■過去ログ置き場に戻る■
1-
前250
次250
最新50
[memo]
"9999999999_00.html#R20"
という感じで、URLの最後に "#R
レスNo
" を追加すると幸せになれます。
***すれ立てるまでもない質問はここで 第56刷***
751
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/16 14:08
>>749
JAVAの例外
752
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/16 14:10
>>749
ぬるぽの正式名
753
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/16 14:23
ガッの正式名はなんというのでしょうか?
754
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/16 14:27
>>753
デバッグの事だが?
755
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/16 14:27
二人ともどうもありがとうございます。
板違いの話題になると思いますが
プログラム用語なのになぜ
2チャンネルの板に大量に張ってあるのでしょうか
どうかよろしくお願いします。
756
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/16 14:34
俺が広めたから
757
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/16 17:38
質問させていただきます。
IEの入力フォームに次々とデータを入力していくプログラムを
作っております。(勉強のためなので、同様のフリーツールがあるのは知っています)
文字の入力は
SendMessage(hWnd, WM_CHAR, c, 0);
でうまくいったのですが、次の入力ボックスに移す処理がうまくいきません。
通常だとTABキーを使えば移動するため
SendMessage(hWnd, WM_KEYDOWN, VK_TAB, 0);
SendMessage(hWnd, WM_KEYUP, VK_TAB, 0);
をやってみましたがダメでした。
続いて
SendMessage(hWnd, WM_CHAR, '\t', 0);
もやってみましたがダメでした。
どういう方法で再現すればよいのでしょうか。
GetNextFocus などといった命令があればとも思ったのですが、無いようで。
758
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/16 17:40
keybd_eventとか?
759
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/16 17:53
>>758
アドバイスありがとうございます。
今試してみました
S はSendMessage(SendMessage(hWnd, WM_CHAR, c, 0);
K をkeybd_event
とすると、スクリプトの都合上ループは下記のようになります。
SSSSSKSSSSSSK
IDを入力TAB
PASSを入力TAB
といった感じです。
ですがこうしたところ
文字がとりあえず全部入力された後、TABが二度押されたような動作になってしまいました。
Kの後Sleepをかましても改善されないようです。
760
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/16 18:00
elをbccで使うために、
http://goldfly.ld.infoseek.co.jp/program/program.html#dxbcc90b
を参考して
el.hを改変したんですが、このel.hをどこに突っ込めば、きちんとコンパイルされるようになりますか?
761
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/16 18:11
>>760
ソースと同じフォルダ
762
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/16 18:14
>>757
IE限定でVBSでもいいなら、
Dim ie
Set ie = CreateObject("InternetExplorer.Application")
ie.visible = True
ie.Navigate "
http://www.google.co.jp"
Do
MsgBox "ページが表示されるまで待っています。"
Loop While ie.Busy
MsgBox "フォームに書き込みます"
ie.Document.Forms("f").Item("q").Value = "NullPointerException"
MsgBox "検索ボタンを押します"
ie.Document.Forms("f").submit
763
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/16 18:24
Swingで画面作ります!っていったら同僚の人に馬鹿にされたんだけど、
今、Javaで画面作るとしたら今って何を使うの?
764
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/16 18:28
>>763
そもそもJavaでGUIなところが馬鹿にされたのでは・・・
765
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/16 18:39
Javaっていまだにペイン分割みたいな謎のボタン配置ってやってんの?
766
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/16 21:49
>>755
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1089036139/
767
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/16 22:05
フーリエ変換によってバンドパスフィルタを作りたいのですが、変換した複素数
の扱いかたがわかりません。
高校の数学でアップアップなので、参考書が難しいのです。
たとえば、500Hzから1000Hzのバンドパスフィルタを作るにはどのような
計算をすればいいのでしょうか?
768
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 05:55
>>766
おはようございます。
情報ありがと〜
早速見てみます。
769
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 06:46
>>767
いらない周波数帯に対応するインデックスのデータを削除すれば良し。
770
名前:
760
:04/07/17 11:32
具体的には、bcc55¥Inculudeでいいんでしょうか?
771
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 12:47
>>767
それ必ずフーリエ変換する必要あるの?
ないならFIRみたいにコード上は複素数扱わなくても
いい帯域フィルタあるけど。各パラメータの設定も
計算してくれるWebサイトいくつかあるし。
772
名前:
ko
:04/07/17 13:11
できるかな?
3桁、あるいは4桁の整数を10個程度入力し、これらの中に閏年
が何個含まれるか求めるプログラムを書きなさい。
773
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 13:14
>>772
おい小林。
宿題は自分でやらないと意味ないぞ。
774
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 13:25
>>722
#include <stdio.h>
main(void){
int i, n, num=0, data[10];
for(n=0; n<10; n++){
scanf("%d",&data[n]);
if(data[n]==-1) break;
}
for(i=0; i<n; i++)
if(data[i]%400 == 0 || (data[i]%100 != 0 && data[i]%4 ==0)) num++;
printf("閏年 = %d個\n",num);
}
775
名前:
??Hiro??
