■過去ログ置き場に戻る■
1-
前250
次250
最新50
[memo]
"9999999999_00.html#R20"
という感じで、URLの最後に "#R
レスNo
" を追加すると幸せになれます。
★初心者にVisual C++を教えるスレ★ Part3
251
名前:
名無し@沢村
:02/12/23 10:58
初心者は気楽でいいねえ…♪
252
名前:
質問者A
:02/12/23 11:25
沢村あっちいけ
253
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/23 11:49
>>252
沢村は無視無視
254
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/23 17:42
>>250
じゃあ最初から質問すんなボケ
255
名前:
名無し@沢村
:02/12/23 20:35
ライトウェーブや3DStudioMaxのフォーマットなんてダサくて使えないよ。
せめてバーチャファイターのチェンリーなみのがサクサク動かないと…!
PCの3Dはダサいから今のところ手を出していない…。
256
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/23 20:45
× ダサくて
○ スキルがたりなくて
257
名前:
質問者A
:02/12/24 00:20
俺の質問に答えられたやつはいいエロサイトおしえてあげる。
258
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/24 02:41
すいません。リッチエディットコントロールでIMEの変換中の色を
変更したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
何かヒントだけでもお願いします。
259
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/24 02:53
>>258
WM_IME_XXXあたりのメッセージを捕らえてがんばるとか。
ヒントだけでスマソ
260
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/24 03:18
>>259
ありがとうございます。いろいろ調べているとRichEdit20Aあたりで
解決できそうです。
だけど、今度はフォント周りで苦労しそうな予感…
261
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/24 06:53
VC++6.0とaccess97を使ってDAOにて
データベースから検索を行うソフトを作っていたのですが
accessのテーブルに255件しかデータを作れないので
テーブルを3つ作って
SQLでの問い合わせを
SELECT * FROM [PLANT],[X_FEATURE],[Y_FEATURE]
としたところエラーが以下のようにでます
「レコードセットが開けません:クエリーが複雑すぎます。」
SQL文をどうしたらいいのでしょうか
よろしくお願いします
262
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/24 13:07
>>261
>accessのテーブルに255件しかデータを作れないので
こう書かれると普通は行数(レコード数)のことだと思うのだが、
まさかたった255件が上限なんてわけは無いだろうと思ったが、
>SELECT * FROM [PLANT],[X_FEATURE],[Y_FEATURE]
列数のことなのね。
なら255が上限てのもわからんことも無い。(調べちゃいないが)
んで、素のテーブルにかかる制限がSelect後にもかかるのは当然ですな。
Selectで纏めずにバラバラにやるしかないでしょう。
しかし、そのデータって列数が600とかあるんですか?一体何事??
なんか勘違いしてる気がする。
263
名前:
261
:02/12/24 14:32
>>262
レスどうもありがとうございます
DBとして植物図鑑を作ってます
植物1種類につき,パラメータが600(点の座標データ)くらいあって
1つのテーブルだとパラメータが255しか保存できないので
テーブルを[PLANT]とx座標のデータの[X_FEATURE]と
y座標のデータの[Y_FEATURE]とにわけました
こういう使い方にACCESSはむいてないとは思いますが
時間的に他の使い方が無理なのです
264
名前:
262
:02/12/24 15:46
>>263
座標って、分布の緯度経度かな?(それとも植物の絵とか?)
座標テーブルは、植物のIDで列一つ、x座標で列一つ、y座標で列一つ、
植物1種類内での座標のIDの列一つ、の計4列、
植物1種類で座標テーブルのレコード数が600くらい、
と作るのが普通だと思います。
・・・元々Accessの話で、VC++は関係無いですな。
265
名前:
261
:02/12/24 16:46
>264
座標は花の写真の輪郭上の特徴点です
その方法だと植物1種類につき
座標テーブルを作るってことですか?
データベースはテーブル3つで作ってしまったので
できれば複数のテーブルに同時にアクセスの仕方を教えてもらいたいです
select文で複数のテーブルが扱えれば楽なのですが
266
名前:
262
:02/12/24 19:31
>>265
スレ違いです。移動します。
「データベース Part2」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1020158297/
に書きます。たぶん668くらい。
267
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/25 13:25
MFCを使わずにProgressBarを制御する方法ってありますか?
268
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/25 13:46
>>267
CreateWindow()とかで作ってSendMessage()で制御
269
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/25 18:22
VC5.0使ってます。
ダイアログでチェックする所でグループにする方法はどうしたら
いいのですか?
270
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/25 18:47
(゚Д゚)ハァ?
271
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/25 19:05
「グループ」 って属性があったと思うけど・・・。
タブオーダー順に見て、「グループ」 属性を持つラジオボタンから、その次の
「グループ」 属性を持つラジオボタンの直前のものまでがグループになるはず
だけど。
272
名前:
名無し@沢村
:02/12/25 19:50
>>263
>DBとして植物図鑑を作ってます
(゚Д゚)プ
273
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/25 19:51
沢村は無視しろ。
274
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/25 19:56
アヒャーー
∧∧
(゚∀゚ )⌒ヽ ≡≡ = = -
,.、,,U‐U^(,,⊃_ /i ≡≡≡ = = -
;'゚∀゚ 、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i = ≡≡≡ = = -
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
`" ◎ ''`゙ ◎ ´´ - = ≡ = = -
275
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/25 20:51
>>271
解りました、ありがとうございます。
276
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/25 21:33
MFCでメニューのチェックはどのようにしたら
よいのでしょうか?
277
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/25 23:00
>>276
CMenuクラスのCheckMenuItem
278
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/25 23:19
Visual.NETはどうですか、ClassWizardが
なくなったそうですが、どのような仕方でMFCを実装している
のですか?
