■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

VST Plugins Development 1.0
751 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/02/19 20:11 ID:m6sCzZaI
そんなこと言ったらMASだとかBUZZマシーンだとかきりがない。
全部入れるのかVSTなのかはっきりしたい。そしてVSTだけで
いいと思う。

752 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/02/20 01:24 ID:wVnk0+Jn
教えてエロい人。

ある物体とある物体がぶつかり合う時に発生する波形を生成するコードを書きたいんだけれど、
俺の拙いアタマじゃどういう構成にすればいいのか浮かんでこないよママン。

参考になるページとか実際にこうしろ、っていうのってあるかな?

こういうのって物理音源ソフトとかの作成方法ついて調べていくべきなのかな。
いずれにしても文献が少ないっぽ・・・

753 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/02/20 11:45 ID:ldnTWkbF
>752
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1074788444/


754 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/02/20 18:59 ID:g9u8w1kE
>>752
サンプリングするのが早いんじゃないか?
もしくは物体をモデリングしてインパルスorステップ入力のレスポンスを使うとか?
…難しそうだな。

755 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/02/21 01:55 ID:x+5uL2NZ
>>754
レストンクス。

サンプリングではなく、モデリング音源を作ってみたいんだよな。

で、確かに楽器をモデリングしてっていう考えでやるつもりなんだけど、
まずはそういうものがどういう風に作られているか分かれば楽だなと思って書き込んだんだ。

今はシミュレーションとかの論文を検索したりしてるけど、まあ当然実際のコードはなかなかお目に掛かれません。
YAMAHAのソフトウェアシンセ(何か物理音源のあったよね?)のソースでも転がってないかなぁ。

756 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/02/21 02:16 ID:x+5uL2NZ
と、書いてて気付いたが、シミュ板に行ってみようとオモタ。

逝ってきます。。

757 名前:185 ◆8Tls72BXjM :04/02/22 18:42 ID:DqA2wR/p
>>755
面白そうですね。
パラメータは物体のサイズとか形状とか密度とかそういうものになるんでしょうか?

それからLinearPhaseGraphicEQ2.0ができますた。
download:http://www.ismusic.ne.jp/slim_slow_slider/vst/
61バンドっす。ほぼ任意特性の位相線形FIRになったと思います。
オーディオエンジンよりGUIの方が面倒くさかったかも。。

758 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/02/23 15:40 ID:UDV7PJ6N
プログラミングはBASIC程度しかできないのでここの話にはついていけませんが、
公開されるvstがとても良いのでちょくちょく見させてもらってます。
>>757
それで早速LinearPhaseGraphicEQ2.0を使ってみましたが、
マウスで簡単に素早い操作ができてとても重宝しそうですね。

759 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/02/24 23:12 ID:sDu8/ulU
>>757
Resetを押してもMasterGainの表示が戻らないんですけどバグですかね?
つーかサーバ落ちてますね??


760 名前:185 :04/02/25 13:26 ID:me6vekBU
>>759
バグレポありがとう。
サーバも復活したのでver2.0.2で修正しておきました。

761 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/02/26 23:48 ID:ZqQlTL83
>>755-756
シミュ板のどのスレ行った? レス付いたかい?

762 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/02/27 01:10 ID:AsO/OCqJ
シミュレートするとしたらなんだろう?
境界条件が複雑ならFEMとか?リアルタイムじゃ無理か。。

763 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/02/27 22:07 ID:Mo7W8kPu
点と線でADSRのエンベロープ書きたい。VSTGUIでできる?

764 名前:AW :04/02/28 00:17 ID:l2py6PjF
>>763
できるよ。

765 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/02/28 01:04 ID:wgAA2SAJ
>>761
なんかダメだったw
何でも答えるスレみたいなのにお願いしたんだけどね。。
参考書目読めってw

加算合成だけではダメなのはFZ-1の時代の経験から分かるんだけど、
ならパラメータとしてどういう要素が必要になるか、構成をどう組み立てるべきか、
わっからないんだよな〜・・・

>>757
興味を持っていただいてありがとうございます。
私の力量は本当にちっぽけですが、何とかして完成させていきたいと思います。


766 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/03/01 06:23 ID:cTB1f2AJ
サンプルのVstXSynthを参考にしています。
Cubase SLのプラグインフォルダに突っ込んで起動してみると、
Cubaseのスプラッシュ画面のときにmain関数が呼ばれているっぽいです。
しかるに、ここでAudioEffectXの派生クラスのインスタンスを作ってますよね?

ってことは、この派生クラスのメンバ変数の初期化とかで、
デカイものをメモリに置いてしまうと、プラグインを使っていなくても、
プラグインフォルダに入れておくだけで、メモリを使ってしまうってことですか?
何かうまいことできます?



767 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/03/01 10:36 ID:wPD4YUch
起動時には呼ばれてすぐ破棄されるんだよ。
そして2回目以降は呼ばれない。
アップデートするとまた呼ばれる。


768 名前:766 :04/03/01 11:13 ID:cTB1f2AJ
>>767
そうでしたか。ありがとう!

769 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/03/01 12:16 ID:BWgrDL9t
プラグインが増えると起動が遅くなるのはそういう訳か…

770 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/03/03 23:18 ID:yUTwT8tt
age

771 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/03/05 16:37 ID:GLWFbLDN
>>769
Cubase/Nuendo は結構賢いほうだよ。一度テストしたプラグインは、その日付とかが変わらなけ
れば起動時はそのファイルが存在することのみをチェックする。
ただし、その最初の起動時に失敗したプラグインはダメリストに入れられるので、Devices メニュー
の Plugin Information で手動でチェックをいれてあげる必要がある。
VST プラグインの開発時には結構これで悩む人が多いと思われ。


772 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/03/13 15:30 ID:MkIyhcV4
パラEQのフリーのものあんまり見かけないけど、
作るの難しいのかなぁ?

773 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/03/14 16:25 ID:IcFG9b19
>>772
大抵のDAWソフトに最初から付属してるからわざわざ作る人が少ないんでは?

774 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/03/19 04:43 ID:1QYUDGlr
SDKのコードは全てMS VC++ですか?


775 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/03/19 10:44 ID:sMnJ3c97
>>774
基本的にはVC
一部書きなおせばBCBでも大丈夫

776 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/03/20 07:35 ID:bETzhnSD
>>775
サンクス
おとなしくVBで遊んでまつ・・・
BCBもチャレンジしたいけど、最近放置傾向にあるから先行き不安なんです
でもC出来る人はうらやますぃです




777 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/03/20 22:56 ID:OmGf9Fue
>>776
CじゃないよC++。
それからDelphi用SDKもあるよ。

778 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 19:27 ID:N53oeZDh
>>777
C++ですね。失礼しました。

>Delphi用SDKもあるよ。
えっ!まじっすか?スタ印の公式サイトに?
Delphiなら少し火事ってました


779 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 21:15 ID:FyQPEoaT
>>778
その話題はこのスレに何度も出てきてるよ。実際Delphiでやってる人
もいたし。まあDelphiはVBと違ってネイティブコンパイラなんだから
できて当然なんだが。

