■過去ログ置き場に戻る■
1-
前250
次250
最新50
[memo]
"9999999999_00.html#R20"
という感じで、URLの最後に "#R
レスNo
" を追加すると幸せになれます。
すれ立てるまでもない質問はここで 第77刷
751
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/01(金) 18:45:19
java
752
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/01(金) 18:53:28
java入れないと動かない
753
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/01(金) 18:57:25
不思議なのは
VC++自体が環境依存であることには
一言も触れられていないこと
754
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/01(金) 19:06:17
携帯アプリは携帯で開発してると思ってる人?
開発環境と実行環境は別物だよ
755
名前:
749
:2006/09/01(金) 19:24:57
>>753
さんの言うとおりだ。抜けてました・・・
javaもプラットフォームやらランタイムがあるんじゃないの?
そういうところjavaは詳しく知らないんだけど。
最近のWindowsには入ってるものだと思っていいの?
756
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/01(金) 19:25:23
>携帯アプリは携帯で開発してると思ってる人?
引いた
757
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/01(金) 19:33:08
>>754
VC++でLinuxやPS2で動く実行ファイルが作れますか?
もちろん、「Windows上でクロスコンパイルすること」は出来ますが
問題なのは「VC++でWindows用以外のプログラムが作れるか」です。
あ、もちろん、wineやVMWareというのは除きますが。
758
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/01(金) 20:03:55
.NET用のが作れるな。
759
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/01(金) 20:29:25
>>757
Visual C++にはMac用のクロスコンパイラも存在する。
あとはIDEとしてのVisual C++ならカスタムビルドを設定すれば、
Visual C++以外のコンパイラやリンカを使うことも可能であるはず。
760
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/01(金) 20:34:01
じゃあ
>>754
と同じ言い方に直してあげる。
携帯やPS2やLinuxのアプリはVC++で開発してると思ってる人?
確かに開発環境と実行環境は別物だけどね
761
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/01(金) 20:43:48
Linuxはバイナリじゃなくてソース配布が一般的
762
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/01(金) 21:02:27
*nix全体としてはソースが普通だけど
Linuxに限れば、rpmの方が多いのではないかと。
763
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/01(金) 21:11:52
RPM RedHat Package Manager
764
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/01(金) 21:13:34
ぷげろ
765
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/01(金) 21:26:07
http://www.pref.fukushima.jp/pc-concours/2006/03/03_yosen.html
これに参加するのですがBorland C++ Compiler version 5.5を使っています。
コンパイラオプションのつけ方を教えてもらえませんか
766
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/01(金) 21:28:09
かいてあるじゃん、
bcc32 -A ソースコード名
767
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/01(金) 21:35:03
えーとそれの使い方がよく分かっていません
768
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/01(金) 21:37:38
そんなレベルじゃ予選突破も不可能だろwwwwww
諦めなwww
769
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/01(金) 21:41:43
もしかして、BCC5.5単体でじゃなくて、BCC Developerみたいなの使ってる?
770
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/01(金) 21:42:55
去年までは十進BASICを使っていたのですが、
今年から使えなくなったのでC++にしました。
一応決勝まで行ったこともあります。
771
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/01(金) 21:45:08
>一応決勝まで行ったこともあります。
十進BASICではねwwww
772
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/01(金) 21:46:24
http://www.pref.fukushima.jp/pc-concours/2006/06/06_main.html
コンパイラより慣れないパソコンとエディタ使わなきゃいけないのがつらそうだな
773
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/01(金) 22:27:46
それでも、Solaris+emacs+gccよかましだろう。
774
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/01(金) 22:40:57
>>773
viがないのか。確かに苦痛だ。
775
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/01(金) 22:52:07
俺の今いる職場はSolaris+vi(vimですらない)そしてcc
776
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/01(金) 22:53:02
>>774
vimなら入ってるお。
777
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/01(金) 23:23:40
viとかemacsならメモ帳よりはマシ
778
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/01(金) 23:42:07
FreeBSD+eeは‥‥
779
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/02(土) 00:54:10
「エディタはストリームエディタのみとする」だったら嫌だな
780
名前:
779
:2006/09/02(土) 00:55:47
あぁ。cat で編集するよりマシか?
781
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/02(土) 01:53:24
#include <con>
782
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/02(土) 10:37:23
ZIPとかLZHのファイルの構造を解説してるところは無いかね
783
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/02(土) 10:46:08
それぐらい自分でみつけられないアホがいたとは
784
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/02(土) 18:07:57
debian+emacs+gccが天国だと思っている俺は負け組
785
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/02(土) 21:30:56
>>783
検索しても圧縮・展開ソフトの解説とかアルゴリズムとかしかでてこないので
786
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/02(土) 21:38:43
これだから低学歴は困る
zip file format の検索結果 約 44,400,000 件
787
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/02(土) 23:32:29
>>784
アホか。
debian + vi + gccこそ最強。
788
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/02(土) 23:33:04
>>786
その中でどれだけ有用な情報があるかまで提示しないと答えにならんよ。
お馬鹿さん。
789
名前:
ウォシュレットのアームめがけて排便する俺
◆06NY4sFIG.
:2006/09/03(日) 00:01:35
フォーマットについては、とりあえずここで探す事にしてる。
http://www.wotsit.org/
790
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/03(日) 00:06:35
>>789
色んな意味で糞コテだなお前w
791
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/03(日) 04:48:30
Windowsのプログラミングで質問です。
VitualPC内での動作か否かを判定したいのですが、
何か良い方法はありますか?
