■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

すれ立てるまでもない質問はここで 第65刷
751 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 10:57:15
>>749
-1 が最大値だと思うのも悪いし、
printf のフォーマットも悪い。


752 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 11:20:32
>>749
"%d" は「符号付き整数」。
a と b が -1 にならないのは、printf() 呼び出しのときに int に変換されるから。
You see?

753 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 11:21:12
×「a と b」
○「c と d」


754 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 11:30:01
>>752-753
オマエモナー

755 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 11:32:41
32bitのほうは%uで直った。
Win32で64ビット整数をprintfするのは無理なのかな。

756 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 11:33:00
今日は魚影が少なくていまいち食いつきが良くないな

757 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 12:01:21
>>755
ライブラリのマニュアルを読もう。
VC++ のライブラリなら、"64bit:%I64u\n" だ。
C99 なら、"64bit:%" PRIu64 "\n" だ。


758 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 12:07:56
>>757
%uを%I64uにして型キャストしたらでしました。
ありがとうございます。


759 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 12:09:20
追記
BCCで出来ました。

760 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 13:57:03
デスクトップに、a.txt と b.txt があったとして、 k というフォルダに move コマンドを
使って、いっぺんに移動させたいのですが、どうすればいいですか?
move a.txt k
とか、ひとつずつならできるのに、
move a.txt b.txt k
とやると、コマンドの構文が間違っているらしいのです。/? でヘルプ見てもよくわかりません。

761 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 14:08:43
@echo off
:loop
move %2 %1
shift /2
if not "%2" == "" goto loop

のようなバッチファイル(mv.bat)を作って
mv k a.txt b.txt
とすればいいんじゃない?

762 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 14:08:54
スペックってどうやって決めてるんですか??
このプログラムを動かすにはこれくらいのスペックがいるな〜
って感じで決めるのか、実際に動かして決めるのか、どっちなんですかね??

こんな質問してごめんなさい

763 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 14:12:48
実際に動かして実用的な速さになるスペックを書くんじゃないか?


764 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 14:14:07
>>762
スペックって英語の意味分かってる?

765 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 14:26:45
>>764
ばか者、仕様書はあとで作るもの
けっ、素人はこれだから困る・・・






                               (・∀・)ニヤニヤ

766 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 14:38:52
できたー、嬉しい。
>>761さん、ありがとうございました!

767 名前:762 :05/03/19 14:48:58
>>763
どうもです。。
例えば…最近のCPUってすごい高性能ですよね。
新品のどんだけ安いPCでもGHzはあります(低電圧CPUを搭載機を除く)
そんなPCを使ってそれ一台しかないとすると、どうやってスペックを決めるんでしょうか??


768 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 14:51:38
>>767>>764

769 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 18:37:19
>>767
性能の低い友達のPC使え。w

770 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 18:55:34
winsockのスレとか板ってありますか?
解りやすい解説サイトでもいいんですが

771 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 18:59:23
>>770
単に解説サイトといわれてもどういうのを求めているか判らんが、
漏れ的にとても良いと思うサイトはwinsockでググれば一番上に出てくる。

772 名前:情報工学M1 :05/03/19 19:51:32
ム板に書こうかマ板に書こうか就職板にするか迷ったのですが、
この板が一番実情を知ってそうなのでここに書かせていただきます。

いま就職活動中でSEを希望しています。

プログラミングは中1のときからやっていて
今ではバリバリできるほうだと思うし、この業界の
ドロドロしたところもだいたい知っているつもりなのですが、
いざ面接となるとちょっと不安なので
「これを読めばIT業界の実情が分かる!」みたいな本が
ありましたら是非紹介していただきたいのです。

僕が読んだ中ではこれが面白かったです ↓
「それでもSEになりたいか 葵沢速人 ソフトバンクパブリッシング」
(↑どうでもいいんですがこの人2chネラーですね…)

では、良き先輩方宜しくおねがいします。

773 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 19:53:18
今ではバリバリできるほうだと思うし、この業界の
ドロドロしたところもだいたい知っているつもりなのですが、


774 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 20:06:10
SEってとこがDQN


775 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 20:09:07
SE(X)

776 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 20:09:51
俺は超神SEなんですが、誰も崇めてくれません。どうすればいいですか

777 名前:767 :05/03/19 20:19:37
>>769
マジですか!?
ほとんどがPentium3レベル以上ですよ…汗
個人でゲームとか創ってる人ってどうやってるんですか??
だいたいこれくらいならある程度安定して動く!ってなかんじでやってるかと思っていました…。

778 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 20:24:54
ぎゃはは、カワイイならいいよ

779 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 20:30:37
>>762
自作のツールやゲームを公開するだけなら開発機のスペック書いとけば十分。
逆にゲームやアプリならある程度ターゲット決めて
最低限そのターゲットで動くように作りこんでいけばいい。

逆にどういったスペックでちゃんと動くのかが知りたければβ版を出してフィードバックを求めればいい。

780 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 20:37:50
MP3のファイル名を一括変換したいのですが
ホームページに掲載された曲目一覧を利用して入力の手間を省けるようなソフトってありますか?
どなたかご存知の方がいらしたら、どうかよろしくお願いいたします。

781 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 20:38:46
板違いだドアフォ

782 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 21:07:31
>>776
まずは頂神になってください。
話はそれからだ。

783 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 21:40:03
>771
プログラミングの例と関数の解説が載ってると嬉しいのですが
Winsock Programmer's FAQだとちょっと;

784 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 22:46:13
>>783
Wisdomは見たか?

