■過去ログ置き場に戻る■
1-
前250
次250
最新50
[memo]
"9999999999_00.html#R20"
という感じで、URLの最後に "#R
レスNo
" を追加すると幸せになれます。
すれ立てるまでもない質問はここで 第67刷
751
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/26(日) 20:20:50
>>746
J(ava)Scriptなんて書くと混乱するだろが
752
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/26(日) 21:25:13
いや同じだし。
とか逆撫でしてみる。
753
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/26(日) 21:31:30
(゚д゚)同じって・・・・
754
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/26(日) 21:31:56
JavaScriptとJScriptは別モンだろ・・・
755
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/26(日) 21:35:38
>>752
gccとVC++を同じと言える人間にとっては同じかもしれないね
756
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/26(日) 21:38:12
まぁ所詮、「逆撫でしてみる」とか言って阿呆なこと言ってるようなヤツだし
757
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/26(日) 21:41:38
J(ava)Scriptという表記の意味は
JScript|JavaScript
ということにすぎないから、混乱するのはただの馬鹿
758
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/26(日) 21:43:41
実際一部のショボツールを除いて使われてるのは
JScriptだけだから区別する必要すらないんだけどな。
759
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/26(日) 22:03:35
ECMAScriptといいたまえよ
760
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/26(日) 22:22:14
大学二年数学科なんですが、学校の講義でCやり始めてこれを職にできたらなあと思い始めますた
やる気は十分あります
バイトもやってないですし、時間もそこそこあると思うのですが、
これでも職にするには遅いですか?
761
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/26(日) 22:23:27
2年なら早いぐらいじゃないか。
就職してから習うような奴も居る業界だから
762
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/26(日) 22:25:53
就職してから研修で学ぶことが多いからぶっちゃけ知識0でもいい。
もちろん今覚えたその知識は役には立つけど
採用で有利に働くかは微妙じゃないか。
763
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/26(日) 22:28:07
アホか、学生で目標もってソフトウェア開発の勉強すれば役に立つに決まってる。
ただしそれは「C言語覚えました〜」なんてレベルの勉強じゃダメ。
764
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/26(日) 22:31:38
J(ava)Scriptを展開すると、JScriptとavaScriptになる
765
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/26(日) 22:36:09
>>761
>>762
研修中に詰め込むって…なんか大変そうですね
就職に有利な資格を取って就活に望みたいと思っていたのですが
暗号化とかそういうのをやってたほうがいいのかな
>>763
一点探求型なので、覚えました程度では満足しないと思います
C言語と言うより、プログラミングが楽しくてたまらないので、ほかの言語にも手を出してしまいそうですが
みなさん、レスありがとうございました
766
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/26(日) 22:41:16
>>765
そんなお前にはC++
767
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/26(日) 22:49:09
>>766
入門書探して夏休みには基礎を作ってみます
768
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/26(日) 22:52:44
>>767
入門書なんて最初は要らないよ。
こういうところを見て不足に感じた部分を本で探せば良い
ttp://wisdom.sakura.ne.jp/
推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086023829/
769
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/26(日) 22:53:15
そんなに早くマスターできるかどうかわからんがまぁ頑張れ
大学生なら時間はたっぷりあるだろ
770
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/26(日) 22:56:36
>>768
書籍でやるって言ってるのにWEBのサイトなんて勧めるなよ。
やるならちゃんと書籍買ってやった方がいい。
771
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/26(日) 23:29:27
書籍でやると電気代がかからないですし、電車内で読めないこともないので…
でも、重いし資源もかかるんですよね
WEBは書籍代かからないし、本広げずにブラウザ開けばいいので使いやすいですね
ただ、ネットにつなげれる日がまばらなので、私には書籍の方があってるかもしれません
なんか励ましの言葉もいただいて…いろいろとありがとうございます
明日学校あるので、おやすみなさい
772
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/27(月) 20:50:18
>>765
ソフ開受けるといいよ。
ただし「試験のための勉強」は絶対しないこと。
773
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/28(火) 21:02:48
mac 向けのフリーのC コンパイラーってないんですか?
774
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/28(火) 21:03:45
あげてみる
775
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/28(火) 21:04:54
>>773
gcc
776
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/28(火) 21:06:04
OSXとOS9で違ってくるんじゃないか。まあgccは両方あるんだろうけど。
777
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/28(火) 21:09:50
>>775-776
どこにアクセスすればいい?ソース求ム
778
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/28(火) 21:11:19
>>777
apple
779
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/28(火) 21:13:42
>>778
何か意外。。探してみる。ありがとう
780
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/28(火) 22:16:22
OSX使ってるならXcode使え。専用スレもある。
781
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/29(水) 16:10:40
スレ違いだったら激しくゴメソ。
前使ってたんだけど、青い四角のアイコンで、左上と右下にCのコメント(/* */)が入ってるステップカウンタなんだけど、誰か知ってる人いないかな?
名前忘れてどうにもこうにも探せないのよ...知ってたら誰か教えて下さい....
782
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/29(水) 16:11:51
板違い
783
名前:
781
:2005/06/29(水) 16:16:07
ゴメソ...逝ってくるわ....
784
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/29(水) 16:54:24
RSS1.0に完全対応したプログラムは、必然的にRSS0.9にも対応している事になりますか?