279
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/25 23:25
プログラムってなんですか
280
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/25 23:26
初心者なのでプログラムとかわからないんですけど
だれか教えてくださいお願いします
281
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/25 23:27
だれか教えてくださいお願い
282
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/25 23:32
>>278
ClassWizardに準じる機能が備わってるから大して問題なし。
メッセージハンドラの追加→プロパティのメッセージボタン
メンバ変数・関数の追加→クラスビューで追加したいクラスを右クリック
283
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/26 00:11
>>282
問題ないか?IDEいろんな処が機能ダウンしてかなり使いづらいが。その上重い。
284
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/26 00:12
C言語は多少できるのですが、VCはできません。
参考書を買ったのですが言ってることがわかりません、
どなたか参考になるサイト教えてください。おねがいします。
285
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/26 01:14
>参考書を買ったのですが言ってることがわかりません、
こんなんじゃ多分サイト紹介してもダメだろうし、
質問厨になってサイトに迷惑かけそうなので教えられません。
286
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/26 02:40
>>284
ちなみに、VC歴はどれくらい?
287
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/26 06:37
>>284
VCでコンソールアプリ(DOS窓)でテストコード打てる?
できるなら次のステップだが、選択肢は3つ
1)Win32 Application でWin32APIレベルの
Windowsプログラムを組んでみる。SDKで総称される。
2)MFC AppWizard(exe)でMFC SDIアプリを組んでみる。
3)コンソールアプリ(DOS窓)でC++のテストコードを打ってみる。
1)2)3)並列進行も可だが、3)→1)→2)をお薦めする。
288
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/26 08:17
ウィンドウアプリケーションを始めて作るのですが、
ステップアップでなんか作りたいのです。
VC6で基本的なのキボンヌ!
あとオススメサイトキボンヌ!
289
名前:
276
:02/12/26 09:41
>>277
さん
ありがとうございます。
解決しました。
290
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/26 11:49
質問させていただきます。
私は最近Cをはじめたばかりのものです。
今は、ボーランドのBCC32でコンパイルしております(無料)
しかし、最近Visual C++を使いたくなりました。
Visual C++は沢山種類が出ておりどれをかってよいやら
困っております。値段なども関係しますが、
初心者が使うのに向いているものはどれなんでしょうか?
ご教授下さい。
291
名前:
a
:02/12/26 15:16
.NETに乗り換えたのですが、C++6だとファイルを個別にウィンドウ表示させて
サイズを変えて好きに配置して使えたのですがこのバージョンは
水平か垂直で仕切ることしかできないのですが
前みたいに使うことはできないのでしょうか?
292
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/26 17:56
バージョンは何でもいいがエディションは Professional 以上にしる。
293
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/26 19:59
アカデミックパックは自動的に却下ですか?
294
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/26 19:59
.NETの
295
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/26 20:11
ポーランドの PCC
296
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/27 08:01
>>291
オプションぐらい、触れや
一番最初の項目だろうが
297
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/27 15:59
プリントサーバーにprnファイルの内容をドライバに依存せずに、
データのみ流そうとすると、文字化けが印刷されてしまうのですが、
これはprnファイルの読み方に問題があるのでしょうか?
それともプログラムに問題が…?
298
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/27 16:47
ウインドウにビットマップの画像を表示させるにはどうすればよいのですか。
SDKを使っています。
299
名前:
pussy_sucker
◆GLc2rpKRNM
:02/12/27 16:59
>>298
ヌヒよ、LoadBitmapでビットマップのハンドルをゲットできるぞ
300
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/27 17:11
ビットマップのハンドルって何ですか?
実は私、プログラミング超初心者です。
301
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/27 17:25
ところで、LoadBitmapってどうやって使うの?
302
名前:
引き篭もり
:02/12/27 18:58
CBitmap bmp;
bmp.LoadBitmap(IDB_MANKO_BMP);
だろ?簡単簡単
303
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/27 19:12
ダイアログの中のピクチャボックス(256×256)の左上の座標を(0,0)
に設定したいです。ピクチャボックスを動かしても(0,0)にしたいです。
どうすればよいでしょうか?
BOOL CAboutDlg::OnInitDialog()
{
CDialog::OnInitDialog();
MoveWindow(IDC_FIGURE, 0, 0, 256, 256);
TODO: return TRUE;
}
ここまでできたんですが、まだ座標がさだまりません
304
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/27 19:40
VC++で画像を表示しようとしているのですが
#include <graph.h>
を使ったプログラムがコンパイルできません。
graph.hのヘッダーファイルはどこにあるのでしょうか?
305
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/27 19:43
>>304
そんなもん な い
306
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/28 01:46
>>302
リソースにいれたBMPでなくて、
例えば、 C:\imouto.bmp
のようにファイルから表示させたいんです。
どうすればいいでしょう?
307
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/28 01:49
LoadImage
308
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/28 09:36
>>303
何座標の(0,0)にしたいんだ?
1.ピクチャのクライアント座標
2.ダイアログのクライアント座標
3.スクリーン座標
4.その他
309
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/30 18:52
ウィンドウにメニューを付けようと思って
プロジェクト>プロジェクトへ追加>新規作成>リソーススクリプト
で、「resource.rc」としたんですが、resource.hが出来るらしいんですけど
出来ないし、ウィンドウに組み込めません。
どうしたら良いですか?
310
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/30 22:04
教えてください。
複数の文字列を入れた
vector<CString> title
を引数とするメソッドを作りたいのですが、
引数をこんな感じで受けようとすると、
メソッドの宣言の段階でエラーが出ます。
showList(vector<CString>* title);
受け方が間違っているのでしょうか?
どうやったらいいですか?
311
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/31 00:41
どうしてもグローバルでusing std::vector;とせにゃならんのはVCのバグちゃうか?
