■過去ログ置き場に戻る■ 1- 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

すれ立てるまでもない質問はここで 第76刷
1 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/30(火) 21:56:00
■ 注意事項
・ 質問する前にGoogleで検索しましょう。
・ プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。
・ ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。
・ Javascript, HTML は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
・ 業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。
・ ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。

■ 関連スレッド
・ すれ立てるまでもない質問はここで 第75刷
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1143790424/l50
■ 関連板
・ パソコン初心者 : http://pc2.2ch.net/pcqa/
・ ソフトウェア : http://pc7.2ch.net/software/
・ Web制作 : http://pc8.2ch.net/hp/
・ Webプログラミング : http://pc8.2ch.net/php/
・ プログラマー : http://pc8.2ch.net/prog/
・ ゲーム製作技術 : http://pc8.2ch.net/gamedev/

2 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/30(火) 22:09:13
--------------------------終了----------------------------

3 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/30(火) 22:12:44
--------------------------再開----------------------------

4 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/30(火) 22:23:08
--------------------------終了----------------------------

5 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/30(火) 22:58:44
プログラム組んでる人って市販ソフトみたいなの作って売らないの?


6 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/30(火) 23:04:41 ?#
>>5
売ってるやついるじゃん。

7 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/30(火) 23:23:50
>>5
日本のこの業界は、請負開発顧客至上主義の一点もの開発以外は、
宝くじ当てるようなもんだ。

8 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/31(水) 00:06:46
アプリなんてそこらにいっぱいあるし、販売してもそうそう買われない。
よって企業の元で開発→屍状態。の図式。
フリーのいいツールがあるけど作ってみる→車輪の再開発をしている気分で鬱になる→止める
 →スキルがなかなか上がらない
もういや orz シェルでも書くか・・・・

9 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/31(水) 00:16:31
字が書ける人はどうして本かかないの?


と似てる


まぁ、 本は内容にかかわらず自己満足するけど

ソフトは使えば優劣すぐわかるから

10 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/31(水) 02:56:08
>>9
>字が書ける人はどうして本かかないの?
うまい!
いい例えだなぁ。ちと感動した

11 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/31(水) 18:19:59
質問です。
PCのオプション機器としてウェブカメラのような物がありますけれど、
ああいったものをプログラムから操作するためには何が必要なのでしょうか。
また、カメラ自動制御OCXみたいなものは存在するのでしょうか。

12 名前:デフォルトの名無しさん :2006/05/31(水) 18:35:54
>>11
DirectShowとかその他色々

13 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/03(土) 15:25:47
オブジェクト指向言語の継承の必要性がまったくわかりません。
Figureクラスを継承したTriangleクラスとSquereクラスで、同じメソッドで異なる挙動をするようにできるとか例題で
ありますが、それなら最初っからFigureクラスの中に自分がTriangleの場合とSquereの場合で異なる動作をするように
書いておけばいいだけでは?と思うのです。

継承の有効な使い方と言ったら、他人が作ったクラスを自分好みにカスタマイズするぐらいしか思いつかないのですが
有効な使い方ってどんなところがありますか?

14 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/03(土) 15:49:03
>>13
MFCのCWndクラスを参照


15 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/03(土) 15:52:19
>>13
>オブジェクト指向言語の継承の必要性がまったくわかりません。
>Figureクラスを継承したTriangleクラスとSquereクラスで、同じメソッドで異なる挙動をするようにできるとか例題で
>ありますが、それなら最初っからFigureクラスの中に自分がTriangleの場合とSquereの場合で異なる動作をするように
>書いておけばいいだけでは?と思うのです。
Figureクラスに書くのだとすると最初はTriangleとSquareだけだったが、その後Circleが追加されたらFigureクラスを修正する必要が出てきますね
そこでもう一回Figgureクラスからすべてテストやり直しますか?

16 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/03(土) 15:58:08
>>13
っ polymorphism

17 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/03(土) 19:39:19
「新しく弟が増えても、親の詳細や、この兄弟を呼び出している奴らの詳細を
何も書き換えなくていい」
多態の魅力はこれに尽きますな。

常に弟が増えうる状況にあって、且つ兄弟を呼び出している箇所が1000箇所くらいあったら、
どんなに鈍い奴でもその利便性を思い知ると思う。

18 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/03(土) 23:05:29
JavaScriptにて
インターネット上のファイルを保存するにはどのようにしたらいいでしょうか?

19 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/04(日) 02:32:14
JavaScriptでファイルが保存できるようなら
トロイを仕掛けるのが非常に簡単に出来る気がするがどうだろう

20 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/04(日) 03:01:16
>>19
すみません、だから見つからなかったのですか・・・
それでは、リンクを右クリックしたときに出てくるポップアップメニューなのですが
そこに「My保存(&Z)」(名前適当)を追加したのですが、
それはmyscript.htmを呼び出しています。
それの処理は右クリックしたURLのアドレスをとある方法で新しいURLを作成します。
そのURLを>>18の方法でダウンロードするつもりでした。

ですが>>18が無理そうなので、「対象をファイルに保存(&A)」に、
作成したURLを渡して処理をさせるとかいうことはできないでしょうか?

21 名前:20 :2006/06/04(日) 03:16:20
あっ!
なんか変なことを書いちゃった予感・・・。
>>20が明らかに間違ったことならなかったことに・・・。

それでダウンロード出来るようにするにはなにをしたらいいのでしょう?

22 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/04(日) 04:19:00
>>20
別に独自処理させんでも、保存させたいファイルをリンクさせとくだけでいいんとちゃうん?
それとこれはWebProgじゃないのか?

23 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/04(日) 10:21:42
XMLHTTP とか ADODB.Stream とか。
ADODB.Stream は制限されてるかも知れないが回避はできる。

24 名前:20 :2006/06/04(日) 13:44:14
>>22
例えば2chのリンク(例:http://ime.st/msdn.microsoft.com)だとした場合
右クリックした時、「My保存(&Z)」を選んでいたら
「ime.st」を取り除いたリンク先を保存(例だとhttp://msdn.microsoft.com)
といった処理をする予定なのですが・・・
これってWebProgの内容なのでしょうか?

25 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/04(日) 13:56:55
いまいちよく分からんがIEの右クリックに追加した方が早くね?

26 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/04(日) 14:05:11
>>25
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\MenuExtに書き込んで
IEのリンク上で右クリックに、「My保存(&Z)」を追加はしました。
その後の処理をどうしたらいいのかわからないのですが・・・。
なにか違いますか?

27 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/04(日) 14:17:54
Shell.SendKeys "+{f10}a"してみるとか

28 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/04(日) 16:09:51
>>26
おいおい
まずスタンドアローンで動くものなのかWebで動くものなのか教えれ
スタンドアローンで動くものならなんでJavascriptなんて言い出すんだ
Webで動くものならIEの右クリックに項目追加しても意味あるのか?
それともサーバー&クライアント型で両方作ろうとしてるのか?