785
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/29(水) 17:08:24
どうも、サイトによってRSSの説明に食い違いがあります。
RSS 0.9, 0.91, 0.92, 0.93, 0.94, 2.0 は順にすべて上位互換があって
RSS 1.0 だけがまったくの別規格だと言っているサイトがあります。
また別のサイトでは
RSS 0.9, 1.0
RSS 0.91, 0.92, 0.93, 0.94, 2.0
という分け方をしています。
1.0は0.9を包括しているというサイトもあれば
0.9と1.0はまったくの別物で互換性が無いと言っているサイトもあります。
どちらが正しいのでしょうか?
0.9 = 2.0系
http://www.futomi.com/blog/column/archives/2005/01/rss.html
http://jp.xoops.org/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=6&lid=190
0.9 = 1.0系
http://xml.fujitsu.com/jp/comment/2004_1/01_21.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/RSS
どちらかというと信頼の置けそうなソースは、0.9 = 1.0系 なのかなとも思うのですが、なぜ、明確な間違いが堂々と掲げ続けられているのでしょう?
786
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/29(水) 17:31:05
ダウンロードツールを作るのに適した言語はありますか?
もしくはこれだと難しいなどでも構いません。
無償配布されているもののみでお願いします。
787
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/29(水) 17:59:13
>>785
板違い。
実際にすべてのバージョンの仕様に目を通せばわかるんじゃない?
788
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/29(水) 18:15:58
そんなことを訊くお前なら何を使っても難しい。
789
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/29(水) 18:17:17
>>787
0.9の仕様書が無いみたいなので、一般的にどういわれているのかなと・・・
790
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/29(水) 20:16:56
>>786
手っ取り早いのはJava.
ネットワーク系の上位レイヤのプログラムは標準ライブラリだけで、大抵のもんは作れる。
791
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/29(水) 22:14:41
urlだけ決めてirvineとかに投げちゃった方が楽
792
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/29(水) 22:18:23
クライアントツールにJava勧める奴は池沼
793
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/29(水) 22:26:07
いいんじゃねぇのどうせ売り物じゃないんだろうし
794
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/30(木) 02:16:26
stl::vectorで、insertを使うにはイテレータが必要ですが、
添え字でランダムアクセス可能にも関わらず、
やはりループ検索などして該当イテレータを取得しなければいけないのでしょうか
795
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/30(木) 02:17:03
stl::vectorって何か変な表記でした…すいません
stlのvectorです
796
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/30(木) 02:19:42
意味がよくわからない。
何がしたいのか書いてみては。
797
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/30(木) 02:25:39
>>796
お付き合いどうもです
ええと例えばvector配列の5番目のあとにinsert()で挿入したいとして
5という数字が分かっているわけですが
ランダムアクセスが可能なのにも関わらず
結局挿入用のイテレータを得るためにこういう事をしなければなのかなと
std::vector<foo>::iterator it = vecFoo.begin();
for( int i=0; i < 5; ++i ) ++it;
798
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/30(木) 02:26:52
質問です。
ソートでよく出てくるオーダーについてなんですが
関数f(n)を
f(n)=1+3+3^2+3^3+・・・+3^n
とする時、f(n)のオーダはO(3^n)である事を証明しなさい。
誰かおわかりの方教えて下さい。
799
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/30(木) 02:28:00
>>797
it += 5;
でいいだろ、らんだむあくせすいたれーた
なんだから
800
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/30(木) 02:29:42
>>799
なるほどーありがとうございます
stlドキュメントの該当箇所をもう一度読んできます
801
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/30(木) 07:29:51
>798
定義より自明。QOD。
802
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/30(木) 09:05:34
QODが何か証明してくれ
803
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/30(木) 09:38:31
そのような必要などない。QOD。
804
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/30(木) 13:20:17
VisualStudio.NETで、言語はC#を使っています。
wavファイルを再生させるのに、プラットフォームSDKの提供するPlaySound関数を使おうと
思っているのですが
C#.NETでPlaySound関数を使えるようになるには、プラットフォームSDKをダウンして
VisualStudio.NETで、環境設定すればいいのかなと考えてるのですがどうなんでしょうか。
どなたか教えていただけると助かります。
805
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/30(木) 13:24:02
>>804
特にSDKを追加で入れる必要はない
http://www.google.co.jp/search?sourceid=mozclient&ie=utf-8&oe=utf-8&q=C%23%E3%80%80wav%E3%80%80%E5%86%8D%E7%94%9F
806
名前:
804
:2005/06/30(木) 13:37:29
>>805
助言ありがとうございます。
SDK特に入れなくても使えるんですね。
とりあえず
http://santamartadotnet.hp.infoseek.co.jp/documents/dotnettips/tips027.html
のサイトのC#のコードをコピーして貼り付けてみたところ、1つだけエラーが出てしまいました
[DllImport( "winmm.dll", EntryPoint = "PlaySound" )]
ここの部分なんですが、
型または名前空間名'DllImportが見つかりませんでした。ディレクティブを使うかアセンブリ参照を
使ってください。
とエラーメッセージがでます。
これは、winmm.dllをなんらかの形で取りこむとか環境設定とかすればいいということでしょうか。
807
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/30(木) 13:53:36
>>806
ディレクティブを使うかアセンブリ参照を使うんだよ
つ System.Runtime.InteropServices
808
名前:
804
:2005/06/30(木) 14:05:36
>>807
できましたヾ(*´∀`*)ノ
using System.Runtime.InteropServices;
using System.IO;
の2行を追加したら、通りました。
SDK追加したり環境設定がいるのかと思ったのですが、調べてみるとDllImportで使えるみたいですね。
勉強になりました。どうもありがとう。
809
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/30(木) 16:44:39
15年程前のBASICについての質問はどこですればよいでしょうか。
F-BASICに似ているのですが、確信は持てません。
聞きたいのは、FIELD命令についてです。
(一度OPENしたファイルに複数回FIELD命令を行っていることの意味etc.)
