■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

***すれ立てるまでもない質問はここで 第56刷***
251 名前:249 :04/06/30 17:45
おまいらそういう事はあと1分早くいってくれよorz
>>243が言ってることは質問者が言ってるのと基本的には同じ考え方だと思うんだが
重複チェックをいかに早く処理するか、という方向で考えていっていいのか?

252 名前:デフォルトの名無しさん :04/06/30 17:50
>227でいいだろ。reallocで900->100に縮めれば無駄はないし
何度も生成するなら900個全部とっておけばいいし。

253 名前:デフォルトの名無しさん :04/06/30 17:57
1)配列に100〜999の値を入れる
2)配列のインデックスを乱数で求め、その位置の値を取得する。
3)取得した部分に配列末尾の値を入れて、配列長-1。
4)2,3 を100回繰り返す

254 名前:デフォルトの名無しさん :04/06/30 18:40
配列1000個のチェックシート作っとく
乱数作ったらチェックシートのn番目にフラグを立てる
既に立ってたら使用済みだから乱数作り直し

お前ら馬鹿すぎ

255 名前:デフォルトの名無しさん :04/06/30 18:45
>>254
おまえが馬鹿すぎ。
最後の方になってくると、何回作り直す必要があると思うんだ?
フラグ利用はともかく、作り直しは考え直した方が良い。

256 名前:デフォルトの名無しさん :04/06/30 18:45
ネ(ry

257 名前:デフォルトの名無しさん :04/06/30 18:53
夏休みの課題に、
VC++を用いてマイクから入力された音のピーク周波数を表示するプログラムを作るという課題があるのですが
どうすればいいか分かりません。
多分、結構な長さになると思うので具体的な流れをご教授ください。
また指標になる書籍や、サイト等があれば教えてください。

258 名前:デフォルトの名無しさん :04/06/30 18:54
3桁の乱数を100個だろ
最後の方で重複する確立は1/10以下

259 名前:デフォルトの名無しさん :04/06/30 18:54
>>254
取り出す数が少ないので普通は無視できるけど
終了しない可能性が理論的にあるのがうまくない気がする。

こういうコードは書いても人には見せたくないな。

260 名前:デフォルトの名無しさん :04/06/30 18:55
散々外出な上に1000個も要らない

261 名前:デフォルトの名無しさん :04/06/30 18:55
>>257
FFTかいな?

262 名前:デフォルトの名無しさん :04/06/30 18:58
>>258
馬鹿?

263 名前:デフォルトの名無しさん :04/06/30 19:00
>>257
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014492/
ここはVCでソースみれるけど
サウンド関係は探せばけっこうあるよ

264 名前:デフォルトの名無しさん :04/06/30 19:05
ピーク周波数だけがわかればいいなら
もっと簡単にできそうな気もするけど

詳しくないからウソ言ってるかもしれないけど。

265 名前:デフォルトの名無しさん :04/06/30 19:07
>>264
混乱させる発言は止めていただきたいものだ

266 名前:223 :04/06/30 19:26
ものすごい数の回答ありがとうございます。
いろいろやり方があるみたいなんで、いろいろ試してみます。

>244でやってみたところ、数字はランダムなんですが昇順なので、
配列r をさらに並び替えてみます。
>227を初めとするやり方は、>253を元にして作ってみます。

当初は、900個の予定だったのですが、1000個でも問題ないことに気が付いたので、
1000個でやることにします。

ありがとうございました。

267 名前:デフォルトの名無しさん :04/06/30 19:40
>>257
マイクから入力された音ってことはリアルタイム処理か?
それだと課題レベルでは結構難しそうだな。wavファイル舐めるだけなら楽だけど。
ピーク周波数ってのも真面目にやろうとするとFFTが必要そうだし・・
もうちょっと要求されてる課題の内容を具体的に書け。

268 名前:257 :04/06/30 20:50
マイクから入力された音をリアルタイムに処理することになってます。
入力の対象は、楽器(単音のみ、ギターのような複数の音ではない)です。
早い話がチューナーのようなものを作るんですが、
肝心の周波数が取得できないのでどうにも困ってます。
周波数から音階に変換するのは造作もないことなんで、その部分は多分できそうです。
FFT関連を触ったことをないんで、FFTを使わずに周波数を取得できるなら、
具体的な流れだけでもぜひお願いします。

269 名前:デフォルトの名無しさん :04/06/30 20:54
>>268
FFT使うの嫌だったら、DCTを使ったら良い(ry.

270 名前:デフォルトの名無しさん :04/06/30 22:37
>>268
要するに、ピッチ検出?
ピッチ検出 とか 自己相関 でググってみ。

271 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 00:11
既出かも知れませんが・・・
動的メソッドと静的メソッドの意味がまだ分かりません…
お願いします・・・

272 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 00:41
PCカメラの映像から、物体の移動を検知してごにょごにょするソフトを作りたいと思うのですが
こういうものって一般的に何技術って言うんでしょうか?
またこれに関連しそうなアルゴリズム、他OCRのアルゴリズムなども知りたいのですが
そういうものが載っている書籍またはWEBサイトがありましたら教えてください。

273 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 00:42
そりゃおめぇ
ごにょごにょ技術に決まってるだろ

274 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 00:43
>>272
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1054545005/
みたいなもんでいいんじゃねえ?

275 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 00:49
動的・・・dynamic・・・静的・・・static・・・はて?
すみません。そのような言葉は寡聞にして知りません。
プログラミング言語は何ですか?

276 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 01:09
クラスメソッドと、インスタンスメソッドのことだろうか?

