■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

すれ立てるまでもない質問はここで 第76刷
751 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/05(水) 00:28:35
だな

752 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/05(水) 00:39:04
皆さんレスありがとうございます。

>>748
その適当が・・・
>>749
そうです。板です。厚みはありません。
座標変換ですか・・・苦手なので避けたかったのですが・・・

座標変換で二次元に射影->二次元の点群で凸包->
二次元凸包のインデックスを使って、3次元の点群で面積計算

といった流れになるのでしょうか?
>>750
それが、凸包内に点が一つもない可能性があるので、
アドバイス頂いて申し訳ないのですが...

753 名前:750 :2006/07/05(水) 00:44:03
>>752
まぁ数学的知識が無いので、どれくらいの計算量になるのか
見当もつかないけど、連続した4点(a,b,c,d)を選んで、ac,bdの
交点を計算すれば、それは確実に凸包内の点ということに
なるんじゃない?

754 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/05(水) 00:46:01
>>752
基底の大きさを変えなければ2次元に射影しても面積は変わらないんだから、そのまま計算すりゃいいと思うが。
どうせベクトルを使うなら2次元だろうが3次元だろうが同じだけど。

> 凸包内に点が一つもない可能性があるので、
凸包内に点があるかどうかは関係ないんじゃまいか?
凸包を構成する点を2個ずつ時計回りに選んで面積求めればいいだけなんだから。
2個以下なら面積0とすればいいだけ。

755 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/05(水) 00:54:34
>>753-754
申し訳ないです。話していなかったのですが、
最小の点の数は3点です。

>基底の大きさを変えなければ2次元に射影しても面積は変わらないんだから、
変わらないんですか!?ちょっとビックリです。

>凸包内に点があるかどうかは関係ないんじゃまいか?
>凸包を構成する点を2個ずつ時計回りに選んで面積求めればいいだけなんだから。
>2個以下なら面積0とすればいいだけ。
これは、反時計回りだと問題ありますか?
この手法が安定して求まりそうなので、これで行きたいと思います。

>>750さん、使えないとか言って申し訳ないです...

756 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/05(水) 01:02:41
反時計回りでも全然問題はないけど
凸包の探索にAndrewのアルゴリズムを使うなら、
凸包の探索過程で右回りの点列が求まるからそれを流用すれば、というだけ。
別に反対回りから探索してもいいんだけども。

757 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/05(水) 01:04:36
>Andrewのアルゴリズム
これ知らなかったです。勉強になりました。

いや、ここで質問してよかったです。本当にありがとうございました。
凸包む計算+時計回りで計算、の手法でやってみたいと思います。

758 名前:750 :2006/07/05(水) 01:05:03
すげー、俺数学の話できる人、尊敬するよ。
えっと、ただそれだけ・・・

759 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/05(水) 01:19:58
なんかもう、知らない人にとっては異次元の言語だなw
わけわかめ

760 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/05(水) 01:28:17
>>758
数学というか、こういう図形処理の話自体が特殊すぎ。
法線やら外積やらなんやら。正直、俺も出来るだけ避けたい分野。
でもシミュレーションやろうとすると、避けて通れないんだ。

まぁ>>744のは簡単すぎる。

761 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/05(水) 16:09:32
大学のCの講義は演習形式で進んでいきます。
課題が3つも4つも出され時間内にこれを是非作れと云われます。
こういう類のやつは速さも要求されるんですか?
一通り以前にCはやりましたが、そんな熟達な訳でもなくWindowsプログラミングだってまだ初めて間もないです。
出来たとか間に合わなかったとかそういうので感情が支配されるのは虚しい。

762 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/05(水) 16:43:41
仕事にした場合、
期限内にプログラムできる速度が要求されるかってことか?

アタリマエだろ

763 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/05(水) 16:46:42
>>762
そうでもないよ。まぁ並みの能力があるにこしたことは無いけど。
一時間に100行かける奴がいたとしても月に18,000行も書くわけじゃないから。

764 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/05(水) 18:14:34
月に18000行は書かないけど、一時間に100行じゃ話にならないこともある罠。

765 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/05(水) 18:24:08
仕事にした場合は、フツー「設計」という作業をコーディングの前にやるから問題なし。
コーディングそのもののスピードは、やってるうちに速くなる。

766 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/05(水) 18:49:48
期限内に設計できる速度も当然必要。
これ以上はマ板ネタだな。

767 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/05(水) 19:11:05
学生なんで分かりませんが、設計ってそんなに曖昧ではないものなんですか?

768 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/05(水) 19:15:57
曖昧さを無くす作業が設計とも言える。

769 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/05(水) 20:24:52
>>743

確か同じアドレスを互換性の無い型で再解釈しちゃダメだったような

殆どの環境で大丈夫だけど、確かgccで最適化とかすると
誤動作する場合があった記憶が

コンパイラは同一アドレスに別の型が存在しない事を前提に最適化を行うそうな




770 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/05(水) 21:43:35
CPUによってはアラインメント崩れてアボーンとかな。
最適化で問題出るならvolatileでもつけといたら(投げやり)。

771 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/05(水) 22:32:13
初心者が安心して質問できるスレッド 275
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1151856548/

で質問したら、プログラム版に誘導されました。
簡単な解答をしていただけるとうれしいです。


371 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/05(水) 19:27:39 0

655 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2006/07/05(水) 19:07:35 ID:kG9CFWMQ0
うpした
http://suzume.zero-city.com/
すぐ消す

↑のような文章を業者が書き込んだわけですが。

業者はスクリプトを利用して、書き込むとよく聞くのですが、
どのようなスクリプトを
どのように作成して
どのように実行するのですか?