792
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/03(日) 05:41:43
>>789
排泄のあとうっかりけつ洗おうとして自爆したことはありませんか?
793
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/03(日) 12:31:57
>>788
検索結果の上位でそのものずばりの答えにヒットしても
池沼には有用な情報情報には見えないようだな
豚に真珠ということか
池沼にとって有用な情報を見つけられるのは池沼だけだろうな
794
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/03(日) 12:34:41
4千万件もヒットすれば、ひとつくらいは有用なサイトもあるだろうしな
795
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/03(日) 12:47:04
>>791
ハードウェアの構成で判断するとか
796
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/03(日) 13:44:48
>>795
VirtualPC特有のハードウェアが存在するなら、それで
いけそうだね。
797
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/03(日) 14:37:04
いつの間にか、フリーソフトになってた・・・>VirtualPC
798
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/03(日) 14:46:29
なにを今更
799
名前:
791
:2006/09/03(日) 14:54:08
一応、これが自己解決になるのかな?
ttp://www.codeproject.com/system/VmDetect.asp
ただ、自分の場合、他に
XPのリモートコントロールも防がねば・・・
という訳で、そっちの情報をお願いします。
800
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/03(日) 15:05:44
>>799
泣いた
801
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/03(日) 15:12:12
背景用画像を何度か切り替える場合で
・全ての画像を予め仮想メモリに用意しておく
・切り替え時に必要な画像のみを読み込む
では、どちらのほうが良いでしょうか。
WIN32API Cです
802
名前:
791
:2006/09/03(日) 15:16:02
ていうか、リモートコントロールのソフトって沢山あるじゃん
マジ、キリがねー。1個ずつ力技で虱潰しに対策するしか無いのかな。
できれば、もっとエレガントに包括的に解決したい・・
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/servernt/netuty/image/vnc_r.html
803
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/03(日) 15:19:53
つーか、なんでリモートコントロール潰すのさ。
ある意味すげぇ迷惑なんですが。
804
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/03(日) 15:23:02
>>801
状況による。
805
名前:
791
:2006/09/03(日) 15:35:55
>>803
著作権を守らない人が多いから。
806
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/03(日) 15:36:43
著作権とリモートコントロールの関係についてkwsk
807
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/03(日) 17:04:49
「著作権」と「守らない」の関係についてkwsk。
#まさかソフトウェアをコピーして使ったら著作権を守ってないなんて時代遅れなこと言わないよね。
808
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/03(日) 17:40:52
時代w
ここ数日で一番笑った。
具体的かつ論理的な説明を求めたら、
「それをここに書かない理由」ばかり並べたレス返してくる典型的タイプだな。
809
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/03(日) 19:32:10
リモコンを嫌がる意味がわからん
810
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/03(日) 19:40:37
>>809
著作権を守らない人が多いから。
811
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/03(日) 19:43:03
調歩同期方式
調歩←読み方が分かりませんTT。なんと読むのでしょうか?
812
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/03(日) 19:46:01
えっ?「ちょうほ」じゃないの?
813
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/03(日) 20:06:09
「ちょうほ」なんすね、ども。
814
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/03(日) 20:07:25
調歩(なぜか読み方がry
815
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/03(日) 21:23:44
>>810
だから具体的にリモコンをどう使用すると著作権違反になるのか教えてくれよ
アホみたいに「著作権を守らない人が多いから」じゃ話が進まないだろ
816
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/04(月) 06:59:56
進めるつもりがないんだからいいんだよw
知恵が必要なことを俺に求めるな、ボケがw
817
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/04(月) 09:28:55
CかC++でダイクストラ法かA*アルゴリズムのソース探してるのですが、
Webで見つかるソースが全部配列の配列で比較しています。
ポインタでやらない理由ってあるんでしょうか。
最短経路探さないといけないような事例って経路の数が多くなると思うのですが・・・
実際配列の配列で実装するとトータルイメージサイズが最大値を超えていますって
言われてしまうので、ポインタで実装したいのですが、
具体例があげられているサイトや本って無いでしょうか?
818
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/04(月) 14:42:09
>>817
>ポインタでやらない理由ってあるんでしょうか。
A* は知らんが、ダイクストラ法だと、説明の時に配列の配列を一つしめすだけで
ノードやエッジのつながりと距離を全部表現できて楽、さらにサンプルを示す時に使う
データの作成も楽、ということだと思う。
具体例があるかどうかは知らん。
819
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 12:46:25
core 2 duoに最適化するには/G6と/G7の
どっちのオプションでコンパイルしたほうがよいですか?
820
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 12:51:23
どこで質問すれば良いのかわからなかったのですが、
コンパイルに向いているのはIntel(Core Duoとか)とAMD(Athlon)のどちらのCPUですか?
821
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 12:51:57
自分で違いがわかんないならどっちも同じ
822
名前:
819
:2006/09/05(火) 12:55:20
>>821
Core 2持ってないので分からないんです。
手元のPCはPen3と4しか・・・
823
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 12:56:07
何のコンパイルだよ
824
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 12:56:09
プログラムによる
825
名前:
819
:2006/09/05(火) 13:02:31
ありがとうございます。
826
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 13:05:14
VC++などの大き目のプログラムです。
HDDやHDDをキャッシュしたメモリへのアクセスなどが
影響するかなと思いました。
現在はAthlon XP 2400+というものでCPUは常に100%なので、
メモリへのアクセスはボトルネックにはなっていないようです。
827
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 13:10:46
ふたりいるのか
828
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 13:20:53
ポケットを叩いたら二人になりました。
829
名前:
820,826
:2006/09/05(火) 13:31:16
Intelのコンパイラだとcl.exeとおなじように/G6,/G7などがあるようですが
Core 2 Duoは/G7と書いてありますね。
830
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 13:43:03
oracleのPL/SQLで日付を操作する場合
SaveDayDATE;
select sysdate - INTERVAL '7' DAY into SaveDay from dual;
にてシステム日付7日前となりますが、
SaveDayDATE;
N NUMBER;
N := 7;
システム日付よりN日前を取得する記述はどうなりますか?