277 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 01:28
>>273
バーヤバーヤ!

>>274
貴様の的確な誘導のおかげで早々に回答が頂けたぜ!サンクスだ

278 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 09:49
背景色(例えばFF,FF,FF)を指定するとその背景色で
「見やすい」文字色をランダムに生成するアルゴリズムを教えてください。

279 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 10:07
>>278
1) グレイスケールに変換 R*0.30 + G*0.59 + B*0.11
2) R、G、Bの中で最も高かった値

1) と 2) それぞれ背景色と文字色の差を求める
どちらかの差が44%未満なら見辛い配色

280 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 10:12
>>278
なんでランダムじゃないといけないんだ?
あと、色彩学でぐぐれ

281 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 11:09
int UserStringCopyInclement = 0;
int PreCopyUpSideFirstUseImportantGetUserStrings[];
int CheckString[];

PreCopyUpSideFirstUseImportantGetUserStrings[]の内容を
CheckString[]に渡したいのですが

while( (CheckString[UserStringCopyInclement] = PreCopyUpSideFirstUseImportantGetUserStrings[UserStringCopyInclement++]) != '\0')

ではうまくいきません。
なんでですか


282 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 11:20
>>281
単に評価順序の問題。
わざわざ一行にせず、ばらしたほうが身のためかと。

283 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 13:20
ポログラミングって難しいの

284 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 13:23
うんそうだね

285 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 16:27
ウィンドウズ用のシェアウェア(ソケット通信機能付きのアプリ)を
C++で造るための開発環境としては、MS-VC++.NET standard2003を購入
すれば良いのでしょうか?

286 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 16:28
全然駄目駄目。Borland C++ Builderというのを買ってください。

287 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 16:56
>>285
gccでok

288 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 16:59
NWSCを購入してください

289 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 17:37
Mingw がいいよ

290 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 18:07
ライセンスこわいよー

291 名前:285 :04/07/01 18:18
開発したアプリはシェアウェアとして販売する予定です。
Mingwなどフリーの開発環境でも問題ないのでしょうか?

292 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 18:21
mingwは無問題
glibcとかは問題あったかも
cygwinは問題あり

293 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 19:22
C,C++での画像の表示はどうするんですか?
あまりに初心者だと思いますが、教えてください!

294 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 19:23
>>293
画像表示用のライブラリを使う。

295 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 19:23
>>293
開発環境に依存するから答え辛い。

296 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 19:31
では、窓sではどんな感じになるんですか?

297 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 19:34
>>285
Standard版は商用利用できなかった気がする。
Professional以上にするか、学生ならtheSpokeでも。

298 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 19:36
ブラウザに機能を追加するにはどういう技術を使ってるんですか?
例えばグーグルツールバーや、ヤフーツールバーはインストール
するとブラウザに機能が追加されます。このような機能は
アクティブXの技術を使ってるのでしょうか?それとVB.NETなどで
開発は可能なんでしょうか?


299 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 19:37
cygwinで-mno-cygwinするのが一番いいよ!

300 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 19:42
>>296
こんな感じです。
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/sdk2/sdk_170.htm

301 名前:300 :04/07/01 19:44
ごめん、これは描画のためのプログラムのごく一部でした。
前の章のプログラムと合わせて見てね。

302 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 19:55
>>299
cygwin1.dllがGPLなんだっけ?


303 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 20:42
「オンラインゲーム(シミュレーション)を作る」という目標を掲げてCを勉強中の身です。
ネットワークの知識とシミュレーションゲームの知識のどちらを先に学んだほうが、
効率よく勉強できるでしょうか?

304 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 20:44
あと1年くらい勉強してからもう一度聞きに濃い

305 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 20:44
>>303
ローカルである「シミュレーションゲームの知識」のほうが先。
先にグローバルに手を出すのは厨房だけ。

306 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 20:44
>>303
馬鹿。そんな事を考えてるヒマがあったら形のあるモノ作れ。

307 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 20:45
>>303
まずはC++で自由自在にプログラムを組めるようになれ。
○○の知識なんて、それからでいい。

308 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 20:46
>>303
ゲーム。


309 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 20:46
>>305
シミュレーションゲームの知識すらそいつのレベルでは無いという事くらい見抜け

310 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 20:47
>>307
どのくらい組めれば、自由自在にプログラムが組めると言っていいんですか?

311 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 20:48
>>310
自由自在に組めるようになってから

312 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 20:48
手元にある道具で自由自在にプログラムが組めるようになったら。

313 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 20:50
あれだ。猫PGを全部履修してから、SDLで作れ。

314 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 20:50
>>310
Hello World

315 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 20:57
>>309
どっちの知識もないって本人言ってるだろ。
学ぶのならどっちを先に目標とするか聞いてるだろ。

316 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 21:04
A:運転まったく知らないけど、バイクと車、どちらを乗り回そうかな
B:車がいいんじゃないか?
C:免許取りにいけよ
B:本人はバイクか車か聞いてるんだろ

317 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 21:45
Visual Basic 6.0とVisual Basic.NETの違いを教えてください。

318 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 21:46
>>317
前者は見捨てられて、後者はお情けを貰った言語です

319 名前:317 :04/07/01 21:47
>>318
えっと、学ぶとしたら、どっちを学ぶべきでしょうか・・・。

320 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 21:49
>>319
VB.NETの方でしょ。

321 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 21:50
>>319
文面のとおりなのですが・・・まあオススメは後者です。
まあVBじゃなくていいなら、オススメしたいのはC#なのですが。
マイクロソフト言語は常に最新のものに手を伸ばした方が安全ですからね。
(あいつら直ぐ見捨てますから)

