■過去ログ置き場に戻る■
1-
前250
次250
最新50
[memo]
"9999999999_00.html#R20"
という感じで、URLの最後に "#R
レスNo
" を追加すると幸せになれます。
すれ立てるまでもない質問はここで 第74刷
751
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/20(月) 08:12:43
>>747
でも最適化されると見てよいから問題ない。
ただクラスオブジェクトならループのたびに作られ壊されるのでコストがかかるかもしれないが。
752
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/20(月) 08:14:27
>でも最適化されると見てよいから問題ない。
最適化されなくても大丈夫ですがな
753
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/20(月) 08:15:25
>>751
だとしたら不良コンパイラだね while文はその後のブロックを含めての 文の筈
754
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/20(月) 08:17:21
>>752
{
{int a;・・・}
{int a;・・・}
{int a;・・・}
}
とブロックを3つ作って同じ名前を使うと、スタック領域を圧縮してくれるコンパイラは案外少ないよ
755
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/20(月) 08:17:59
何を言ってるんだお前は
756
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/20(月) 09:37:42
何がじゃ
757
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/20(月) 09:55:32
>>750
C83やC90なコンパイラならその最適化はつかって問題ないが、C99以降は使えるかどうかはわからない
変数の宣言順と配置の関係をなくす必要が出てくる
758
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/20(月) 10:05:55
何を言ってるんだお前は
759
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/20(月) 10:09:39
すいません、プロジェクトマネージャーの資格取りたいんですけど、
僕は中卒(高校中退)なんですが、受験資格なしですか?
760
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/20(月) 10:16:16
>>745
>>746
なるほどありがとうございます。
何も出てこないので不安でした。
761
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/20(月) 11:17:46
質問です。
携帯アプリでGIFを動的に生成したいのですが、GIFのアルゴリズムについて
ソースレベル(ソースそのものでなくても問題ありません)での解説をしているサイトはありませんでしょうか?
特許問題でタブーかされたのか、GIFのヘッダーなどは詳しいのですが
圧縮アルゴリズムについては情報がなかなか見つかりません。
すでに特許は切れているので、利用しても問題ないと認識しているのですが…。
762
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/20(月) 11:25:52
>>761
Cover Sheet for the GIF89a Specification
で検索すれば出ると思うよ
763
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/20(月) 15:08:02
GIF創った人は特許切れるまでにいくら稼いだの?
764
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/20(月) 15:28:14
GIF創ったとこは関係ないけどね。
GIFが使ってるLZW圧縮アルゴリズムにUnisysが特許を取ってた。
教科書に出てるようなものに、ちょっとした工夫を入れたやつなんだけどね。
Unisysはどのくらい儲けたのかね
765
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/20(月) 15:44:18
MSのIEだけでもかなりの金額だったらしいね
766
名前:
430
:2006/03/20(月) 16:32:17
C++でサーブレットコンテナ作ってみました。
まだまだ、おもちゃのみたいなものですが、
叩かれ覚悟でみなさんに公開しようと思っています。
適切なスレッドってどこかにあるのでしょうか?
767
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/20(月) 20:38:43
思ったんですが、gifみたいにいくつかのパレットを作り(基色)、その基色の情報と、その基色との誤差(R +4 G +2 B -5)を記録すれば
かなりの圧縮率になるんじゃないですか?
768
名前:
767
:2006/03/20(月) 20:43:14
もしくはこのアイデアって既存なんですかね。そうなんですかね。素人考えなんで当たり前ですよね。
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
769
名前:
766
:2006/03/20(月) 22:59:49
766です。粘着っぽくてすいません、教えて下さい。
こうゆう場合、新規にスレッド立てて良いのでしょうか?
770
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/20(月) 23:01:50
>>769
つ「WebProg
http://pc8.2ch.net/php/
」
771
名前:
766
:2006/03/20(月) 23:09:14
>>770
そこでム板行きをすすめられたのですが...。
わかりました。もうチョイベストな板&スレ探してみます。
ありがとです。
772
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/20(月) 23:11:57
GIfファイルをLockBitsとかを使って読み込むと、
行の最後にごみ(?)が入ってくることを知らなかったので、
かなりつらかった・・・・。
http://72.14.203.104/search?q=cache:D4zrxBc0BQQJ:www.codersource.net/csharp_image_Processing.aspx+BitmapData+Gif&hl=ja&ct=clnk&cd=40
くぅ〜
ふっ、こいつ、最後の最後でごみとばしてやがんの・・・
ptr += data.Stride - data.Width * 3;
○rz。。
773
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/20(月) 23:14:45
赤ペン先生!コード添削のスッドレをお願いします!