:04/07/17 13:33
こんなんわからないよぅ(:_;)
自分の名前を名字と名前に分けて全て小文字で入力したとき、
先頭の文字だけを大文字に変換して表示するプログラムを書き
なさい。
入力 tanaka makiko
出力 Tanaka Makiko
776
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 13:35
int flag=1;
char c;
:
if(c==' ') flag=1;
777
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 13:41
>>772
#include <stdio.h>
int main()
{
char buf[128];
for (int n = 0, y; fgets(buf, sizeof(buf), stdin) || (printf("%d\n", n), 0); ) {
if (sscanf(buf, "%d", &y)) {
n += (y % 4 == 0 && (y % 100 != 0 || y % 400 == 0));
}
}
return 0;
}
778
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 13:42
mathmaticaを使って動画を作れとの課題が出たのですが、
どこか参考になりそうなサイトはありませんか?
779
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 13:58
mathmaticaを使って動画を作れとの課題が出たのですが、
どこか参考になりそうなサイトはありませんか?
780
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 14:19
>>779
なぜ貴様が検索してもあまりヒットしないのか教えてやる。
×mathmatica
○mathematica
781
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 14:28
>>775
いまいちだ。
% cat > a
tanaka makiko
% sed 's/^/ /;s/$/aAbBcCdDeEfFgGhHiIjJkKlLmMnNoOpPqQrRsStTuUvVwWxXyYzZ/;:a;s/ \([a-z]\)\(.*\1\)\(.\)/ \3\2\3/;ta;s/.\{52\}$//;s/ //' a
Tanaka Makiko
782
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 14:30
>>779
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=mathematica%E3%81%A7%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8B&lr=
783
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 14:48
>>781
perlならこれでいいのか。
% perl -pe 's/([a-z]+)/\u\1/g' a
784
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 15:21
Cのソースでgetch()のあとに-48があったんですがー48の意味って何ですか?
785
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 15:27
>>784
多分 -0x30 の意味だと思う。
786
名前:
784
:04/07/17 15:28
申し訳ないんですが,その意味教えていただけますか?
787
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 15:37
>>786
ソース貼れ
788
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 15:38
'A'
789
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 15:38
#include <stdio.h>
main()
{
char s;
s=getch();
s=s-48;
switch (s)
{
case 1 : puts("junuary"); break;
case 2 : puts("february"); break;
case 3 : puts("march"); break;
case 4 : puts("april"); break;
default : puts("now printing"); break;
}
return 0;
}
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイト見てたらこんなの書いてあったので,。
790
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 15:41
>>789
キーボードから数字打ち込んだときに
getch()が何を返すか見てみれば一目瞭然。
791
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 15:42
_,,. -−- ,,_
,.-‐'''" ヽ
ノ ヽ
/ ,,,_,_ ヽ
{ ,vリjh!リjh!( ヽ, }
} / ,; ニ= =ニミ;、i {
{ j ,.ェュ , { rtェ 、 i ノ
{ Y ミ Yリ
!| y.-,_-)、 |ノ
'! ノ _, u 、ヽ !
! ''ニ' ' ! <体制を崩壊させるには、著作権侵害を蔓延させるしかない
ト、 _,,,,,, イ
/| −-- −' |ヽ, Winny製作者47氏(金子勇)
ー'''{ | ノ .| /''ー
792
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 16:00
>>789
IT用語辞典 e-Words : ASCII文字コード
http://e-words.jp/p/r-ascii.html
793
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 17:27
C言語で最上位ビットが1か0か調べるにはどうやるのが一般的ですか?
794
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 17:30
< 0?
795
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 17:52
>>794
もうすこし詳しく教えてくださいお願いします
796
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 18:08
>>793
if (x < 0)
std::cout << "立っている" << std::endl;
else
std::cout << "立っていない" << std::endl;
797
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 18:10
>>793
よく考えたらマイナスだから0より下になるんですね
それとついでに質問だけどxがunsignedになってる場合でも出来ますか?
798
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 18:21
if( n >> (sizeof(n) * 8 - 1) )
799
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 18:54
>>797
signedにキャスト
800
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 18:58
やさしいjavaっていう本を買ってきたんですが
javaJDKをダウンロードする段階でいきなりつまづいてます
本ではダウンロードする場所が図入りで書かれてるんですが
今ページを見てみると図とぜんぜんページの構図が変わってて
どこでダウンロードしたらいいのかわからなくてこまってます
どなたか教えてください
こんな初歩的こともわからなくて申し訳ありません。
http://java.sun.com/j2se/1.4.2/ja/download.html
801
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 19:16
>>800
J2SE v 1.4.2_05 SDK JVM テクノロジを含む
J2SE Software Development Kit (SDK) は J2SE アプリケーションの作成をサポートします。 詳細はこちら
J2SE SDK のダウンロード
↑
802
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 19:21
>>801
ありがとうございました
803
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 19:31
(Math.random()*1000);
と
(Math.random()*10)*100;
動作の重さはどんくらい違いますか?