322 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 21:50
今SLG作ってるんですけど、最短経路を求めるためのダイクストラ法を詳しく解説してるサイト知ってたら教えてください。

323 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 21:52
>>317
6.0 軽い 必要十分な機能 これにVC2003Kit入れれば最高

.NET 重い 何かの間違い .NETがなくなったら終了

324 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 21:52
宿題Javaから出張してきたな
ぐぐるがよい

325 名前:317 :04/07/01 21:53
>>320-321
ありがとうございます。

C言語も少し覗いてみようかと思います。

326 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 21:53
>>323
VBランタイムがなくなるがな

327 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 21:53
>>322
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E6%B3%95&ie=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja

328 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 21:54
一般公開するアプリケーション作りたいなら6.0
仕事で使うなら.NET

329 名前:285 :04/07/01 21:55
Borland Enterprise Trial を入手しました。
これでアプリの動きを確認した後、Proの製品版を購入する予定です。
レスありがとうございました->all

330 名前:317 :04/07/01 21:56
>>323
>>328
参考にいたします。

331 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/01 21:58
VB6.0は2世代前の環境。
ものが手に入るかどうか・・・。

332 名前:323 :04/07/01 22:09
あ・・・ >>317 は VC ではなく VB のこと聞いてた・・・。
VC のつもりで答えちゃった・・・。
お詫びにコマンド入れます。 (P)(P)(P)(K)(↑)+(P)

333 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/02 00:25
>>321
個人的には賛成なのだが、現場がC#についていけてないのが現状。
人的資産がね。
現状ではなく将来を見据えた場合、果たしてC#も残っているかどうか……。

まあついていけてないのはC#にではなくOOにだが。
Javaをよー使わん人間がVBにこもっとるのに、
似非Javaっぽい.NETを使いこなせるわけがない。
DelphiのVCLですらもてあましとるのに。

334 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/02 02:34
他スレで質問しましたが、スレ違いだったようなのでこちらで質問させて下さい。

【必要な機能】 ロボット検索技術を応用した、インターネット上の販売情報を検索することができるソフト。商品名やスペック等からリアルタイムな情報を検索することができる。その得た情報をMYSQLなどのDBに落とし込みたい。
【.  目 的  】 リアルタイムに価格比較できるPC比較サイトを作りたい
【. 使用OS 】 windowsXP
【.  条 件  】 10万以内なら払いたい
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 まったく見つからず
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】 GOOGLE YAHOO など大手検索エンジン
【検索キーワードは?  ..】 ロボット型検索技術 クロール ソフト

恐らくこのようなソフトはないと思います。。
この技術の最も単純なソフト。もしくは応用が聞くような単純ソフトがあれば・・・・などと不遜にも考えています。

ちなみに下記2サイトで私がやりたいような事を行っております。

http://www.bestgate.net/

http://yasune.dokoda.jp/

このような技術の雛形などご存知の方いましたらどうかご教授下さい。

335 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/02 02:44
10万って。
ガキの小遣いのほうが多いんじゃない?

336 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/02 02:46
どっちのサイトも登録制じゃん

337 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/02 02:48
宣伝かよ。

338 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/02 02:49
こういうの見てるとRSSって普及してねぇなぁって思う

339 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/02 03:23
はてなアンテナで間接的に利用してるぐらいだな
いいブラウザないしサイト作成する時もまんどくせーから導入してない

340 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/02 03:47
ロボット検索、リアルタイムを諦めれば、
半期契約で1800万円位出せばやってくれるところもあるかな?安すぎ?
システム開発、ハード、ソフト、事務所賃借料は別で。

341 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/02 03:58
>>334
板違い
ソフトウェア板
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1088517895/
WEBプログラミング板
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1009030584/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1086715675/
あたりへどうぞ

342 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/02 03:59
>>340
あなたは1800万円でやりたいと思いますか?

343 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/02 04:01
他所のデータサイトのデータを引っ張ってくるデータサイト?
商売していいの?

344 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/02 04:01
>>342
いいえ。

345 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/02 10:16
ロボット検索、リアルタイムをあきらめて
データの用意と登録作業も相手持ちなら
1800万円でやりたいな

346 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/02 18:49
C++で、どんなプログラムが作れるんだ?
しょぼすぎ?

347 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/02 19:07
何でも作れます。

348 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/02 19:58
はじめまして
もしかしたらスレ違いかもしれませんが質問させていただきます。

最近ネットゲームで利用されているBOTに興味がわいてきたので
手始めに「童○王○」のBOTをC++で作ろうと思いメモリダンプして
プレイヤーの情報がどこに格納されているかを調べています。

しかしゲームを再起動すると、前回あったアドレスとは別の場所に
値がずれています。これではプレイヤーの座標でさえもBOTに特定
させることができません。

どなたかメモリダンプのアドバイスやヒントをいただけないでしょうか?

349 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/02 19:59
ハックラ板逝け

350 名前:348 :04/07/02 20:02
誘導ありがとうございます

351 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/02 22:43
>>346
えー、どんなプログラムを作りたいんでしょうか・・・

352 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/02 22:54
>>348
そりゃ毎回mallocやnewとかしていればまず間違いなく変わるだろうし、
そうでない変数でもメモリ位置を決めるのは基本的にOSの仕事。

353 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/03 01:51
C++(いや、正確にはRundyなんですが)で、javaの
Float.intValue()
に該当する関数って何になりますか?
CeilやAbsを使ってみたのですが、通ってくれないので・・・。

単純なことなのに詰まっていて悔しいです。だれか助けてください・・・。

354 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/03 02:00
>>353
C++ ならキャスト。
float f = 123.456;
int i = (int)123.456;

Perl なら int関数。
$i = int 123.456;


Ruby は知らん。

355 名前:354 :04/07/03 02:01
うげ、Ruby じゃないじゃん。orz..