説明面倒だと思うので、ソースを提示していただけると有難いです。

772 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/05(水) 22:37:12
>>771
誘導されたといってもプログラム板に関係ないし
はっきりいって迷惑なんで他所へ行ってくれる?

773 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/05(水) 22:49:17
>どのようなスクリプトを
ご自由に。
>どのように作成して
言語による。
>どのように実行するのですか?
言語による。
ソース
>言語による

774 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/05(水) 22:55:49
無能ならあきらめればいいのに

775 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/05(水) 22:58:37
>>772-774
いちいち毒吐かなきゃ、心の平穏が保てないのか?

776 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/05(水) 22:59:29
この板はプログラムを作る人のための板です。

プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。
ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。
Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。

777 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/05(水) 22:59:40
北朝鮮が攻めてきているので情緒不安定なのです。

778 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/05(水) 23:55:19
プログラムでやっつけられませんか?

779 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/06(木) 00:14:01
>>778
>>776

780 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/06(木) 00:42:59
あるプログラムを実行したときの、各命令の実行頻度を測定する場合って、例えばどんな方法がありますか?

781 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/06(木) 00:46:19
>>780
一般にはそういうものをプロファイラと呼ぶ。
あなたの開発環境にそれがあるのかどうかは不明だが。

782 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/06(木) 00:58:11
各命令とやらの数だけカウンタを用意して
各命令とやらの中でインクリメントする。

783 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/06(木) 01:10:25
よく配布されてるアプリ(ツール)にバージョン情報が書かれていますが、
バージョンの数字部分は何か命名規則とか慣習とかあるんですか?
ver0.01とかver1.0
1.0の次が1.01になってたり急に飛んで2.0になったりしてますが。

784 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/06(木) 01:15:28
>>783
好きずき。
整数部は大きな変更があったときにカウントアップする人が多い。
小数部は、桁位置に意味をもたせる人もいれば、連番にする人もいる(1.9の次が1.10とか)。

785 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/06(木) 02:40:35
>>784
なるほど、ありがとうございました

786 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/06(木) 06:45:21
http://en.wikipedia.org/wiki/Version#Numeric

787 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/06(木) 15:33:34
WinXPSP2で、VisualStudio.NET2003を使っています。
いつのころからか分からないのですが、
プログラムをコンパイルしたときに、下の出力欄で
コンパイルしています...
って出ますよね?この文がなぜか
âRâôâpâCâïé╡é─éóé▄é╖...
というふうに文字化けします。
その他いくつかのメッセージも文字化けします。
また、フォルダに日本語名が含まれていても???となります。
VisualStudioを入れ直せば直るかもしれないのですが、原因を知らないと
いつの間にかまた同じ状況になりそうな気もします。
どなたか原因、対処法はわかりませんでしょうか?
よろしくお願いします。


788 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/06(木) 15:46:04
>>787
ツール→オプション→フォントおよび色で、フォントが狂ってないか?

789 名前:787 :2006/07/06(木) 15:58:45
>>787
レスありがとうございます。
実は先ほどそれを見つけまして、一応テキストエディタ、テキスト出力ツールウィンドウ、
ダイアログおよびツールウィンドウ、データベースおよびテーブルデザイナ
をMSPゴシックやMSUIGothicにまとめて変えてみましたが、
効果はありませんでした。見つけたときは、これか!と思ったのですが・・・
それとももっとほかのフォントにするべきなのでしょうか?

790 名前:787 :2006/07/06(木) 16:07:51
レス番号間違えました。
>>787>>788です。自画自賛してました。

791 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/06(木) 16:13:56
error C3861: 'ConvertSidToStringSid': 識別子は、引数依存の照合を使用しても見つかりません。
といわれコンパイルに成功しません。
#define _WIN32_WINNT 0x0500 //NT以上であることを証明
は行っていますし、MSDNに書いてあったヘッダとlibも正常に入っていると思います(それに関してエラーがありません)。
結構急いでいるので、もし分かる方がいらっしゃったら教えてください。
足りない情報があれば提供させていただきます。

792 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/06(木) 16:35:42
>>791
まずは、開発環境かねぇ

手元のVS2005proでは、問題なく通ったよ

793 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/06(木) 17:18:17
アルゴリズムの課題が出たのですが、わからなくて質問に来ました。
テンプレとか見ましたが、スレ違いだったらすいません…

問題:ある会社で健康診断のデータを調査することになった。
平成5年から17年までの期間について、社員一人の受診データが

dn = 1 平成n年に受診した
dn = 0 同年には受診しなかった
(n=5〜17)

のように記録されているものとする。

このとき一人の社員について、次のa、b、cの値を出力するフローチャートを作りなさい。

a = この期間で最初に受診した年
b = この期間で最後に受診した年
c = この期間の受診回数

ただし、c=0の場合はa=b=0とせよ。
(社員がいつ入社したかは気にしないでよい。)

・配列dの入力は不要。データの参照はただ1回とせよ。

以上です。
お願いしますm(__)m

794 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/06(木) 17:54:45
>>792
すいませんでした
WinXP SP1
VS 2003 .net C++です
hとcppは分けていますが、そのほかに特にエラーは出ていません。

795 名前:794 :2006/07/06(木) 18:37:04
自己解決しました。
スレ汚し申し訳ありません。

796 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/06(木) 18:45:50
自己解決したならその方法書いてほしい
後で同じような現象が起きた人のために

797 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/06(木) 19:50:49
ヘッダをインクルードしてなかったとか、
インクルードした後に#defineかましたとかそういうオチだと思われ

798 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 00:49:39
ひっそりとsourceforge.jpにプロジェクトを作ったら、統計ページで日に30〜40hit
してるようなんだけど、ソフト自体は誰もダウンロードしていない orz
見たら絶対にダウンロードしたくなるはずなんだけど・・・
ロボット?ねえ、ロボット?

