■過去ログ置き場に戻る■ 1- 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

***すれ立てるまでもない質問はここで 第53刷***
1 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/05 22:15
前スレ
***すれ立てるまでもない質問はここで 第52刷***
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1078325423/


2 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/05 22:19
削除依頼出しておけ

3 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/05 23:45
>>1
乙。

4 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/06 11:01
>>1 は乙カレー。トッピングに半熟卵、サービスしちゃう。
ではスレタイの趣旨に合った質問を。

新人のC言語教育の必要があるんだが。秋月のH8系キットか、
TIのDSP評価セットのどちらかを使って、メモリ周りの
イメージから叩き込むつもりだが、どちらが良いだろう?
あと、最近の教科書でお奨めがあれば推薦よろしく。
当座、三田典弘(wの3部作と上記のHWにあった教科書を
考えているんだが。。。


5 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/06 12:20
2次ベジェ曲線で円を描きたいんですけどどうしたらいいですか?!

6 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/06 20:15
機能単位(関数やらクラスやら)の名前をつけるとき、"hogeの後継だからhoge2にしよう"というのは、主観的に見て好ましくないですか?

7 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/06 20:17
>>6
推奨

無印 → R → S → SS → StarS → 実写

8 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/06 20:56
CreateWindow
CreateWindowEX
CreateWindowFX

9 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/06 21:04
Windows XP SP2特集の記事で/GSでリコンパイルし・・・
とありますが、/GSについて詳しく教えてください・
おねがいします。

10 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/06 23:15
age

11 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/06 23:16
>>6
バージョン系の機能の時はそういう風にしてたこともあった。
LoadFileV2
LoadFileV3
とか

12 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/06 23:34
RubyでCookieを使ったCGIを書いているのですが
オフィシャルにあるCookieのサンプルの

require "cgi"
cgi = CGI.new
cgi.cookies['name'].expires = Time.now + 30
cgi.out("cookie" => cgi.cookies['name']){"string"}

が「undefined method `expires=' for []:Array (NoMethodError)」とエラーになってしまいます。
なぜでしょうか?

13 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/07 00:06
どの板で聞いたらいいのかわかんないので、ここで聞きますが、
PhotoShopとかワードとかの既存のアプリケーション内でフォントを選択する時に、
手持ちのフォントリストがズラっとポップアップで出てきますよね。

で、膨大なフォントを持ってるんですが、リストが名前順にソートされるアプリとかだと、
イチイチ下の方まで選択しに行くのが面倒なので、そこで表示されるフォント名を任意のものに変更して、
自分なりに使いやすい順番に並べ替えたいんですが、
それ(フォント名の名前を変更)って可能でしょうか?
なんかフリーウェアとかでそんなツールってあります?

自分はBCBがほんのちょっと扱えるくらいなので、全く腕に自信ですが、
誰かアドバイスよろしくおねがいします。

14 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/07 00:15
>>13
仮に必要なフォントを必要な名前でのみインストールしてあれば
それは実現可能になる。

この状態を再現するソフトをつくればいいんじゃないか?

15 名前:13 :04/04/07 00:26
>>14
なるほど、そういう手もありますね。
どっちにしろフォント名自体を変更してしまえるツール、ってのは無理っぽいですねー。
ありがとうございます。

16 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/07 01:05
borlandC++Compailer5.5の環境変数設定を独習Cに習って行なったのですが、Windowsを起動する際にWin.comが見つかりませんというエラーが表示されてしまいます。
どうしたら正常に環境変数を設定できるのでしょうか?
OSはWindows98です。


17 名前:13 :04/04/07 01:36
あ、なんかそのものズバリのツール見つけちゃった。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/kish/program/
このページにあるttftoolsってやつ。

でもこれオープンタイプフォントじゃ使えないみたいだ。
惜しい、オープンタイプで使いたかったのに(;´Д`)

18 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/07 01:59
>>16
「Win.com が見つかりません」で起動できません
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/boot.html#75

19 名前:16 :04/04/07 02:11
>>18
ありがとうございます!助かりました〜!

20 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/07 03:04
長時間タイマーを作りたいのですがどのようなAPIを用いればよいでしょうか?
目標として数時間程度で起動するタイマーを作りたいと思っております。
1日をまたいでも、TimeGettimeが1週しても動作してもらいたいです。
またメッセージを用いたいとも思ったのですが、
確実にタイマーが動作しないと問題があります。

ご教示願います。

21 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/07 09:51
>>20
たぶん、Win32APIの質問だと勝手に解釈すると、
CreateTimerQueueあたり

ここで質問するなら、言語や環境も忘れずに

22 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/07 10:29
>>6
ほんとにどうでもいいことだが。

Rubyでopen3というのを見たことがある。
4でも5でも好きな数字つければ?


23 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/07 13:31
そんなつっこみいれるくらいならレスしなきゃいいのに・・

24 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/07 19:19
ASP.NETについて、少し質問させてください。

デザイナーに実際の画面をデザインしてもらって、
自分は、コードに専念したい。
しかも、同時進行しなきゃならないとなると、デザイン部分とコード部分を
分離し、しかも別々に開発しなきゃならない時。

みなさんどうしていますか??

ぐぐっても、分離できるソフトって、
やたら高いソフトを1つ見つけたくらいで、みつかりません。

そもそも、そういう風には出来ないもんなんでしょうか??

よろしくお願いします。

25 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/07 20:10
Apacheのインストーラーつきのやつが見つかりません。

26 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/07 21:36
VB6.0 Win2k
SDカードに付いてるユニークIDを取得したいのですが
方法がわかりません。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

27 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/07 22:07
WINNYの無視リスト登録時毎日同じキーの入力ばかり連続数十回もしています。
右クリック I ENTER 下矢印 この動作を数十回・・・。フリーで自動化できる
ソフト知りませんか?自分でしらべた限りでは分かりませんでした。お願いします。

28 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/07 22:27
>>27
犯罪ツール使う犯罪者に協力するほどお人よしじゃない。氏ね。

29 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/07 23:13
必ずしも犯罪ツールとは限らないけどな。

30 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/07 23:30
>>22
3 つ pipe を開くから open3 なんだが。

31 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/07 23:30
いいんだよ。犯罪ツールで。

32 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/07 23:32
犯罪ツールかどうかにかかわらず、板違い。

33 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/07 23:53
yahoobb220061084102.bbtec.net



34 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/07 23:55
↑は誤りです
すみません。。。

35 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/07 23:57
yahoobb220061084102.bbtec.net

The data in BulkRegister’s WHOIS database is provided to you by
BulkRegister for information purposes only, that is, to assist you in
obtaining information about or related to a domain name registration
record. BulkRegister makes this information available "as is", and
does not guarantee its accuracy. By submitting a WHOIS query, you
agree that you will use this data only for lawful purposes and that,
under no circumstances will you use this data to: (1) allow, enable,
or otherwise support the transmission of mass or bulk unsolicited,
commercial advertising or solicitations via electronic mail, aka (SPAM).
(2) enable high volume, automated, electronic processes that apply
to BulkRegister (or its systems). The compilation, repackaging,
dissemination or other use of this data is expressly prohibited without
the prior written consent of BulkRegister. BulkRegister reserves
the right to modify these terms at any time. By submitting this query,
you agree to abide by these terms.