(select sysdate - INTERVAL N DAY into SaveDay from dual; はエラーになってしまいます)
831
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 15:11:59
質問です。
Vista系のGUI
WindowsMediaPlayer10や11
Live Messengerのような、タブが従来と違うGUIを実装したいのですが
MFCでソレをする場合、何かMSからそういうライブラリが提供されているのでしょうか?
それとも、従来からあったW32APIを使う方法でやるのでしょうか?
832
名前:
566
:2006/09/05(火) 15:18:44
MFCはスキンは対応してない
APIまで掘り下げなくても、CViewを派生させて、OnPaintをオーバーライドして
直接DCに描画すればいい
(タブのつまみ部分だけ)
内容は子ウィンドウを表示非表示を切り替えるだけ
833
名前:
832
:2006/09/05(火) 16:01:58
エンベデッドMySQLとは何なのでしょうか? 知っていられる方が居られましたら教えて頂きたい。
又、配布しているサイト、解説されているサイトも知っていれば教えて頂きたいと思います
それとBerkeleyDBとエンベデッドMySQLはどう違うのでしょうか?
誠に初歩的な質問かも知れませんがP2P関係で必要なので宜しくお願いします
834
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 16:20:36
スレ違いだが、最近のMFC厨は、掘り下げた事が出来なくて困る。
仕組みとか理解してないからなぁ・・・。
MFCやる前にWin32APIを1度触ったほうがいいと思う。
835
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 16:26:30
>>833
なんでお前が832なんだ?
836
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 16:38:12
>>834
MFCをつかっててAPIまで掘り下げるのは馬鹿のやることだ
837
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 17:08:11
すいません、C♯言語の実行速度は、CやJavaと比較してどの程度の物でしょうか
838
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 17:22:11
C♯ってか、CLIってこと?
理論的には、C♯は1度メモリ上へロードされマシンへ最適化されてしまえば、実行速度はネイティブで最大限まで最適化された状態と同じです。
…が、ネイティブもアンマネージドも、状況によって違う。
だから、処理内容ごとに変わってくるし、環境によっても変わってくるからなんとも言えん。
839
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 17:23:48
それです、ありがとうございました!
840
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 17:26:52
まぁ、実行時にハードに最適化するか
それとも、コンパイル時に最適化するかの差だな。
どちらも最適化する部分(コンパイラやらJIT)の性能に依存するが、理論的には、多種多様なハードウェアで実行するならば
実行時に、そのハードウェアに最適化した方が良いのは確か。
実際には、技術の枯れ具合からコンパイラの方が成熟してる事が多いわけだが・・・。
841
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 18:54:54
なるほど、どうもですー
842
名前:
833
:2006/09/05(火) 19:39:37
申し訳無いがレス番を間違ってしまっていましたのでもう一度質問いたします
エンベデッドMySQLとは何なのでしょうか? 知っていられる方が居られましたら教えて頂きたい。
又、配布しているサイト、解説されているサイトも知っていれば教えて頂きたいと思います
それとBerkeleyDBとエンベデッドMySQLはどう違うのでしょうか?
誠に初歩的な質問かも知れませんがP2P関係で必要なので宜しくお願いします
843
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 19:42:54
Googleなどで調べましたか?
844
名前:
833
:2006/09/05(火) 19:47:14
>>843
はい、ですが私の希望に沿う答えのものは有りませんでした
845
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 19:52:45
それプログラミングの話か?
846
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 20:22:46
embedded mysql で検索してみましたか?
847
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 20:27:25
mySQLのサイトで質問しましたか?
848
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 20:31:03
何なのか分からないものがなぜ必要なのですか?
849
名前:
833
:2006/09/05(火) 21:07:29
上手にノードへデータを分散させたり
分散させたデータを1つのデータベースにみせたりは
エンベデッドMySQLでどのようにすれば可能なのでしょうか?
後はBerkeleyDBとエンベデッドMySQLはどう違うのでしょうか?