780 名前:age :04/03/22 10:25 ID:2/ZbfrJ4
age

781 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/04/04 16:59 ID:gvc6NtLI
VSTSDKを久々にさわってみようと思ってSteinbergのページから登録。
送られてきたアドレスに接続したらPermission Denied(´・ω・`)
なんで・・・。゜(゚´Д`゚)゜。

782 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 15:23 ID:aUZpnqqX
ホントだ。リンク切れてるね
どうしたんだろ…

783 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 13:11 ID:lefuRHfg
ホシュage

784 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 13:11 ID:WJjjZF45
>>781
ふつーにダウンロードできるじゃん。
もう一度やってみ。

785 名前:七七八電話線的通信 :04/04/07 14:21 ID:96mobsR9
マルチバンドコンプレッサーを久しぶりにアップデートしたんで
試してくださいませ。正直、英語の記述ははったりです。
まぁコンプレッサーのアルゴリズムを変更したので音質は相当良くなったはずです。
(リミッター部分はいじってないので・・・相変わらず悪いです)
http://www.ismusic.ne.jp/sweetboy/T-SLEDGE/

>>778
http://www.tobybear.de/
DelphiのSDKはたしかここだったと思います。
言語としてはDelphiでも問題はありませんが、
コードの核はインラインアセンブラで記述のほうがいいでしょう。

>>772
ちかじかLinearPhaseで作る予定です(現在βテスト中。



786 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/04/14 10:05 ID:P5I0NXHN
>>781
ピナクルのサーバーにあるヤツはリンクが切れてる、とYvanが認めてるね。

契約上、アドレスを直接ココに書くことはできないから、
メーリングリストに参加して、14日付けのYvanのメールを検索してみ。
ダウンロードできる旧アドレスが書かれているよ。


787 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/04/14 12:24 ID:cziw8/6N
>>786
ほんとだ、サンクス。

788 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/04/22 10:53 ID:dKEBTELv
>>785
>ちかじかLinearPhaseで作る予定です(現在βテスト中。

VSTプラグインスレのリンクから落とさせていただいたんですが、
ページはまだないんですかね?なかなかスバラシイので追っかけたいんですが、
メール出してベータテストに参加しないとダメですか?


789 名前:age :04/04/28 17:23 ID:UJqsIZwf
age

790 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/05/07 03:14 ID:RtRbjhyq
普通の声をSpeak&Spell風にする
シミュレータープラグインでも誰か試しにチャレンジしてホシィ。
ビット落としてEQイジってエフェクターいろいろやっても
全然ピンとこないんだよなぁ。(´・ω・`)

791 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/05/14 21:25 ID:kAmR9elg
えーと、結局ボーランドのフリーのBCCで
VSTを作ることはできるのでしょうか?。

できるんだったら、作ってみたいなあ。

792 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/05/15 00:36 ID:vIXtQJx/
BCBじゃなくてBCC?素直にVC++.net買えばいいんでないの?
まぁwinならVC++かデルファイかBCBじゃない?
ここでVST作りたいって質問してる人がいるよん
ttp://bbs8.otd.co.jp/dtm/bbs_tree?base=2594&range=1

793 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/05/15 01:14 ID:xCtu77ku
>>791
DEV-C++でVSTSDKについてたサンプルのコンパイルまでできたyo

794 名前:791 :04/05/15 02:06 ID:YfJgX77h
>>793
まじで?。
やった。

早速DEVC++試してみたよー。
でも、うまくいかないよー。

インクルードディレクトリにcommon ディレクトリ指定して、
サンプルのAGain.cpp AGain.hpp AGainMain.cpp
登録して。
てかんじでやってみたけど。だめだー。


795 名前:791 :04/05/15 03:28 ID:YfJgX77h
で、でできたー!!!

tp://www.u-he.com/vstsource/showone.php?id=32
を参考にしました。

さいこうにうれしい。ありがとう793

796 名前:793 :04/05/15 04:19 ID:xCtu77ku
>>791
ソース変更する必要があるってのを書き忘れたんだが
うまくいったようでよかったよかった

797 名前:791 :04/05/16 02:55 ID:3dD1V1bq
さっそくつくってみました。
サイン波オシレータにピッチモジュレーションという
たんじゅんなものです。
しょぼいです。

VSTプログラミングは、ほんとにシンセ作ってるみたいで、
おもしろいけど、めんどうくさいなあ。。

http://www.yonosuke.net/dtm/data/2985.mp3
UPロダのかんけいで、拡張子なおしてつかってください。

798 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/05/17 19:36 ID:5NNvvh7y
>>797
  _、_
 ( く_,` )     n  Good Job !
 ̄ ∽   \   ( E)

799 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/05/18 00:54 ID:ndxQmOPO
>>797
偽装ファイルうpするな。サーバーに迷惑かかるだろうが。

800 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/05/18 07:28 ID:D6rKwqqE
>>792
VST作るならフリーのVC++7.1でいいんじゃないか?

801 名前:791 :04/05/18 21:45 ID:00rstOqq
最近フリーになった、VC toolkit でもサンプルの
コンパイル&リンクいけたー!

さきにおしえてくれよ。。。

>>799
たしかに。ごめんなさい。廊下にたってます。

802 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/05/19 13:37 ID:kOmmf1ym
VC toolkitのコンパイラって最適化オプション使えますか?

803 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/05/20 19:46 ID:ZnGPUY3k
cl /?と入力すればオプション一覧が出てくるよ

804 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/05/22 12:52 ID:Qjmifhmz
なんとか音が出るものができました。

http://g200kg.web.infoseek.co.jp/software.html


805 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/05/30 23:09 ID:dQv4F+zm
(゚Д゚)もひもひもひもひもひもひもひもひ(゚Д゚)
そのうち消えるんだろうぷろだって。

PanningChorusPhaser もひもひ
http://49uper.com:8080/img-s/2626.zip
>>804おまえたんとまちがえられた。

ホっしゅagain

806 名前:Blazan ◆G2wckTGxAo :04/05/30 23:16 ID:PKI3hSpv
>くそ :くそな感じになります
おもしろすぎ

807 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/05/31 05:49 ID:FaQvdrx9
r―――――――――――――――――
   |Blazanは無視が一番!
   |Blazanにはレスを付けない。
   |マターリ出来ないBlazan無視無視。
   |  ________________
   |  /
   | / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | / |[今日の講義]
   V. .|   Blazan対策について
      |
.   Λ Λ    。    。   Λ_Λ
   (, ,゚Д゚)  /      \ (´∀` )
   /   つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂     )
  ┌───┐        ┌───┐
  │      |        │      |
_____________/\_______
Blazanは構って君、わざとアンチカキコを
して気を引こうとします。連続でageる特徴があります。
Blazanに出会った場合はくれぐれも相手にしないように。
相手にすると執拗に攻撃を開始します。
――――――――――――――――――――――

808 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/04 15:46 ID:P081HbAd
B
l
a
z
a
n

a
g
e



















ソ

809 名前:Blazen ◆6kil8s0KT6 :04/06/06 20:57 ID:N1eDw3pl
CBitmap::CBitmap(char *filename)
{
  .........
}
という感じでBMP以外も読み込めるの作ったんだけどソースいりまっか?

810 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/07 10:26 ID:WqSMWGD/
BMP以外ってGIFとかJPEGとか?