810
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/30(木) 19:32:00
これからc++を始めるならmingwとBCCどっちがいいと思いますか?
811
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/30(木) 19:34:49
VC++
812
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/30(木) 19:42:18
ICC
813
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/30(木) 19:46:10
98なのでVC++は使えませんでした
アドバイス頂いたのに申し訳ありません
814
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/30(木) 20:27:21
>>809
FIELD なら N88-BASIC にもあったよう泣きガス。
815
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/30(木) 20:45:19
>>813
嘘こくでねぇ
816
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/30(木) 20:47:02
mingwでいいんじゃないの
817
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/30(木) 21:03:18
>>816
ありがとうございます
mingwインストールしてみます
日本版というのもあるようなんですが、そちらを使ったほうがいいんでしょうか?
なにやら2バイト文字だと文字化けするとあったのですが
818
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/30(木) 21:04:24
うむ
819
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/30(木) 21:30:14
n88のFIELDは、試しに一回使ってみたくらいかなあ
大型機用のデータベース記述からの天下りで実装されてたんだろうか
820
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 00:04:04
>>809
オーム社の「N88-BASIC vs MS-FORTRAN」(昭和62年刊)というマニュアルに、
「重ね合わせ設定」という説明があり、例えば、
FIELDS #1, 10 AS A$, 10 AS B$, 10 AS C$
と書くところを
FIELDS #1, 10 AS A$
FIELDS #1, 10 AS DUMMY$, 10 AS B$
FILEDS #1, 20 AS DUMMY$, 10 AS C$
と書いてもよいとなっています。
C言語の union と同じような fields を異なる桁数で再定義できるということ
ではないでしょうか。(DUMMY$ が予約語かどうかの説明はありません。参照し
なければ実害がないということかも知れません。PC-8001 N-BASIC 入門(昭和
56年)と東京電機大学の BASIC テキスト(1996年)にも FIELDS 文の説明
はありますが、重ね合わせ設定の説明はありません。)
821
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 00:21:17
mingwを使うための環境変数の設定は
AUTOEXEC.BATの末尾にPATH=(該当ディレクトリ);%PATH%を付け足せばいいとあるんですが、
SET PATH=%PATH%;(該当ディレクトリ)と書いてある場所もあります
どちらにすればいいんでしょうか?
822
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 00:22:59
>>821
普通はどっちでも問題ない。好きな方にして、うまくいかなかったらもう片方を試せば良い。
823
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 00:24:39
>>822
ありがとうございます。
早速試してきます。
824
名前:
820-続き
:2005/07/01(金) 00:39:18
>>809
Microsoft BASIC のマニュアルがみつかったので、説明を見ましたら、
FIELDS 文は実行するたびに最初の1文字からバッファを定義するため
同一データに対して複数の領域を定義する効果をもつと出ていました。
(先行する FIELDS 文も有効のまま)
注意としてこの文の後でこの領域に値を入れる式や文を実行すると変数の
アドレスがバッファでなく記憶領域に移ると言っています。
825
名前:
Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊
◆rzOmotimAo
:2005/07/01(金) 00:47:53
すげーこと思いつきました
大事なプログラムは、
内容証明で自分自身に送れば
郵便局で5年間、コードを保管してくれます
ある意味ハードディスクより安心です
826
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 00:58:27
520字250円。
827
名前:
指紋認証
:2005/07/01(金) 01:04:01
ASPでクライアント側のdll(VC++)を呼び出すWEBアプリとそのdllを作りたいんですが、
なにか簡単なサンプルはないでしょうか?
いろいろと調べてみた結果、ATL?でビルドしたdllをJavaScriptで呼び出せばいいというところまでは解ってきたのですが。。
またASP.NETでC#で作ったdllと連携する場合だともっと簡単に実装できるんでしょうか?
828
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 07:39:40
部下にどうしようもなく駄目な奴がいるのだがどうしたらいいのだろう。
もうプログラマーを10年続けているらしいのだが、C言語がどうのと
いうレベルじゃない。論理的な思考が全くできない。簡単なプログラム
の例題を与えたら、恐ろしく複雑なプログラムを作ってきた。しかもバグ
だらけでまともに動かない。
知識はあるらしい。オブジェクト指向も理解している。なのに設計力
が極端に乏しい。こういう人はどうしたらいいのだろうか。
829
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 07:47:24
>>814
>>819
>>820
>>824
レスありがとうございます。
2度目以降の変数にDMY1$,DMY2$・・・というのが使われているので、
これがDUMMY$にあたる様です。
(勝手に年月日データでも入ってるのかと思ってました・・・。)
理解できそうです。助かりました。ありがとうございます。
830
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 10:30:59
>>828
肩を叩いて「You are fired」と言う
831
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 10:35:21
CPUの使用率をある程度固定した状態で実験しなければならないのですが、
使用率を調整できるソフトとかありますか?