785 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 22:50:50
wisdamに乗ってる以降が見たいので・・;
途中で終わっちゃってるしorz

786 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/19 22:58:38
本買えよ

787 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 00:41:27
オンラインゲームプログラミングというチョンが書いてる本を買ったんですが
説明が無い関数が多くて・・・・;

こういうのってMSDNライブラリとかでわかるんですか?

788 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 00:43:30
>>787
標準的な関数なら普通は説明しないよね。

あと、チョンという言葉は使わない方が良い。
差別していると思われるよ。
能力的に変わらないのなら、同等に考えようよ。
それが健全な科学者の態度だよ。

789 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 00:45:52
>>787
どんな「説明の無い関数」が書いてあった?
具体的に教えてもらえるかな?

790 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 01:07:58
>>788
差別してるんだと思うよ。

791 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 03:01:04
>能力的に変わらないのなら、同等に考えようよ。

明らかに能力的には>>787のが劣ってるんだろ。
こういう(>>787)馬鹿はプログラミングしないで欲しいね。

792 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 03:22:57
またお前か

793 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 07:45:45
ホロン部必死だな
明らかに黄色の筆者のほうが読みやすい

794 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 16:19:44
どう「明らか」なのかは具体的に書けないんだろうな・・・。

必死と言い出す奴が一番必死、を地で行ってるね。

795 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 16:23:08
>>794
たぶん、「嫌いな人種の奴が書いてると思うと、ムカムカして読んでられない」から、明らかに読みにくいんだよ。

796 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 16:38:13
オンラインゲームプログラミング著者>>>>|(超えられない壁)>>>>787

797 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 16:46:25
チョンがいっぱいなスレはここですか?


798 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 16:57:30
とまあ、「チョン」の一言でここまで無駄に荒れるわけで。

799 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 17:02:48
2ちゃんねらはチョンという言葉に敏感なんだなw

800 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 17:04:12
せっかく手に入れた「自分より下という設定の存在」だからな。
もうフル活用したくてたまらないんだろう。

801 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 17:06:01
設定っつうか実際そうだけどな

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111151335/

802 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 17:21:44
ヘタレプログラマーにチョンや在日が多いせいか
このスレはやたら反応がいいな(藁

803 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 17:52:34
チョソのオンラインゲームやってる時点で屑だけどね

804 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 17:55:00
少なくともこのスレに張り付いてるやつらより、オンラインゲームプログラミングとかいう
本の著書のほうが数倍上なんだけどね。

それを人種的観点からのみで見下すって、すごい情けない。
っていうかあほ。

805 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 17:56:42
キ ム チ 臭 く な っ て き ま し た

806 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 18:02:18
見下すくらいなら、そんな本参考にするなよ(プッ

807 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 18:02:57
っていうかなんで誰も作者必死だなって言わないんだ?
あからさまだからか?


808 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 18:15:19
>>807
>>794


809 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 18:19:46
このスレにはチョンと厨房の二人しかいない悪寒(プギャー

810 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 18:27:25
>>809
ようこそ厨房さん

811 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 18:31:20
>>810
こんばんは在日さん

812 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 18:41:08
まあ全部ウリの捏造ってやつニダ。             ∧_∧
           ∧_∧                   <`∀´ > 流石ニダ、兄者
           < `∀´ >                  /   ⌒i  
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
         │        │        │        │        │          ┌─┐
         └────┴────┴────┴────┴───────コ.│


813 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 19:01:23
チョソ系のオンラインゲームは運用がいい加減だよな。
もう止めた。

814 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 19:09:58
>>812
うらやましい。
俺なんか3年前の引退間際PCしか持って無いのに
(ソニン製でなければ、まだまだ現役でいけそうだけど……そろそろご臨終が怖い)

815 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 19:25:38
日本語しゃべれやw

816 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 21:39:29
>>815って、ちょっと崩れた日本語になるとたちまち読めなくなる、
まだ日本語に不慣れな人?

817 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 21:40:12
ただの荒しですのでスルーしてください

818 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 23:33:57
ソンニとかキムチくせぇ

819 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 23:40:33
キムチおいしいよー にゃんにゃん

820 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 23:47:53
>>819
黙れ基地外

821 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 23:54:23
もうこのスレ終わったな。。。。

822 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/20 23:59:24
にゃんにゃん!!!!!!!!!

823 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/21 00:00:51
漏れも正直、韓国・北朝鮮・中国はきらいなんだが
こういう技術系の板であからさまに見下したりする奴ってどうかと思う。


824 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/21 00:03:21
うんうん☆ 科学技術に国境はないもん! にゃんにゃん

825 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/21 00:06:15
日帝はウリたち優秀なプログラマーに仕事をよこすニダ

826 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/21 00:06:48
>>824
気持ち悪い
どんなツラして書いてるんだ

827 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/21 00:31:57
色々想像してみたけど、
真顔で書いてるケースが結局一番キモいと思った。

828 名前:void :05/03/21 00:34:43
ファイルアップローダのCGIをC/C++で作成しようと思うんですが、
FORMのpostメソッドはfreadとかで、標準入力をゲトではだめなんだっけ?

