありがとうございました。
うーん、東京に住んでる姉ちゃんに頼んで女一人で秋葉原行ってもらうかな・・・
あー、でもそれも悪いような・・・。

まだ工房なのでお年玉もらえたから買うお金はあるのに、買えないなんて(笑


655 名前:639 :03/01/19 21:04
>>641
>エンタープライズが14000円?うそでしょ?

これがマジだから笑う。しかも箱等、備品全部付いて。(ちょっと汚れてたけど)
たぶんコレってかなりのレアケース。でも、オークション系も一応見てみたら?
「確実」とも「安全」とも言えないけど。

ポイントは「競りが続いている商品と同じ品目なんだけど見出しが地味な方」に微妙に
入札しておく事....って、この辺は板違い。スマソ。

656 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/19 21:07
c++にVBからいこうしたいんだけど無理?

657 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/19 21:38
>654
http://www.tsukumo.co.jp/ts/order/m_form.html
ここで見積依頼して納得いく値段ならフリーオーダーで注文できるよ

658 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/19 21:40
無理くない。やる気次第

659 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 00:20
アカデミック版のライセンスに注意。
ボーランドの製品だとアカデミックでは配布不可だったような。。。

660 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 00:23
>>659
詳しく教えてください

661 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 00:35

VC++6.0持ってるんだけど、このままMFCに突き進んで
大丈夫なのかな・・・?



662 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 00:39
趣味ならなんでもありだし仕事なら業務に従え。

663 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 00:41
タブコントロールの使い方を教えてほしいです
どーゆう考えでタブコントロールに挑んだらいいのか知りたいです
なんというか概要だけでも、、、

・タブの追加
・タブ選択時
・タブ上のコントロールの操作

664 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 00:42
>>663
その辺はCTabCtrlのヘルプ見れば大抵わかるやん?

665 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 00:43
>>663マルチ
マルチってなんで消えないんだろーなー

666 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 00:44
>>663
強気で挑め。そしてマルチは氏ね。

667 名前:663 :03/01/20 00:49
がんばってみます
ちなみにマルチ場所を教えてください

668 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 00:52
>>661
初心者はMFCの前にSDKやった方がよいと思う。その後にMFC。

669 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 01:03
デバッグモードでビルドして、Trace()の出力をデバッグウィンドウで
追ってるんですけど、ループしてるところとかでは、よくTrace()が
スキップされるというか表示が追いつかないと言うか、先にプログラムが
終了してしまってログがとぎれてることが有るのですが、これを防ぐ方法
有りますか?

670 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 01:16
bisonを使いたいんですけど、カスタムビルド使ってもうまくできないです。
多分、bison に¥がついてるパスを渡してちゃいけないのかな。
で、どうすればいいでしょう?

671 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 03:53
> よくTrace()がスキップされる
それはないと思われ。
プログラムが終了しても実行されたTRACEの結果は全部表示されてるよ。

672 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 08:10
VC#からVS.NETに移行してきました。

C#のインテリセンスは記述の仕方以外にも
日本語もしくは英語で説明がでるのに
C++では何にも出ません
.Net Framework だけなのかな?と思いmagaged C++でも試したんですが
やっぱり記述方法以外何にもでません。
仕様ですか?


私は学生なんでアカデミック版を購入したんですけど
普通に通販で買えたので、一般の方でも購入できそうなんですけどいいんですかね?

673 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 08:13

Visual C++ + MFCプログラミングってウイザード使わずに
作成できるんでしょうか? 「Windowsプログラミングの
基礎知識」を一通り読みましたが、背景で何をやっている
のか、まだ掴みきれていないところがある。だいたい、
Wizardで作成すると、WinMain関数が隠されてしまう
みたいでエントリポイントもよくわからない。なんとか
この辺を理解したいところなんだけど。

とりあえずMSDNを読んでますが、もっと分かりやすい
書籍で次のステップアップに最適なのはないんですかね。




674 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 10:06

リソースエディタのスタティックテキストで
文字サイズを変更するにはどうしたらいいんですか?