799 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 00:50:39
>見たら絶対にダウンロードしたくなる
そんな魅力的なソフトなのか。

800 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 00:53:31
Googleでも早くも上から二つ目にランクされてるんだが・・・ orz

801 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 02:52:04
ロボットじゃんw



・・・この説は否定したくはないよね。
だって、もし人だったらry

802 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 07:58:53
>>798
妄想乙

803 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 08:15:01
>>802
妄想じゃないよ。
それに起きたら、記念すべき一人目のダウンロードが!

804 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 09:40:06
ウザ

805 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 10:35:41
>>798
早くURL貼れよ

806 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 11:49:59
ダウソしてやるからURLクレ

807 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 14:08:29
U・R・L ! U・R・L !

808 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 14:26:11
質問です。
VC++無しにWindowsプログラミングはできないのでしょうか?

809 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 14:33:44
できます。

810 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 14:33:47
>>808
サードパーティ製の開発環境をお使いください

811 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 14:57:22
>>809
>>810
少し調べてみましたがよくわかりませんでした。
できればそのURLを教えてもらえませんか。ちなみに言語はCを希望しています。

812 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 15:26:31
>>811
http://www.mingw.org/

http://www.borland.com/us/products/cbuilder/index.html

813 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 15:37:34
>>812
ありがとうございます。
早速、使ってみたいと思います。

814 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 15:38:18
VCだと何か問題あるんだろうか?
VC以外なら何でもいいというのも変

815 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 15:51:26
金がかかるんだろ

816 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 15:55:36
だって、今VC無料じゃん?

817 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 15:57:50
そうだっけか?使ってないからわからん

818 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 16:09:47
>>817
いま、Visual C++ 2005 Express Edition は無償配布されてる

標準だと .NETしかダメだけど、
Platform SDKいれれば、ネイティブのWindowsアプリも書ける

MFCやATLは使えないけど

819 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 21:09:45
ここでJ#のURLを貼るとかいういぢわるを期待してたオレはS?

820 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 22:26:30
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152275605/

これ、プログラム板だったらなんか原因とか推測つきますか?
「みられまくっちゃ」です。

821 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 22:57:23
>>820
イースターエッグ

822 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 23:01:12
デバッグ用の辺りが残ってたとか

823 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 23:19:16
入力予測のデータ不良

824 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 23:28:34
妄想してないでデバッガで調べろよ

825 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 23:42:18
でもデバッガって 頼りないのよね・・・

826 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/07(金) 23:50:55
辞書に変なデータが載ってて
変換プログラムが想定外のデータに対処できてないんじゃないのかな。

827 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/08(土) 17:48:12
仕事(経理)でPCを使うことになり大変困っています。
PCは2ch以外使っていません。

経理スレを3ヶ月ロムって、将来的にはaccessとVBAで仕事をしたいなと妄想中です。
その前に、似たような物らしいので一先ずマクロを勉強しようと思います。
@XPに入ってるexcelのマクロと、まだ買ってないaccessのマクロは同じものなのでしょうか?
excelは手元にあるので、同じものならaccessを買わないで勉強しようかと(´ω` )
ググっていたら、秀丸のマクロは別物とあったので、
excelとaccessも別物なのかなと思いまして、、変な質問で済みません。

A皆さんは何ヶ月くらいでマクロとVBAを習得できましたか?
参考に差し支えなければキボンヌです。

宜しくお願いします。

828 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/08(土) 17:56:16
>>827
ソフト会社に外注で出せばいい
そのほうが会社として安上がりだ

829 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/08(土) 17:57:03
>>827
(1) VBAの基本部分は同じですが、将来Accessを使うことが前提なら、
実際にAccessでVBAの勉強をしたほうが良いです。Accessを使うと
いうことは、データベース操作も含めてVBAを使うということでしょうから。

Accessの機能もExcelの機能もまったく使わず、ただVisual Basic部分
だけを勉強したいのなら、Excelで十分です。
ただし、Webの情報は、「Excelのシート/ブック/セル/etcを〜するには」
的な情報が大半を占めているので混乱するかもしれません。

830 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/08(土) 18:05:34
ExcelVBAとAccessVBAは全然別物と考えた方が良い

831 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/08(土) 18:08:55
>>828
勘定奉行ですか?
その方が安いのかな・・・
マクロが難しすぎたら検討してみます。dクス!
>>829
機能?AccessとExcelの機能があるんですかorz
Webサイトは作らないんですけど(;゚д゚;)
技術が無いのに会社がAccess買ってくれるかな、掛け合ってみます。dクス!
>>830
(ノД`)本当ですか。2つも勉強できる脳みそないお。
ありがとう

832 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/08(土) 18:43:51
makeで最終的に生成するプログラムを、
リンクするライブラリ(*.a)のタイムスタンプを見て
リンクし直すにはどうしたら良いでしょうか?

