■過去ログ置き場に戻る■ 1- 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

***すれ立てるまでもない質問はここで 第58刷***
1 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/16 23:14
ぐぐってからきけ

前スレ
***すれ立てるまでもない質問はここで 第57刷***
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1090634411/

2 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/16 23:16
>>1
はあ?

3 名前:ガッシ石松 :04/08/16 23:22
ラッキーセブンの「3」ゲット!!

4 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/16 23:31
汚物は消毒か〜ッ!?

5 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/17 03:04
5

6 名前:asdf :04/08/17 04:57
http://2ch.asdf.jp/PRJLTREE.EXE

全スレのあれですが、こんなかんじになりました。

生命の樹と各小径の名称がクロウリートート系統でマッチングしてます。

ありがとうごぜいました

7 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/17 07:31
ひろしはもういないの?

8 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/17 09:49
画面上に日付の型の例を表示する際に、
昭和YY年MM月DD日・平成YY年MM月DD日は、「年号YY年MM月DD日」と書けますが、
SYY年MM月DD日・HYY年MM月DD日は、なんと書けば良いでしょうか?

アルファベット1文字での決まり文字のようなものは、ないのでしょうか?


9 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/17 10:54
>>8
決まりは無いんだろうけど、gg yy mm ddとか見たことある

http://www.salty1.com/backnumber/589/589.html

10 名前:8 :04/08/17 11:01
>>9
有難う御座います。
そいえば、僕も見たことあるような気がします。
「GYYMMDD」にしときます。

Gって、何の略だろ?


11 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/17 12:00
gengou ?

12 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/17 12:42
TCPで通信するゲームを作ってるんですが、
TCPってパケットの順番変わったり、二つのパケットが連結したり
ひとつのパケットが分割されたりしますっけ?
このへん、自分で処理しないとやばいですか?

13 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/17 12:48
OS の方で処理してくれる。

14 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/17 12:52
>>12
TCPはストリームだ連結も分割もへったくれもない。
すべて自分で処理しろ。
デバッグ中はパケット単位ではなく1バイト単位でsendすると
そこらへんのバグをチェックできる。

15 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/17 13:11
(゚Д゚)ハァ?

16 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/17 13:16
>>14

17 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/17 13:40
>>14

18 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/17 18:32
glスレが落ちてるみたいだし、初歩的な質問なのでこっちで。
OpenGL1.2以降でプログラミングする環境って、
Winの場合、SGIのとこで手に入るヘッダ以外に何か必要なの?
多分、dllだと思うのだが・・・。

どーしても、_extensionProcの外部エラーがでる。
ちなみに、コンソールアプリケーション。

19 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/17 20:04
>>18
参考になると思われ
http://www.asahi-net.or.jp/~IF2N-SZK/jcont.html

20 名前:12 :04/08/17 21:03
よくわからんということがよくわかりました

21 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/17 21:05
TCPはパケットがきちんと(順番も)届くことが保証されています

22 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/17 21:30
Win/Mac/Linuxで動くクロスプラットフォームの3DCGプログラムを
アマチュアとして作りたいのですが、
言語とグラフィックライブラリに何を選ぶべきか、助言をください。

作りたいのは3Dモデラ兼レンダラのため、速度より画質(レンダラ・シェイダー)、
大量のデータ(ポリゴン)が扱えることを重視します。
また、当方CとVBしか知らないもので、言語から勉強し直すつもりです。

今の所考えている候補は以下の通りです。
(他の候補が有れば教えていただけるとありがたいです。)
総合的に見てGNU+OpenGLが無難でしょうか?

−−−全プラットフォーム対応−−−
GNU C++ & OpenGL
 …一番汎用性が有るが、C++とメモリリーク防止スキルの習得が必要。
Java(JDK/Borland) & "OpenGL Java binding"
 …汎用性は有るが、速度や巨大データの扱い(メモリ消費・gcなど)に若干不安。
   (Java3Dというのも有りますが、OpenGLの上位ライブラリで、NURBS不可との事)

−−−Mac非対応?−−−
Delphi/Kylix & OpenGL
 …1,2年前に体験版を触った感じでは
   標準GLが時々変更される、ヘルプなどの情報がやや貧弱、なのが不安です。
Mono(C#) & OpenGL?
 … .NETはかなり重いらしいので、やはりメモリ消費に不安があります。
  またWin版がDirextX前提なので、OpenGLで苦労しそうな気がします。

23 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/17 21:35
>GNU C++ & OpenGL
普通にこれしかないだろ
WinはGNUよりVCのがいいけど

24 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/17 21:41
ふつうコードウォーリアーだろ

25 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/17 21:42
MacっていまだにCW頼みなのか・・・
先行き不安だな

26 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/17 21:45
そこでXcodeですよ

27 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/17 21:46
GLUTは?

28 名前:ハイジ :04/08/18 00:17
教えてください。
ネトゲで使われているbotは、
1)どんな言語で書かれているのでしょうか? (Cで可能でしょうか?)
2)そのプログラムはどのように(どこに?)インストールされるのでしょうか?
3)この種のbotに似ている一般的なプログラムとしては何があげられるでしょうか? 
4)bot取り締まりbotは可能でしょうか?
自分で挑戦するかどうかは別として、非常に興味があるのです。

29 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/18 00:27
>>28
歯を磨いて寝なさい

30 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/18 00:33
1)なんでも可能
2)やり方はいくらでもある
3)オートパイロットとか自動なんとかソフトなら大概近いだろう。
4)botかそうでないか判断できるなら可能→事実上不可能(誤認ありならある程度可能)


31 名前:ハイジ :04/08/18 00:36
>>29
知らないなら黙っていてください。
ゲーム内ロボコップを作りたいのです。
おそらく、botのプログラムと似たものになると予想されます。

32 名前:ハイジ :04/08/18 00:39
>>30さん
ありがとうございます。大変ためになりました。
4)についてですが、確率的にしか判別できないということなのですね。
2)についてですが、代表例を教えていただけませんでしょうか?

