■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

スレ立てるまでもない質問はここで 第82刷
251 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/02(水) 23:49:23
>create
ハンドルやクラスインスタンス等、オブジェクトなどを作成する時
>generate
何も与えずに無から何かを作る時
>make
与えた材料を元にして別のものを作る時
>produce
わがんね

こんな感じ?
まあ意味が伝われば何でもいいんじゃ寝?

252 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/03(木) 00:37:45
判定したい対象が動詞の場合は、isの代わりにdoesを使ったりする?

253 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/03(木) 00:41:44
クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1168356029/

254 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/03(木) 00:47:26
>>252
そんなもの使わないで、その動詞を直接書く。
だって疑問形にしたいわけではないから。
述語を書きたいから、名詞・形容詞にはisなどの動詞を補っているだけ。

255 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/03(木) 01:59:33
なるほど。サンクス。
どうでも良いようなことだけど、おれの中では結構悩んでたんだ。

256 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/03(木) 11:21:21
ものっすごいミジンコな質問ですいません。キー押しっぱなし、という処理をしたいんですが
どうすれば良いか教えて頂けないでしょうか。

APIでPOSTMESSAGE使ってKEYDOWN → KEYUPの2つを送る事でクリックはエミュレート
できたのですが、押しっぱなしは???

257 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/03(木) 12:14:58
キーって押したときと離したときにシグナルが出るじゃん。
その離したときのシグナルが出てなければループするようにでもしておいたらいいんじゃね

押しっぱなしとは言うが、結局はループなんだろうし

258 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/03(木) 12:43:01
>>248
>>249
>>251
dクス
なんとなく共通点があるようなので
そこらへん参考にさせてもらいます

259 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/03(木) 20:44:21
>>256
内容から察するにウィンドウメッセージでって話?
それならKEYDOWN投げたままKEYUP送らなければOKだけど
DirectInputとかで入力制御されてたらヴァレヴァレだよ。

260 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/04(金) 03:11:51
携帯電話にPS2のコントローラを認識させる為のドライバって
どうやって作るの?AUです

261 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/04(金) 09:04:04
ここじゃなくてメーカーと相談しろ。

262 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/05(土) 00:03:04
ポインタのポインタのポインタのポインタのポインタのポインタのポインタのポインタのポインタのポインタの
ポインタのポインタのポインタのポインタのポインタのポインタのポインタのポインタのポインタのポインタの
ポインタのポインタのポインタのポインタのポインタのポインタのポインタのポインタのポインタのポン太


ポインタからポインタ
いい加減ウゼー

263 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/05(土) 00:58:05
>>262
設計が悪い

264 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/05(土) 01:21:19
C++でクラスと派生クラスについてききたいのですが

ヘッダファイル(a.h)に基本クラスを記述
別のヘッダファイル(b.h)(c.h)に派生クラスを記述したい時は
b.h c.h 共に #include "a.h"をしてから継承を書かないと駄目ですか?

それとも、ソースファイルの方で#include "a.h"〜"c.h"をしてしまえば
すべてのヘッダファイルを参照してることになってb,c.hではa.hをインクルードしなくて大丈夫なのでしょうか?

265 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/05(土) 02:27:35
駄目です。大丈夫ではありません。

266 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/05(土) 04:15:58
"stdafx.h"というファイル名は
C++で伝統的に使われているヘッダファイルのデフォルト名称みたいな認識であってますか?

267 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/05(土) 04:46:37
>>266
全然違う。VC独自のプリコンパイル関連のファイル。

268 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/05(土) 04:52:26
>>267
なるほど。以前はそういう認識だったんですが
stdafx.hというファイルをあまりにたくさん見かけるので惑わされてました。
ありがとうございました。

269 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/05(土) 07:23:38
Wikipediaのメルセンヌツイスタの項に

>このことは出力中の連続する値間の相関性が無視できる程度しかないということを意味する。
>例えば、32bit版のメルセンヌ・ツイスタを複数回呼び出して64bit、128bitなどの乱数として利用しても統計的に安全である。

このようにあるけど、逆に32bitのMTを呼び出した結果の頭16bitだけを使っても統計的に安全?

270 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/05(土) 09:57:35
下16ビットじゃあかんのん?

271 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/05(土) 10:57:46
大丈夫Death

272 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/05(土) 11:21:38
いやまあ上でも下でもよかったんだけど。大丈夫ならいいや。ありがとう。

273 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/05(土) 13:34:30
他のスレッドで、Javaで無名クラス使えば、Rubyのブロック構文のようなことができると言っていたレスがあったのですが、
どこのスレッドか知りませんか?

2chブラウザの履歴検索しても見つからず・・・

274 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/05(土) 20:17:55
>>265
どうもありがとうございました

275 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/05(土) 21:08:09
クラスとは、学校に例えると1年Z組であり
敬称とはZ組で持ってる応援団旗を次の1粘性に渡すことみたいなもの


ということですが、ホンマですか。

276 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/05(土) 21:34:44
ちゃいます

277 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 01:56:18
HRESULT の頭の H は HANDLE の H
LRESULT の頭の L は LONG の L
という認識であってますか?

278 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 01:57:24
合ってると思う

279 名前:277 :2007/05/06(日) 02:01:40
おお、よかった。サンクスです

280 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 06:49:17
>>273
今のJavaだとちょいしんどい。次の例だとcntの扱いが微妙になる。
# ruby
def getCounter cnt
  lambda { |ad|
          cnt += ad
          "counter : " + cnt.to_s
  }
end
c1 = getCounter(0)
c2 = getCounter(10)
5.times { |i|
   puts "c1 : " + c1.call(i)
   puts "c2 : " + c2.call(i*2)
}


281 名前:417 :2007/05/06(日) 06:52:13
// java
class Jclosure {
  abstract class Counter { int cnt; abstract String call(int add); }
  Counter getCounter(int cnt) {
    Counter ct = new Counter() { 
           String call(int addcnt) 
           { cnt += addcnt; return "counter : " + cnt; } };
    ct.cnt = cnt;
    return ct;
  }
  void test() {
      Counter c1 = getCounter(0); Counter c2 = getCounter(10);
      for (int i=0; i<5; i++) {
        System.out.println("c1 : " + c1.call(i));
        System.out.println("c2 : " + c2.call(i * 2));
      }
  }
  public static void main(String [] arg) { new Jclosure().test(); }
}