675 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 10:29
質問。
VisualStudioの下段に辺りにある[出力]ウィンドウにメッセージを
出力させる方法が分かりません。
MFCは使ってないんで、Win32APIか何かで表示する方法無いですか?

676 名前:675 :03/01/20 10:34
ごめん、分かったから事故レス。
OutputDebugStringだった。

677 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 13:08
>>673
ウィザード使わないなら
http://www.ascii.co.jp/pb/msp/19158/19158.htm
とか、中身が知りたいならアジソンウェスレイのMFCインターナルとか

>>674
多分、ダイアログフォントを変える

678 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 13:19
SetFontだろ

679 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 13:20
これTCP/IPのやつなんだけど,どこかおかしいですか?
プログラムが汚いというツッコミはいりません。
ちなみにサーバーにはログインできてると思います。
//---送信
char chSendMsg[256] ;
char chRcvMsg[256] ;
CString strMsg ;
unsigned int iStrLenCnt, iCnt;
unsigned int iLp, iLoop;
char *pMsgCnt ;

memset(chSendMsg , 0 , sizeof(chSendMsg) );//char の初期化
strcpy(chSendMsg, "Test"); //chSndMsg に送信メッセージを代入
iStrLenCnt = strlen(chSendMsg);//送信メッセージの文字数を代入
pMsgCnt = chSendMsg ;//ポインタにアドレスを代入
do{ // 送信終了又は、送信エラーまで繰り返す
iCnt = send(TcpSock, pMsgCnt ,strlen(pMsgCnt) , 0);// 文字列を送信。送信された文字数が返ってくる。
if( iCnt == SOCKET_ERROR ){//Sendでエラーが返ってきたとき
MessageBox("送信失敗しました。","1回目で送信失敗",MB_OK|MB_ICONSTOP);//ダイアログ表示
return ;//関数を抜ける
}
if(iCnt > 0){//文字が1文字でも送信できたら
pMsgCnt += iCnt ;//送れた文字数だけポインタをずらす
iStrLenCnt -= iCnt; //総送信メッセージ文字数から送れた分の文字数を引く
}
}while(iStrLenCnt > 0);//総送信メッセージ文字数が0より大きかったら繰り返す
strMsg = chSendMsg ;//送信メッセージを CString 型に代入
//----ここまで
神様おせーてください。

680 名前:名無しさん :03/01/20 18:36
>>677
ありがとうございます。
しかしどれも高いですね。
おまけに出版年が古い。

新しい書籍がでてないってことで、このまま
MFCの勉強していって良いものなのか
ちと迷ってしまう。



681 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 18:45
>>680
あと2〜3年ってとこかな? MFC の寿命。
会社によっては MFC にしがみつかざるを得ない場合もあるだろうけど・・・
まあ、新しい技術がどんどん出てくるから、基本だけはしっかり
覚えとかないとね。


682 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 18:52
何を基準にこれから勉強していって良いやら悪いやら決めてるのか知らんが
趣味なら好きなのやれって。
それとMFCの新書籍なら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4891002999/ncfbook-22/249-9278196-0322731

683 名前:644 :03/01/20 18:57
結局東京にすんでるおねえちゃんに買ってきてくれるよう
たのみました。
「VisualC++プロフェッショナル アカデミック版」
って言っておいたけど、類似品が沢山あるから間違わない事を激しく願う。

684 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 19:00
バージョン言ってない時点でダメダメだと思うがな

685 名前:C++厨 :03/01/20 19:02
お、おねえたん…(*´∀`)ハァハァ

686 名前:名無しさん :03/01/20 19:07
>>682
VC++.NETでもMFCは利用されるんですね。
VC++6.0Proを持ってるんですが、新しいバージョンでは
もうMFCは利用されないのかと思ってますた。



687 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 19:09
おねえたんが間違わないように俺が一緒に付き合ってあげようかハァハァ

688 名前:644 :03/01/20 19:12
もしかしてVC++6.0に、
NT用と9x用ってあるのですか?