>>846
どうもありがとうございました。恐らくこれですね
>>847
申し訳有りません分からないです
>>848
クライアントにDBを指定されてしまいまして
850
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 21:13:47
embedded mysql も berkelayDBも組み込みデータベースというものです。
普通データベースはエンジンと呼ばれる巨大なファイル軍によって構成されていて
頻繁に配布されるアプリーケーションで利用するにはあまりにもじゃまになります。
そこで機能を簡易化させてアプリーケーションの実行ファイルにエンジンを組み込めるように
したものを組み込みデータベースといいます。
これとP2Pはまったく無関係です。
851
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 21:23:24
P2Pは例えば検索クエリを出した場合ですが、実際にファイルから目的のデータを広い出すよりも
すべてのノードから情報を集めるのにかかるネットワーク時間のほうがはるかに大きいので
データベースを利用する利点はまずありません
852
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 21:25:35
開発の効率化と、コードをすっきりさせたきゃ、データベースを使う価値はあるでしょ。
出来上がったブツの質のためではなく、開発を手抜きする為
853
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 21:28:29
仕様によるけど例えばファイル転送のキャッシュを
簡易データベースで管理するとかはアリじゃないの
854
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 21:29:38
できもしない仕事受けてこんな所で相談されても迷惑
できないものはできない
あきらめろ
855
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 21:32:46
>>854
このスレでそんな事言われてもなぁ・・・
一応質問スレなんだから、どういう事情があろうが、おかしな質問でなけりゃ質問には答える。
そういうスレだろ。
856
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 21:33:09
P2P開発は勉強すれば出来るというものでもないし、経験なんてある人いないし
定石といわれる手法すら存在しないからね
大変だけどがんばって、工夫次第でどうにでもなる
顧客がP2Pに求める一番重要なことを把握して、P2Pにこだわらなくても、その機能さえ
あればいいのだからね
857
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 21:33:58
>>855
答えられず煽るようなやつが一番頭が悪いのは周知の事実だしw
858
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 21:35:05
自己紹介?
859
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 21:36:55
850=851=856=857
860
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 21:50:11
金もらってやってる仕事にタダで協力してやるアホがいるか
861
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 22:08:59
このスレに、というかこの板に沢山
862
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 23:43:10
他人に物事を教える事で自分の知識を再認識させる。
これが答える側の利点。
そして答える側は常にそのメリットと、時間潰しのデメリットを天秤にかけている。
つまりどうでも良い情報の集まりが質問者への回答となる。
863
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 23:43:24
berkelayDBって確かオーバーヘッドにかなり時間が掛かったけど
embedded mysqlもそうなのかな?暇な人教えて下さい
864
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/05(火) 23:46:08
ヒマだけど俺ニートだから分かんね
865
名前:
863
:2006/09/06(水) 02:05:02
詳しい人なら誰でもいいですw
それと何故berkelayDBはオーバーヘッドに時間が掛かるのかも教えて頂きたいです
866
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 02:11:53
オーバーヘッドに時間がかかるとは?
まず自分が理解できる言葉を使うことから始めたら?
867
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 05:09:58
ここでいいのか迷ったけど
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1156837689/l50
誰か解決して
868
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 05:54:17
>867
解決しようにも、どのレスか判らんぞ。
「スクリプトのことをCGIと呼ぶのはおかしい」って件なら
確かにCGIは名前通りインターフェイスだ。
しかし、拡張子.cgiのスクリプトファイルも広く使われているから
CGI=スクリプトという広義の解釈も出来る。
結局、語義の取り合いしてるだけじゃん。
解決も何も、人によって、場合によって
狭義と広義は使い分けるものであって
どっちかに決める事はできない。
つーかそもそも、んな下らんことム板で訊かれてもな。どっちでも良いわ。
869
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 12:07:50
VCかなにかで、AVIを再生している最中に
再生部分を隠すっていうのはどうやればいいんでしょうか?
結果としては、アタック25の最後のクイズみたいなああいう感じで。
VCでの再生はなんとか出来るのですが、その後の合成がうまくいかず・・・。
どなたかお願いいたします。
870
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 12:09:28
上にウィンドウをかぶせればいいだけ
871
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 12:29:30
>>863
自分で調べろ
872
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 13:58:22
>>870
ありがとうございます。
873
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 14:48:25
BV.netの問題といてくれるとこないの?
874
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 14:53:03
ない
875
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 15:02:13
fork()ってなんでforkなの?
フォークだから?
876
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 15:07:01
マスキャドとC++ってどちらがすぐれてますか?
877
名前:
863
:2006/09/06(水) 15:12:34
ググって見ましたが見つかりませんでした
少し質問が変なので訂正させて頂きます
berkelayDBって確かオーバーヘッドが気になるようだけど
embedded mysqlもそうなのでしょうか?
又、berkelayDBのオーバーヘッドが出る構造上、機能上の原因も教えて頂きたいです
878
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 15:15:57
そろそろ適当な板かスレに移動しろ
879
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 15:16:48
データベース
http://pc8.2ch.net/db/
880
名前:
863
:2006/09/06(水) 16:42:06
>>879
申し訳無いがそこは板人口が少なく、此処ほどDBに詳しく、優しく返答して下さる板では無いので
この板で答えてもらいたいと思っております
881
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 16:47:22
どこでもいいからよそでやって
882
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 16:50:40
専用の板があるにもかかわらず、それを人がいない、詳しくないと卑下し、
あまつさえ、優しくしてくれないと言う身勝手な理由を以って板違いを正当化しようとは。
883
名前:
863
:2006/09/06(水) 16:54:37
プログラムを作る人の為の板というのがこの板の定義で有り
プログラムに関するあらゆる質問を許可しているスレッドですからスレ違いでも有りませんので
宜しくお願いしたいと思います
884
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 16:58:20
ここは1つの話題を長々と続けるスレじゃない。
適当な所で切り上げろ
885
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 16:58:38
1行目も2行目も間違い。試合終了。次の方どうぞ。
886
名前:
863
:2006/09/06(水) 17:11:13
特にこの板・質問スレで板・スレ違いと定義されている話題は
プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ
ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止
Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ
業界談義、愚痴はプログラマ板へ
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へ
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください
であるからして、DBはプログラム板と関係する話題であり
板LRの記述の通り、プログラムに関するあらゆる質問の定義をDBの話題は満たしております
887
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 17:12:47
俺も知りたい話題だから863をkskさせてもらう
888
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 17:17:52
ま、こうも屁理屈で粘着しちゃったらもうダメだろうな。
下手に出ない馬鹿には厳しいから、みんな。
889
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 17:21:03
テンプレ作った時にDB板がなかっただけだし
890
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 17:22:19
ああ、そうだねー
良い機会だから、
「データベースの話題はデータベース板へ」
という一文を追記してもいいかもw
891
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 17:33:20
なんのオーバーヘッド?