SOFTBANKBB Corporation
24-1, Nihonbashi-Hakozakicho
Chuo-ku, Tokyo 103-0015
JP


36 名前:↑の続き :04/04/07 23:59

Domain Name: BBTEC.NET

Administrative Contact -
Hostmaster, SOFTBANK BB - hostmaster@bbtec.net
SOFTBANK BB Corporation
NihonbashiHakosaki-cho Chuo-ku 24-1
Chuo-ku, Tokyo 103-0015
JP
Phone - +81-3-5642-8012
Fax - +81-3-3249-2304
Technical Contact -
Hostmaster, SOFTBANK BB - hostmaster@bbtec.net
SOFTBANK BB Corporation
NihonbashiHakosaki-cho Chuo-ku 24-1
Chuo-ku, Tokyo 103-0015
JP
Phone - +81-3-5642-8012
Fax - +81-3-3249-2304

Record updated date - 2003-05-27 02:40:39
Record created date - 2001-06-29
Record expiring on - 2011-06-29
Database last updated on - 2004-04-07 10:37:19 EST

Domain servers in listed order:


これは、何をしようとしてるのか教えてください。
長くなってすみません。。。

37 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/08 00:02
>>35-36
で、それがプログラムと何の関係が?

38 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/08 00:04
板違いでしたか
すみませんでした。
スペシャル初心者なもんで

39 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/08 00:27
COBOLについて教えてください。
時間計算のルーチンが必要なのですが、
やりたいこととしては、時間を与えて(0900とか)その時間に対して、
10分前とか1時間前の値を返してくれる機能です。
サンプルなどを探したのですが、希望するようなものは見つけられませんでした。
サンプルのありかでもよいので、教えていただけますでしょうか。


40 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/08 00:28
VisualStudio.NETを使ってプログラムを作ろうと思います。
実行ファイルを実行した場合に、WindowsフォームのGUIやコマンドプロンプトを表示させず完全にバックグラウンドで実行させたいのですが、どうすればよいでしょうか
お手数をおかけしますが、よろしくおながいします。


41 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/08 00:44
>>40
Windows.Forms アプリを作って、Form の初期状態を
Visible = false
ShowInTaskbar = false
にするとか。


42 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/08 00:53
COBOLは知らんが、分に直して、10引いたり60足したりして、
時分に直すのが普通じゃない?

43 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/08 00:54
s/60足したり/60引いたり/

44 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/08 01:01
>>41
どうもありがとうございました!
できました〜


45 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/08 02:38
Windowsでフォトショップのプラグインを作ってみようと思うのですが
ぐぐっても詳しい事が書いてないのれショボンリしてましゅ。

VCとかVBを使って単体アプリは作れたんですが、
とりあえず、これをフォトショのプラグインに移植するが目的です。

教えて!エロイひと!

46 名前:20 :04/04/08 03:03
>>21
CreateTimerQueueなんてAPIあるんですね。
非常に感謝いたします。
言葉足らずでしたが、ありがとうございました。

47 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/08 11:09
 VBScriptでプログラミングを始めたいとおもい、VBScriptとかVBAの本を
読んでみました。
 が、例えばエクセルのデータにアクセスする際の
>WScript.CreateObject("Excel.Application")
とか、HTMLにDOMでアクセスする際の
>ActiveXObject("Msxml2.DOMDocument")
とかの、CreateObjectやActiveXObjectに設定する値とその種類が
(プロパティやメソッドもそうなのですが、そもそもどんな物が存在するのか)
解りません。

MSDNとかも覗いてみたのですが(どこかには有ると思うのですが)見つける
事が出来ませんでした。

自分で調べられる範囲は調べようと思うのですが、そもそも調べる場所が
解らないので、どこを調べたら良いか教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願いします。

48 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/08 11:41
blog風のインターフェースを持ったメモ帳みたいなものってないでしょうか?
本当はローカルでblogツールが使えるのが一番なんですがそれほどいろいろ入れられない状態なので簡単に入れて使えるものがあればそれでもいいのですが

49 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/08 11:45

ASP(VBScript)でストアドを呼び出したいんですが
どうしても、上手くいきません。記述方法を教えていただけますか?
ぐぐってはみたもののいいページも出てこないのです。
下記のような記述してみたもののダメっぽいです。

誰かお助けください(;・∀・)

------------------ASPに記述---------------------
Dim DataCmd,rs
Set DataCmd = Server.CreateObject("ADODB.Command")
Set rs = Server.CreateObject("ADODB.RecordSet")
DataCmd.CommandType= 4
DataCmd.ActiveConnection = conctCT(DBOPEN)
DataCmd.CommandText="管理台帳SEL ?,?"
DataCmd.Parameters(0).Value="35555"
DataCmd.Parameters(1).Value="20040401"

Set rs = DataCmd.Execute
------------------ASPに記述---------------------

50 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/08 11:47
-----------ストアド-----------------
CREATE OR REPLACE Function 管理台帳SEL (
p_氏名No IN VARCHAR2,
p_年月日 IN VARCHAR2
) return VARCHAR2 AS

BEGIN

SELECT
氏名NO
INTO
szTEST
FROM
管理台帳SEL
WHERE
氏名No = '35555'
;
return 'aaa' ;

EXCEPTION
WHEN NO_DATA_FOUND THEN
return 'aaa' ;
WHEN OTHERS THEN
return 'aaa' ;
END 管理台帳SEL;

/
SHOW ERROR
--------------------------------------



51 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/08 20:43
PC98版のMSC7.0 なんて、今手に入れる手段はないんでしょうか?
もしだめなら、PC98で使えるCコンパイラだけでも何かあるもんなんでしょうか?

52 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/08 22:04
>>51
98用というか、DOS用コンパイラなら探せばあるんじゃないの?
LSIC86とか。

53 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/08 22:07
>>51
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d46377050
オークションに出てるぞ!
いそげ!

54 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/08 22:15
>>51
中古が嫌なら、実はまだこんなのを売ってたりする。
http://www.borland.co.jp/bcsuite/

55 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/08 22:30
>>48
bloxsam でも使えばいいのに。

56 名前:51 :04/04/08 22:56
>>52-54
ありがとうございます。実はDOS環境やPC98はむか〜しちょっと触っただけなので
よくわかってませんでした。LSI-C86でいけるかもしれません。

今回の件は自分のプロジェクトじゃないのでまだあまり調べてないのですが
とりあえず LSI-C86でやってみます。


57 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/09 02:10
最短経路のアルゴリズムのソースをどなたか知らないでしょうか?