33 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/18 00:39
>>31
クソして寝なさい

質問が漠然としすぎなんだよ

34 名前:ハイジ :04/08/18 00:43
>>33
クソは朝したのでもう出ないですね。
確かに、漠然としか分からないことなので、申し訳ないけど
こんな質問にしかならないのです。なんせ、これまでろくなプログラムしか
作ったことがないので。

35 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/18 00:44
>>34
質問ができるレベルになってから来なさい

36 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/18 00:45
ロボコップってなんだよ
確率じゃない、少しでも怪しいやつは全部逮捕するってことだ
代表も何もどうやったってつくれるだろう

まぁ気分は33と同じだが。

37 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/18 00:50
>>36
> ロボコップってなんだよ
一作目の映画は面白いよ

38 名前:ハイジ :04/08/18 00:52
>>35
そこを教えていくのが、切れ者というものでしょうが。
>>36
ロボコップの存在があればもっとゲームが楽しくなると思ったのですね。
その「どうやったて」が分からないからお聞きしているのです。



39 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/18 01:01
>>38
幼稚園児に気象予報士の問題を解かせるくらいめんどくさい

40 名前:ハイジ :04/08/18 01:08
>>39
君の力はそんなもんじゃないはずだ。
まだ眠っている能力を開花させるのだ!

41 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/18 01:09
カネでももらえりゃ別だがな

42 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/18 01:10
>>38
普通につくろうとしてみればできるだろう
それがどうやったってということ
それができないなら、この先何を聞いても理解してもらえるとは思えん
説明が無駄になる
>>35

今作ろうとしているものがどんな動作したら良いのかわかってる?
これがわかってからまた来なさい


よくわからんが自動で動くGMがつくりたいということ?
それは規約違反ではないの?

43 名前:ハイジ :04/08/18 01:11
>>41
う〜ん、痛いところを突かれた。痛すぎる。
ヒントだけでも無料で教えてください。


44 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/18 01:12
>>42
あ?オレは小規模ながらネットワーク対戦ソフト作ったことあるぞ?

45 名前:ハイジ :04/08/18 01:14
>>42
そのとおりです。「自動で動くGM」をロボコップと言ってみたのです。
やっぱり規約違反ですよね。でも、みんなの役に立てばいいかなあとか
思っていたりしたんですけどね。

46 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/18 01:16
>>45
それによって規制がきびしくなり
監視やソフト変更で開発費もかかり
ツケがユーザに跳ね返るんだよ

47 名前:ハイジ :04/08/18 01:17
>>41
>>42
>>44
「説明」をしていただくのは諦めました。
知るべき事柄(用語)の羅列だけでも。後生ですから。

48 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/18 01:17
44=35?
誤解を与えたならすまん

>それができないなら、この先何を聞いても理解してもらえるとは思えん
>説明が無駄になる
これが35と同意見だと促したつもりだった

そしてこのレベルから教えるには
確かにカネをもらって教えるレベルだな

49 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/18 01:18
>>47
「常識」「最低限の知識」
かな。

50 名前:ハイジ :04/08/18 01:18
>>46
いちおう、自警団的なbotを考えているのですが。

51 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/18 01:21
>>45
>>50
役に立ちないなら、そのゲーム会社に就職し、
1)GMをやる
2)bot規制を厳しくする
3)ロボコップ?をつくる

これでどうだ
これなら無料あるいは会社のカネでつくれるぞ

52 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/18 01:23
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。

53 名前:ハイジ :04/08/18 01:24
>>49
ひー。Cの最低限の知識なら(おそらく)あるつもりなんですけど、
通信関係となると。。。
やっぱ、出直して来ます。お騒がせしますた。


54 名前:ハイジ :04/08/18 01:25
>>51
アドバイスありがとうございますたです。
>>52さん、皆さん、失礼しました。

55 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/18 15:51
Borland JBuilderは、エディタのスクロールをホイールマウスで行えますか?

56 名前:22 :04/08/18 18:22
>>23-27
ご意見ありがとうございました。
VSもしくはgcc + OpenGLで検討することにします。

なお、教えていただいたキーワードですが...
・GLUTSはウィンドウシステムを追加したOpenGLライブラリ
・CodeWarriorはPS2/GCまで対応するクロスプラットフォームだけれど
 それぞれ開発環境の購入が必要(アマチュアでは厳しいですね)
・XcodeはAppleのunix開発ツールでCWへの連携機能有り
とのことでした。

57 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/19 14:36
>あらゆる質問はまずすれ立てるまでもない質問はここでスレにしてください。

ここに質問してから、他のスレに質問するのか(w
マルチにはならんか?(w

58 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/19 15:09
ここで誘導を受けたら、それぞれのスレへ行けばいい。

59 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/19 15:22
ここは 誘導するスレなのか。
で、誘導先で 同じ質問をするのね。