282 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 06:54:07
>>281
名前欄に変な数字が入ってしまった。ちなみに.NET2.0 以降のC#だとこうなる。
class CSclosure {
  delegate string Counter(int addcnt);
  Counter GetCounter(int cnt) {
    return delegate(int addcnt) 
                { cnt += addcnt; return "counter : " + cnt; };
  }
  void Test() {
      Counter c1 = GetCounter(0); Counter c2 = GetCounter(10);
      for (int i=0; i<5; i++) {
        System.Console.WriteLine("c1 : " + c1(i));
        System.Console.WriteLine("c2 : " + c2(i * 2));
      }
  }
  static void Main() { new CSclosure().Test(); }
}

283 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 07:18:09
>>280-282
そっちのスレッドでレス主に聞こうかと思ってたのですが、ありがとうございます。

こんなのものありますね

矢野勉のはてな日記 - Rubyのブロック構文のように、Javaでどういう終わり方をしようが確実にファイルをクローズする全行処理メソッドを作る
http://d.hatena.ne.jp/t_yano/20061004/1159987463


284 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 11:33:38
コードの質問ではないですが、この板の人が一番知ってそうということで
質問させてください:

今度の5/31にGoogle Developer Day 2007があるわけなんですが、
- ttp://www.google.com/events/developerday/ja/details.html

これ、申し込めた人、折り返し案内メールとか来ましたか?
まったく音沙汰ないので、もしかして申込者をフィルタにかけてるのか?と
疑心暗鬼になってます。過去にGoogleAPI作ったアプリ書いてないとダメとか。

285 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 12:37:32
関数の中でstatic変数やその関数の中で使用する関数や変数をexternするプログラムってどう思います?

286 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 12:44:31
日本語でおk

287 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 12:52:11
はじめまして。
現在仕事で3次元の計算を用いた
プログラミングをしています。

矩形と矩形の交線を求めたいのですが
全く触れたことの無い分野のため
仕事に行き詰まりを感じています。。
全く目処がつきません。

与えられたものは
・2つの矩形の4頂点(3次元座標)
のみです。

求めたいのは
・2矩形の交線の線分(3次元座標(2頂点))
です。

X,YとY,Zの平面から強引に求めようと
試みたりしたのですが上手くいかず…です。。

すみませんがどなたかご教示いただけないでしょうか。

宜しくお願いいたします。

288 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 14:04:22
287です。
自己解決しました。
皆さんありがおつございしえmうぃ

289 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 14:20:05
>>277
Lはともかく、Hはハンドルではない。
何より第一HRESULTは何のオブジェクトを示すものではない。
低次元なところでは、Win64でのハンドルは、64ビットだが、HRESULTは、32ビット。

290 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 15:06:53
HとLといったらhigh,lowを思い出すな

291 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 15:09:24
このRESULTはHANDLEも返せるよ、という意味かと思ってた
16ビットと32ビットが混在してたからなあ

292 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 15:18:12
http://hey.chu.jp/up/upup2.html


293 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 16:51:50
職場に、
「asmファイルから、C言語っぽいソースを自動生成するプログラムが
存在するはずだ、名前は忘れたが・・・それを使ってソースつくれ」
とかアホな主張を繰り返す上司がいて困っています。
ちなみに、このオッサンの書いたソースは異次元レベルの汚さです。
コンポーネント思考とか全く理解できていません。なのでみんな困っています。
それは、とりあえずどうでもいいのですが、
私は、asmからC言語への逆変換はできないと考えています。
たぶんオッサンは、FortrnのソースをC言語のソースにコンバートする
プログラムのことを勘違いしてるんだと思います。

そこで質問なのですが、このオッサンはを黙らせるにはどうすればよいですか?
あるいは昔は、asmからC言語のソースを生成する
プログラムが実在したのでしょうか?

294 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 16:55:31
逆コンパイラというジャンルはある
どれほど実用的かはさておき

295 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 16:59:28
まずはそれができるソフトを教えてくださいと言えばいいだけでは

296 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 17:04:12
>>294
トンクスです。

そういう変換は、相当高度なシステムとかじゃないと無理じゃないかと
思ってたのですが、存在するんですか?orz
ちょっと逆コンパイラについて調べてみます。

が、存在するとなると、ちょっと困ったことになります。
オッサンは、初めからasmで作られたクソ汚い古いソースを
流用しようと企んでいるのです。
私は1から作ったほうが手っ取り早いし、メンテも楽だと
主張しています。

297 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 17:08:27
そのプログラムを使って作りましたと言い張って、1から作ったソースを提出すればいいんじゃないのw
どうせ判らないだろw

298 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 17:09:04
そんなもんねーよばかって言ってやれ

299 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 17:09:05
ソフトがどうこうよりも先に、関連する人間を集めてきちんと話し合うことが先決。

300 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 17:10:17
>>295
むしろ、そんなフリーソフトがあると困るんです>< 
メチャメチャ高いソフトとか、使い方が難しいならあってもいいです。

>>297
天才!

301 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 17:12:51
winXP
Apache2.2.4 + MySQL5.0.37 + PHP5.2.2 + phpmyadmin2.10.1で
phpmyadminがエラーになります
動くようにするにはどうすればいいでしょうか
表示されるメッセージは「phpMyAdmin - エラー」のみです
設定はttp://www.yamada-lab.org/doc/win/mysql5/index.html
などを参考にしました
phpinfoではmysqlの欄も表示されます


302 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 17:14:16
板違い。ここはプログラムを作る板だが。。。
エラーの内容くらいログに出るだろ

303 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 17:15:37
phpはwebprog板の方が・・・・・phpとmysqlをつなぐライブラリ抜けてるんじゃね?