いつしかjavaで作成したアプリがあったような気がしたのですが見つかりません。
どなたかお願いします。
832
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 10:57:12
>>828
周りの人間が甘やかすと、たまに
>>828
がしめす人間が完成する。
>>828
は、どのような立場で接するのだろう。
>>828
が自分で決めれ。
833
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 10:58:57
マ板池
834
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 13:39:28
SJISの2バイト文字をちゃんと処理できるかどうかのテストに利用する
怪しげな漢字("表"とか)を一覧出来るサイトか情報があったら教えてください。
835
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 13:53:08
>>834
「ダメ文字」でぐぐれ。
836
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 14:03:43
C言語を学ぼうと思って出鼻をくじかれています。
BCCDeveloperの手順を見ながらメイクしたのですが
エラーE2209 C:\・・・sample.c 1:インクルードファイル'studio.h'を
オープンできない
と表示されます。どうすればよいのでしょうか?
837
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 14:05:48
グレー画像のbmpファイルをrawファイルに変換する方法がわからんのですが
こちらで質問してもよろしいでしょうか
838
名前:
U
◆CZtFsGiu0c
:2005/07/01(金) 14:07:43
>>827
>ASPでクライアント側のdll(VC++)を呼び出すWEBアプリとそのdllを作りたいんですが、
なにか簡単なサンプルはないでしょうか?
ActiveXコントロールをキーワードにして調べるといいと思う。
839
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 14:12:28
>>836
×studio.h
○stdio.h
840
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 14:19:09
>>839
か、書き間違いだったなんて。お恥ずかしながらとても助かりました。
ありがとです。
841
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 14:30:59
>>839
今後のために言っておくが、studio→スタジオ、じゃなくて、stdio→standard-io→標準入出力、だからな
stdで始まるヘッダは他にもあるゆえ、気をつけるがよろし
842
名前:
841
:2005/07/01(金) 14:31:32
すまん、アンカー間違えた・・・
>>840
で
843
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 15:44:52
>>801
>>803
まさかQEDと間違えている訳じゃないよね
844
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 15:46:23
海で遭難したら海水飲めば1ヶ月は余裕でもつと思うのですが
どうしてそれをせずに自分のおしっこを飲むんでしょうか?
845
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 15:47:49
海水は塩分が濃い過ぎる
846
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 16:17:50
>>844
汚い
847
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 16:18:27
>>844
汚い
848
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 16:19:11
>>844
汚い
849
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 16:19:32
だが俺の尿は糖分が濃い過ぎる
850
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 16:26:44
>>844
汚い
851
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 19:06:02
すいません。
VisualStudio.net2003で、OpenGLのプログラム(拡張子はc)
を作ったのですが、
main error LNK2019: 未解決の外部シンボル
___glutCreateWindowWithExit@8 が
関数 _glutCreateWindow_ATEXIT_HACK@4 で参照されました。
と出て動きません。GLUTは全て入っていて、
別のPCでは、同じプログラムが動きました。
初期設定に戻す方法、動く設定にする方法があったら教えてください!
852
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 22:30:28
>>851
汚い
853
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 22:44:30
CとC++はどう違うのですか?
プログラム始めるならどっちから勉強するほうがいいですか?
お願いします。
854
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 22:47:19
>>853
そんな心構えの人間に何ができる
自分で調べろ
855
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 22:48:26
質問上段:
++がついてるところが違います。
質問下段:
プログラミングが本当に初めてなら
どっちもお勧めではありません。
856
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 22:56:37
C++は、他の言語をマスターしてから、
んだよこの汚い実装は、とぼやきながら勉強する
857
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 22:59:32
>>856
実装まで勉強する必要は無いと思います
全てのC++学習者にgccのソース嫁とでもいうのですかあなたは
858
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 23:01:46
いや、自分の実装コードの汚さを言っているんだろう。
>>856
は汚いんだよ、きっと。
859
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 23:33:55
実装という語があまりに多義だから混乱するんだな
C++はCにプリプロセッサだけで何とかなるような
言語仕様なんだよ
そのこと > 実装
860
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 23:39:53
「言語仕様が○○だから、実装汚い」だって。
ペタワロス
861
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 23:40:04
>>859
なら最初から「仕様」と言えよ。
それと、cfrontでさえ単なるプリプロセッサではないし、
cppはおばかちゃんだからC++言語仕様において違法とされるものを
cpp+純粋なCコンパイラでは検出できんだろうし、
C++の構造化例外+スタック巻き戻しをただのcppとCコンパイラと
旧式なリンカで実現するのは難しいのではなかろうか
862
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/01(金) 23:42:58
>>861
ああプリプロセッサとcppを少しごっちゃにしていた、済まぬ
プリプロセッサだと、テンプレートのインスタンス化とかも難しい
だろうな。それぞれのobjに同じコードが重複して埋め込まれそうだ。
863
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 00:03:23
それよりまだC++のが綺麗じゃん
864
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 00:08:21
>>853
みたいな質問のたびにこんな下らない宗教論争を毎度毎度やってる奴は頭が悪いとしか言いようがない。
865
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 00:10:59
>>864
さすがに、こういうスレをずーっと監視して、そういう質問が出たら
待ってました!とばかりに「下らない宗教戦争」を「毎度毎度」
やってるヤツはいないと思う(w
まあfjのmalloc()/free()論争とかは同じようなメンツがずーっとやってたから
一概には言えんがの
866
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 00:33:54
っていうか、OOPSの抽象化しようという方向と、
Cの具体的に書こうという方向がそもそも折り合わない
867
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 00:44:07
fjのアレ、もう10年くらい前にならないか
868
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 01:08:03
ブートプログラムを作りたいんですけど
何から勉強したらいいですか?