689 名前:名無しさん :03/01/20 19:16
>>688
VC++6.0 は2000/NT/98/95、すべて同じ
パッケージだよ。(たしか。)

アカデミックならヤフオクで中古で買えばいいのに。
ほとんど安くならないだろうけど、わざわざ秋葉に
買いにいくよりは手軽じゃないかと。




690 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 19:17
じゃあ俺は、おねえたんプロフェッショナル版でいいや。

691 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 20:59
タブコントロールつかってるんですけど
実行したら
問題が発生したため、tab.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。
というエラーがでてしまった
コンパイルエラーはなかったのでたぶんコーディングはあってると思います

実際タブコントロールって不安定なんだろうか、、プロパティシートつかったほうが
安定してるとかありますか?

692 名前:691 :03/01/20 21:12
実際のソースがこれです
ダイアログベースでタブコントロールを
貼り付けました
リソースも関連付けたし問題もないようなきがします


BOOL CTabDlg::OnInitDialog()
{
CDialog::OnInitDialog();

// このダイアログ用のアイコンを設定します。フレームワークはアプリケーションのメイン
// ウィンドウがダイアログでない時は自動的に設定しません。
SetIcon(m_hIcon, TRUE);// 大きいアイコンを設定
SetIcon(m_hIcon, FALSE);// 小さいアイコンを設定

// TODO: 特別な初期化を行う時はこの場所に追加してください。
this->m_tc.mask = TCIF_TEXT;
this->m_tab.InsertItem(1,&this->m_tc);
return TRUE; // TRUE を返すとコントロールに設定したフォーカスは失われません。
}

693 名前:名無しさん :03/01/20 21:22
>>691
随分謙虚なエラーメッセージなんだな。(w



694 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 21:29
コンパイルエラーがなかったのでコーディングはあってるってすごく強気だな

695 名前:691 :03/01/20 21:31
謙虚にどこがどうまちがっているのかも教えてほしかった、、

あたなのコードはとてもセンスがいいのですが、、、みたいに

ところでCTabCtrl::InsertItemにしていする
TCITEM構造体がTC_ITEM構造体にするとかかな?
構造体の設定がまちがっているとかかな?


696 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 21:32
これだろ<&this->m_tc
つーかthis->なんて無意味なことするからこんなことに

697 名前:名無しさん :03/01/20 21:43
>>696
this は暗黙で呼ばれるから不要なのかな?
&(this->m_tc) にしたら、どうでつか? >>692



698 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 21:48
&m_tcにしなさい。

699 名前:691 :03/01/20 21:48
実はVB房なんです、ですからme.object.,,,なんて癖が
this->ってやったらメンバでてくるから便利かなーって

>&(this->m_tc) にしたら、どうでつか?
これもご不便をおかけして申し訳ありません。ですた
演算子的に括弧がなくてもいけるようなきもします

今日林はるひこの本をみてやったけど実にわかりやすかった

700 名前:691 :03/01/20 21:49
>>698
えらーでし

701 名前:691 :03/01/20 21:52
実はWinnyのクローンを目指してるんでし
まずは画面のデザインからってことで
次はリストビューに挑戦しようかと、、

702 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 21:55
インデックスは0から始まるんだが、これもVB厨だからか?
m_tcがTC_ITEMなら&m_tcでよい。というかそれをメンバ変数にしなくてもよい。

本当にそんなんで林本を読んだんだろうな。

703 名前:名無しさん :03/01/20 21:56

つーことは、
&this->m_tc
は問題ないってことだいね?



704 名前:691 :03/01/20 22:08
>>702
今日みっちり立ち読みした
はじめはメンバ変数にしなかったんですが
だんだん錯誤するうちにメンバにしたほうがいいんじゃないかと不安になって、、

>>703
演算子のゆん鮮度を確認しますた
まつがいないでし

705 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 22:12
いや、だからインデックスを0にしろって。
それとマスク指定してるならメンバ埋めろよ・・・