356 名前:353 :04/07/03 02:04
>>355
 いえ、Rubyであってます。もぅテンパッててスペルすらまともに書き表せませんでした。
 即レスサンクスです!!


357 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/03 16:07
dllがクラッシュした時にデバッグしたいのですが、
お客さんだとクラッシュしたときの「例外の報告」の画面キャプチャくらいしか情報を
とっていてくれないのです。そこで自分のdllがロードされたアドレスをログに吐き出しておきたいです。
どうやったら自分がロードされたアドレスを取得できますか?
よろしくお願いいたします。m(_ _)m


358 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/03 18:38
VC++を買おうと思っているのですが、VC++6かVC++.netのどちらを買うべきでしょうか?

359 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/03 19:15
どっちでもよけりゃ VC++.net
VC++6は販売終了してるし

360 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/03 21:10
>>359
トンクス

明日にでも買いに行きます。

361 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/03 21:17
完全に趣味のみでソフト作ってる人ってコンパイラとか何使ってんの?

362 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/03 21:18
>>361
色々使っている。

363 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/03 21:23
c言語を勉強し始めよとしてるのですが、やるにはコンパイラが必要と
本にかいてありました。
それは、どっかの店に行ってかわないといけないのでしょうか?

364 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/03 21:27
>>363
タダのもあるよ。C言語のスレとかベクターとかで探しなさい。

365 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/03 21:31
>>363
コンパイラのダウンロードサイト
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005038080/

366 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/03 22:02
>>363
タダで使えるBorland C++ Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1054390397/

367 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/03 23:25
100枚くらいのpdfファイルを実行ファイル(exe形式)に
したいけれど、方法が分からなくて困ってます。
どうやってコンパイルするんでしょう…

分かる方、よろしくお願いします。

368 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/03 23:28
>>367
そのEXEを実行すると、どうなるのだ?

369 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/03 23:34
>>368
解凍されんじゃね?

370 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/03 23:35
がんばってもpdf小さくならないよ

371 名前:367 :04/07/04 00:27
済みません。解決しました。
上からやれと言われていた事は要するにPDFファイルを自己解凍圧縮ファイルにしろという事だけだったみたいです…

EXEファイルを実行するとアクロバットリーダーなしでPDFを表示できるようにする、
つまりアクロバットリーダーの実行プログラムとPDFデータファイルを合わせてひとつのEXEファイルとしてコンパイルする?
というような事かと大げさに考えてました…

自己解凍圧縮ファイルを実行してPDFファイルができれば、それでよかったみたいです…
自己解凍圧縮ファイル(EXE)の作り方は、大丈夫です。

お騒がせしました。ありがとうございました。



372 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 00:39
>>370
100枚あるって書いてるから、1つの exe にまとめたいだけかも。

373 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 07:56
すいません教えてください
microsoft visual c++ tool kit の
DLLをビルドするときの
コンパイラコマンド
とリンカコマンド
を教えてください

374 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 08:49
バイナリで、

01 00 02 00 00 03 04 00 00 00 00 00 00 05 00 00 06 …

ファイルによっては01,02,03,…,2Cまで確認されています。
つまり『00BCの位置の値から2を引き2で割った数』までが列挙されます。
途中00が所々に入ります。現在この規則性について調べています。

誰かよろしかったら教えてください。



375 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 08:54
>>374
formatされたいのか?

376 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 09:07
>>373
dllの作り方 でぐぐればいくらでも見つかる

377 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 12:49
>>374
そんな質問のし方じゃ答え様がないよ

378 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 13:27
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1088140233/266クラスのエスパーでも分からないだろうな。

379 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 15:21
>>374
なんだよ縦読みかよ・・・・・どこが縦読みだバカ!

380 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 15:35
「C言語のプログラム実行して、
一時的にコマンドプロンプトを消す関数」って、
何ですか?

381 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 15:54
「Speedy Memory」というメモリ最適化(解放)ソフトを作ったんですが
どなたか試していただけませんか?
また付け足してほしい機能とかがあればお聞きしたいです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se327671.html

382 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 15:59
>>381
それを使って何が嬉しいのかさっぱり分からない

383 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 16:05
>>381
宣伝ならよそでやれ。

384 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 16:16
>>381
「市販ソフトを上回る強力最適化率!便利な機能搭載!誰でも簡単に使える!高性能,使い易いといえばコレ!」
これ読んでみ。凄く良さそうだぞ。

385 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 16:22
>>381
スパイウェア入ってるとやばいし、やっぱダウソするのやめた。

386 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 17:01
>>373
cl /LD hoge.c

387 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 17:16
シリアライズというか、設定保存の仕組みってどうやって実装すべきなんでしょう。

クラスごとに設定用UIを用意するのはあほらしいので、
 std::map<key_type, value_type> settings;
のように設定ファイルをparseしたデータがあるとして、
汎用的な設定変更UIを使い、上記settingsの値をいじるようにしたいと考えてるんですが、

この方法だとオブジェクト自身のメンバ変数と、上のsettingsで
データの二重管理になってしまい、綺麗ではない気がするし
メンバ変数を排除して、settingsで一元管理というのも何か違う気がします。

