■過去ログ置き場に戻る■ 1- 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

鬱だ氏のうDirectX
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/19(土) 12:21
PCゲーム開発系スレッドを立てました。

俺自身はしばらく前までエロゲのバグ対策やっててうんざりでした。
罵詈雑言はプログラマー版やゲーム版にまかせて、
未来に役立つかもしれない事を書いてね。


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/19(土) 12:59
罵詈雑言スレになってくださいといわんばかりの
すげータイトルだな、


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/19(土) 14:41
DirectXって確かMicrosoftがどっかから買収したんですよね?

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/19(土) 18:41
>3
GameSDKの頃は知らんのだけど、そういう話があったんだ?
Direcr3DRMなら聞いたことあるけど…。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/19(土) 19:27
DirectXはどんどん進むらしい。
ドリカスに続き、CE3.0でも、DirectXが使える
カスタムバージョンをやるらしい。
まぁこれは組み込み向けの話だけど。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/19(土) 23:21
>>3
RMはRealityLabから。
でもRMってもう氏んでるからどうでもいい。


7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/20(日) 15:52
SDLはどうよ?

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/21(月) 00:05
elじゃだめですか?

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/21(月) 00:31
D3DX、使ってますか?

10 名前:>5 :2000/08/21(月) 16:07
SEGAは、DirectXもWinCEもVisualC++forDCも捨てましたよ

11 名前:5>10 :2000/08/21(月) 18:54
あ、そうなの? まぁMSもX-Boxの発表のときにCEはゲームに
向かないとか言っていたので、SEGAにしてみればそんなもんかな。

で、CE3.0のカスタムに載るDirectDrawでは、コマンドリストサーフィスとかいって、
チップへの描画命令に解釈したコードをサーフィスのバッファにおいて、
Bltってやると、それをチップ側でばーっと実行するようなのをやるらしい。
GDIのAPIっぽいヤツで、Surfaceに描画すると、チップのコマンドに変換されるんだと。
他のWin系でも、そういうのやるのかな?

12 名前:>11 :2000/08/21(月) 19:59
GDIってそうなってない?(コマンドキューとか言う名前だけど)
まあ、ドライバの実相とチップのレンダリングエンジンに依存
するけど...

13 名前:追加 :2000/08/21(月) 20:06
>SEGAにしてみればそんなもんかな。
「セガ+DCだったから」と言うのが正解かな?

DirectX for GS/EE(PS2)が実現すれば、えれー事になりかねない
けど、M$がまず許さないし、作れるミドルウェア会社も無いと思ふ

14 名前:5 :2000/08/21(月) 22:05
>>12
GDIのドライバをスクラッチしたことはさすがにないけど、
普通にGPEからドライバ作る場合だったら、例えばLineってやると
その描画が終了するまでアプリはブロックされる感じになるよ。
VBlank待ちでキュー処理ってのだとドライバによってはあるかもしれないけど、
アプリ側から制御できないし。

コマンドリストサーフィスは、DirectDrawSurfaceの一種で、
バックサーフィスとして作っておいて、
そこにドライバベンダが実装したGDI互換仕様のAPIで書き込むと、
チップ固有のコマンドリストがサーフィスのバッファに生成され、
アプリケーションが任意のタイミングでコマンドリストサーフィスを
転送元にしてBltするとBlt先サーフィスにチップパワーで
ゴリっと描画されるっていう仕組みで、普通のBltとは、また違った趣。

ベンダが用意しないといけない、コマンドリストサーフィスに
描画するためのGDI互換APIが、MSの方で標準化されたら(選定はまだベンダ任せ)、
CE以外のWinのDirectDrawにも採用されるんじゃないかなぁと思ったもんでして。
そしたら、ハードウェアアクセラレーションを利用できる口が
増えるってことになるんで、進歩かなぁと。

>>13
ゲームにゃ関係ないが、PS2用ならJavaVMが欲しい。
どっか作ってくれ。

15 名前:>14 :2000/08/21(月) 22:32
となると、GdiFlush()系の実装はどーなってんだろ...?

>CE以外のWinのDirectDrawにも
俗に言うGDI2000ですかね?最近聞かねーなーこの単語(笑)

>ゲームにゃ関係ないが、PS2用ならJavaVMが欲しい
って言うか公開はされてねーけど、Linux/MIPSがあるんだから
動いても不思議じゃないね〜


16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/21(月) 23:19
DelphiXはどうでしょう?
主要なDirectX機能をDelphiのコンポーネント化したものだけど、
大抵のものはこれで間に合いそう。紙マニュアルも市販されたし。

ちなみに開発されたのはTMPGEncの堀さんです。
まだ内容よく見てないけど最強のDirectX開発環境になってくれ
ないかと期待してますです。


17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/22(火) 03:28
>1
エロゲでもDirectXを使うの?
(エロゲはあんまりやったことないんでバカな質問だったらゴメン)

18 名前:1じゃないけど :2000/08/22(火) 04:15
>>17
使うよ。評判あんまり良くないけど、ラクだし。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 10:35
COMあげ。

DirectXのドライバを書くと、やたらとインターフェース定義に関する
部分が多くてめんどくさい。なんでこれをCOMにするのかよく分からん。
全部ヘッダで見せればいいもんだと思うんだがな。
どうせ、Webとかあまり関係ない世界なんだし。

20 名前:>14 :2000/08/26(土) 11:14
DCならもうすぐ Java で開発できるみたい
http://www.famitsu.com/game/daily/2000/m06/d08/n04.html

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 06:30
DirectXを使うのに良いライブラリ(ラッパー)は有りますか?