やりたい処理は分かるがそれをどう実装させようとしてるのかがワカラン

29 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/04(日) 16:22:07
ていうか 23 が答えてるんだが何故かスルーされてるな
あと IE の右クリックメニュー拡張の仕様を知らない奴も多いんだな
WSH スレとかに行った方が良いかもな>質問者

30 名前:20 :2006/06/04(日) 18:20:20
>>29
すみません!!
23が自分のに対する物だってことに気づいていませんでした!
ttp://homepage1.nifty.com/MADIA/vb/vb_bbs/200406_04060002.html
とかを見たら確かに出来ることを書いてました(VBで)

>>27
これはどういったものでしょうか?
Shift + F10をしているような気はするのですがaがよくわかりません。

31 名前:20 :2006/06/04(日) 18:36:27
>>28
スタンドアローンがいまいちよくわからなかったので、
少し調べたのですが「コンピュータを他のコンピュータと接続せずに利用する形態。」
とありました。
インターネットにどちらの場合でも接続しているので、
どっちもスタンドアローンではないような気がするのですが・・・。
とりあえずはWebで動くものではないです。

32 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/04(日) 18:54:59
>>31
そういうのをいちいち調べている時点で「基礎からやり直せ」と言いたい。
基礎の基礎はWebで質問してもなかなか教えられるものではないよ。

33 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/04(日) 20:20:18
>>31
Webで動くものじゃないのになんでJavascriptを使うの?
ひょっとしてJAVAと混同してる?


34 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/04(日) 20:36:45
>>33
IEの右クリックメニューに追加した独自項目は JavaScript(というかJScript) で操作できるの。

35 名前:20 :2006/06/04(日) 20:43:08
JavaScriptの拡張版がJScriptを使ってるので
JavaScriptという表記は間違っていたのですね・・・
また一つ学習。ありがとう!

36 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/04(日) 20:49:27
ああ。あのM$が勝手に・・・でもないかネスケと協力して拡張したヤツだっけ<JScript
それなら納得

37 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/04(日) 22:27:51
JavaScriptも時と場合によっては間違っているとは言えないこともある。

38 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/05(月) 05:22:43
あれだな
どうしてこう質問してくるヤツってこっちからの質問には答えないのかね


39 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/05(月) 12:50:10
>>38
1.僕が質問してるんだから質問されても困ります
2.僕が質問してるからきっとこの質問は他人への質問なんだね


40 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/05(月) 14:35:08
変数名とかを無駄に長くした場合、コンパイルした時のファイルサイズに影響はあるのか?

41 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/05(月) 14:47:18
>>40
言語とコンパイラによる。
仮に変数名が保存されたとしても、通常は無視できるオーダー。

42 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/05(月) 23:06:00
変数名を無視っていうかコンパイラが自動に短くしてくれるんじゃないの?

43 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/05(月) 23:06:59
ねえねえ
面白いもの見つけたよw



432 名前:玉様 ◆Epl6xC/3s2 [] 投稿日:2006/06/05(月) 23:04:01.66 ID:2PEp7UdI0
カオ
http://kjm.kir.jp/mailbbs2.php?pt=21455
カラダ
http://kjm.kir.jp/mailbbs2.php?pt=21498
マムコ
http://kjm.kir.jp/mailbbs2.php?pt=21461


おいらは↓ここにいます。虐めてねwww

玉様〜君がくれた春〜
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1140841526/

44 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/06(火) 18:15:20
>>42
そんな中途半端な仕様あんの?

45 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/06(火) 18:31:38
昔のヤツは変数とか勝手にアドレスに変換してたけどな
今は中間コードとか出すからよくわからん

46 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/06(火) 20:08:12
VisualStudio Express Editions
をタダでダウンロードしてインストールした。
C#のテストプログラムをコンパイルして実行してみた。

これでVBとかc++のプログラムもできるの?

47 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/06(火) 20:25:21
Express Edition は言語ごとに別製品扱いだけどな。

48 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/06(火) 21:40:37
64bitのOSでは32bitで作成されたアプリケーションは
動かないってホントですか?
次期OSでは今まで買ったソフトが動かなくなるのですか?


49 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/06(火) 21:42:23
WOW!32bitでも動くよパパ!

50 名前:48 :2006/06/06(火) 21:44:34
>>49
よかったー
プログラムの人なら分かると思った
パソコン詳しい友達に動かなくなるって言われて心配したよ


51 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/06(火) 21:48:23
動かなくなるのもあるだろ

52 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/06(火) 21:48:36
linuxで¥の文字が打てないです。/になるんです!

53 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/06(火) 21:49:41
16bit のは動かなくなるが……今時存在しないだろうな

54 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/06(火) 22:03:15
>>53
LHA.EXEは?

55 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/06(火) 22:11:36
>>52
スラッシュ(/)ではなくバックスラッシュ(\)のはずだが、それのは普通のこと。
むしろ世界的に見れば円記号になる日本が特殊。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%EF%BF%A5%E8%A8%98%E5%8F%B7

56 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/06(火) 22:13:32
実は一番の罠は波ダッシュ

57 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/06(火) 22:15:42
>>53

>>52はバックスラッシュにならないことへの質問でしょ

58 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/06(火) 22:17:38
>>55 有難う御座います!

59 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/06(火) 22:25:33
>>57

>>53>>51 へのレスでしょ

60 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/06(火) 22:27:09
>>59

>>57>>55 へのレスでしょ

61 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/06(火) 22:30:59
>>60

>>59>>65 へのレスでしょ

62 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/06(火) 22:32:01
>>52が全部悪いと思う

63 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/06(火) 22:34:31
>>52は釣りだと思ってた

64 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/06(火) 22:37:49
キーボードの上の印刷はかざりだから気にしないこと
てかLinux板あるだろ

65 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/06(火) 22:39:07
>>64が至極まともなコトを言った!
感動した!!

66 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 00:21:45
0x0101ULLのULLってなに?。それと、改行表示printf("\n")がエラーる。"%d\n",Aにしたくないよ

67 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 00:38:38
unsigned long long 後の質問は友達にでも聞け

68 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 01:00:32
typedef struct foo foo;
みたいな宣言がいっぱいあるソースを gtags/htags で
読んでいます。でも、struct foo {...}; がある場所が
うまく捜せなくて困っています
(typedef 宣言の struct foo からも foo からも行けない)。

gtags の設定でうまく扱える方法があるのでしょうか。
あるいは、別のいいタグシステムがあるでしょうか。

69 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 06:16:41
理解不能!理解不能!

70 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 07:33:32
>>68
それってプログラム?
ソフトの使い方なんてソフト配布してるトコに聞けよ

71 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 07:43:08
急遽必要になってしまったのでマルチですみません
どなたか、Tiffファイルを読み込む方法をご教授願えないでしょうか?