FDからブートだけできればいいんです。
NASM使いたいと思います。
869
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 01:23:34
>>868
format /s
870
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 01:55:32
>>868
ブートとは何を指す?
場合によってはOS作ることになる
どちらにしろOSを作る勉強すれば自ずとわかる
871
名前:
868
:2005/07/02(土) 04:51:40
OS作りたいんです。
でもOS作りたいって言ったらスレ違いっていわれそうなんで。
アセンブラのこと色々調べてはいるんですがまだまだ分かりません。
%define MBOOT_MAGIC 0x1badb002
%define MBOOT_FLAGS 0x00010002
bits 32
org 0x100000
これってどういう意味ですか?
872
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 04:52:47
作る前に既存のソースでも読んでみたらどうよ。
MonaOSとか。
873
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 05:00:29
>>852
意味が分かりません。
そんなに酷い質問だったのでしょうか?
プログラムって素人お断りなのですね。
874
名前:
868
:2005/07/02(土) 05:41:13
MonaOSの作成に参加したくて
知識を開拓中です。
871の意味分かりました
>>872
ソース読んでみます
875
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 06:22:53
VS.NETでのVC++のサービスの作り方教えてちょ、
現在 VSでWindowsサービス(NET)で作っています。
876
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 07:31:33
技術書の原書を国内(都心)で買おうと思ったら
何処に行けばありますか?
個人的に、アマゾン等はあまり使いたくないし、
やっぱり手にとって中身を見たいので。
877
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 10:23:45
>>876
原書って洋書のことなら、京橋だったか丸善、新宿の紀伊国屋、八重洲のブックセンタ。
秋葉原のラオックスにもありそう。銀座4丁目にもあったような。店名忘れた。
蛇足だが、アメリカなら Doubleday とかチェーンがある。当然洋書ばっか。
878
名前:
877
:2005/07/02(土) 10:39:49
書きこんで気になったので「一般書籍」板をみたら、丸善は丸の内にも出店していた。
書籍板もみたらどうでしょう。
879
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 12:26:17
ソケットプログラミングについての質問はどこですればいいですか?
880
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 12:36:04
プログラム側からMIDIデバイスにリセット命令を送って、MIDIファイルを再生する場合、
有無を言わずGM用のリセットを送るなど、特定の音源しか想定していないソースを書くと、
実行時に別の環境でなんらかの不具合が起きたりするのでしょうか。
例えばXG用のリセットを受け取ったXG音源と、GM用のリセットを受け取ったXG音源といったケースなど、
違う音源のリセットを受け取った音源に、どのような不都合が出てくるのか教えてください。
881
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 13:01:36
?
>>880
命令列内に音源メーカー毎のIDがなかったっけか?確か
882
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 13:07:24
gccとg++の違いを教えてください。
883
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 13:10:45
>>877-878
レスありがとうございます。
偶然にも今、三越前の近くにある立ち食い蕎麦屋にいるのでw、今から八重洲の方に向かって歩いて行って来ます。
(携帯からカキコなので読みにくかったらすみませんです)
884
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 13:12:10
>>882
Visual Studio と Visual C++の違いはわかるかね?
885
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 13:14:51
エエェー
886
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 13:16:26
diff gcc g++
887
名前:
880
:2005/07/02(土) 13:52:22
>>881
で、レスを頂きましたが、具体的には、
ttp://unyo.cside5.jp/gurugurusmf.htm
のdllを使用しようとして、
GGSSendResetという関数が、音源を指定する形式だったので沸いた疑問の為、
>>880
のような質問になりました。
どの程度の問題(再生されない、音色のリセットがされない等)が起きるのか知りたくて質問してみましたが、
ユーザーにリセットを選ばせる仕様に、少なからず意味がありそうならそうするなり、別のdllを検討するなりします。
888
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 14:18:29
>>887
すべてのメーカーのすべての機器を調べろよ。問い合わせたりしてよ。
889
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 14:38:57
DB鯖を経由しないフリーのRDBMSライブラリってありますでしょうか?
ファイルフォーマットはバイナリでもテキストでも構いません。
自作フリーソフトに同梱する形で配布したいと思っています。
よろしくお願いします。
890
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 14:40:16
BDE
891
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 14:42:32
SQLite。
パブリックドメインだ。
892
名前:
山師さん
:2005/07/02(土) 15:17:06
HTMLのIFRAMEって使わない方がいいんですか?
素人なりにせこせこホームページ作っています。
なるべく使わない方がいいとか使ってもいいとか、いろいろ聞くので分からなくなりました。
もし使えたら作業がグッと楽になるんですが、使えないブラウザを使っている人ってやっぱり多いんでしょうか。
893
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 15:19:04
>>892
質問する板すらわからないお前のほうが使えないよ
894
名前:
山師さん
:2005/07/02(土) 15:36:17
>>893
あひゃ、HTMLスレなんてないからここにしたんだけど、違うのんか!
そりゃスマンかった。
じゃあ、どこでするべきですか?
895
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 15:46:44
Web製作板があるだろうに。
896
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 15:53:07
>>891
SQLite良さげです。
まだいろんなサイト斜め読みしてるだけですが。
897
名前:
889
:2005/07/02(土) 15:54:08
ありゃ、途中送信。
ありがとうございました。
これが言いたかった。
898
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 16:13:36
ローカルプロキシ作りたいんだけど参考になるサイトか
オープンソースなローカルプロキシ教えてください。
899
名前:
892
:2005/07/02(土) 16:58:15
>>895
僕の目がフシ穴だったようです。
いってきます、ありがとう。
900
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 17:22:53
>>887
使い方のサンプル見たか?