つーかネタ認定しそう。

706 名前:691 :03/01/20 22:14
TC_ITEM もローカル変数にして修正しましたが
だめなようです
TC_ITEMの設定はひとつだけどこれが問題かな?
明日また林よんでこよー
BOOL CTabDlg::OnInitDialog()
{
CDialog::OnInitDialog();
SetIcon(m_hIcon, TRUE);// 大きいアイコンを設定
SetIcon(m_hIcon, FALSE);// 小さいアイコンを設定

TC_ITEM tcm;
tcm.mask = TCIF_TEXT;
m_tab.InsertItem(0,&tcm);
return TRUE; // TRUE を返すとコントロールに設定したフォーカスは失われません。
}

707 名前:691 :03/01/20 22:19
うまくいきました

>それとマスク指定してるならメンバ埋めろよ・・・

>>705
メンバを理解しきれてなかったです
タブのスタイル設定するんだろうなってことは立ち読みしたんですけど

tcm.maskの設定を消しました、そしたら動きました

708 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/20 22:19
tcm.pszTextを埋めろ。

はい終了。以後放置決定。

709 名前:691 :03/01/20 22:26
>>708
おかげさまで、タブ名を表示することができました

710 名前:669 :03/01/20 23:31
>>671
うぅ・・・でもなんか、配列中のデータを指定範囲表示させるようにするときなど
途中から欠けてしまって、改行コードを出力しないことがあるんです。そんな時は
次のTRACE()がそのまま続いてしまうから配列データ表示の次のTRACE()結果を
捜すのにちょっと面倒だったりするんです。

  while(dwCnt-->0){
    TRACE("%X", *--pbData);
    if(dwCnt%10) TRACE(" ");
  }
  TRACE("]\n");

みたいなコードを含むデータ表示関数をループ中で使うと偶になります。
Warning表示もビルドしたときに同じクラスを表示してても出たりでなかったり・・・・なんなんだろう。

711 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/21 00:21
簡単な質問なんですが、
○UNIXなどではリダイレクションを使うことで、fprintfなどの出力が
ファイルに入れることが出来ますが、(a.out > tex.txt のように)
VC++ではどのようにすればよいのでしょうか?
○VC++でポインタの時の、メンバ自動表示(言葉はこれでいいのかわかりませんが)
がたまに出力されないことがあるのですが、これはなぜなんでしょうか?

712 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/21 01:23
>>711
1番目のは、DOSで似たような事が出来たような気がしますが・・
自分も良く分からないのですみません。

2番目のは、コード補間とかのIntelliSenceの事ですか?
編集中の位置より前のコードに誤りがあると機能しない時があります。
また、自分はVC6.0を使ってるんですが、はっきりした条件は忘れましたが
構造体のメンバの構造体の更にメンバの構造体みたいにネストが深くなった
構造体なんかで機能しなかったような気がします。

713 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/21 01:24
Visual Studio .Netで
[ツール]-[オプション]-[テキストエディタ]-[C/C++]-[全般]の入力候補を見たところ

入力候補--------------------

 □自動メンバ表示(A)
  □メンバの詳細を非表示(H)
 □パラメータ ヒント(P)

3つのチェックボックスがあるんですが
真中の□メンバの詳細を非表示(H)だけチェックボックスが灰色表示になっていて設定を変えることができません。
Basic、C#では設定を変更できるんですがC/C++だけ変更できません。

ヘルプを参照すると
[全般] ([オプション] ダイアログ ボックス - [テキスト エディタ] - [C/C++])

・・・・・・
[入力候補]
 [自動メンバ表示]
  オンにすると、コード・・・

 [メンバの詳細を非表示]
  オンにすると、Visual ・・・

 [パラメータ ヒント]
  オンにすると、可能な・・・

・・・・・・

と説明が付いているのでオン/オフの切り替えができそうに見えるんですが
皆さんはオン/オフできるのでしょうか?

714 名前:672=713 :03/01/21 01:32
713の名前欄に672と書くところをメール欄に672と書いてしまいました(どうでもいいですね)

>>711
windows 2000 / XP のコマンドプロンプトでリダイレクションは確認できました

例えばHelloWorld.exeという実行ファイルなら

> HelloWorld > test.txt

でどうですか?