72 名前:66 :2006/06/07(水) 07:44:25
改行表示を簡単にできませんか

73 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 07:44:34
バイナリでいいならfopenとか

74 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 07:45:49
>>66
意味不明

75 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 07:50:37
>>71
つ[libtiff]
つ[ImageMagick]

>>72
標準出力するだけでいいならputchar('\n');

76 名前:71 :2006/06/07(水) 07:58:18
お早い回答ありがとうございます

>>73
バイナリで構わないのですが、フォーマットがさっぱりなもので…

>>75
libtiffは調べたのですが、なにぶん時間がないもので、
フォーマットさえわかれば自分で必要な部分だけ抜き出して読み込むモジュールを作れるかと思ったのですが…
後でImageMagickも調べてみます

77 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 08:13:23
GDI+ とか

78 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 08:56:56
>>76
ほい、tiffの仕様書
http://partners.adobe.com/public/developer/tiff/index.html

79 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 11:15:54
つうかTiffなんかただのコンテナフォーマットなんだからフォーマットの仕様書が在っても表示はできないだろ


80 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 11:30:36
>>71の"tiffを読み込む方法"がどのレベルを必要とするかによるわな

tiff形式だったら、なんでも読める必要があるのか、
非圧縮24bitカラーのtiff限定とか
あるいは、このファイルだけ読めればいいとか

81 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 11:40:29
JavaでTIFF読むならJIMIのAPI が

82 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 12:34:11
まあ、Tiff形式のファイルなんで簡単ですよみたいな仕事だとすると内部フォーマットの確認をしなかった>>71が悪い


83 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 13:13:18
具体的な症状は、
->make
-> *.oが出来る
->変えずにもう一回make
->警告(*.oが出来る)
->変えずにもう一回make
->コンパイルの必要無しっていわれる。
て感じで、1回目のmakeで出来る*.oのタイムスタンプがおかしいようです。
ls -lは
-rw-r--r-- 1 baboo lab-lab 16K 6月 7 2006 foo.o
という感じで、時間が2006になってます。2回目の*.oは
-rw-r--r-- 1 baboo lab-lab 16K 6月 7 13:06 foo.o
と、普通に戻ります。

こういった症状が出る原因、解決方法をご存じの方いましたら卸教授お願いします。

84 名前:83 :2006/06/07(水) 13:14:35
冒頭が思いっきり抜けちゃいました。

自前のプログラムをmakeしてたら
”警告: クロックの歪みを検出。不完全なビルド結果になるかもしれません。”
と言われたので、時間がずれてるのかと思いNTPで直したんですが、一向に変わりません。

85 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 14:27:37
とりあえず、make -vなどで実行して結果を再確認しろ

86 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 20:12:35
サーバにソースを上げてるならタイムゾーンをチェックしれ

87 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 21:17:22
初歩的な質問ですいません!
VisualBasic2005 express について是非お聞きしたいことがあります。

2ヶ月ほど前にあるプログラムを作ろうと、初めてプログラミング言語を
覚えようと勉強をはじめたのですが、本を3冊〜4冊読み基本的なことは学んだものの、
作りたいと思っているプログラムに関することについて全くわかりませんでした。

ネットワークに関してのことなのですが、
Windowsアプリケーションで あるサイトでの ユーザー名、パスワード を入力してログインする形の
プログラムです。

フォームにボタンを貼り付けて、ボタンをクリックしたときのイベントで何を
書けばいいのかちんぷんかんぷんの状態で、インターネットで調べて見ても、
それに関する情報が見当たらず・・

もしご存知の方がいらっしゃれば、是非ご教授お願いします!

88 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 21:34:45
とりあえずHTTPと認証について勉強しろ

89 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 21:36:02
いや、document.formsで十分だろう

90 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 21:53:32
>>87
ナニがやりたいかちぃーっともワカラン

91 名前:87 :2006/06/07(水) 22:05:29
レスありがとうございます。
document.forms 、HTTP 認証 などでgoogleで検索してみました。
少し手ごたえを感じました。

証券会社のホームページにログインして、
株の買い注文、売り注文を出せるプログラムを作りたいのですが、
ログインの段階でどうにも先に進めない状態でして・・

92 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 22:22:07
いきなり証券会社のサーバーにアタックか
業務妨害で訴えられなきゃいいな

93 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 22:26:50
>>91
ということはWebProg行きかな?
実験は自鯖立ててやれよ
どっか他所のサイトでやって負荷かけたりしたら迷惑だしな


94 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 22:28:10
認証失敗するとエラーログ残るから
何回もやってると不審者としてマークされるぞ

95 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 22:37:25
自作ダウンローダー(の多分テスト)で自宅鯖の同じCGIに何十回もアクセスしてくる奴もウザいな
ローカルにファイルとして保存してそれ読めよバカ


2週間くらい放置してたら全ページの全ファイルをクロールするスクリプトが来た
毎日全ファイルをダウンロードしたから弾いてやった

96 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/08(木) 00:48:05
なんか
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1113196271/326
に行ったっぽい?

97 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/08(木) 01:45:42
xmlを並べ替えたいんですが、

CComPtr<MSXML2::IXMLDOMDocument2> stylesheet;
stylesheet.CoCreateInstance(CLSID_DOMDocument40);
stylesheet->put_async(VARIANT_FALSE);
stylesheet->put_validateOnParse(VARIANT_FALSE);
stylesheet->load("stylesheet.xsl"); ←ロードできない

という状態です。
検索しまくっても、上記のような感じでxslを読み込んでいるようなんですが、さっぱりできません。
また、loadXMLを使用して動的に作成しようとしても空になります。

どうすればxslを保持できるのかお教え下さい。

環境:VC++2003, MSXML4.0

98 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/08(木) 02:56:41
「ロードできない」じゃなくてエラーコードとか書けよ

99 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/08(木) 05:41:19
エラーコードなんかねーよボケ。

if (stylesheet->load(_variant_t("stylesheet.xsl")) == VARIANT_FALSE)
{
 MessageBox("スタイルシート読込エラー");
 return;
}

100 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/08(木) 09:32:02
出てるかワカランが・・・
っGetLastError

101 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/08(木) 10:23:33
友達が送ってきたzipファイルを解凍すると
語尾に"~"が付いてるファイルがたくさんあるですが
これはなんですか?バックアップファイル?
"~"以外は同名のファイルがあってうざいんですが
消してもいいですか?