811 名前:Blazen ◆6kil8s0KT6 :04/06/07 21:09 ID:rFTKZ1rt
とりあえずPNGも読めます。
あ、ごめんなさい、配布が面倒なのでソース自体はBMPのみです。
いらないですかね?簡単なんでココに直接書き込めますが。

812 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/08 14:47 ID:viR4NoZD
>>811
せっかくなのでおながいします。

813 名前:Blazen ◆6kil8s0KT6 :04/06/08 18:24 ID:7b0WZh0j
CBitmap::CBitmap(char* imageFileName)
    :nbReference(1), width(0), height(0)
{
    #if DEBUG
    gNbCBitmap++;
    #endif

    setTransparentColor(kTransparentCColor);
    if(strcmp(imageFileName, "") == 0)return;

#if WINDOWS
    pMask = 0;
    pHandle = 0;

    char *imageExt = strrchr(imageFileName, '.');
    if(imageExt++ && !stricmp(imageExt, "png"))
        pHandle = LoadPNGImage(imageFileName);

    if(!pHandle)
        pHandle = (HBITMAP)LoadImage(GetModuleHandle(NULL), imageFileName,
            IMAGE_BITMAP, 0, 0, LR_CREATEDIBSECTION);


814 名前:Blazen ◆6kil8s0KT6 :04/06/08 18:25 ID:7b0WZh0j
    if(!pHandle)
        pHandle = (HBITMAP)LoadImage(GetModuleHandle(NULL), imageFileName,
            IMAGE_BITMAP, 0, 0, LR_DEFAULTCOLOR | LR_LOADFROMFILE);

    BITMAP bm;
    if(pHandle && GetObject(pHandle, sizeof(bm), &bm))
    {
        width = bm.bmWidth;
        height = bm.bmHeight;
    }

#endif

    #if DEBUG
    gBitmapAllocation += height * width;
    #endif
}

815 名前:Blazen ◆6kil8s0KT6 :04/06/08 18:28 ID:7b0WZh0j
しまった!LoadPNGImage(imageFileName)周辺は無視してやってください。
保守ageときます。

816 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/08 21:34 ID:5iyFjYE5
で、リソースの解放はしなくていいの?

817 名前:Blazen ◆6kil8s0KT6 :04/06/09 17:35 ID:HDgr/r2h
>>816
詳しくはココをお読みください。
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/jpwinui/html/_win32_loadimage.asp

818 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/09 22:58 ID:FUHPe5X8
( ゚Д゚) ………

819 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/09 23:27 ID:msbOWcEY
mac版は無いのねー。でも乙。

820 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/10 23:20 ID:IVaIwlcG
getParameterとかでindexというのがありますが、
この値はどこでどうやってきめるのでしょうか?

821 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/11 00:42 ID:e0xHmwUX
>>820
AudioEffectのコンストラクタ
AudioEffect (audioMasterCallback audioMaster, long numPrograms, long numParams);
に渡すnumParamsがパラメータの数になるから0〜numParams-1までがそのプラグインが使うindexになるね。
サンプルだと列挙型を使って
enum{
param1,
param2,
param3,
kNumParams
};
としている。

822 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/11 14:41 ID:z5NWIrlO
それはhppファイルの先頭に宣言したのでよかったのでしょうか?
AGainのparameter関連のところをAdelayをみようみまねで書いているのですが、
パラメーターが1つ以上になりません。
しかもgetParameterDisplayを
switch (index) {
case kvol: dB2string (fGain, text);
case kenv: Hz2string (fFreq, text);
}
としているのですが、GainのところにHzの値(441000.0)が表示されてしまいます。
どうしたらいいでしょうか。

823 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/11 17:48 ID:7JFx6cTY
>>822
breakしる。

824 名前:Blazen ◆6kil8s0KT6 :04/06/11 19:50 ID:C5dD5exc
>>823
ワラタ

825 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/11 21:02 ID:Pl4J3rBg
たまにやる(w

826 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/11 22:44 ID:z5NWIrlO
ありがとうございます。
ちゃんとGainのとこが表示されるようになりました。

827 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/12 00:46 ID:gbDwuRIY
最近レス進んでるね
僕も書けるようになりたいなぁ

828 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/12 09:29 ID:vrOzMXzM
>>817
解放はプロセス終了時なのでプラグインの場合は解放しないと悲惨なことになる場合あり

829 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/12 19:31 ID:/arvBhPZ
>>828
ん?~CBitmap ();のタイミングで解放してなにか問題あるの?

830 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/12 19:33 ID:/arvBhPZ
>>828
それとも天然?

831 名前:kurt :04/06/12 23:06 ID:g1Z/VSnQ
Gainのとこはちゃんと00000と表示されるようになったのですが、
もうひとつのパラメータが表示されません。
パラメーターの数を代入する配列でもあるんでしょうか?
enum{}のところ以外で・・・

832 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/13 07:12 ID:rDNxRGde
>>831
enum周りとgetParameterDisplay()周りのソースこぴぺしてみれ。

833 名前:kurt :04/06/13 16:15 ID:H6jqz13t
AGain.hppの最初に
enum {
kvol,
kenv
};
classに
protected:
float fGain;
float fFreq;
AGain.cppのgetParameterDisplayで
switch (index) {
case kvol: dB2string (fGain, text); break;
case kenv: Hz2string (fFreq, text); break;
}
こんなかんじです。
ちなみにprocessのところは、ディスプレイに表示するテストをするためだけなので
なにもしていません。

834 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/13 16:41 ID:rDNxRGde
enum {
    kvol,
    kenv,
    kNumParams
};


こう書き換えて試してみて。

835 名前:834 :04/06/13 16:52 ID:rDNxRGde
あー、上の前にkNumParamsで検索してみて、kNumParamsが含まれてるenumがあったら、そこにkvolとkenvを付け加えてみる。
ただし両方とも、kNumParamsより前に挿入。
kNumParamsで検索してヒットがなかったら上の通り。
kNumParams定義してないとコンパイラ通らないと思うから、多分検索で引っかかると思うけど。

836 名前:kurt :04/06/13 17:40 ID:H6jqz13t
ヒットしなかったので、enumにkNumParamsを追加しましたが、
かわりませんでした。
ほかに何か考えられるようなものはないでしょうか。

837 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/13 17:50 ID:6s7UCw4P
>>836
AudioEffectX()のコンストラクタの第三パラメータに
渡さんとな。AGainのソース見ると1にハードコードされとる。

がんがってくれ



838 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/13 18:09 ID:EXQXCfUb
>>837
おまいやさしいな。

>>836
マニュアルを嫁!
ここまで、馴れ合いわ削除とか言う標的になりかねんぞ。

839 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/13 18:12 ID:EXQXCfUb
というかkurtは、まずsageを使え!
そして、2chなんかに来る前に本屋でC++の本でも嫁!
もしくは、それ系のホームページでもミロ!
どうせマタ質問すれば万事解決とでも思ってるのは基地外だぞ。

840 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/13 21:45 ID:H6jqz13t
反省しますた。
最後にひとつだけ質問させてください。
VC++を理解するにはどうしたらいいでしょうか?
独学でかれこれ1年になりますが、
どのファイルをどのファイルにインクルードするかとか、MFCの動作など、
基本的なことがまるでわかりません。
書籍やホームページをみても、知りたいことが、ほとんどかいていないことが
多いです。
VC++は独学では無理なんでしょうか?