774
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/20(月) 23:15:24
別にGIF限定じゃねーよ
775
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/20(月) 23:15:55
>>771
いや、別にどっちでもいいと思うけど。
サーブレットと言えばWebProgだし、内部実装で言えばム板だし、自分の好きなほうに立てれば良いと思うお。
776
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/20(月) 23:17:13
恐ろしく需要はなさそうだなしかし
777
名前:
663=772
:2006/03/20(月) 23:23:46
それ、先にいえよ。
778
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/20(月) 23:29:27
>>767
テレビ映像がそんな感じだったと思う。
明るさ(Y)を基準にして、RGBそれぞれの差(R-Y, G-Y, B-Y)を取る。
実際に電波に乗せて送信するときには、YとR-YとB-Yを送る。
G-Yは受信する側でもその3つから求められるから送信しない。
779
名前:
663=772
:2006/03/20(月) 23:29:41
であるならば、
BitmapData data = image.LockBits( new Rectangle( 0 , 0 , image.Width , image.Height ) , ImageLockMode.ReadWrite , PixelFormat.Format24bppRgb );
は、むしろ、
BitmapData data = image.LockBits( new Rectangle( 0 , 0 , image.Stride★ , image.Height ) , ImageLockMode.ReadWrite , PixelFormat.Format24bppRgb );
のような気がする。なぜか・・・○rz...くぅ〜
780
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/20(月) 23:41:53
>>766
自作ソフトの宣伝なら自分でサイト立ててやれ
781
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/21(火) 01:02:59
システムメモリの量と残量を動的に知りたいのですが、
どういった関数を使用したら良いのでしょうか?
フルスクリーンDirectX上で表示したいです。
782
名前:
766
:2006/03/21(火) 01:36:27
>>775
感動した。ここに立てようと思うお。
>>780
自サイト立てても宣伝しないと誰も見向きもしないようで...
ここはひとつ目をつぶってやって下さい。
783
名前:
781
:2006/03/21(火) 01:54:00
すいません。
自己解決しました。
MEMORYSTATUSms;
ms.dwLength= sizeof(MEMORYSTATUS);
GlobalMemoryStatus(&ms);
ms.dwTotalPhys が全物理メモリ
ms.dwAvailPhys が空物理メモリ
784
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/22(水) 21:45:46
C言語で if(!a) ってどういう意味ですか?
785
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/22(水) 21:46:39
もしaが偽ならば実行
786
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/22(水) 21:47:22
偽物のaがあると言うことは、本物のaもどこかにあると言うことですか?
787
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/22(水) 21:48:05
( 'A`)
788
名前:
784
:2006/03/22(水) 21:48:21
aが偽って何かと比較してるんですか?
どういう意味だかわからないんですけど。。
789
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/22(水) 21:49:36
aが0なら実行
790
名前:
784
:2006/03/22(水) 21:50:32
あぁなるほど。ありがとうございます。
791
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/22(水) 21:50:34
aは0か判定しているように見える
792
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/22(水) 21:50:35
>>788
C言語では0が偽それ以外は真
で!は否定
!真 = 偽
!偽 = 真
793
名前:
784
:2006/03/22(水) 21:51:09
重ね重ねありがとうございます。
794
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/22(水) 22:01:09
>>786
何そのメルヘンチックな発言
795
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/22(水) 23:54:40
>>794
aがaであることは自明であるが、ではそのaが本物であると誰が証明できようか?
「aがaである」という命題は真であるが、たとえそのaが偽物であっても、命題の真偽には影響しない。
すなわち我々にとっては、aが本物である必要はなく、aさえ存在すれば用は済むのだ
……とか、もっと混乱するような発言をしてみるテスト
796
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/23(木) 00:08:00
質問です.よろしくお願いします.
int main()
{
double T[3][N][M];
・・・
のようにT[3][N][M]の一番目の[]の要素の個数を3個にして計算できていたものを
あとあと,以下の文で一番目の[]に0と1しか使っていなかったので
T[2][N][M]と書き変えたら,計算結果が破綻してしまいました.
こんなことってあるんでしょうか?
797
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/23(木) 00:13:00
無い。
798
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/23(木) 00:14:37
>>796
ポインタを使ってたんじゃない?
799
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/23(木) 00:17:40
>>796
どこかで有効範囲外のメモリにアクセスしてて他のデータを破壊している。
多分2つ目の添字にN以上の値を指定してるところがある。
800
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/23(木) 00:27:01
>>797
無いですか.お答えありがとうございます.
>>798
ポインタですか,超簡単なプログラムしか組めない
私には遠い存在なので,多分それは無いのでは・・・.
ですが,心に刻んでおきます.ありがとうございます.
>>799
それは,可能性がありそうです.
超初心者の私にもわかり易い解答,ありがとうございます.