2.3年まえにDirectXをかじった時には、Direct3Dプログラミングガイドブック
という本についてたDirect3Zというのを使ってたんですが、久しぶりに作者の
ページを見てみたらページごと無くなってました。
メンテナンスされなくなった物をつかうのもナンだし、定番のライブラリって
あれば、おしえてください。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 06:53
>>21 D3DX


23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 10:14
>19
for VBee


24 名前:麒麟 :2000/09/13(水) 17:15
ただいま、Direct3Dを勉強しているのですが、質問です。
DirectX関係の本を買いあさってはいますが、
どれもこれもDirect3Dのところに来ると独自ライブラリを持ち出して説明しやがります。
固有のライブラリで覚えてしまうと、後々応用が利かなくなっていやなので、
それ以外のものを探しているんですが、なぜかありません。

独自ライブラリやDirect3DXライブラリを使用しないで、解説している本があったら教えてください。


25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 19:57
>24
ライブラリのソースを読むのはきついの?
入門書に載ってるライブラリって、薄いラッパーなんでしょ?


26 名前:わくわく :2000/09/13(水) 20:10

----------------
| |
| A --------------
| | |
-----------| |
| |
---------------


27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 01:35
>24
SDK付属のヘルプとソースでは駄目か?

28 名前:麒麟 :2000/09/14(木) 05:46
>25
キツイっす。すんません、ヘボで(^^;)

>27
げっ! しまったヘルプにチュートリアルが。
失礼しました〜〜〜〜〜〜〜〜。鬱だ、氏のう。


29 名前:>28 :2000/09/15(金) 14:25
Direct3Zのソースとかは?
初期化部分なら参考になると思う。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 15:17
DirectPlayを勉強しようと思っているのですが、
ヘルプを見てもさっぱりわかりません。
なにか参考になりそうな書籍・サイトがあれば教えてください。

31 名前:バッカーです :2000/09/17(日) 18:36

http://www.bio100.co.jp/article/dxprgsp.html
にコーディング例があるよ

32 名前:スーパー名無しブラザーズ :2000/09/18(月) 01:09
DirectShowを勉強しようと思っているのですが、
MSDN Libraryを見てもさっぱりわかりません。
なにか参考になりそうな書籍・サイトがあれば教えてください。



33 名前:30 :2000/09/18(月) 02:16
ありがとうございます

34 名前:麒麟 :2000/09/20(水) 17:53
>29
D3Zは、昔読んでよくわからんかった記憶が(^^;)
もう一度やってみるか・・。アドバイスどもです。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 21:46
D3DXってソースが公開されてるんですか?

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 23:48
>35
されてない

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 18:37
DirectXを使ったゲームでソース公開されてるものってありませんか?
できればコメント付きで。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 22:40
>37
自分で探そう

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=962188959
参考スレ


39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/04(土) 03:00
age

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/07(木) 10:39
D3DRMでゲーム作るのって、間違ってる?

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/07(木) 11:16
>>40 気張ってIMで作ったはいいけど、全然面白くないゲーム多いし。
何で作っても良いんじゃない?ゲームが面白ければ。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/07(木) 13:19
>40
これからDirect3Dの勉強するっていうんならRMは意味ないかもね。


43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/07(木) 15:32
もうRMはサポートされないみたいね。
DX8SDKのヘルプに無いし、サンプルも付かなくなった。
D3D8はDDrawも統合されちゃって、かなりスッキリとした印象。
最初からこーしといてくれよって感じ。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/07(木) 18:30
おい、ずいぶん古いのが上がってきたな(w



45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/07(木) 21:46
>43
>最初からこーしといてくれよって感じ。

激しく同意。
バージョン上がるたびに勉強するのは疲れたよ。


46 名前:DX8 :2000/12/07(木) 22:29
D3D立ち上がるの遅過ぎ かなり萎え

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/07(木) 22:49
Text3D見たが、テクスチャに文字書くのってあんなに手間なのか?
もっと楽な方法は無いのか?


48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/07(木) 23:30
わかりません。VisualStudio.NETってなんですか?
VisualStudio6の続編はVisualStudio7じゃないんですか?

49 名前:DirectX8厨房 :2000/12/08(金) 20:26
DirectDrawって、Direct3Dと統合されたというより、無くなってしまったよう。
2Dプログラマ御用達のIDirectDrawSurfaceそのものが無いよう。
「DirectX 8.0 API にはプライマリ サーフェスの概念はなく、プライマリ サーフェスを表すオブジェクトを作成することはできない。プライマリ サーフェスは、デバイスの内部プロパティと見なされる。」
もちろんIDirectDrawSurface7は旧製品の互換性のために残されてるけど。
今後はDrawPrimitive使えってか? CopyRectsはなにも機能ないし。
面倒な手続き無しで簡単に使えるBitBLTも厨房向けに用意してくれてもいいのによう。



50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/08(金) 21:04
新質問:
3Dゲー作る時に何のモデリングソフトを使ってキャラ作ってる?


51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/09(土) 00:36
六角大王


52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/09(土) 04:19
SoftImage

53 名前:>51,52 :2000/12/09(土) 22:04
その中間あたりのはないの?

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/09(土) 22:17
トゥルースペースだっけ?よくしらんが・・・

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/09(土) 22:56
3D Studio
Truespace
Lightwave

こっから選べって言われたらどれがいい?


56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/09(土) 22:58
True Spaceってexportできるんだっけ?

57 名前:a :2000/12/10(日) 00:17
blender

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/11(月) 00:10
PolyEdit
バグをいつ直すのか・・・。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/11(月) 05:20
DirectMusicを使ってMCIのmidiOutShortMsgのようなこと出来るんでしょうか?
DirectAudioでもいいんですが・・・。

60 名前:名無しサソ :2000/12/11(月) 05:50
>>53
 メタセコイアは?専用フォーマットが気に入らなければ、
Xで出力も可能。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/11(月) 18:07
>56
Xファイルへのコンバータはあるみたい。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/11(月) 19:27
>>59
出来る

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/11(月) 19:50
D3DRMが過去の遺物になったという事は
アニメーション再生は自前でやれって事か・・(TT

64 名前:53,56 :2000/12/12(火) 00:52
情報どうもです。
trueSpaceは標準でXのインポート・エクスポートできるようです。
しかも安い!!(STARTは\2,800)

早速の体験版を落としてみます。
http://www.smisoft.com/supp/ts/wtsc0008.html

65 名前:名無しサソ :2000/12/12(火) 01:48
>>63
 プログレッシブメッシュモナー(涙)
無段階LODの実装(メッシュ生成プログラム&
LOD表示プログラム)は、自前じゃきついよ。

 プロのソフトハウスだったら自前でやるから
いらないって事か。ホビープログラマの立場は一体・・・

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/12(火) 02:56
>>63,65
一応D3DXで実装されてますよ。
かなーりメンドウだけど。
サンプルようわからんし。


67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/12(火) 05:48
マッタクダ

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/12(火) 08:22
質問:
D3DXでContextを作成すると自動的にプライマリとバックバッファが
作られちゃうけど、Clipper付ける作業は自動化されてないの?


