■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

Win32API 質問箱 Build11
251 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/19 23:54
Windowsのデスクトップ上のどこかで
IMEがON/OFFされたことを検出する方法はありますか?


252 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/19 23:55
ホイールマウスのホイールを無効にするにはどうしたら良いでしょうか?

253 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 00:06
レジストリーを完全に破壊するにはどうやったら良いですか?
バックアップとかあるのも壊したいのです

254 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 00:49
そのマシンの前に立つ。
次に

255 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 00:50
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>254

256 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 01:03
>>252
ホイールのメッセージを無視するとか

257 名前:(;´Д`) :03/05/20 01:10
>>243
LoadImageでDIBも問題なく開けますが・・・

258 名前:動画直リン :03/05/20 01:11
http://homepage.mac.com/hitomi18/

259 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 01:16
LoadBitmap と勘違いしたんでしょ

260 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 01:19
>>243 悲惨だな

261 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 01:25
MSDN ライブラリ Visual Studio 6.0 には
Windows NT : LR_LOADFROMFILE はサポートされていません。
なんて事が書いてあるが
これってNT3.1の事だろうか…

262 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 01:41
>>261
あまり気にするな

263 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 01:45
>>245
GetMonitorInfoで駄目ならEnumDisplayMonitors使ってみたら?
あと、一応MonitorFromPointの戻り値を確認してみては?

264 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 05:46
>>252
詳細オプションで検出しない、にする。

265 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 08:11
AMDのOpteronで、Win32から
64ビットアプリケーションを作りたいんだが、アセンブラプログラムが必要?
C++Builderでできる?


266 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 08:53
64bit対応の命令含んだプログラムを作ることと
64bitアプリを作ることは違うのだが理解しているのだろうか?
DOSプログラムで32bit命令を使ったからといって
32bitアプリを作ったことにはならないのだが
馬鹿そうだから理解していないんだろうな

267 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 09:45
後ろにExって付いてるやつと付いてないやつはどっちがいいんですか?
効果はほぼ同じですよね?Exの方が優れているのでしょうか?

268 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 09:48
>>267
ヘルプに書いてあるに何故読まない?
いくら盲目でも読み上げソフトぐらいあるだろう。

269 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 10:16
ヘルプにはAPIのことについて書いてないです
Delphi6per

270 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 10:27
>>269
何故MSDNのオンラインサイトを見ない?

271 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 10:35
>>268 >>270
このまえから、どうでもいい質問(ネタ)かいて、
かまってもらおうとしている奴だから、相手しないほうがいいよ。


272 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 11:09
このスレの存在意義がなくなるからです
自分で調べたんですけど、書いてあげようかなと思って^^;

273 名前:148 ◆Kg.N7J02zE :03/05/20 11:51
こんにちは,先日プリンタ設定の方法について質問した者です.
結局,OpenPrinterで開いてSetPrinterで設定しても,OpenPrinter
しているうちに他のクライアントがOpenPrinterしてSetPrinterできて
しまうことが分かりました.

(1) OpenPrinter():ハンドル取得
(2) Getprinter():現在の設定を取得
(3) SetPriner():印刷設定
(4) 印刷実行
(5) SetPriner():(2)で取得した設定に戻す
(6) ClosePrinter():終わり

の過程の途中で他クライアントから同じ過程を実行されてしまうことも
可能ということなんです。
プリンターの設定を変える過程で、他のクライアント
から同じPGで変更されてしまうと、プリンタ設定が元に戻らないという現象です。

識者の方、よろしければご教授下さい。

274 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 12:35
>>273
ヘルプに書いてあるに何故読まない?
いくら盲目でも読み上げソフトぐらいあるだろう。

275 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 12:37
>>273
てめーはプリンター使うなアホ

276 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 15:16
ボタンがフォーカスを得たときの点線を描画されないようにしたいのですが、
オーナードロー使わずにできる方法があれば教えて頂けないでしょうか。

277 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 18:35
k i e r o

278 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 18:37
>>276
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/6678/bero.html

279 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 18:39
オーナードローしか方法は知らんが、どんなわけありでそんな奇妙な仕様にしたいのだ。