801
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/23(木) 09:58:17
WinAPIがさっぱり分かりません…
僕は死ぬべき人間でしょうか?
ああ…
802
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/23(木) 13:19:29
>>801
勝手にしる
803
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/23(木) 13:24:03
>>801
どの言語もツールもWindowsAPIを直接書く必要は無いようにしてるからね。
Delphi-VCLあたりから入ってソース眺めるとかから入ったらどう?
804
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/23(木) 13:32:04
APIの定義を教えて
805
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/23(木) 13:43:04
>>804
Application Interfaceという事で、アプリケーションへ提供される機能のI/F(関数名やシグネチャなども含む)
806
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/23(木) 13:46:06
>>801
APIはただの関数だから、実は難しくはないよ。
余計な装飾がついたり、型を定義したりしているからそうみえるけど。
面倒なだけで、使うのは実は結構楽。
>>804
http://e-words.jp/w/API.html
807
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/23(木) 13:48:16
他のライブラリ・フレームワークから
Win32APIをつまみ食いしてく分には簡単だけど
Win32APIだけで開発していくのは
難しいし死ぬほど面倒だからお勧めは出来ないな。
10年前ならともかくというか10年前ですら。
808
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/23(木) 14:02:52
ん、、、10年前って95が出てまもなくか。
12年前ならAPIだけでごりごり書いたなあ。
MFCは1.0だったし、CPUは486/66が最新だったし・・・
809
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/23(木) 14:44:08
やっと謎が解けた!
基本クラスのポインタに派生クラスへのポインタの代入とそのアクセスが許されるなんて!
わけわからん型だと思ったら、先祖クラスだったのか!
810
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/23(木) 15:25:20
>>805-806
あり^^
811
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/23(木) 20:30:21
質問です。
VC6.0でプログラム作っているのですが、VirtualAllocが
「このコマンドを実行するのに十分な記憶域がありません」(8)
でエラーになります。
パソコンAでは、400MB以上の確保がエラー。
別のパソコンBでは1GB以上の確保がエラー。
1プロセスは2GBまでメモリ確保可能だと思っていたのですが、
それよりも低い値でも環境によっては失敗する場合がありますか?
OSはどちらのパソコンもWinXPです。
812
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/23(木) 20:38:42
そらOSの制限であってPCの制限はもっと下になりうる。
コンパネ-システムの仮想メモリの設定による。
813
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/23(木) 21:39:07
>>811
で、メモリはいくら積んでるのよ?
メモリ2GBのマシンでプロセスが2GBのメモリを確保したら、OSはどうやって動くんだ?ww
814
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/23(木) 22:03:06
>>813
予約だけでコミットしなければ問題ない。
815
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/23(木) 22:15:54
Javaでオラクルの作りたいのですが、EclipseかNetBeanで出来るのでしょうか?
816
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/23(木) 22:18:54
はじめまして、本当にしょうもないと思われるかもしれませんが
C/C++にて、引数のない関数を宣言する際、引数リストのvoidは付けるのがよいのでしょうか、
()でも良いのでしょうか、教えて頂けると幸いです
817
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/23(木) 22:26:09
>>816
Cでは引数にvoidのあるのとないとで意味が違う。
無い場合は引数が不定、つまりどんな引数でも受け付けると言うこと。
voidが有れば引数をとらないと言う意味になる。
それはキモいということでC++ではvoidの有無にかかわらず、引数がないということになった。
というわけでC++ではvoidを付けないのが一般的。
818
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/23(木) 22:27:15
>>817
即レスサンクス。
819
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/23(木) 22:47:00
>>812-814
レスありがとう。
明日仮想メモリためしてみます
820
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 00:02:10
ソースプログラム上の文に対してそれを1度実行したときその実行されたものはなんと呼ぶ?
つまり
for(int i = 0; i < N; i++)
a = a + i;
のときa = a + i; という文はN回実行されるけどその1回を表す言葉
821
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 00:07:31
→→
822
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 00:13:55
>>820
っていうか演算子の間は詰めたほうがいいよ。w
for(int i=0;i<N;i++)
a=a+i;
って書くべき
823
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 00:15:48
よくわからんけど、式にセミコロンつけたのは、文とかステートメントっていうっしょ
824
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 00:19:41
>>822
そんなこと誰も聞いてないからwww
825
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 00:20:04
>>822
きさま、カーニハンや禿に喧嘩売ってんのか
826
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 00:55:20
>>820
1ステップ?
>>822
オレは替めた方が読みにくいと思うな。
そんなものは個々人の好みでしかないと思うが。
827
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 00:58:08
>>822
お前なあ、なんだそれ。すぐやめてくれ。
828
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 01:00:47
ここでやれ
ぱっと見て「ヘタだなぁ」と思うコード その2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1142741989/
829
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 01:06:34
1ステートメント
ってのは?