312
名前:
311
:02/12/31 00:41
似たようなことをBC55でやっても通るよな
313
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/31 01:17
お勉強テスト用なんですが、MFC、ダイアログベースです。
CTestDlgから
AfxBeginThread(MyFunction, (LPVOID)this, THREAD_PRIORITY_NORMAL, 0, 0, NULL);
を実行させて、その制御関数のなかで
SendMessage((HWND)pParam, WM_MYMESSAGE, 0, 0);
としてます。
CTestDlgでは、
BEGIN_MESSAGE_MAP(CTestMt01Dlg, CDialog)
//{{AFX_MSG_MAP(CTestDlg)
ON_COMMAND(WM_MYMESSAGE, OnMyCommand)
//}}AFX_MSG_MAP
END_MESSAGE_MAP()
afx_msg LRESULT CTestDlg::OnMyCommand()
{
SetDlgItemText(IDC_EDIT1, "処理が終了しますた");
return 0;
}
と書いてるのです。でも最後のOnMyCommand()が実行されません。
なぜなんでしょうか…。
314
名前:
313
:02/12/31 01:23
すみません、メッセージマップは
ON_MESSAGE(WM_MYMESSAGE, OnMyCommand)
の間違いですよね
315
名前:
313
:02/12/31 01:34
すみません、制御関数の中を
CWnd* hWnd = (CWnd*)pParam;
hWnd->SendMessage(WM_MESSAGE, 0, 0);
にしたらちゃんといきますた。正しいのかどうかわからないけど…。
すみませんですた。
316
名前:
313
:02/12/31 01:34
あ、
>>315
はWM_MESSAGEじゃなくてWM_MYMESSAGEです。
何度もすみません。
317
名前:
310
:02/12/31 01:55
>>311
よくわからないけど、いわれたとおり
using std::vector;
をメソッドの前に入れたらコンパイルが通りました。
それで、これっていったいなんですか?
usingってはじめて見ました。
318
名前:
デフォルトの名無しさん
:02/12/31 02:13
>>311
vector が標準名前空間 std に包まれている事の何がバグなんだ?
319
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/01 00:04
あけおめ!
きょねんはお世話になりました。
ことしもよろしく。
こっそり
320
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/01 00:15
(~ヽ γ~)
|ヽJ .あ し' |
| (~ヽ .け γ~) |
(~ヽー|ヽJ ま し' |ーγ~)
|ヽJ | | お .し .| | し' |
| | |―| め .て |―| | |
ミリ(,,゚Д゚)彡 で ミ(゚Д゚,,)ノ彡
ミUミソ彡ミつ と (/ミソ彡ミU彡
》======《 う 》======《
|_|_|_|_|_|_|_| |_|_|_|_|_|_|_|
U~U U~U
321
名前:
311
:03/01/01 09:28
>>318
/どうしてもグローバルで/ ってところをバグではないかと言っている
お主が言おうとしているであろうこんなコードが
classmona
{
typedefstd::vector vector;
public:
voidshowList(vector<CString>* title);
};
main()
{
usingstd::vector;
monagiko;
vector<CString>zonu;
giko.showList(&zonu);
}
VCでは通らずBCでは通るのだ
322
名前:
311
:03/01/01 09:29
くそーTAB文字が痛い
classmona
{
typedef std::vector vector;
public:
void showList(vector<CString>* title);
};
main()
{
using std::vector;
mona giko;
vector<CString> zonu;
giko.showList(&zonu);
}
323
名前:
311
:03/01/01 10:19
鬱駄詩嚢
324
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/01 12:32
CViewのコンストラクタでm_hWndが設定されていなくて::GetParent(m_hWnd)が使えないです。
ウィンドウが作成された直後に発行されるメッセージってありますか?
325
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/01 12:46
>>324
そりゃあ、コンストラクタの後ではまだウィンドウが作成されていなから設定されているわけないよな。
326
名前:
あけましておめでとうございます
:03/01/01 12:53
質問します。基本的なことだと思います。
aaaa.obj : error LNK2001: 外部シンボル "__imp__ImageList_Add@12" は未解決です
aaaa.obj : error LNK2001: 外部シンボル "__imp__ImageList_Create@20" は未解決です
aaaa.obj : error LNK2001: 外部シンボル "__imp__InitCommonControlsEx@4" は未解決です
aaaa.obj : error LNK2001: 外部シンボル "__imp__CreateToolbarEx@52" は未解決です
Debug/aaaa.exe : fatal error LNK1120: 外部参照 4 が未解決です。
コンパイルをしたら、上記のようなエラーが出ました。
何に問題があるのでしょうか?
このエラーの意味を教えていただけないでしょうか?
327
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/01 13:06
>>325
だからウィンドウが作成された直後のメッセージがほしいです。
328
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/01 13:36
>>326
犯人の見つからない事件=未解決事件。
シンボルが未解決です=定義元がみつからない。
329
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/01 18:18
最初に起動する呼び出される作業環境の設定をし直したいんだけど
どうすればあれが起動できるのかがわかりません。
どうすりゃいいんでしょうか?
330
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/01 18:20
>>329
「あれ」ってどれ?
331
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/01 22:29
>>324
WM_CREATEではいかんのか?
332
名前:
名無し@沢村
:03/01/01 23:00
>>324
メッセージではないが、OnInitialUpdate()
333
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/02 01:42
>>326
プロジェクトの設定が
comctl32.libをリンクするようになってるかどうか
確認してみよう。
334
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/02 05:59
>>324
OnCreateをオーバーライドして(略
335
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/02 15:14
VC++6のときのGUIにするか新しいGUIにするかって
インストールして初めてVSを起動するときにいろいろと聞かれると思う
んですが、その作業をもう一度やりたいんですよね。再インストール
するのもいやだしどうしたものかと。
336
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/02 15:19
最初にVSを立ち上げた時のちょっと前に復元すればよろし
337
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/03 13:54
C++スレから流れてきました。
タイプライブラリのを作りたいのですが、どうすればいいんでしょうか?
338
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/03 15:47
WinInetで、ファイルの一覧だけでなく、タイムスタンプやその他の情報
(たとえばそのファイルがディレクトリであるとか)は、どうやって取る
んでしょうか?
339
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/04 20:28
リリースビルドが出来なくなってしまったのですが、
どうればまた構成にリリースを追加できますか?