841 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/13 21:58 ID:REVy0Yur
ひさびさ真性厨を見た。


842 名前:AW ◆AW..beLIFE :04/06/14 02:25 ID:H599At2Q
にぎわってますね。

>>840

> 書籍やホームページをみても、知りたいことが、ほとんどかいていないことが
> 多いです。

それはいちいち書かなくても分かることだからですよ。
もう少しプログラミングに慣れれば、どこを読めばいいか
どこを探せばいいかがわかってくるのでは?

プログラマにはプログラミング能力のほかに、
ドキュメントを読みこなす能力も必要なんですよ。
(ドキュメントの大半は英語なので、英文も読める
方が望ましい)

> VC++は独学では無理なんでしょうか?

可能です。少なくとも私は独学だし(w

がんがれ!


843 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/14 09:14 ID:d44QuCS+
はじめまして。こんなスレがあったとは・・・ちょっと感動。

844 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/15 01:30 ID:994BCqlK
お前ら素敵だな。
俺もやってみたくなた。

845 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/15 02:11 ID:KlF3+YpA
漏れも独学だが、SDK落としたその日に作れたぞ。
GUIのことでここでちょっと質問したがそれ以外は
自力だ。

ガンガレ。

846 名前:Blazen ◆6kil8s0KT6 :04/06/15 08:02 ID:GP6GLawO
基本文法は独学でOK
アルゴリズム関連は書籍を利用。
ネットワーク関連は書籍を利用。
SDKは読みまくって実際に書いてみる。
まぁ、ほぼ8割以上はSDKとか書籍とかを読みしかないんだけどね。

847 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/15 10:27 ID:R3N2EFqw
ありがとうございます。
独学の人結構多いんですね。
こころ強いです。
これから自力でがんばっていきます。

848 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/19 08:39 ID:TeidVlMG
保守sage();

849 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/23 23:14 ID:2EgtEc0/
すげぇ下がってる。ほんとに保守age
>>816
デストラクタに解放するコードがすでに書いてあったと思うよ。

>>828
上に書いてある理由からXXXGUIEditorクラスが解放されるたびに
(GUIウィンドウを閉じるたびに)ちゃんと破棄されると思うよ。


850 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/24 15:12 ID:APiu6yrx
http://www.microsoft.com/japan/msdn/student/default.aspx
学生さん(または学生の知り合いがいる人も?)はチャーンス!!VSが4000円で手に入る。
いいなぁ。安いなぁ…普通に買った漏れに金返せ!!

851 名前:816 :04/06/24 20:36 ID:gdpNCjW3
>>849
そのデストラクタが書いてないし、そもそも
ヘッダファイルすらないじゃん。

どうして分からないことをムリして書くのかねぇ。

852 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/24 23:48 ID:FzYl3kqS
>>850
これってこの価格でC++とかC#(これはよく知らん)とか付いてくるの?
買ってみようかなあ。手を出してみようかなあ。
VBAぐらいしか分からんが。

853 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/25 02:27 ID:Mumm+qgq
この手合いのって、作った作品配布したらだめなやつじゃないか?
使用許諾に指導目的で使う云々書いてある。自分だけで使うならかまわんだろうけどね。


854 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/25 12:36 ID:k6TC/y9V
商用も可らしいぞ。
ちなみに、インスコ可能台数は3台までのようだ。

4830円で買えるVisual Studio.NET theSpoke 2003
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1087654860/


855 名前:849 :04/06/26 16:53 ID:ZX4o7clx
>>851
だからね、もともと書いてあるんだって。
VSTGUIに、どうして分からないことをムリして書くのかねぇ。

856 名前:816 :04/06/27 23:06 ID:pBkFdFjX
>>855
はぁ? 面白いなキミ(w
もう一度ちゃんとスレ嫁。>>809以降な。

結局、今は誰もプラグイン作ってないんでしょうか。
俺は作ってません(反省


857 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/28 01:15 ID:irCdGFBH
>>856
作り方教えてよ

858 名前:816 :04/06/28 16:49 ID:RVSVI8Nd
>>857
何を作りたいですか?

プラグイン作ってない俺に分かることなら、がんばってお答えします。
分からないことなら、素直に分かりませんと言います。


859 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/28 23:58 ID:w6NEadK3
Distortionエフェクトを作ってみたのですが、
ギター弾けない俺にはゴミでした…onz

860 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/29 23:38 ID:d7t/omZl
>>859
まずは公開キボンヌ
何もギターに使わなきゃいかんわけでもないし

861 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/06/30 19:46 ID:zwKurW3D
人が少ないですね…

862 名前:857 :04/06/30 21:40 ID:uXkHPR8k
>>858
いやーC++なんて全然わかんないからさ、どーやったらVSTiつくれるのかなぁって思ったんですよっと

863 名前:816 :04/06/30 22:11 ID:PV2ISk4+
>>862
いきなりC++でVSTiを作るのは、正直言って難しいです。
最初はエフェクタがいーと思いますよー。

C++がわからない場合は、SynthEditで作るのが
手っ取りばやいですよ、マジで。

あー、今日は酔っ払ってすっかり気持ちいいし、
俺もですとーしょん作ってみよーかなー。眠くなんなかったらねー(w


864 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/01 03:58 ID:BWt5r42I
漏れなんかもともとプログラマなんでC++なんて楽勝なんだけど、
それでもVST/VSTiはなかなかつくらんな。SynthEditかReaktor
ばかり。結局楽しい部分しかやりたくないわけなんだな。

865 名前:816 :04/07/01 11:53 ID:VHDUB3Ql
ですとーしょん作ってみたけど、>>859さんの
言ってることが理解できたような気がします。

とりあえずサンプル。
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/3718.mp3
最初がノーマルギター、次がFuzz、最後がオーバードライブです。
(オーバードライブ部分はちょっと音圧が高いので注意)

あとフォールドバックとビットクラッシャーも作ってみたけどイマイチ。
結局、アンプシミュみたいに終段にフィルタなりコンプなり
かまして、味付けしないとダメかもね。

まだGUIができてないけど、プラグインをアップできる
場所ってありましたっけ?


866 名前:859 :04/07/01 17:27 ID:ff0xRbCr
こんにちは。てか漏れもうpしてみたいんですけどいいアプロダないですかねぇ…

867 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/01 17:57 ID:29GNiT+3
http://vitamin.s31.xrea.com/linkv.html

868 名前:859 :04/07/01 19:09 ID:ff0xRbCr
>>867
ありがとうございます。
ttp://www.uploda.org/file/498.zip

GUIは無いです。なんか絵師が必要な気がして(w

869 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/01 19:35 ID:mkUxHcPf
こっちもディストーション。SynthEditで作ってるとこ。それなりかな?
http://w405nm.no-ip.org/~ken/upfiles/fm20040701193343.zip

870 名前:816 :04/07/02 10:58 ID:avns3iMO
>>868
うーん、wavelabからプラグインが見えませんでした。
どんな環境で試されてますか?

>>869
これいいですね、充分使えます。
ところで、左端のHigh limitってローパスフィルタですか?
それとも特定周波数だけスルーしてるのでしょうか?