60 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/19 15:25
仕切るなボケ

61 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/19 15:27
>>59
ここで回答するほうが適切な場合はここで済むな

なんか当たり前のことまで言われなきゃわかんないのね君

62 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/19 16:11
あの注意書きは何も知らない一見さん向けだろ。
誘導という手間が発生しても単発質問スレ立てられるよりはマシ。

63 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/19 18:05

プログラム板のパソコンに詳しい方、
申し訳ありませんけが、このスレッドを連続コピペで1000まで埋めて頂けませんでしょうか
私の通っている高校の悪口が書かれているのですがいくら削除依頼しても聞き入れてくれないのです。
手動でコピーペーストしていたのですがもう疲れてしましました。受験勉強もありますし・・・
ここならスクリプトとか組める人たちが沢山いらっしゃると思いますのでどうか宜しくお願い致します。

×××学園スレッドpart8
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1026916864/


64 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/19 18:09
あの〜プログラミングの知識全く無いので1からおべんきょしたい
んですけど、どのスレに行けばいいですか?または良いサイトありますか?

65 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/19 18:15
>>64
とりあえずここに逝ってみろ。
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/

66 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/19 18:17
>>65
ありがとうございます

67 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/19 18:18
>>65
今時そんなもん勧めるなよ。

>>64
これやっとけ
http://onigiri.s3.xrea.com:8080/delphi/index.php?%5B%5BDelphi%A4%CE%C6%FE%BC%EA%A4%C8%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%5D%5D#content_1_1

68 名前:65 :04/08/19 19:14
>>67
Deldhiみたいなマイナー言語を薦めるよりはマシ
プログラムの基本はC以外にない。


69 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/19 23:30
スーパーファミコンの開発言語を教えて下さい。

70 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/20 01:04
WindowsXP Pro SP2の日本語版が公開されましたが
どうもニュースサイトなどで取り上げられてるようにVS.NETシリーズが使えなくなるそうなんですが
回避策は全く無いのでしょうか?

今VS.NET2003を入れてるので使えなくなると非常に困るんですが・・・・。

71 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/20 02:00
当てなければいいと思うが。
修正パッチなら個別に当てることができるし。

72 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/20 02:45
>>70
もしかして、こういうの?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/17/news009.html?nc40
http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=842242

どーいう問題が起こるか読んだんだろーか・・・?

73 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/20 03:40
>>70
使えなくなるんじゃなくて、デフォルトの状態で
通信がカットされるだけ。
ファイアウォールを切れば良い。

74 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/20 05:34
今までそうとうセキュリティが甘すぎたのか
はたまた只の馬鹿なのか

75 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/20 11:27
PHPについて質問があります
<?
header("Location: http://〜");
?>
とだけ記述したphpファイルのアクセス数をカウントしようとしたのですが
ウェブサーバのアクセスログに出力されません。
(Locationで指定したURLのアクセスログは残っています。)
どうしてこのようなことが起こるのでしょうか?

76 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/20 11:31
いたち(ry

77 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/20 14:27
ごっこ?

78 名前:怒死露胡徒 :04/08/20 15:12
VisualStudio.NETでユーザーコントロールを作成する。
          ↓
それをWindowsCE.NET4.2に移植する。
          ↓
サーバー(Linux)からユーザーコントロールのIDを貼り付けた
HTMLをWindowsCE.NET4.2に送り込む。
          ↓
WindowsCE.NET4.2のブラウザ画面上にユーザーコントロールを
貼り付ける。

ということをやろうとしております。そこで質問ですが、
VisualStudio.NETで作成したユーザーコントロールを
WindowsCE.NET4.2に移植する方法と、移植した後のユーザー
コントロールのクラスIDの参照の仕方を教えてください。
よろしくお願いします。


79 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/20 17:34
VB.NETの質問です。
コンポーネントを使用したプログラムをデバッグした後、
「Debug」フォルダーを見てみると実行ファイルとDLLとかが出来ますよね?
だけど、DLLが二つ、「AxInterop.○○.dll」「Interop.○○.dll」出来ているじゃないですか。
配布するには見栄え(?)が悪いと思い、かたっぽを消しました。
ですが、エラーが起こってプログラムが起動しません。
そこで、DLLを「○○.dll」だけにするにはどうしたらいいのですか?

80 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/20 18:00
すみません、どなたか MSCOMCTL をダウンロードできるマイクロソフトのサイトのアドレスを
ご存じないでしょうか?

存在することは分かっている (同僚が発見)のですが、三日探しても見つかりません。
マイクロソフトのサイトにこだわる理由は上の中の人が「正式版」のみ許可派だからです。

81 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/20 18:14
>>80
これ?
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=en&FamilyID=CB2CF3A2-8025-4E8F-8511-9B476A8D35D2

82 名前:80 :04/08/20 19:04
>>81 いえ、COMCTL32ではなく、MSCOMCTL.OCXの最新版です。

83 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/20 19:34
おひすXPのSP3に含まれているらしいが。
おひす無ければ買えば?

84 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/20 20:56
OSのコモンコントロールを、Officeが更新しちゃうってのも、
Office入れなきゃ更新されないってのも、MSらしいといえばらしい。

85 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/20 21:01
上の中の人は2ちゃん情報で納得するのか?
MSからの正式な回答がいるんじゃないのか?