どう考えても行き詰まってしまうので、どなたか知恵を貸していただけませんか。

388 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 17:28
>>381
> <ユーザーの感想>
(・∀・)イイ
あきっぽいぼくにも続けれそうです。

389 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 19:02
>>387
UIは誰のためにあるのかを考えれば「クラスごと」の「設定用UI」や「汎用的な設定変更UI」が
共に「あほらしい」ことが分かるかと思います。

データの二重管理になるのは他のオブジェクトが管理すべき値を設定値オブジェクトに
持たせてしまっているからです。
個々の設定値をそれぞれ適切なオブジェクトに配置してください。
「設定値」というクラスはシリアル化されたものに対する概念です。
アプリケーション運用中の概念ではありません。
(もちろんアプリケーション全体の環境設定に関わる値も存在しますが二重管理問題には関係ありませんね。)

390 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 19:03
ソケットプログラムってなんですか?

391 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 19:13
>>390
おまえにゃ関係ない。

392 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 19:15
聞き時を間違えましたね。
この時間帯は注意して下さい。

393 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 19:17
>>392
聞き時ってなんですか?
時間帯ってなんですか?
馬鹿でもわかるように説明して

394 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 19:21
>>393
馬鹿ってなんですか?
説明ってなんですか?

395 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 19:42
>>389
返信ありがとうございました

今イメージしているのは、Mozillaのabout:config(だったかな)のようなトリックで、
プロパティ一覧がずらーっとでてきて編集でき、たとえばウインドウサイズなどの属性も、
アプリケーションの操作によって変更された値の一覧への反映、
プロパティをユーザーが編集した値のインスタンスへの反映、
というように、リアルタイムに双方向で設定を反映させることを考えてるんです。

だから、Serialize/Deserializeのような仕組みはちょっと使いづらいかなと考えているのです。

>他のオブジェクトが管理すべき値を設定値オブジェクトに持たせてしまっているからです。
>個々の設定値をそれぞれ適切なオブジェクトに配置してください。

もちろんこれが正しいことは理解してますし、そうしたいのですが・・・。

>共に「あほらしい」ことが分かるかと思います。

普通の設定用UIはもちろん用意するつもりですが、
上でも書いたようにグローバルで変更できる仕組みがほしいのです。

396 名前:395 :04/07/04 19:44
何か機能を追加するごとに、それ専用でUIを作っていく作業を
軽減できるという意味でも、汎用的なUIが存在することは無意味ってわけでもない気がしています。

397 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 21:45
調子か?
>>382-385 ←(`∀´ ) だめだな・・・。

よそに逝け

398 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 22:33
>>397
なぜ>>381は入ってないの?
宣伝でないのなら機能を紹介した上で改善点などを尋ねるべき。

399 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 23:03
階乗の計算をさせるものとかで一度に計算できないもので、例えば
22! = 11 2400 0727 7776 0770 0000
のように4桁ずつ区切っているのをよく見るのですが、なぜ4桁ずつに区切ってるのですか?

400 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 23:04
>>399 本田勝一が好きだから。

401 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 23:06
×本田
○本多

402 名前:400 :04/07/04 23:07
orz ... ありがと。>>401

403 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/04 23:40
Visual J++ ってどうなったの?
ていうかあれって、売れたの?

404 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/05 00:01
>>403
今は名前が変わって、C#となっています。

405 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/05 00:09
>>404
そうなんだ。なんか意外。

406 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/05 05:23
正直質問でもなんでもないんだが、Javaわからなすぎ。
Perl、PHPがちょと書ける程度のアマチュアだが、
Javaはなんつーかどこから覚えてけばいいのかよく分からん。

407 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/05 05:26
>>406
書き込むスレが違いますよ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1085915001/

408 名前:質問 :04/07/05 11:01
質問です。

・WindowsXP限定でいい
・mmc手動は駄目
・確認ダイアログが出てもいい
・Administrator権限有り

mmcコンソールの [証明書] - [ローカル コンピュータ]
- [信頼された発行元] に証明書を追加したいんだけど

CertOpenStore(... CERT_SYSTEM_STORE_LOCAL_MACHINE, L"TRUST") で開いて
CertAddEncodedCertificateToStoreで追加してみたけど入らなかった。
"MY","CA","ROOT","TRUST","SPC" を試しても駄目。
ルート証明機関(ROOT)とかには入りました。

WinVerifyTrustだとローカルコンピュータじゃなくてユーザーの方に入っちゃうし。

ストア名が駄目なのか、CertAddE〜が駄目なのか、API自体違うのか
知ってたら誰か教えてください(´・ω・`)


409 名前:408 :04/07/05 12:19
自己解決。

mmcでインポート前後のレジストリ比較で分かった。
"信頼された発行元" は L"TrustedPublisher"

デキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


410 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/05 13:51
JavaのSDKって、勝手に配ってもよいもんなんでしょうか?
特にダメと書いてないけど、商用では何かしら制限がありそうな。

411 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/05 14:47
カシオのローカル言語「PS」って、どういう言語ですか?
強いて言えばどんな言語に近いんですか?

412 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/05 14:57
いまだにMVCが分かりません。
分かりませんというか、既存のウインドウシステムで、Controllerの抽出が出来ません。
View=Windowが無理やりControllerを動かすくらいしか思いつかないのですけど、
こんなものなんでしょうか?