やっぱ最近のPCじゃ微々たるものですか?
804
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 19:50
コマンドプロンプトでいまC:\にいるんですけど
D:\にいくにはどうすればいいですか?
805
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 19:51
D:
806
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 19:52
>>804
cd d:\
807
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 19:53
>>806
それやってみたんですが
c:\のまま変わらないです。
なんででしょ?
808
名前:
805
:04/07/17 19:55
>>807
書いたんだけど・・・
809
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/17 19:57
>>808
すいませんできました!w
ありがとうございました!!
810
名前:
1
:04/07/18 01:54
んじゃ、一個質問してみようかな。
今は物体の移動のシミュレーションを作ってるんだけどね、
物体に
位置と速度を持たせてるんですよ。
(回転は次の機会に・・・)
まあ、何の考えも無しに書いてたら、
1ターンごとに、x+=dxしてるんだけどね
これでも無難に動く事は容易に想像つくんだけど、
衝突判定で貫通しちゃったりするなぁって。
(まあ、間に処理はさめばいいんだけどね)
3秒考えると
dxの大きさでターンを割り振る方法もあるなーって事に気づくと思うんだけど、
(要するに、どの物体も一回で同じだけ移動するけど、速く動いてるやつは
いっぱいターンが回ってくる)
こっちの方が当然で誤差が少ないよね。
ただ、速度ベクトルの大きさを計算して、割り振るって処理を書かなきゃいけない。
別にそれが重いってわけじゃないけど。
さて、この2つのモデルの違い(メリット、デメリット)って
なんでしょうか?
811
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/18 01:57
どっちもバカ。
812
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/18 03:59
>>806
cd /d d:\
813
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/18 04:08
いまさらながら疑問に感じたんだけど、
Windowsのリソースファイルって一体なんの必要性があるんだろう。
インターフェース設計の分離が目的っぽいけど全然機能していない希ガス・・・
814
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/18 04:43
>インターフェース設計の分離が目的っぽいけど
違うだろ、そのままリソースの格納が目的じゃないか。
815
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/18 08:07
>>810
なんか知らんが俺らがオブジェクト指向を知らんとかそう言いたい訳か?
816
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/18 09:10
>>813
ソースコードの Windows 依存性を高める役割をしてくれる。
つまり Windows への囲い込みだな。
817
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/18 09:42
>>813
Win16の時代には何か有用な手段だったのではと考えなくては行けない。
伝統の意味を問う場合、まず歴史を見るのは基本。
818
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/18 10:23
>>813
とりあえず共通の形式でデータを持っていることによって、
シェルからアイコンを取得したりだとか、アイコンを取得したりとか、アイコンを取得したりとかできる。
819
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/18 12:04
Cで引数の無い関数のポインターを使う場合関数の後ろの()は付けないといけないのですか?
820
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/18 12:20
>>819
そうです。
なくてもCの仕様上コンパイルは通るかもしれませんが、
たぶん望みどおりの結果にはならないと思います。
821
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/18 12:53
>>819
()演算子で関数をコールするとでも思っておけばいい。
822
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/18 12:57
>>821
それは間違っている。
823
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/18 13:23
>>822
よくわからないので、何が間違っていて何が正しいのか教えてください。
824
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/18 14:13
否定はしても、決して自分の考えを言わないのが2ちゃんねる。
825
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/18 18:45
質問させて下さい。環境は i686, linux, redhat, g++-3.2 です
入力ファイル「ten-byte.dat」
---------------------
abcdefghij(改行文字なし)
---------------------
に対し
##include <fstream>
#include <iostream>
int main(){
std::ifstream ifs1( "ten-byte.dat", std::ios::in );
while ( !(ifs1.eof()) ){
char c; ifs1.get(c); std::cout << c;
} std::cout << std::endl;
}
を実行したら
--------------------
abcdefghijj
--------------------
と出力されました 最期の j が気持ち悪いんだけど、
c++ の仕様は最期一文字余分に読みこむようになってんのでしょうか?
826
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/18 19:37
eof()について調べなおしてください。
827
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/18 22:58
>>824
正しいことを言うより
間違いを指摘する方が100倍カンタンだからな
828
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/18 23:22
nビットの2進数を、2の補数で表現できる範囲は、
-2のn-1乗 〜 2のn-1乗-1
なので、絶対値の最大は2のn-1乗-1になります。
16ビットでは、2の16乗 - 1 = 2の15乗となり、これは2進数では
0100 0000 0000 0000で表されます。これを16進数
に変換すると、8000になります。
らしいのですが、なぜ8000になるのかが解りません
2の15乗は0111 1111 1111 1111で表されて
7FFFでは無いのでしょうか?