どこにもSendResetなんぞ使ってねーぞ?
MIDIデバイスのシステムリセットは、普通MIDIデータ中にあるシステムエクスクルーシブに従ってデバイスが自分で決めるもんだ。
901
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 17:27:12
>>900
GGSPlayでオプションを指定すると、リセット命令がスキップされる関係じゃね?
902
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 17:30:34
>>901
SkipSせんけりゃいいだけじゃろ?
903
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 18:19:38
質問させてください。
ちょっとJustSystemのxfyについて調査しているんですが、
XMLに関する話題・質問はどこのスレ/板が適当ですか?
なんかそれっぽいスレを発見できないんですけど。
904
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 18:21:45
嘘つきは放置
905
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 21:41:27
再描画が必要なときは、WM_PAINTメッセージを
マウス左ボタンが押されたときは、WM_LBUTTONUPメッセージが送られますが
チェックボックスにチェックが入ったときのメッセージがぐぐったりして調べてるのですが
よくわかりませんでした。。
アプリの挙動に対応したメッセージを調べるにはどうすればいいでしょうか。
何か書籍を買ったほうが早いでしょうか。
906
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 22:02:43
チェックボックスなんかWinの標準コントロールだろ。
MSDNとか猫とか見ろ。
907
名前:
905
:2005/07/02(土) 22:11:37
>>906
MSDNで調べればいいようですね。
しばらくMSDNで調べていってまた躓いたら考えようかと思います。
どうもありがとうございました。
908
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 22:11:53
>>905
チェックボックスもボタンでゴザイマス
909
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 22:16:01
viとvimは何が違うのですか?
910
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 22:29:02
色々違います
911
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/02(土) 22:32:04
VIMossari
912
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/03(日) 04:25:09
既存の.EXEファイルからソースをゲットする方法ありませんか?
よろしくお願いします
913
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/03(日) 04:56:34
ないよ
914
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/03(日) 05:03:36
なんのソースですか
915
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/03(日) 09:55:39
sourcer
916
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/03(日) 11:38:53
バイナリエディタで開けば立派なソースじゃないか
917
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/03(日) 13:55:49
ですあせんぶる
918
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/03(日) 18:06:23
プログラム板が荒れているため、IDを導入するか検討中です。
賛成の方も反対の方も、このスレで自分は賛成か反対かをお書きください。
プログラム技術板に強制ID制を導入すべきか否か
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1118144381/
理由などの記入は別に構いません。
<<賛成>>か<<反対>>かだけ御記入頂ければ結構です。
ちなみに、当たり前ですが運営の方にIPが見えているので、1日ごとにIDが変わるからといって多重投稿しないでください。
919
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/03(日) 18:21:28
強制md5を導入してくれ
920
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/03(日) 18:48:06
シードは?
921
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/03(日) 19:17:24
この程度、全然荒れている部類に入らない、
と思ってしまう俺はν速に毒されているんだろうな・・・。
922
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/03(日) 19:22:44
技術的に浅いスレ程荒れてるんじゃない?
スレ参加者的にも、荒れるべくして荒れてるんでしょう
923
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/03(日) 19:23:02
つまりこのスレか
924
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/03(日) 19:26:06
ここでやれ
そろそろム板もID付けないか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1105878545/
925
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/03(日) 19:27:23
絨毯爆撃の悪影響w
926
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/03(日) 22:15:09
r = (r * 382 + g * 71 + b * (-5 ) ) / 512 + 20
g = (r * 20 + g * 236 + b * 101 ) / 512 + 48
b = (r * 57 + g * 52 + b * 154 ) / 512 + 45
の逆のものはありませんか?
927
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/03(日) 22:19:58
/ 512
928
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/03(日) 22:46:40
xlatという単語(略語)がたまに出てきますが、
これはどういった意味なのでしょうか。
929
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/03(日) 22:57:41
divison by 512
930
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/04(月) 00:36:53
もうすぐウィンブルドンの決勝が始まるのに、まだ会社で仕事中です。
どうしたらよいでしょうか。
明日の朝までが締め切りだった仕事はまだ片付いていません。
931
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/04(月) 00:37:47
F1にしろよ。こんな雨じゃテニスは中止だ。
932
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/04(月) 00:42:45
ゴミを捨てにいくのすらためらうほど降ってる
933
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/04(月) 10:00:24
自分もゴミの一種だと思えば
ためらわなくなりますよ。
934
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/04(月) 12:56:30
自信なくした〜 とか言ってみたら
自信持ってたんだ、ふ〜ん と切り替えされた
絶望した
935
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/04(月) 15:23:38
小物臭の漂う返しだなw
936
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/04(月) 16:43:20
>>934
切り替えされた→×
切り返された→○
937
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/04(月) 22:08:05
てっぺんにのぼりてぇなぁ
938
名前:
Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊
◆rzOmotimAo
:2005/07/05(火) 02:47:23
しつもん
いちばん簡単なプログラミング言語
ということで、しらべてみたのですが
LOGO
Scheme
HSP
QBASIC
PASCAL
SQUWEAK
などが判明したのですが、これらよりも、
もっとカンタンな言語を知ってたらおしえてください
939
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/05(火) 02:49:20
SIMPLE, Brainfuck
940
名前:
Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊
◆rzOmotimAo
:2005/07/05(火) 02:55:08
>>939
えーなんですかそれ
はじめてききました
どういう言語?