340
名前:
質問
:03/01/06 15:03
質問なのですがMFCのCformViewでの印刷方法について教えてください。
普通のSDI式であればOnDraw関数の中身を印刷してくれますが(文字サイズ修正必要)
私がやっているのはCFormViewの中に「IDC_PICT1」というピクチャにデータを表示
させれいるのですが、この表示を印刷したいのです。
1番てっとり早いのが、そのPICT1部分のスクリーンショットをとってそのまま印刷
という方法があると聞きました。もちろんプリントスクリーンキーを押すという意味ではなく
プログラムの中にその機能を産めこむという意味です。やりかたわかりますでしょうか。
それとも他の方法がありますでしょうか
341
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/06 15:23
>>340
おまえ何回同じ内容の質問すんねん
つーか「もちろん」と言いながらPrintScreenキー押すのと勘違いしてたのおまえだろうがゴラァ!
342
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/06 15:24
vc++6.0の2枚目っていつ使うのですか?
343
名前:
質問
:03/01/06 16:27
えっとつまりはハードコピーをとる方法と言ったほうがいいですかね。
>>341
粘着ですね
344
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/06 17:20
>>337
&
>>338
MSDN読め!
>>343
まだいたのアンタ…
345
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/06 17:26
自作マウスを作ってるんですけど、VC++6.0を使ってマウスのポインタを画面上で動かす関数がわかりません。あれば教えてください。
346
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/06 17:38
SetCursorPosでいけるとおもうけど…
それってドライバ作ってるってことか?
347
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/06 17:41
× まだいたの
○ まだできてないの
348
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/06 17:41
>>343
オマエモナー
349
名前:
345
:03/01/06 17:46
>>346
さん、ありがとうございます。一応は自作のマウスと専用ドライバを作る予定になってます。
大体どれくらいの時間で完成するものなのでしょうか、もう期限が半月くらいしかないのですが…
350
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/06 18:54
VC++で作ったVBには無いコマンドボタンのイベントを
何とかしてVBで使えるようにしたいのですが、出来ます?
351
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/06 19:04
>>350
>VBには無いコマンドボタンのイベント
どんなんよ?
352
名前:
350
:03/01/06 19:12
>>351
例えが悪かった。
本当は、リストボックスで、リストを追加する時に
例えば上から下へ追加していくのではなく、左から右へ
追加していくという事をしたいんだ。
それをVC++で作って、VBで動かしたい。
353
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/06 19:34
>>352
傲慢
354
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/06 19:56
そんなの DLL でも作って hWnd 渡せばいくらでもできると思うが、
VB のコントロールとしてシームレスに扱いたいなら ActiveX じゃないか?
355
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/06 21:01
XPのような外観のコントロールにするには、どうしたらいいのか教えてください。
6.0じゃ無理?
また、その外観にしたとしてXP以前のOSで動かしたとき表示は
どうなるんですか?
356
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/06 21:24
MFCを使ってるプログラムに関数を付け加えるときは
どこに入れればいいでしょうか?
357
名前:
PGバイト人(学生)
:03/01/06 21:31
>>356
多分おひさしぶり。
紹介しておいて放置もなんだかな、と思ったので。
少し質問なんだけど(て、言うか前スレで気になったので)
今作っているプログラムがMFCを使っているかどうかわかる?
358
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/06 21:32
>>356
お、お好きなところへ・・・・
359
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/06 21:33
>>357
わからないのですが・・・。
どうすれば分かります?
360
名前:
356
:03/01/06 21:35
>>357
#include <afxwin.h> // MFC のコアおよび標準コンポーネント
#include <afxext.h> // MFC の拡張部分
と書いてあるのでMFCを使ってるっぽいです。
361
名前:
PGバイト人(学生)
:03/01/06 21:36
>>356
VC++起動してからMFC AppWizardってもの使った?
ひょっとして、例の市販本の付属のCDなんかのプロジェクト
開いている?
362
名前:
356
:03/01/06 21:37
>>361
そうです。
CDの中のプロジェクトファイルを開いています。
363
名前:
356
:03/01/06 21:39
MFC AppWizardっていうのは使ってないですけど、
何か関係があるのですか?
364
名前:
PGバイト人(学生)
:03/01/06 21:57
重・・・
>>356
んー・・・話聞いているとC++から勉強したほうがいい気もするんだけど。
MFC AppWizardについては市販本に書いてあると思われ。
改造とかやってみたいのにしても、どこにどんなものを書き込めば
いいのか分からない状態だと思うのよね。
とりあえず、付属のCDのを見ても分からないと思うから
一度本見ながら、自分で作るのが一番いいと思う。
気になるのだけど、本のタイトル教えてくれない?
365
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/06 22:04
VC++初心者ですが、ちと質問させてください。
コマンドボタンやエディットボックスの基本的な性質を
記述しているコードは何処を見れば書いてあるんでしょう?
例えばリストボックスを使えるようにした後、「InsertString」で
リストを追加しますが、その命令を受けて、実際にリストボックスに
登録しなさいと命令をしているコードを読みたいです。
何いってるか解ります?
366
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/06 22:06
サンプルとかなかったか
MSDN ライブラリなんかで見つかりそうな気もする
367
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/06 22:07
>>365
デバッグ機能で追っかけてみたらどうだろう。
368
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/06 22:08
★☆★☆★ 祭り板からお知らせ ★☆★☆★
ギャグが大好きな貴方!「祭り命」な貴方!そして田代が大好きな貴方!
私達と一緒に、ネット上のあらゆる投票サイトで我らが神『田代まさし』を1位にしませんか?
老若男女問いません!一度遊びに来てくださいネ!
また、新型の田代砲を開発出来る神も随時募集中です!
祭り板【伝説】田代まさしを1位にしよう!【神話】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1041338435/
色々なところに貼り付けて、新規信者獲得しようぜ!!!!!
369
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/06 23:00
VC.NETで、
void CTokeiView::OnDraw(CDC* /*pDC*/)
↑
コレ
勝手にコメントされているのが嫌なんですが、
仕様でしょうか?