304 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 17:15:53
余計なお世話です

305 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 17:22:03
>>302-303
すみません
ありがとうございました

306 名前:293 :2007/05/06(日) 17:26:33
逆コンパイラ(デコンパイラ )について調べたところ、
・asmからCソースを生成するものは無い
・exeからasmを作るのは可能(そりゃそうだろう)
・Javaのデコンパイラは実在する
http://allabout.co.jp/internet/java/closeup/CU20051206B/index.htm

ということがわかりました。

明日、オッサンをヤってきます。

307 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 17:30:27
ウホッ

308 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 18:32:21
C のデコンパイラは一応はあるよ。
http://boomerang.sourceforge.net/
http://boomerang.sourceforge.net/cando.php?hidemenu

どのくらいの実用性があるのかは知らんが。

309 名前:293 :2007/05/06(日) 18:37:12
>>308 よくよく調べてみると、結構あるようですね。

http://www.backerstreet.com/rec/rec.htm

どうやってオッサンを撃破すれがいいんだ><
そうだ、元のasmが腐ってたことにしよう

310 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 18:40:15
>>297でいいよ。293が人間逆コンパイラになったということで。

311 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 18:42:46
逆コンパイルに見事成功したとして、
本当に等価なコードになってるかどうかを確認するのは
手動でCに書き直すより面倒くさいと思うなあ。

312 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 18:51:17
オッサンにやらせればいいじゃないか

313 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 18:55:06
下記のファイルの3列目を読み込んで配列に格納したいです。
-----
1,2,3,4
5,6,7,8
9,8,7,6
5,4,3,2
-----

数値はカンマで区切られています。
どうやったら a[0]=3, a[1]=7, a[2]=7, a[3]=3
というふうに格納できるでしょうか?
a[0][2]=3, a[1][2]=7, a[2][2]=7, a[3][2]=3
でも構いません。よろしくお願いします。

314 名前:313 :2007/05/06(日) 18:56:36
すいません。C言語の質問です。
スレ違いでしたら誘導していただければ…。

315 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 18:58:56
>>311
> 本当に等価なコードになってるかどうかを確認するのは
元のコードと同じ環境で逆コンパイルしたものをコンパイルしてみればいいんじゃないのん?

316 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 19:03:24
そんなうまいこと元に戻るものなのか?

317 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 19:08:02
>>313
宿題なら宿題スレに

318 名前:313 :2007/05/06(日) 19:13:21
>317
宿題じゃないので、はきだめC/C++下級者の質問箱 に移動しました。

319 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 19:55:02
>>289
たとえ typedef LONG HRESULT; だろうが H はハンドルの H 。
ttp://discussms.hosting.lsoft.com/SCRIPTS/WA-MSD.EXE?A2=ind9711d&L=dcom&D=0&P=258

320 名前:岡本 ◆9dWns3XgdE :2007/05/06(日) 20:51:21
ソース公開なしのソフトを改造することは可能ですか?
プログラムはMFC使って作っているようです。

321 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 20:53:04
>>320
やりたいことによる。日本語化程度なら、できる場合もある

322 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 20:57:44
>>320
技能があればなんでもできる

323 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 21:48:28
>>287
4つの頂点が同一平面にあるとすると、

1. その矩形を含む平面の式を求める
2. 2 つの平面の式から、2 つの平面の交線の式を求める。
 (註:平行な場合や重なってる場合もある)
3. 交線と、それぞれの矩形との交線を求める。
4. 2 つの交線の共通部分を求める。
 (註:結局交わらない場合や、1 点で交わってる場合もある)

もし交わってる事が少ないのであれば、
先に矩形の外接球で大雑把に判定して、
明らかに交わりようがない場合を除外するといいかと。

324 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 23:40:57
Windowsだと、VC++とかTurboとかいろいろIDEがあるじゃない。


Linuxの場合、どんなもんがあんの?

フツーのテキストエディタでは味気ない。

325 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/06(日) 23:42:55
>>324
emacs様で十分。

326 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 00:02:04
>>325 の意訳:まとなIDEがひとつもありません。

327 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 00:05:59
WindowsからGUIに入った奴にとってはemacsは使いづらすぎ。俺とか。

328 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 00:21:22
そもそもtelnet(ssh)でしかつながんからなあ
GUIならeclipseあたりで何とかするとか

329 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 00:40:54
LinuxならREALbasicだな

330 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 00:42:10
Kylixはもう終わったんだっけ

331 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 02:01:59
DirectXでプログラムを組もうと思い、SDKをインストールしようとしたのですが
どのバージョンを入れるのが一般的には良いのでしょうか?

今公式で落とせるのは9.0のようなのですが
XPに標準で入っている8.1のSDKで組むほうが良さそうな気がしてきて
どうしようか悩んでいます。経験者の方、アドバイスをお願いできますでしょうか?

332 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 02:31:25
DX10様

333 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 02:57:18
DX10に興味はありますし、触ってみたいのはあるんですが、
流石にVista専用は抵抗がありますし、そもそも私がVistaを持ってないので…

DX9だと、同じ9.0cでもdllが足りなくて起動できなくなるというような話も
耳にしたことがあり、DX8.1のほうがいいのかなと思っております。

そこで、経験者の方で、経験上こっちのほうが良いという意見があったら
簡単な理由もつけて教えていただけけないでしょうか?

334 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 04:15:29
Win32APIでおk

335 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 04:50:53
ていうか、俺DirectXのSDKは知らないけど
普通は、なんかのマクロとかで旧バージョン互換に出来るもんじゃないかね。
libは一緒だろうから、無理して呼ぶことも出来るだろうけど。

336 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 06:34:21
ttp://kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/3945.txt
このアセンブリコードをMASM32でアセンブルしようとすると下のようなエラーが出ます
hoge.asm(107) : error A2006: undefined symbol : FALSE
hoge.asm(109) : error A2006: undefined symbol : TRUE
hoge.asm(110) : error A2006: undefined symbol : FALSE
hoge.asm(122) : error A2006: undefined symbol : FALSE
hoge.asm(124) : error A2006: undefined symbol : TRUE
hoge.asm(126) : error A2006: undefined symbol : FALSE
hoge.asm(128) : error A2006: undefined symbol : TRUE
hoge.asm(129) : error A2006: undefined symbol : FALSE
hoge.asm(141) : error A2006: undefined symbol : FALSE
hoge.asm(143) : error A2006: undefined symbol : TRUE
hoge.asm(145) : error A2006: undefined symbol : FALSE
hoge.asm(147) : error A2006: undefined symbol : TRUE
hoge.asm(148) : error A2006: undefined symbol : FALSE

TRUEとFALSEの部分の処理をサブルーチンから追い出したら下のようなエラーになります
LINK : warning LNK4044: unrecognized option '/z2'; ignored
hoge.obj : warning LNK4033: converting object format from OMF to COFF
hoge.obj : fatal error LNK1190: invalid fixup found, type 0x0001

はじめて読む8086という本の通りに入力したのですが、どこがまずいんでしょうか?