280 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 18:54
>278
何だこれ! CD-ROMがイジェクトされたぞ。

281 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 19:03
ほんとだ。
ブラクラの類だろうけど、面白そうだからクリックしちゃったよ。

282 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 19:06
>>281
おいおい。これウィルスだぞ

283 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 19:09
んなわけない。
ソース見ればわかる。
ただのVB厨のいたずらw

284 名前:276 :03/05/20 19:25
>>279
ボタンが幾つか並んでいる状態でクリックを繰り返すと
点線が残って見た目がきれいでなかったので・・・
点線はとりあえずこのにしておきます。

スレの流れにばっちりはまった書き込みしてしまった
ようですみません。逝ってきます。


285 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 21:22
set cdaudio door open

286 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 23:10
アイドル処理ってどうやってますか?
メッセージループにPeekMessageを使うとCPU使用率が100%になってしまうので
100ミリ秒でタイマーセットしたんですが、他に常套手段てありますか?

287 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 23:16
>>286
GetMessage() じゃ何か不満でもあるのか ?

288 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 23:23
GetMessage使ったらメッセージが来るまでブロックされてアイドル処理もあったもんじゃない

289 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 23:25
>>287
MSG msg;
while(GetMessage(&msg, NULL, 0, 0) > 0){
OnIdle(); // アイドル関数
TranslateMessage(&msg);
DispatchMessage(&msg);
}

こういうことでしょうか?
ペゾルド本5版(P235)にデッドタイムを利用するためにPeekMessageを使う方法が
あったのでてっきりPeekMessageを使うものだと思ってました。
GetMessageだとキューからメッセージを取り出すまで制御を返さないのですが
問題ないんでしょうか。

290 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 23:41
>>287のメール欄見ると切なくなってくる


291 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/20 23:48
ttp://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1050908540/l50
390あたりからどうぞ。
※低レベル注意

292 名前:あい :03/05/21 00:03
★グチョ濡れだけど見てくれる?★
オマンコを見たい人は画像をクリックして下さい

腿   \_  |  _/
彡彡彡
         ミミミミ クリトリス
          ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
      / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇  / //\\ \ 
 ̄  ̄    ( ( 膣 ) ── 小陰唇
       \ \\// /
         `   \/  '
\       *──肛門
  \_____/\_____/
http://jbbs.shitaraba.com/computer/2100/jsweb_1.html

293 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 00:06
>>289
Peekしてメッセージが着てなかったら
Sleep(0);しる。

294 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 00:06
>>291
アイドル処理とあんま関係ないような。

295 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 00:11
ふつうWaitFor系使うだろ

296 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 00:14
WaitFor系って待機は出来るけどアイドル処理挟めたっけ?

297 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 00:19
みんな「CPU使用率が100%」にばかり目がいって「アイドル処理」を忘れてやしないか…

298 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 00:24
>297
ヒントはでてるから無問題。

299 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 00:25
WaitForMultipleObjectsExでタイムアウトに100ミリ秒セットすればいいんじゃないか?
MFCのようにメッセージ後に一気に走らせるタイプならそもそもPeek/GetMessageで十分だし。

300 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 00:30
>>299
それなら別にGetMessageとタイマー使えばいいんでは

301 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 00:31
ゲームならまだしも普通のWinアプリでメインスレッドにSleepやWaitForを入れるもん?

302 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 00:31
>>300
同意

303 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 00:35
ちなみにMFCのアイドル処理は特定のメッセージ後はアイドル関数を呼ばないようにしたり、フラグ使ったりして呼び出し回数を抑制してるっぽいね

304 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 00:35
286はどういう処理がしたいんだ?
OnIdleは定期的に呼んで欲しいのか?
定期的に呼んで欲しいならSetTimerでも使った方がいいかと。

305 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 00:42
>>304
MFCがアイドル時にしてるようなこと、例えばメニューやコントロールの更新ハンドラを
実行したいと思っています。
具体的にはリストビュー内のアイテム数をステータスバーに表示させるといったことです。

そのため、定期的に呼ばれる必要はありますが、精度はそれほど気にしません。
なので、今のところタイマーで100ミリ秒程度にしてるんですが、もっと良い方法や
常套手段があるのなら教えて欲しいと思い質問しました。

306 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 00:59
>>305の用途だとSleep/WaitFor〜は使いませんよね?