Directory of C:\game\ian-0.0.5\ian

[.] [..] .cdtproject
.project AICharacter.c AICharacter.h
AILogic.c AILogic.h AIUtils.c
AIUtils.h allegro.log Char.bmp
Char2NT.bmp [cutest] first.lvl
game.c game.h input.c
input.h level.c level.h
level.h~ logfile main.c
main.c.bak main.c~ main.h
makefile makefile~ NodesLevel1.txt
PathsLevel1.txt render.c render.h
structure_utilities.c structure_utilities.h test_0_0_1.BMP
test_0_0_1.CSV test_level.c test_level.c~
types.h
37 File(s) 338,097 bytes
3 Dir(s) 12,217,114,624 bytes free

自分はWinXPで友達の環境はたぶんunixです。

102 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/08(木) 10:58:02
>>101
その友達に聴け。
一般的に考えれば、おそらくバックアップファイルだから消しても構わないと思うが。

103 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/08(木) 11:42:05
取り敢えず、「バックアップファイルまで送ってくるんじゃねぇ、ボケ」と言っておやんなさい。

104 名前:101 :2006/06/08(木) 12:22:39
>>102-103
やっぱバックアップファイルですか。
内容も似通ってるんでそうだと思います。
消したります。
ありがdです。

105 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/08(木) 14:40:15
C言語で、入力バッファをクリアするには
fflush(stdin);
以外にはどうしたらよいのでしょうか?

106 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/08(木) 14:57:28
>>105
たとえばscanf("%*^[\n]%*c");で、改行まで読み捨てることを表現できる。

107 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/08(木) 15:00:27
今度フリマで使う看板にイラスト入れたいんです。
やんちゃそうな女の子のイラストあるとこ知りませんか?



108 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/08(木) 15:18:08
>>105
標準ではない。UNIX,Linuxならselectでチェックしてgetch。
Winならkbhitだかなんかがあったはずだ。

109 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/08(木) 17:16:10
>>107
同人ノウハウ板とかで聞いた方がいいんじゃね?

110 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/08(木) 18:14:49
>>107
ttp://www.garkun.com/

111 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/08(木) 19:22:11
彼女ができないループから脱出する方法を教えて

112 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/08(木) 19:24:10
そのループを脱出したら死ぬぞ!

113 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/08(木) 19:26:28
その方法は漏れも知りたいぞ

114 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/08(木) 19:45:01
_________K仲川について Part10____________
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1121735183/l50

【初めて仲川勝彦(K仲川)と仕事する方へ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1149580345/l50

          †         
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1111407459/l50


115 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/08(木) 20:02:19
>>111,>>113
スレ違い

誘導
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149690503/

116 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/08(木) 21:38:35
こんにちわ。よろしければ教えてください。

以下が環境です。

 ・HP-UX で共有メモリを使用するプログラムを作成している
 ・共有メモリの排他制御にセマフォを使用している
 ・セマフォは専用の管理クラスを作成して使用している
 ・セマフォクラスの同じキー値?を管理しているインスタンスは
  同一プロセス内に複数存在する

やりたいことは以下のとおりです。

 ・同一プロセス内で同じキー値?を管理している異なるインスタンスによる
  排他制御によるデッドロック?を回避したい

たとえば以下のようなことをした場合にデッドロックにならないようにしたいのです。

 void a()            void b()
 {                {
  semafore sem1;        semafore sem2;
  sem1.lock();           sem2.lock(); ← ここでロックがかからないようにしたい
  b();                sem2.unlock();
  sem1.unlock();        }
 }
  
static な配列か何かを作成して、そこにセマフォのキー値と、そのキー値を利用した
lock の回数を保存して、0 → 1 の時にだけ lock、1 → 0 の時にだけ unlock というくらいしか
方法が思い浮かばないのですが、良い方法はないでしょうか。
出来たら便利と思い方法を考えていたのですが、この手のことの経験があまりなく良い方法が
浮かびません。ご教示頂ければ幸いです。


117 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/08(木) 21:53:11
セマフォクラスがどんなんかわからんが
try_lock()
みたいにロックを試みるメソッドは無い?

118 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/08(木) 23:13:16
>>116
マルチスレッドスレで聞いてみたらどうだろう。

119 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/08(木) 23:44:10
>>117
ご返答をありがとうございます。

>みたいにロックを試みるメソッドは無い?

作ってませんでした。
これは lock をする際に try_lock で状態を確認して、lock 状態になっていたら
lock の処理を実施しないようにすればよい。との理解で正しいでしょうか。
残念ですが、この方法だと対応できない場合があるのです。

 ・共有メモリにあるデータを個別に更新する関数を作成する
 ・共有メモリにあるデータを属性毎にまとめて更新する関数を作成する
 ・属性毎に更新する関数は個別に更新する関数を使用する(したい)

上記のような場合に困ってしまいました。
(一度作った後に属性毎の関数が必要なことに気づいたのです)

ただ、言われてみて、セマフォについてまだよく分かっていないところが
多いことに気づかされました。もう少し基本的なところも調べてみようと思います。

>>118
ご返答をありがとうございます。
そちらも覗かせて頂くことにします。



120 名前:116 :2006/06/08(木) 23:52:24
>>119
少し言葉が足りていなかったので自己レスです。

lock をネストした際に、最初の lock に対応する unlock で排他を
解除するようにしたいのですが、それを確実に行えるようにするのに
うまい方法がなくて困った。のでした。一応、補足です。




121 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/09(金) 01:36:04
プログラム板でいいのか全く自信がない質問です。

Windows(winXPをSP1を使用してます)のbatファイルについてお尋ねしたいのですが、
bat処理中の処理に時間が掛かりすぎると、
その処理以降は実行されないこととかってあるのでしょうか?

具体的には
>command filename  
みたいな感じで実行できる重めの処理(10時間ぐらい)を
纏めて処理して貰うために。

---------------こっから
command file1
command file2
command file3
command file4
command file5
---------------ここまで

のように書いてbatファイルとしました。
実際に実行してみると一行目の処理のみ行われ
二行目以降は実行された形跡がありません。
コマンドラインで一個づつ手で行うと実行可能なので
batファイルの組み方に問題があるのかと考えました。

もし処理中にタイムアウトになることが有るのならば
回避する手段はどうすべきなのか、どなたかお知恵をお貸しください。
お願いいたします。

122 名前:97 :2006/06/09(金) 02:02:01
>>99
あんた誰?(;´д`)
確かにエラーでないけどさ。

>>100
「この操作を正しく終了しました。」だそうです。
なんかできないっぽいですな。
しょうがないんでバブルソートで並べ替えます、ありがとうございました。

123 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/09(金) 02:08:36
>>121
command自体がbatファイルだと行ったきりだよ。callすれば戻ってくる
call command.bat file1

124 名前:121 :2006/06/09(金) 02:21:18
>>123
ありがとうございます。
batをよぶ時って普通のコマンドと扱いが違うのですね…
普段はpath通してるので全然意識してなかった。

おかげで目覚ましかけてモニタの前に張って無くても
寝られそうです、たすかりました!