829 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/21 00:38:38
>>828
知るかボケ

830 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/21(月) 13:02:08
>829
おい、まじめに答えろよこの馬鹿チョンがッ!

831 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/21(月) 13:10:43
   エラー表示←Web接続に失敗  サウンド・画像の再生・表示メモリ取得失敗→エラー表示
               ↑        ↑
起動及び読み込み及び初期化→タイトル→ゲーム→ゲームオーバー
       ↓                      ↓     ↓
起動用メモリ確保失敗・読み込み初期化失敗  クリア→エンディング→終了処理
       ↓                             ↓
    エラー表示                        タイトルへ戻る

これで足りるかな

832 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/21(月) 13:11:16
BREWスレに貼ろうと思ったけどここでもそう間違えではないか

833 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/21(月) 18:28:02
WinXPなんですが
コントロールパネル→システム→環境変数
でpathを変更しちゃったんですがデフォルトに戻すにはどうしたらいいですか?

834 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/21(月) 18:31:31
>>833
WindowsXPのCDを入れてフォーマットからやったらいいじゃん!

835 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/21(月) 21:04:41
こんなプログラムできますか?
javaを使ってIDというか会員制みたいなHPを作りたいんだけど・・ヤフー、Googleとかが
IDとパスワードいれたらログインできたりするプログラムなんですが、プログラム辞典なんかで
調べたんだけど載ってないし・・・だれかわかる人いますか?


836 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/21(月) 21:09:21
>>835
できますが、貴方に作る事はできないでしょう。

837 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/21(月) 21:14:31
できるのですか?どうしても作りたいのですが・・・
教えて下さい!!!!!

838 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/21(月) 21:15:04
>>835


839 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/21(月) 21:16:24
>>836
教えて下さい!!!!!
教えて下さい!!!!!
教えて下さい!!!!!
教えて下さい!!!!!
教えて下さい!!!!!
教えて下さい!!!!!
教えて下さい!!!!!
教えて下さい!!!!!


840 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/21(月) 21:18:15
>>836
お前もう来なくていいよ。発言が無意味。

841 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/21(月) 21:20:03
WEBProg板池

842 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/21(月) 23:12:07
.doって、一般的に何に使われている拡張子なんですか?

843 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/21(月) 23:32:22
ググレ

844 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/21(月) 23:48:46
ググり方が下手なのか、出てきません

845 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/21(月) 23:49:58
一般的な使われ方は特にないって事だよ。

846 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/21(月) 23:53:59
そうですか・・・どうもありがとうございました

847 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/22(火) 17:49:34
age

848 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/22(火) 18:13:54
すみません、質問させてください。

.NET(C#)で二つの画像ファイルに書かれているイメージが
等しいかどうかを判定する方法ってありますか?
イメージオブジェに落としてEqualsで比較してもダメでした。

849 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/22(火) 20:43:56
質問です。

telnetのログオンユーザ名&パスワードの入力をスキップする
MS-DOSのバッチファイルって作れるんでしょうか?

調べてみたのですが他のソフトでマクロ動作くらいしか見つからなくて…。


850 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/22(火) 22:04:16
>>849
バッチファイルプログラミング 2.bat
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1104911889/

851 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/23(水) 00:19:34
外資系企業に勤めておられる方は、どうやって入社しました?

852 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/23(水) 00:21:47
英語+windowsプログラミング

853 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/23(水) 00:26:19
ちんこだけを使ってプログラミングってできますか?
途中で射精とかせずに。
そうすればもし事故とかに遭っても大丈夫そうなので。

854 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/23(水) 00:37:14
>>853
氏ね

855 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/23(水) 00:51:23
第2回 2ch全板人気トーナメント の投票は本日1時から
マ板の本スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1108986009/
詳しくは↓参照
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1108986009/126

気が向いたらよろしく。

856 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/23(水) 09:56:52
すみません、ちょっと質問させてください
char s[10]
と宣言すればこれは10文字の文字が入る領域になるんですよね!?

char s[10]="HelloWorld";
としたら。

s[0]='H';
s[1]='e';
s[2]='l';
s[3]='l';
s[4]='0';
s[5]='W';
s[6]='o';
s[7]='r';
s[8]='l';
s[9]='d';
s[10]=\0
これでNULL文字入れてぴったり10ですよね?
こう仮定してここにmemcpyで10の文字列を書き込んだら、なぜか変数破壊を起こしてしまいます...

s[11]とすると、変数破壊が起こらないようになりました。ここで質問なんですが、この最後のs[11]にはいったい何が
入ってるんですか?、なぜ1個余分に多く宣言しないといけないのですか?教えてください

857 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/23(水) 10:01:41
>>856
まず、配列とポインタは別物。

char s[10]でchar型の領域を10個確保したわけだ。
んで、本文中のs[i]は
*(s+i)に置き換えられるから、10個しか領域ないのにナル文字合わせて11個だから領域破壊してしまうわけ。


858 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/23(水) 10:08:42
>>857
と言うことは
宣言時の添え字はあくまで、(その変数のサイズ*添え字)をあらわすわけであって。

char s[10]と宣言したら、0を含めた、全部で11個の領域が確保されるわけじゃないってことなんですね?