307 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 01:10
>>305
それならそうとはじめから書け。
あまり感心しないぞ。

308 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 01:36
>>278
Set oWMP = CreateObject("WMPlayer.OCX.7" )
Set colCDROMs = oWMP.cdromCollection

if colCDROMs.Count >= 1 then
  For i = 0 to colCDROMs.Count - 1
    colCDROMs.Item(i).Eject
  Next
End If

ダサッ!For Each 使えよ。

309 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 02:06
>>308
(´-`).。oO(…使えたかなぁ?)

なんか前やってみてダメだった記憶があるんだ

310 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 02:32
>>305
PeekMessageでメッセージが無かったらOnIdleを呼んでからWaitMessageしる

311 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 02:44
int CWinApp::Run(void)
{
 bool bIdle;
 long lCount;
 MSG Msg;

 bIdle = true;
 lCount = 0;



312 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 02:44
 while(1){
  if (::PeekMessage(&Msg, NULL, 0, 0, PM_NOREMOVE)){
   if(!::GetMessage(&Msg, NULL, 0, 0))
    break;

   if(!this->PreTranslateMessage(&Msg)){
    ::TranslateMessage(&Msg);
    ::DispatchMessage(&Msg);
   }

   bIdle = true;
   lCount = 0;
  }
  else if(bIdle){
   if(!this->OnIdle(lCount))
    bIdle = FALSE;
   else
    ++lCount;
  }
  else
   ::WaitMessage();
 }

 return Msg.wParam;
}


313 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 02:47
bool CWinApp::PreTranslateMessage(MSG *pMsg)
{
 return false; // trueを返すとディスパッチしない
}
bool CWinApp::OnIdle(LONG lCount)
{
  return false; // trueを返すと処理を続ける
}


314 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 02:57
おっと間違い

>>if(!::GetMessage(&Msg, NULL, 0, 0))
>>break;
if(Msg.message == WM_QUIT)
 break;


315 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 03:07
たびたび訂正

>>if(Msg.message == WM_QUIT)
>> break;

↑にすると動作がおかしくなる
↓のままでよかった

if(!::GetMessage(&Msg, NULL, 0, 0))
 break;


316 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 05:33
みなさん、JPEGの保存てどうやってますか?
標準APIじゃでいないよね?ライブラリは何使ってる?

317 名前:名無し@沢村 :03/05/21 05:42
libjpeg
GDI+

318 名前:316 :03/05/21 06:03
http://www.smalleranimals.com/jpegfile.htm
のを試したんだけど、RGBのバッファから作成する方法が変な動作するんで
他のを使おうかと迷ってる。

DGI+は、↓にあるのを参考にやったら固まりまくったんで
抵抗あるっす。
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~rr26303/develop/gdiplus/gdiplus.html


319 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 08:52
フォルダを選択するダイアログってありますが
そのダイアログにフォルダを作成するボタンつきのが
ありますよね。
あれってどうやったらできるのでしょうか?

320 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 09:10
>>319
CreateWindowでボタンを直接作成、ダイアログをサブクラス化してメッセージを処理。

321 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 09:23
>>274-275
設定の衝突を避ける方法は
MSDNにも載っていないことが分かってないDQN発見。

322 名前:319 :03/05/21 11:10
>>320
なるほどー
やってみまつ

323 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 12:42
>>316

VCL


324 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 14:06
>>315
>動作がおかしくなる
PeekMessageのPM_NOREMOVEをPM_REMOVEにすればいいんでないかい

325 名前:305 :03/05/21 14:54
>>310>>311
ありがとうございます。WaitMessageがキーのようですね。
それで検索したところhttp://msdn.microsoft.com/library/en-us/dnwui/html/msdn_getpeek.asp
のようなページもみつかりました。(ページの一番下の内容)
>>311さんのはMFC実装のようにアイドル処理をやめたりメッセージをディスパッチする前に
何かしたりと、より細かく制御できるというものですね?
自分の用途の場合は>>310さんの方法で十分かもしれませんのでこちらでいきたいと思います。

326 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 17:43
広末涼子はアイドルか田舎

327 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 18:10
>>326 ?