413 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/05 16:10
>>412

・windows+MFCの場合
MFCはview-documentモデルだからctrlが無い(viewに含まれる)。
view-documentモデルで作られたMFCを使ったアプリに
MVCモデルを適用しようとしても馴染まない。
フレームワークのアーキテクチャに合わせるのが無難だと思う。

・javaの場合
javaのGUI関連はMVCを基本としてるから、
普通の作法で作ればおよそMVCになる。

・c言語 + ウィンドウシステム(windows, kdeとか)
OOPLでのパターンだから合わない。

・VB
合わないと思う。


414 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/05 19:17
>>410 だめ。つーか、ダウンロードするときにライセンス
読まなかった?

415 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/05 20:52
英語が読めない人に英文のライセンスって法的効力あるの?

416 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/05 21:18
>>415
あたりまえだろ

417 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/05 21:28
スパゲッティに対するうまい処方箋はないでしょうか?
ソースが妙な具合にからまって見てるだけでめまいがしそうです。

418 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/05 21:36
>>417
すべて破棄して最初からきちんと作ればよい

419 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/05 21:38
>>417
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894712288/

420 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/05 23:17
>>413
MFCだとCDocTemplateがコントロールって受け売り
まあうまくディスパッチしてくれてはいるが口が両側に開いてるのがどうもな

421 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/05 23:34
フルスクラッチャー悦子におまかせ!

422 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/06 01:31
カエレ

423 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/06 02:08


424 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/06 02:55
VimのC言語のシンタックスファイルを見ると、
TODOとFIXMEとXXXがハイライトするようになってるんですが
XXXというのはどういう意味なんでしょうか。

425 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/06 05:18
>>424
そりゃ作者自身が使ってる印だろ
ソース見たら実際コメントに使ってる

426 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/06 07:14
ほんとくだらねえ質問で、しかも板合ってるのかも微妙で
もうしわけないんだけども、教えてください。

MSYS使ってるんだけど、ビープ音どうやって消せばいいの?
bell-styleが設定できないんだけども。


427 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/06 15:40
>>425
印なのは分かるよ。どういう意味なのか知りたい。

428 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/06 15:48
正しくはないもののとりあえず機能しているコードには,それを示すためにコメントに XXX と書く.正しくなくて壊れているものには,それを示すためにコメントに FIXME と書く.
Java言語コーディング規約より

429 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/06 18:01
WINDOWS XP で、 MS-DOS版 N88BASIC を動かしたいのですが、
どのemulaterを使うと良いのか、どなたか教えてくれませんか?
いろいろ検索したのですが、当方知識不足で分かりませんでした。
よろしくお願いします。

430 名前:429 :04/07/06 18:04
なお、98の実機はぶち壊れましたので、romの吸い取り等できません。

431 名前:999 :04/07/06 18:08
以下のように関数内でfloat型の1次元配列を宣言し、
それをメイン関数内でポインタpを使って各値を表示するプログラムを作りなさい

float *f(void){

static float x[5]={1.1 , 1.5 , 4.3 , 3.4 , 1.2};

/* 必要があれば付け足す*/

}


【出力結果】

$ prog02.exe
1.100000
1.500000
4.300000
3.400000
1.200000



解いてくださいよ。
LINAXですよ。

432 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/06 18:11
>>431
ぁあ?誰に向かって命令してんだコラ

433 名前:999 :04/07/06 18:13
お前だよ。お前。わかんないの?ばかなんじゃん。

434 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/06 18:14
>>433
ちょっと体躯倉庫の裏にこいや

435 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/06 18:15
λ......         λ......       λ......
  λ......            λ......
 λ......      λ......        
        λ......                  λ......
    λ......             λ......
                λ......
 λ......       λ......          λ...... このスレ、終了だって カエロッカ…



436 名前:999 :04/07/06 18:16
はぁ?意味わかんないこと言ってないでいいから早く解けよ。

437 名前:999 :04/07/06 18:18
>>436
お前誰だよ

438 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/06 18:22
LINAX の検索結果のうち 日本語のページ 約 2,290 件中 1 - 100 件目 (0.31 秒)

メジャーなんだね>LINAX

439 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/06 18:24
L INAX

440 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/06 18:27
TOTO >>>>>>>>>>> INAX

441 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/06 18:29
質問です。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040706182629.jpg
このような2chブラウザの「かちゅーしゃ」のようにレス番号の部分にマウスポインタを合わせると文字が浮かび上がる機能
を実装したいのですが、これはIEの機能なのでしょうか?
コンポーネント自体はIEっぽいのですが・・・
全く見当が付かないので、せめてキーワードだけでもわかればMSDNで調べられるのですが…

よろしくお願いします。


442 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/06 18:48
68 65 70 70 6F 6B 6F 5F 64 65 73 75 67 61 5F 6E 61 6E 69 6B 61 40 79 61 68 6F 6F

これわかります?

443 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/06 19:09
AmigaEという言語のコマンドリファレンスを下さい。
wsmgrという富士通のソフトのマクロがamigaEに似てたので
もしかしたら同じコマンドが使えるのかも?と思って・・・
wsmgrのマクロのリファレンスが有ればベストなんですが
ぐぐっても富士通のページしかHITしなくて見つかりませんでした

すごくあたまのいい皆様、教えて下さいお願いします。

444 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/06 19:14
>>442
ASCIIコードで書かれた何かのメアド

445 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/06 21:49
今からphp4を勉強するよりphp5を待った方がいいでしょうか?