86 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/20 21:05
Cでwindowsプログラミングを勉強しているんですが
HINSTANCE型とかGetMessage関数の引数の意味とか覚えるものなんですか?
大文字小文字だけでも大変なんですが

87 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/20 21:31
オフィスでOSのバグ取りってのは昔からやってるよ
ググッてみ

88 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/20 21:31
ヘルプやサンプルを見ながらコピペ。
あるいはIDE等のコード補完を利用。

89 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/20 21:49
>>86
大文字小文字なんて関数名は単語の頭だけ大文字、型名・定数は全て大文字、大して難しくないと思うけど。
GetMessageなんて毎回決まりパターン。2番目以降の引数に0以外渡したことないし。

90 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/20 23:53
現在、VC7からCOMインタフェースを用いてExcelファイルの生成をする
アプリケーションの開発を試みております。
タイプライブラリからラッパークラスを生成して、メソッド名から
機能を予測しながら四苦八苦しながら今までなんとかやってきましたが、
どうしてもわからない点が出てきてしまい、ご存知の方がいらっしゃったら
教えていただきたく思います。

Excelのタイプライブラリの中にある、WorkSheetsインタフェースから
作成されるラッパークラスに、Addメソッドというものがありますが、
デフォルトでは以下のように引数が4つになっており、挿入位置を
指定できるようになっています。

LPDISPATCH Add(VARIANT Before, VARIANT After, VARIANT Count, VARIANT Type)

ですが、Before や After に一体何を入れれはよいのかが不明です。
Before に COleVariant((long)2) を指定で2番目のシートの後に入るのかと思いきや、
「SheetsクラスのAddメソッドが失敗しました。」となってしまいます。
VBの場合は
Dim sh As Excel.Worksheet
sh = ThisWorkbook.Worksheets.Add(ThisApplication.ActiveWorkbook.Sheets(2))
のようにできますが、C++では型の不一致により不可能です(LPDISPATCH型)。

ラッパークラスを編集し、InvokeHelper に対し引数を渡さないようにしたら
先頭に追加することは可能のようですが、位置の指定はできないでしょうか?

なお、当方の環境は Windows2000Pro, Visual Studio.NET, Office2000で、
Excelのタイプライブラリは Microsoft Excel 9.0 Object Library<1.3>です。
宜しくお願い致します。

91 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/21 01:06
とある書籍を片手にC#を勉強しているのですが…

private void timer1_Tick(object sender, System.EventArgs e)
{
Graphics g;
g = Graphics.FromImage(pb[c].Image);
g.FillRectangle(new SolidBrush(Color.Black), 0, 0, 32, 32);
g.Dispose();
pb[c].Invalidate(); ←ココ*1
c = (c + 1) % 17;
g = Graphics.FromImage(pb[c].Image);
g.FillRectangle(new SolidBrush(Color.Yellow), 0, 0, 32, 32);
g.Dispose();
pb[c].Invalidate(); ←ココ*2
}

このプログラムでは、Invalidateメソッドは何の役割をしているのですか…?
リファレンスを読み返したり、
検索してみたりしたのですが、
イマイチ解りません…

このプログラムを実行すると、
円状に置かれた17個のピクチャーボックスに、
時計回りに黄色く描画されていき、
前回に黄色く描画された所は黒に戻ります

92 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/21 01:38
validate : 有効。
invalidate : 無効。

GUIの描画関係では、コンポーネントの描画領域を無効化すると、
OS(やサーバ)が再描画イベントを発生させることになっております。

C# はよく知らないけど、おそらくピクチャーボックスの表示内容を
変えたい(再描画したい)ので、強制的に無効化しているのでは
ないかと思う。

93 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/21 02:17
>>92さん
ありがとうございます
やっと理解できました〜

94 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/21 10:40
数値を数字に変えるプログラムでその答えが
00010とでる。その先頭から3個目のゼロを無くす処理の名前は何ていう
んでしょうか?
よろしくお願いします。

95 名前:94 :04/08/21 10:46
すいません補足です。
00010←10進数です。先頭から000を取って10と表示させたい訳です。
その0を取る処理名(一般的)を教えてください

96 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/21 11:06
>>95
なんの言語だ?話はそれからだ。

97 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/21 11:12
>>96
言語なんて関係あんのか?

98 名前:94 :04/08/21 11:16
すいません言語は…
CASLAです。


99 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/21 11:35
>>95
処理名なら切り詰め

100 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/21 11:51
>>94
ゼロサプレス【zero suppress】
http://www.itmedia.co.jp/dict/programming/language/spec/numerical/04218.html

101 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/21 12:01
> 先頭を0で埋める
これはゼロパディングだな

102 名前:94 :04/08/21 12:17
>>95,100,101
本当に有難うございます。
これでこの処理に対してのヒントを検索できそうです。
この恩は一生忘れません。

103 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/21 14:34
C/C++のソース整形ツールでいいの知っている人教えてください。
下を見つけたんだけどもっと詳細に設定できるものがなかなかみつからなくて;;

一括!整形美文C,C++
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se195123.html

104 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/21 15:10
emacs

105 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/21 16:20
外国の方が書いた文章を日本語に翻訳したのを見てると、
髪のとんがった上司とか言う香具師がたまに出てくるけど、何者ですか?

106 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/21 16:20
スーパーサイヤ部長

107 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/21 16:26
だまれ 小僧!
壷でマウスパッドがもらえると言ってるだろう(早い者勝ち)

これで素敵な2ちゃんねるライフをすごせます。。。


なんじゃこれっ。

108 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/21 16:27
AというテーブルとBというテーブルがあります。

Aの中身をBにコピーしたいのですが、どうすればいいでしょうか?