829
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/18 23:40
>>828
それは2の15乗 - 1(32767)だろ。
830
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/18 23:46
>0100
0000 0000 0000で表されます。これを16進数
>に変換すると、8000になります。
4000だと思われ。
831
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/18 23:58
確かに4000になりますね こりゃ参考書が悪かったか・・
>>828
,830
ありがとうございます
なんとなく見えてきました
832
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/19 00:00
ウホッ アンカーミス
>>829
,830
です
833
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/19 00:21
> 2の16乗 - 1 = 2の15乗
834
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/19 00:29
2の16-1乗 = 2の15乗の誤りだろうね。
参考にしてはいけない糞みたいな参考書だなあ。
835
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/19 00:31
糞参考書晒しage
836
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/19 00:47
その参考書の書名キボンヌ
837
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/19 00:53
では参考までに
ttp://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0104551883
838
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/19 08:35
>>837
ツウホウシマシタ。
839
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/19 09:57
「超図解」なんて、書名からして莫迦っぽいもの買っちゃダメです。
840
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/19 17:31
エクスプローラーとかIEに使われてるアイコンってどのDLLに格納されてるの?
comctl32.dllとか、あさってみたけど見つからなかったよorz
841
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/19 17:32
↑ツールバーに使われてるアイコンです
842
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/19 18:41
shell32.dllとかじゃねえの?
843
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/19 18:58
>>842
なかった。コンパネとかのアイコンはここに入ってた。
844
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/19 20:08
>>840
リソースかイメージリストでしょう。
845
名前:
840
:04/07/19 20:26
>>844
取得するには、Win32APIしかない?
846
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/19 20:30
>>840
BROWSEUI.DLL
847
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/19 20:45
>>846
サンクス!
Resource Hacker使わずにずっとアイコン抽出ソフトでがんばってた・・・
848
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/19 20:49
>>842
すまん、shell32.dllをRes Hackerでのぞいたら有りますた・・・
849
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/19 21:35
Smalltalkを勉強したいと思っているのですが、
SqueakというのもSmalltalkに似たものなのでしょうか?
850
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/19 21:45
>>849
らしいですよ。
851
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/19 22:19
windows環境なんですが、起動中のアプリのウィンドウに飛ぶメッセージを
覗けるソフトで、オンラインで入手できるものがあったら教えていただけないで
しょうか。Spy++は持っていません。
852
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/19 22:28
英語のやつならあったよ
http://www.windows-spy.com/
853
名前:
851
:04/07/19 23:03
>>852
特定のアプリの特定のメニューのコマンド番号を知りたかったのですが、
バッチリ取得できました。ありがとうございましたm(__)m
854
名前:
849
:04/07/19 23:08
>>850
レスサンクスです。
Smalltalkの入門書が見つからず、Squeakなら入門本があったので迷ってました。
855
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/19 23:50
会社の俺PC XPproへのリモート接続ができなくなってしまいました。
原因がどうやらシマンテックのPCエニウェアをインストールしたせいらしいんです。
http://japan.support.hp.com/support/vectravli8/more_info_local_5085.html
どうやって直したらいいんですか?
AWGina.dllってのが原因らしいです。
856
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/19 23:57
>>854
Smalltalk(Squeak/VisualWorks/etc.)総合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1039017724/
857
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/20 00:22
win 98, 2000, XPなどで使えるメッセンジャーライクな物を作りたいと
思ってるんですが、こういうのってVB.NETでの開発では各OSに.NET Frameworkを
いれてもらわない動かないんですよね?VC++.NETでは.NET Framework
を使わない、各OS用のアプリを作れるんですか?
858
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/20 00:37
>>857
もちろん作れる。
859
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/20 02:18
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/9240002223/l50
誰が2ゲットするんですあ?
860
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/20 02:54
Hellow,Worldというメッセージを表示するだけのプログラムより
ハードディスクにあるファイルを読み込むほうがずっとコードが長いんだね。
861
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/20 14:08
ハードディスクにあるファイルを読み込むコードの方が短いと思っていたか?
862
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/20 15:00
print <>;
863
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/20 16:21
C++(VC++)の質問です。
今まで文字列を表示するには
DrawText
を使っていたのですが、流石に最近の時流からいってアンチエイリアシングを
かけたいと思うようになってきました。
それようのAPIというのは存在しない気がしますので、自力になると思うのですが、
何か参考になる文献など教えていただけたら幸いです。
864
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/20 17:31
>>863
言っとくが、かなり難しいぞ。
http://www.microsoft.com/typography/default.mspx
865
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/20 17:47
>>864
大変難しそうです_| ̄|○
やはり一旦裏バッファに文字列描画して、その後普通の画像と同等の
アンチ処理しながらメイン画面に反映させるなど簡単なのでしょうか。
日本のプログラムお勉強サイトでアンチ処理文字列が見つけられなかったので、
難しいのかなとは思っていたのですが。
866
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/20 17:53
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&c2coff=1&q=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B9+win32&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
ちゃんとさがせよヴォケが
867
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/20 17:55
むかし、やねうらおがアンチェリ アンチェリ云ってたような気がする
868
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/20 18:00
今までperlとphpをやってきましたが、今javaをやっています。
ですが、今までで一番複雑で、難しいです。
この感想は普通ですか?