オブジェクトファイルは依存関係の記述でコンパイルし直せますが、
最終的なターゲットとライブラリでも同様にしたいんです。

833 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/08(土) 18:45:33
hoge: hoge.c hoge.lib

834 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/08(土) 19:04:50
オブジェクトファイルと同様にライブラリファイルも依存関係に含めれば良い


835 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/08(土) 19:09:20
オブジェクトを任意のタイミングに任意の数だけ生成する時って、どうやるんですか?
オブジェクトのポインタをとりあえず沢山用意しておいて、そのポインタの中にオブジェクトを突っ込むんですか?

例えばシューティングゲームの弾だったら、非OOの場合は予め200位の弾の領域とフラグを用意しておいて、
それで操作する・・・って感じなんですけど、
OOだとそれがポインタになるんですよね?

836 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/08(土) 19:12:37
オブジェクトパスカルはよく知らない

837 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/08(土) 19:14:33
オブジェクト指向言語Rubyは知らんな

838 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/08(土) 19:16:17
Rubyにはポインタ という概念がありません。

839 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/08(土) 19:50:55
OOだとポインタってのはJavaその他に対する挑戦だな

840 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/08(土) 20:07:30
>>835
固定長の配列
可変長のリスト

841 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/08(土) 21:32:53
>>835
ポインタを明示的に使うのはC/C++やアセンブリ等少数の言語だけだ
ましてOOPLだとC++以外俺は知らねぇw

他の言語でも内部的には使うが表面上は存在しない
まぁJavaは例外名に出てくるがw

842 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/08(土) 22:29:36
>>841
C#

時代に置いてかれてますよ。

843 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/08(土) 22:34:10
>C#

>時代に置いてかれてますよ。

ちょwwwwwww

844 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/08(土) 22:34:55
ポインタというか一般的には参照な

845 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/08(土) 22:48:57
>>843-844

無知の知と言う言葉を贈るよ。

後ObjectPascal

846 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/08(土) 22:52:38
C#でcookie取得するにはどうしたらいいんでしょうか?

847 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 00:05:43
>>841
何かオブジェクトを指し示すものという概念はそれなりの言語であれば必ず存在する。
それが言語によって参照と言ったりポインタと言ったり言葉が定まっていないだけ。

C/C++のポインタはポインタ演算が存在すると言う点で特徴的なだけ。

848 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 08:56:09
>>847
>C/C++のポインタはポインタ演算が存在すると言う点で特徴的なだけ。

だから今はこの特異的な参照に対するお話なのですよ。
全然付いてこれてないじゃん。


849 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 12:17:27
そんな話してたっけ

850 名前:835 :2006/07/09(日) 12:41:36
勝手に話が飛躍するのは、初心者で何も知らない俺にとっては嬉しい。

851 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 20:28:36
ERROR:referer情報が変です。(ref1)

と返ってくるということは
きちんとrefererをPOSTできていないってことなんでしょうか?

852 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 20:33:39
HTTP通信をキャプチャしてみれ

853 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 20:36:08
referer を POST ってのもやや意味分からんな

854 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 20:37:51
ft_JIS"></head><body>ERROR:referer情報が変です。(ref1)</body></html>
GET /test/bbs.cgi HTTP/1.1
Host: ex11.2ch.net

HTTP/1.1 200 OK
Date: Sun, 09 Jul 2006 11:36:40 GMT
Server: Apache/2.2.0
Vary: Accept-Encoding
Content-Length: 177
Content-Type: text/html; charset=shift_jis

<html><head><title>ERROR!</title><meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"></head><body>ERROR:referer情報が変です。(ref1)</body></html>
GET /test/bbs.cgi HTTP/1.1
Host: ex11.2ch.net

HTTP/1.1 200 OK
Date: Sun, 09 Jul 2006 11:36:4

こんな感じになってました

855 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 20:38:46
http://a-1-script.51.net/1/xp/header.php

って何なんですかね?
通信してるみたいなんですが

856 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 20:42:34
>>854
どこにも
Referer:
が無いわけだが・・・


つうか迷惑かけるなよ


857 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 21:38:59
ブラウザからpostした場合と同じにすればおk

858 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 21:49:32
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload6710.rar
これ完成させてくださいお願いします

859 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 21:53:05
何でつかそのラRは

860 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 22:01:47
今は、C#かJAVAらしい・・・

C++を勉強する、って会社の年間課題みたいのに書いたら、
死ぬほど怒られた

861 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 22:06:20
>>860
今はC++の案件は単価高くなるから顧客が嫌ってるんだよ
パッケージ作成じゃなきゃ、ほぼ使い道無しと思ってよい

862 名前:854 :2006/07/09(日) 22:17:53
みなさんどうもありがとうございます
改良してみます


というかこれスパイウエアなのかなwwwwwwwwwwwww

863 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 22:24:30
C++は趣味で使う分には最高。
思うがままに書いて、たまに妙な罠に嵌るけど、それでもその罠はどこか憎めない。

864 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 22:36:03
>というかこれスパイウエアなのかなwwwwwwwwwwwww
( ゚Д゚ )?