446 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/06 21:52
>>445
一生次が出るからと言いながら何もせず待ってろよ

447 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/06 21:55
ご機嫌斜め

448 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/06 22:01
>>441
ツールチップかな
http://black.sakura.ne.jp/~third/system/winapi/common10.html

449 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/06 22:32
おわかりの方がおられましたらお答えください。

32ビットで表現可能な整数を集めた表を扱うC言語プログラムを考え、表に対しては、探索と挿入の二つの操作を行うものとする。
表を実現するために、配列を用いる方法と線形(一方向)リストを用いる方法を考える。

(1)表に含まれる整数の並べ方については特に制限をおかないものとし、挿入の操作を行う関数insert()の原型(プロトタイプ)宣言と仕様を下記のものとする。
関数insert()のプログラムを、配列と線形リストを用いる場合についてそれぞれC言語で作成しなさい。
その際、関数の外部で必要となる宣言や定義があればそれも記述しなさい。

int insert(long int NewDatum);
/* 入力:表に挿入する整数 */
/* 出力:挿入に成功したときは0、失敗したときは1 */

(2)表はすでに昇順でソートされているとする。配列を用いる方法について、効率よく探索を行うアルゴリズムを与えなさい。
またそのアルゴリズムの最大時間計算量について説明しなさい。

(3)表を実現するデータ構造として、上述の二つのもの以外にどのようなものがあるかひとつあげなさい。
また、それを用いて、上記のような整数の表に対する挿入のアルゴリズムを与えなさい(なお、表に含まれる整数の重複は許さないと仮定してもよい)。

C言語に見識のある方、どうかよろしくお願いします。

450 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/06 22:35
>>449
ようかんマンがC/C++の宿題を片付けて見せます 26棹
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1088860889/l50


451 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/06 22:56
ハカーになるにはどうしたらいいですか?
映画みたいにTV局乗っ取って、好きな番組みたいれす。

452 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/06 22:59
>>451
頭がよい人間に生まれ変わるように祈りつつ来世に期待しましょう。

453 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/06 23:02
>>427
>TODOとFIXMEとXXX
どれも似たようなもん。dirty なほど右。

454 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 01:11
>>451
テレビ局内部に潜入することからはじめよう

455 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 01:27
C#でDLL作れますか?

456 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 02:08
MPが足りないと作れません

457 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 02:09
COM+(MTS)の対応について質問があります。
MTSに対応してるDBはSQLServer,DB2,Oracleなど有るようなのですが、
MTSがどのようにDBに対して働きかけているかがも一つわからないのです。
2フェーズコミットに対応したなんちゃらかんちゃら...ってのは有ったのですが
もし、MTS対応のDataBaseを作るならコレを読めっ!みたいな資料等有りましたら、
ご教授願います。 

458 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 02:52
萌えゲーや普通のゲームを作るのに必要なプログラムって何を習えばいいのでしょうか?
CとかJavaでいいんですか?


459 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 02:57
>>458


   H   S   P   




460 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 04:03
Objective-Cを覚えたいのですが、何かいい書籍やwebサイトを教えてください。
一応自分でも探したのですが、CocoaのObjective-Cしか見つからなくて…。
純粋なObjective-Cを覚えたいので、よろしくお願いします。


461 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 04:12
純粋な Objective-C なんか覚えて何が楽しいんだ。

462 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 04:35
いま職務経歴書かいてるんだけど、
「大規模システム」と「中規模システム」って境目はどのくらい?

463 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 04:40
>>460
オブジェクト指向プログラミング入門
ISDN4-8101-8048-4


464 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 07:05
>>462
そんな言葉使わないで、もうちょっと具体的に書けば良いと思う。
「大規模システムの開発に従事」とか書いても、
相手だってどれくらいの規模かわからんだろうから、結局聞かれそう。

465 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 12:42
「大規模システム」 Excelのマクロを利用してデータを集め集計
「中規模システム」 Excelのマクロ

466 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 15:11
>>458

      ├┤ S |⊃


467 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 15:40
prologスレ人口少なそうだからここで質問させてください。

/*
経路図
[1]--[2]--[3]--[10]
| | / |
[4]--[5]--[6]
| / | |
[7]--[8]--[9]--[11]
*/
/* リスト内の要素を比較 */
my_member( X, [X | R] ).my_member( X, [Y | R] ) :- my_member( X, R ).
/* 要素を削除 */
remove( X, [X | L], L ).remove( X, [Y | L], [Y | Z] ) :- remove( X, L, Z ).
list(0,[1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11]).
addLink(X,Y,[X|Y]).
repeatSearch(L,Path,Pnt,Goal,Ans):- Pnt=:=Goal,!, addLink(Pnt,Path,Ans), %経路を更新する
repeatSearch(L,Path,Pnt,Goal,Ans):- search(L,Path,Pnt,Goal,Ans).
search(L,Path,Pnt,Goal,Ans):-
remove(Pnt,L,NewL), %到達したのでリストから削除
addLink(Pnt,Path,NewPath), %経路を更新する
next(Pnt,Next),
my_member(Next,NewL),
repeatSearch(NewL,NewPath,Next,Goal,Ans).
play(Start,Goal,Ans):-
list(0,L),
search(L,[],Start,Goal,Ans).

こんな感じで探索を組んだのだが、探索結果が自由変数Ansの中に一括で入ってしまっていて、
経路が短い順にソートする方法が分かりません。自由変数の中身を一つづつ取り出す方法ってありますか?

468 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 17:55
デクストップで常に音楽を鳴らしていることってできませんか?
方法があるなら教えてください。

469 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 17:56
>>468
まずはエスパーを探して来い

470 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 17:57
>>468
音楽を鳴らし続けるソフトを常駐させろ

471 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 18:06
>>468
Winamp

472 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 18:07
>>468
for(;;){
printf("\a");
}

473 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 18:38
プログラマーが仕事で主に使う言語はなんですか?