やっぱSynthEditで実験して、良ければそのままVSTにするか
さらにC++でチューンするのが良さげ。


871 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/02 11:01 ID:4DooxC3Q
>>870
High Limitはディストーションのキモとなる閾値(スレッショルド)です。
この値と、OD-1もどきの部分が、ピークをリミットする値を決めてます。

872 名前:869 :04/07/02 11:51 ID:4DooxC3Q
ディストーションの仕様変更。
アンプシミュ部をシンプルに、波形全体を歪ませるパラメータを追加しました。
http://w405nm.no-ip.org/~ken/upfiles/fm20040702114842.zip

873 名前:868 :04/07/02 13:01 ID:c07BV7/n
もしかしたら、ユニークIDを変えてないのが原因かも…onz
SSW8、Sonar3+CONSOLE、MusicStudioでは動作しております。

874 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/02 14:55 ID:n1/ki05Y
てゆうかもまえら、ユニークIDは
毎回ちゃんとsteinに登録してる?
それともてきとー?

875 名前:816 :04/07/03 00:22 ID:DMAGT041
>>871
なるほど了解しました。解説ありがとうです。

>>873
>もしかしたら、ユニークIDを変えてないのが原因かも…onz

おそらくそれが原因かと。

>>874
もちろん登録。


876 名前:Blazen ◆6kil8s0KT6 :04/07/03 19:33 ID:JLZzjm1B
保守ageにきたんですが以外にあがってますねw
BCB(BCC?でコンパイルできる(あたりまえだけど)と聞いたので
VC++Toolkit(とCBuilderX?)でコンパイルしてみましたが
ちゃんと動作しました。
あ、目を通したら既出ですね orz フリーのIDEもそろったってことでw
ReloだとVC++でDLLのビルドは向かなかったです。
>>854がなくても善し。あったらなお善し。
(たしか>>854は税送料込み出3900円くらいで買えたと思う
小学生のプログラミング環境にはもってこいですw
(インストールが面倒だしMSDNはオンラインだけにっちゃうけどw



>>855
餅つけ。(*´Д`)萌え。
わかってる感じだから書かないけど、とりあえず餅つけw

>>856
餅つけ。(*´Д`)萌え。
CBitmapのオーバーロード・コンストラクタなので、VSTGUIのCBitmapに書き込んでくらはい。
ごめん、素でわかってくれるもんだとおもっとった orz=3

877 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/04 10:46 ID:rK2QSyKi
>>876
> 小学生のプログラミング環境にはもってこいです
小学生は対象外です。

> MSDNはオンラインだけにっちゃうけど
MSDNライブラリは付属してます。


878 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/04 16:38 ID:EC0ZIB0p
真性房達にスレが占拠され始めてる。

まず、868いちいち書き込むな。
そして、869あげんな。

さらに、875書き込んでる内容が知ったか杉。
夏なのに寒いよ863で真性房っぷりを発揮。

そして、876脊髄反射、糞コテ氏ね。
最後に、877日本語ぐらい読め。誤爆脊髄反射房氏ね。


879 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/04 16:42 ID:8Nn2b6ib
うるせーくそじじーーーーーーーーーーーーーーー>878

880 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/04 17:21 ID:vlRBLxKz
小学生がMFCとか.NETアプリをサクサク書いてたらある意味恐いな・・・

881 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/10 01:34 ID:GcrcJxnf

試作品
http://g200kg.web.infoseek.co.jp/protopsg.html


882 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/10 02:08 ID:dn4m69y0
>>881
(*´Д`) ハァハァ

883 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/10 07:16 ID:hU0eNjRp
>>881
ノイズの周波数可変ってホワイト〜ピンクって意味合いでイイのかな?
Macなので試せなくて残念だが。
kusoシリーズの強化版
Nasty Sanchez(VSTi)とかBulumpkin(VSTi)とか期待してたのに(w
ディスコン?

884 名前:881 :04/07/10 18:58 ID:GcrcJxnf
>>883

> ノイズの周波数可変ってホワイト〜ピンクって意味合いでイイのかな?
そんな感じでイイです

Kusoシリーズどうしよ。ディスコンじゃないつもり。
スラング意味わからんが、かなり強烈ぽいな




885 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/10 22:11 ID:cSrMxEXc
Nasty Sanchez AFの最中に○ェラさせてできた○ンコの口ひげ
Bulumpkin 脱糞させながらの○ェラ
TVBros参照。

886 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 09:02 ID:YQlA9gM3
>>881
おまいまじいいやしだ。だってsageてるもん。

887 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/14 15:56 ID:CITjsGa0
質問なんですが
process関数のsampleframesは
事前にどうやって調べるんでしょうか?

わからないのでprocess中に
newとかdeleteとか使っているのですが、
これだとオーバーヘッドがでかくて
かなり気になってます。

888 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/14 17:21 ID:FKE74Yub
>>887
sampleframesの長さのバッファが欲しいってこと?

sampleframesは環境やホストによって変わるので
前もって決まるという性質のものはないと思いますよ。
基本的には固定長のバッファを用意しておいて使いまわすしかないのでは。
offlineで処理するときなんかはsampleframesはどんだけ大きくてもいい訳だし。
どうしてもsampleframesぴったりのバッファが欲しいなら

class Plug{
public:
Plug(/*---*/) :buffer(NULL){}
~Plug(){
if(buffer){delete [] buffer;}
}
void procces(float* inputs, float* outputs, long sampleframes){
static long buffer_length;
if(buffer_length != sampleframes){
if(buffer){delete [] buffer;}
buffer = new float[sampleframes];
buffer_length = sampleframes;
}
/*--****--*/
}
private:
float *buffer;
};
みたいな感じでどうでしょうか?

889 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/14 18:09 ID:CITjsGa0
その場合、最大長のバッファの長さはどうなるんでしょうか?
固定長のバッファを用意できればいいんですが
最大長がわからないので固定長に出来ないのです。

890 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/14 19:21 ID:FKE74Yub
>>889
sampleframesを、処理に必要な分確保したバッファの長さで割って
何度かに分けて処理するしかないと思う。
sampleframesはASIOドライバ使ってる場合はそのレイテンシの値になってました。
だから、まぁそのくらいの長さのバッファを用意しておいてそれ以上長くなったら
何度かに分けて処理っていうのが一番良いのかも。

891 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/14 21:13 ID:sTeta4vO
getBlockSize()利用することとは違うの?

892 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/14 23:09 ID:RkBFx38K
getBlockSizeで得られる値はプロセスで呼ばれる最大のsampleFramesらしい。
ただ実行中にこれよりも小さいsampleFramesが使われる可能性はあるみたいなことがドキュメントに書いてアターヨ。


893 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/15 16:52 ID:CtfxJP25
固定長バッファで十分まかなえる量を取得して
>>890さんの言うように分割処理するか
それとも、動的に取得する以外ないんですかね(涙

ちなみに、process内では一サンプルあたり複数の処理を
行っているので、
どうしても一時的なバッファが必要になっているのです。
加えて、パフォーマンス自体は一時バッファがない方が断然劣ります。
この状態でボトルネックのひとつにnew/deleteがあがってしまったので
これをどうにか処理できないかと悩んでいたわけです。

getBlockSize()は、やはり動的に取得しか出来ないので
ここでは使えないものでした。

お答えいただいてありがとうございました。

894 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/16 06:20 ID:OKCHxLGI
>>893
そういう事情なら分割処理しかないと思うよ。


895 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/20 00:46 ID:Nx63IXUL
単純にLRを逆にして出力するだけのプラグインって、すぐ作れるもんですか?
パラメータとかUIとか一切ナシで。

896 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/20 01:14 ID:PyAsvHF+
SynthEditを使って一瞬で作れますね
IN1→OUT2 IN2→OUT1
これだけのコンテナ作ってSaveAsVST...