125 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/09(金) 08:47:15
VC++2005EEを試して見て、いろいろ書き込みを見ていると、unicode は効率がいいらしいと
見て、win98 VC++6.0 でも試して見たら RegisterClassEx() で失敗します。
Last Error は "2" としか返って来ません(FormatMessage()依存)。
unicows.dll は作成 2005.7.25 10:37:35, Ver 1.0.3665.0, プロパティの説明には
Win9x Supplemental Unicode eXtension とあります。(win update で入って来てた)
unicows.lib は VC++2005EE インストール時落として来た PSDK からのモノですが、
更新 2005.4.14 17:56:16, サイズ 2,285,568 バイトです。
最初コンパイルしたとき、___security_cookie, @__security_check_cookie@4 が
外部名称なしでリンク・エラーになったので、自分でこの分のソースを作って、これは
やり過ごしました。(これらの情報はそれぞれサイトで見つけて対応。wWinMainCRTStartup
などのエントリも MSDN の説明に従いました。)
MessageBox() での文字列表示(_T("文字列") の形のもの)は出ます。
(エラーを取るために wsprintf() も使ってみたのですが、編集はおかしかった)

何がまずいのか、心当たりのある方、お教え頂けるとうれしいです。
因みにこのプログラムは winXP, VC++2005EE では動いています。


126 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/09(金) 09:25:50
Unicode でコンパイルしたら 9x 系じゃ動かない。

127 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/09(金) 09:31:48
あれ?
もう #define _UNICODE とかいらなくなったの?
RegisterClassExWとかもダメ?
ちなみにオレはWin9x系だと関数が対応してない、関数が無い、関数が宣言されてるけど中身が無い、中身もあるけど単なるラッパー、etc
とかあってWin9x対応は諦めたよ

もうC#しか使ってないんで古い情報でゴメンなー

128 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/09(金) 13:49:06
(衝突判定やってるんですけど)
前に作ったプログラムではball[30]の配列の一つ一つを
i,jの二つの入れ子ループで回して比較してたんですけど
今回はダブル・リンクド・リストになってて
どうポインターを動かしていいのか分かりません。

最初は
collision(movable_player.x, movable_player->next.x)
で次は
collision(movable_player.x, movable_player->next->next.x)
で次は
collision(movable_player.x, movable_player->next->next->next.x)
って感じですか?いや、これじゃループじゃ回せません…。
どうすればいいんでしょうか?

129 名前:128 :2006/06/09(金) 13:49:48
ちなみにstructはこんな感じです:

struct _Movable_ {
BITMAP* sprites;
int type;
int x;
int y;
int width;
int height;
//Point loc;
int delta_x;
int delta_y;
//Point delta;
int step;
int degrees_from_north;
int animation_frame;
int animation_type;
int AI_major_state;
struct _Movable_* next;
};
typedef struct _Movable_ Movable;
Movable *movable_player;


130 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/09(金) 14:02:23
何故、静的言語は変数の型に厳しく、動的言語(スクリプト系?)は緩いのですか?

131 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/09(金) 14:08:18
collisionの引数の意味がわからんから概要だけ書くとな

work_movable_player = movable_player; // movable_playerは使わず作業用のを使う
for(略)

  collision( work_movable_player.x, (略) //衝突判定・・・かな?
  work_movable_player = work_movable_player.next; // 次のデータに移行
}

こんな感じ

132 名前:125 :2006/06/09(金) 17:13:55
レスをどうも。
>>126
前はよかったけど、もうダメになったってことでしょうか。
>>127
Debug でコンパイルして追いかけようとしたけど、failurestub.obj が
対応してないから、コンパイルし直せと叱られた。unicows.lib のソースは
ないよね。逆アセしてみたら、RegisterClassExW() を呼んでいるし、class name も
unicode 文字列を渡しているんだけど。

遅いマシンで処理時間を比較してみようかと思ったけど、ダメか。残念。



133 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/09(金) 18:00:42
該当スレがわからないのでココで質問させていただきます。
もしくは誘導をお願いします。

とあるHPを運営してるのですが、ツールなどによるファイルのぶっこ
抜きというかファイル情報を一括で取得されて一気にDLされるのを
回避したいのですが、それに対応する命令文がわかりません。
どういう命令文をつければいいのでしょうか。
各UPロダや画像掲示板等で使ってるとは思うのですが。

134 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/09(金) 18:04:33
>>133
WebProg板がいいかと

135 名前:133 :2006/06/09(金) 18:26:32
う、そんな板があったのですね。誘導ありがとうございます

136 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/09(金) 21:15:31
>>130
それは変数の型に厳しいものを静的言語、緩いものを動的言語と言うからです。

137 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/09(金) 23:38:03
Basic
VisualBasic(VB)
Visualbasic6.0(VB6.0)
Visualbasic.net(VB.net)
VBA
と、いくつか存在しているみたいでこれの違いとはどういうことなのでしょうか?
単に上から
VBの略称
言語名
言語を扱うアプリ
言語を扱うアプリ
オフィス製品など用のVB

ってことでいいんでしょうか?
またVBを勉強する場合上記の解説があっていれば
VB入門、VB.net入門、又はVB6.0入門のどれでもいいってことですよね?

138 名前:137 :2006/06/09(金) 23:39:53
その他に
Visual C++とありましたが
cをjava風にC++と変形させたように
C++言語をVisual見たいに扱うって事かな・・

139 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/09(金) 23:41:02
特別な事情でもないと今からVB6始めるやつはいない。

140 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/09(金) 23:50:30
>>137
Basic 言語名
VisualBasic マイクロソフトの商品名、以下の総称、人によっては(VB.NETの対抗としての)VB6
VB6 VisualBasicのVer6、或いはVB.NETの対抗としてそれ以前のVBの総称
VB.NET .NET版VB、.NETを使う限り言語を問わず同じようにプログラミングできる
VBA ExcelまたはAccessのマクロ言語としてのVB
VBScript VBをベースにしたスクリプト言語、VBAと違いIEさえあれば動く

書いてて思ったけど、言語を指したりアプリケーションをさしたり混乱しているな。

141 名前:137 :2006/06/10(土) 00:02:06
>>140
分かりやすい解説ありがとうございます。
つまり本などでVBをマスターしようって言うのはBasic言語+商品VBの扱い方を覚えようという事を言ってたんですね。

だとすれば、今から勉強する場合はソフトはVBとVB.NETではよりどちらが、又どういった違いがあるのでしょうか?
用途はまず勉強して将来はファームウェアなどの仕事で活かせたらと思っています。
ただ単にVisualBasicが知りたいと思うのであればVisualBasic6を購入すればいいのかな
けど>>139の方が言われてるとおり、これはもう時代遅れで.NETにした方がよいのでしょうか?
対抗してあるってことは応用ができないってことですよね

142 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 00:11:57
オークションなどのプログラムって簡単につくれるものなのですか?
ヤフオクみたいなシステムって、プルグラム書ける人は簡単に作れる
ものですか?
あと、それに関連するスレって存在するものでしょうか?

143 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 00:21:34
>>141
Basicは方言が激しいことで有名だから、
「VisualBasic」という言語だと思ってかかるべき。
VisualBasicという言語があり同名の製品がありという感じ。

144 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 00:29:30
JavaScriptでopen("http://www.google.co.jp/")としたら
新しいウィンドウでgoogleが開かれますよね?
それをopen("http://www.google.co.jp/")をしたウィンドウにて開くようにしたいのですが
どのようにしたらいいのでしょう?