起動するとき?
クエリ発行するとき?
892
名前:
863
:2006/09/06(水) 17:38:59
>>899
berkelayDBのオーバーヘッドに関しましては起動する時、クエリ発行する時等
各部分のオーバーヘッドを引き合いに出してembedded mysqlと比較して頂きたいです
宜しくお願いします
一応最新の質問内容も転載しておきます
berkelayDBって確かオーバーヘッドが気になるようだけど
embedded mysqlもそうなのでしょうか?
又、berkelayDBのオーバーヘッドが出る構造上、機能上の原因も教えて頂きたいです
893
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 18:02:28
DB板自治・質問・雑談スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/db/1056957157/
894
名前:
863
:2006/09/06(水) 19:04:10
>>893
それは名前からして私と別人ですね。恐らくDB板に強制移動させようとする画策でしょう
895
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 19:18:56
起動のオーバヘッドの違いは構造が違うから
クエリ発行のオーバーヘッドとはいったい何?w
896
名前:
863
:2006/09/06(水) 19:21:41
>>895
速度面でも比較して頂きたい
897
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 19:22:18
会社で誰も教えてくれる人がいないんじゃ先が知れてるな
898
名前:
初心者
:2006/09/06(水) 19:25:18
割り込みすみません。ベテランの方々に聞きたいんですが、PCを立ち上げると「ようこそ」の画面から進めません。対処法を教えてもらえませんか?
899
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 19:29:15
電話してサポート呼べ
900
名前:
863
:2006/09/06(水) 19:30:36
>>898
PC初心者板に行った方が良いですよ。直ぐ教えてくれますし、PC自体に詳しい人が多いですから
901
名前:
初心者
:2006/09/06(水) 19:34:49
迅速に親切にありがとうございました。早速行ってみます。
902
名前:
863
:2006/09/06(水) 20:04:48
話が途切れましたが
>>892
の件宜しくお願いします
903
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 20:49:33
俺DB詳しくねぇから分かんねぇ
904
名前:
863
:2006/09/06(水) 20:59:27
自己解決いたしました
当初はプログラム板の人に期待していたのですが、案外詳しい人はいなかったようです
むしろ質問の邪魔を企てる荒らしばかりで非常に落胆しました
板の定義に沿った行動をお願いしたいものです
905
名前:
863
◆lY7mSOtDso
:2006/09/06(水) 21:01:59
>>904
偽者よ、迷惑だから消えれ
自己解決なんてしていません。というか出来る筈が有りませんから;
906
名前:
元祖863 現892
◆lY7mSOtDso
:2006/09/06(水) 21:03:26
偽者が出たのと、質問内容が892に移行したので名前を変えました
907
名前:
863
◆BiZ5ig3J4U
:2006/09/06(水) 21:04:05
>>905
あなたこそ何者ですか
>>904
も
>>905
も私ではありません
トリップをつけさせていただきます
引き続き回答よろしくお願いします
908
名前:
863
◆prk/IOeW5M
:2006/09/06(水) 21:06:44
いい加減にしてください
私が本物なので皆さん偽者には騙されないでください
他の偽者はメール欄がageでないのがその証拠です
909
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 21:07:16
char buf[12];
char *q;
buf = q + strlen(argv[2]);//この行でエラーが出るのはなんで?
型がstrlenがintだからcharとintじゃ会わなくてエラーでるけど・・
もしかして全部型が違ってたりする?
910
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 21:09:14
>>909
その式のありとあらゆるところがおかしい
911
名前:
元祖863 現892
◆lY7mSOtDso
:2006/09/06(水) 21:09:19
俺が偽者でも本物でもどうでも良いから取りあえず892に誰か答えてくれ
912
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 21:10:52
>>910
正直すまんかった。
今は後悔している。
で・・どう修正するの?
913
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 21:11:10
>>904
>>904
>>904
>>904
>>904
何レスも無駄に消費したくせにその言い草はなんだ?消えろよバカ
914
名前:
元祖863 現892
◆lY7mSOtDso
:2006/09/06(水) 21:17:35
>>913
だから本物は俺なんだって、普通に考えてみれば分かるだろw?
質問の答えが知りたいのにわざわざそれを得にくくするような事をする筈が無い
915
名前:
元祖863 現892
◆lY7mSOtDso
:2006/09/06(水) 21:19:09
ついでに質問内容は
>>892
の通りだから、引き続き返答宜しくお願いします
916
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 21:27:30
909だけど
bufの中の奴を
qとargv[2]の分だけ横にずらすって感じでよろしくです。
917
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 21:40:05
bufには代入できまっしぇーん
918
名前:
元祖863 現892
◆lY7mSOtDso
:2006/09/06(水) 21:54:22
誰か、本当に
>>892
に真面目に答えてもらえませんでしょうか?