69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/12(火) 15:26
Windowモードはあぼーんの方針で。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/12(火) 16:01
>>68
されてない、切り替えてみて驚いた。


71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/12(火) 19:05
マッタクダ

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/13(水) 23:44
D3DX使ってでしか初期化できないへたれなんですけど、普通に初期化した場合に
比べて何か弊害ってあるのでしょうか?サイズがでかくなるとか。


73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/14(木) 00:06
>>71
ステンシルが使えないとか。

74 名前:72 :2000/12/15(金) 06:46
>>73
サンキューです。その程度なら今のところ問題なさそうです。
どのみちステンシルはまだ重くて動かないですし(サンプルのでさえ)。
じゃぁサイズとかは大丈夫そうですね。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/19(火) 03:51
質問です。
初心者的な質問ですいません。
D3Dで3Dゲームつくってるんですがステージとステージの途中に
ムービーを流すためにDirectShow使ってAVI再生してるんですがこれって一般的なんですか?


76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/19(火) 04:34
あああSDKが手にハイらねええええ
ほしいいいいいいいいいいいい

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/19(火) 07:14
MSDN逝け


78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/19(火) 09:41
http://download.microsoft.com/download/winme/Update/8.0/W9X2KMe/EN-US/Dx8sdk.exe

79 名前:>76 :2000/12/19(火) 09:45
http://www.microsoft.com/japan/developer/directx/downloads.asp#jahelp

\1,050出せれば
http://www.microsoft.com/japan/developer/directx/DX8SDKwJH.pdf



80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/19(火) 17:36
じぶんでOS作れなきゃWin+DXでがまんだ

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 00:11
144MBはでかすぎる。
ドキュメント(9MB)だけDLして勉強しよっと。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 02:37
まだ雑誌付録で出回ってないのか・・DX8SDK

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 02:50
>>82
Cマガ2月号に付くよ>SDK

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 03:48
1月18日発売か・・・・・遠いな

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 13:39
人柱が多くていいじゃん。

86 名前:名無しさん@LV5 :2000/12/20(水) 13:55
光ケーブルでドカンと落としたいもんじゃのぅ



87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 13:58
原爆作ってドカンと落としたいもんじゃのぅ

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/23(土) 23:58
>d3dxと初期化
d3dx8だとD3DXCreateContext()自体が無くなってるね。
本家(d3d)のそれが簡素化されたのでお払い箱ってか

89 名前:81 :2000/12/24(日) 02:51
144MBダウンロード完了。
プログラム書くぞ〜。
クリスマスにコーディング・・・
理系大学生万歳!!

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 03:04
>>81
ちくしょう、頑張れ。
こっちもバイト&コーディングで終わるはずだぜ。
そんなオレらにMerry dXmas!!!

・・・・・・・・・・・・はー

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 04:07
144MB落とした。
2週間かかった。
ファイル壊れてた。
………。


   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪


92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 04:39
アホの見本。>91
それはおいといて、
いいかげん数MB単位にでも分割UPして、CRCチェックさせろよ。知恵はないんか?>M$

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 04:48
近年、DirectX関連で生み出された
作品の中でも一番面白かったです。
>>91

やっぱプログラムすれば良い、ってもんでもねぇな。うん。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 04:56
>>92
アメーリカは100MBダウンロード位
ヘでもないのでは、などと推測してみる

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 05:00
>94
大統領がクリントンのときゴアが光ファイバー通しやがったからね。
1秒間で10MBだっけ?

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 05:03
>>92
MS内でも分割してるところはしてる。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 05:10
ただ分割しても意味無いってことは判ってる?>96

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 07:06
>>95
えぇっ、じゃあSDKもたった15秒?

1月18日のCマガ楽しみに待ってる回線細いオレは・・・・
クリスマスと併せてダブル打つだ・・・

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 07:08
>>97
意味はある。
分割してあるうちの問題ある部分だけDLしなおせばいい。
壊れてるか特定できればの話しだけど・・・

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 10:19
>>99
MD5チェックサムでも置いてくれればいいんだがな。

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 21:40
http://www.nri.co.jp/news/2000/001220/index.html#b
これ見ると、アメリカも自宅の回線はたいした帯域ないのかも。
つーか韓国すげえ。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/24(日) 23:41
>>101
韓国は凄いな。
韓国はポルノが違法で見れないからネットで見たいがために高速回線を引いてるんだろ。
人類は皆エロエロです。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/25(月) 03:16
>>SDKでかくて困ってる人々
自分は、VC専用SDKを落とした。55Mぐらい。
VB版もあるので使う言語にあわせてみては?


104 名前:76 :2000/12/25(月) 03:35
うわわわんんん
103ありがtttっとおおおおお
さっそくおtttttt

105 名前:76 :2000/12/25(月) 04:08
>>103
何か開発者向けランタイムも必要とか言ってるし・・。
+25Mはきつすぎだよ。(泣
ttp://msdn.microsoft.com/downloads/default.asp?URL=/code/sample.asp?url=/MSDN-FILES/027/001/509/msdncompositedoc.xml

106 名前:76 :2000/12/25(月) 21:14
VC++用SDKを落とされた方、dxfile.cppのコンパイル出来ますか?
自分は、d3dxof.libが壊れているらしく、リンクで失敗してしまいます。
皆さんはどうですか?