869
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/20 18:06
>>866
フォント だの 文字 だのをキーワードに入れていたのがまずかったようです。
ありがとうございました。
そこのリンクサイトのものを参考にいたします。
870
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/20 18:36
>>868
客観的にマジレスすると、お前のレベルが低いから。
871
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/20 18:39
いや、phpはwebに特化している分、確実にweb系開発では簡単だよ。
特に、ライブラリとか、Javaのピントがはずれているように感じても無理は
無いと思う。
872
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/20 22:25
Javaはデザパタで矯正されるところがあるからな。
苦痛だろう。
873
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/20 22:49
>>870
主観的にクソレスするとオマエモナー
874
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/20 22:50
>>872
デザパタはJavaでしか使えないとか、そう言うおもろいこと言うのやめようよ。
875
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/20 23:03
>>874
誰がそんなこと言ったんだ?PerlとPHPでデザパタな
プログラミングをするのが希だって言ってるんだよ。
876
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/20 23:04
>>875
>プログラミングをするのが希だって言ってるんだよ。
お前はそうなのか?
877
名前:
876
:04/07/20 23:08
訂正
>PerlとPHPでデザパタな
>プログラミングをするのが希だって言ってるんだよ。
お前はそうなのか?
878
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/20 23:24
>>876-877
そんなに焦るなよw
879
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/20 23:27
Javaが難しいなんて、アホか。馬鹿か。
880
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/20 23:31
>>879
各種クラスライブラリとかフレームワークを覚えんのは面倒だけどな。
881
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/20 23:57
>>863
CreateFontのfdwQualityにANTIALIASED_QUALITYを指定して作ったHFONTをSelectObjectへ送ったらどうだ?
882
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/21 04:44
おしゃれーなサイトの掲示板で聞いたら無視されて、
CGI関連の掲示板で聞いたらお門違いといわれたおいらの疑問に
どうか応えてくだひゃい。
HTMLって、TeXとかみたいに、複数のファイルからひとつにまとめて表示って
できないでしょうか?cssだと
<link rel="stylesheet" href="hoge.css" type="text/css">
みたいなかんじでhoge.cssを取り込めるけど、同じように本文を
別なファイルからとりこんで表示、みたいなことなんです。
やっぱCGI使うしかないんでしょうか?
ヒジョーにスレ違いとは思うんだけど、
もうどこにきいていいかわかんないんだもん。
883
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/21 04:55
>>882
こちらの方がいいかもしれません。
http://pc2.2ch.net/hp/
884
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/21 04:56
DeviceIoControl() を使うときの、第2引数の control code の値ですが、
int 2Fh(CDFS アクセス)に対応する定数がいくつなのか、ご存知の方
いらっしゃいませんか。存在しないのかも知れませんが、FAT, FAT32 には
あるものですから、CDFS もあるかと想像しているのですが。
885
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/21 05:20
>>883
あ、あったのか、そういう板。。。
2chはUnix板くらいしか知らなかったんで、申し訳ない。
きいてきまーす!
886
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/21 05:36
Unix板くらいしか知らなかったんで
887
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/21 08:58
マ板でスレッド取得すると、ノートン先生がお怒りになられます。
多分、どっかのスレタイにコードらしきものが入ってると思うのですが、
どのスレッドでしょうか?
888
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/21 08:59
>>887
それぐらいさ・・・・・。
889
名前:
840
:04/07/21 11:28
また質問です。
ウィンドウ関係のツールバーイメージはどこに格納されてるんですか?
重ねて表示とか上下に並べて表示とかのアイコンです。
Office関係のDLLにあると思うんですが・・・
890
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/21 11:32
Visual Studioインストールするとビットマップ集がついてくる。
安もんには入って無いかもしれないが。
891
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/21 12:56
DirectXを利用してゲームを作るため、勉強したいのですが
どの言語がよいのでしょうか。
本職はJava使いで、他の言語経験は構造化以前のBASIC、Z80アセンブリぐらいです。
VC++が一般的みたいですが、VC#でも開発可能と聞きます。
VBやBORLANDの各言語もありますし。
どれが最適でしょう?
なお、最初は2Dシューティングのようなものを作って勉強してみたいと思ってます。
892
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/21 13:00
>>891
Visual C++ .NET + DirectX9 SDK がベスト。
(↑とりあえずフリーのVCかBC使うのもいいけど)
893
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/21 13:00
>>891
DirectXならVBに決まっているだろ。
894
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/21 13:29
>>891
Delphiがいいよ
895
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/21 13:30
Java使いならC#でもやれば?