370
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/06 23:10
VCってむずいなぁ、どこにコードかいていいかわからん。
なんでこんなとこに書き込むとか全然わからんし、
俺があほなだけか・・・?
371
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/06 23:20
VCだのMFCだのの見掛けの値段と実情が違いすぎるんだよ
おまえMSU逝ってないだろ
372
名前:
名無し@沢村
:03/01/06 23:33
>>371
ヌヒよ、なに言ってるのかさっぱり分からんぞ。
373
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/06 23:39
来ちゃったよ・・・
このスレも腐海へ呑まれるか・・・
374
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/06 23:43
>>369
VC6.0ではそんな事ないぞ
.NET使えねーなー
375
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/06 23:50
>>374
VC6でも一部そういうのはある。
376
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/07 01:03
>>369
void CTokeiView::OnDraw(CDC* pDC)
でも動くだろ?
377
名前:
369
:03/01/07 01:17
>>376
AppWizardが生成したコードには、pDC の部分がコメント化されていて、
毎回コメント外すのが面倒なんです・・・
買ったテキストはVC6.0対応のものばかりなので、
つい、コメント外すの忘れたりして・・・
勝手に引数へコメントしない様なオプションかなんか
あるのでしょうか?
378
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/07 02:47
VC++でソフトを作った時、走らせるために必要なランタイムはどのくらいのサイズになりますか?
379
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/07 02:49
>>378
ランタイムを使わないようにリンクすれば 0 だけど。
380
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/07 08:13
いま、デバッグしてる最中なんですけど、 F10でステップ実行させたものをステップを一つ戻りたいときにはどうしたらいいのでしょうか?
とりあえず、わからなくなったら毎回やり直してるんですけど・・・
381
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/07 09:17
戻れないよ…
382
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/07 09:49
>381
マジで? 高い金払ったのに戻れないの? 開発環境ってそんなもんなの?
だって9万もしたんだよ!!
383
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/07 10:04
あはは
384
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/07 10:28
ものすごい勢いで教えてください。
MFCで作ったプログラムのウィンドの上の青いラインのとこ(ヘッダーだっけ?)
に表示されるプログラム名を変えたいです。
どうしたらいいのですか??
ググれ!ってのはなしで。すばやく教えてください
385
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/07 10:38
あ!やっぱわかったからいいです。
386
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/07 11:56
>>380
まったく元に戻るわけじゃないけど、実行位置を変更するくらいだったら、
Shift+Ctrl+F10でカーソル位置に実行位置を移せる。
gotoをデバッグの中でやってるようなもん。
これに気付く前は大変だった・・・。
387
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/07 12:21
「ロールバッカブル・デバッガ」萌え
388
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/07 12:51
最適化オプションに、CPUに対する最適化ないんでしょうか……
389
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/07 14:17
ふむふむ。CPUを最適化したいと。
まあ確かに最近のPentiumには、Opコードに
パッチを当てることができるらしいが、、、
390
名前:
デフォルトの名無しさん&rlo;973>>
:03/01/07 14:47
ランタイム無しにしたら単純な物しか作れないでしょ?
普通のソフト作るとどのくらいのサイズになるの?
391
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/07 14:52
「普通のソフト」とはたとえばどんなのを指しているのか。
392
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/07 14:58
最初からできているプログラムを
初心者が編集するにはどんなテクニックが必要か
すばやく教えてください
マジあっせってます
393
名前:
デフォルトの名無しさんlo
:03/01/07 15:00
>>391
普通に作ったときに必要なランタイムのサイズを教えてくれればいいんだYO!
394
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/07 15:40
> ランタイム無しにしたら単純な物しか作れないでしょ?
んなこたーない。
> 普通に作ったときに必要なランタイムのサイズを教えてくれればいいんだYO!
だから、「ランタイムを使わないようにリンク」 も普通に作るのうちなんだけど。
395
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/07 17:48
ネットワーク経由でバイナリデータをプリントサーバに送出して、
印刷をするプログラムを作成しているのですが、
意図したものとは違う感じに印刷されてしまいます。
印刷しているプリンタはドットプリンタで、
そのデータをページプリンタで印刷すると通常に印刷ができます。
印刷するデータ自体には問題がないと思います。
どんな原因が考えられますでしょうか?
396
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/07 18:18
ランタイムとダイナミックリンクライブラリって同じなの?
397
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/07 18:54
ランタイムって言い方ダセーよな。
日本語にしたら「実行時」だぜ。
実行時「なに」よ?
自分でも何のことか分かってないだろ。
398
名前:
名無し@沢村
:03/01/07 19:35
C++ではiアプリはつくれないのですか?
399
名前:
初
:03/01/07 20:15
例えばsample.dsp sample.cpp sample.rc sample.clw
sapleDoc.cpp sampleView.cpp Stdafx.cpp とこのようなもともとあるファイルで、
どのファイルをいじくれば編集できるのですか?(画像処理で色変換がしたいです)
初心すぎてすみません、教えてください
400
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/07 20:32
ティンコ
401
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/07 20:37
>>378
20KB
402
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/07 20:38
>>378
20KBだす
403
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/07 23:26
>>389
さん
はい、Duron/PIII の環境でWin2000 + VC6.0 を使ってるのですが、386用にコンパイルされているようでなんとかしたいです。
VC.NETならできるっぽいんですけど……
404
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/07 23:36
>>403
気休めでよければ、[プロジェクト]−[設定] の 「C/C++」 の中の
「カテゴリ」 から 「コード生成」 を選び、「プロッセッサ (?)」 を
「Pentium Pro」 にしてみろ。
405
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/07 23:41
Visual C# 使ってたんですが
作ったプログラムの起動が遅いのとFrameworkが必要になるのが不満で
C++に以降したいのですが
Visual C++ .Net と Visual C++ 6.0 どちらを購入すればいいのか迷っています
それぞれの利点と欠点を教えてもらえませんか?