107 名前:106 :2000/12/25(月) 21:22
dxfile.cppじゃなかった。Billboardサンプルです。

108 名前:106 :2000/12/25(月) 21:53
リンク出来ない原因がわかりました。
コンパイラがVisualC++5.0の場合、VisualStudio97 SP3をインストールしないと
リンカエラーが出ることがある為でした。
DX7用のd3dxof.libを代わりに使うことによって、正常動作出来るようになりました。
どうせIDirectXFileだし問題は無いと思います。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/26(火) 01:28
以前 DirectX3.0 を使って以来 DirectX には無縁だった。
DirectX8.0 をDLしてサンプルを見たがまるで分からん。
鬱だ・・・

110 名前:デフォルトの名無しさん :2000/12/27(水) 02:52
DirectDraw + MFC + ウインドウモード の参考プログラムってあるでしょうか?
ビットマップすらCxxxViewにビットマップすら貼れないへたれです。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/27(水) 03:30
>110

http://www.google.com/search?q=DirectDraw+MFC+window&hl=ja&safe=off&lr=

後は任せた。


112 名前:デフォルトの名無しさん :2000/12/27(水) 03:52
最近google人気だねえ。

113 名前:デフォルトの名無しさん :2000/12/30(土) 00:51
発売中の「DOS/V POWER REPORT 2月号」にSDKが収録されてるよage

114 名前:でかけに :2000/12/30(土) 07:58
>>113
マジ?やったぜ!しかし、なぜみんなは喜ばないのだ。
さ、帰りに買ってこよう。

115 名前:103 :2000/12/30(土) 18:19
>>114
Cマガしか見てなくて気づかなかったから。仕事場から釈放されなかったから。
俺は喜んでる。今から買いに行くぞ。


116 名前:名無しのネカマ :2000/12/30(土) 22:02
そろそろダイレクトエックスななのお勉強しようとおもって本買ってきたのに
もうはちがでちゃうのか。しかもすぐはちてんいちだか出す予定とか。
いそがしいわね。

117 名前:デフォルトの名無しさん :2000/12/31(日) 01:24
>DOS/V POWER REPORT 2月号
さっそく買い求めてリファレンス眺める。
Vertex Shader Assembler命令の一つが目に留まる。

『mov』

ノスタルジックつーより、ちとウンザリ感



118 名前:デフォルトの名無しさん :2000/12/31(日) 15:36
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< プラットフォームがx86系メインだからナ
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


119 名前:デフォルトの名無しさん :2000/12/31(日) 22:07
>114
>なぜみんなは喜ばないのだ。
ホトンドのドライバが8に対応して、
みんなの努力でバグが発見され尽くしたころ
マタ−リやるからだよ。

120 名前:>114 :2000/12/31(日) 22:12
・仕様がコロコロ変更されるから。
・所詮MSの技術だから。

121 名前:デフォルトの名無しさん :2000/12/31(日) 22:48
>120
あーうぜぇ。叩きゃ何でもアリじゃねー
やるならもう少し具体的に書こうぜ
出来ねーなら大人しくゲーム楽しめ
オレモナー

122 名前:120 :2000/12/31(日) 23:16
>121
うん。そうする。(涙

123 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/03(水) 17:38
しかしDirect3D何気にインターフェイス増えてるよね。

124 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/06(土) 01:04
DX7aなんですが、リンク時にdx3du.objがないとかで怒られます。
何が足りないんでしょうか?


125 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/06(土) 01:05
あげ


126 名前:名無しさんi486 :2001/01/06(土) 02:09
>>124
コンパイラが吐き出したメッセージをコピペするにょ。

127 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/06(土) 02:15
>>124
>何が足りないんでしょうか?
dx3du.obj (藁

128 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/06(土) 04:56
>127
本当にこういう馬鹿(124)って相手するのも疲れるよね。
こんなに馬鹿でこれからどうするのかって思っちゃうよ。

129 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/06(土) 05:32
127に一票(藁

130 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/06(土) 07:53
今度Windows2000(の安いヤツ)かMEを購入しようと思っています。
幸いどちらもDirectX8に対応しているようですが、プログラムをして
みようという見地から言うと、どちらを購入した方が良いのでしょうか?

2000はDirectX関連で不具合がでるなんて噂がある一方、MEはOSと
してあまり良くないとも聞きます。なんか変な質問で申し訳ありませ
んが、お勧めがありましたら是非、教えてください。

131 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/06(土) 14:02
2000でDirectXのプログラム動かすと遅い。
SDKのデモで、98で動かした時に比べて、FPSが半分とかになる。
多分、CPUを占有できないからじゃないかなー。
OSがあまり不安定にならないのは嬉しい。不具合は今のところ特に感じたことない。

MEはOSだけ買うならやめておいた方がいいと思う。金の無駄。

お勧めは、いいマシン2台用意して、2000のマシンで開発して、
もう一台のマシンに98入れてリモートデバッグです(ワラ

132 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/06(土) 14:36
やっぱり安定性の面から言うと2000での開発は楽。
でも作るゲームを2000に対応させる気がないなら意味ないけどね。
ちなみに1台のマシンでもマルチブートでOS複数入れられるよ。


133 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/06(土) 14:52
>132
うちのWin2000は安定しないぞ。
なんにもしてねーのに止まりやがる。
ゲームも勝手にアプリケーション切り替えするから、
フルスクリーンのゲームでAlt+Tab対応して
ない奴はサーフェスのロストがおこって即死確定。
となっておりますが、みんななんにもおこらないの?