919
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 21:55:44
>>917
あざーっす。
おかげさんで解決しやした。
920
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 22:11:47
相変わらず、成りすまして解決ましたといって他人の質問の
邪魔をする奴がいるようだ。管理人さん、863,904の人物を特定して
立ち入り禁止が可能か弁護士と相談してください。
921
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 22:15:00
管理人に言ってください。
922
名前:
現892
◆lY7mSOtDso
:2006/09/06(水) 22:26:42
embedded mysqlとMySQLのオーバーヘッドって一緒なのかな?
923
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/06(水) 22:58:37
892ウザスギ
924
名前:
923
◆lY7mSOtDso
:2006/09/06(水) 23:02:57
>>892
の質問内容を訂正
一応最新の質問内容も転載しておきます
berkelayDBって確かオーバーヘッドが気になるようだけど
embedded mysqlは同じ組み込みDBですけどオーバーヘッドは気にならないのでしょうか?
berkelayDBのオーバーヘッドに関しましては起動する時、クエリ発行する時等
各部分のオーバーヘッドを引き合いに出して速度的にembedded mysqlと比較して解説して頂きたいです
又、berkelayDBのオーバーヘッドが出る構造上、機能上の原因
例えばノードへデータを分散させるためだとかも教えて頂きたいです
宜しくお願いします
925
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/07(木) 00:02:38
自分で実験しろや
おまえのために他人がわざわざ比較してくれると思ってるのか?
926
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/07(木) 00:16:15
>同じ組み込みDB
ここからして間違っとる。
927
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/07(木) 00:36:49
面倒だからEmbded Firebird使おうぜ。
928
名前:
923
◆lY7mSOtDso
:2006/09/07(木) 00:38:38
>>925
そこまでは頼んでません
もし、比較した事のある人で結構ですが
MySQLとembedded MySQLは速度面では全くの別物なのでしょうか?
MySQLとberkelayDBなら試せたんですが、MySQLの方が圧倒的に速かったです
>>926
MySQLとberkelayDBは別物ですが、同じ組み込み(埋め込み)DBでしょ?
929
名前:
923
◆lY7mSOtDso
:2006/09/07(木) 00:41:20
訂正
>>925
そこまでは頼んでません
もし、比較した事のある人で結構ですが
MySQLとembedded MySQLは速度面では全くの別物なのでしょうか?
MySQLとberkelayDBなら試せたんですが、MySQLの方が圧倒的に速かったです
>>926
embedded MySQLとberkelayDBは別物ですが、同じ組み込み(埋め込み)DBでしょ?
930
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/07(木) 00:47:54
ずっと貼り付いて聞いているとか糞キモイんですけど
931
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/07(木) 01:46:46
ベジータとナッパは別人ですが、同じサイヤ人でしょ?
ちくしょぉぉぉ(AA希望
932
名前:
質問者
:2006/09/07(木) 02:17:08
PHPの質問です。
画像にテキスト(MSゴシック)をセンタリングして描画したいと考えています。
サンプルとして
1.画像生成
2.imagefontwidthでフォント幅を取得し、座標算出
3.imagettftextでテキストを描画
とやってみたのですが、imagefontwidthでは引数のフォントサイズに関係無く「9」しか返ってこなく、
正しいフォント幅が取得できず、正確にセンタリングできず困っています。
正しいフォント幅の取得方法、またはそれ以外でのセンタリング方法があれば教えてください。
お願いします。
933
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/07(木) 03:27:42
>>932
俺はPHP解らんから、とりあえずPHPのスレだけ貼っとく。
あと気になったんだが、そういうのは手順じゃなくて
実際に書いたコードを貼った方が判りやすい。
長いなら関係なさそうな部分は省いても良いし
コードを何処かにUP出来るならそうしても良い。
PHP part2(Webに関係しない話が中心ぽい)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1127806509/
以下はWebプログラミング板。
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 28
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1157284868/
くだすれPHP(超初心者用)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1150088761/
934
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/07(木) 06:35:13
聞いてくださいよ。僕んちの窓開けたら環八なんです。
幹線道路です。
深夜なんか基地外みたいな爆音バイクが100km毎時で走り抜けて行ったりします。
そこでですね、マイクから音を拾って位相をπずらして
打ち消しあうような音波をイヤホンへ出力しようなんて考えてます
それではその技術が学べるスレやサイトを紹介してください。
サウンドの取り扱いとかですよね
935
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/07(木) 10:10:18
イヤホンじゃ話にならない
936
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/07(木) 10:21:17
位相変えるのはフィルタ一発かますだけだろうから
理論は知らなくてもできる。
サウンド関係のプログラムをいろいろソース付で公開してる
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014492/
937
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/07(木) 17:47:41
ブラウザを作る場合、例えばプラグインで機能を呼び出す場合と
組み込む場合はどちらがメモリ節約になんの?
938
名前:
深夜
:2006/09/07(木) 17:50:17
今度ブログを作りたいんですけど、おすすめのブログサイトありますか?
939
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/07(木) 18:26:02
>>937
ブラウザの全ての機能を作りこむと大変なことになると思うが。
プラグイン方式なら、MIMEなり何なりを見て必要なだけロードすれば済む。
>>938
鼬害。
940
名前:
923
◆lY7mSOtDso
:2006/09/07(木) 18:34:00
質問内容更新
berkelayDBって確かオーバーヘッドが気になるようだけど
embedded mysqlは同じ組み込みDBですけどオーバーヘッドは気にならないのでしょうか?
berkelayDBのオーバーヘッドに関しましては起動する時、クエリ発行する時等
各部分のオーバーヘッドを引き合いに出して速度的にembedded mysqlと比較して解説して頂きたいです
又、berkelayDBのオーバーヘッドが出る構造上、機能上の原因
例えばノードへデータを分散させるためだとかも教えて頂きたいです
それとMySQLとembedded MySQLは速度面では全くの別物なのでしょうか?