145 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 00:32:38
_self

146 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 00:37:58
>>145
ありがトォ!!

147 名前:137 :2006/06/10(土) 00:52:43
>>143
どもです。
分かりました、VBで統一しようと思います。

それで上にも1度書いたのですがこれから勉強するに当たってVB6かVB.NETにするかはどちらがいいというのは有りますか?

148 名前:144 :2006/06/10(土) 01:05:33
もう一つ質問させてください。
JavaScriptで開いているサイトのURLを取得するにはどうしたらいいのでしょうか?

149 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 01:13:51
>>148
どこでもいいから解説サイト見に行け。

150 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 03:40:23
unsigned shl(unsigned x) {return (x);}
main() {shl(2);printf("%u\n",shl);}
の出力が4198736なるのはなぜ?BCCです

151 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 03:50:59
>>150
釣りじゃないならprintf()の第二パラメータが何かよく考えてみよ。

152 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 03:51:45
関数shlがアドレス4198736に配置されてるから。

153 名前:150 :2006/06/10(土) 04:05:02
どうしたらいいですか

154 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 04:18:01
>>153
何がしたいの?


155 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 04:21:05
帰ってきた値を表示したい。どうすればできるかわかんない

156 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 04:28:30
unsigned i;
i = shl(2);
printf("%u\n", i);
または
printf("%u\n", shl(2));


157 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 08:43:39
>>153
こんなレベルで質問してたらこのスレがいくつあっても足りないね。

158 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 16:28:41
>>136
サンクス。
定義が逆だったんですか。

159 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 17:00:04
>>138
C++は1983年
JAVAは1990年

160 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 17:10:36
>>158
もし質問の意図がインタープリタ形式で使う言語に動的言語が多いのは何故か
ということなら、その方がVMの実装が小さくなるからだよ。
静的型チェックとか実装するの結構めんどくさいの…

161 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 17:25:38
>>138
Visual C++は単にMicrosoftのC/C++コンパイラとIDEの製品名と思えばよし。

162 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 17:49:52
>>160
すみません、そういう意図でした。><
そうすると、コンパイルする言語も型チェックしない方が楽なのですか?

163 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 18:21:29
zipファイルのパスワードを自分で解析する方法を教えてください。

164 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 18:23:38
自分でやれよ!

165 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 19:04:14
楽でも遅くて重くてでかかったら使いものならんだろ

166 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 21:08:49
すみません、教えていただけますか。
使用OS:WinXPsp2、私は非プログラマです(VBAだけがかろうじて使えるレベルです)。

数千枚のはがきに宛名を、エクセルから読み込んで印刷する処理をしたいと思っています。
・既存の伝表印刷ソフト:単票紙に対応せず

・Adobe IllustratotCS:スクリプトを勉強中なので実装できていませんが、宛名をエクセルから引張って来て、
レイアウトさせ、プリント。を枚数分やらないといけないのでは、と思い別の方法を考えています(というかス
クリプトの習得が無理そう、またPCがしょぼいので激しく時間がかかる)。宛名の下に画像が貼れれば
うれしいので期待しましたが。

・でエクセルで何とかしようと思って、一枚のはがき大の範囲にテキストボックスを複数配置し、
それに対応するセルの値を書き込んでループさせることは出来たのですが、ここで大問題が。
illustratorと同じ考え方で、枚数分プリント処理をさせるのでキャンセルするときにはレーザープリント本体で
印刷キャンセルボタンを押さなくてはならず、そのキャンセル処理が一件につき数十秒かかってしまうので、
もしキャンセルしないといけないときはもう最悪なんです。他のPCからのプリントも出来なくなりますし。

という状況で煮詰まっています。こういう道筋でやれば出来るというお考えがあればご教示いただければ助かります。

別件で以前品番表を、1ページ8面付けで何ページか印刷するという処理は自動化(VBA)したのですが、
この時は品番など記入事項はセルに書くようにしたので何ページでもプリントできています。キャンセルも一度ですみます。
ですが、今回のはがきの件は、記入先をテキストボックスにしたいので力尽きています。
だらだら書いてすみません。ちなみに年賀状ソフトを買う案は却下されました。


167 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 21:24:08
>>166
絵を作って、住所データはcsv化して印刷業者に持ち込む

168 名前:137 :2006/06/10(土) 22:07:57
>>159
java風じゃなくてオブジェクト指向型にしたですね・・。

>>161
そうだったんですか
これで>>137-138の単語の意味を全て理解できたようですありがとうございました。


169 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 22:43:56
なんも理解してないリアクション

170 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 22:48:18
Basic 言語名
VisualBasic マイクロソフトの商品名、以下の総称
VB6 VisualBasicのVer6、VB.NETの以前のVB
VB.NET .NET版VB、.NETを使う限り言語を問わず同じようにプログラミングできる
VBA ExcelまたはAccessのマクロ言語としてのVB
VBScript VBをベースにしたスクリプト言語、VBAと違いIEさえあれば動く
Visual C++ MicrosoftのC/C++コンパイラとIDEの製品名

C++ Cをオブジェクト指向型にした言語
JAVA オブジェクト指向型言語

171 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 22:58:09
0点

172 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 23:00:02
>>166
Wordの差し込み印刷は?
元データにExcelのデータも選べるけど。

173 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 23:01:46
registerで設定したものが、CPUのレジスタのほうに乗ってしまったら
これを操作したい場合Cじゃできないですよね。
いったいどうすればいいのですか。

インラインアセンブラしかないのですか。

174 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 23:09:37
>>173
お前の言う操作とはなんだ?

175 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 23:35:34
漠然とした質問ですみません。
なんか答えにくい質問だと思いますがいきます。

1:GUIがしたいです。(そしてGUIの知識はありません。GUIがどう成り立ってるのかも知りません)
2:プログラミング経験はほとんどないです。
3:できればCかC++を使いたいです。
4:お金は1円たりとも使ってたまるもんか。
5:プログラミング学習時間は最大で1000〜3000時間をみます。
6:汎用性のある技術と知識が身につくなら、苦労しても構いません。
7:開発、実行環境は共にWindowsのみです。

それぞれ考えられる選択肢と、その簡単な概要を教えて下さいませ。


176 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 23:37:55
そういう質問をする奴が
過去に山程いたんだろうなという想像は働かないわけか

177 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 23:40:05
>1:GUIがしたいです。(そしてGUIの知識はありません。GUIがどう成り立ってるのかも知りません)
DelphiはGUI周りにはかなり力を入れている。

>2:プログラミング経験はほとんどないです。
DelphiのベースであるPascalは教育用に作られたもの。

>3:できればCかC++を使いたいです。
(´_ゝ`)フーン

>4:お金は1円たりとも使ってたまるもんか。
Delphiは只でダウンロードできる。

>5:プログラミング学習時間は最大で1000〜3000時間をみます。
(´_ゝ`)フーン

>6:汎用性のある技術と知識が身につくなら、苦労しても構いません。
(´_ゝ`)フーン

>7:開発、実行環境は共にWindowsのみです。
DelphiはWindows用。

178 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/10(土) 23:45:56
>>175
少なくとも、自信を持ってそこそこはプログラミング経験があると言える程度になってから、
C#をやるというのはどうだ。