328 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 18:42
>>311
一生懸命書いて憐れというかアホだな

329 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 18:53
プリンタのspooler設定を自分でしなければいけないのはけっこう妙な仕様の気もするが
下位APIなら当然か…

>>325
WaitMessageのかわりに
MsgWaitForMultipleObjectsでタイムアウト値を指定すれば
ある程度定期的にOnIdleを実行できる
別にタイマでもいいけど

330 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 21:39
editorの窓の中に行番号ふるにはどうしたら
いいですかね。
もしかしたら、別窓

331 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 21:55
■ VisualC++(MFC限定)相談室 MFC7.dll■
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1047949606/l50

332 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 22:36
ReadProcessMemoryの第2引数に渡す
ベースアドレスと言うのはどういうものなのでしょうか?

恥ずかしながら、とあるエロゲーのデータを個人的に
変えてみたくて色々調べたのですが、どうも良く分からなくて。
GameHackというシェアウェアの試用版で、目的の箇所の
アドレスっぽいのは分かったのですが、これをそのまま使っても取得できませんでした。
(「メモリロケーションへのアクセスが無効です」と出ます)

昔で言うオフセットとセグメントみたいなのが必要なのか、
あるいは0x400000辺りを引かなきゃとか・・・、
そのツールのアドレスが汎用的では無いのか・・・
自分なりに調べたのですが、さっぱりでして。

厨房エロパワー丸出しですが、本人至って真剣です。レス頂ければ幸いです。

333 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 23:15
DWORD val;

val=1;
if(WSAIoctl(sock,SIO_RCVALL,&val,sizeof(val),NULL,0,&d,NULL,NULL)==SOCKET_ERROR){
 printf("WSAIoctlErr:%d\n" ,WSAGetLastError());
}

を実行するとWSAEINVAL(10022)が帰って来るんですが、何故でしょうか?
unsigned intでやっても同じエラーです。どなたかヒント頂けないでしょうか?

334 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 23:23
>>333
アドミニ権限は?

335 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 23:25
エロは最大のモチベーションなり

336 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 23:36
>>334
レスthx
当然Administratorです。
WinXP/Win2000でテストしましたが、結果は同じです(´・ω・`)

337 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 23:37
Windowのサイズ変更をある単位ごとに制限する方法がよく分かりません。
つまり、例えば枠を掴んで8pxごとにカクカクとサイズを変えるような…

338 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 23:45
ウィンドウフックしてサイズ変更捕まえる。

339 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/21 23:59
WM_WINDOWPOSCHANGINGで弄るとか。

340 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/22 00:06
WM_SIZINGとか

341 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/22 00:17
>>335
まったくです<(*´∀`)
帰ってまでPCに向かうのは久しぶり
しかし、やはりレス無いですねぇ…

>>337
340さんも仰ってますが、WM_SIZINGで
wParamの値(WMSZ_RIGHTとか)を調べて、
場合分けでサイズ変えてくのが良いかも

lParam(=LPRECT)の値を変えると、そのままウィンドウサイズになりまする

342 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/22 01:46
>>332
普通に読みたいアドレスを渡すだけだよ。
他の引数に問題あるだけかと。
そのプロセスに対してアクセス権はあるの?

343 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/22 06:28
>>342
いやはや、おつき合いありがとうございます。

PROCESS_ALL_ACCESSで開いてはいます。
しかし、見当違いの値が入ってるとかならともかく、
エラーがでるってことは、仰るとおり他がダメそうですねぇ。

普通のアドレスで良いと、分かっただけでも助かりました。
もう一度ハァハァしながら見直してみます。レスありがとうございました。

344 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/22 13:31
そもそもアドレスが間違っているのではないかと…
あるいはnSizeがおかしいとか(0だとエラーになるのかな?)

345 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/22 18:18
質問ですが、
InsertMenu等でシステムメニューを追加したのですが
その追加したメニューにサブメニューって作る事はできますか?