あ、漏れは822です。
830
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 01:11:03
core 読める?
831
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 01:14:20
読めない
832
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 01:29:14
カーニハンや禿
の禿って誰の事?
833
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 01:58:57
お、俺のことじゃないからな!
834
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 03:14:38
↓この人です
835
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 05:33:11
>>832
孫正義?
836
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 09:33:15
この流れでカーニハンの相方っつったらパイクじゃないかなあ
837
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 09:59:47
カーニハンっつったらリッチーだろ
838
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 10:09:50
>>837
はもうちょっといろんな本を読んだほうがいい
839
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 13:08:06
蟹飯といえば、
840
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 13:30:01
UTF-8(BOM付き)のソースがビルドできません。
> 文字 '0xef' は認識できません。
と出力されるのですが、どうやってビルドしたら良いでしょうか?
VC2003 と VC2005を使用しています。
841
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 18:58:02
Cでプロトタイプとか前方参照ができないのが嫌になったんですけど、
C++では出来ますか?
842
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 19:00:16
宣言すればできます
843
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 19:05:53
クラスのメソッドならできるけど単発の関数は無理
844
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 19:18:49
レスどうもです。宣言しないと無理なんですね。
構造体やクラスもですよね。Javaを覚えます。
845
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 20:02:17
>>840
Shift-JISに変換すればいい
846
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 20:05:26
>>840
VC2005でBOM削除ツールを作るんだ
847
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 20:30:29
Visual Web DeveloperとかwshなコードでもBOM付きのファイル吐くくせに
肝心のcscriptとかは認識できないんだよな。
せめて同じ会社の製品くらいちゃんと連携汁。
848
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 22:50:11
MPIって何?
849
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 22:51:47
ググらないって何?
850
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 23:02:13
つ携帯
851
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 23:05:41
携帯でも検索できるだろ
852
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 23:09:53
そのレス書く暇あったら教えろよwww
853
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 23:21:04
つパケット代
854
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 23:22:24
MPI ( message passing interface 分散メモリ型並列処理の基本技術としてのメッセージパッシングの世界標準規格)
855
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/24(金) 23:28:34
携帯でスレをチェックするより検索したほうがパケット代かからないんじゃないか?
856
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 00:27:19
プログラムの習得目的でネットゲームを完全に自動化させるというものに挑戦しようと思うのですが
描画される映像や文字を認識し、キーやマウス操作を行わせるのにどの言語が向いているでしょうか?
857
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 00:30:00
AutoHotKey
858
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 00:32:05
>>856
それ、なにか参考になるツールはある?
本当に描画される画像だけで判断するんだったら、それなりにむずいぞ
859
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 00:32:41
>>857
orz..何かの言語に絞って質問してきます・・・
860
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 00:44:52
>>856
とりあえず、プログラムの習得目的の域をかなり越えてる。
861
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 01:05:36
>>856
ゲームによる。Windowsのフリーセルくらいだったらまだ簡単だろう。
決してプログラムの習得レベルとは言わないが。
862
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 03:15:08
アナルとアヌスの違いを教えて下さい。
863
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 03:24:31
>>862
つpink初心者
http://sakura02.bbspink.com/pinkqa/
864
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 03:42:24
>>836
パイクってなに?
ヒカシューの名曲のあれ?
865
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 03:59:17
>>864
ロブ・パイク
Unixエンジニア。
ベル研究所を経て、現在、Google勤務。
著書『プログラミング作法』
ブライアン カーニハン
ロブ パイク
866
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 06:21:58
>>865
トンクス
実はヒカシューって言ってみたかっただけですた。
でもカーニハンもパイクも聞いたことが無いです。
867
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 06:47:32
stroustrupとかstallmanとかも知らなそうだな
868
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 10:34:58
VB6で、IEのウインドウの新規作成イベントをWebbrowserコントロールで拾う方法ってありますか?
Webbrowserコントロールのnewwindow2でブレークかけても飛んでこないです。
869
名前:
663=772
:2006/03/25(土) 14:04:56
>>856
処理速度の観点から→VC++かな
画像の中身の認識とかは、
(i) パターン認識
(ii) オブジェクト認識
(iii) ナンバリング
とかをぐぐれ。
870
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 14:07:22
パケット見たほうが早いじゃん。
871
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 14:15:01
サーバーにあるPDFファイルをブラウザからアクロバットを立ち上げることなく、PCに接続してあるプリンターに印刷する方法を教えてください。
ユーザーインターフェースはブラウザで、大量のPDFを印刷するのでいちいちアクロバットを立ち上げないで、ブラウザで「印刷する」みたいな指示で直接そのPDFを印刷したいのです。
クライアント側に何かプラグインを入れる、というのもアリですのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
872
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 14:19:28
>>871
サーバーからPDFを読んで解析して印刷するプログラムを作る。
ここら辺
>>660-662
既製のソフトだけで何とかしたいなら、スレ違い
873
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 14:56:10
それを言うなら板違いだろ。
尤も、オートメーションを使うとすれば、
既存のものでどうにかするとしても板違いにはならない。
874
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 15:32:30
携帯ネットゲームてどんな言語で作られてるの
875
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 15:44:45
>>874
知ってるが
お前の態度が
気に入らない
876
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 15:50:47
VisualC#とC++とを組み合わせて使うことって出来ますか?