474 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 18:41
>>473
プログラマの求人サイト見ればわかると思う。

475 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 19:02
>>467
>prologスレ人口少なそうだからここで質問させてください。
prologスレの人口が少ないわけではない。
prologプログラマの人口が少ないだけ。
よって、スレ違い。
素直に、prologスレに行く方が回答をもらえる可能性が高いと思われ。


476 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 20:05
>>474
ど田舎の駅だと電車の時間に合わせてどこからか人が来る。
それと同じでprologスレだってお前が質問すればどこからか解答が来る……、はず。

477 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 20:26
>>467
Ansに一括して入ってしまうの?
そうじゃなくて、Ansに入りうる値が列挙されて出てくるだけでは?
後者だとそういうもの全体からなるリストを作ってソートすればいいんでは?

478 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 21:12
VC++ RuntimeLibraryでabnormal program termination エラーが出るんです。
使えなくなった境として思い当たることは、
1GBのメモリを512MB追加して1.5GBにしたくらいしか思いつかないのですが・・・。
これって、プログラム側で1GBオーバーを想定して組んで無いからとかなんでしょうか?
それともMFCで未対応?

教えていただけませんでしょうか。
お願いいたします。


479 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 21:20
メモリを戻して試すべし

480 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 21:24
>>478
まずはハードを疑え。memtest86でテスト。
1GB云々は聞いたことない。

481 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 21:45
>>478
何を試し、何を調べ、その結果はどうだったのか?
当然>>479程度のことはやったよね?

482 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 22:00
>>479-481
メモリ1GBに戻しての動作は、確認しています。
WindowsXPProを使用していまして、1GB時は空き760MB程度、1.5GB時は1.25MB程度の空きがあります。

memtest86の方は、1GB時は試しましたけど、1.5GB時は試してないのでこれからテストしてみます。
有難うございます。


483 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 22:25
>>482
>1.25MB
マジか

1.25Gの間違いだとは思うが、とりあえずmemtestが先決だな。
メモリ関係をいじるときは必ずmemtestかける習慣を付けておくといいよ

484 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 22:48
perrorとstderrの使いかたがよくわからないのですが理解するのになにかいい
例やホームページはないでしょうか?
使用例としては
fprintf(stderr,"ERRMESSAGE\n");や
perror("socket");があるのですが、、、

485 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 23:27
使い方とは何だろう。引数の書き方だろうか。
あるいはどのようなとき使用するか、何に役立つかということだろうか。

486 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/07 23:52
引数はJMANで調べてわかったのですが
使いかたと何に役立つかがわかりません。
ネットワークプログラミングはネット上に解説が少なくて苦労してます。
ちなみにレポート提出はあした、、、orz

487 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/08 10:30
>>486
gcc test.c > output.txt 2> error.txt


488 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/08 10:42
学校でプログラミング入門ということで
perl、VBScript、Javeとどれか選択しなくてはいけないのですが
どれが一番役に立つのでしょうか?

489 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/08 11:55
Javeって何じゃべな

490 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/08 12:05
俺もそう思ってさっきググったんだよ・・お前もググってみ。

491 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/08 12:34
LSIC86でコンパイルすると↓のようなエラーが出るのですが、どういう意味ですか?

unknown dimension
unknown dimension
size of array with unknown dimension

492 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/08 12:44
俺的意訳
ちょっとチミチミ、配列で何か変なことしてるよ。
俺には理解できんからもっぺんソース確認しろよヴォケ。

493 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/08 13:01
俺的には
配列作れっていわれても大きさわかんねーよウワーン


494 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/08 13:27
WindowsXP:
javaでコンソールアプリを作ってるんですけど
コンソールに表示されている文字を全部消去する(cls)
方法て無いですか?
runtime.exec("cls");
ではうまくいかなくて・・・

495 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/08 13:47
行数分の改行文字を吐くというのはどうじゃろうか。


XPではclsは実行ファイルじゃないから、コマンドインタプリタ呼んでどうこうだったかな。
忘れちゃった

496 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/08 14:16
>>491
#include<stdio.h>
#define NUMBER 5
void list(int v[][],int n,int m);
main()
{
int v[3][NUMBER];
int i;
for(i=0;i<NUMBER;i++){
printf("%d番の国語(教科1)の点数:",i+1); scanf("%d",v[0][i]);
printf("%d番の数学(教科2)の点数:",i+1); scanf("%d",v[1][i]);
printf("%d番の英語(教科3)の点数:",i+1); scanf("%d",v[2][i]);
}
list(v,3,NUMBER);
return;
}
void list(int v[][],int n,int m)
{
int i,j;
printf("5人の学生の3教科点数の一覧");
for(i=0;i<n;i++){
printf("教科%d:",i+1);
for(j=0;j<m;j++){
printf("%4d",v[i][j]);
}
putchar('\n');
}
return;
}
これなんですけど、何がいけないの?

497 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/08 14:29
> int v[][]

498 名前:494 :04/07/08 14:47
495さんありがとうございます。
でもコマンドインタプリタからでもうまく行きませんでした・・・
ってか分かりませんでした。
結局JNI使いました。


499 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/08 15:34
CGIで書かれているページのCGIソースを見ることは可能でしょうか?
可能であればその方法をご教授ください。

500 名前:デフォルトの名無しさん :04/07/08 15:36
>>499
ftpを使い、ユーザ名とパスワードを入力してログインし、ファイルを読み取る


■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.