859 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/23(水) 10:20:33
ふと思った…
>>856って言語に依存するのにそこが書かれてない

860 名前:856 :2005/03/23(水) 10:21:41
x86です

861 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/23(水) 10:56:33
質問。
3Dソフト、メタセコイアのC/C++用インポータライブラリもしくは、そのソースがおいてあるところは無いですか。
どなたかご存知ないですか?
自分で作るときの参考にしたいんです。


862 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/23(水) 10:56:52
>>858
[0] から [9] までの10個。
どんなに駄目な本でもWebでも、配列の宣言の解説には
必ず書いてある筈なんだが…と思ったら
>>860
Cじゃないのか。降参。

863 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/23(水) 11:34:20
>>862
ダメな本は、
int n[11];とおまじない宣言し、
n[1]〜n[10]を使う。

864 名前:856 :2005/03/23(水) 11:35:27
>>862
すみませんC言語です
かなりバカな質問だってことは後から、今ようやく気づきました。

自分で自分が許せなくなりました
皆さん回答ありがとうございましたm(_ _)m

865 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/23(水) 11:53:15
すごい単純な論理の話なんだけど
α1 ∧ α2 ∧....∧^ αn
ってのをよくリストをもったAndConditionみたいな感じで実装するんだけど
もしこれが空リストだったらどうなるの?
俺はいまTRUEってことにしてるけど証明のしかたがわかんない

866 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/23(水) 12:49:49
「^」は typo だよね。

a1 ∧ a2 ∧...∧ an = A
b1 ∧ b2 ∧...∧ bn = B
のとき
a1 ∧ a2 ∧...∧ an ∧ b1 ∧ b2 ∧...∧ bn = A ∧ B
が成り立つから、
{a1,a2, ... , an}が空のときも上が成り立つようにしたほうが便利。

ただし、これは都合が良いように定義すればよい、証明するような問題ではない。
例外投げたほうが便利な時もあるし。

867 名前:勉強中 ◆JfjP.1.WKo :2005/03/24(木) 07:31:52
〜進数を使ったプログラミングってどんな時に使うんですか?
友達でSEやってる椰子がいるんですが、そいつは使った事ないらしいんですが。。

868 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 08:13:41
色指定とか暗号とか

869 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 10:12:16
よくvectorとかで配布している汎用的なフリーソフトとかって
どんな言語を使っているのでしょうか?

870 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 10:16:42
人・物によって違う

871 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 10:44:21
>>869
vectorにある俺が作ったソフトはJava


872 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 10:58:34
Javaと.netは入れてないから俺のWindowsじゃ動かない

873 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 12:18:58
>>872
それがどうした

874 名前:名無しさん ◆Me6i2cacaw :2005/03/24(木) 13:12:42
 USBに何か差し込んでも反応しなくて『システムプロパティ』→『デバイスマネージャ』→『ユニバーサル シリアル バス コントローラ』→『SiS 7001 CPI to USB Open Host Controller』に『!』がついています。
 どうすりゃ、USB読み込みますか?

875 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 13:20:05
>>874
板違い

PC初心者
http://pc5.2ch.net/pcqa/

876 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 14:19:51
最近プログラムしようと決意したのですが、言語は何がいいでしょうか。

877 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 14:22:59
機械語

878 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 14:24:07
>>876
初心者のためのプログラミング言語ガイド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1034505166/

879 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 14:32:35
このスレッドは糞質問が多すぎるような気がするのですが
どうしたらよいですか?

880 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 14:33:49
>>879
見なければいい

881 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 14:47:49
「それが、すれ立てるまでもない質問はここでの仕様だ」

「これが、私が考えたスレッドだ。
 質問の質に関していろいろ言う人もいるかもしれない。
 それは、対応する回答者やその他のネラーが、この仕様に合わせてもらうしかない。」
「書き込みの量はこれ以上少なくしたくないし、スレのレベルもこれ以上高くしたくなかった。
 65刷の5が全角なのも狙ったもの。それが仕様。
 これは>>1が立てたもので、そういう仕様にしている。
 明確な意志を持ってるのであれば、間違ったわけではない。
 ム板で一番敷居の低い質問スレを作ったと思う。
 新興IT企業が行った経営に対して利益のほとんどはM&AなのにIT企業を名乗るのはおかしいと難癖をつける人はいない。
 それと同じこと。」

882 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 16:58:09
>>881
>利益のほとんどはM&AなのにIT企業を名乗るのはおかしい
ナノワロス

883 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 17:14:42
すみません解決策を教えていただけないでしょうか?
VC5.0でDLLを作成しています。外部関数宣言のCPPファイル内の
グローバルエリアに
char strPath[255];を宣言し外部から引き継いだパラメタを
プロジェクト内で使い回ししたいのです。
そこで同プロジェクト内に存在するCソースファイルのグローバルエリアに
同じく extern char strPath[255];宣言しているにも関わらず
ビルド開始を行うと LNK2001: 外部シンボル"_strPath"は未解決です