でもこんな返事は誰も求めてないか

897 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/20 12:41 ID:2Wx6ON8Q
>>895
普通に作ってもすぐ作れるよ。VSTSDKのサンプルのagainを見るべし。

898 名前:895 :04/07/20 15:47 ID:Nx63IXUL
>>896
必要最低限のプログラムにできたらな、と思ったので、SynthEditはちょっと違う感じですね。

>>897
ふむふむ、実は当方プログラミングの知識ほぼ皆無なんですけど(htmlとかcssならなんとか....)
VSTSDKのpdf読んだらなんとなく読解できそうでした。

DAWの機能を補助する感じのシンプルなプラグインとか自分で作れたらいいなー、と思うので
ちょっくら勉強してやってみます。


899 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/22 16:51 ID:nhYElFsd
SDKのPDFとかどこにあるの?

900 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/22 16:52 ID:lkU+RX5B
>>899
http://www.steinberg.de/Steinberg/ygrabit/index.html

901 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/23 01:49 ID:p4LZvKf0
あった。
これでなんとかわかりそう

902 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/23 19:19 ID:p4LZvKf0
SDK2.3のADelayのVolumeって機能してるんでしょうか?
volume最低にしても音なるし、 amountはちゃんとしてるのに・・・
ソースをみてもfOutがprocess()に使われてないような気がするのですが

903 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/23 21:44 ID:a4OK0sTE
>>902
そりゃー使われてなければ機能しないさ

904 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/23 21:52 ID:a4OK0sTE
enum
{
kDelay = 0,
kFeedBack,
kOut,
kNumParams
};

こうなってるから疑問におもたのかしら?

905 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/23 22:31 ID:p4LZvKf0
そうそう、 そのkOutのとこ


906 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/24 02:31 ID:BT60w5VN
です。

907 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/24 19:06 ID:Le0fkd4D
XML! XML!

908 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/25 15:16 ID:tCfhkl8v
VSTはC++でかかれてますが、
例外処理とかを使った形跡がないですよねぇ。
いろんな人のソースを読んでも
例外処理のしの字も見当たらないぐらい
例外処理がない気がするんですが、
やっぱり原因は例外処理のオーバーヘッドですか?

909 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/27 21:05 ID:eFxS+Ked
例外処理をするような場面があんまり無いんじゃない?
たとえば例外投げるとしたら何がある?

910 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/27 23:05 ID:k3geb+DD
>>909
メモリリークは絶対あるだろ

911 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/27 23:05 ID:k3geb+DD
orz 2chでマジレスは禁止か・・・

912 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/28 03:25 ID:dROot/ka
すでに>>908からしてネタだろう(w
ネタでなければ初心者かな。

いずれにしても、必要なら例外処理すればOK。


913 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/28 23:12 ID:9LprwFay
ほんとにどうでもいいことなんだけど、
>>908の例外処理の・・・なんでれじゃなくてしなんだろ。

914 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/28 23:17 ID:UR22rZ18
カタカナのレの下手文字風と解釈したが深読みしすぎか?

915 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/07/28 23:59 ID:W9Dxq58s
処理のしなんじゃないのとマジレスしてみる

916 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/08/02 12:49 ID:RvFgdL8n
物理音源型のドラムシーケンサ作りたいんだけどSyntheditで作れる?


917 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/08/02 13:12 ID:ShWD77Ns
>>916
SynthEditに限らず、ドラムの物理モデル化はとても難しいので、
そもそも、その辺の理論的な部分を押さえているなら、努力次第でできなくはないだろう。
たぶんVC++で作ってもうまくいかないと思うけど。

918 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/08/02 13:49 ID:O8EpRf/a
ドラムは、音サンプルの蓄積が膨大にあるので、物理音源を開発しても
需要はほとんど見込めない気はするね。

919 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/08/02 14:38 ID:B2qLSbBa
syntheditでやろうっていうのは無謀な希ガス。
物理モデルをシミュレーションするコード書かないと無理でしょ。
モデル化の方法によっては面白い音がでるかも。
応援しますよ。がんがって。

920 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/08/02 15:00 ID:ShWD77Ns
そういやドラムのモデリングってV-Drums以外でまともにできたものってあるの?

921 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/08/04 00:57 ID:6jtRJHuc
>>920
実はそれも物理音源じゃな(ry

922 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/08/04 07:51 ID:6CYk05Sf
実は物理(ry

923 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/08/05 02:49 ID:GSiRhQHn
物理サンプリング

924 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/08/05 11:07 ID:ddh628qk
実験としては面白そうだけど > 物理モデリング

サンプリングした音源を後加工する方が
拡張性高いし使いまわしが利くから、現実的な
ソリューションじゃないでしょ。


925 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/08/08 14:16 ID:v1zz+t1D
ACIDとかMPEXのアルゴリズムの資料ってあるの?

926 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/08/08 20:27 ID:oMKr5FW+
>>924
サンプリングではロマンが不足する

927 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/08/09 10:49 ID:mRqwiUU/
>>925
ACIDのは、ちょっと考えて、実験すればすぐグラニュラーだってわかるよ。
MPEXは資料がある。MPEX Stretchなんかで検索。

928 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/08/10 08:11 ID:v6Y2Of26
MPEXってProsoniqが売ってる技術だけど、資料なんて出回ってるの???


929 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/08/10 10:27 ID:I8EgrYGQ
>>928
設定用のパラメータにどんなものがあるのか、なんかを集めていくと、全体像が見えてくる。
それから、関係論文や、関係特許の資料なんかも公開されてる。
もちろん、やり方が公開されてるからといって、勝手に使っちゃいけないんだけど。
あくまで学習用。

930 名前:925 :04/08/11 13:41 ID:lzATq4HX
レスありがとうございます
ACIDはグラニュラーでしたか、波形ブツ切りにしていくやつですね
FFTで成分分解してその長さを変えていったりする(ループ?)ものだと思ってました
MPEXももうちょっと調べて勉強してみます

931 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/08/20 11:30 ID:lxet+SDs
ホッシュage
もうちょっとで2周年

932 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/08/26 01:20 ID:kNl5i2GJ
このスレ下がってるとさみしいぞ
俺は作ってるからな

933 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/08/26 10:18 ID:61ccnEtV
>>932
IDがGood Job!! だな。
漏れも分までがんがってくれ。

934 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/08/29 00:28 ID:QlIun2tI
散発的ですが、ぼちぼち書いてます
http://g200kg.web.infoseek.co.jp/home/archives/cat_vst.html

935 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/08/29 01:23 ID:s3Q9jBT6
>>934
ナイス!糞フラッシュ最高だ。お疲れ。

936 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/08/29 10:19 ID:2CkZyfdM
>>934
面白かった、ぜひ続けてください。

937 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/08/30 21:53 ID:J/WcAhTu
SynthEditでVASynth作りたいんですけどどうゆう風に組めば出来ますか?