337 名前:336 :2007/05/07(月) 07:15:32
すみません、エラー無視してcomファイル作れました
ただファイルをコマンドラインでcdump.com hoge.txtのように指定しても
ファイルが開けないのですが、もしかしてXPだと無効になるMSDOSのファンクションコールとかありますか?

338 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 08:09:29
TRUE や FALSE も理解できないやつが何をやりたいんだ?

339 名前:336 :2007/05/07(月) 08:31:07
ファイルオープンするだけのコード書いたら成功したので上のコードがおかしいだけみたいですが
ファイル開くまでの処理で写し間違えているところはないのでファイルオープンに失敗する理由が分かりません
ちゃんと存在するファイルを選んでいるのですが…
>>338
本の通りなら漢字や平仮名も表示できるダンププログラムが出来上がるので
そうなるようにしたいと思ってます
処理の流れは理解できてるつもりなのですが、同じように書いても上のようにエラーが出るので困っていました

340 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 11:40:52
>>339
エラーの意味わかってる?

341 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 12:04:35
>>324
Kylix

>>331
DirectXスレで聞いた方が早い

342 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 13:27:49
phpで日時取得・表示っていうのは基本的にサーバマシンの所在地の時刻取得で
js で日時取得・表示っていうのは基本的にクライアントマシンの所在地の時刻取得
ってことで私の理解あってますか?

343 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 14:03:15
>>324
Eclipse とか

344 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 14:44:19
>>342
サーバで実行されればサーバに設定された時刻の取得で
クライアントで実行されればクライアントに設定された時刻の取得です。

345 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 14:53:09
27byteから成るデータ構造を
2バイト文字を用いて、
できるだけ短い文字列長でユニークに変換する場合
(つまり復活の呪文のようなものです)
最小文字列長は必然的に14文字となるのでしょうか?



346 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 14:59:20
>>345
エンコードのやりかたによるだろ

極論すれば、27バイトすべてゼロなら「あ」1文字、と決めれば最小1文字になるわけだしな

347 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 15:29:43
>>346
すべて同じlengthであることを前提にしてるっぽいから
それは単なるヘリクツかと。

348 名前:336 :2007/05/07(月) 15:36:07
>>340
TRUEもFALSEも定義されてないというのは分かるんですが、
TRUEとFALSEがあるISASCIIサブルーチン内でのFALSEの呼び出しにはエラーが出てないんです
サブルーチンから追い出したら一応通ったということは、スコープがあるってことなんでしょうか?
本にはサブルーチンの中で定義されてますし、実際エラーなしでアセンブルしているようなのですが…

349 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 15:47:06
>>341
了解です。あちらのスレで聞いてみます。

350 名前:346 :2007/05/07(月) 16:21:27
>>347
「復活の呪文」は、一定長ではない、とヘリクツを続けておこうw

一定長だとして、
仮にシフトJISの2バイト文字を使うとすると、
定義されてる文字数は11280字だそーだから
計算間違ってなきゃ79字程度は要ることになりそーね

351 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 16:36:35
>>348
コードみして

352 名前:336 :2007/05/07(月) 16:52:13
>>351
元のコードは>>336です
それのISASCIIの部分からTRUEとFALSEの処理追い出して
ファイルが開けないので試しにコマンドラインからの入力をやめて直接指定したのが↓なんですが
ttp://kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/3947.txt
これでもファイルを開く最初の処理でエラーになってしまいます

353 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 18:38:21
知らんがなってソフトは無料ですか?
教えてください!

354 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 18:43:07
D3D10は固定機能が廃止されたのがまずムカつく

ポイントスプライトやアルファテストまでシェーダでやれと?
アホか。キチガイである。

355 名前:346 :2007/05/07(月) 19:13:54
て、どー考えてもおかしいなwww

356 名前:346 :2007/05/07(月) 19:31:36
256の27乗に対して、
11280を底とする対数だから、16.0457・・・

よって、17文字ってとこか

357 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 20:05:05
固定機能なんて余計なお世話ですたい。

358 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 20:20:54
Eclipseって、BCC5.5のような DLLからlibに変換したり出来るインポーティンガーってある?

359 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 20:25:44
は?

360 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 20:28:20
エディターとコンパイラの区別ぐらいつけようぜ

361 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 20:28:34
それともVC用のlibがそのまま使えるのかな??????

たとえばGLUTだと、あれに含まれておるlibファイルはVC++用で
BCCのlibフォルダに入れても使えないわけじゃない
なので、BCC標準添付のインポーティンガーでコンバーティングする必要があった。

eclipseは??

362 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 20:29:07
eclipseってコンパイリンガー持ってないの?????????????

363 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 20:29:40
(#゚д゚)ムカッ 語感がムカつく

364 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 20:37:24
インポインポうるせーよ。

365 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 20:38:12
> 使えないわけじゃない
なんで変換する必要あるの?

366 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 20:40:08
WindowsでやるOpenGLプログラミングはVisualC++依存
VisualC++以外でやりたいときは一手間


367 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 21:38:18
そういや何で、BCCでコンパイルしたEXEって最低でも50KBになるんだっけ
hello world表示するだけのもんでも50KB超える

368 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 21:42:54
ランタイムライブラリが含まれているから。
その程度のことが分からないとは頭が悪いにも程がある。

369 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 21:52:51
Cで「ランタイム」w

あれはフリー版だけだろ
製品版ではサイズは小さい

バカだバカw

370 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 22:04:52
Cにランタイムが含まれないと思っている馬鹿がいるのはこのスレですか?