865 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 22:37:36
逆ポーランド法の電卓プログラムをC言語で作ってるんですが
2桁以上の数字の計算とか小数点以下2桁以上の少数の計算は
どういう方法ですればいいですか?
2桁以上の式を後置式にすると例えば2245+=とかになって
2+245か22+45か224+5か判断できなくなってしまうんですが・・・。

866 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 22:40:25
コンパイル時間が長くて困ってます。
みなさんってか、M$とかはどーやってんだろ?
空いた時間、ネットやってるんですが、やはり短い方がいい。
RAIDぐらいじゃ焼け石に水です。
短く済ませる手法キボヌ

867 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 22:46:12
>>866
言語と規模(ソースの総行数)、ファイルの数、PCのスペックをさらせ

868 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 22:48:50
あ、それとお前が長いと感じているコンパイル時間も教えろ

869 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 22:52:09
>>865
逆ポーランドだからといって
トークンを考えなくてよい訳ではない。
足し算なら expr expr '+' となる訳で、
2245+ は文法エラーであると判断すべき。

870 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 22:54:18
>>867
ファイル数、129。
中間ファイルの合計サイズが、14.8M。
PCが、2CHのRAID0。CPUがあすろN1.4。

871 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 22:57:07
>>870
言語名と、中間ファイルではない「ソース」の「行数」、ソースファイルの数
(中間ファイルは入れるな)、コンパイル時間、正確なCPU名とメモリ容量、
メーカー製PCであれば型番を教えろ

872 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 22:58:54
マルチスレッドはプロセスより使えるのはわかるんですが
デメリットってなんかないんですか?

873 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 23:01:16
>>871
だから中間ファイルがコンパイルするファイル数になるじゃん。
それに中間ファイルから、ソースの規模も見当つくじゃん。


874 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 23:01:55
>>872
多スレッドと同一のプロセス空間で動くため、致命的な問題が発生したときに
多スレッドに影響を及ぼす可能性がある。

875 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 23:02:54
>>873
50万くらいかけて、コンパイル専用PCを作れ。

以上。

876 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 23:03:23
>>874
ありがとうございます、よくわかりました

877 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 23:04:48
>>875
それで、SUNのエンタープライズ250を買ったんだけど、WINが乗らないんです

878 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 23:07:11
>>877
WINが乗るPCをもう一台買え。

以上。

879 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 23:09:57
頭が悪くてシングルタスクだからコンパイルしてる間は動きが止まってしまうんですね。

880 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 23:10:27
そうですね。

881 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 23:13:36
俺の脳内には冥途が沢山居るから(下の仕事も)マルチタスク

882 名前:854 :2006/07/09(日) 23:15:31
>>855のURLってなんか悪さしてるんでは?

883 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 23:21:10
>>878
どんなのがイイですか?おすすめは?

884 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 23:26:16
CoreDuoメモリてんこ盛りの奴を自分で組め

885 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 23:31:22
>>884
それが、OSを2Kにすると、デバッグでブレークしたときに
しばらくカーソルの動き等がカクカクするんです。
そこで、OSはWin98SE使ってます。こっちだと、カクカクしないんです。
多分、2kの方は安全性からそーなってるんだと思いますが。
98SEだと、デュアルCPU未対応なんです。だから、シングルでイイのをキボヌ

886 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 23:42:12
じゃあOp256にしとけ。
いまどき開発に9x使うなんて、正気とは思えないがね。

887 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 23:44:21
>>886
てか、デュアルコアは9xではシングルコアで動作するんですか?

888 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 23:47:22
コンパイルするたびにmake cleanするんじゃない

889 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/09(日) 23:52:18
CoreDuoは遅いよ
Core2Duoは熱いよ

890 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 00:09:34
本気で聞く気ないよな、こいつ

891 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 01:57:25
VC.net 2003 でダイアログベースアプリ(タスクトレイも入ったりします)の開発しています。

アプリを使ってユーザが操作した内容を
次回起動時の初期設定として、使わせてあげたい場合

どんな形式の設定ファイルにするのがカッコイイか教えて下さい。
やっぱりテキストファイルに設定内容を保存するのが一番でしょうか?
どんなやりかたが流行ってるか教えて下さい。よろしくお願いします。

外部設定テキストの内容
[設定カテゴリーA]
設定1=1234
日付1=2006/7/9
時間1=23:48

[設定カテゴリーB]
・・・・・
・・

こんな感じのが、やっぱ最強ですか?

892 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 02:06:17
>>891
最強かどうかはともかく、レジストリ使わない場合はその形式がもっともメジャーであり
取り扱いが簡単だな。

893 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 02:22:42
こんな夜遅くに回答ありがとうございます。
わかりました。そういう風に言ってくれる人もいるってことがわかりました。
くだらないことでわざわざxmlとかの形式とかまで考える必要もないかなと悩んでいましたが、
なんか許されそうな気がしてきました。

あれですよねWinの場合は、ユーザ毎に違うセッティングを残すために
Documents and Settingsの下のユーザ名の下のApplicationDataの下のアプリ名
のフォルダに「ファイル名.ini」として入れるのがよいですよね。

頑張ってみます。ありがとうございました。

894 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 02:46:51
>>893
なにせ、GetPrivateProfileString()ってAPIが用意されてるくらいメジャーだからね。
INIファイルの場所は、単なるツールレベルだったら、EXEと同じ場所の方が好まれるよ。
というか、俺はそれを好む。知らないところに知らないフォルダが出来るのキモチ悪いし。
じゃ、検討を祈る。