941
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/05(火) 02:56:51
Rubyだろ?ふつう。
942
名前:
Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊
◆rzOmotimAo
:2005/07/05(火) 03:37:27
Rubyってかんたんなんですか?
日本人が作った言語をきいてるのではなくて、
初心者とか小学生でもすぐにかんたんに
理解できておぼえられてちょっとしたプログラムを
つくれて
「ワープログラミングってたのしーなー」
と喜びを感じれるようなものがほしいんです
15分が30分くらいのセミナーですぐ理解できるようなの
943
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/05(火) 03:40:45
HSPかLogoやっとけ。つかこっちでやれ
初心者のためのプログラミング言語ガイド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1034505166/
944
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/05(火) 12:16:28
VBでアイコンペタペタしとけ
945
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/05(火) 13:11:08
>>942
スクイーク
946
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/05(火) 16:46:08
Brainf*ck ほど簡単な(そしてむずかしいw)言語はないだろ
947
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/05(火) 16:54:41
>>938
つ[Whitespace]
超シンプル。そしてある意味馬鹿には見えない。
948
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/05(火) 17:01:28
>>947
初見。おもしろいなそれ
949
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/05(火) 17:17:56
なでしこ。ネタでいいなら
950
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/05(火) 17:42:11
スレ違い
951
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/05(火) 18:51:06
CASL
952
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/05(火) 23:44:18
>>938
簡単な言語は簡単なことしかできないし、使った人間も簡単なことしかできないような頭になる。
元々そんな頭の人間なら全然問題ないが。
953
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/06(水) 00:35:56
俺ならJavaScript一択だな
結果がすぐ出るのと、お子様が家に帰ってからも、すぐ出来るという点で
しかしエラーが分かりづらいか
954
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/06(水) 01:06:05
ファイルに書き出せない
955
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/06(水) 01:15:24
>>952
> 簡単な言語は簡単なことしかできないし
簡単な言語は簡単なことしか向かないし
956
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/06(水) 01:45:12
そこで織田信長ですよ。
957
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/06(水) 02:50:04
GCCのCでgotoってどうやって使うんですか?
他のコンパイラはググって出たとおりにやったらできました。
958
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/06(水) 02:52:10
>>957
他のコンパイラと変わらんよ。
959
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/06(水) 02:53:31
>>958
ありがとうございます
自分がアフォでした、恥ずかしいです
960
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/06(水) 02:54:56
main(){
loop:
printf(">--");
goto loop;
}
961
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/06(水) 02:56:50
>>960
そんなに>--だしても錯覚とかおきません
962
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/06(水) 15:25:09
>>960
標準出力はバッファにたまることがあるので
処理系にもよるけど改行を入れないと。
963
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/06(水) 15:29:53
java -jar *****.jar
ってどこからでも実行できるようにするにはどう設定すればいいんですか
環境変数よくわかりません。教えてエロイ人
964
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/06(水) 15:30:18
すんませんageちゃいました
965
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/06(水) 15:47:08
>>963
つ
http://www.wikiroom.com/java/index.php?FAQ#content_1_1
ところで質問する人はageてもいいと思うというか、推奨のはず。
966
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/06(水) 16:27:51
>>965
ありがとう。微妙なリンク切れが痛かったぜ
967
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/06(水) 17:05:36
IE6.0SP2の状態だと、.txtファイルがダイアログが出ないで
強制的にIEで開いてしまうことに関して
どなたか情報持ってるかたいらっしゃいませんか?
フォルダオプションからダウンロード時に確認するをチェックしても
開いてしまう…
5.5とかだとダイアログボックス出るのに。
968
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/06(水) 17:12:35
>>967
そういう話はWin板とか。
969
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/06(水) 17:13:10
6は元からそういう仕様
右クリックメニューで「対象をファイルに保存する」を使うべし
970
名前:
967
:2005/07/06(水) 17:34:16
Win板になるのね。移動島。
>>969
いくつかのマシンで確かめたところそうかなと思ったけど
そういう仕様ですって確定した情報がないかなと考えて
探してるところでした。
971
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/06(水) 20:58:59
さあ、またPKゲームをはじめよう!
いつになったら当たりますか?
972
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/06(水) 23:01:00
SusieプラグインのfileInfoでまともな値を返さなくても問題のない要素ってどれですか?
ファイルがただくっついただけのアーカイブだったりすると
まともに返せる要素はmethod、position、filesize、filename位しかないことも…
timestampは無ければ0で良いらしいけど他の要素はどうしたら…
973
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/06(水) 23:06:43
>>972
専用の掲示板があるだろ?
974
名前:
972
:2005/07/06(水) 23:23:10
>>973
どこですか?オフィシャル…?
オフィシャルの掲示板だとSusie以外の実装状況がどの程度わかるか不安だったので…
975
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/07(木) 00:10:09
ええと、恥ずかしながら当方まったくのパソコン初心者です。
初心者にもかかわらず、とある理由でパソコンでプログラミングをして
数式の計算をしなければならなくなりました(ここに書き込むにもerrorがでて2時間かかりました)。
そこでいろいろと書籍を調べてみたのですが、
「リンカ」とか「コンパイラ」とか、もう何がなんだかさっぱり・・・・・
本当にお手上げ状態です。
とりあえずC言語とやらをやってみようと思うのですが、
まず何からはじめればよろしいのでしょうか?