406
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/07 23:59
VC.NET
MFCのバージョンが最新
ネイティブと.NET Frameworkの両方を吐ける
正式対応の関連書籍がまだ少ない(VC6.0対応までなら沢山あるが)
VC6.0
開発環境が.NETに比べ軽い(軽快)
Class Wizardが重宝(.NETには何故か無い)
良くも悪くも劇的に変わった訳では無いので、
VC.NETがいいんじゃない?
407
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/08 00:02
>>406
即レス感謝です!
.Netの方を探してきます
408
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/08 08:41
SendMessageでポインタを渡すときは
グローバル変数へのポインタじゃなくていいのかな?
参考書のサンプルみると、ローカル変数へのポインタを
そのまま渡しているけど、これでいいんかな。
この辺のスコープで気をつけるべきことありますかね?
409
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/08 09:30
>>408
スレッドをまたがないならローカル変数でも良い。
そのSendMessageを受け取る関数が処理を終えるまでSendMessageは
返ってこないから。
410
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/08 10:37
>>409
なるほど。参考になります。
ありがとうございました。
411
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/08 15:51
>>408
渡したポインタを保持されるとまずいかも
そういう場合はグローバルの他に
staticとかmallocという手もある
このへんWin16は厳しかった...
412
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/08 19:23
LPBYTEやBYTEは普通の型の何と交換すればいいのでしょうか?
413
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/08 19:26
>>412
BYTEでF12キーを押してみろ
414
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/08 19:35
>>413
typedef BYTE far *LPBYTE;
って出てるのですが、farって何ですか?
415
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/08 19:35
>>408
文字列ならstrdup等で複製して後から解放すると言う手も…
416
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/08 19:38
>>414
farポインタってのがあるのよ。
32ビットではつかわないけど、Win3.1とかでは使ってた。
今なら無視される(空文字と置き換えられる)はず。
417
名前:
IP記録実験
:03/01/08 21:21
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/
1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
418
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/08 21:59
CListViewで、リストビューコントロールからのメッセージを取得するには
どうしたらいいんでしょう?
419
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/08 22:56
LINK : fatal error LNK1104: ファイル "nafxcwd.lib" を開けません。
っていうエラーが出て困ってるのですがどうしたらいいでしょうか?
420
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/09 00:07
>>418
ClassWizardつかえ。
もしくは親ウインドウでWM_NOTIFYをつかまえる。
421
名前:
age2ch.pl 0.03.28
:03/01/09 00:13
2
422
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/09 00:13
418です。
>>420
レスさんくすこ。どうにか解決しました。
423
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/09 00:17
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
424
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/09 00:29
ひろゆき ハァハァ(´Д`;)
425
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/09 00:49
うまい棒マズー
426
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/09 00:54
ダウンロード板が市んじゃうね
427
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/09 01:14
この際だから言わせてもらうか
まずニュー速のスレストを殺してほしい
武道板にヲタが流れてきて困るから
格闘技実践者板を作ってほしい
428
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/09 01:27
>473
http://www.editnet.co.jp/net/knowledge/000601.htm
とか解りやすい。
429
名前:
IP記録実験
:03/01/09 01:52
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/
1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
430
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/09 02:02
記念カキコ
431
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/09 03:34
思うんだが、裁判で問題視されているのは、
削除依頼があったのに削除しなかったことで、
IP保存しろとは言われてないだろ
削除を今までより迅速にすればすむことで、
なぜIPを保存する?
432
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/09 03:42
>>433
君は実に馬鹿だな。
433
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/09 09:47
馬鹿でかまわんからスレ違いの話題は他でやって欲しい
434
名前:
初心者K
:03/01/09 10:04
VC++で、VBでいうところのIMEModeプロパティを実現する方法、ご存知の方教えてください。
あ、いや、画面系はVBでやれっつったらそれまでなんだけど。。。VBでできることが
VCでできないのが悔しくって。
とりあえず、エディットボックスだけ制御できたらそれ以上は望みません。
お願いします。
435
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/09 10:58
ImmGetContext
ImmSetOpenStatus
ImmReleaseContext
436
名前:
初心者K
:03/01/09 11:19
>>435
様
ありがとうございます。
IMEのオン、オフのコントロールはできるようになりました。
さらに、IMEMode=3のように、ユーザー側から
オンにすらできないようにしたいのですが、可能でしょうか?
437
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/09 11:30
WM_IME_NOTIFYのハンドラを作ってなにもしない、とか。
試してないからできるかどうか不明。
438
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/09 11:42
>>436
公開 API では不可能。
439
名前:
初心者K
:03/01/09 11:43
とりあえず、ImmDisableIMEを見つけて、やってみました。が、以下のコンパイルエラーが出ました。
『error C2065: 'ImmDisableIME' : 定義されていない識別子です。』
そこで、imm.hをみたところ、
=====================
#if(WINVER >= 0x040A)
BOOL WINAPI ImmDisableIME(DWORD);
〜〜〜〜〜〜省略〜〜〜〜〜〜
#endif /* WINVER >= 0x040A */
=======================
とあったので、そこを
=====================
BOOL WINAPI ImmDisableIME(DWORD);
#if(WINVER >= 0x040A)
〜〜〜〜〜〜省略〜〜〜〜〜〜
#endif /* WINVER >= 0x040A */
=======================
と、頭の二行を入れ替えてみました。その結果、コンパイルも通り、期待した通りの動きを実現することができました。
OSはWin2K、稼働環境はWin98、2K、NT4、XPを想定しています。
何か問題が考えられますか?
440
名前:
初心者K
:03/01/09 11:47
そうそう、今作成しているものでは、IMEが必要なところはないから、
ず〜〜〜〜〜〜〜っとIMEがお亡くなりになっていて構わないんです。
とりあえず、このやり方で、1分ほどテストした結果は、
期待通りの動き方。。。。環境が同じであれば。。。。。
エディットボックスごとにコントロールしようと思ったら、
>>438
様のおっしゃるとおりなのかもしれないですね。ヘルプを見る限りでも。
441
名前:
IP記録実験
:03/01/09 11:55
久々に2げと
442
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/09 11:59
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/
443
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/09 18:25
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。
そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
444
名前:
名無し@沢村
:03/01/09 22:28
>>439
ヌヒよ、WINVERを0x040A以上で定義すれば済む話ではないのか。
445
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/09 23:00
>>713
キャップはどした?