とエラーが発生してしまいます。解消の方法を伝授いただきたく思います。
開発環境はWinXp VS97です。

884 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 18:21:42
どうせ、宣言だけで定義がないというオチ。

885 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 18:58:20
>>879-881
メタ質問、メタレスは禁止ですよ

886 名前:883 :2005/03/24(木) 18:58:57
>>884
宣言だけでは駄目でしょうか?
一応 extern C宣言もしております。
奇妙なのですが、当該変数にstrcpyを行うと883のようなエラーになり
strcpyしてる部分をコメントアウトにすると、エラーが解消します。
原因がよくわかりません。
ちなみにMFCは使わずSDKで組んでいます。


887 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 19:01:28
>>886
extern char c;

は、char cをexternと宣言してるだけであって、char cを定義してるわけではないから、
externとは別に、どこかのソースに

char c;

が必要

888 名前:883 :2005/03/24(木) 19:10:21
>>887
レスありがとうございます。
実態の宣言という事であれば、CPPファイルのグローバルエリアに
記述しております。
それとは別にヘッダーにexternし、Cソース部に実態の定義を行うという事でしょうか?

889 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 19:23:46
extern Cかよ。
定義の上に宣言も置いとけ。

890 名前:883 :2005/03/24(木) 19:28:58
>>889
定義の上に宣言を置いてみたのですが、
コンパイルエラー発生しなくなりました。が
当然、実態としての宣言が2つとなっているためか、値が引き継がれません。
何かいい策はないでしょうか?よろしくお願いします。

891 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 19:43:05
>実態としての宣言が2つとなっているためか、
「実態としての宣言」がさっぱりわからん。
なんなんだ。その、実態としての、っていう限定子は。

宣言は同一内容なら何度出ても問題ない。
定義が多重なら、リンカが文句を言う。

892 名前:883 :2005/03/24(木) 19:55:28
お手数をかけましてすみません

main.cpp のグローバルエリア(関数内ではなく上部のグローバルエリア)
に char strPAth[255];

main.cppから呼び出されるsub.c のグローバルエリアに
char strPAth[255];

これで実態としての宣言が2個所になります。
それと別にsub.h(sub.cが参照するインクルードファイル)に
extern char strPAth[255]; を宣言しています。

これだとリンカエラーは発生せず。ビルドがうまくいくのですが
実態として宣言した変数が2個あるためか、デバッグ時に
値が引き継がれておりません。



基本的にCPP内のメイン関数が処理に必要なデータ群を引き継いでくるので
そこから以降のCソース内サブ関数へ処理が流れて行く時、引き継がれた
情報を共有できれば解決となります。

最終手段としてはパラメタでの情報完全引継ぎを行う予定ですが
修正個所の影響が多い為、可能であれば変数での使い回しを行いたいのです。

893 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 20:09:28
main.cppの方の定義、char strPAth[255];を
宣言、extern "C" char strPAth[255];にでもしとけ。

894 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 20:13:48
>>885
メタというより、ネタ。

895 名前:883 :2005/03/24(木) 20:24:58
>>893
ありがとうございました!!
解決です。非常に助かりました。感謝いたします。

896 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 20:58:46
wc.hbrBackground=GetStockObject( WHITE_BRUSH ) ;

という一行があったら、いちいち
( HBRUSH )GetStockObject( WHITE_BRUSH ) というキャストをしなければなりません。
自分の環境は、VC++6.0 なのですが、キャスト無しでビルド通す方法ってなのですか?

897 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 21:00:40
ありません

898 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 21:03:00
別にVCじゃなくてもいいです。ないのですか?

899 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 21:05:03
ウザイ

900 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 21:05:29
しつこいなボケ

901 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 21:05:39
#define HBGSO(val) (HBRUSH)GetStockObject(val)

902 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 21:05:48
なんだそりゃ

903 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 21:06:25
なぜそこまでキャストを嫌うのかが分からん
汎用ハンドルを返すんだからキャストは必須だろが

904 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 21:10:24
char *p ;
p = malloc(100) ;
とかってたまにキャストしてないのがあるんですが、これはコンパイラによって
許されるということですか?

905 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 21:11:55
>>904
まだvoid*が無かった頃の名残じゃまいか

906 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 21:13:50
どうも

907 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 21:14:51
>>904
CではOK
C++ではNG

908 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 21:16:31
勉強させていただきました。

909 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 21:17:36
>>908
誰だよお前

910 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 21:48:32
こんなんがあった。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0503/23/news086.html

911 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 23:12:44
>>910
たいした量でもないのに6分割してあってやたら読むの面倒だな。
ローカルに保存させまいとしているのか?
さすがITMediaだ。

912 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 23:22:10
0xA0000以降のVRAMアドレスにデーターを直書きして
絵を表示したいんですが、どこか参考になるサイトとかありませんか?
教えてくださいおながいします。

913 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 23:26:53
>>912
OSとハードは何??