346 名前: :03/05/22 18:43
どうでもいい事なんだがテンプレの、その3へのリンクが間違ってるぞ。
Build5から代々Duild11まで気付かないのは、それだけ過去ログを見ない人が多いのか・・・
正しくは
http://pc.2ch.net/tech/kako/1017/10170/1017072275.html

で過去ログさらっと見たところ無かったので質問させてください。
名前付きmutexの名前一覧を取得する方法はありますか?
何か過去ログ見ると、SPYでmutexの文字列見つけて・・・っていうのが
あったので、SPYで出来るんならAPIがあると思うんですが。。。

347 名前: :03/05/22 18:48
>>345
CreatePopupMenu()でサブメニュー作る。
で InsertMenuItem() でメニューにサブメニューを追加、かな?

348 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/22 19:00
メニューバーとツールバーの境界線を消す方法は無いですか?
メニューを付けずにツールバーだけを付けたウィンドウの場合、
あの境界線が見えてしまってかっこ悪いです。

349 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/22 19:04
>>347
ありがとうございます。
早速試してみます。

350 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/22 21:22
spy++のファインダーのアイコンですが、
ドラッグして他のウインドウの上にあわせたりできますよね
あれってどうやって実現してるんですか?


351 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/22 21:46
>>350
多分だけど、ドラッグされたらカーソルをファインダーのアイコンに変えて
逐一WindowFromPointあたりの関数使ってターゲットされてるウインドウを取得して
そのウインドウにドラッグ判定させて枠表示・・・みたいな感じじゃないかなぁ
Spy++の中身見てみないと分からないが

352 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/22 22:38
>>350
猫にそのものズバリが有ったりする

353 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/23 15:42
Windows2000やXPでタスクトレイに吹き出し型のメッセージボックスって
出せますよね。
あれをやりたいのですが、参考になるサイトとかありませんでしょうか?

354 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/23 16:22
http://msdn.microsoft.com/library/en-us/shellcc/platform/commctls/tooltip/usingtooltips.asp?frame=true
下のほうにあるよ。

355 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/23 17:29
>>354
さんくす。やってみます。

356 名前:質問 :03/05/24 01:18
質問です。
親窓に子窓をはりつけて、子窓のウィンドウプロシージャ内で
WM_KEYを待っているのですが送られてきません。親窓に送られて
いるようです。マウスイベントは子窓で受け取れているのですが、
キーイベントはどうしたら受け取れますか?

357 名前:名無し@沢村 :03/05/24 02:22
>>356
SetFocus()

358 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/25 15:35
FILE_FLAG_DELETE_ON_CLOSEって
後から取り消すことはできないのですか?

359 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/25 21:43
ハードリンクしてもだめ?

360 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/25 22:58
>>671, >>681
Digital Mars C++がメインでOpenWatcomも入れてる。

OpenWatcomはコンパイラの他にIDE, vi風エディタ(日本語非対応),
アセンブラ, obj逆アセンブラ, リソースエディタと一通りそろっている。

各コンパイラの詳細は専用スレで聞いた方が早い。

タダで使えるBorland C++ part2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1030493157/l50
OpenWatcom C++
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1033433728/l50
"Code of the Nerds" Digital Mars C/C++
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1044210976/l50
MinGWを使おう
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1042611308/l50
GCCについて part2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1046179115/l50
タダで最強!フリーC/C++コンパイラ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1035882599/l50

361 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/25 22:59
ぎゃあ、誤爆した・・・
スマソ。

362 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/26 12:08
VisualC++のWin32 ApplicationでRECT,POINT,SIZEの構造体をグローバル変数
として使うのは無理なんでしょうか?(関数内では使えることを確認してます)
インクルードファイルがwindows.hだけではだめとか?