134 名前:名無しさんi486 :2001/01/06(土) 18:55
>>133
ハードウェアアクセラレート切ってみ。安定するだろ。
つまりはそういうこと。

135 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/06(土) 19:24
>133
>フルスクリーンのゲームでAlt+Tab対応して
>ない奴はサーフェスのロストがおこって即死確定。

それはアプリケーション側のバグです。


136 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/06(土) 22:01
>135
ちゃうちゃう、そーじゃなくて、ほとんどのゲームが勝手に
アプリケーション切り替えやっちゃうんだって。
状況としては普通にゲーム動かしてると何の前触れもなく
いきなりパシュンとアプリ切り替えをしやがるの。

>134
ハードウェアアクセラレータ切ったら、DirectX使う意味ね−じゃん。
まあ、要するにドライバのバグが多いってことだろ?
それは納得なんだが。やっぱりWin2000はまだだな。

137 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/06(土) 22:10
>>136
スクリーンセーバーが動いてたりして。

138 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/06(土) 22:15
>137
俺はスクリーンセーバーなんてデフォでOFFだからちがうな。

139 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/07(日) 01:03
>>136
ウチではそんな現象起こらないよ。
市販の2000対応ゲームでも起こるの?


140 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/07(日) 01:16
>139
おこるんだこれが。いやになるよ。相性かな?
んで、すっげー止まる。全然安定してないんだ。

141 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/07(日) 01:18
ハードウェアアクセラレータ切っても安定しないぞ。
DirectDrawだけのゲームでも‥

142 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/07(日) 01:46
インストールし直せ>141

143 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/07(日) 01:53
>141
はなっからソフトの方でハードウェアを使わないように組まなきゃ
駄目だし、一概にそれが原因ともいえないってばよ。

144 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/07(日) 06:57
DX8って2Dゲームもポリゴンとテクスチャで作るの?

145 名前:130 :2001/01/07(日) 07:29
皆さま貴重な意見ありがとうございました。133さんのケースや、動作速度が
半分って辺りで、まだちょっと迷ってますが、Windows2000を買い、今ある
98SEとでマルチブートさせてみようと思っています。重ね重ね感謝です。

146 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/07(日) 09:28
>144
そうみたい。古いビデオボードは切り捨てみたい。
まあ、それでいいと思うよ。

147 名前:名無しさんi486 :2001/01/07(日) 17:57
Direct3Dってバージョンによって使うDLLって違うんだね。
俺COMってインターフェイスだけ変えて、同じ中身を使う技術だと思ってたから
ちょっとがっかり。
6.0以前は、d3dim.dll
7.0は、d3dim700.dll
8.0は、d3d8.dll
DirectX8になって、d3dim700.dllはバージョンアップされて性能はちょっとアップしたけど
d3dim.dllはそのまんま。

148 名前:奥さん、名無しです :2001/01/07(日) 18:05
>>147
ハァ?

149 名前:いつでもどこでも名無しさん :2001/01/07(日) 21:17
>>147
>俺COMってインターフェイスだけ変えて、同じ中身を使う技術だと思ってたから
COMって中身だけ変えて、同じインターフェイスを使う技術
じゃないの?(^^;;


150 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/07(日) 21:32
>>149
COMって、DiectXで言えば
Direct3D5でも、Direct3D8と同じランタイムが使える技術と思ってたけど
違うの?
インターフェイスごとに専用のDLLが用意されてるし、違うのかな??

151 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/07(日) 22:16
>>147
たとえばDirect3DCreate8() を呼び出すでしょう。
あそこでプログラマは、どのdllをロードするか
自分で選んでるようなものなの。だから完全な
COMじゃないの。

別の言い方をすれば、make時に使うlibファイル
の中で、どのdllをロードするのかを定義してるの。

152 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/07(日) 22:34
>>147
どうでもいいけど、Direct3D8を使うアプリでは
d3dim.dll はロードされないよぅ

153 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/07(日) 23:41
>>151
わかりました。どうもありがとう。

>>152
いや例えば、DirectX7からDirectX8にバージョンアップしても
トゥームレイダーみたいな古いインターフェイスを使うアプリは
性能アップしなくて残念だなあと、そう言いたかった。

154 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/08(月) 01:01
>>153
あー、それはCOM云々つーのとはまた別の話だろ。
ユーザーが直接恩恵を受ける仕組みじゃあないぞ >COM

それならハードウェアのドライバを更新するとか
アプリにパッチをあてるとかしたほうがいい。

155 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/09(火) 00:51
>>153
互換性を保つ為にはその方が良いのです。
しかし無駄なDLLがどんどん増えていくのよね、MSのやり方って。
そもそもDLLなんかいらないような...
アプリは全部スタティックリンクした方がHDスペース節約できそう?


156 名前:名無しさんi486 :2001/01/09(火) 01:06
>>155
そうだね、Direct3Dだけでもう8個ぐらいあるし。
しかも最新のDllは、d3d8.dllとd3dref8.dll。
9になったら、また増えるのか・・。

157 名前:ボログラマー :2001/01/09(火) 18:30
>>155-156
アプリ配布する側からすると、サイズ節約できて良いよ。
何よりも、DirectXのVerUPだけでバグが直ったりすることあるし。(藁


158 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/10(水) 04:51
>>157
動かなくなることもあるけど・・・

159 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/14(日) 11:55
DOS/V POWER REPORTのCDが壊れてたんで
Cマガ待ちだ・・・鬱死
いや、もう一冊買えばいいのはわかっているが・・・。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/15(月) 19:27
DX8SDK入れたけど新技術山盛りでついていけん・・・・
スキンメッシュって何?ボーンってLightWaveのソレの事?
Xファイル拡張するんならコンバータも一緒に提供しろよ〜(泣)


161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/15(月) 19:43
エクスポートプラグインあるね。
http://www.dstorm.co.jp/


162 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/15(月) 21:10
Xファイルをリソースから読み込めるクラス及びライブラリって
世の中に出てます?なければ作るけど、既にあるなら嬉しいっす。


163 名前:名無しさんi486 :2001/01/17(水) 00:42
>>162
CreateMeshFromX

164 名前:名無しさんi486 :2001/01/17(水) 06:01
>>162
よくわからんけどリソースから作るとシステムの共有リーソスが
減っちゃったりするの?だったらやだなあ。