109 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/21 16:33
写経

110 名前:マイク ◆yrBrqfF1Ew :04/08/21 16:56
>>108
ビットコピーでいいだろ。

111 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/21 17:33
>>108
言語は何だ?
DBの話ならその種類も。

112 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/21 19:36
二つ目のscanfが無視されてしまいます
http://ranobe.com/up/updata/up5745.jpg
どう対処すればいいのでしょうか・・・

113 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/21 20:06
fgetsしてからsscanfしる

114 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/21 20:11
http://yahoochatflame.kir.jp/
でダウンロードできる、「YahooChatFlame ver 0.2.1.9」
このソフトチョコチョコと書き換えて、CMに切り替わらないようにできないでしょうか。
お願いします。

115 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/21 20:46
>>105
> 外国の方が書いた文章を日本語に翻訳したのを見てると、
> 髪のとんがった上司とか言う香具師がたまに出てくるけど、何者ですか?
ttp://www.dilbert.com/comics/dilbert/archive/dilbert-20040821.html

116 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/21 22:32
プログラム始めたんですが、コマンドプロンプトで入力しても
(操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません)
て出ます。
参考書ではC:\の後に何も入力されてない状態なんですが、私のは最初から
documents and settings\○○○○(名前)ってついてます。
誰か解決策を教えてください。OSはXPです。

117 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/21 22:49
参考書と同じパスに移動したければcd \って入力汁。
結局、コマンドラインについての勉強は必要だと思うけど。

118 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/21 22:59
出来ました!
ありがとうございました〜^^

119 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/21 23:38
携帯サイトでクリックしただけで、
課金されるサイトってありますよね?
あと普通のエロサイトで閲覧しただけで、
何も住所とか書いてないのに、
家に請求書が来るサイト。
そういうプログラムはどんな仕組みになっているんですか?


120 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 00:08
>>119
スパーハカーがヤンジャン読みながらサイトに常駐してます


121 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 00:50
http://houjicha.mxx.jp/up/img/img20040822004312.gif
酔いました

122 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 03:35
ディレクトリ下全てgrepして、なおかつ全ファイル置換するのって
どうやったらできるんだろ?
linuxFedoraCore2デフォルトインストール郡とか、windowsのツールとか。
色々と教えてほしい

>>119
プログラムの仕組みというより、どこから情報を仕入れるかってのが大事
詳細はしらね( ゜д゜)ノ

123 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 03:40
>>122
そういうスクリプトを組めばいいんじゃないの。
ツールでいうとWZEditorのGrepが置換も可能。

124 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 03:44
find と -exec


125 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 03:49
携帯電話用、あるいは携帯電話対応の無料のCGIプログラムを探しています。。
結構検索して探したのですが見付かりません、
もし心当たりのある神が居りましたら、おながいします

126 名前:125 :04/08/22 04:02
あああああああすみません!
画像アップローダ―のプログラムでした!!
すみまっせーんw

127 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 04:19
http://www.dilbert.com/comics/dilbert/archive/dilbert-20040821.html

128 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 04:27
とあるdllをPEIDで調べたらSVKP 1.3x -> Pavol Cervenと表示されました
unpackするには何を使えばいいですか?

129 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 11:50
Yahoo!のソースの初めのほうにある
<!--京-->
の存在意義ってなんなのでしょう・・・

130 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 11:54
コード判定とか?

131 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 12:20
>>130
そうそう。
EUC-JPとShift-JISとで文字コードがかぶらない範囲の文字を頭の方にいれておくと、ブラウザが文字コードの判定をする際にヒントになる。

132 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 12:25
<!--京--> はかぶってるね。
なんだろ?

133 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 12:30
かぶってても、目標のブラウザが必ず決まったほうに判定する
ことがわかっているのならそれで目的は達せられるんじゃないの?

134 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 14:27
プログラムを勉強し始めてから2年間ほど経ちます。

CとJAVAをやって、言語の仕様の基本は理解したつもりですが、
未だに用件を満たすプログラムや、他人の書いたソースが理解できません。

行単位でなら分かるのですが、全体で何をするプログラムなのかがサッパリ…
この先どうやったらいいか不安なのですが、皆さんはどのように勉強してるでしょうか

135 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 14:34
>>129
美乳と同じ

136 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 14:35
>>134
美乳と同じ

137 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 14:43
>>134
家に帰ったら、PCを立ち上げてずーっとプログラミングしてる。
大体いつの間にかPCに向かったまま寝てる。
それを毎日つづける。

138 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 15:14
プログラムとはどのようにして作るのですか?
なにかアプリケーションソフトが必要なのでしょうか?

139 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 15:15
「テキストエディタ」でプログラムを書いて、
「コンパイラ」でコンパイルして完成。

140 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 15:32
IDE使えよぼけ
デバッグしろよぼけ

141 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 16:29
ちょっと気になったので質問。
チャットってP2P?