363 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/26 12:53
>>362
できる。
なぜ、できないと思ったのかは知らんが・・・

364 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/26 12:55
ソンナおかしなことはないと思う。

365 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/26 13:38
ハンドル、デバイスコンテキスト
この二つの言葉の意味を教えてください。

366 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/26 14:00
ハングルと出歯亀コンテストの別名です

367 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/26 14:04
デバイスコンテキストのハンドルが必要になるファンクションとはどういったものですか

368 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/26 14:14
描画関連色々

369 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/26 14:15
デバイスコンテキストに対して何らかの操作を行うもの。

370 名前: :03/05/26 15:16
>>365
ハンドルってかなり抽象的だよね。何にでも使えるし。
ようするに、ある何かのデータ空間の1つのデータに対する一意なindexの事だよ。

371 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/26 15:34
ハンドルっていうのは、車に付いてるハンドルと同じだよ
その車のハンドルが分かれば、その車を操作できるようになるよ

372 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/26 15:49
netapi32.dllを動的リンクして
lngReturn = NetMessageBufferSend(NULL,address,fromname,(BYTE *)msg,sizeof(WCHAR) * lstrlenW(msg));
とした時にlngReturnの値がAPI本と合いません。
相手(送信先)が存在しない場合にlngReturn == 2273になるはずですが
225が帰ってきます。
何故でしょう?



373 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/26 17:09
デバイスコンテキストハンドルのビギンペイントが
ゲットディーシーの意味など分かりやすく説明してください
ゲットディーシーが何をしてオブジェクトと構造体の関係なども教えてください
helpみろとか自分で調べろみたいな荒らしは放置でよろしくお願いします

374 名前:動画直リン :03/05/26 17:13
http://homepage.mac.com/hitomi18/

375 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/26 17:23
>>373
ネタにひねりがない

376 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/26 17:27
MessageBoxで表示されるウィンドウの右上の閉じるボタンを灰色(無効)にするにはどれを指定すればいいんでしょうか

377 名前: :03/05/26 17:36
>>373
なるほど、高度な釣りとはこうやるのか。
質問の回答ではないけどマジレスすると、
「何が分からないのか分かってから質問を書く」
「何から何まで全ていっぺんに教えてもらおうとする」
事はしない方がいいと思うよ。社会でもネットでも。

378 名前: :03/05/26 17:37
「何が分からないのか分かってから質問を書く」

「何が分からないのか分かってないのに質問を書く」

379 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/26 17:41
http://www.kenmon.net/

これってアリ?



380 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/26 18:02
>>373
簡単に言うとHDCを値を返すもの。
あとの1H5Wは自分で調べろ。
Google逝け。
 >>377-378の言うとおりだ



381 名前:  :03/05/26 18:03
ビットマップのフォーマットを考えた奴は誰ですか?
爆弾を投げつけたいです。

382 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/26 18:07
>>381
どうぞ

383 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/26 18:17
>>379−383

384 名前:362 :03/05/26 19:10
POINT giko = {2, 2};
だとうまくいきました.

POINT mona;
giko.x = 2;
giko.y = 2;
だとerror C2501,C2371が出るのは正常なんでしょうか?

385 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/26 19:20
>>384
gikoなのかmonaなのかはっきりせい。…というのはどーでもいいが、
グローバルでは変数/関数の"宣言"以外のことはできない。
> giko.x = 2;
> giko.y = 2;
代入とか禁止。

386 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/26 19:21
MessageBoxで表示されるウィンドウの右上の閉じるボタンを灰色(無効)にするにはどれを指定すればいいんでしょうか

387 名前:362 :03/05/26 19:25
>385
なるほど.ありがとうございますた.
#monaはgikoの間違いでした.スマソ

388 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/26 20:39
>>379
誤爆なんかな?
でも、
・例えば検問を知らずにシートベルトしない
・検問をしているのを知っているので、せめてその間はシートベルトする
では、どちらが本当に正しいのか。

389 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/26 20:43
VC.NET みたいなインターフェースって
どんな風に実装されているの?ポインタだけでもいいんで教えてください。

390 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/26 22:25
質問おながいします。m(__)m
ウィンドウのクライアント領域を任意に操作することは
できるのでしょうか?
例えばコントロールで上下左右に10ピクセルの非クライアント領域
を設けてそこはPGから触れないようにしたいのですが。。。

391 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/26 22:44
>>390
描画の制限だけならSelectClipRgn