896
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/21 13:47
>>890
\Microsoft Visual Studio .NET 2003\Common7\Graphics\bitmaps\
になかったから書き込んでる訳なんですが。
897
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/21 13:54
>>891
Win32APIをやるつもりがないならC#でいいんじゃねーの
2DSTGしかやらないならDelphi+QDが楽ちん
VC++とDirectXの組み合わせも(最近のバージョンは)世間で言われてるほど難易度高くない
でもDirectX7ぐらいのほうが入門者向けの記事やチュートリアルは充実してるけど
898
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/21 19:10
夏休みにテキストエディタを作ります
キーワードを着色したりCTRL+SPACEでの補完機能をつけようと思っています
一度、Delphiで作ってみたのですが遅くて使い物になりませんでした
チューニングは必要だと思いますが今なら作り直しても大したロスになりません
そこで質問なのですが、DelphiとVC++2003ではどちらがテキスト処理が速いですか?
899
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/21 19:16
標準のコントロール使ってる限り大差ないだろ
想定してるチューニングが言語に依存するなら、それで決めろ
そうじゃないなら手持ちの環境使えー
900
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/21 19:30
今だ!900ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
901
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/21 19:34
余裕で901GET
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) クールだなダディ
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
902
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/21 19:55
>>898
普通に考えてDelphiとC言語どっちの方が軽いか考えてみればわかる
903
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/21 20:01
>>902
比較対象が違うだろ
904
名前:
sirufiu
:04/07/21 20:04
初心者です。
C++ Builderを勉強したいんですけど、どこか良いサイトはありませんか?
905
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/21 20:04
>>898
VC++の方が早いに決まってるだろ。が、Delphiでも
遅くて使い物にならないようならプログラムそのものが
9さっとる。
906
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/21 21:18
>>905
決まってませんが?
907
名前:
891
:04/07/21 22:42
>>892-895
,897
ありがとう御座います。
C++とC#で再度比較検討してみます。
とりあえずDirectX9の本を一冊買ってみます。
(恐らくサンプルはC++なんでしょうね)
908
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/21 22:50
いまさらUNICODEに不自由なDelphiでテキスト処理する奴はアホだな
909
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/21 23:02
>>908
ん?WideChar系の関数一通り揃ってて不便に感じたこと無いけど。
910
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 00:27
選択ソートが安定でないのはどうしてなんですか?
911
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 00:28
>>910
どうしても何も、そうなるから・・・
としか言いようがありません
912
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 00:33
選択ソートだって安定にすることも可能。
全要素をシフトするような方法をとれば安定。
配列を使った選択ソートだと、
効率を考えて候補と先頭の要素を交換するだけで済ませるから、
本来あるべき順番がぐちゃぐちゃになって安定でなくなる。
913
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 00:59
>>912
要素のシフトにO(n)かかるとするとO(n3)になっちまうべ
914
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 01:01
犬が三毛の人々(なぜか変換できない)
915
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 01:02
おいおい、犬はポチに決まってんだろ。
916
名前:
sage
:04/07/22 01:03
DirectXのプログラミングするとき
VB、VC++、VC#どういう違いがあるのかよくわからん
VBだと実行速度が遅くなるって本当?
917
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 01:03
最大(最小)要素を探すのにO(n)+シフトするのにO(n)で、
これをn回だから、O(n2)ですが。
918
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 01:11
>>917
O(n) + O(n) = O(n)じゃ無かったっけか?
919
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 01:12
暑ー!あちーよ!ばか!ばか!うんこ!
お前ら全員パソコン切れ!
特にプレスコはコンセント抜け!
920
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 01:13
(O(n) + O(n)) * O(n) の計算をしただけです。
921
名前:
910
:04/07/22 01:18
>>911-912
レスどうもです。
例えば、配列{2,4,9,5,1,8(1),8(2)}というふうに準備して、
こいつをソートすると8の順序がもしかしたら8(2), 8(1)というふうに
なっちゃうかもっていう意味で不安定て事ですかねぇ・・・。
あと、不安定だと困る事って具体的に何があるんでしょうか?
922
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 01:22
>>921
> あと、不安定だと困る事って具体的に何があるんでしょうか?
商品名でソートされたものを価格でソートしなおして
同じ価格の商品名がバラバラになってほしくないときに困ります。
923
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 09:53
質問です。
ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo3855.jpg
↑こんな風にメニューの中に編集可能な部分を作るのはどうしたら
できるでしょうか?
924
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 10:16
>>923
メニューを自作汁
925
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 10:18
>>923
メニューウィンドウの中にエディットコントロールを貼り付ける
926
名前:
923
:04/07/22 11:14
>>924-925
ありがとうございます。
そういうのは知ってるんですが具体的にどうすればいいのかが
知りたいんです。
どこかホームページを教えてくれるか
ソースで教えてくれませんか?