895 名前:初心者 :2006/07/10(月) 02:54:23
下のコードの最後の行にある char ってどういう関数ですか?
調べてもわからなかったので、どうぞよろしくお願いします。

char *moji = new char[5];
for(int i = 0; i < 5; i++)
  moji[i] = char(70 + i);

896 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 02:57:18
>>895
厳密には違うけど、charへのキャスト (char)(70+i) と同義。

897 名前:895 :2006/07/10(月) 03:04:06
なるほど!
>>896さん、ありがとうございました。

898 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 07:15:39
まあstatic_cast使えってところだな。

899 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 09:06:36
>>894
APIがあったのですね。少し無駄な努力をしていました。
Tokenとかいう関数を自力で作ってました。まだ外部設定ファイル処理の全部は出来てませんけど(汗
便利な関数を作ってくれてるのに知らないってorz

早い内にもう一回このスレッドをリロードしておけばよかった。
あ、でもリロードしてよかったです。ありがとうございます。

iniの保存先、確かに変なところにあったりすると気持ち悪いことがありますね。
あとでどっちが使いやすいか再検討してみます。ユーザ毎の設定がいらなきゃ、必要ないですもんね。

freeソフト作ってる場合じゃなくなって来た。会社にいかねば…。



900 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 09:26:04
これからプログラミングを勉強しようと思うのですが
プログラム技術の学習に役に立つような資格試験ってないでしょうか?
基本情報処理くらいですかね?

901 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 09:31:36
医者や弁護士などと違って特に資格は必要とされません。
つまり資格試験はありません。

902 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 09:58:38
基本情報処理は、昔は2種と呼ばれたんだお。
ところがこの資格は難しくて大学生の連中でも何度も落ちてる香具師が沢山。
高校生で受かれば、朝礼でコーチョーから表彰されるぐらいだったんだお。
だもんで、甘ったれた女子大生から「2種は難し過ぎる」という声があがって
レベルを落としたんだ。そしたら、低能女子大生でも受かるようになったんだ。
じゃあ、同じ資格なのに試験内容が変わってしまったら、
以前に苦労して2種を取った意味は何なの???ってことで、
数年で名称を、基本情報に変えたんだお。こんな資格をアテする香具師の方がバカだったんだお

903 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 11:59:12
>ところがこの資格は難しくて大学生の連中でも何度も落ちてる香具師が沢山。
某高専では2年で取って当たり前、3年だったら一種取れって状態だったが。
#漏れは1年で二種、2年目の2年のときに一種を取ったが。

904 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 12:16:20
>>903
年代は、平成6年の2種までだお。
高専なら2年で取れやってとこもあるでしょ。
癌なのは、女子大生だお。大学ではセックスだけやってろって言ってくれ

905 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 12:39:53
2種の下を作ればよかったのに2種を下げちまったからな
オレは旧2種と新1種を取ったが違いが無かった

まあ、あの頃から今のデジドカ時代を見据えていたのかも知れないが

906 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 13:53:35
2種って、難しかったか?
ある程度パソコンいじってれば、受かるような内容だったような。

907 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 14:41:48
>>906
新1種≒旧2種>新2種≒現基本位の関係

908 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 14:47:19
旧一種って実務経験を試す筆記試験がなかったっけ?
そりゃ特殊だったか?

909 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 15:15:28
旧2種でもPGやってれば受かる。暗記は勉強の要あり。
まあ糞資格に変わりは無い

910 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 15:17:18
そういえば、EVERESTで表示されてるようなマザーボードIDを取得するにはどうしたらいいの?

911 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 16:50:21
bios

912 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 18:09:59
一瞬資格スレかと思った

913 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 19:39:32
>>900
まあぶっちゃけ基本情報やらソフト開発者試験やらなんか
コーディング能力にほとんど関係ないwwwwwwwwww
試験範囲のモジュールの独立性とかはPGになるならぜひともコーディングでの理解が欲しい。
プログラムを書いたことが全くなくても勉強次第ではソフ開発取れちゃう。
ここまで書いて思ったが、基本情報とかソフ開保持者ってろくにわかってない・試験対策だけの奴も多い?

914 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 20:26:51
新1種を最終回で取ったけれど。
当時あくまで趣味レベルの人間が2ヶ月程度の丸暗記で取れました。
だけどこれをバカにしている人のほとんどはアレだったってのも面白かった。

話は変わりますが教えてください。

半年くらい前、転職活動をしていた頃に面接で「GUI」という言葉を使ったら
古いと言われました。では何というのかと聞いても教えて貰えず、かと言って
GUI という言葉を今も普通に使えています。
最近は違った言葉があるのでしょうか。



915 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 20:37:17
>>914
空気読めバカ

916 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 20:49:20
>>914
GUIだけでは言われるようなことではないので、話の前後がわからないと。

917 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 20:58:44
面接官はプログラム組んだことないカスだから放置しろ

918 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 21:12:00
>>917
マジで? 面接官って普段どんな仕事してる人なの? 面接だけ?