MySQLとberkelayDBなら試せたんですが、MySQLの方が圧倒的に速かったです
宜しくお願いします
941
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/07(木) 18:37:38
まだいたのか
942
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/07(木) 19:38:15
質問させて下さい。
検索したときにタイトルと説明文の他にそのサイトのURLが表示されますが,その表示されるURLを
ページ単位で(20件表示なら20個)取得して,自動的にこちら(
http://img.simpleapi.net/
)のシステムに送って
独自の結果表示ページにサムネイル入りで表示させたいんですが,そういった事は可能でしょうか?
つまり検索結果のページにサムネイルを入れて表示したいのです.
googlepreviewという同様の物はありましたが,こちらはgoogleだけなので.
よろしくお願いします.
943
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/07(木) 19:48:28
はい
944
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/07(木) 20:16:34
お願いがあります!!
自動計算するスクリプトを作っていただけないでしょうか!
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1157622938/l50
IDの数字がダメージです。
ID:AU21CI3Iの場合、大きい方の数字だけが有効。つまり21。
ID:smPack4+2の場合、足した数が有効。つまり6。
ID:aND20x5th、ID:aND20x0thは100、0となります。(xでもXでも可 )
ID:4/2ahoxer、ID:0/2ahoxerは、2、0となります。
100以上の数字のある同じIDは2回以上数えません。
O(オー)とo(コオー)と0(ゼロ)、I(アイ)とl(コエル)と1(イチ)は違います。
スレが落ちたり、1スレで倒せなければ負けです。
集計ボランティア大歓迎です。(50レス毎等)
945
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/07(木) 20:23:04
サブジェクト指向とかアスペクト指向とかどこ行ったの?
946
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/07(木) 20:33:12
>>943
ありがとうございます.
何か参考にになるようなサイト,もしくはソフト等ご存じなら教えて下さい.
947
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/07(木) 20:53:43
VC++2005でAPI関数の一覧と簡単な仕様解説が欲しいのですが
MSDNのどこを見ればいいのですか?
948
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/07(木) 20:54:51
蛸いかがすか?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1157445235/l50
949
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/07(木) 21:21:14
>>947
そんなのない
950
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/07(木) 22:35:52
>>949
947だけど今俺もそこで詰まってるんだ・・・。
どういう事をすれば、VC++で基本的なアプリケーションを作る為の知識を得られるんだ?
951
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/07(木) 22:36:23
>>950
×947だけど
○947じゃないけど
死んでくる
952
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/07(木) 23:32:38
MSDNは辞書みたいなものだから
それだけじゃ挫折するのが普通
953
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 00:06:06
>>950
入門書を読むのが一番いいよ。step by stepで習得できる。
webメディアではそういうのほとんどないと思う。猫〜ぐらいか。よく知らん。
webはリファレンスとかTipsとか基礎ができてから。
954
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 00:14:19
ジャンプ命令は原則タブー視されているが
三項演算子でトライアングルジャンプを用いた開発をすれば
C++のオーバーヘッド対策に使えると聞いたのですが
良く分からなかったのでご存知の方は私に解説しては頂けないでしょうか?
トライアングルジャンプの意味も分からないのでポインタを示して頂きたいです
955
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 00:17:02
辞書データ中のレコード位置探索時にアタリをつけるため16ビットのハッシュ値を
作りたいんだけど、いい具合にばらけるハッシュ関数で有名なのないですか?
とりあえずCRC16が思い浮かぶけど、より良いのがあったらおせーてくだちい。
956
名前:
932
:2006/09/08(金) 01:19:56
>>933
了解です。ありがとうございました。
957
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 05:29:36
環境VS2005エクスプレスで
i = 266 ;
fwrite(&i, 2, 1, fi) ;
とやると結果が、
0D 0A 01
になるんだけど何で0Dが勝手に入るの?
265とか267だと正常に書き込めるんだけど266だけ駄目だ。
958
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 05:30:54
テスト
959
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 05:41:04
テキストモード
960
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 06:10:33
>>957
テキストモードになってるからバイナリモードにしとけ
961
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 13:31:28
janeで
http://
をmms://に変換→GOMで開くってコマンドを作りたいんですが
http://
をmms://に変換するところでスクリプトがいるって聞いたんです。
そのスクリプトの書き方が分かるようなサイトないですか?
てかスクリプトって何の言語で書くんですか?
962
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 13:34:20
>>961
Jane板で訊け
963
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 13:35:01
>>962
おk
964
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 13:51:46
どなたか
>>942
をお願いします…。
965
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 13:54:37
可能
966
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 14:10:23
>>965
アドバイスをいただけないでしょうか?
どういったソフトや言語でできるのかがわからないんです。
URL抽出からSimpleAPIへはプログラムが必要でしょうか?
お願いします。
967
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 14:15:41
そのレベルじゃ不可能
968
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 14:21:45
できなくてもやらなくちゃいけないんです…。
参考にできそうなソフトとかサイトだけでもいいので教えてもらえませんか?
お願いします…。
969
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 14:25:32
これ見ればできる
他システムに組み込む場合はこちらをご覧ください
http://img.simpleapi.net/
970
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 14:58:35
VisualCでBoostっていうテンプレートライブラリのRegex使えば出来るけど敷居は低くないと思うよ。
http://www.s34.co.jp/cpptechdoc/article/regexpp/index.html
ここをみて判断して。
971
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 15:15:22
ジャンプ命令は原則タブー視されているが
三項演算子でトライアングルジャンプを用いた開発をすれば
C++のオーバーヘッド対策に使えると聞いたのですが
良く分からなかったのでご存知の方は私に解説しては頂けないでしょうか?