371 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 22:24:29
チョンの言い訳始まったw

372 名前:発展形 :2007/05/07(月) 22:29:52
「アセンブラもランタイム有!」

373 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 22:33:32
DOS時代に組んだアセンブラのプログラムは、ランタイムは使用せずにINT 21Hを呼び出した。
文字を出力するだけなら.com形式で20バイトくらいで作れたぞ。

374 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 22:33:50
CRTが何のことか知らんのか

375 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 22:37:39
APIで持ってるものをわざわざホールドランタイムにする意味がわからん

376 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 22:52:45
DOS時代のごとく、ランタイム無しでAPIを呼び出すコードを書いたら神。

377 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 23:00:10
DOS時代と同じにするには
xxx.DLL経由の"API"ではなく
カーネルに移行するシステムコールを呼ぶということだろ。

それがint2Fなのかsysenterなのかあるいはコールゲートなのか
俺は全然知らないけど。

378 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 23:16:16
Cはアセンブルコードにならんとさ

379 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 23:21:27
MLでアセンブルするコードもWindows向けに書くと、
どうしてもランタイムとリンクしないとAPIが呼び出せないぞ。

380 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 23:29:39
BCCだと16bitコンソール用exeも出るわけだが
16bitコンソールでランタイムねえ
ふーん

381 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 23:33:41
16bitアプリが主な人はそれでいい

382 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 23:37:05
VCで16bitコンソール用exe作れなくてはまった

383 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 23:37:51
DOS向け16bitのコンソールアプリでも、普通にCを使う限りランタイムは必用だが、
もう馬鹿とかそういうレベルを通り越しているな。
main関数から始めている時点で事前処理をランタイムがしているんだが。

384 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 23:38:57
>>382
ノミ(VC1.5)

385 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 23:42:11
引っ込みつかなくなって16bitでランタイムとか言い出す惨めさw

386 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 23:49:09
たしかVC4.0辺りまでは16bit向けにVC1.5が付属していたよね。
もちろんランタイム無しじゃ動かないけど。

387 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/08(火) 00:01:09
>>380
いつの時代のBCCですか?

388 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/08(火) 00:08:26
tynyモデルとかあったなあ

389 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/08(火) 00:09:58
32bitでもDOSプログラムっていうのかな?

390 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/08(火) 00:12:14
>>389
32bitだろうが、16bitだろうがDOSはDOS。あんまり人様に迷惑かけんなよ。

391 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/08(火) 00:14:06
何か変なのが湧いてるな。

392 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/08(火) 00:14:13
DOS上でもエクステンダを使った32bitプログラムは可能。
対応のCコンパイラはけっこういい値段で売っていた記憶がある。

393 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/08(火) 00:17:13
Watcom Cとかかあ

394 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/08(火) 00:17:27
>>390
どもども、いやあれが初カキコなんだけども

395 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/08(火) 00:49:07
>>369
VBのDLLと勘違いしている馬鹿さらしage

396 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/08(火) 06:49:53
ああなるほど、そういう方向か。
「Cで」ってのが何を言いたいのかさっぱりだったけど、これで納得いった。

397 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/08(火) 08:17:57
なぁよくJavaScriptとかでweb入力の文字幅取得するよな
あれってUnicode判定だと思うがサンプルコードなんかみると
どれもこれも0xf8f0から0xf8f3までを半角として扱ってるんだが

これって何が入ってるんだ?

398 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/08(火) 09:21:26
http://swfup.info/view.php/6857.swf
↑このフラッシュを見てくれ
もし、参加したくなったら
日本奇跡の逆転劇!! スロベニアを抜き単独4位へ
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1178574359/

歴史的瞬間にぜひご参加を!!!
どこから誘導されたかも書き込んでねー


399 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/08(火) 10:37:25
表示してみれば?

400 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/08(火) 12:38:28
Latest Version
の反対語を教えてください
Oldかと思ったのですがなんか違うような気がして

よろしくおねがいします。

401 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/08(火) 12:40:14
Version
でいいじゃないか

402 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/08(火) 12:43:40
latestの反対語はfirstだから、first version?

403 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/08(火) 13:59:16
         _,rr-―''''¨゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`゙゙゙゙゙゙゙゙''ヘi、、   ,,,,-―---、
      ,r‐'″    ._,,,,             `'lri,!'''″     ゙l
     .,,,″    ,,r'"`  ゙゙l,               ゙ヘ,     |
     !アr,   .l°.ェ'ニ,コ .|                ゚ヘ、    |
       `'i、  .く_,、vr''″ .,                  ゙'i、 .,,/
         ゙X、        ト                   ゙!,゛    .,,r‐--、
   ,、_,、 .,,,,r‐'″        |                    } .,,r‐'^’   .|゜
   め゙゚“゙゙~゛           |                     ̄`     .,l゙
   |                ,i´                       ,l゙
   ゙!、                ,i´                       ,ノ
   .'┐              ,,-°  '=,,                   /`
    .゚!,          ,,,,r'″     ゙┐                 ,l゙
      ゚'r,    .''''"`         │    .,,-''i、          /
       `''x,      .|        |  .,,r'"  .゙┐           ,i´
         ~'ヘi,,,   |           |_,r・″    'ヘ,、         l゙
           `¬--|i,,,,,,,,,,,,,,,,v、r',广        ゙ヘ=@   ,l゙
                `゙'ーぃ--r'″           `'―、,,,,/

404 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/08(火) 14:13:50
previous version

405 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/08(火) 14:20:50
>>400
名前スレいけ

クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1168356029/l50

406 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/08(火) 15:53:22
gccで#pragmaを使って警告を抑制する方法を教えてください。

407 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/08(火) 16:04:41
       FOX★公認!!!
俺たちのクリックで日本を一位にしようぜ!!
“30年は日本に手は出せないな”という勝ち方をしたい
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1178602852/

1. チリ 136,346,772
2. ポーランド 133,156,388
3. イスラエル 80,081,999
4. ★日本 64,496,541★
5. スロベニア 56,639,654
6. フィンランド 40,025,034
石を投げる戦争から人は進化・進歩を遂げ、剣や槍などの武器をもって戦うようになった
人間はさらに発展し兵器を使う戦争を始めた
そして今、指先一つを武器とした電脳戦争が勃発したのであった・・・
皇国を勝利へと導くには貴様らの参戦が不可欠である
・戦場
http://www.clickclickclick.com/default.asp
・まとめサイト
http://www33.atwiki.jp/clickvip/