919 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 21:18:42
GUIをグローバルなんとかだと勘違いしてるんだろきっと

920 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 21:19:21
マ板で聞けよ

921 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 21:23:43
別に良いだろ、どうせ便所の落書きなんだし  これは許容範囲内だろ

922 名前:913 :2006/07/10(月) 21:54:32
それでは私は用が済んだので出ますが、
あなたは臭い便所で落書きを楽しんでください。

923 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 22:36:52
面接で、シミュレートを、シュミュレートと言った俺がきました。
一瞬、面接官達がポカーンとしたのを覚えてます。
もちろん落ちました

924 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 22:55:37
2kから可能になった半透明ウィンドウのように、全体が半透明になる感じではなく、
Rainlendarみたいに半透明と不透明が混在したウィンドウってどうやって作るんでしょう?
正攻法では無理っぽいし、デスクトップのHDCと自前で合成でもしてるんでしょうかね。

925 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 23:07:03
オレが大学卒業した頃は「MMI(マン・マシン・インタフェース)」って
普通に使ってたけど、今はもう言わないみたいだな。

926 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 23:14:04
いったいいつ卒業したんだよ。
MMIなんて聞いたこともないぞ。あるいは方言じゃないか?

927 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 23:16:56
昔は言ってたよ
コンピュータに限らなかった気がする

928 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 23:20:48
もちろん「マン・マシン・インターフェース」って言葉は知ってる。
が今では違う文脈で使われる言葉だよな。
GUIのことを(?)MMIなんていってたのはいつの話だって質問なんだが。

929 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 23:21:18
聞いたことないのは、MMIっつーabbrな。

930 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 23:24:56
>>928
どうでもいいな。ハイ次。

931 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 23:26:12
どうでもよくねーよw

932 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 23:40:59
俺が大学を卒業したときはもうGUIって言葉が普通だったから
1980年代あたりじゃないか。

933 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 23:43:33
ヒューマンインターフェースを無視してる辺りお前なぁ

934 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 23:45:04
>>933
日本語でおk

935 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 23:47:34
て言うかマンマシン = UIだと思うんだけどな。

936 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 23:54:46
どんな珍説だそりゃ

937 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/10(月) 23:59:51
そもそもスタンドアロンなんて用語がバカ。
単に「ネット環境に繋がってないPC」って言えよ

938 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 00:00:33
MMIはGUIの意味を内包してるだろ


もういいや

939 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 00:06:18
>>938
入力機器と出力機器がありゃ良いんですよ。
スイッチとパンチカードだってマンマシンには違いない。

940 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 00:13:44
>>939
それがふつー。

>>938
もういいなら、端から書き込むんじゃない、ヴォケ

941 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 00:15:22
>>938
ない方というかタダのインスタンスの一つ。

942 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 00:19:35
いやあなたがた、そういうことはどうでもいいことで、
MMIという言葉が一般に使われてたのは何時ごろのことか知りたいだけで

943 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 00:21:34
>>913
> まあぶっちゃけ基本情報やらソフト開発者試験やらなんか
> コーディング能力にほとんど関係ないwwwwwwwwww

そうなんですよね。
もっと実践に即した試験があればいいんだけど。
民間とかでないかなー。


944 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 00:23:06
>>943
ソフ開の内容が業務に結びつけられないところでまぁ、底が知れてるんだけどな。


945 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 00:25:12
>>943
実践に即してないからこそいいという面もある。
何も知らず、業務でプログラムしか書いてない奴の底の浅さといったら
目も当てられないくらいだ。

946 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 00:28:01
プログラミング技術の話してるんだけど。

947 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 00:30:46
>>946
君はね。
俺は違うこと話してる。

948 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 00:31:11
対有機生命体コンタクト用ヒューマノイドインターフェイスの話は?

949 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 00:31:31
>>946
ええ、ポインタの使い方がどうとかそう言うのって程度の低い話な訳で。
それは断じてプログラミング技術などという高尚なもんではない。


950 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 00:32:26
>>937
低速回線も入れてあげてください

951 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 00:32:46
>>948
禁則事項です。

952 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 00:34:14
資格の勉強するのはOJTでなんとなく覚えた知識経験を
体系的に見直せるのがメリット


953 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 00:34:56
>>946
なんかみんなでB木とか盛り上がってても同じ事を言いそうだ。

954 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 00:36:50
コーディング能力が何を指すのかよくわからんが、何も参照するものが
ない環境ではプロの方が落ちるまくるだろうな。
俺manとgoogle無いと仕事できないし。

955 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 00:38:16
つか、今思い出した。
Googleのプログラミングコンテストあったじゃん。
ああいうのに参加すりゃいいんじゃね?

956 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 00:43:05
まぁソフ開レベルの知識は全員に持っといて欲しいよな。
エンジニアと名乗りたければ。

957 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 01:16:10
業務のヤツらのプログラムはコピペが9割以上を占めている
検索に手間取ると残業確定
そして深夜に2ちゃんに助けを求める
マジで死んでいいよ

958 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 01:48:29
つまりここまで全てまとめると



   お  ま  い  ら  全  員  マ  板  に  逝  け



ってことですね

959 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 01:59:59
>>943
宿題スレで力試しでもしとけ

960 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 02:01:11
>>957
ほんの一部でしょ。2chに助けを求める奴なんて。

961 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 02:27:48
MMI って Magazine Mystery Investigators ないのか

962 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 02:42:17
Magazine Mystery Ikeda saikyou

963 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 03:57:16
そろそろ次スレの準備か?