392 名前:390 :03/05/26 22:48
>>391
レスありがとうございます。
PGにはあくまで左上を原点として描画させたいので、できれば
リージョンではなくクライアント領域を変更したいのですが。。。


393 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/26 23:00
>>392
WM_NCシリーズで色々するんじゃなかったかな。
とりあえずクライアント領域のサイズ変えるのはWM_NCCALCSIZE。

394 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/26 23:06
>>392
それではSetViewportExtEx とか SetWindowExtEx とか。

395 名前:394 :03/05/26 23:10
394を訂正
SetViewportOrgEx か SetWindowOrgEx

396 名前:390 :03/05/26 23:21
>>393
スゴイ!APIではなくてWMなのですね。MSDNでも日本語訳のSDKドキュメント
がなく全く知りませんでした。

>>394-395
クライアント領域を触らずに実現する方法もあるんですネ。
PGはクライアント、非クライアントを区別せず、ただDCに
描画するだけなので、十分にいけそうです。

両方の方法で試してみたいと思います。
レスをくださった皆さんどうもありがとうございました。m(__)m

397 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/26 23:23
ネットのバイト見つけた。バナー収入登録したら1000円くれるってさ。
http://members.goo.ne.jp/home/madcap0  

398 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/26 23:27
>>396
WM(Window Message)はAPIに送るメッセージ(定数)。てか、釣られちゃった?

399 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/26 23:29
>>398
?

400 名前:390 :03/05/26 23:35
>>398
いえ、僕の書き方が紛らわしかったです。
クライアント領域に十分なウィンドウサイズを計算する
AdjustWindowRect()みたいな関数があるので、クライアント領域
サイズを変更するSetWindowRect()、SetClientRect()みたいな関数
もあるのかと思ったもので。。。


401 名前:372 :03/05/27 00:53
372ですが、どなたもおわかりになりませぬか、残念
失礼しました<m(__)m>

402 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/27 01:22
「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」のエラーウィンドウを意図的に出すことってできますか?

403 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/27 01:32
>>402
RaiseException

404 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/27 01:59
ありがとうございます。さっそく調べてやってみます

405 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/27 03:14
コマンドプロンプトに文字列を表示するにはどうすればよいのでしょうか。

HANDLE hConsole = GetStdHandle(STD_OUTPUT_HANDLE);
if(hConsole != INVALID_HANDLE_VALUE){
 TCHAR szMessage[] = "hello";
 DWORD dwWritten;
 WriteFile(hConsole, szMessage, lstrlen(szMessage), &dwWritten, NULL);
}

このようなプログラムをコマンドプロンプトから実行しても、dwWrittenは0で
何も表示されませんでした。

406 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/27 03:45
subsystemはconsoleでないといかんよ。

407 名前:405 :03/05/27 05:40
>>406
てことは普通にexeをダブルクリックするとGUIアプリ、DOS窓から起動するとコンソールアプリ、
といったようなプログラムは不可能ということですか・・・ガクリ

408 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/27 06:22
ふつうに起動すると、GUIアプリ、
DOS窓から起動すると、「別のDOS窓を開く」コンソールアプリは
可能かもしらんが。

409 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/27 18:41
他のスレから誘導されてやってきました。
よろしくおながいします。

DOS窓が起動しないコンソールアプリを作りたいのですが、
可能でしょうか。可能でしたら、ぜひやり方を知りたいのですが…。
VC++6.0です。

410 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/27 18:57
MFC-MLにも同じような質問が来た罠

411 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/27 19:01
>>409
AppWizardで「ダイアログアプリケーション」のスケルトンを作成し、CxxxApp::InitInstanceの
dlg.DoModal()付近をばっさり削除。

412 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/27 19:22
hBitmap = LoadBitmap(hInst, "MYBMP");

猫でもわかるプログラミングでこのように使われていたのですが、
どうもこれではビットマップのハンドルが得られないみたいなんです。
何が間違ってるんでしょうか、どなたかアドバイスをお願いします。m(_ _)m

413 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/27 19:36
>>412
http://www.microsoft.com/japan/developer/library/jpgdipf/_win32_loadbitmap.htm

"MYBMP"はリソース名
IDB_BITMAP1はリソースID、おわかりか?