142 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 16:35
P2Pなのもあるしそうでないのもある。
アプリの機能とその実装方法はまったく独立しているよ。

143 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 16:48
        うろ覚えのわかりにくい図
             P2P
┌─────┐         .┌─────┐
│クライアント.├──────┤クライアント.│
│サーバー  .│         .│サーバー  .│
└─────┘         └─────┘

      クライアントサーバ型ネットワーク
┌─────┐  ┌────┐   ┌─────┐
│クライアント.├─┤サーバー.├──┤クライアント.│
└─────┘  └────┘   └─────┘

こんなんじゃなかったっけ?
訂正ヨロ。

144 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 18:04
P2P
←→

クラサバ
/|\

145 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 19:47
>>129
確か外人が漢字の中では京都の京をよく検索するからそんとき引っ掛かるようにだった気がする。

146 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 21:11
まったくの初心者なんですけど、とりあえず何を覚えればいいんですか?
Javaですか? VBですか?

147 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 22:59
ソフトウェアのインストール方法。

148 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 23:00
最近XPのSP2で起動しない不具合を直したというフリーソフトをよく見かけますが、
どうやって直してるんでしょうか?

149 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 23:34
>>148
プログラムを直してます

150 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/22 23:35
最近のプログラミングの勉強ってのは、大変ですね。
昔は、16進コードを印刷したものをしこしこ打ち込んで、バイナリーにして
起動して、動いたとかやっていた。あの記号羅列で、これがプログラムって
のが直感できた。
逆アセして、気に入らないとこ、パッチ当てて。そうこうして、知らない
うちにプログラムってものが分かった。素人なりだけどね。

151 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 05:48
あのちょっとお伺いしますが…
HTMLというのはプログラムではないのですか?
HTMLがプログラムではないとすると「プログラムの定義」とは何なのでしょうか?

152 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 06:03
>>151
処理の手順を書いたもの=プログラム

まぁ、だからTV番組表もプログラムだし、HTMLも当然プログラム

ただし、HTMLはどちらかと言えばWebプログラムに該当するから、ここでは専用板に譲ってるってわけ。

153 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 06:11
>>151
http://yougo.ascii24.com/gh/13/001364.html
"マークアップ言語"

154 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 06:13
>>152
でも、C言語とかの所謂 本格的なプログラミング言語をやっている人が言うには
HTMLはプログラミング言語ではないらしいのですが…
何故、プログラマ達は他の多くの言語と一緒にされるのを拒むのでしょうか?

155 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 06:28
制御構造がないから

156 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 06:39
>>155
ロジックが組めないと「プログラム言語」としては認められないという事ですか?

157 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 07:07
プログラムって呼べるのはロボット三原則を満たしているものだけだろ。

158 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 07:13
>>157
言いたい事は分からんでもないけど、微妙にズレてる様な気が…

個人的なプログラミング言語の定義は
「ロジックが組める事」,「ファイル処理可能な事」
ではないかと。

159 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 07:21
微妙なのかよw

160 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 08:15
20代後半だけど、いまからVisualBasic覚えて就職できますか

161 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 08:16
ハッタリかまして就職してからVB覚えろ。

162 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 08:49
>>155
IFだけなら少しだけ
http://www.coara.or.jp/~tkuri/D/034.htm#D2003-05-27

163 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 09:20
ASP.NETでLINUXサーバーを操作することはできますか?

164 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 09:24
>>163
言いたいことはよくワカランが・・・

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20040701/2/

165 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 09:37
>>154
幼稚園を学校の部類に入れるかどうかの違いみたいなもんだ(w

166 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 09:43
>>164
や、どうもご親切に。
僕の場合、Windowsに入ったASP.NETを使ってネット経由で
LINUX使ってるサーバーを操作したいのですが、MONOを入れない
とやっぱりだめですか?

167 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 14:28
>>158
なんでファイル処理なんだろう。。。

168 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 14:35
IO≒システムコール≒関数呼び出しとかそこら辺を言いたいんじゃないの

169 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 15:01
>>154
そういう人たちに言わせれば、
HTMLはプログラムというよりはデータに近い。
なんかプログラムの基本3つあったよな。実行、分岐、ループだっけ?
呼び名も忘れたが、これがないと駄目じゃないか?

そしてこれらがあると単なるデータとは難易度、複雑度等が全然違ってくる。
だから、一緒にしたくないんだと思うよ。
HTMLが書けるだけで、プログラムできるなんて言われても確かに困る。

170 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 15:04
分岐、ループがある、XSLってプログラミング言語ですか?

171 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 15:08
XSLTか?

172 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 15:28
ポインタ(または参照等の同等の機能)が無ければ、私はプログラミング言語とは認めていません。

よって、JAVA、CおよびCの拡張系、VB、C#(unsafeモード)、Delphi
などはプログラミング言語ですが
HTMLなどは違います。


173 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 15:29
>>172
あなたにとってBASIC(非VB)はプログラミング言語じゃないのですか、そうですか・・・。

174 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 16:03
>>172
釣りだよな・・もちろん

175 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 16:27
Javaにはポインタはないわけだが

176 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 16:30
参照等の同等の機能、だろ。

177 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 17:18
コマンドバーとメニューバーを隠してPocketIEを開く方法を
どうか教えて下さい。

178 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 17:36
>>177
CEは使ったことないが、
WSHでIEコンポーネントを操作すればいいんじゃないか?

http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/workshop/browser/webbrowser/reference/methods/navigate2.asp?frame=true
Minimum operating systems Windows CE 4.0 て書いてあるし

179 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 17:55
>>178
教えていただいて大変ありがたいのですが英語が読めません。。。

180 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 18:27
せっかく情報があるんだから、翻訳サイト使うなどして
頑張るしかないでしょう。

181 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 18:42
Win32で、
ログイン画面⇔ゲーム画面
のような(場面の)切り替えは
どのようにすればいいのでしょうか?
教えてください。

182 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 18:53
winproc のイベントハンドラをごっそり取り替える。

183 名前:181 :04/08/23 19:02
>>182
ありがとうございます
winproc内を変えるのですね、なるほど

184 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/23 22:40
ム板のみんなのために
俺にできることあるかな?