「A*」「IDA*」「SMA*」「LPA*」「RTA*」「LRTA*」「D*」等のソースを見たいのですが
これらのソースを勉強しているサイトなどを知っている方いましたら、お教えください。

58 名前:ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE :04/04/09 09:07
> これらのソースを勉強しているサイト
アルゴリズムの本とか読めば、必要な情報は書いてあると思うけど。
細かい最適化とかは、ソース中のコメントだな。まぁ無いモノもあるかもしれんが。

59 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/09 09:54
>>55
bloxsomも検討してみたのですが
PCをwwwサーバにしないといけないところに問題がありまして
具体的には
 会社のPCの為、wwwサーバにはできない(と思う)
 現状でメモリがいっぱいいっぱいになりつつある
ので HTTPDいれて、perlいれて、その上でbloxsom動かすと結構きついものがあるのです

ってか、なんか自分で書いておきながらそれなら使うなって気がしてきた orz

60 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/09 14:13
テキスト中から、改行をはさんである部分をとりのぞきたいのですが、
コマンドかperlを使ってどのようにすればよいでしょうか。
削除部分は、開始と終わりの文だけわかっています。


61 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/09 14:36
VB(6.0)にて。
アクティブなウィンドウをクリックする場合は、下記のコードで動きました。
Call mouse_event(MOUSEEVENTF_LEFTDOWN, 0&, 0&, 0&, 0&)
Call mouse_event(MOUSEEVENTF_LEFTUP, 0&, 0&, 0&, 0&)
アクティブでないウィンドウをクリックするにはどうすればよいでしょうか?
下記のコードは試しましたが、うまく動作しませんでした。
Call SendMessage(hWnd, WM_LBUTTONDOWN, 0&, 0&)
Call SendMessage(hWnd, WM_LBUTTONUP, 0&, 0&)


62 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/09 14:37

ウィンドウハンドルは分かっています。

63 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/09 14:49
      ある日ひとりぼっちの>>60>>61から
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /   エスパー募集   /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.    /   /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


64 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/09 15:44
「人工無能くるみ」のソースを探しています。
どなたかアップしてください。

65 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/09 16:07
Windowsプログラミングでの
WINVER
_WIN32_WINDOWS
_WIN32_WINNT
_WIN32_IE
_RICHEDIT_VER
STRICT
WIN32_LEAN_AND_MEAN
などについて詳しく書いてあるサイトを知っている方がいましたら教えてください
検索したのですが見つけれなくて

66 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/09 18:27
>>65
http://msdn.microsoft.com/library/default.aspで検索しましょう。

67 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/09 23:45
ttp://www.sgnet.co.jp/c/1-2.htm
このウェブサイトに従い、

void main()
{

}

この文字列をメモ帳で入力>拡張子を.cにして保存>D:\borland\bcc55\Bin(変数値の設定はしました)にあるbcc32.exeへドラッグアンドドロップ

この順番どおりにやってもドロップした瞬間に黒いウィンドウがパッと表示されるだけで何もおこりません。
上記のウェブサイトでは.exeファイルが勝手に作られると載っているのですが、どうすれば作られますか。

68 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/09 23:56
D&Dじゃなくてコマンドラインからコンパイルしろよ

69 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 00:02
>>67
void と main の間の空白が全角なのが
まずいんじゃない?

70 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 00:06
>>67
bcc32.exeへドラッグアンドドロップしろってどこに書いてある?

71 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 00:10
関数の引数が多いと美しくないと感じるんですがみなさんどうですか?
私は引数が四つ以上になると多いなあと感じます。
やむを得ないときは構造体を使って見た目すっきりさせてるんですが気にしすぎでしょうか?

72 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 00:10
Borland C++ Compiler 5.5.1とTurbo Debugger 5.5の入手から簡単な使用までのガイド
http://www.cmagazine.jp/beginner/bcc/

73 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 00:44
fortran90について教えて下さい.

fortran77では 例えばinteger*8 hoge って書いてたのが,
fortran90では「それは古いよ」ってコンパイルメッセージで言われるよね?

なので
integer(8) hoge
で良いのかと思ったら,これはダメなんですか?
なんかうまく行きませんでした.
rea(8) hoge って書き方はできるのに・・

integer(kind=8) hoge
って書かないといけないんですか?


74 名前:1/2 :04/04/10 00:53
>>68-70,72
みなさんレスありがとうございます。

cmd.exeでコンパイルすることはわかったのですが、

D:\>xxx

と入力しても

'xxxx'は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

と表示されてしまい、コンパイルできません。

75 名前:2/2 :04/04/10 00:58
もう一つ気になることがありました。

http://www.enri.go.jp/~fks442/K_MUSEN/bcc.htm
こちらのウェブサイトでは
>c:\borland\bc55\bin以下のbcc32.cfgを以下の内容に設定する
> -I"c:\Borland\Bcc55\include"
> -L"c:\Borland\Bcc55\lib;c:\Borland\Bcc55\lib\PSDK"
>c:\borland\bcc55\bin以下のlink32.cfgを以下の内容に設定する
>-L"c:\Borland\Bcc55\lib;c:\Borland\Bcc55\lib\PSDK"
と載っているのに対し、

http://www.cmagazine.jp/beginner/bcc/
こちらでは
>2. メモ帳を使ってC:\Borland\Bcc55\binにbcc32.cfgファイルを作ります。内容は以下のとおりです。
>-I"C:\Borland\Bcc55\include"
>-L"C:\Borland\Bcc55\lib"
>3. メモ帳を使ってC:\Borland\Bcc55\binにilink32.cfgファイルを作ります。内容は以下のとおりです。
>-L"C:\Borland\Bcc55\lib"
と載っています。この場合、どちらが正しいのでしょうか。

76 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 01:16
>>74
"環境変数 PATH" でググる

77 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 01:24
>>59
port80 を勝手に開けて放置するなってことなら、
設定で localhost 以外からのアクセスを弾けばいいよ。
メモリも数十MB あれば足りると思う。

78 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 01:54
>>76
ありがとうございます。
少しずつ環境変数がどんな役割をはたしているのかわかってきました。

http://cgi.f22.aaacafe.ne.jp/~ochn/och/img/1458.jpg
ようやくコンパイルも出来、EXEファイルも出来上がったのですが、
EXEファイルをWクリックしてみても一瞬ウィンドウが表示されるだけで
何もおこりません。まだなにかやっていないことがあるのでしょうか。

本当に何度もすみません。これが最後の質問とさせていただきます。

79 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 02:11
EXEダブクリじゃなくてコマンドラインから実行しろよ。


80 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 02:20
>>79
ありがとうございます。
11時からパソコンと格闘してやっとHello, World!が見られました。
レスしてくださった皆さんありがとうございました。

81 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 02:21
Hello, World!で3時間もかかるようじゃ先は茨の道だよ。

82 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 03:22
でもお礼だけじゃなくて結果報告をちゃんとしてるから好感持てるな。

83 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 05:46
cmd.exe も PATH も知らないところから始めて 3時間なら
優秀だと思うぞ。


>>73
ここで、質問しなおしたほうがいいかもね。

FORTRAN II
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1068351911/l50


84 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 12:52
プログラムに対して複数のファイルをD&Dすると
>プログラム名 file1 file2 file3…
みたいな感じでファイル名がプログラムの引数として起動するようですが、D&Dするファイルを25個以上にすると
「指定されたデバイス、パス、またはファイルへのアクセスは拒否されました。」
と怒られてプログラムが起動してくれないのですが回避方法はあるでしょうか?