当方windowsを使っております。
ご指導ご鞭撻のほど、どうかよろしくお願いします。
976
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/07(木) 00:12:48
>>975
嫌です
977
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/07(木) 00:20:34
>>976
ありがとうございます。
頼み方がわるかったのでしょうか。
すいませんでした。
978
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/07(木) 00:23:27
>>975
自分で調べる努力はしませんと言う人間に使う時間はもったいない
979
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/07(木) 00:42:19
>>978
すいませんでした。
一応書籍等でいろいろと調べてみました。
休日は本屋に通い、平日は時間を見つけてはインターネットで検索し・・・。
コマンドプロンプトを使い、
C:¥>Documents and Settings¥○○> を
C:¥>へ変換することまではできたのですが、
#include<stdio.h>と入力しても
「コマンドの構文が誤っています」
と表示されるのみで。
このerrorについて1週間くらい奮闘しているのですが、
なかなか解決の糸口が見えません。
プログラミングはどうしても必要なので、頑張ります。
すいませんでした。
980
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/07(木) 00:59:19
>>979
とりあえず「フリー コンパイラ」でググれ
981
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/07(木) 01:13:25
>>980
ありがとうございます!
どうやら私のパソコンにはコンパイラが入っていなかったようです。
なるほど、コンパイラを入れたらいいのですね。
まだ初心者なので、とりあえず無償のコンパイラを入れてみます。
本当にありがとうございます!
982
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/07(木) 03:48:09
>コマンドプロンプトを使い、
>C:¥>Documents and Settings¥○○> を
>C:¥>へ変換することまではできたのですが、
>#include<stdio.h>と入力しても
>「コマンドの構文が誤っています」
>と表示されるのみで。
素晴らしい。
我々プログラマはこういう人を切り捨ててはいけない。
983
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/07(木) 04:15:23
まぁ、発想が斬新なこと・・・
もしかすると君はPGに向いてるかも知れない。
がんばってくれ
984
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/07(木) 04:59:01
TRUE と FALSEって0だか1だか-1だかが割り当てられてる言語がいくつかあったよね。
今、Boolean型の無い言語を使って、TRUEとFALSEを整数型で表現するんだけど、
一般的にTRUEとFALSEってそれぞれ何の数字をあてるのが一般的かな。
985
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/07(木) 05:14:33
0(偽)かそうでないか(真)
が一般的
VB系なんか0か-1だな
ただあれ、一応Boolean型ということになってるからな・・・
986
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/07(木) 05:17:17
ありがと。TRUE = 0 , FALSE = 1でいくわ。
987
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/07(木) 09:33:56
>>986
逆じゃなくていいのか?一般的には 0 が偽なんだよ?
いや、意図があってそうするならもちろん構わないけど。
蛇足だが、個人的には
FALSE = 0, TRUE = not FALSE
が一番堅いような希ガス。
988
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/07(木) 10:27:14
PowerGres on Windows2.2を使用しているのですが、
VBにてODBC接続で行っていたのですが
直接接続(またはその他の接続方法)はできないのでしょうか?
989
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/07(木) 14:14:26
>>987
>>986
じゃないけどふと疑問
エラーコードって
true:0
err:not 0
が普通だよね。何故逆???
990
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/07(木) 14:35:17
>>989
エラーコードは int であって bool じゃないので比較するのがまちがい、かな?ちょっと自信ない。
bool については、ぐぐったらこういうのがあった。
http://www.st.rim.or.jp/~phinloda/phin/phin9301.html
C に限った話だけど。
991
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/07(木) 14:40:58
>>989
そういう流儀もあるってだけで、エラーコードの返し方なんて特に決まってないし。
いろんなライブラリ使うとその混乱っぷりがよく分かる。
992
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/07(木) 15:29:36
>>989-991
Boolean の ture, false と
エラーの成功・失敗は必ずしも対応しないからね
success の種類は大抵一つだけど
failure になる種類は複数ある場合もある
993
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/07(木) 15:33:11
0以上が成功要因、負数が失敗要因なんてのもあったな
994
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/07(木) 16:23:52
次スレ立てました。
すれ立てるまでもない質問はここで 第68刷
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1120720976/
995
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/07(木) 16:33:33
くだらない質問でわるいんだが。
「刷」は「さつ」とよむのか「すり」と読むのか?
996
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/07(木) 16:48:29
>>989
エラーコードはあくまでエラーの種類を表すコード(数値)
TRUE、FALSEは真か偽かの表現
表すものが違うのだから値のつけ方が違って当然
>エラーコードって
>true:0
なんて考えてると、いつか穴に落ちるぞ
エラーコードにtrueなぞ無いからな
997
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/07(木) 16:49:22
>>995
どちらも間違いではない。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BA%FE&kind=jn&mode=0&base=1&row=5
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BA%FE&kind=jn&mode=0&base=1&row=8
998
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/07(木) 17:32:36
FlashRom と メインメモリ って別物なの??
999
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/07(木) 18:34:57
激しく別物
別物なのかと疑問を抱くその認識に疑問を抱く
1000
名前:
デフォルトの名無しさん
:2005/07/07(木) 18:36:11
1000とっていいですか?
■過去ログ置き場に戻る■
1-
前250
次250
最新50
DAT2HTML
0.33f Converted.