938 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/08/30 22:00 ID:jnVsRqQg
>>937
ひとことで言うとMIDItoCV→OSC→LPF→VCA→SoundOut。
マニュアルに図解入りで書いてある。嫁。

939 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/08/30 22:46 ID:J/WcAhTu
>>938
OSCとLPFが無いです…(T_T)

940 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/08/30 22:49 ID:jnVsRqQg
>>939
マニュアル読めって! 作り方が書いてあるから。
OSC:Waveform→Oscillator
LPF(Low Pass Filter)→Filters→SV FilterのLow Pass

941 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/08/30 22:59 ID:J/WcAhTu
>>940
おおありがとう!今からやってみる!!

942 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/09/15 00:20:23 ID:8DE1XxTK
  捕手

943 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/09/23 20:30:00 ID:lEbghlHY
>>934
なにげに面白いけど、更新止まっちゃった?


944 名前:934 :04/09/25 17:59:21 ID:ljlGjD8w
すまんね。なかなかネタも気力が続かなくてね。
このあたりの事を書いて欲しいとかリクエストあるですか?


945 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/09/25 22:26:23 ID:zCfc2Ioy
>>944
1から10まで全部書いて!







ついでに

1から10まで貴方の事知りたいワ(はぁと

946 名前:934 :04/09/26 11:29:19 ID:Dd06aTqh
あうあう。何書けば・・・

947 名前:943 :04/09/26 17:27:50 ID:y1coIzZ4
>>944
MIDI処理とか書いてくれると嬉しいです。


948 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/09/26 17:53:37 ID:Y72i8iod
>>944
ついでに恋人の有無と経験人数と好きな体位もおねがいネ(はぁと

949 名前:944 :04/09/27 01:58:07 ID:d13ga4pq
>>947
とりあえず書いてみた。
http://g200kg.web.infoseek.co.jp/home/archives/cat_vst.html#2.2

>>948
そっちはひみちゅDA!!

950 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/09/27 03:43:43 ID:vX2RZnnK
944氏に限らず聞きたいのだが、皆どうやってエイリアスノイズ対策してるの?
フィルタ噛ますとしても、数倍のサンプリング周波数で演算しないといけないし、漏れが出るだろうし。

951 名前:943 :04/09/27 06:18:29 ID:dKPU0XGm
>>949
さんくす、図解がよかったです。

>>950
対策1:オーバーサンプリングしてローパスフィルタをかます。
 欠点:処理が重くなる
対策2:blitを使う。
 欠点:音が軽くなる
対策3:気にしない。ベース専用シンセなら最強のソリューション。
 欠点:高音域が使えない

こんな感じ(w


952 名前:950 :04/09/27 07:44:30 ID:vX2RZnnK
>>951
矢張りフィルターでやるにはオーヴァーサンプリングしなきゃ駄目かぁ。
何か妙策が有りやと思ったけど。
それに、フィルターだとカットオフ周波数から離れても多少影響が出るから、出来れば使いたくないな。

BLIT方式は浅学にして知らず、出来れば概要だけでもご教授頂ければ。
ざくっとググッたけど、それっぽいの当たらない。


んで、一応漏れが考えてる(た)駄策も披露しておくと―――

(1)多段ウェーブテーブル
 ウェーブテーブルを基音だけの物から、倍音を一音ずつ混ぜていったものをそれぞれ用意する。
 音を発声する時は、周波数から何倍音まで含ませて良いかを計算して、好ましいテーブルを使う。
  欠点:メモリを湯水の様に使う

(2)数式演算方式
 気合で基本的な波形の式を変形して、倍音数をパラメーターに含む数学的函数をこさえる。
  欠点:未だ式が導けてない

953 名前:943 :04/09/27 16:50:07 ID:dKPU0XGm
>>952
>(2)数式演算方式

それがblitだったりするわけだけど、まじでググってみた?

このへんが参考になるでしょう。
http://www.musicdsp.org/showone.php?id=75
http://www.slack.net/~ant/bl-synth/

基本知識を押さえるならコレ。
http://ccrma-www.stanford.edu/~stilti/papers/blit.pdf

つーか、とどめはコレ。オープンソースになってる。
ただしこのルーチンだと、三角波(だったかな?)が不安定。
http://www.synthemesc.com/downloads/Misc/blit.tar.gz


954 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/09/27 18:37:38 ID:1n+9l1dg
面白いですね。漏れも参加さしてください。

>基本知識を押さえるならコレ。
>http://ccrma-www.stanford.edu/~stilti/papers/blit.pdf
和訳してみようかなぁ。

955 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/09/27 19:33:38 ID:THpS7dvv
PG初心者にもわかるようにお願いします

956 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/09/27 21:09:00 ID:1n+9l1dg
>>955
PGとか言う前にもっと原理的なものだと思いますよ。
ちょっとアブストラクトだけ。

ここで紹介する技術は古くからのアナログシンセサイザにおける波形、
たとえばパルス波やノコギリ波のような波形を、デジタルシンセサイザにおいて
エイリアスを生じさせることなく生成するためのものである。
その技術は大まかに言うと帯域を制限された原始的な波形の生成のことであり、
波形テーブルを使ったものと同様に有用なものである。
帯域制限されたパルス波、三角波は、位相の異なる帯域制限されたインパルス波の
差分を積分することから得られる。
帯域制限されたインパルス波とは有限な長さに切られた(?)
sinc関数(sin(x)/xみたいな奴)の重ね合わせとして生成される。
また帯域制限されたより一般的な波形の生成方法についても述べている。
音としてのクオリティ、計算量の節約、
コントロールの容易さの点からこの方法を評価している。

誤訳、意訳等あると思いますが、こんな感じでしょうか?
識者の突っ込みよろしくおながいします。

957 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/10/06 11:37:29 ID:CgYPOIFK
FFTを使ったプラグインを作っているのですけど、blockSizeに2^n以外が
来る可能性ってあるんでしょうか。
当方の環境では2^n以外が来る事は無いのですが、doc見たら5512とかになってる例が出てたので
気になったのですが、どうなんでしょう。
あと、blockSizeより小さいsampleFramesが来る事も私の所じゃ無いのですが、
これもやはり意識しないと駄目なのでしょうか。

958 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/10/06 22:40:49 ID:L1WD3TSi
>>957
もちろんあるよ。
ブロックサイズピッタリでデータが終わる可能性の方が低いでしょ。

>当方の環境では2^n以外が来る事は無いのですが、doc見たら5512とかになってる例が出てたので

そのヘンはDAWによってマチマチなんだよねー(w
だからsampleFramesを調べて処理しないと、ドツボにはまるよ。


959 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/10/07 00:13:32 ID:rGvNTODY
>>957
sampleFramesは環境やホストに依存するので
プラグイン側としてはどんなsampleFramesが渡されても大丈夫なように
作らないとまずいと思うよ。
ドキュメントによるとblockSizeはsampleFramesの最大値を指定できる、みたい。
なのでblockSizeよりも大きいsampleFramesが渡されるようなホストはホストに問題有り
ということで良いのでは?