例えば3Dで描画する部分をC++で書いてそれをC#で呼び出すみたいに。
できたらどんな風に呼び出すかも簡単で良いので教えてください。
877
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 15:55:43
C++の記述による。
Managed C++ないしC++/CLIでラッパ書いた方が多分早い。
878
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 16:16:29
でも、Managed<->Unmanagedの切り替えってめちゃくちゃ時間かかるから…。
3Dで描画するようなプログラムで有効かどうかワカランよね。
879
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 16:24:48
>>877
ラッパークラスというのを作れば良いんですね。
今から調べてきたいと思います。
レスありがとうございました。
880
名前:
871
:2006/03/25(土) 17:38:51
>>872
>>873
レスありがとうございます。
何か既存でプラグインでもないかなーと探してみたのですが見つかりません。
javaならわかるので
1. JavaのHTTPコネクションでpdfにアクセス
2. Java印刷サービスを使ってプリンターに直接データを送る
3. 1,2をJavaAppletにしてみる
という力技を試みているのですが、実現の可能性あるでしょうか?
今2で印刷ができなくて頭を痛めています。
(プリンタは反応するのですが印刷されません)
あと3でセキュリティの壁にぶつかりそうな気がしています。
881
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 18:24:25
CLIってなんですか?
882
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 18:30:59
何らかの略語
なんの略語かは文脈による
883
名前:
871
:2006/03/25(土) 18:31:10
自己レスです。
>>880
>>2
. Java印刷サービスを使ってプリンターに直接データを送る
PDFはJava印刷サービスではでは印刷できない、ということがわかりました。
884
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 18:38:01
実装するってどういう意味?
コンパイルするってこと?
885
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 18:50:14
ぐしょー
886
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 21:05:00
>>884
http://e-words.jp/w/E382A4E383B3E38397E383AAE383A1E383B3E38388.html
887
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 21:38:58
現在も開発が続いているフリーウェアで、国産のコンパイラにはどんなものがありますか?
(とりえあず言語は何でもいいです)
888
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 21:41:26
889
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 22:11:42
YARVが確かコンパイラ。
890
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/25(土) 23:33:02
>>887
ActiveBasic
891
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 12:59:15
JScriptがおかしくなったので、Windows 2000 および Windows XP 用の Windows Script 5.6
下さい。宜しくお願いします
892
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 13:01:13
そろそろ僕も彼女が欲しいんで彼女下さい。宜しくお願いします。
893
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 13:35:38
金くれ、深刻だ。
894
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 13:41:34
ジャイアンに仕返ししたい
895
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 15:33:35
>>891
MSサイト
896
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 15:41:10
何か無理っぽい感じなのですが
897
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 15:44:17
>>896
何が?
898
名前:
アフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 15:47:04
DLが、です。
899
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 15:49:58
圧縮で自己解凍形式ってありますよね。
あれってどういう仕組みなんですか?
圧縮したファイルの先頭に解凍するためのEXEをいれてるんですか?
900
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 15:55:00
visualstudio2005でウインドウ上部の標準のツールバーにある
検索のコンボボックスのキーワードのリストってどうやったら削除できるのでしょうか?
901
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 16:14:15
>>898
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=C717D943-7E4B-4622-86EB-95A22B832CAA
902
名前:
アフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 16:17:12
>901
確認コード後何か無理なんです。
903
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 16:19:23
割れザ乙
904
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 16:20:07
問題なくダウンロードできたぞ。
905
名前:
アフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 16:21:20
>904
確認コードキボン
906
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 16:23:14
http://download.microsoft.com/download/0/f/2/0f211d3d-50b2-48eb-9f37-2d8f58d6e0ca/GenuineCheck.exe
これを使えば表示される。
907
名前:
アフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 16:24:41
>906
俺のコード=通過×
908
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 16:30:49
>>907
http://download.microsoft.com/download/4/6/0/460c22f3-90c4-4d5e-95ca-4975f3dcdc12/scriptjp.exe
ファイルに直リン。インストール可能かは分からないので自己責任で。
909
名前:
アフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 16:44:44
>908
スレ遅スマソ。
無事に直りました^ ^どうもありがとです
910
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 17:01:18
>>908
氏ね
911
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 17:07:18
圧縮で自己解凍形式ってありますよね。
あれってどういう仕組みなんですか?