715 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/21 01:40
自分も質問。
C/C++のエディタの事なんですが、VC6.0からVC.NETに
なってエディタは使いやすくなりましたか?
IntelliSenceの機能なんかは進化しましたか?

716 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/21 02:31
>>711
>○UNIXなどではリダイレクションを使うことで、fprintfなどの出力が
これはOSの問題でVC関係なし。

インテリセンスに関しては何度もガイシュツ。

717 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/21 03:20
>>716
>インテリセンスに関しては何度もガイシュツ。
このスレと過去スレ、検索したけど出てこなかったが


718 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/21 09:54
>>717
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1036897197/l50

719 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/21 12:09
C++暦4ヶ月程の学生から質問です。VC++.netを使っているのですが、
ワイド文字列をファイルに出力したい時にwofstreamを使うと、
必ず日本語を書き出すときに失敗します(以降書き出さなくなる)。
自分が悪いのか、VC++のバグなのか・・・何かコメントをお願いします。
(今のところ、wcstombsを使ってofstreamで出力、で対処しています。)

int main()
{
setlocale(LC_ALL,"Japanese");//ここが変?
wcout << L"テスト" << endl;//成功

wofstream test("out_test1.txt");
test << L"test" << endl;//成功
test << L"テスト" << endl;//失敗。何で?

ofstream test2("out_test2.txt");
char a[100];
wstring w=L"テスト";
wcstombs(a,w.c_str(),w.size()*2+1);
test2 << a << endl;//成功
return 0;
}

720 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/21 12:22
日本 "japan" または "jpn"

721 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/21 12:34
>>720
いいかげんなことを書くな。
MSDNによれば
--
日本語 日本語 "japanese" または "jpn"
--
だそうだ。

722 名前:719 :03/01/21 20:06
>>719です。先輩にも「そこじゃないの」といわれたんですけど、
[japan][jpn][japanese]すべて駄目でした。wcoutは上手くいくのに。
皆さんのところでは、それで成功するのですか?
ちなみに、ボーランドのC++だとJapaneseでwofstream成功しました。

723 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/21 21:08
ワイド文字列(Unicode)使うのに
ロケールは関係ないんじゃないでしょうか?

724 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/21 21:08
>>721
720 は MSDN による。

725 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/21 21:11
int ClsFlg=0;

CTestView::OnLButtonDown(UNIT nFlags,CPoint point)
{
  InvalidateRect();
  ClsFlg=1;
}

とInvalidateRect()の後にClsFlgを変更かけてます。
OnDraw関数内では、既にClsFlg=1となっており、
変更が反映されている様なのですが、
この場合OnDraw()が呼ばれるのって、
OnLButtonDown()が終了してからなんですか?



726 名前:名無しさん :03/01/21 21:51
>>725
InvalidateRect()は無効領域を指定するだけなので
やはりOnLButtonDown()が終了してからなのでは?

OnDraw()ってWM_PAINTが発行されて呼び出される
わけじゃないのかな? WM_PAINTはWindowUpdate()
で発行されるみたいだけど。



727 名前:725 :03/01/21 22:00
>>726
なるほど、これで辻褄が合いそうです。
ドモ。

728 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/21 22:17
>>726
その通り。
Invalidateが指定されてもすぐに更新されるわけではなく、
Windowsが決めたタイミングでOnDrawが呼び出される。
すぐに更新したい場合はRedrawWindow。

729 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/21 23:16
>>722

Windows はよく知らないし、C++ もよく知らないし、UTF-16 もよく知らないけど、
ファイルがテキストモードで開かれて改行コード変換されてるからおかしくなるんじゃないの?