914 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 23:34:42
>>913
IBM PC-AT互換機
x86でおねがいします

915 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 23:36:09
>>914
OSは何だと聞いてるのに無視か。頭にきた。

916 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 23:36:52
>>915
IBM PC-AT互換機
x86であれば、OSは何でもいいです。

917 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 23:46:35
>>916
OSやコンパイラ、何でもいいだと?準備できるのか?貴様は!!

918 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 23:48:06
>>917
もう寝とけ

919 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 23:49:37
>>917
怒るだけ損だよ
せっかく答えてやろうとしたんだろうけど

920 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/24(木) 23:50:57
>>917
いまOSなしの、CPU直制御でコーディングしてるのでOSは何でもいいんです。
VRAMの構造が知りたいんです。
2bytes単位で、2bytesのここからここまでのbitが色の情報で...見たいな感じで。

0xB0000かにASCIIコードを放り込めば、キャラクターが表示されるというのは試してみて成功しました。
次は四角とか丸とかの絵を表示したいんです

ぐぐってみてもほとんど情報が見つからなくって..。

お願いします

921 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 00:07:29
>>920
ぐぐれば出てくるじゃんか・・・

922 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 00:07:32
>>896
#include <windowsx.h> してGetStockBrush
中でやってることは>>901と同じだけどな

923 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 00:13:33
>>921
えぇーー、どんなキーワードでぐぐりましたか?
今も探してるんですが...見つかりません。教えてくださいお願いしますm(_ _)m

924 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 00:18:42
>>923
いちいち頭にくる奴だな
INT 10H

925 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 00:22:20
>>924
ああ。私が探してるのはVRAMの構造について解説しているサイトです
int 10hはBIOSコールなのでプロテクトモードだと使えないんです。


926 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 00:25:28
>>925
そう来ると思ったよ
プロテクトモードだと一言も言ってないだろ?貴様は
大体BIOSコールなので使えない?アホか
構造もクソもねえぞ?ちょこっとやればわかるぜ?

927 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 00:27:51
>>926
だから「VRAMの構造について...」
って言ったと思うんですが...。

928 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 00:29:43
>>926
質問曲解して逆切れカコワルイ

929 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 01:02:14
プロテクトモードに関しては知らんが、
A000 0000 にリードライトすれば読み書きできる。
直接読み書きはビデオモードによって違うのでぐぐれ。構造がまったく違う。
640*480の16色ならAPAバッファ、それ以上の解像度は
説明もめんどくさいからグラフィクスライブラリのソース読め。

930 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 01:13:35
>>927
おめほんとにぐぐった?
今このスレ見て、ほんとに無いのか?と思って探したらすぐ見つかったけどな。
http://thorkildsen.no/faqsys/cates/video.html

931 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 01:15:01
つか、これぐらいの資料も見つけれない奴がいきなりBIOSコールも使わないで
VGA操作しようというのが間違ってる。

932 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 01:16:41
>>929
A000 0000にライトするだけじゃ表示されないようです...。
何かVGAの設定が必要のようですが...

>>930
すばらしい、ありがとうございます。こちらは大変参考になりそうです。

私は
「VRAM VGA 0xA0000」
「VRAM 0xA0000」
「VRAM VGA pixel」
見たいなキーワードでぐぐってました(もちろん海外サイトも視野に入れて)

参考にさせていただきます。

933 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 01:20:35
>>932
ビデオモードによって違うと言ってるのに・・・
みんなが苛立つのもわかるな。

934 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 01:23:29
>>933
手持ちの資料とあわせて何とかできそうです
皆さんにはずいぶん精神的に負担をかけご迷惑をかけたようなので、もう終わりにしたいと思います
大変ありがとうございましたm(_ _)m

935 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 06:09:33
結果報告だけはするように。
それが質問した香具師のマナー。

936 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 15:07:42
少し漠然とした疑問なんですが
for(int i=0; i<10; i++) printf("%d\n", i);

int counter;
init(){ counter=-1; }
int next(){ return counter++<10; };
int get(){ return counter; }

init();
whlie(next()) printf("%d\n", get());
に変換すること、また両者の構造をそれぞれなんと呼ぶんでしょうか?
(これはイテレータとは関係ない話です。たぶん)
ループを内部で囲い込んでいる構造と、ループ(とは限りませんが)の状態を明示的に進めていける構造に名前がついていたら教えてください。

937 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 16:42:39
>>936
たぶんカプセル化。
でもcouterを最低でもstaticにしないとカプセル化にならない罠。

938 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 17:29:28
タスクマネージャのプロセスタブで出てくる
イメージ名だけを変更するには
Ollyやstiringとかで、どこを改変すればいいですか
具体的にはスペシャルねこまんまのイメージ名の
Neko.exeを他の名前にしたいんです

939 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 17:37:36
tp://enjoy.pial.jp/~maki/sky/sun.htm
をCで作ってみたのですが、
想定していた結果になりません。

http://katori-id.hp.infoseek.co.jp/Program/hinode.c.html

どなたか理由を教えていただけませんか。

940 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 17:40:45
春だなぁ

941 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 17:42:13
>>939
どういう風に実行したらどういう結果になったんだ?
想定していた結果も合わせて書いて味噌。

942 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 17:45:52
>>939
printf()の書式指定で、"%02d"を覚えておくと少しは幸せになれるかも知らん。