圧縮したファイルの先頭に解凍するためのEXEをいれてるんですか?
912
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 17:08:37
>>911
そういう方法もある。
913
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 17:09:56
>>911
そうだよ。
914
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 17:10:24
マルチ
915
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 17:48:20
>>911
>>899
と同じこと書いて催促かよ
しかも今度は上げてるし
916
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 20:52:27
VisualBasic.NETで、
エクセルなどのファイルを開く方法がわかりません。
例えば、Cドライブの直下にAというフォルダを作り、その中にエクセルで作ったXファイルを
保存したとします。(ルートでいうと、c:/a/x.clsです。)
通常、このファイルを開く場合は、そのファイルをダブルクリックすれば開きますが、
それを、VB.NETでボタンを配置して、そのボタンをクリックして開きたいだけなのです。
917
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 20:54:33
関連づけで開けられればいいってこと?
なら System.Diagnostics 名前空間の Process クラスの Start メソッド。
直接ファイルを指定してやれば関連づけで開けてくれる。
918
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 21:41:18
おお、あっさりとできました。
どういう名前で探したら良いかもわからず
本当に困っていたので助かりました。
どうもありがとうございました。
919
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 22:28:00
WindowsXPで使える旧MacOS風味のファイラーを探していたんですが、
見つからないのでいっそ自分で作ってしまおうかと思いました。
しかし、そういうWindowsアプリケーションは作った事がなく、
フリーの環境の紹介サイトを見ても何がどうオススメなのか
さっぱりわかりません。
言語自体は、Java、VB、C、C++、C#あたりはわかります。
学校や会社で商用開発ツールは使って来ましたが、
自宅でフリーで使えるやつはJavaしか使ったことがありません。
こんな感じの童貞にお勧めのソフトやサイトがあれば、
教えてください。お願いします。
920
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 22:39:02
質問する前にGoogleで検索しましょう。
921
名前:
919
:2006/03/26(日) 22:43:41
>>920
ありがとうございます。
ググって内容が全く理解できずにさ迷ってしまってここに来たんですが、
むしろ理解できるようになったらまた来いという感じでしょうか。
他スレも含めてテンプレ等を見ながら精進してみます。
922
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 22:59:19
>>919
windowsで、.NET使っていいんだったらC#でいいんじゃないの?
サイトはC#わかるなら、MSDNとgoogleで問題ないんじゃない?
923
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/26(日) 23:58:11
CでWindowsアプリケーションを作っているのですが,エディットコントロールのアンドゥ回数を増やす方法が思いつきません.
どなたか教えていただけないでしょうか?
924
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 00:06:42
下記の環境にしたところ、未だdirectxのappwizardの使用ができません。
インストールした他、特に設定等は実施しておりません。ボスケテ。
Microsoft Development Enviroment 2003 Ver.7.1.3091
DirectX SDK December 2005
925
名前:
924
:2006/03/27(月) 01:36:16
スマソ
事故解決しました。
926
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 02:39:17
変数名とかを無駄に長くした場合、コンパイルした時のファイルサイズに影響はあるのか?
927
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 02:46:01
>>926
人柱ヨロ
928
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 02:48:38
>>926
オブジェクトファイルは大きくなる
929
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 06:04:06
zipアルゴリズムを教えて下さい。
930
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 06:15:31
変数名残ってたら逆汗楽でいいんだが
931
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 09:07:47
DEFLATE
932
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 09:10:34
ADEEFLT
933
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 16:00:59
GUIプログラミングってソースコードレベルで他のOSに移植できるんですか?
934
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 16:04:41
>>933
JavaならOK
935
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 16:11:33
>>933
Tcl/tkもいけるよ
936
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 16:16:58
というかどんなに手を加えることになろうが、「移植」なら大抵可能だろ
937
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 16:20:01
じゃあMS-DOSに移植してください
938
名前:
933
:2006/03/27(月) 16:26:42
わかりました、ありがとうございます。
939
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 17:16:05
zipデコードアルゴリズムを教えて下さい。
940
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 19:19:55
>>937
MS-DOSにもGUIはあったんだぞ。
つーか、Microsoft製 Quickシリーズは MS-DOS上で GUIだった。CodeViewもな。
しらんのか?
941
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 19:21:54
C++はCよりもどれくらい実行速度が遅いのですか?