85 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 13:08
>>84
環境がわからないので適当にレスするぞ
コマンドライン長の上限は255byte

86 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 13:23
NetBIOSの機能でフォルダの共有が出来るって
認識でOKっすか?

87 名前:アカデミー :04/04/10 13:28
vecterのポインタが使えないの。なんでかしら。ちゃんと本に書いてある通りにしてるのに。コンパイラは通るのに。誰か教えて

88 名前:84 :04/04/10 13:33
>>85
すいません。
環境ですがOSはWin200Proです。

コマンドライン長について調べてみました

echo %* >hoge.txt

って書いてあるバッチファイルにD&Dしてどの程度の長さまで受け付けるのか調べているのですが
2,617Byteまで受け付けてくれることもあれば、2,070ByteまででD&Dするファイルを+1(推定長2,144Byte)するとエラーになってしまう場合もありました。

なんだかよくわかりませんでした…

89 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 14:22
>>88
2,617Byteとか2,070Byteってまさかファイルのサイズじゃないよね?

90 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 14:48
IIS6.0でCGIを使いたいのですが
cgiのソースの中で変数にパスをセットしている記述があるのですが
パスを絶対パスで記述しないとエラーが発生します。
相対パス不可という設定になっているのでしょうか?
相対パスを使用したいので教えてください。


91 名前:84 :04/04/10 14:49
>>89
2,617Byteとか2,070Byteは上のバッチファイルで吐き出されたhoge.txtのサイズです。

92 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 14:55
>>91
>>85が言ってるのはファイル名(の長さ)のことと思われ

93 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 15:31
>>92
だとしたら>>85はアホではないのか?

94 名前:84 :04/04/10 15:43
説明不足でしたね…

2,617Byteとか2,070Byteは上のバッチファイルで吐き出されたhoge.txtのサイズで、
>実行ファイル名 [file1 file2 file3 …]
の[〜]内のサイズです。
コマンドライン長が256Byteって事はなさそうなんですが…

95 名前:>>85 ではないが。 :04/04/10 16:00
>>93
わざわざ「環境がわからないので適当にレスするぞ」と書いてあるのに、文盲か ?

でも、DOS は 128 じゃ無かったっけ ?
255 は OS-9 とかか ?

96 名前:単位の書けない奴を煮込む俺 ◆1xdL.Dyf.I :04/04/10 16:02
>>95


97 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 16:59
VC++6.0で質問させて下さい。

フォルダ選択ダイアログを表示したいのですが、

#include <Shlobj.h>
して、構文書いて、
コンパイル時に
edit.obj : error LNK2001: 外部シンボル "__imp__SHGetPathFromIDListA@8" は未解決です
edit.obj : error LNK2001: 外部シンボル "__imp__SHBrowseForFolderA@4" は未解決です
が出ます。

解決法をお願い致します。

98 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 17:13
>>97
dllをインポートしてないとかそんな感じ?

99 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 17:15
98です。

そうかも…

使うDLLはなんていうDLLなんでしょうか…?

100 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 17:43
OSはXPでVC++6.0で画像とリンクさせて色々やるというのを勉強していたのですが
C言語用DLL関連ファイル郡の読み込み方法のコンパイルの手順ところで参考書では
メニューの表示を選択し、メニューアイテムのソリューションエクスプローラを
クリックするとありますが、実際に表示画面を開いてみても
「ソリューションエクスプローラ」の項目が見つかりませんでした。
この項目はどうやったら表示されるのか教えてください。

101 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 17:44
>>100
参考書のバージョンが新しすぎるのが原因であろう。

102 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 17:49
>>94
フルパス

103 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 18:09
Javaアプレットをやりたいのですが、知人に聞くと、
「JDK」を使うとか言われました。

ですが、探しても見つかりません。
どうすればよいのですか?

104 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 18:12
>>101
どうしようもないということですか?

105 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 18:14
>>103
まずは、お前がやったという探し方を
全て教えてくれ。

ある意味で勉強になる。


106 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 21:00
机の中にはないよ。

107 名前:普通考えたらわかると思うが。 :04/04/10 22:01
>>96
突っ込むところは「単位」しかないのかよ。

108 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/10 22:49
>>107
>>96は有名なコテハンですよ。

109 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/11 00:19
Not Running: Not enough of the right type of nodes are available

ってなんですか?ジョブ投げたら怒られました.

110 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/11 00:48
VBA(Excel2002)で、
『入力した文字列を、A列の1〜50からランダムに選んだセルに格納する』
というプログラムを作ったのですが、ここに
『選択されたセルに既に文字列が存在していた場合、そのセルを除外して選択しなおす』
という機能を追加するには、どうしたらいいでしょうか。

111 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/11 00:57
>>110
簡単には、選んだセルに既に文字列があったらもう一回選び直せば良い。
でも、そうすると文字が入力されたセルが多くなってくると、選び直しが増えてきて効率悪くなる。

結果だけ欲しいなら、順番に入力していって、最後にシャッフルするのが簡単。

112 名前:110 :04/04/11 01:07
>111
ありがとうございます。
少し自分で考えてやってみます。
(プログラムの用途上、できれば{文字列を入力→ボタンを押す}×50の処理で済ませたいので、
最後にシャッフルは最後の手段にしたいのです)

113 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/11 02:02
>>112
だったら、配列に 1〜50 の値を入れてシャッフルしといて、その配列の内容の番号のセルに文字列を入れるようにすれば良い。

114 名前:110 :04/04/11 02:25
再び質問……というか、お願いです。

ヘルプを見たりぐぐったりしながら考えてみたのですが、
>111さんが示してくれた方法を試そうと思ったところ、どう組み立てていったらいいかわからなくて。
よろしければ、具体例を提示していただきたいのです。

こんな流れを想定しています(★が未解決です)。
If〜Else〜ElseIf〜EndIfについては一応知っています。
開始

文字列入力

ボタンを押す

★列を参照[1〜50行目が埋まっているか]
YES→フォームの終了
NO

行選択(ランダム)

★セルを参照[選択されたセルに文字列があるか]
★YES→やり直し→行選択
NO

入力した文字列がセルに代入される

フォームの終了

最初の分岐でForかColumns(1)が出てくるのは想像がついたんですが、
判定の内容も含めて具体的にどうするのかがよくわからないんです。
よろしくご教授願います。

115 名前:110 :04/04/11 02:58
>113
あ、リロードするのを忘れてました……。

すみません、簡単に言うと(>113の表記も充分簡単かと思いますが)
a[1]〜a[50]まで用意して、そこに1〜50までの数値を入れてシャッフルして、
その後のa[1]〜a[50](中の数字がシャッフル済み)に順番に文字列を対応させて、
対応した文字列をa[i]中の数字のセルに入れる、ということでしょうか?