943 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 17:54:38
想定していた結果

\_q 緯度:38.800000[度] 経度:141.800000[度]
高度:0.000000[m.] TZ:9[時間]における、
日出、日入、月出、月入、月齢です。\_q
\x \_q 2005年3月25日は、
日出 05:29
日入 17:49
月出 17:13
月入 05:15
月齢 15.100000
です。 \_q


実行結果

\_q 緯度:38.800000[度] 経度:141.800000[度]
高度:0.000000[m.] TZ:9[時間]における、
日出、日入、月出、月入、月齢です。\_q
\x \_q 2005年3月25日は、
日出 01:45
日入 21:02
月出 01:10
月入 00:04
月齢 14.800000
です。 \_q

です。

944 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 17:56:32
バッチファイルを作って
hinode 2005 3 25 38.8 141.8 9 0

を実行しました。

945 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 17:58:40
>>939 のソースが、元の Javascript 版に酷似している件について

946 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 17:59:20
VisualStudio.Net2003のC++でプログラムを書いているのですが
下にある出力タブのデバッグのところに文字列を書くには
どのようにすれば良いのでしょうか。
デバッグに使いたいと思っています。

947 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 18:01:01
>>941-942
優しいな。
「何処が悪いのか判らないので丸ごとデバッグして下さい」
なんていう奴に親切にするとは。

948 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 18:01:51
>>946
#include <windows.h>

OutputDebugString("hoge");

949 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 19:47:23
>>947
すみませんでした。
tenmon1.hを使って
月齢のみを求めてみた結果、
CalcLambda();と
CalcLambdaS();
が出力する値が、JavaScriptと違うことがわかりました。

そこの直し方がわかれば、後は自力で直せると思いますので、
どうか教えてください。

950 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 20:03:59
ちなみに、最初の計算の段階で

      JavaScript            ....|        C
                         ...|
太陽と月の黄経:53454.5         ......|太陽と月の黄経:53454.500000
月の視黄経:180.52859783358872      .|月の視黄経の計算:177.094964
太陽視黄経:4.937799684864785       |太陽視黄経の計算:3.248807

となりました。

951 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 20:13:39
>>950
どこかで計算誤差が蓄積してるだけじゃないか?

952 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 21:06:41
>>951
いいや違う。誤差なんて生易しいもんではない。ただのバグだ。

953 名前:946 :2005/03/25(金) 22:22:58
>>948
おおう、そんなに簡単だったんだ。サンクス

954 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 22:26:39
VCのデバッグ欄に
ストリームとして文字列をもりもり流し込めたりできないのかな


955 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 22:36:08
初心者です。
取り合えず、お金をかけずにソフトを作ってみたいんですが、
どうしたら良いのか助言をください。

956 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 22:38:20
>>955
http://onigiri.s3.xrea.com:8080/delphi/index.php?Delphi%A4%CE%C6%FE%BC%EA%A4%C8%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB

957 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 22:39:16
>>955
ソフト会社に就職する。
逆にお金が入ってくるよ。

958 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 22:46:53
>>956
サンクス!
がんばってソフト作ってみます。

>>957
バカバカバカバカ
簡単に言わないでよ…。

959 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 23:31:54
Windows XP で gcc を使いたいのですが
cygwin 上からでなければ使えないのでしょうか?
cmd.exe 上で使える gcc ってないのでしょうか?

cygwin だと bash とかですよね。シェルの使い方が分かりません。
Win 厨が gcc を楽に使えるアイディアを下さい

もし無いなら Unix 文化と cygwin の基本から勉強しまつ

960 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 23:35:03
>>959
MinGW GCC

GUI環境が欲しければDevC++とか

961 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 23:35:16
>>959
Cygwin\binにパス通せばコマンドプロンプトから普通にコンパイルできるよ。

962 名前:959 :2005/03/25(金) 23:39:54
みんなサンクス
>>960
MinGW ってWindows に対応してるんだ。しらんかった。スレもあるしいい感じ。試してみる。
GUI はいらないけど,せっかくだから DevC++ とやらも調べてみる。
>>961
マジッスか?
試してみる。

963 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 23:41:25
>>957
お前マジで頭良いな。

964 名前:939 :2005/03/26(土) 00:03:45
>>952
つまりコンパイラを変えない限り、
正しい値にはならない、ということでよろしいでしょうか?

965 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 00:21:52
なんだか皆さん難しい会話してますが、僕ちゃんもいつになったらそうなれるでしょうか?

966 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 00:31:33
>>964
#define DEG 1.0/3.14159265358979
#define RAD 180.0/3.14159265358979

コレは何を意図しているの?