185 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 01:05
>>184
いっぱいあるぞ。
例えば出来るだけおしっこを遠くに飛ばしてみたり。


186 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 01:26
>>185
それは、どういう効果が得られるのですか?

187 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 01:40
>>186
便器から多少離れていても用を足せる。
密接してするより若干時間が早くなるはずだ。
その浮いた時間をプログラミングに割り当てる。
という訳でその検証を>>184よろしく。

188 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 02:34
>>187
便器に命中させることに神経が集中してしまい、プログラミングに割り当てることができませんでした。

189 名前:188 :04/08/24 02:37
なんか勘違いしていたみたい。
>>188はなし。

>>187
まわりに飛び散った分をふき取るために余計に時間がかかって、結局長くなってしまいました。

190 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 04:21
質問です。
Winsockでsendto()を使って
char str[][]と言う感じの多次元変数(?)を送りたいのですが
そのままポインタを指定すれば遅れるのでしょうか?
char型の場合、内部的には多次元変数ではないと思うので不安なのですが・・・・。

191 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 06:50
MSN Messangerのようにチャット部分に画像のサムネールを表示させ
それをクリックすると実体が表示されるような仕組みはどのようにしてるのでしょうか?

IEのコンポーネントでは出来ると思えませんし、もしかしてフォームにPictureBoxを表示するようにしているのでしょうか?


192 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 07:08
<a href="body.jpg"> <img src="thumb.jpg"></a>
では不満なのか?

193 名前:191 :04/08/24 07:17
>>192
それだと、許可をしてから受信と言う事が出来ないので…

194 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 07:40
>>193
ハァ?

195 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 08:46
>>172
それよりも変数があるかどうかのほうが大事だろ。

196 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 08:48
素人は無理して答えなくていいよ。無駄に混乱するだけだから。

197 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 09:07
そんなんで混乱するのは素人だけ。


198 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 09:17
素人同士仲良くやれ

199 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 10:35
よろしくな >198

200 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 13:13
Java+JComでwordファイル内のテキストに検索をかけ
ヒットした行をjava内に持ってこようと思い

Object[] HomeKeyOption = new Object[2];
HomeKeyOption[0] = new Integer(5);
HomeKeyOption[1] = new Integer(1);
wdSelection.method("MoveStart", HomeKeyOption);

Object[] EndKeyOption = new Object[2];
EndKeyOption[0] = new Integer(5);
EndKeyOption[1] = new Integer(1);
wdSelection.method("MoveEnd", EndKeyOption);

String rowString = (String)wdSelection.get("Text");
System.out.println(rowString);

・・・のように行を選択して値を得ているのですが
Application(new IDispatch(rm, "Word.Application");)のVisibleをfalseにするとこれが機能しません。
・・・何でなのかわかりません。オシエテクダサイ。

201 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 13:35
ウィンドウ表示されてないとkey入力も受け付けてないんでは

202 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 15:16
質問 CとVBどっちがオススメですか?

203 名前:200 :04/08/24 15:21
ParagraphのRangeからTextとる方法でうまくいきました。
201さんのいふとおりだったようです。

204 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 15:22
>>202
ふつう両方できるよな。
もちろん他の言語も数種類。

205 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 15:35
C++ で、指定された unix コマンドが実行できるか(存在するか)を調べたいです。
which target_cmd
のステータスを取ろうかなと思うのですが、
popen("which target_cmd > /dev/null 2>&1", "w");
だと、which 自体は当然正常に実行できるのでうまくいきません。
どうすればよいのやら?

それとも他によい方法があるでしょうか?


206 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 15:45
>>202

真中をとってDelphiだな(謎)

207 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 16:13
>>205
/dev/null にリダイレクトしないで、whichの出力を読んで判断はできないのだろうか。

208 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 16:25
VB6.0なんですが、
変数の最終文字をnullにするにはどうしたらいいのでしょうか?


209 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 16:26
>>208
何に使いたいのだ?

210 名前:208 :04/08/24 16:32
途中で投稿しちゃいました。。。。。
VBスレがあったのでそっち行きます。
すいませんでした。

211 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 16:45
>>205 whichの代わりにtypeではどうだろう

212 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 17:01
MP3ファイルのデコード、エンコードプログラムを
フリーで公開したら駄目ですか?
(ライセンス関係)


213 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 17:06
>>212
ソースの状態ならな。

214 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 17:09
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020402/gogo.htm
なんか、すっきりはしないな。

215 名前:212 :04/08/24 17:21
>>212
ソース ← 駄目
バイナリ ← OK
ですか??


216 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 17:25
>>215
その昔、MP3エンコード・デコードの午後のこ〜だは
特許だ何だの関係でソースのみの配布をしていた

217 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 18:14
別に202がライセンス支払ったら無問題。

218 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 19:01
情報処理技術検定の資格って必要なんですか?
またその資格の価値は?

219 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 19:06
オープンソースのバグを直したパッチを送りたいんだけど
英語を書くのが面土居。おまけにメールアドレスとかChangelogに
書かれたりしたらウザイし、メーリングリストで引用されたりしたら
さらにウザイ。こんな時はどうすればいいですか?