トライアングルジャンプの意味も分からないのでポインタを示して頂きたいです
972
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 16:04:41
>ポインタを示して頂きたいです
日本語でおk
973
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 16:13:22
そう言った奴に聞けよ
974
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 17:14:33
トライアングルジャンプというとあれですよ。
わかしまずくん、がっちりキャッチ
975
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 17:20:47
三項演算子 トライアングルジャンプ の検索結果 約 5 件中 1 - 3 件目 (0.22 秒)
トライアングルジャンプ って格闘技の技みたいだよ
三項演算子とは関係なさそう
976
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 19:49:02
C++でプログラム作ってるんですが、オーバーヘッド対策がもしあるのなら教えて下さい
今まで不可能だろうと思っていましたが、三項演算子の質問を見てそのような方法もあるのかと思い立ちました
もし良ければ解説して欲しいです。宜しくお願いします
977
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 21:13:59
C++のオーバーヘッド対策って何だ?
普段聞かない単語をいきなり
>971
も
>976
も言い出すなんて偶然もあるようだが。
978
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 21:21:32
>972
「ポインタを示す」は、「URLを提示する」と言う意味ジャマイカ。
979
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 22:00:15
C++で思い出しましたが、C++の構造体は機能的にはデフォルトがpublicのクラスですが
一般的なオブジェクト指向の概念上はどのような違いがあるのでしょうか?
980
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 22:04:16
>>979
classとの違いだったら、
デフォルトがpublicかprivateかが異なるだけ。
っていうか構造体はデータ構造の一種だから
オブジェクト指向とか関係ない。
981
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 22:22:52
C++の構造体と、一般的なオブジェクト指向の概念上の構造体とは
どのような違いがあるのでしょうか?
単なるデータ構造がメンバー関数を持てるのはなぜ?
982
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 22:34:46
classも単なるデータ構造だから
983
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 23:01:49
>>981
オブジェクト指向の概念上に構造体なんかねーよ。
984
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 23:05:07
『一般的なオブジェクト指向の概念上の構造体』の意味がわからん
structはclassにとって替わっても良かったが
Cとの互換性のために残されているだけ
っていうかC++は厳密にはオブジェクト指向言語じゃないから
あんまり細かいとこ突っ込むな
985
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/08(金) 23:32:56
分かりました。
986
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/09(土) 01:59:31
ここのブックマークレット集をお気に入りからじゃなくて直接HTMLに<script />で埋め込むには
どういう風に改変したらいいのですか?
そもそもHTMLに書くjavascripとブックマークレットのそれの記述は異なるのでしょうか?
例えばこれとかです。実際試してみたんですがうまく動きません。アドバイスお願いします。
javascript:(function(){
var%20links=document.getElementsByTagName('a');
for(i=0;i<links.length;i++){
var%20theLink=links[i];
if(theLink.getAttribute('rel')=='nofollow'){
theLink.style.backgroundColor='red';
theLink.style.color='white';
theLink.style.fontWeight='bold';
theLink.style.textDecoration='none';
}}})();
987
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/09(土) 02:08:50
javascriptはwebprog向きか?
988
名前:
986
:2006/09/09(土) 02:23:25
すいません。リンク書き忘れてました。
http://bookmarklet.daa.jp/
ここのやつです。
>>987
もしかして板違いだったでしょうか?
989
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/09(土) 02:30:14
http://cgiroom.nu/list/level_up/utn/index.htm
をPHPスクリプトでも使えるようにしたいのですが出来ますか?
990
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/09(土) 02:30:51
http://www.hirax.net/misc/nancyKOseki/
ここにある、nancyKOseki20060719.cpp をコンパイルして、
WindowsXPで使えるようにするにはどんなソフトが必要ですか?
プログラムの勉強がしたいのでチャレンジしてみたいです。
991
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/09(土) 05:17:21
>>990
何するソフトか位書いておかないと相手にしてくれないよ
http://www.hirax.net/diaryweb/2006/07.html
992
名前:
976
:2006/09/09(土) 07:29:17
>>977
C++のオーバーヘッドを軽減することが出来る方法のことですね
993
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/09(土) 09:01:21
改良の余地が大きいのは976が書いてる糞コード
間違いない
994
名前:
990
:2006/09/09(土) 09:40:03
>>991
すみません、確かにそのソフトです。
995
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/09(土) 09:54:00
それだけじゃコンパイル不可能
996
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/09(土) 10:07:24
cpp以外にlzhがあったけどそっちはダウンロードしたの?
997
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/09(土) 10:10:20
lzhにdllはあるのにhがないね
998
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/09(土) 10:10:55
>>996
馬鹿は黙っとけ
999
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/09(土) 10:15:01
>>990
このあたりのをダウンしてみて
ttp://sourceforge.net/projects/opencvlibrary/
ttp://nautilus.cs.miyazaki-u.ac.jp/~yoshi/pukiwiki/index.php?OpenCV%A5%E1%A5%E2
1000
名前:
元祖863 現892
◆lY7mSOtDso
:2006/09/09(土) 10:17:30
1000
■過去ログ置き場に戻る■
1-
前250
次250
最新50
DAT2HTML
0.33f Converted.