408 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/08(火) 18:24:09
>>399
少なくとも表示出来る文字ではないらしい
これはいらないコードとして切り捨ててしまっていいんだろうか
どのサンプルコードにも当然のことのように使われてるから不安なんだよな

409 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/08(火) 19:18:01
>>408
cp932で未定義の4コードポイントA0,FD,FE,FFが、Microsoftのcp932->UnicodeのマッパではそれぞれU+F8F0-F8F3(私用領域(PUA)の一部)にマップされている。

410 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 06:48:37
Cでランタイムが必要だと思ってるバーカを晒し上げw

411 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 07:03:32
CRT = C Run-Time ライブラリ を知らない馬鹿が自分を晒し上げてるな。

412 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 07:51:55
fgetsやprintfがどこに入ってると思ってるんだろうね

413 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 09:02:27
ランタイムライブラリ = ダイナミックリンクライブラリ

とでも思ってるんじゃないのか? この馬鹿は。
静的にリンクされてもランタイムライブラリはランタイムライブラリ。

414 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 10:05:43
VBのランタイムは強制ダイナミックだったっけ。
それのせいで誤解してる人多そうだよね。

415 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 11:16:46
英語で話し合ってるプログラミングの話題を扱っている掲示板を
見たいのですが、googleクエリをhl=enにしてbulletin board developer programming
等のキーワードで検索しても見つかりません
英語の大きな掲示板を教えてください

416 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 11:20:18
nntp

417 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 11:21:02
ニュースグループでも見ればいいのに
今はアレ活発じゃないのかな

418 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 11:40:43
http://groups.google.co.jp/


419 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 12:24:35
掲示板は使われてないのですね
ありがとうございました

420 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 12:29:00
おいおい

421 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 13:19:27
コードのサンプル探してるときに掲示板らしきものはよく見かける
だけど英語の掲示板には興味ないから覚えてない

422 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 14:39:11
>>409
thx
未定議だけどエンコードのために必要な枠だってことか

423 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 17:44:57
だいたい、プログラミミングの話題と一口にいってもすさまじく広いんだが・・

424 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 17:55:51
プログラミミング

425 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 20:53:06
ロックプログラミミング

426 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 20:56:28
プログラミミンググ

427 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 21:04:11
"プログラミミング" の検索結果 4 件中 1 - 4 件目 (0.16 秒)

428 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 21:08:41
"プログラミンング" の検索結果 約 373 件
"プログララミング" の検索結果 約 38 件
"プロググラミング" の検索結果 5 件
"プログラミンググ" の検索結果 5 件 (表示は8件だけど、うち3件は typo じゃない)
"プロログラミング" の検索結果 4 件
"プログラミミング" の検索結果 4 件
(ププログラミングは typo じゃないやつが多くてカウント断念)

プログラミンング圧倒的!

429 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 21:20:22
プログラミンゴ の検索結果 約 23 件

430 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 21:22:50
[PDF] 八女市立上陽中学校 図書一覧 1 / 110ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat
5 さあプログラミンゴ. リブリオ出版. 007.じ. 1407. ジョスリン・ローベル著. 性教育・愛情のハーモ
ニー 1 いのち・美しい始まり. 小峰書店. 1600. 367.ろ. 1408. わたなべやす訳. 性教育・愛情のハ
ーモニー 2 お母さんの歌が聞こえる ...
j.joyo.ed.jp/tosyo/book_list.pdf - 関連ページ

431 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 21:49:11
MFCのプログラマーって少ないの?

432 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 21:50:08
すくねいね

433 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 21:54:54
掃いて捨てるほどいるだろ。

434 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 22:34:57
Visual J#.NETって何ですの?
そのプログラム本て一度も見たことないんですけど。

435 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 23:11:57
MFCを使えるプログラマは多いが、もはや需要がなく誰もやってないからプログラマが少ないように見える。
俺も昔はよくやってたけど、ここ5年ぐらいMFCの案件はひとつもない。
スタンドアロンのアプリはVB.NETばかりだ。VB6の保守はたまにある。

436 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 23:23:06
WindowsXP上で動くプログラムを作りたいです。これから勉強なのですが、
どの言語(または開発ツール)がいいか、ご意見いただけませんか。
以前perlの初心者本を読んで、簡単なものを作ったことはあります。

条件としては
覚えるのが比較的難しくない
インストールが不要(exeファイル一つで動かしたい)
ランタイムのインストールが不要

作りたいプログラムは
1/ウィンドウを画面上に表示
2/入力フォームを表示(セレクトやテキストエリア)
3/テンプレートファイル(テキスト)を読み込み
4/入力した内容をテンプレートにしたがってファイル保存
5/4で作成したファイルを読み込んで、入力フォームに表示。
 内容を修正して再度ファイルに保存

こんなことができるプログラムを作りたいです。
本屋にいくとたくさんあって、よくわからなくなりました。
お知恵をおかしください。

437 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 23:25:20
>>434
MicrosoftがJavaプログラマの取り込みのために剽窃もとへ開発した言語。
J++の後継で.NET Fxに対応している

438 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 23:52:08
>>436
HSPでおk

439 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 23:55:05
>>436
じゃあC#がいいと思うよ。

440 名前:436 :2007/05/10(木) 00:14:54
>>438
http://hsp.tv/index2.html
こちらですね?ありがとうございます。参考にしてみます。

>>439
Visual C#というのが必要なのでしょうか?ありがとうございます。


441 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 00:26:09
Visual C# Express Editionが無料だからそれをダウンロードして使ってみるといい

442 名前:436 :2007/05/10(木) 00:32:40
>>441
ありがとうございまーす!