ちなみに>114は一番最初に考えたフローチャートなんで、欠陥不具合よりよい解法のオンパレードかと思います。

116 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/11 02:59
>>114
> 文字列入力
> ↓
> ボタンを押す

ここまでは、Windows + Excel がやってくれるからいいとして...

フォーム開始

 If ★列を参照[1〜50行目が埋まっているか] Then Exit Sub

 Do
  行選択(ランダム)
 Loop While ★セルを参照[選択されたセルに文字列がある]

 入力した文字列をセルに代入する。

フォームの終了

117 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/11 03:13
フレームワークってどういう意味なんですか?

118 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/11 03:40
質問です。次の式はどう読み替えられるのでしょうか?

typedef void (*new_handler)();
new_handler set_new_handler(new_handler) throw();

typedefは普通の型指定子での用途(typedef unsigned int UINT;とか)は分かるのですが、
関数や配列での用途(typedef void func();とかtypedef int int_array[3];とか)が分かりません。
拙い日本語で申し訳ありませんが、どなたか解説お願いします。

119 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/11 06:10
C++をやるべきだという人が多々いますが、CをやらずいきなりC++を勉強しだしてもよいのでしょうか?

120 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/11 06:36
yoi

121 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/11 06:46
引数の個数が不定の関数へ引数を横流しするには
どうすればいいのでしょうか?

int f(char *p, const char *q, ...);

int g(char *p, const char *q, ...)
{
  return f(p, q, ...); // ← どうやって渡す?
}


122 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/11 06:49
>>121
あきらめる。

vprintfみたいのとかがあればいいけどね。

123 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/11 07:47
C言語の埋め込みSQLを現在しているところを
SELECT *  FROM TBL
WHERE A = :A;

LIKEを使ったWHERE条件に変えたいんですが
 
SELECT *  FROM TBL
WHERE A LIKE ':A%'

としても動いてくれません。
埋め込みSQLでLIKE文は使えないんでしょうか?

124 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/11 09:31
>>123
動く、動かないというのは1bitの情報量しかない。

コンパイラのエラーメッセージが、

エラーが発生しました。

だけだったらお前は発狂するだろう?

125 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/11 19:10
C言語についてなのですが、
gets関数を使うとコンパイルできず、
/tmp/cc2R2pbN.o(.text+0x28): In function `main':
: the `gets' function is dangerous and should not be used.
というエラーメッセージが出てしまいます。 なんとか黙らせられないでしょうか?
Linux、gccでコンパイルしています。


126 名前:125 :04/04/11 19:23
うひゃ! エラー出てたんだけどコンパイルされてた・・・。
ごめんなさいでした。

127 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/11 19:31
バッファ破壊の危険があるのでfgetsが使えないか考えた方が良いぞ。


128 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/11 20:51
そりゃerrorじゃなくてwarningだろ?

129 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/11 20:53
>125
取りあえず man gets くらい嫁

130 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/11 20:58
>>125
エラーと警告の区別ぐらいつけようね

131 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/11 21:00
warning:LINE 44 ここぞとばかりに厨房が混入しています。>>128-130


132 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/11 21:01
マン ゲット?

133 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/11 21:03
満月

134 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/11 22:53
マイクロソフトのVisualStudio.NET2003がインストールしてある
パソコンがあり、C言語のプログラムを作りたいのですが、Visual C++の
ような画面にならず、どこにソースを入力してコンパイルするのかが
わかりません。ご存知の方がいたら教えてください。

135 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/11 23:23
>>128-130のどこが厨房なのかわからん。

136 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/11 23:28
言ってみたかったんじゃねーのw

137 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/11 23:32
LDAPのスレッドってありますでしょうか?

138 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/11 23:37
>>134
> Visual C++のような画面にならず
お前のVS.NETはどういう画面になるんだ?w

139 名前:118 :04/04/11 23:39
すみません。
皆さんにとって下らない質問だということは重々承知しているのですが、
どなたか答えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

140 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/11 23:45
>>139
状況が良くわからないのですが?
画面をプリントしてウェブに上げてもらえないでしょうか?

141 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/11 23:48
>>118
newhandlerという新しい型を作っている。
そしてその型は戻り値も引数もない(C++だよね?)関数へのポインタ

142 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/11 23:49
>>118
単純に読み替えるなら
(void (*)()) set_new_handler((void (*)())) throw();
ただ↑みたいに書くと分かりづらいから
typedef void (*new_handler)();
と定義して
new_handler set_new_handler(new_handler) throw();
と簡潔にする。

throwとかあるけどC++?
漏れC++はワカランから後はパス。

143 名前:118 :04/04/12 00:04
C++の<new>から抜粋したものです。
typedef void (*new_handler)();はvoid (*)()が型指定子、new_handlerがtypedef名となっているのですね。
ではtypedef int int_array[3];の場合は、int/*宣言時に変数名が入る*/[3]が型指定子で、int_arrayがtypedef名となっているのでしょうか?
固い頭で申し訳ありません。解説お願いします。

144 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/12 00:05
>>143
int[3]という型。
だからint_array a;のaとint b[3];のbは全く同じ型になる。

145 名前:118 :04/04/12 00:29
なるほど。
ようやくtypedefを理解することが出来ました。
ご協力して下さった皆さん、どうもありがとうござました。

146 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/12 00:34
>>118
(´Д`lli)ゞ
newのソースなんか見る前にやることがたくさんある気がしないか?

147 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/12 00:45
勉強の仕方なんて人それぞれだ。キニスンナ

148 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/12 01:51
directX勉強しようと思ってるんですが
一応CとC++がやや使える程度なんですが
いきなりdirectXを勉強するのって難しいですか?
win32API?とかいうのからはじめたほうが楽ですか?
それともdirectXとwin32APIってまったくの別物と考えたほうがいいですか?