220 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 19:07
免許じゃないから別に無くても問題ない。
会社から奨励金でも出るなら受けたら。

221 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 19:09
コード弄るなら責任を負わんとダメだろ。
いくら善意でも匿名じゃ信用されんし、
フォローにさらに善意の第三者が必要になる。

222 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 19:19
今も午後のこ〜だはソースだぞ?
インストールの時にインストーラーがソースをコンパイルする仕組み


223 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 21:30
DB系のプログラムってどんな言語でどんな処理でどんな感じ?

224 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 21:32
>>223
そりゃまた抽象的な質問だなオイ

225 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 21:45
>>211
期待した動作ができました。どうもでした。なるほど、typeか…。

226 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 21:51
SQLで、どばーって感じ。

227 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 21:51
VB6.0(SP6)でアプリを作り、職場のパソコンにインストールしました。
職場のパソコンのOSはXPなので、別にランタイムは不要とおもって
アプリのみをHDにコピーして起動させました。結果は見事にラベルコントロールの
キャプションが文字化けしていました。

VB6JP.DLLがないからだと思い、自分のパソコンのDLLをコピーしようとしたら、
すでに、職場のパソコンのSystem32ディレクトリにはVB6JP.DLLが存在するのです。
とりあえず自分のDLL(最新版だよね?)で上書きしたら文字化けが解消しました。

もしかしたら、以前のVB6.0(SP4)で開発したアプリが、今度はSP6のランタイムでは
文字化けするなんてことになるのでしょうか?旧バージョンのランタイムは上書きして
消してしまい手元にはすでに開発環境そのものがないので怖くて上司にはいえません。


228 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 21:58
>>227
2000ならば最初から入ってるのは英語版だったが、XPは知らんな

229 名前:227 :04/08/24 22:05
win2000もXPの英語版のランタイムが入っています。
それだけだと、文字化けが生じるので「VB?JP.DLL」が必要です。
もちろんVB5.0作成のアプリにはVB5JP.DLLが必要でVB6JP.DLLが
インストールされていてもだめであることは分かっているのですが、
サービスパックの新旧で文字化けが生じるとは知りませんでした。


230 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 22:17
>>229
日本語SP6のラベルコントロール他のOCXだかDLLが入ってなかっただけちゃうん

231 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/24 22:18
憶測で物を言うな!!

232 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/25 00:43
2chではおk

233 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/25 05:39
VisualC++はVisualC++で作成されているというのは本当ですか?
また、他のツールは何で作成されてますか?
VB, Delphi, BCB..etc

234 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/25 06:28
質問です。
今MFCでタブコントロールを使って、アプリケーションを作成しているのですが
タブを切り替えた時に個別の画面を出すようにするのはどうやれば良いのでしょうか?

一応今は、選択されたタブに応じてhideしてたフォームを表示するようにしてるんですが
どうも正規の方法ではないような気がします。

よろしくお願い思案す。

235 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/25 06:47
>>234
それが正規方かどうかしらんけど、それ以外の方法があるんならおれも知りたい。

236 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/25 09:13
>>233
VCはαまでは1つ前のバージョンのVCで作られていた。
VBはVCで。
DelphiとBCBの初期はBCで作られていた。
今のはわからん。

237 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/25 10:04
>>235
使用しないときは、高さか幅を0にする。

238 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/25 10:05
すべての言語は、機械語(w

239 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/25 10:06
unko

240 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/25 10:22
Excel VBAです。

textboxが2個設置されていまして、一個目のtextboxに入れられた文章の中に特定の文字が入力されていた場合、それを別の特定の文字に置き換えをし、もう一個のtextboxにその結果を表示させたいのです。
(たとえば、『ア』という文字があれば『イ』に変換すると設定して、textbox1にアイウエオと入力されればtextbox2にイイウエオと表示したいわけです)

その置き換えの部分を、どうやって記述すればいいのかが分かりません。

どなたか教えてください。


241 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/25 10:33
CとC++どっちが実用性が高いでしょうか?

242 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/25 10:39
C

243 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/25 10:53
Excel VBAにはReplace関数ないのか?

244 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/25 10:54
>>238
プログラミング言語の事を言ってるなら、
そのままでは的外れだし、言葉をはしょりすぎ。

245 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/25 11:25
質問です。
Lotus Scriptならかなりできるのですが、
ヒトから尋ねられた時に
VBなら多少できます、と答えるのは倫理的に問題あるでしょうか?
実際はVBはさわったことありません。

246 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/25 11:27
そのつまらない質問の回答を待つ間にVB.NETでHello Worldでもやっとけ

247 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/25 12:52
LotusScriptって言語仕様がVB互換なんだっけ?
だとしてもVBって開発環境が事実上MSのだけだし
VBできるっていうならIDEまで含めて使いこなせます
って状態じゃないと駄目だろ。
俺もHelloWorldやっとけに+1

248 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/25 13:52
まったくの初心者からVBを勉強したいんですけど、
まずなにをそろえるべきですか?

249 名前:デフォルトの名無しさん :04/08/25 14:27
VB

250 名前:212 :04/08/25 17:16
>>216
>>217
自分用にMP3編集ソフトを作ろうと思っていたので
ついで、公開しようかと考えていました
ですが公開はあきらめます



■過去ログ置き場に戻る■ 1- 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.