165 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/17(水) 06:28
>>164
そんなこたあない、そのリソースとは別。ただ単に実行プログラムに
データを埋め込めるだけと思ってくれや。


166 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/18(木) 00:56
DirectX8入りCマガジン、本日発売!記念あげ

DOS/V POWER REPORTに金を出し惜しんだ貧乏人も、
人柱化を恐れて様子見てた臆病者も本屋へ走りやがれ(w

朝一で池袋ジュンク堂へ行けばPC雑誌コーナーでオレに会えることでしょう。

167 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/18(木) 01:00
DirectX8入りCマガジン、本日発売!記念あげ

DOS/V POWER REPORTに金を出し惜しんだ貧乏人も、
人柱化を恐れて様子見てた臆病者も本屋へ走りやがれ(w

朝一で池袋ジュンク堂へ行けばPC雑誌コーナーでオレに会えることでしょう。

168 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/18(木) 01:03
出し抜いてやろうとDirectX8気合でDLしたが結局使ってない。
マニュアルのみ途中まで読んだ。
鬱だ・・・

169 名前:166 :2001/01/18(木) 01:06
ネタ書いて二重投稿した時ってさぁ、恥ずかしいよねぇ。
なんかジュンク堂に逝けなくなっちゃったよ・・・・鬱。

170 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/18(木) 06:02
>>166
池袋ジュンク堂のCマガは俺が全部買い占め済みだ。残念だったな。

171 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/18(木) 07:19
>>170
ちくしょう、やられた。「デフォルトの名無しさん」か。
すげぇ奴もいたもんだ、よく覚えておこう。

しかたない、リブロにでもいくか・・・・・・・すぐ真ん前だし。

172 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/18(木) 12:53
ジュンク堂の工事ウザイ。でもコヒー券3枚くれたから許す。

173 名前:ほんまに鬱だ・・・ :2001/01/19(金) 00:50
GetDC の区間でもないのにブレークポイント通ったら必ずデバッガが固まる。
ブレーク張っちゃいけないポイントって他にあったっけ?
ちなみに 98se+DX7+VC5.0

174 名前:ほんまに鬱だ・・・ :2001/01/19(金) 00:55
ちなみに Lock もしてません・・・

175 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/19(金) 16:12
質問の途中だろうがちょっといいか?
(ちなみに俺はLockやGetDC以外で止まるとこなんて知らんなぁ。
しかし、GetDCもLockもその関数のとこだけだろ止まるの。
どこにブレークポイント置いているの?)

んで、まるっきり違う話題なんだが、
DirectInput7ってDirectX8入れると、

#define DIRECTINPUT_VERSION 0x0700
#include <dinput.h>

って定義してやらないといけないってのは実は常識だったの?
もしかして、他にもこーゆー風な感じでやらなきゃ逝けないものってあるの?
誰か知ってたら教えてください。

176 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/19(金) 16:17
7に限らず以前のVerと互換でやるときは
以前からそうしなきゃなんなかったのだよ

177 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/19(金) 16:21
>176
うぎゃー。知らなかったよー。ありがとうございます。
ところでDraw,3D,3DX,Soundとかもそうなんでしょうか?

178 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/19(金) 19:15
>>177
「DIRECTDRAW_VERSION」ってのもある。
D3D、DSoundはないと思う。(たぶん)



179 名前:178 :2001/01/19(金) 20:10
今調べたら「DIRECTSOUND_VERSION」もあった...
MSDNでは見つからないけど、「dsound.h」を見てみると
しっかり存在してるのね。この分だと他にもあるな...


180 名前:勉強になります :2001/01/19(金) 20:16
http://cgi.nan-net.com/bbs.cgi?num=161

181 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/19(金) 20:35
>178,179
つまり、DIRECT○○_VERSIONっていうのが存在するかどうかって
いうのはどうやって調べればいいんでしょうか?
なんだかヘルプにもいい加減にしか書いてないようです。
ある日突然、自分のプログラムがコンパイルできなくなるっていうのは
かんべんして欲しいです。MS萎え。

182 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/20(土) 06:21
DIRECT○○_VERSIONは通常使っているDIRECTXのSDKのバージョンになりんす。

自分の使っているSDK以前のバージョンでも動くプログラムを作りたいとき
(SDKは7を使っているが、作るプログラムは5でも動かしたいとか)
DIRECT○○_VERSIONを定義しなおす必要がありんす。
ところが実際のとこSDK7で作ったものはINPUT以外は再定義をしなくても
なぜだか4とか5でも動作してますけども‥

過去のバージョンと互換のあるSDKが提供される限りコンパイルは通るでしょう。
もしコンパイルが通らなくなったときはDIRECT○○_VERSIONを定義しなおしても
たぶん無駄なのではないかとおもいやんす。

183 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/20(土) 07:13
>>182
解説ありがとうございます。
そういや5から6になったときにDirectSoundでなんかの
構造体が変わったときもこんなことやってた気がします。
5で組んでた人も大丈夫でしょうか。

184 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/20(土) 19:57
>>175-183

目タマ転げ落ちたよ。
DX6SDK->DX7SDKにしたら動作不良が発生したのはこれだったのね。
ちなみにDirectSoundです。

情報thxでやんす。

185 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/21(日) 06:31
>>184
ねぇ。ひっかかるよねこれ。
エラーでも出てくれればいいけど、そのまま動いちゃうときもあるんだもんなぁ。

186 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/23(火) 23:46
DirectDrawでBitBltでカラーキー設定して描画すると、
マスクの値の範囲がDirectX7とX8で微妙に変わる。
(SDKのVerじゃなく、インストールされたマシンのDirectXのVerね)

具体的にはRGB値が0x040404のピクセルを含むサーフェィスを
DDCOLORKEY ddck;
ddck.dwColorSpaceLowValue = ddck.dwColorSpaceHighValue = 0;
でBitBlit()で描画すると、
DrectX7 > 描画されない。
DrectX8 > 描画される。
とかなる。鬱だ・・・

187 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/24(水) 00:06
>186
GDIでも65000色モードだとブラシで描画した灰色と画像の灰色の部分(同じ196,196,196)が違う色で表示されて汚くなったりする。
鬱だ・・・

188 名前:マジレスさん :2001/01/26(金) 21:28
このスレのタイトルって、今見ると秀逸だな……

189 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/27(土) 12:34
俺のパソコンはハードがやばいので
DIRECTXが発動すると止まりまくり。
いや、DIRECTX以外でも止まりまくるけど。

190 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/27(土) 22:27
>186
GDIにしろDDにしろ、パレットの近似色をアーキテクチャの関係で、
透過色を0x000000にするしか、完全な逃げ道はないんぢゃない?