>>728
WM_PAINT が描画する範囲内の更新でよいなら(非クライアント領域はそのままで良いなら)、
UpdateWindowの方が一般的だということも書いておくと良いかもしれない。


730 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/22 00:24
OnDrawはWM_PAINTでよびださ(ry

731 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/22 00:47
doc-viewつかってんならCDomument::UpdateAllView(NULL)とか

732 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/22 16:22
ttp://www-kobayashi.ctrl.titech.ac.jp/~mtanaka/vc/A/3-a.html
のページを見つつHelloWorldを作ってみたんですが(そのまんまコピペで

testView.cpp(51): error C2065: 'pDC' : 定義されていない識別子です。
testView.cpp(51): error C2227: '->SetTextColor' : 左側がクラス、構造体、共用体へのポインタではありません。
testView.cpp(52): error C2227: '->TextOutA' : 左側がクラス、構造体、共用体へのポインタではありません。

と出てきてコンパイルできません

どなたか解決策教えていただければ幸いです

環境はWinXpProSP1 VS.net のVC++です



733 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/22 16:47
>>732
とりあえずコードの意味を考えてみれ。
そもそもコードの意味が分からんようなら
先ずはコンソールアプリ(DOSプロンプトが出てくるやつ)から始めれ。

734 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/22 21:13
コンソールのプログラムで標準出力で文字を表示しているんですが
普通に実行すると問題のないのですが
ファイルにリダイレクトすると何も出力されていません(ファイルとDOS窓両方とも)。
何が原因なのでしょうか?

735 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/22 21:38
>>732
作ったソースをそのまんまコピペしろって。

736 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/22 22:03
22-Jan-2003 04:59 のような形式で入力された日時を
システム時刻に変換したいんですが
使えそうな関数はありますか?


737 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/22 22:08
>>736
strtok

738 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/22 22:20
一通り、入門書読み終えました。
みなさん、VCで始めに作ったオリジナルアプリは何ですか?
本の例題とか抜きで・・・



739 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/22 22:43
>>734
それはVisualC++の問題ではないような。

>>736
一発変換はムリ

>>738
メモ帳だろやっぱ

740 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/22 23:27
>>734
途中で入力促す部分があるとか。。。

741 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/23 00:14
>>734
・デバッグ実行中に見ている場合
まだフラッシュされてないだけの可能性がある。
しかし、endl でフラッシュされるため、
endl がないと思えないので可能性低し。
>> 740 の可能性ももちろんある。

・そうでない場合
ファイル名が間違ってる可能性がある。
もしくは、別アプリからの書き込みを禁止するタイプのエディタで
ファイルを開いているために、
書き込みに失敗している可能性がある。

742 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/23 03:30
リダイレクトって、 > NUL とか > CON\CON とかやってないよな。

743 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/23 05:13
マイクロソフトのC++はXPで作動しないですか?


744 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/23 05:16
>>743
する

745 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/23 10:50
VC6.0使い始めようと思っています。

printfとかの命令語(?)のヘルプってどのchmファイルで見れますか?
何か作りたいのですが、命令語解らんので何をやればいいのかサパーリ解りません。

746 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/23 11:24
>>745
MSDNライブラリがインストールしてあったら
調べたい単語にカーソルを置いて F1 キーを押す
入れてなかったらMSのサイトで検索できる


747 名前:745 :03/01/23 11:42
>>746
そりゃ知らなかった、ありがd。

748 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/23 12:46
>>745
VCCORE.CHM

749 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/23 15:51
>719
wofstream test("out_test1.txt");
の代わりに、
wofstream test;
test.imbue( locale("jpn") );
test.open("out_test1.txt");
とすると動く。

・Cロケールなcodecvtがつくられる際に、コンストラクタで
setlocale(LC_ALL, "C");が実行される
・VCのimbueには致命的な欠陥があるのか、
コンストラクタでつくられたCロケールなcodecvtを(imbue時に)
作り直したりしないので、openして作りなおさせる必要がある。

750 名前:デフォルトの名無しさん :03/01/23 18:40
ActiveXコントロールをダイアログに貼りつけて、WM_INITDIALOGにおいて以下の文

m_pGrid = ( CMSFlexGrid* )GetDlgItem( IDC_MSFLEXGRID1 );
m_pGrid->SetRows ( 6 );

ウィンドウハンドルをオブジェクトポインタにキャストして何故上手く行くのですか?
ひょっとしてMFCの基底のほうですでに実装済み???


■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.