927
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 11:20
>>926
(゚Д゚)ハァ?
悪いことはいわんから諦めろ。
928
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 12:21
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo3855.jpg
929
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 12:24
そういう悪趣味なUIはおじさん嫌いだな・・・
930
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 14:14
>>926
(゚Д゚ )ポカーン…
923は自分ですが926は調子ぶっこいてる別人です。
オーナードローという語句が引っかかりましたのでがんばってみます。
931
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 14:39
そんなUIが(゚Д゚)ポカーンだな
932
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 15:53
toolbarコントロールでメニュー風に描画するとか、そういうアプローチが(多少は)楽かねえ。。。
メニューだけではどうにもならん。
933
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 16:45
Current release has support for Borland C/C++ 5.5 compiler and Sun's Java SDK compiler.
Syntax highlighting for C/C++, Java, Lua, Pascal, HTML/PHP and x86 Asm (TASM compilant).
どうよ?
http://alt-ide.sourceforge.net/
934
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 17:45
またそんな中途半端なのを・・・
935
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 19:39
僕は今、CをマスターできるHPを探しているのですが、
あまりいいHPがありません。
皆さん、Cをマスターできるオススメのページを教えてください。
お願いします。
936
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 19:42
>>935
お前にはムリだ。
937
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 19:54
そうですか。でもあきらめません。
自分でいいHPさがしてがんばります。
もう2chには二度ときませんから。
さようなら。
938
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 20:02
入門は可能だが、マスターは不可能だよ。
939
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 20:04
>>935
http://sourceforge.net/
どうぞ。激しくお薦め。
940
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 20:35
いやでも、2ちゃんに2度と来ないってのは、いい選択だよ。
本当に2度と来ないならな。
941
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 21:48
JAVAをこれから勉強するのですが、
これ使えるようになると、
何ができるのでしょうか?
ウェブデザインとか、ジャバでやってると聞いたりするのですが、
これでないとできないのですか?
942
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 21:53
>>941
ウェブデザインとは全く関係ありません
そういう時代もありましたが5年前に終わりました
FLASH板逝ってください
943
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 22:10
>>942
そうだったんですね…ありがとうございます。
とすると、他にJAVAで何をするのでしょうか?
というか、できるのでしょうか?
944
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 22:16
>>943
いろいろ出来ますが、5年後にはM$に駆逐されます。
おとなしくC++かC#を勉強してください。
945
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 22:17
>>943
なんでも出来るがいろんな意味で使えないというのが俺様の印象。
946
名前:
943
:04/07/22 22:25
>>944
そろそろ授業が始まるので変更は不可です…5年後には駆逐ですか…
>>945
いろんな意味で使えないけど、何でもできるんですね?
前向きに受け取って来週から励んでいきたいと思います。
もう変更は無理だもんね…
947
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 23:16
激しくスレ違いかもですが、「Klcodec」という
動画再生のためのソフトを探しています。
EXEファイルは見つけたんですが、
僕はMacユーザーなので開くことができません。
お分かりになる方、どうか教えてください!
948
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 23:30
スレ違い
949
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 23:32
↑とかいって知らないんじゃ?w
950
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/22 23:38
Java と JavaScript の区別をせずに会話されているような・・・
951
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/23 00:23
>>946
夜中に授業なのか?
952
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/23 00:29
>>946
授業なのね。
まあ、Javaを覚えたらC#も簡単に覚えられるし、
C++を勉強する取っ掛かりにもなるし。
953
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/23 01:52
>>946
Javaは言語仕様の出来が他よりいいので勉強用途なら最適。
954
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/23 13:12
Windowsを基幹制御に使ってる車なんですけど、大丈夫なんでしょうか?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090517363/
955
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/23 14:04
なんでWindowsはあんなに不具合出してるのに
リコール対象商品にならないのでしょうか?
956
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/23 14:11
死人があまり出てないからな。
957
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/23 14:13
死んだPGは、かなりの人数だが。
958
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/23 14:16
不具合ではありません
仕様です
959
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/23 15:59
次のバージョン買ってください。
960
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/23 17:45
ここでelの質問はおk?
961
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/23 19:59
DirectXじゃん
思いっきりスレ立てるまでも無いどころのレベルではないので
DirectXやelなどで検索してみてください
962
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 01:08
HTTPサーバのIPは分からない。
このURLのWeb文章には、元のドキュメントと同じサーバにある
GIFイメージが組み込まれている。
この場合、HTTP以外、どんなトランスポート層と
アプリケーション層プロトコルが必要か?
963
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 01:10
マルチですね
さようなら
964
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 01:12
>>963
さようなら。
965
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 01:23
HTTPサーバのIPは分からない。
このURLのWeb文章には、元のドキュメントと同じサーバにある
GIFイメージが組み込まれている。
この場合、HTTP以外、どんなトランスポート層と
アプリケーション層プロトコルが必要か?