446
名前:
tester
:03/01/09 23:30
VCで作成したシリアル通信ソフトのソース付きでフリーの良いソフトないですか?
ハイパーターミナルの様な感じのソフトを探してます。
447
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/09 23:43
TeraTerm
448
名前:
tester
:03/01/09 23:44
>>447
ソースはどこかにありますか?
449
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/10 00:00
昔、Turbo-Cで簡単なグラフィックをやってました。
640×480のWindowでタイトルバーと閉じるボタンのみのテンプレート、
どっかにありませんか?
exeクリック→いきなりスタートでかまいません。
450
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/10 00:12
>>449
猫でも〜にいけ。
WinAPIスレの1にある。
451
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/10 00:52
>>540
鑑定スレでお願いしようとして誤爆し・ま・す・た・!
452
名前:
449
:03/01/10 01:21
>>450
どうも。
SDK−1の23章に簡単なグラフィックがありました。
昔C++編にざっと目を通してたのですが。
453
名前:
60cm浮き上がるストレート
:03/01/10 03:44
メッセージハンドラに追加したものを消すにはどうすればよいのですか?
ワークスペースのクラス等は、Deleteキーで消せるのですが。お教えください。
454
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/10 05:02
>>453
左側のクラスビューのハンドラ関数の上で右クリック
→削除じゃダメですか?
該当の関数がコメントアウトされて、メッセージマップからも
削除されるみたいですが。
455
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/10 06:26
WinMain関数はラップ出来ませんか?
MFCのXXXXAppクラスみたいなのを作りたいんですが・・・
WinProcみたいなコールバック関数のラップとかクラス化はできるんですが。
MFCはなんとなく使いたくないんですょ昔使ってたんですが。
ブラックボックスなのが嫌なのかも。読解力が無いともいいますTT
456
名前:
初心者K
:03/01/10 08:56
>>444
名無し@沢村様
ちょっとだけ色々やってみたけど、NT4で思いっきり引っかかっりました。
んで、しゃぁないから、こんな風にしました。
if((immDll=::LoadLibrary("imm32.dll"))!=NULL){
if((ImmDisableIME=(IMMDISABLEIME)::GetProcAddress(immDll,"ImmDisableIME"))!=NULL){
ImmDisableIME(0);
}
}
もっと良いやり方が有るんだろうけど、とりあえず間違ってはいないよね?
98、2K、XPでは、ImmDisableIMEが効いて、NT4だったら、GetProcAddressが
できなくて、ImmDisableIMEが効かなくなるよね?エラー無しに。。。。。。
457
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/10 09:25
>1
:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ :03/01/08 17:13 ID:???
>そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/l20
IP記録実験PART2
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042020193/l20
これまでのあらすじは
>>2-20
あたりに誰かお願い。
458
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/10 09:41
にげっと
459
名前:
名無し@沢村
:03/01/10 09:42
>>456
ヌヒよ、MSDNをによるとImmDisableIME()の対応情報は以下のようになっているから、
それで間違いないぞ。
Windows NT/2000:Windows 2000
Windows 95/98:Windows 98
460
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/10 09:47
>1
:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ :03/01/08 17:13 ID:???
>そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/l20
IP記録実験PART2
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042020193/l20
これまでのあらすじは
>>2-20
あたりに誰かお願い。
461
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/10 10:05
にげっと
462
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/10 10:41
>>351
敗訴じゃないじゃん。ウソ書くなよ、名誉毀損になるぞ。
463
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/10 11:23
つまんね
>>25
464
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/10 11:49
つよししっかりしろよな。
465
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/10 12:43
>>455
ログイン時にIP記録してる。
おととしだか、2chで晒された他人のIDとパスワード使って
荒らしをしてた大馬鹿が逮捕された。
人生棒に振っちゃったね、ざまーみろ(ワラ
466
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/10 15:05
さんも ええ子やね。。。(ホロリ
467
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/10 16:33
IP保存しちゃ匿名性が保たれないだろう。
468
名前:
60cm浮き上がるストレート
:03/01/10 17:58
>>454
できました。ありがとうございました。
469
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/10 22:21
複数のウインドウを表示したとき、それぞれのウインドウで保存している
データを操作するにはどうすればよいでしょうか?
470
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/10 22:25
>>404
ありがとうございました。環境をろくにかかなくてすみませんでした。
VC6.0で「設定」→「C/C++」→「コード生成」→「プロッセッサ」から設定できました。
本当にありがとうございました。
471
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/10 22:32
>>312
ほえ〜
472
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/10 22:40
便所の落書きが、青年の主張に変わるね
473
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/10 23:44
MFCでたまに灰色の文字になってる部分を見ますが
どういう意味ですか?