Visual C# 2005 Expressは無料だ。

179 名前:175 :2006/06/11(日) 00:00:45
すんません、Delphiは個人的には視野には入れるですけど、どーもあんま上位候補じゃありません。orz
あと、現在使える言語は C(使用時間400時間くらい), perl(使用時間3000時間?以上)って感じです。
CでのGUIはやったことありませんが、自分の時間と見合わせた上で、汎用的な方法でGUIを作ってみたいと考えています。
日に使える時間、自分にとってそれを学習する意義と今後の有用性などをハカリにかけますのである程度聞かないと答えは出ません。orz

と言うか答えを聞きたいんじゃなくて、考えられる手段と簡単な概要を聞き、その中でどれに絞るか判断したいと思います。
無理なら検索キーワードの羅列だけでも構いませぬ。



180 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 00:07:10
すれ立てるまでもない質問はここで

で検索すると有用な答えが結構あると思う。マジで

181 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 00:29:27
>6:汎用性のある技術と知識が身につくなら、苦労しても構いません。
なるべく多くの言語を扱えるようになる。

182 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 00:41:04
>>175
VisualC++一択

183 名前:175 :2006/06/11(日) 01:04:58
>>180
一時間ほど読み続けたけどこれ読むのは大変ですた。。。

>>182
有料のような気がしますであります!
いや、すっごくほしいんだけど。


取り敢えず情報多杉なのであと数日検索とか繰り返します。
むあー、貴重な時間が orz


184 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 01:07:31
>>183
VC++2005 EE は無料だよ

185 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 01:09:02
>>184
作成したプログラムは売れるの?

186 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 01:15:37
払いたくないけど儲けたいと申すか。

187 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 01:19:17
別人です。

188 名前:175 :2006/06/11(日) 01:28:34

>>184
!!


>>187
なぜ別人だと分かったのか気になる。。。
雑談スレじゃないからどうでもいいんですけどネ!

ちなみに漏れは売りませぬのでそのへん気にしませぬ。


189 名前:182 :2006/06/11(日) 01:52:32
>>183
せっかく真面目に答えてやったのに・・・
信じろよ!!

190 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 01:52:57
(儲けたい|儲ける気は無い)に関わらず、金を使わずにスキルを身に付けたいというのがそもそもありえない。

191 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 01:57:56
おっさん乙w

192 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 01:59:07
「義務教育」に世話になった奴が言える事ではない



193 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 02:00:12
>>190
いや別にいいんじゃないの?
教室に通ったり教本買ったりして結果的に金は掛かるが金が掛からないに越したことは無い
技術を増えるし一石二鳥
努力せずに頑張りたいは怠けてるが
金を使わずに技術を身につけたいは別になんとも思わない
技術は金で買うものではなく努力してみに使う物だから。

>>188
185=187



194 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 02:01:10
みに使う=身に付ける

195 名前:128 :2006/06/11(日) 05:28:07
>>131
遅くなりました。
実際に組んでから返事しようと思ってたんですが、
もっと時間がかかりそうなので先にお礼を差し上げておきます。
分かりやすい説明でした。
ありがとうございました!

196 名前:sage :2006/06/11(日) 06:18:18
TEST

197 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 06:37:32
スパム喰いてぇkensirou.777big-_-codai@docomo.ne.jp

198 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 07:10:26
すみません、
vbs(wsh利用可)で、現在の状態が省電力モード(スクリーンセーバが動き出すのってこのモードだよね?)かどうかを
判定する方法ってないですか?


199 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 07:55:45
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/visualc/
Microsoft Visual C++ 2005 Express Versionの情報が書かれているんですが

「C/C++ 言語標準に高い水準で準拠しているため、ほどんとの C/C++ ソースコードをコンパイルできます。 」

って本当ですか?コンパイルできないから無料なんですよね?
UNIX用に書くのに半年くらい使ってきましたが
友達が自分のPC見て「Expressでもコンパイルできる」とメールと何度も送ってきて
「どうやってやるかアップしたから」と言ってるんですが、そのファイルはNot foundです。

I posted a VC++ Express solution and project file to the network also
if you want to try compiling with that.

コンパイルできませんよね?
それともMicrosoft Visual C++ 2005 Express Versionって有料でコンパイルできるのもあるんですか?


200 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 08:26:07
>コンパイルできないから無料なんですよね?
?

>コンパイルできませんよね?
??

>有料でコンパイルできるのもあるんですか?
???

201 名前:199 :2006/06/11(日) 08:42:31
>>200
いや、質問を質問で返されても…

その友達に返事しないといけないので真面目にお願いします。

202 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 08:48:25
>>201
マジレスすると、普通にコンパイルはできるよ。
有償のProfessional以上のバージョンと同等のコンパイラを備えてる。
IDEやツール類は大幅に削減されているが。

203 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 08:50:39
>>199
そこまで馬鹿だとあきらめた方がいいんじゃないかと思う

204 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 12:09:47
>>199
土日は諦めろ
園児が多いから

205 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 12:17:25
よう園児

206 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 12:32:46
板全体で初心者のレベルが下がってないか?

207 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 12:55:24
無料だから使ってみるだけだろうし
こういうのをいちいち相手してられない。

208 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 13:40:04
かなり必死に探したものの見つからないので、質問させてください。
株なんかの取引を自動化したいのですが、どうしても、
「特定の座標にマウスを移動させて、クリックする」という作業が発生するのですが、
これを簡単に実行するには、どうも「なでしこ」ぐらいしかみあたらないのです。
なでしこだと、ちょっと安定性に不安が残るのと、ちょっとした計算ぐらいはするし、
なんとなくですが、VBとかWSHみたいなものでも簡単に出来そうな気がするので、
何かヒントになりそうな情報がありましたら、是非ご教授ください。



209 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 13:43:26
>>208
そういうソフトがすでに存在するからソフト板行って聞け

210 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 14:33:17
なんか>>91といい、株で儲けることしか考えてないヤツ多いな

211 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 14:37:18
出来合いのソフトではAutoHotKeyが楽だがスクリプト周りが貧弱すぎ。
マウス操作はWin32API呼べればどの言語でもできる。
VBでもC#でも好きなの使っとけ。

212 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 14:42:43
株で損することを考えてるヤシなんているのか?