964 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 11:17:10
MMI⊇GUI


965 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 11:26:39
Cartoons⊇MMO

966 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/11(火) 13:43:37
MMR⊇Kibayashi

967 名前:句読点書けないバカをサマージャンボする俺 ◆9NQzQ21lx. :2006/07/12(水) 00:23:39
>>957


968 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/12(水) 02:57:24
以下のコードをコンパイルすると次のようなエラーになってしまいます。
Googleで検索してみましたが解決策は見付かりませんでした。また、ファイルの文字コードの問題でもないようです。皆目検討がつかないのですが、何が問題なのでしょうか?
コンパイラは g++ (GCC) 4.1.2 です。

% g++ -Wall hoge.cpp
hoge.cpp: In function 'int main()':
hoge.cpp:4: error: converting to execution character set: 無効または不完全なマルチバイトまたはワイド文字です

#include <string>
int main(){
  std::wstring wstr;
  wstr = L"ほげほげ";
  return 0;
}

969 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/12(水) 03:43:27
> また、ファイルの文字コードの問題でもないようです

こう判断した根拠は?

970 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/12(水) 03:45:41
>>695のような字化けはどうすれば直るんですか?もう一週間以上悪戦苦闘しております、、

971 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/12(水) 04:04:54
>>969
失礼しました。一通りの文字コードでチェックしたつもりになってたみたいなのですが、いまJISで通りました。
どうもすいませんでした。

972 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/12(水) 05:44:52
>>970
それはきっと文字化けじゃないよ。

973 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/12(水) 10:33:02
>>970
それだけの情報で原因分かったら異常

974 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/12(水) 13:01:17
>>970
いつからその状態なのか(最初からそうなのか、何かをしたらそうなったのか
何処にあるコードなのか(サーバ上?ローカル?
誰の書いたコードなのか(自分で書いた?他人が書いた?
何ていうファイルだ(ファイル名と拡張子

975 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/12(水) 14:08:53
まだいたんだ

976 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/12(水) 16:56:24
>>968
-finput-charsetとか-fexec-charsetとかは試した?

977 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/12(水) 17:00:30
>>976
>>971

978 名前:914 :2006/07/12(水) 21:22:01
お返事くれた方、ありがとう。


979 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/13(木) 00:34:48
プログラムが使うメモリの量を増やすにはどうすればいいんですか?
Borland使ってるんですがコンパイラとかの設定なんですかね?


980 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/13(木) 00:49:54
>>979
スタックの量ならコンパイラオプション。
ヒープの量なら気にしなくても目一杯確保できる。

981 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/13(木) 00:51:54
>>980
モデルはlargeと言うのを選べばいいですか?

982 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/13(木) 01:20:04
>>981
ちょっと待て。いったいいつのコンパイラだ?
Borlandと言うからてっきり無料の5.5.1かと思ったぞ。

983 名前:979 :2006/07/13(木) 01:23:31
>>980
スタックの方です。
コンパイラオプションでぐぐったけどこの最適化のオプションってやつかな?


984 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/13(木) 01:26:04
ごめんリンカオプションだ。
Borland C++ 5.5のilink32では/S。
デフォルトで足りなくなるようなことはあんまり無いとは思うけど。

985 名前:979 :2006/07/13(木) 01:36:50
>>982
981は俺じゃないです。
ぐぐってるけどぜんぜんわからん。。
CPAD使ってるんですけど、コンパイラオプションってエディタからでも入力できますよね?

バージョンは5.5です。

986 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/13(木) 01:43:33
webmatrixのSQLサーバーに自宅から繋がらない・・・
http://sqlserver.webmatrixhosting.net/
とか
webmatrixにおいてるaspxからはアクセスできるんだけど。
8月に消滅するらしいから、sqlの内容をがっつりローカルに落とすコード書いてwebmatrixに上げるかな。

987 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/13(木) 08:30:01
誰か次スレよろしく

988 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/14(金) 00:25:22
int FuncA(int*, int*, char*, char*, DIR*, FILE*, struct dirent*)

みたいな関数があったとき、
例えばFILE*がfcloseで既に閉じられていた場合、
(呼び出し元でNULLをセットしてコールした場合、
呼び出し先でもNULLですか??

if文でNULLと比較しても大丈夫?

989 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/14(金) 00:26:54
>>988
例えばFILE*がfcloseで既に閉じられていた場合、
≠(呼び出し元でNULLをセットしてコールした場合、


990 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/14(金) 00:32:44
>>989
そうじゃなくて、
呼び出し元はfcloseした事をしっているから、
呼び出すときにディスクリプタじゃなくてNULLをセットする

ret = FuncA(prm1, prm2, prm3, prm4, prm5, NULL, prm7);

って感じ。
この場合は呼び出し先ではFILE*はNULLになるかって事

991 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/14(金) 00:34:21
>>990
ならないと思う理由はどこでしょうか。

992 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/14(金) 00:50:08
もし、ブラウザを作るとして、エンジンは
Gecko?IE?それともその他のなんらか?

993 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/14(金) 00:58:04
ブラウザを作るとしたら、エンジンは
GeckoかIEかその他のなんらかでしょうね。

994 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/14(金) 01:08:02
あーいや、どのエンジンがいいんですか?って事で…

995 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/14(金) 01:27:18
あなたにぴったりのエンジンは、
GeckoかIEかその他のなんらかでしょうね。

996 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/14(金) 01:56:36
>>995
楽しい?

997 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/14(金) 02:04:45
>>997
何が?

998 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/14(金) 02:10:07
>>997
Oh! You are crazy!

999 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/14(金) 02:11:41
どっちもバカ。

1000 名前:デフォルトの名無しさん :2006/07/14(金) 02:13:47
10000


■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.