っていうか、ほんっっっっとーに鬱。

191 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/27(土) 22:34
>>190
おっ!俺の最終結論と同じだ。
これはねぇ。いろいろなマシンで実験した結果からいうと
0にするしかないっていうことで落ち着いたよ。
16Bitだとさらに鬱入るからね。

192 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/28(日) 04:08
3Dプログラム初心者は、SDKとマニュアルだけで理解できるんでしょうか?
数学はそこそこ自信あります。

193 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/28(日) 04:12
>>192
なんか本無いと辛いよ。
DirectX8は知らんが、それ以前のバージョンは初期化で挫折するから。
shi3zの屁本でもあった方がいい。


194 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/28(日) 05:22
みなさんは、elみたいなライブラリは使わないでプログラム書いてるんでしょうか?
おすすめのライブラリがあったら教えてください。

195 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/28(日) 05:31
D3DX

196 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/28(日) 06:50
>>194
SDL
http://www.libsdl.org/

197 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/28(日) 07:02
>>193
DirectX3.0のとき挫折した。
自分のPCでは動いたけど人のPCだとなぜかレンダリングがおかしくなった。
結局理由がわからなくて頭にきたんでDirectXやめたよ。
特にスピードを気にする必用のないプログラムだったんで自分で3Dエンジン書いた。

198 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/28(日) 15:40
D3DX は製品になるようなゲームには使えないよな…
使ってもいいが。

199 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/28(日) 16:29
>>198
どの辺がダメっすか?
まだ8に手出してないんで、参考までに聞いておきたいです。

200 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/28(日) 18:13
>>199
中身の処理が隠蔽されてるところ。


201 名前:198 :2001/01/28(日) 18:25
>>199
200 に同じだが、
内部の処理が隠蔽されているので、何か問題があっても対処ができない。
RMのように、もうサポートしないよ、といつ言われてもおかしくないので
D3DXに依存したコーディングは将来的に危険だ。資産が残らない。
無論、D3DXコンパチブルなライブラリを自前で書くのなら話は別。

202 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/28(日) 21:12
>>200-201
D3DX自体は便利?
「パーティクルが間単に出来る」とかCマガに書いてあったけど、
パーティクルってもともと簡単だしな・・・
散り方が豊富とか?
メリットの方もキボンヌ。

203 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/28(日) 21:55
>>200

それは、プラットフォーム固有のインタフェースを
アプリケーションのソースコードの至る所にベタで
記述するから問題が生じるのではありませんか?

Microsoftと上手に付き合うプログラマにとっては
こうしたコーディングスタイルは御法度でありんす

204 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/28(日) 22:17
>>203
DirectX使用してる時点で、既にプラットフォーム固定だが?
そんなもん、他に移植きかないんだからベタで書くに決まってんじゃん!!
俺は無実だ!アロエリーナにチクリ入れるぞゴルァー!!

205 名前:203 :2001/01/28(日) 22:20
ちなみに、d3dxの提供するサービス自体はオーソドックスなもの
ばかりだよね。他所のプラットフォームにも同等のものは大抵あ
るわけで、あらかじめ薄いラッパーを用意するのが便利かと。

206 名前:204 :2001/01/28(日) 22:24
>>204
>そんなもん、他に移植きかないんだから

したよぅ

207 名前:206 :2001/01/28(日) 22:26
名前欄間違えた。203です。
鬱だ氏脳

208 名前:198 :2001/01/28(日) 22:39
>>202
D3DX 自体は便利ですが、インテリジェントなライブラリでは
ありません。
D3DXの提供している機能(関数)自体、3Dプログラミングを
している人は似たような形で既に持っているはずのものばかりです。
205のラッパ案にも同意できます。

209 名前:204 :2001/01/28(日) 22:42
>>206
ご愁傷様です。(泣

210 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/29(月) 00:40
>>191

ただ、透過色を0x000000にした場合、キャラの影のような、
描画したい黒色があったらどうしたらいいですか?

211 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/29(月) 00:59
>>210
0付近の色で誤魔化せよ。だいたいわからねーよ。
でも、あんまり低い値にすると0にされちゃうから
ちょっと多めにとっとけ。

212 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/29(月) 01:06
なんでD3DXってXファイルを扱う関数がないの?
「d3dfile」使うと、d3dmath/d3dutil/d3dtextrとかも読み込んじゃって、
なんかD3DXと機能がダブっちゃう。すごく無駄な感じなわけ。
だったらd3dframeオンリーでいっちゃう?
みたいな結論でない?
俺はでた。


213 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/29(月) 01:07
>>d3dx
SSE,3DNow!の恩恵を手軽に受けられるかもしれないという
期待に胸を膨らませてd3dxを試した方、結構いるのかな

214 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/29(月) 01:09
>>212
>Xファイルを扱う関数
d3dx8に新しく
D3DXLoadMeshFromX()
ってのが出来たよ

215 名前:212 :2001/01/29(月) 01:20
>>214
ウヘッ、8で進化してたのね。
でも7で作りたいの。
だってもう7用のラッパークラス作っちゃったもん。
あと3年は流用したいの〜。
なわけよ。


216 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/29(月) 02:24
なぜ未だにXファイルを使うのでしょうか。
アニメーションの為?