149 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/12 04:12
MFCなどのGUIライブラリを使わないならDirectX以前に
ウィンドウ一つ表示するにもWin32APIが必要。

150 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/12 07:51
VBなのですが、質問させてください。
タイマーを作って、タイマーのCallBack関数が呼ばれます。
そのCallBack関数内で MsgBox "Timer" としています。
VB上からデバッグとして実行すると動作するのですが、
exeファイルを作って動作させると不正な処理となって強制終了されてしまいます。
MsgBox "Timer"が無い場合は正常に動作しています。
何が原因なのでしょうか?
ご教示願います。
環境 VB6、WinXp

以下コード
Form1上で
Private Declare Function CreateTimerQueue Lib "kernel32.dll" () As Long
Private Declare Function CreateTimerQueueTimer Lib "kernel32.dll" (ByRef phNewTimer As Long, ByVal TimerQueue As Long, ByVal Callback As Long, ByVal Parameter As Long, ByVal DueTime As Long, ByVal Period As Long, ByVal Flags As Long) As Long
Private hQueue As Long
Private hTimer As Long
Private Sub Form_Load()
hQueue = CreateTimerQueue()
Command1.Caption = "Start"
End Sub
Private Sub Command1_Click()
If hTimer = 0 Then
CreateTimerQueueTimer hTimer, hQueue, AddressOf TimerCallBack, ByVal 0&, 0, 5000, 0
End If
End Sub
標準モジュール上で
Public Sub TimerCallBack(ByVal lpParameter As Long, ByVal TimerOrWaitFired As Long)
Debug.Print "Timer"
MsgBox "Timer"
End Sub



151 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/12 12:25
>>148
遠回りしてもやる気が続かないから好きなのからやればいい。
必要になったら、そこだけ勉強する。

152 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/12 16:28
VBで質問させてください。
添付ファイルを指定して標準のメーラーを起動させたいのですが、
簡単に実装できる方法はありませんか?
よろしくおねがいします。

153 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

154 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/12 17:06
発見された方 マルチをお許しください。
MFCのDLLを作成しているのですが
OnIdleイベントが発生しないんです。このメンバ関数って
もしかしてEXE(アプリケーション)のみ有効なメッセージ制御なのでしょうか?
DLLの場合 これに変わる処理ってどれにあたるかご存知ありませんか?
要はInitInstanceで構築したビューにメッセージキューがない場合
(ユーザーが何も命令を送らない間)
常に発生させたいです

155 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/12 18:17
あのね、マルチがなんで悪いかわかってる?

156 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/12 18:38
>>154
1つ発見しましたけどあといくつあるのかな。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1081702990/19

157 名前:154 :04/04/12 18:47
>>156
それは僕じゃないですよここ読んだ人が他にこぴぺしてるんだと思います
マルチしたのはここだけですよ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1077965179/613

158 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/12 19:31
次の質問をどうぞ

159 名前:154 :04/04/12 19:39
>>158
いや解決してないからw
おしえてくださいよマジでお願いします。

160 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/12 19:51
>>159
>>155

161 名前:154 :04/04/12 20:07
わかりましたお手つきは3回休みということですね?
また忘れかけた頃に質問しにきます
出直します。でわでわ

162 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/12 20:26
余計なお世話だが、一月くらいは忘れないと思われ。
人によっては、ずっと覚えてるのもいるが。

163 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/12 20:57
>>162
でも
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1081702990/19
にはレスついてるよ。

164 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/12 22:13
VC++6.0で質問させて下さい。

web上のフォームに自動で文字列を入力したいのですが
ある特定のフォームを取得するにはどうしたら良いでしょうか?
お願いします。

165 名前:デフォルト :04/04/12 22:23
質問なのですが、C++のときはオプションでリンクからライブラリの追加
ができたのですが、.NETではそういったのはないのですか?

166 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/12 22:28
.NETは言語じゃない。だからC++.NETだろ?

167 名前:デフォルト :04/04/12 22:30
つまり?

168 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/12 22:51
なんだ?

169 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/12 23:53
で、LDAPのレスはどこよ

170 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 00:06
>>169
スレ?たてなよ、あんまり盛り上がらなくてもそれなりに有意義かも。
てかMSのActiveDirectryとSunのIdentityServerでまた(略


171 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 02:26
VC++6.0の質問お願いします.

縁取り文字を書きたいのですがフォントのサイズが小さい場合
単にTextOutしただけだと大きさが噛み合いません.
float型か何かで座標指定できるフォント出力関数みたいなのはありませんでしょうか?
MSDNワカンネTT

172 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 09:14

ソースコードのコーディングスタイルを任意のスタイルに変換するソフトを探してます。
(K&Rスタイル → ANSIスタイルとか)
いくつか見つけたんですが、定番って言われるような物があったら教えてくれると助かります。

#ソ板の方がよかったかな?

173 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 09:28
protoize

174 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 10:42
>>138
俺も知りたい。
だって、Boland C++ Conpiler5.5を使ってるからメモ帳とDOS画面しか知らん。

175 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 10:58
VC++6.0 を XPにインストールて、MSDNのCDをいれてるのですが、
ヘルプが出てきません。なんでかな?

176 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 11:04
175です。
でました。

177 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 11:07
>>164
GetWindowで


取れないな

178 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 11:22
すいません。VC++で初心者質問だけどおしえてくださらんか?
CtestAPPでスケルトンを作りCTestViewクラスを追加してこの内部に持っている
CTestView::CTestView()を CtestAPPのInitInstanceから
NEWしたいんですが そのままコードかいてビルドするとチンタックスエラーが
発生します。どうしたらいいでしょう?

179 名前:178 :04/04/13 11:24
×チンタックス
○シンタックス


失礼しました

※CTestView基本クラスはCFrameWndです

180 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 11:38
>>164
IEコンポーネントを使うといいかと

IEコンポーネントを使い倒すスレPart2があったんだが、
こないだの全デリのときに飛んじゃったかな?

とりあえず、パート1の過去ログ↓
http://pc5.2ch.net/tech/kako/982/982930049.html

181 名前:181 :04/04/13 18:28
変数a, bを宣言し、それぞれ2と3を代入し
aにbの値を代入します。
aの元の値は消える。
でも、エラーがでます。
どこがおかしいですか?

#include <stdio.h>

main()
{
int a;
int b;
a = 2;
b = 3;
a = b;

printf("%d\n", a);
return 0;
}

D:\c\Bin>bcc32 c_3.c
Borland C++ 5.5.1 for Win32 Copyright (c) 1993, 2000 Borland
c_3.c:
警告 W8004 c_3.c 7: 'a' に代入した値は使われていない(関数 main )
Turbo Incremental Link 5.00 Copyright (c) 1997, 2000 Borland

182 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 18:30
>>181
>警告 W8004 c_3.c 7: 'a' に代入した値は使われていない(関数 main )
そのまんまじゃねーか

183 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 18:32
>>181
//a = 2;

184 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 18:52
>>105
@Javaの本を買いました。
Asunのページにアクセスして、JDKを探しましたが見つかりませんでした。
Bほかのページで調べたらSDKが必要だとか書いてあったので、
 「J2EE 1.4 SDK」をダウンロードしました。
Cダウンロード終了!セットアップをしました・・・
D英語だらけでよく分からなくなり断念しました。
 (場所を指定するところでだめでした。)

こんな状況です。
どうすればいいですか?