960 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/10/07 08:20:29 ID:hLUTTEcG
>>959
>blockSizeよりも大きいsampleFramesが渡されるようなホスト

もちろん、そんなファンキーなDAWはないから大丈夫。
>>957が心配しているのは、blockSizeより小さいデータが来たときのことでしょ。

blockSizeより小さいsampleFramesが来たら、残りを処理に都合のいいデータで
埋めるなりなんなりの対処が必要。


961 名前:957 :04/10/07 12:37:17 ID:l9kurP4H
sampleFrames、blockSizeより小さくても大丈夫なように出来たけど、
ぴったりじゃないと効率は落ちるんで、例えばblockSizeは2048と来てて、
sampleFramesはずっと512とかだと困っちゃうのです。それが心配。
そんな事もあり得るのですか?

962 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/10/07 13:00:00 ID:YoEMpPPE
VSTの規格で規定されていない以上それはホスト次第
なのだから、汎用で使えるプラグインにしたいのなら、
どう送られても動くような構造になってないとまずいん
じゃないかなぁ

まとまった数のサンプルが必要な処理をする場合は、
普通はprocessに渡されたブロックを直接処理するんじゃ
なくて、一段自前で必要量バッファする方が良いと思うが。

もちろん、自分が自分のために作っているプラグインで
あって、自分が使ってるDAWで動けばよい。他のDAW
では動作保証はせんよ。というスタンスを明確にする
という事でも良いし。


963 名前:957 :04/10/07 21:48:25 ID:l9kurP4H
「あり得る」わけですね。がんばってみます。

964 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/10/16 23:01:58 ID:mQpspHkm
>>957
FL Studio 試してみ。即死出来るよ。
process/processReplacingが呼ばれる度にBuffer Sizeが違ってて、2^nどころか奇数も
おかまい無し、しかも、値が結構小さい。
なんで、FFT系のプラグインではバッファリングは必須だよ。その場合、Initial Delayもしっかり
報告してあげたほうがいいかもネ。


965 名前:957 :04/10/18 18:57:56 ID:79bVGMFO
DSP-Quattroのデモを試してみたら近い状況が体験できました。あとPeakでも。
InitialDelayに対応したホストを持っていないので、できればゼロレイテンシーで行けたらと思ったのでした。
Altivecの恩恵を受けたいので、とりあえずMacのみで行こうと思ってます。
Winには同じことをするフリーのやつがありますし。


966 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/10/22 02:27:04 ID:lFMmViSX
ホシュ

967 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/10/22 23:37:02 ID:KCbjAsz0
VC toolkitをインストールして、vstsdkにあるサンプルから
dllを作ろうしてるんですが、うまくいきません。
プログラミングの心得はありますが、WindowsやVC固有の事が分からないです。
昨日からいろいろ試しているのですが、なにかヒントでもないでしょうか?
Makefileでもあれば、必要な手順がわかると思うのですが。

968 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/10/22 23:43:37 ID:KCbjAsz0
ちなみに、コンパイルとリンクはしました。
でも、これだけではダメみたいで、なにか他の事をしないといけないのかなと思っています。

969 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/10/23 01:18:45 ID:UiXfetNY
>>967
なにがわからんのだかわかんないや

970 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/10/23 01:39:05 ID:isdNplCU
>>969
dllを作るまでの具体的な手順です。

971 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/10/23 02:14:50 ID:isdNplCU
なんか出来たっぽい。
何が悪かったんだろう。。。

972 名前:AW ◆AW..beLIFE :04/11/02 13:39:28 ID:hccI0Ou0
【VST】VSTプラグインスレ 7.0
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1083765740/l50

185@sssさんへ、上のスレから続きレス。

>本当だ。なんかそういうことになってますね。
>やっぱり英語ページ作った方がいいのかな。

手っ取り早い方法は、Mac版も185@sssさんのページに
置いてもらって、私のページから185さんのプラグインを
消せばいいかなと思いますが、いかがですか?

Mac版に関する苦情は、私が引き受けますので(笑)

>海外は良質なシェアウェアが多いという印象が。
>プロのレベルでフリーウェアをやる人って(digitalfishphonesみたいな)
>まぁほとんどいないですよね。

つくづく思うのは、海外の開発層の厚さ。ひいて言えば
クリエイターの層の厚さに比例しているのかもしれません。

そういえば近頃、vst pluginのメーリングリストに新しい開発者が
現れたようで、やり取りが活発になっています。
これからVSTiを作ろうという人は、眺めているだけでも参考になるかも。


973 名前:185 ◆8Tls72BXjM :04/11/02 17:55:44 ID:kKMNFf1b
>>972
>手っ取り早い方法は、Mac版も185@sssさんのページに
>置いてもらって、私のページから185さんのプラグインを
>消せばいいかなと思いますが、いかがですか?

了解しました。今日中にもそのようにしておきます。

あ、あとこれは宣伝になりますがC3MultiBandCompのOSX版(VST/AU)出ました。
ttp://www.apulsoft.ch/freeports/index.php
apulSoftのAdrianさんというスイスの人が移植してくれました。
随分時間経ってますがAU版リクエストしてた人、お待たせしました。

974 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/11/02 23:03:17 ID:7c45HqBI
>>973
osxaudio.comのフォーラムでリクエストが有った時に、
Adrianが「メール送ったけど返事が来ねー」ってこぼしてたよ。

975 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/11/02 23:04:38 ID:hccI0Ou0
>>973
では、そのようにお願いします。

ただ、いつの間にかgeocityのシステムが変更されてFTPサーバーに
入れなくなってしまいましたので、こちらの方は削除できないかもです。トホホ

OSX版もできたんですね。 > C3

976 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/11/03 01:31:30 ID:uBcW/Lqa
>>975
OS9版移転しておきました。

>>974
割とすぐ返事かいたんですけどね。
なんでもロジックのサイドチェインコンプがバギーだとかで
サイドチェインコンプレッサーも移植させてくれって言ってました。
色々移植するものがあるらしいのでだいぶ先にはなるだろうけど
多分やってくれると思います。

977 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/11/12 08:54:01 ID:YMe49onX
プログラミングの事はさっぱりわかんねーんだが、一つ質問。
VSTってiもだがなんであんなに字が小っこいのばっかなんだろ?
VSTの仕様の問題かもしれんが例えば、ズーム機能って付けれられんの?
画像ソフトとかPDFとかエクセルの印刷画面なんかでも昔からできるし、
VSTでもできると思うんだが・・・・


978 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/11/12 09:34:07 ID:0nQ0kTpV
>>977
出来ない事も無いけど、んな文字小さいかね?
俺は全然気にならないんだが。

979 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/11/12 10:03:31 ID:irG78bGq
Winならそういうソフトあるからそれつかえばええやん

980 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/11/12 13:51:45 ID:cK9voazA
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/enable/training/usingmagnifier.asp

981 名前:977 :04/11/12 15:14:17 ID:YMe49onX
1280x1024つー解像度なんだが、KONTAKTとか辛いよ。

magnify
ウホ!良いツール。ありがと。俺がWinて良くわかったな。


982 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/11/13 00:00:11 ID:gX4SyZwS
>>981
KONTAKT読めるぞ。
ディスプレイ腐ってないか? あるいは老眼


■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.