474
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/10 23:53
OSレベルで相手からIPデータ取得の要求があった時にそれに応じるか拒否するか選択できるようにすべきだな
475
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/10 23:59
板によるでしょ。
ラウンジとかは任意ID。メル欄に文字入れるとIDが???になる
パソコン一般板などはIDすらない
476
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/11 00:54
今日VisualC++の6.0をはじめたんですが、まずスケルトン(?)からダイアログベースのアプリケーションっていうのを作ってみました。
そこで、作ったファイルをC++無しで作動させることはできないんでしょうか?もしできるのならどうすれば?っというのが質問内容です。
C++を理解してないので詳しいこと分かりませんが、よろしくお願いします
477
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/11 00:58
>>476
意味が判らなかった・・・
478
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/11 00:59
>476
マジレスするとVCのスケルトン使って
プログラミングする自体、早すぎ。
悪口じゃなくて、アドバイスとして受け止めていい。
>476
の書き込みは
何を言ってるのかまったく理解できない。
479
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/11 01:00
>>476
プロジェクト→設定→Microsoft Foundation Classで
「MFCのスタティックライブラリを使用」を選ぶ
これでビルドすれば単独で動くexeができる
480
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/11 01:04
これ解析頼みます
int colorAlloc = 256 * sizeof(RGBQUAD); // size of color tables
int bitsAlloc = infoHeader.biSize + colorAlloc;//+ infoHeader.biSizeImage;
pMapBits = (LPBITMAPINFO)new BYTE[bitsAlloc];
memset(pMapBits,80,bitsAlloc*sizeof(BYTE));
pMapBits->bmiHeader = infoHeader;
LPSTR pColor = ((LPSTR)pMapBits + (WORD)(pMapBits->bmiHeader.biSize));
for (i = 0; i < 256; i++)
((WORD*)pColor)[i] = i;
481
名前:
476
:03/01/11 01:08
ごめんなさい。意味分かりませんよね。
自分でもどう説明すればいいのか・・・。
1つのアプリケーションとして保存するにはどうすば・・・?
これでも意味分かんないや・・・TT
482
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/11 01:09
>>481
全力で意味不明です・・・
483
名前:
476
:03/01/11 01:14
すいませんTT
あ、479さんの言ってることがしたかったんです。
どうもありがとうございます〜。早速やってみます。
484
名前:
476
:03/01/11 01:19
皆さん有難うございます。早速やってみたのですが、
warning C4073: 初期化子がライブラリ初期化領域にあります。
error C2065: 'AfxCriticalTerm' : 定義されていない識別子です。
ってでて出来ませんTT 原因は何なんでしょうか?どうすればいいんでしょうか・・・?
又意味分からなかったらすいませんTT
485
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/11 01:22
>>476
要するに、単体アプリが作れるかって話だったか。
C++判らないなら、いきなりスケルトンは止めた方が良いかも。
まずは、基礎的なコーディングについて書籍等でお勉強をお勧め。
486
名前:
479
:03/01/11 01:24
あ、深読みし過ぎた。
単純にexeファイルを作りたかっただけなのね・・・・
それなら「ビルド」だけでいいんだけど。
ちなみにexeファイルは「debug」フォルダの中にできるから。
さらに、errorが出たらexe出来ないから・・・
487
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/11 01:26
>>476
ヘルプで調べた?
VC使いになるには、ヘルプに慣れるのが重要だよ。
調べても判らなければ、またおいで〜
488
名前:
479
:03/01/11 01:27
>>484
このサイト全部見たら、また来なさい。
http://village.infoweb.ne.jp/~ishidate/vcpp.htm
489
名前:
476
:03/01/11 01:33
皆さんどうもありがとうございます。
一応書籍は買って読んでるんですが理解できないので打ちながら進めていこうかとおもって無理を承知でやってみました。
本の名前は「プログラミング言語C 第二版 ANSI規格基準」って本です。
コレ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320026926/qid=1042216104/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-9811207-6479452
買った後から知ったんですが入門者向けの本ではないらしくてTT 入門者向けの本ってオススメのありませんか?
HPみてみます〜
490
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/11 01:50
>>489
その本はやめとけ。
詳しくは下のスレを参照のこと。
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1020/10209/1020916685.html
491
名前:
455ですが・・・
:03/01/11 01:53
>>459
誤爆?でなければ私の書き込みが荒らしと取られたということでしょうか?
それでしたら失礼しました・・・出直してきます。
492
名前:
ぅぁ
:03/01/11 01:57
459→465でした・・・
493
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/11 09:58
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
494
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/11 10:51
,.. -──- ..,_
/ \_
/`'ー─-、-─'''二二__ヽ
|´ _ニ-‐´ ̄ __ |
|´ __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
ヽ`'ニ-、_レ' ̄  ̄ヽ{_,.-‐'´/
`l `ヽ'‐ -‐ '''ー / /! /
`l, <.| ‐ー くー // /
`l、 ヽ| ´゚ ,r "_,,>、 ./ | /
`l_| ト‐=‐ァ' /_,.‐'´ ̄`\
_,.-''´ヘ l'、 ` `二´' /´-‐__,..-‐ 丶.
/´  ̄ ̄\L\___ ,...-‐´ ̄ ̄ ヽ
/ / ̄  ̄ ̄ ̄ ̄\
>、 // ,..-‐'
 ̄ ̄ ̄7 \ | ヽ _,..-‐'´
495
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/11 12:55
快速ストーカータン、快速タンに熱い思いが届かなかったようですが、これにこりずにに頑張って下さい。
ぼくはおうえんしていますよ
496
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/11 15:43
閉鎖〜閉鎖〜(´人`)ナムナム
497
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/11 15:49
匿名性に絡む問題なので反対 27% 381 票
サイトのためになるから賛成 54% 744 票
利用しないから関係ない 9% 132 票
2ちゃんねるってなに? 4% 64 票
アクセスログってなに? 3% 53 票
498
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/11 23:19
VisualC++でWin32APIでやってます。
リソースエディタでツールバーを作成したのですが
CreateToolberExの設定項目で、ビットマップのIDを指定する所が
あるのですが、あそこには何を書けばいいんですか?
toolbar1.bmpというファイルが出来ているのですが、これに対応した
IDがresource.hに記述されていないのですが・・・。
499
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/11 23:22
>>498
wID
Control identifier for the toolbar.
じゃなくて?
リソースビューのToolbar下に「IDR_なんとか」ってないかい?
500
名前:
デフォルトの名無しさん
:03/01/11 23:25
>>499
UINT wBMIDという項目です。
wIDの方は、IDR_TOOLBAR1がきちんと記述されていて
それを設定しています。
BMPファイルが設定できないため、ボタンだけが表示されて
絵が何も表示されていない状態です。
■過去ログ置き場に戻る■
1-
前250
次250
最新50
DAT2HTML
0.33f Converted.