443 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 00:36:34
C# が楽なのは間違いないけど(特に Windows の GUI で作るなら)、
環境によっては .NET Framework が入っていないから
予めインストールする必要があるよ。
>インストールが不要(exeファイル一つで動かしたい)
に微妙に引っかかる気がしないでもない。
これが問題ないなら C# でおk

444 名前:436 :2007/05/10(木) 00:41:40
>>443
.NET Frameworkはバージョンがあるみたいですね。
バージョン違いで動かない、とかあるんでしょうか。

情報ありがとうございます。

よくある、フリーソフトのexeのみで動作するものは、
どうやって作っているんでしょう。

445 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 00:42:12
.NetFrameworkは世の中の9割のPCには入ってる

446 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 00:43:57
何か入れるの嫌う奴もいるけどな。

447 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 00:48:57
バージョン違いで動かないってのはあるよ。
.NetFramework1.1しか入ってないパソコンでは
2.0で追加されたクラスを使って作ったプログラムは動かないとか。
それが心配なら1.1向けのプログラムを作ればいい。
2.0でも動くから

448 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 00:48:57
>>444
大半がC++(それもVisual C++)。それかVisual Basic。
世の中で動いてるソフトウェアの9割はこのどちらかで
書かれていると思っていて良い。
これで書いたものは(ランタイムをくっつけてコンパイルすれば)
exeファイル単体で動く。

449 名前:436 :2007/05/10(木) 00:52:55
>>448
なるほど。そうなんですね!!
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/default.aspx
ココを見ると、どれも無料なんですね。(一部だけでしょうけど)

VC# と VC++ と VB では、どれが簡単なんでしょう。
やっぱりVC#なんでしょうか。



450 名前:436 :2007/05/10(木) 00:55:10
>>447
情報ありがとうございます。下位バージョンで作ればいいんですね。

451 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 00:55:58
VC#が一番簡単だと思うよ。

452 名前:436 :2007/05/10(木) 00:59:14
>>451
わかりました。VC#の本を読んでみます。
ありがとうございました。

453 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 01:01:15
すげー適当に書き連ねてみる。
個人的なお薦めは VC# 。
Javaへの応用も利くし、ポインタやメモリリークで悩むこともない。

■VC++のメリット
・(頑張れば)非常に高度なこともできる
・というか Windows でできることなら(頑張れば)なんでもできる
・高速
・exeファイル単体でどこに持っていっても動かせる
■VC++のデメリット
・C++という言語自体が難解
・GUI で開発するのにはあまり向いていないかもしれない

■VC#のメリット
・C++ よりも非常に洗練されており、習得が比較的楽
・GUI も楽ちん(だと思う)
■VC#のデメリット
・.NET Framework 上で動くのが前提
・なので、この先欲が出てきてもシステムをいじるようなソフトは書けない
・C++ で書かれたコードよりもやや低速

■VBのメリット&デメリット
・実はよく知らない
・Excel のマクロへの応用が利く

454 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 01:01:16
このなかで嘘をついてる奴がおる

455 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 01:10:00
デジタル署名が無効なActiveXをインストールしたいんだけど
IEのセキュリティでActiveXの設定を全て「はい」にしても
インストールを拒否されます。 どうすればいいの?

456 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 01:13:08
署名の無いActiveXコントロールをダウンロードしない
 →はい

つーか板違い。PC初心者板へどうぞ。

457 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 01:13:29
Windows板の初心者質問スレ逝ってくれ。

458 名前:436 :2007/05/10(木) 01:15:08
>>453
ありがとうございます。
わたしにはVC#でも十分すぎるかもしれません。
C++がどれぐらいがんばらないといけないのかわかりませんが^^;

459 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 01:16:38
>>456 おお、うまくいった。
日本語って難しいな

460 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 01:27:11
プログラミング全くの初心者なんだけど勉強したくなった。
どっかのスレとか見てたらDelphi、Perl、C++、C#のどれかからやったほうが
分かりやすいというか覚えやすいみたいな感じを受けたんだけど、どれが
一番オヌヌメですか?

461 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 01:28:08
Haskell

462 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 01:30:15
その中なら一番のお勧めはC#だね。
次にC++、Delphi、Perlと続くかな。

463 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 01:31:42
9割吹いたw世界狭すぎ

464 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 01:35:25
普通はRubyを使うよ

465 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 01:42:05
普通はRubyを避けるよ

466 名前:456 :2007/05/10(木) 01:48:35
>>459
ちょっ…、マジか?冗談のつもりで書いたんだが。
マジだとしたらなんというか…、お前アホだな。

467 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 07:03:39
httpをここ( http://www.quchao.com/video/ )へ渡して
返却をirvineに渡すにはどうしたらいいですか???

468 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 07:37:27
日本語でおk
明らかに板違い

469 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 08:34:04
>>436
条件3つを満足するのはDelphiだと思うんだけどなあ
・フォームに部品を並べるだけで画面は作れ、プログラムは難しくない
・作成されたexeは単体で動く
・ランタイムも必要ない

>>460
全部やればいいとおもう。
それぞれ得意分野が違うのだから、自分の今作りたい目的に応じて選べばいい

470 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 09:13:50
プログラムは難しくないと聞くけど、情報が多くないから勉強するのが大変
C/C++やVCみたいに無料で勉強できるといいけど

471 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 09:27:03
殆どの言語は勉強レベルなら無料で道具は揃えられると思うが?

472 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 09:35:39
さすがにDelphiみたいな終わってしまった言語は情報少ないだろ

473 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 09:40:50
Microsoft Visual Basic 2005ですが

Sub loadfile()
Dim file_name As String
Dim file_list As String
For Each file_name As String In My.Computer.FileSystem.GetFiles("C:\あ", FileIO.SearchOption.SearchAllSubDirectories, "*.txt")
filelist(file_name.Length) = file_name
Next
ListBox1.Items.Add(file_list)
End Sub
を実行しようとすると
エラー 1 変数 'file_name' は、それを囲むブロック内の変数を非表示にします。
エラー 2 プロパティ 'Chars' は 'ReadOnly' です。
と出てきてしまいます
呼び出し元は
Private Sub Form1_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load
Label1.Text = "読み込み中..."

loadfile()
End Sub
こんな感じです

エラーが出る原因と対策を教えてください。
'file_name'の何がいけないの? 'Chars'なんて使ってないよ!
後、vb2005の質問に適したスレってここですか?
やっぱガイドブックは買うべきなのかな

474 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 11:53:05
2005って.Netじゃないの?w

475 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 12:49:03
ソフトウェアで、PS/2キーボードもしくはHID準拠のUSBキーボードの
エミュレーションを行って、スクリーンキーボードを作りたいと思っています。
参考になるソースコードや資料はありませんでしょうか?
できればC++でお願いします。


476 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 12:52:20
それらのキーワードでぐぐれば出てくるのでは

477 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 12:52:47
>>473
>'file_name'の何がいけないの?
二度宣言している。
> Dim file_name As String
> For Each file_name As String
file_name を For Each の外でも使うつもりなら For Each の As String を削除、
そうでないなら Dim の方を削除。

>'Chars'なんて使ってないよ!
(filelist → file_list だとすると) 使ってる。
> filelist(file_name.Length) = file_name
file_list は String の配列か、或いはコレクションにすべき。

>エラーが出る原因と対策を教えてください。
原因は、自分でも何をしているか解っていないから。
対策は、もっと勉強すること。

>後、vb2005の質問に適したスレってここですか?
あなたの場合、↓
  くだすれ.NET(超初心者向け)
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1160209713/l50

478 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 12:55:04
http://aaaaa.com っていうアドレスを
ここ( http://www.quchao.com/video/ )へ渡して
その返却をirvineに渡すプログラムの作り方を教えてください!!!