185 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 18:57
>>184
英語を勉強する or そのままあきらめる

186 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 19:05
>>184
http://java.sun.com/j2se/1.4.2/ja/download.html
J2SE v 1.4.2_04 SDK
J2SE SDK のダウンロード


187 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 20:31
@ヘッダーファイルっの役割
Aオブジェクトとモジュールの違い

だれか教えてください_| ̄|○

188 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 20:51
Cだよな?
ヘッダーファイルっ、は定数のdefineや構造体の定義とか関数のプロトタイプ宣言とかを書いておく
何度もソースで同じ事を書かずにそのヘッダをincludeしてつかう

ソースをコンパイルしたものをオブジェクトという。
モジュールはオブジェクトを意味のある単位にまとめたもの、だ。
で、実際に実行できるものを実行モジュールという。

189 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 21:00
>>188
cです、書いてなくてスマソ

ヘッダーファイル=おっきいマクロってことか
わかりやすい説明ありがd!

190 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 21:00
c++の文法は分かりました。その上で、こういうときはこう書くと言うような
c++プログラミングの定石とかテクニックみたいなヤツが知りたいんですが
良いwebサイト、書籍等があれば教えてくださいませんでしょうか?

191 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 21:06
16進数で整数宣言はできませんか?
intで10進数宣言して変換しか調べられませんでした。
16進数で宣言してそのまま計算がしたいのですが。

192 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 21:07
>190 こっちだ
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1079745865/l50

193 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 21:09
>>191 言語は?

194 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 21:17
すみません忘れてました。C++です。

195 名前:190 :04/04/13 21:19
>192
行ってみます。

196 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 21:22
>>194
16進数は 0x〜 表記だ

197 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 22:17
>>165
プロジェクト>〜のプロパティ>リンカ>コマンドライン>追加のオプション
に wsock32.lib とか追加するのじゃダメ?

#pragma とかで読み込むのもあった気がするけど、俺はよく知らない。

198 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 22:52
>>196
それは10進数表記を変えるものでは無いのでしょうか。
ありがちな入門プログラム式に書くと、
こんな感じで16進数で入力し、16進数で返してくれるものを。
Aのとき1A、Bのとき2ならCで1Cを返してくれるという感じで。

#include <iostream>
using namespace std;
int main()
{
int a,b,c;
cout << "Aを入力";
cin >> a;
cout << "Bを入力";
cin >> b;
c = a + b;
cout << "結果出力";
cout << c;
}

199 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 22:59
VC++で.txtファイルをコンパイルすることはできますか?
参考書の質問に出てくるのですが。
自分の持っているフリーソフトは.cとか.cppとかに変えてからコンパイルしています。
VC++持ってないもので・・・、何方か教えてください。

200 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 23:18
>>199
そんな意味のないことで悩むな

201 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 23:19
>>198
それは何か考え違いをしている。
C++の数値型に基数は設定されていない。
入出力ストリームに対してhexマニピュレータを使え。

202 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 23:41
>>199
そのままではできない。拡張子をcとかに変える。

203 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 23:41
OpenGLってぶっかけどうですか?
DirectXとどっちを使うべきか悩んでるんですけども。

204 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/13 23:52
>>203
どうですかって、何が訊きたいの?

205 名前:203 :04/04/14 00:02
スマソ、言葉足らずでした。
3Dゲームを作るときの使いやすさや、人口の多さなどです。

206 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/14 00:13
ぶっかけありえない

207 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/14 00:15
質問します。

WindowsのMessageBox(A)を呼び出すときにlpCaption(三番目)にNULLを指定すると
タイトルバーが「エラー」と書かれたメッセージボックスが表示されるのですが
これは仕様なんでしょうか?

windowsのバージョンはxpです。

208 名前:203 :04/04/14 00:20
>>206
ありがとうございます。
おとなしくDirectXにします。

209 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/14 00:20
セッション内で一つのbeanオブジェクトを複数のjspで参照したいんだけど、
どうやって共有できるbeanをインスタンス化するんですか?

servlet:
doPost(req,res){


210 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/14 00:21
途中で送信してしまいました。

セッション内で一つのbeanオブジェクトを複数のjspで参照したいんだけど、
どうやって共有できるbeanをインスタンス化するんですか?

servlet:
doPost(req,res){

211 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/14 00:25
>>207
仕様。MSDN見れ。

212 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/14 00:28
>>210
MSDN嫁

213 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/14 00:38
>>211
ありがとうございました。
MSDNはよくわからないのでちょっとずつ読んでいこうと思います。

214 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/14 00:40
210です。

すいません。MSDNって・・MicroSoft製品ですか?
それは分かりません。

215 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/14 01:03
>>214
そのくらい検索しろボケ。

216 名前:210 :04/04/14 01:11
MS製品なんぞ知るかヴォケ!!氏ねやカス

217 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/14 01:19
C言語で非常に初歩的な質問ですいませんが、入力について困ってます。
以下のプログラムを実行すると、3つ分の数字と入力したい意思に反して
4つの数字を入力するハメになってしまいます。どこがマズイのでしょうか・・・。

#include <stdio.h>

int main(void){

int a, b, c;

printf("3つの数字を入力して下さい\n");
scanf("%d\n", &a);
   scanf("%d\n", &b);
   scanf("%d\n", &c);

printf("入力した数字の表示\n");
printf("%d.%d.%d\n", a, b, c);

return 0;
}

218 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/14 01:30
>>217
>scanf("%d\n", &c);
をscanf("%d", &c);にすれば解決します。
理由は分かりません。

219 名前:217 :04/04/14 01:38
>>218
ホントだ、できました。有難うございます。

220 名前:199 :04/04/14 09:14
>>202
ありがとうございます、ずっと悩んでいて。

221 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/14 11:01
 Visual C++ .netで C や C++ のソースファイルに
#include "stdafx.h" がなくてビルドすると、
fatal error C1010: プリコンパイル済みヘッダーの検索中に予期しない EOF を検出しました。
となる。困ったもんだ。
 ソースファイルはそのままで何とかビルドしたいもんだ。

222 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/14 11:09
>>221
プロパティで、
プリコンパイル済みヘッダを使用しないようにすれば良い



223 名前:181 :04/04/14 11:18
>>183
有難う御座います。
出来ました。

224 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/14 11:18
>>222
ありがとうございます解決しました。

225 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/14 11:37
VCよりの質問なのですがいいですか?
keybd_eventを使っているのですが
例えば一番目の引数 VK_。。。 等のUnsigned charに
VK_以降 動的に変更して使いまわししたいので
ワーク変数内で加工してkeybd_eventに渡したいと思います

キーコードをdefineするのも考えましたが
現在 試作段階ですので簡単に実装できたらなあと思いました

226 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/14 12:03
>>225
では、そのようにコーディングすればよいのでは。

227 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/14 12:13
>>226 ところがどっこいビルド通らないんですう