967 名前:959 :2005/03/26(土) 00:54:56
>>962ですごいこと言ってましたね。MinGW の 'W' は Windows の 'W' だったとは…
さて結果報告
>>960
早速 MinGW を DL して試しました。cmd から普通にコンパイルできました。cool.
DevC++ は今日は止めときます。
>>961
で cygwin の gcc を試そうとしたら gcc が入っていないことに気づき devel とかいうのを全部インスコ
(なんのために cygwin 入れてたんだよ俺…)
cygwin/bin の gcc は cmd 上で普通に使えました。
みんなありがと

968 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 01:22:30
>>964
他人(特にコンパイラのような定番ソフト)を疑うよりは自分を疑え。

>>966
既にここに答がw
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1111231578/251

969 名前:939 :2005/03/26(土) 02:56:29
バグがソース上のミスを指していたことに気づくのに
今までかかったことは置いといて、

>>966
#define DEG 1.0/3.14159265358979
#define RAD 180.0/3.14159265358979

rad <-> 度
のつもりで書いたのですが思いっきり間違えてますね。
直したら月齢は、正しい値になりました。

まだバグがあるのですが、自力でがんばってみようと思います。
大変お騒がせいたしました。

970 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 03:34:58
プログラミングに必要な数学を教えてください。

971 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 03:39:49
基礎さえちゃんとできてれば、必要になった時に調べればいい

972 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 03:43:48
>>970
整数、小数の四則演算が出来れば十分。
それ以上はプログラミングの対象次第。
例えば3Dのゲームを作る場合は三角関数や行列を使ったり。

973 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 04:16:17
就職に有利な言語はどれですか。
ありすぎて意味分からないです。

974 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 04:18:16
>>973
求人票に乗ってるだろ。**のできる人募集って。
その中で自分のやりたいものを選べ。

975 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 05:03:19
Perl, Java, C 等の言語での WEB アプリケーション開発経験のある方。

って書いてありました。
JAVAでいいのかな。

976 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 05:22:18
>>975
言っておくが、一つの言語しかできない役立たずにはなるなよ

977 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 09:20:13
>>954
http://www.jah.ne.jp/~naoyuki/Writings/ExtIos.html
これを応用してOutputDebugStringに流すようにすればいいだけ。

978 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 11:00:49
2つの矩形の重なり判定を行いたいんだけど、スマートな方法ってあるのかな?
矩形の数自体はそう多くないんで(MAXでも50くらい)、速さはそんなになくてもいいんだけど。

979 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 11:14:10
普通に考えればいいんじゃ?

980 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 11:17:33
重なっていない場合( ´,_ゝ`)プッ
□□□
□■□
□□□

981 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 11:21:33
まずは方眼紙を用意して・・・というのは冗談
矩形が二つの座標(x&y)で定義されているなら
矩形Aの四つの頂点をすべて計算して
矩形Bの四つの頂点それぞれがその範囲にあるか否かを調べるのだと思うけど
スマートじゃないなorz

982 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 11:39:51
HTMLの
<a href="main.html" target="top_a">
パールの
print "[<a href=\"$homepage\" target=\"_top\">トップ</a>]\n";

に似たようなものはPHPではどう書くのでしょうか?
define("HOME", '../main.html');
これだけだとフレームを使ったページの場合、片方のフレームに全てが表示されてしまい
同じフレームが二つある状態になってしまうんです

983 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 11:46:24
>>970
> 970 名前:デフォルトの名無しさん :05/03/26(土)03:34:58
> プログラミングに必要な数学を教えてください。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797329734/249-3578410-7492329

984 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 12:12:05
WindowsAPIで矩形と矩形の重複を調べる関数があったと思うが。

985 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 12:12:44
自前の圧縮ツールで、ダイアログにファイルをドラッグしたら「圧縮状況」のような
モーダルダイアログ&プログレスバーを表示したいと思っています(+Lhacaのようなイメージ)
しかしWM_INITDIALOGでループすると表示されるころには処理が終わってしまいます。
このような場合はどのように処理を書けばよろしいのでしょうか。

よろしくお願いします。

986 名前:985 :2005/03/26(土) 12:15:29
すみません、環境は
Windows2000 SP4
Visual C++ 6.0 SP6 です。

987 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 12:50:58
>>985-986
ワーカースレッドで圧縮処理するとか

988 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 13:07:21
978

ヒント
n次元のboxは各次元方向の区間 interval[n] で表現される。
box0 と box1 は、
次元iの互いの区間、
box0.interval[i] と box1.interval[i]
が全次元で交差してあれば、交差していると言える。



989 名前:985 :2005/03/26(土) 13:33:20
>>987さん
ご返答ありがとうございます。
WM_INITDIALOG(WM_ACTIVE?)でワーカースレッドを起動すればよさそうですね。
スレッド内でwhileループを行っても安全か経験が無いものでわからないのですが、
一度それで実装してみようと思います。

ありがとうございました。

990 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 17:29:32
次スレは?

991 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 17:39:36
次スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1111826334/l50

992 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 17:41:18
初心者なんですが、C言語でCSVファイル

993 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 17:42:25
初心者ですが、C言語で

994 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 17:42:34
>>992
ああ、それならたばこ屋の角を右に曲がって
まっすぐ1光年ほど行ったところにあります。

995 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 21:09:36
9955

996 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 21:10:24
982

997 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 21:10:59
void InitGetThousand(void)
{
  OutputAA(SENTORI);
  BeginCount();
}


998 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 21:11:03
次スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1111826334/l50

999 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 21:11:39
次スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1111826334/l50

1000 名前:デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 21:11:44
前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1106406806
次スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1111826334/l50


■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.