479 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 12:59:30
日本語でおk

480 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 13:00:39
>>479
おねがいします!!!

481 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 13:04:29
irvine は Delphi製だろうけど 
それはwindows用のツールなどれでも出来ると思うぞ

あ、irvine にはJavaScriptもどきが付いてるから、それでどうやるかって聞いてるわけか?

482 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 13:05:07
C++の初心者です。すみませんが教えてください。
以下の(1)から(3)の書き方のなかでどれがいいのでしょうか。
(3は変だとは思いますが、、、)

class samp {
public:
char *name;
samp(char *s) {
this->name = s; ------------------------(1)
samp::name = s; ------------------------(2)
(*this).name = s; ----------------------(3)
}
};

483 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 13:20:03
>>481
irvineに限定しなくてもいいんでけど・・・
アドレスをサイトに渡したら、その返却を取得するやり方教えてください

484 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 13:25:46
返却の意味は?

485 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 13:34:03
>>484

たとえば
http://www.youtube.com/watch?v=b600IN8zyjw

http://www.quchao.com/video/

のサイトに貼り付けると

http://youtube.com/get_video.php?video_id=b600IN8zyjw&t=OEgsToPDskJGNWLJtak7RR6gB72R-VQL&soff=1&sk=IgCBuEoqGL-dYIO_0sG9SwC

が戻ってきます

無効アドレスをはじいて、リストも読み込むやつがいいんですが

486 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 13:41:56
windows板iのrvineスレに行ったらどう?
http://www.new-akiba.com/archives/2007/03/youtubeirvinedorothy.html
こんな事がやりたいんだろ?

487 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 13:44:05
すみません、質問です。

いままで、VisualC++ 5.0でプログラムしてたものですが、
先日、VisualStudio2005を買いました。

テストのために、
VisualStudio2005で、雛形として自動で生成されるプログラムを作りました。

プロジェクト種類
VisualC++
Win32コンソール アプリケーション

↑をリリースして、「ウィンドウが表示されるプログラム」を作りましたが、
他のPC(98/Me/XP)では動作しないようなのです。

MSVCR80.DLLが要求されたので、追加しても、
(98/Me)では、動作するものの、ウィンドウは表示せずに終了。
(XP)では、「構成が正しくないため、開始できない」エラーとなります。

最初からつまづいて困っています。原因がわかりますでしょうか?
また、作成したプログラムが、どのDLLを参照しようとしてるか、
簡単に知る方法はないでしょうか?

488 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 13:48:41
>>482
(2) はエラー。
(1) でも (3) でもいいが、
普通は (4)
  samp(char *s) {
    name = s;
  }
または
(5)
  samp(char *s) : name(s) {}

あと、name は極力 private にした方が。ケースバイケースだが。

489 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 13:52:24
>487
exeをテキストエディタで開いてdllという文字列を検索

490 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 13:55:13
DependencyWaker

491 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 14:06:14
>487
Dependency walkerとかでつつけばいいんじゃね?

492 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 14:29:24
PIRって何ですか?

493 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 14:34:41
さあ?

494 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 15:11:47
>>489-491

どうもありがとうございます!
Dependency walkerを使ってみました!これは便利ですね!

どうやら、
EFSADU.DLL
MSJAVA.DLL
↑が無いようです。
どうも、他のDLLから呼ばれてるようです。

PC内部を検索しましたが、当方のPC(98/Me/XP)には、どこにもありません。
VisualStudio2005をインストしたPC(XP)にもありません。
しかし、VisualStudio2005をインストしたPC(XP)上では、プログラムは動きます。

同じような経験で困った方はいらっしゃいませんか?



495 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 15:18:32
>>494の続き

また、
EFSADU.DLL
MSJAVA.DLL
を、呼ばないように、ソースを修正するには、どこをいじればいいのやら?

上のDLLを呼んでるDLLは、
USER32.DLL→ADVAPI32.DLL→SECUR32.DLL以下です。

古いADVAPI32.DLLでは、SECUR32.DLLを呼ばないようなので、
エラーにはならないようですが、差し替えると他で支障が出そうですよね?

496 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 15:47:57
そういうレベルの問題じゃないと思うぞ。
VC2005からはMSVCR80.DLLはSxS共有インストールしなきゃいかんのでこれを入れる。
XP以降だとSystem32やexeと同じとこにコピーしても動かない。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=32bc1bee-a3f9-4c13-9c99-220b62a191ee
sp1用のはvs2005std以上でSP1を適用済みならVSのインストールディレクトリにこれがあるからそいつを頒布。
Expressだと入ってたかどうか記憶に無い。sp1用はVectorあたりで探してくれ。


497 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 16:04:47
多少サイズは増えるけど、MSVCR80.DLL を使わなければいいんじゃないの?
でもコレをしても、デバッグ関係でWin95では動かないんだよな。
禁止するオプションが見当たらない。

だからコンソールアプリなら、最終的には 古いVCで再コンパイルするか、BCB55で再コンパイルするか

498 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 16:17:01
.netじゃなければ2005以前がいい。

499 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 16:40:00
VBで複数の配列を結合するにはどうしたらいいの?

500 名前:デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 16:45:34
すいません
HTAアプリ開発って素人目にかなり手軽かつ強力だと思うので勉強してみようと思っているのですが、あんまり議論がないようです。
ひょっとして業界ではクソ扱いなんでしょうか。


■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.