BOOL CAppDoraemon::DoraemonConectSendPrc(char strSendst[MAX_PATH])
{
unsigned int NowCnt = 0;//ドラえもん文字列スクロール用カウンタ
char Keystr[2];
CString CutSendStr;//ドラえもん文字列抽出ワーク用
CString strCut;//ドラえもんカット文字列

CutSendStr.Format(strSendst);//ワークに値を取得
//取得したドラえもんの文字列の長さ分ループする
while (NowCnt <= strlen(strSendst) -1){
//先頭から順番にスクロールした文字を取得
strCut = CutSendStr.Mid(NowCnt,1);
//キー文字を加工
strcpy(Keystr,"'");
strcat(Keystr,strCut);
strcat(Keystr,"'");

keybd_event(Keystr,0,KEYEVENTF_EXTENDEDKEY,0);←ここと
keybd_event(Keystr,0,KEYEVENTF_KEYUP,0);←ここの一番目の引数で'char [2]' から 'unsigned char' に変換不可っていわれます
NowCnt++;
}
keybd_event(VK_RETURN,0,KEYEVENTF_EXTENDEDKEY,0);
keybd_event(VK_RETURN,0,KEYEVENTF_KEYUP,0);
return TRUE;
}

228 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/14 12:22
>>227
Windows API以前の問題だな。
まず、Keystrはcharの配列だろ。
それとchar Keystr[2]の領域を溢れてる。

229 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/14 12:25
>>228
すいません当方 勉強中の初心者でして まるで問題点が見出せないので
なんとか分かりやすく助言をお願いしますです

230 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/14 12:29
>それとchar Keystr[2]の領域を溢れてる。
これについては確保したメモリの領域の事ですね?理解でいました。

231 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/14 12:58
ちなみにKeystをBYTE型にすると
コンパイルは通るのですが 実際に'K’を渡しているのに
'+'が表示されます。不可解なので助けてください

232 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/14 18:02
#include <iostream>

using namespace std;

int main(){
int res;
char ans;

cout<<"True or Flase\n";
cin>>res;
ans=(res==1) ? "ture":"false"; //ここでエラー
cout<<ans;
return 0;
}

コンパイルしてみるとエラーになってしまいます。
何方かエラーの原因を教えていただけないでしょうか。

233 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/14 18:12
ans : char
"true", "false: char*

234 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/14 19:40
VS.NET Academicに入っているという、学習用ツールって
どんなものなんですか?
初心者にとってどうなんだろう?

235 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/14 21:23
>>234

・課題ツール
 登録しているプログミングコースのコース情報と課題情報に、
 Visual Studio からアクセスします。課題の送受信、
 コースまたは課題の変更の監視、および成績の確認を行います。

・コンソールアプリケーションウィザード
 学生開発者用のウィザードを使って、CまたはC++の
 コンソールアプリケーションを作成できます。

・サンプル
 Student Tools に用意されているさまざまなサンプルコードを
 使って、プログラミングスキルを高めることができます。


236 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/15 01:00
>>235
そうなんですか
といってもいまいちよく分からなかったりしますが…

学生しか使えないツールなんだよなぁ〜
なんでだろー

237 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/15 12:25
プロローグについて質問です。
SWI-Prologのplwin Version5.2.13でプログラムを組んでいます。
atomに重複があれば最初のatomは残して後ろの重複したatomは消す、という
プログラムを作りたいのですが…できません。

動作は
remdup([a, b, c, a, d, c], X).

X=[a, b, c, d]
となるはずです。

本に載っていたのを試したのですが
順番が逆になってしまいます。↓

remdup(L, M) :- dupacc(L, [], M).
dupacc([], A, A).
dupacc([H|T], A, L) :- member(H, A), dupacc(T, A, L).
dupacc([H|T], A, L) :- dupacc(T, [H|A], L).

結果:
1 ?- remdup([a, b, c, a, d, c], X).
X = [d, c, b, a]

reverse()を「使わずに」どうにか完成させたいのですが
できますでしょうか?
ちなみにmember()やappend()、atomp()、listp()、last()など基本的な関数は既に作りました、
ですからそれらは使えます。
どうかお助けください。m(__)m

238 名前:237 :04/04/15 13:34
もしかしてPrologの質問はスレ違いですか?
でも、この板にPrologスレって存在しませんよね?
うむ、このままレス来ない悪寒…。

239 名前:237 :04/04/15 13:38
あちゃー、限りなく下の方にPrologでまったりなスレあった…。
そちらで聞きます。スレ汚し & マルチポスト、スマソ。

240 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/15 17:01
decultureだ・・・・・sterileとかunfruitfulとも言うらしい・・・・・・

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

int main(void)
{
 int a, *b = &a, **c = &b, ***d = &c, ****e = &d, *****f = &e, ******g = &f, *******h = &g, ********i = &h, *********j = &i,
  **********k = &j;

 **********k = 12345;

 printf("a = %d, **********k = %d\n", a, **********k);

 return 0;
}

241 名前:おしえてください :04/04/15 19:36
VB6でランタイムをインストールできない環境でも動かしたいexeがあるのですが
環境変数等でdllの位置を指定しても動きません

インストールなしでCD内部だけで処理する方法はないですか


242 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/15 21:33
>>241
exeがあるディレクトリにランタイムdllを置けばいいのでは?

最後の一文の意味がわからない。

243 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/15 21:51
>>241
CD-Rに焼いた中にVB6のEXEだけがあるという状況なのか。
%SystemRoot%に一時的にVB6のランタイムを置くのもダメ
なのだろうか。

244 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/15 22:49
JDKを落としたのはいいのですが
使い方がよくわかりません。
どこにプログラムを打ち込めばいいのか・・・
手ほどき願いたいしだいです。

245 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/15 23:17
好みのエディタでソースを打ち込んでxxx.javaという拡張子でセーブ

コマンドプロンプトで
>javac xxx.java

とやってコンパイル
さらに
>java -classpath . xxx

で実行

xxxはクラス名な。

246 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/15 23:24
@IT:いまから始めるJava 第1回
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai2/javaent01/javaent01.html
浅煎り珈琲 -Java アプリケーション入門
http://msugai.fc2web.com/java/index.html#intro
Javaの道(基本文法・リファレンス)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yuuki_ki/index.htm
JavaでHello World アプリケーション編
http://www.hellohiro.com/appli.htm

247 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/15 23:48
なにやら新手のウイルスにやられたみたいなんすけど、
PEDSITEとかでるよ。なにこれ?

248 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/16 00:17
>>247
エロいな・・・

249 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/16 00:25
>>247
これじゃないの? 最近これを他板でよく聞かれるんだけど、ここで回答するとは思わなかった・・
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removereg32.html


250 名前:デフォルトの名無しさん :04/04/16 00:36
>>249
まさにこれです。どういう経路で感染するものなんですか?


■過去ログ置き場に戻る■ 1- 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.