217 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/29(月) 03:16
DirecX8で質問です。
Direct3D8オブジェクトを作りたいのですが、作り方がわかりません。
7までは
pD3d.CreateInstance(CLSID_DirectDraw7)
とやっていたのですが、8だとCLSIDが定義されてないので
どうしたら良いのかわかりません。
誰か教えてください

218 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/29(月) 03:28
>>217

Direct3DCreate8()だよ
つーか素直に日本語リファレンスDLして目を通しとこうや

219 名前:もうイヤ! :2001/01/29(月) 03:30
>>217

こんなやつばっかしや!!!

220 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/29(月) 03:41
>>217
MSが推奨する手続きではなくなった、というお約束な話でしょ。
その手続きに拘る技術的な理由が無ければ使わないほうが安全では。

221 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/29(月) 04:37
>Direct3DCreate8()
これを使いたくないから聞いてるんだよ。

>その手続きに拘る技術的な理由が無ければ使わないほうが安全では
そうかもしれないが、_com_ptr_tを使うならこっちの書き方の方が統一感があるんで
このまま続けたかったんだけどね。

222 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/29(月) 09:27
>>221
>これを使いたくないから聞いてるんだよ
そりゃ単にアンタの説明不足だって。
古典的な逆ギレだーよ

223 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/29(月) 18:17
age

224 名前:218 :2001/01/29(月) 18:18
>>221
リファレンスより抜粋
>公開されている CLSID は、リファレンスドキュメントまたは該当する
>ヘッダーファイルに記述されている。CLSID が公開されていない場合は
>そのオブジェクトを直接作成することはできない。

ほらね。DirectXのCOMはもうどっかに逝き始めてるの。
「ターゲットを選ばず中途半端にCOMでやると、悲しい
ことになるよ」とMS自身が親切に教えてくれてるの。

225 名前:780 :2001/01/29(月) 22:43
>>224
そうか。アリガト。
ってことはスマートポインタも使えないようになっていくのかな。
開放めんどくさいんだけど。

226 名前:17 :2001/01/29(月) 23:07
スマートポインタは問題ないでしょ。
つーか AddRef/Release はなくならないはず。
COM の面倒な部分を隠蔽してくれて感謝ってのが正しい気が。


227 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/30(火) 00:09
>>226
プログラマにとっては「隠蔽=死」なのです。


228 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/30(火) 01:47
>>227
なんだか極端な表現ですね。煽りでないのなら
もう少し具体的に書いたらいかがですかな?

229 名前:ただのアセンブラ市場主義者だろ :2001/01/30(火) 02:07
 

230 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/30(火) 02:27
あなたはアセンブラで勝手に3Dガリガリ書いてて下さい。

231 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/30(火) 02:33
そうするよ

232 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/30(火) 03:53
"8.0a"ge
http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=27398

233 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/30(火) 12:01
>>232
もうアップデートはいいよ。疲れた...
俺は死ぬまで8を使い続けるつもり。
付いてくる奴いるかぁ?


234 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/30(火) 12:24
>>233
9は8からあまり変化ないらしいぞ。
10でまた大幅刷新か?(笑)

235 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/30(火) 14:25
>>234
>9は8からあまり変化ないらしいぞ
いや、9からはWin2000オンリーのサポートに変わるはずだ。
(つまり、95,98、Meのサポートは無くなる)
ってヘルプに書いてあっただろうが。
と、いうことはなにやらやってくれるんだろうな。

236 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/30(火) 17:03
>>235
あ、そうなの?
Meって何の為に作られたんだろう?


237 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/30(火) 17:05
>>236
MSはもうコンシューマOSを作る気がありません
ということを世に知らしめたんだよ、きっと


238 名前:ボログラマー :2001/01/30(火) 19:57
>>233
俺は7を使いつづけるよ・・・
っつーか、7用にライブラリ書き換えたのに、ほとんど使ってないし。
DDあるし、それなりに使い勝手良い、かな?

239 名前:名無しさんi486 :2001/01/30(火) 20:59
>>238
漏れも7を灰になるまで使うよ

240 名前::2001/01/30(火) 21:06

入門者のみなさまに・・・
http://homepage2.nifty.com/io/

241 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/30(火) 21:42
>>240
>I/O別冊
毎度おなじみになったね。で、最大のライバルは今回もきっと
SDK付属の「日本語リファレンス」と「サンプル」なのだろう。

たまにはゲームプログラムで飯食ってるヤツにでも
執筆してもらえばいいのに。いつも素人と学生だよ > DirectX本

242 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/30(火) 22:43
DirectXのバージョンアップは、純粋に拡張だけしてくれればいいのに
ご丁寧に0から設計し直すからウザイよ。

243 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/30(火) 22:53
comがうざい。
VBなんかに対応するな。

244 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/30(火) 23:34
>>243
まったくもって。
VBにゃ、GDIでももったいなすぎる。

245 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/31(水) 01:43
ところでさ、DirectX8のDirect3Dのサンプルプログラムの
Waterってあるじゃん。そのプログラムを起動してカーソルキーで
水面どかして後ろの背景の見せ方ってなかなかいいと思わない?
でも矛盾も多すぎるけど、パッと見だと気がつかないよね。
なんか使ってみたいような気がするけど。何に使えるかな?
とりあえず天井とかもみてみてくれ。

246 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/31(水) 03:11
>>238,239
俺も7!絶対使い続ける!
裏切っちゃダメよ!



247 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/31(水) 22:25
なんか、NVIDIAが「DirectX 8 Development Kit」なるものを発表したけど、
どんなかね。

248 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/31(水) 22:41
>>235
サポート外って95だけだと思ったが? 違うの?




249 名前:デフォルトの名無しさん :2001/01/31(水) 23:19
>>247
要するにXboxのライセンシー向けにツール一式まとめたもんやろ。
俺にゃ縁ないな……。


250 名前:デフォルトの名無しさん :2001/02/01(木) 08:57
だって素人と学生が稿料安いんですもの。
素人向けにはそれで十分でし。


■過去ログ置き場に戻る■ 1- 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.