213 名前:208 :2006/06/11(日) 14:49:14
みなさん、ありがとうございます。
Win32APIを勉強してみます。

ちなみに、株は、どうしても薄給なもので、
なんとか小遣い程度を、と思って。

214 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 15:33:46
>>212
notの条件判断が間違ってますよ

215 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 16:37:53
サイトのログイン作業といった部分を自作したプログラムで自動処理し、
サイト上の指定された特定部分の情報を収集して保存する、
といったソフトを作りたいと思っています。

自動巡回作業をしてくれるソフトと言えば良いのでしょうか。何か分かりやすく
具体例を挙げようと思ったのですが、

WWWC
ttp://www.nakka.com/wwwc/
Amazonアラーム
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/10/11/amazonalert.html

を思いついたのですが、少し自分のイメージするものとは違っている気がします。

動作を例えるなら、(現物を実際に見たことはないのですが、)今年正月に
2ちゃんで楽天ポイント騒動があった際、誰かが自動アカウント取得ソフトを
作成したそうですが、それと同じような動き(自動で指定された単語を入力し、
ボタンを押して出てきたデータを取得)をしたいと考えています。

このような場合、どのようなプログラム言語が適しているのでしょうか?
Visual C++など、どんなソフトでも作成自体は出来、手間も似たり寄ったりなのでしょうか。

216 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 16:48:41
ネット関連の知識があれば道具は関係ない。

217 名前:215 :2006/06/11(日) 16:57:25
>>216
レスどうもです。

となると、これ以降はどこの板の扱いになりますかね?
ここではもう板違いの質問になるんですよね?

ネットワークのカテゴリの板になりそうだというのは分かるのですが、
どこから攻めていけばよいのかの取っ掛かりがないので
想像もつかなくて。再度の質問で申し訳ないのですが。

218 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 17:07:30
WebProg板?

219 名前:166 :2006/06/11(日) 18:23:09
レスありがとうございます。
>>167
> 絵を作って、住所データはcsv化して印刷業者に持ち込む
なるほど、可変印刷ですか。でも地方零細なのでコストは低いほどいいという情けない状況でしてorz

>>172
> Wordの差し込み印刷は?
> 元データにExcelのデータも選べるけど。
そんなのがあるんですね!ググッたらいっぱい情報出てきました。
光が見えてきました、ありがとうございました。

220 名前:215 :2006/06/11(日) 20:59:04
>>218
うーん。PerlとWebの知識が一番なのでしょうか。

色々調べているのですが、イマイチ分かりません。
今度はWebProg板で聞いてみたいと思います。

ありがとうございました。

221 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 21:20:05
簡易ニューラルネットワークの処理、データベースの自動構築に向いている言語って何ですか?
ちなみに、ニューロンに重みを付けれ処理できるならば、個人的に満足です。


222 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/11(日) 21:25:38
っ[ポインタ]

223 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/12(月) 00:52:44
>>219
数千枚ってオーダーだと用紙の購入、印刷にかかるインク代、出来上がったDMの郵送代それらトータルで考えるとDM業者に持ち込むのが一番安いんじゃない?
数千枚だとプリンタで印刷してるあいだに故障したりするから大変だよ
ただし、個人情報に係わる事だから業者の選定他十分注意してね

224 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/12(月) 01:16:20
C言語についてなんですが、
コンパイルしたファイルを元のソースの状態に戻すことは可能なんでしょうか?


225 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/12(月) 01:17:59
不可能

226 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/12(月) 01:23:24
検索してもヒットしないんですが
BPマッチングというアルゴリズムってあるんでしょうか?

227 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/12(月) 06:44:52
それは何をするもんだ?

228 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/12(月) 08:08:23
>>225
なぜなんでしょうか。コンパイルの逆なだけで、
単に数字をC言語に戻すだけだと思うんですが、そんなに無理なことですかね?

229 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/12(月) 08:20:38
>>228
元のソースの情報が残ってないからだよ
コメントやタブ・スペース、括弧の書き方、改行位置、etc・・・がコンパイル後のバイナリには存在しない。
※関数名はあったっけな?
だから「元のソース」に戻すことは不可能

一応デコンパイラだっけかディスコンパイラ?みたいなのはあるけども、
位置も順番もグチャグチャで人が読めるような代物にはならない。
まだアセンブラを読むほうがマシ

JAVAやC#なら中間コードだから戻せるのかな?
コッチはよくしらんが。

230 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/12(月) 08:44:21
>>229
私にでも理解できる説明をありがとうございます。
わかりやすくて、納得できました。

231 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/12(月) 08:52:08
>>229
インライン展開で消える可能性が高いので、関数名さえ消えることもしばしば。
また、実行モジュールから関数名などの情報を剥がすことができる環境もある。

232 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/12(月) 09:21:00
フォローthx!

233 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/12(月) 21:29:15
オーストラリア戦は何時からですか?

234 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/12(月) 22:51:58
>>222
ポインタと、重み入れる整数値の入った構造体を使えというのでしょうか?
それをニューロンオブジェクトに詰め込めば良ろしかったりするんですか?

235 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/12(月) 22:55:47
つうか何らかの集合を表す時はたいていポインタ使うだろ

236 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/12(月) 23:10:13
>>233
22時からのはず。

237 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/12(月) 23:34:28
>>202
遅くなりましたが、ありがとうございました。

あ、それと…






>>200 & >>203 & >>206 & >>207
まとめて死ね、このクソ園児ども。

238 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/12(月) 23:39:13
いや、お前がバカなのは皆分かってるからそこは謙虚にいこうよ

239 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/12(月) 23:40:43
>>237
大丈夫。俺もお前をクソ園児と見做してやるから。

240 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/12(月) 23:55:29
■警告■

園児蔓延注意報発令中

241 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/12(月) 23:57:08
なんか最近てこんな遅くまでやってんのか。
保育士さんも大変だな

242 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/12(月) 23:59:39
>>239
あらクソ園児本人さん、ご苦労様です

243 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/13(火) 00:01:15
煽りに乗るな
乗った奴はクソ園児任命するぞ

244 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/13(火) 00:07:11
コーディングめんどくせぇ。っつーか関数うぜぇ。ポインタもうぜぇ。
あんなの全部覚えられねぇっつーの!
わざわざオライリーの本広げるのマンドクセーっつーの!
こんなアフォな漏れはどうすればまともに頑張れるプログラマになれますか?
おせーて。

245 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/13(火) 00:15:40
全部覚えようとするからだ

246 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/13(火) 00:18:47
あれだ
最低ifとgotoだけ覚えとけばなんとかなるぞ

247 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/13(火) 00:21:03
goto www

248 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/13(火) 00:25:56
C++のSTLって便利だけどどういう場面で使う?
やっつけ仕事ならSTLでとか使える場面ではどんなときでもSTL使うとか?
おまいら、使い分けしてんの?

249 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/13(火) 00:35:24
XP,2000なんですが、
起動前に、特定のファイルを削除したり、特定のドライブをフォーマットする
様な事をしたいんです。
どこか参考になるようなページ等を紹介していただければ、、、。

おながいします。



250 名前:デフォルトの名無しさん :2006/06/13(火) 00:39:59
>>248
vector使わないくらいならC++で書かない漏れはC++とC99を使い分けしていると言えるかもしれない。


■過去ログ置き場に戻る■ 1- 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.