942
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 19:23:57
ソフトによるとしか言えない
943
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 19:24:11
>>941
├──┤
これくらい
944
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 19:24:45
MPIの定義を低脳にも分かりやすく教えて
945
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 19:27:19
愚愚らない理由をわかりやすく教えて
946
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 19:27:33
>>943
煙草も添えてくれないと実感が湧きません><
947
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 19:28:37
>>945
低脳用でない標準の説明しかヒットしない事が挙げられます。
948
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 19:45:13
お前の低脳を直せばいいじゃん
949
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 20:45:15
MPI は低脳には使えないものだからなぁ
950
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 21:02:52
こ の ス レ う ん こ
951
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 21:29:26
すんまそ
当方今までC・C++でHELLO WORLDから入って
ファイル操作や、計算だのやってきたものなのですが(CUIインターフェースしかやってない)
GUIの勉強がしたいのです
どのようにCでGUIを作成していくのか、どこか参考になるスレやサイト
CでGUIを作成していく課程の簡単な説明などお教えください
952
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 21:32:42
また糞講座サイトの犠牲者が・・・
953
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 21:46:15
>>951
本屋行け
954
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 21:46:31
>>951
CでGUIは作れませんさようなら
955
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 21:46:45
>>951
マルチ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1141087248/251
956
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 21:54:28
マルチじゃなきゃ教えてやったのに
957
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/27(月) 23:29:11
クソ講座サイトの犠牲者なんだから誰か助けてよ
958
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/28(火) 06:35:44
>>951
お金をかけてもいいなら、一番素直な方法は Delphi-Proを買ってVCLソースを見ながら何かアプリを作りながら勉強する事だな。
959
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/28(火) 07:05:39
Visual Basic 2005 Express Editionは無料だしこれでいいじゃん
960
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/28(火) 07:39:20
>>959
ソースが付いてないから、VBでGUIが作れても、CでGUIを作るという目的がいつまでたっても達成出来ない
961
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/28(火) 08:09:07
いまどきCでGUIなんて・・・
962
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/28(火) 08:29:56
なんだマルチか
答えて損した
963
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/28(火) 08:56:10
キャラの座標は
左上と真ん中
どちらのポイントを保持して使うべきですか
964
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/28(火) 10:12:38
>>958
マルチで申し訳なかったです。
CでGUIなんて…というのであれば、今までCを学んできた意味はなんなのでしょうか
GUIを組むときは普通の人はどのように組んでいってるのですか。
965
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/28(火) 10:21:01
C++ジャネーノ
966
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/28(火) 10:22:38
951ですが、マルチになったので、こちらではスルーをお願いします
967
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/28(火) 10:49:24
>>964
GUIの構築こそOOPの使いどころ。
CでOOPがやれない事はないけど、どっかでOOP学ばないといけないでそ?
OOPであるC++にもGUIが作れるライブラリは色々あるけど、C++らしい表現方法を使っていて
Cにフィードバックするには難しい(というかそのままC++使うでしょ)
DelphiはOOPといっても古式ゆかしいOOPなのでCのレベルで概念を使うのには丁度いいと思うよ
968
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/28(火) 11:55:31
>>963
当たり判定を考えると真ん中の方が判りやすいが、描画の基準は左上
でも、実際の当たり判定はキャラの一部部分のみが当たり判定を持つ事の方が多いので
真ん中にしようが左上基準にしようが変わりはない
969
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/28(火) 11:58:56
両方持てばいいんだよ
そもそも目的もなしに手段聞かれて答えられるかっちゅーの
970
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/28(火) 16:02:26
>>967
ありがとうございます
C++は少しやった程度ですが、クラスの概念は理解しております
Delphi等を使ってGUIを構築していくのが普通なのですか
971
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/28(火) 16:27:22
>>964
>マルチで申し訳なかったです。
って書きながら、まだ質問すんだから全然反省してないね
972
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/28(火) 16:31:01
>>970
マジレスするとマルチプラットフォームならQtおすすめ
973
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/28(火) 18:09:01
高校卒業したばかりで情報系の学部に進む者ですが
今の内からプログラムについて学びたいと思ってます。
ただ今は漠然といろんなプログラミング言語があるんだなとしか思ってない程度で、
具体的にどの言語から勉強し始めたらよいかわかりません。
C言語、C++、C#、Javaなど色々あるようですがどれからやったらいいでしょうか?
974
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/28(火) 18:21:14
>>973
最終的な目的は?