966
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 01:52
HTTPサーバのIPは分からない。
このURLのWeb文章には、元のドキュメントと同じサーバにある
GIFイメージが組み込まれている。
この場合、HTTP以外、どんなトランスポート層と
アプリケーション層プロトコルが必要か?
967
名前:
965
:04/07/24 01:58
>>966
コラコラ
968
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 04:04
Reloを使ってコンソールアプリケーションを作成しているのですが、
そのままコンパイルして、完成したプログラムをReloから実行すると
DOS窓が一瞬開いて閉じてしまいます。
これだと実行結果が解らないので、開いたままにしておきたいのです。
どういう設定をすれば開いたままにできるのでしょうか?
969
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 04:17
プリンタって買った当日から使えますか?
970
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 05:50
>>969
個人用の小型なものは自分でセットアップすれば即日
ただ、業務用だと調整してもらわないと使えないものもあるのでその限りじゃない
カラーレーザーなんかはほとんど無理(そもそも在庫がある店舗がほとんどない)
971
名前:
ひろさん
◆EriosvaGhM
:04/07/24 06:36
,r::::::::::::::::::::、:、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::∧_∧::::::::|:::| |
⊂(@∀@)つ|:::| <
>>1
クズ・・・っ!ゴミ・・・っ!
//(手 塚)//::::!
|:::|/とヽ ♂ θ|:::| :::/
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
_
/ /|)
| ̄|
/ /
972
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 08:30
>>968
前にもこんな質問なかった?
というか正夢かデジャヴだなぁ
とりあえず終了まえにgetchar();とかでエンターを入力してくださいとかやればいいと思われ
973
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 09:57
一流プログラマになるために取得した方がいい言語を教えてくださいませんか
974
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 09:57
>>973
言語にこだわってるうちは三流です。
975
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 10:00
では何にこだわりましょう?
976
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 10:01
>>975
品質と顧客満足度。
977
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 10:03
なるほど。
どんな言語でも、品質で顧客が満足すればいいわけですね。
978
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 10:04
品質で顧客が満足させるためには結局言語にこだわらなきゃならない罠
979
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 10:05
>>978
お前はなんにも分かっていない。
980
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 10:05
結局そうなるわけですね。
満足させるために、取得すべき言語は何でしょうか?
981
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 10:11
>>980
まずは日本語。
982
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 10:11
>>977
顧客が漠然と欲しいと思っているモノを形にして提供することが、顧客の俺たちに対する評価になる。
高品質ってのはまぁ、プロとして当たり前の話だな。
それを実現するためには特に設計と試験フェーズに特に力を入れなくてはいけないと考える。
特に良い設計は良いコードと良いテストケースを生み出す。
983
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 10:14
>>980
強いて言うならExcel VBAとPerlとかのスクリプト言語。POSIXな環境があればベター。
大量のデータ処理とかテストコードの自動生成とか、日常の面倒な作業を自動化して効率アップを図れる。
本チャンの言語にこだわる奴は三流。
984
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 10:18
曖昧な質問に対して
欠落した情報を個人的な妄想で補完して
レスする奴は間違いなく三流。
985
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 10:20
申し訳ないです。難しい用語は理解できません。
全くプログラムの知識がないので。
やっぱり、質問かえます。
プログラムの知識がない私は、どの言語を勉強すればいいのでしょうか。
986
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 10:20
>>984
読点を知らない奴は三流。
987
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 10:20
>>985
取りあえずC覚えとき。
988
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 10:24
C言語ですか・・・。
がんばって勉強しようと思います。
ありがとうございました。
989
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 10:28
>>988
なんの理由も説明されずに薦められた物を鵜呑みにする奴は三流。
しかも今からCなんて三流コース確定だな。
990
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 10:36
>>989
だから言語にこだわる君は三流。
991
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 10:38
>>989
最近生涯一言語主義の奴ってなんか変に多いよな・・・
992
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 10:39
俺なんてHTMLできるぞwwwwwww
993
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 10:44
>>992
ちゃんとその下にある思想なり考え方を理解できているならそれはそれで良し。
それができずに文法の字面ばっかり追いかけてると
>>989
のようになる。
994
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 10:46
>>993
ごめん、ネタです
マジレスされるとは思ってませんでした
995
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 10:47
>>994
ネタにマジレスしてるとみせかけて第三者を攻撃しようというネタなのでお構いなく。
996
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 10:48
>>995
ごめん、スレ埋まりそうです
次スレが用意されてないとは思ってませんでした
997
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 10:49
>>996
998
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 10:50
↑
次スレ頼む
↓
999
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 10:50
最初にCやる奴は負け組み
1000
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/07/24 10:52
最初はJava
■過去ログ置き場に戻る■
1-
前250
次250
最新50
DAT2HTML
0.33f Converted.