975
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/28(火) 18:21:55
先に C# や Java やっちゃうとメモリとかリソースにいい加減になっちゃいそうだ。
やはり基本は C ではないか。
976
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/28(火) 18:22:31
>>974
最終的な目的はまだ決まってないので、
一番の基礎or一番応用が利くもの
を学びたいと思ってます。
977
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/28(火) 18:27:12
Python・Rubyなんかのスクリプトもひとつ抑えておいた方がいいね。
小回りが利くから役に立つ。
CとJavaはアプリ作るのが面倒だから
モチベーションが続かないという恐れもあったりなかったり。
講義の内容に合わせて覚えていったら。
978
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/28(火) 18:29:20
>>976
プログラミングにとってプログラミング言語は制約でしかないわけで、
概念を勉強するならいいけど、プログラミング言語べったりは、結局は自分の頭をわざわざ固くするだけだよ。
一つの言語に固執しない事の方が大事。
979
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/28(火) 18:29:55
C/C++はこの時代必須
スクリプトは言語覚えてからの方がいい
JavaはC/C++がつかれば楽に覚えられる
980
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/28(火) 18:30:16
>C/C++はこの時代必須
土方コーダ限定な
981
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/28(火) 18:31:21
まああれだ
王道は無い。
しいて言うなら目標を決めろ。
982
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/28(火) 18:39:39
>>973
C#
言語のデザインは悪くないしWindowsのアプリも作りやすい。
3.0からは関数型言語のエッセンスも取り入れられるのでそっち方面の知識も得られる(かも)。
Ruby, Python
言語のデザインは悪くないし、テキスト処理やファイル処理など非常に簡潔に記述できる。
開発志望で仕事に直結した知識を得たいならC/C++/Javaやっとくのがはずれがないが
どうせ入社後に研修でやるから今やるべきというわけでもない。
983
名前:
973
:2006/03/28(火) 18:42:28
出来ることなら、大多数で使われてる言語はもちろんそれなりに使われてる言語まで扱えるようになりたいなんて思ってるんですが
それが無謀なことならばまずC言語から初めて、それからC++、Java、あとはスクリプト?というやつまでやろうと思います。
>>981
それはわかるんですがなかなか目標が決められないもので・・・
目標を決めて一つを極めるってことが出来ない分、それを努力で幅広くカバーしたいと思ってます。
984
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/28(火) 18:55:54
うじうじと女の腐ったようなこと言ってないで手を動かせ。
985
名前:
973
:2006/03/28(火) 19:02:45
わかりました、とりあえず参考書でも買ってそれの例題とかを解いていくことから始めようとおもいます。
アドバイスありがとうございました。
986
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/29(水) 03:05:57
目標を決めるって言っても簡単なことだぞ
たとえばxxxxの様なアプリを作りたい。とか、yyyyな計算をしてみたいとかで構わない
で、それをするにはどうしたら良いのかを考えるのが重要
987
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/29(水) 06:27:36
CでGUIが作れないとか技術のない厨房みたいだな。そもそも作ったこと
ねぇんだろ。
APIコールしかして無いんなら、OOPなんか必要ねぇだろ。
クラスなんか構造体の代用程度にしか使ってねぇ癖にな。
988
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/29(水) 06:45:43
>>987
ダイアログアプリ程度までなら必要なく書けるのはその通りだけど、
OOPを使わないのはバカだと思う
989
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/29(水) 07:40:15
みんな考えてることがバラバラなんだなぁ。
>>973
俺は古い人間なんで時代に沿ってC→C++→Javaと勉強したが
Java→C++→Cの方が数倍楽だと思う。
基本的に新しい言語になるほど言語の高級度が増す
(つまり、コンピューターよりも人間にとって理解しやすい言語になる)から
一番簡単なのはJavaだろう。
Cは擬似コードなどでもよく使われるし
プログラマーの共通語のように使われるから
いづれは学ばなくてはならなくなる。
終わった話題を蒸し返して悪いんで返事はいらねぇ。
990
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/29(水) 09:58:40
asp.net 2005で作成した画面はスマートクライアントになるのですか?
991
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/29(水) 10:43:42
>>987
CでGUIは作れません
そのCでのGUIは本当に純粋にCか考えてみてください
992
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/29(水) 10:54:43
標準で定義されてることしかしないんだったら、Cじゃなんもできねーな
993
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/29(水) 11:08:26
失礼な四則演算できるぞ
994
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/29(水) 11:28:30
失礼な繰り返し処理できるぞ
995
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/29(水) 11:39:04
失礼な条件分岐できるぞ
996
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/29(水) 11:47:59
>>992
そうだね、スタートアップ以外のC言語以外で作ったオブジェクトファイルをリンクするのも標準じゃできないね
makefile使うのも標準Cの範囲内じゃないね
997
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/29(水) 12:15:24
つまんないネタでがんばらなくていいよ
998
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/29(水) 15:40:40
うめ
999
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/29(水) 15:45:09
ず
1000
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/03/29(水) 15:46:53
かずお
■過去ログ置き場に戻る■
1-
前250
次250
最新50
DAT2HTML
0.33f Converted.