しかし何ゆえ"IDB_BITMAP1"を"MYBMP"に変更したんだ?
それじゃ的確なレスは得られないぞ。

414 名前:412 :03/05/27 19:45
失礼、猫でもわかるプログラミングさんの記載をそのまま書いてしまいました。
しかしIDB_BITMAP1にしてもうまくいかないです……どうしてでしょうか。

hBitmap = LoadBitmap(hInst, "IDB_BITMAP1");

415 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/27 19:48
>>414
お前少しは読め。

416 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/27 19:48
>>414
引数の意味がわかってないと思われ。

417 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/27 19:52
>>414
413のリンク先のパラメータのとこ見てみ。

418 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/27 19:58
>>414
エラーコードくらい調べろ。

419 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/27 20:05
現在、小型のweb用の小型アクティブXを作成しています。
現在は、IPictureを用いて画像を読み込んでいます。

要件
1.IE5.01以降がインストールされているwindowsマシン上で動作すること。
2.PNGをHDCに書き込めること。
3.サイズが極力小さいこと(20kB位)。
4.できれば、IPictureのものは拡大縮小するとジャギーが目立つので目立たないよ
うにしたい。
5.jpeg、gifも表示したい。

以上のことをするには、windows内の機能を使うしかないと思っています。
IEはPNGを表示することが可能ですので、IEコンポーネントを使えばできそうなので
すが、、、。

なにか、ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授ください。
よろしくお願いします。


420 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/27 20:07
CloseHandle(>>414);

421 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/27 23:40
>>407
XPならAttachConsoleでできるかも

422 名前: :03/05/28 00:20
>>407
現在の状態がコンソールかGUIかが分かれば、
それに合わせて別々のexeを起動させればいいんだけどな。
そういうAPIあるのかな。

423 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/28 00:30
判断するプログラムはどっちで(console/windows)つくるの?

424 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/28 06:02
フォアグラウンドウィンドウがコマンドプロンプトならば、CUIを起動
そうでなければGUIを起動で良いんじゃないの?
Launch.exe:起動時のフォアグランドウィンドウによってGUI.exe或いは
GUI.EXEを起動して終了するプログラム
CUI.EXE:CUIベースのプログラム
GUI.EXE:GUIベースのプログラム
COMMON.DLL:CUI.EXE,GUI.EXEで共通に使う

425 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/28 06:33
それじゃあ解決にならないよ。問題の先送り。

1.Launch.exeがsubsystem:consoleのばあい。
1.1.cmd.exeから起動した場合 ..OK
1.2.explorerから起動した場合
  Launch.exeの起動準備として、コマンドプロンプトが出現する..NG

2.Launch.exeがsubsystem:windowsのばあい
2.1.cmd.exeから起動した場合
  launch.exeの起動準備として、現在のコマンドプロンプトと切り離される..NG
2.2.explorerから起動した場合 ..OK

426 名前:吉岡美穂 :03/05/28 08:13
>>419
GDI+なんかどうかしら。
gdiplus.dllは1600kB以上あるけど。

427 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/28 08:26
>>414

禿げしくガイシュツ

428 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/28 09:30
>>426

GDI+は上司にだめといわれてしまいました。
IEは、IMGUTIL.DLLと、PNGFILT.DLLを使っていることはわかったのですが、
情報が公開されていないので、Dependency Warkerでこんな関数があるのかぁ。
ってところまでしか調べられませんでした。
PNGFILT.DLLもどっかのサイトでみたら,
zlibを使っているようなことは書いてありました。
MSがサポートしていないのであれば、やめたほうがよいといわれたので、
とりあえず、普通に、zlibとlibpngを入れて、エンコード部分は
削ろうかなぁと考えています。



429 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/28 09:37
>>419

ATLのCImageにpng/jpg/gif読み書き機能が一通りあったはず。
拡大縮小は、HDCとってGDIでやれば良い(SetStretchBltModeを
忘れずに)。


430 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/28 09:44
429
CImageはGDI+だが。

431 名前:409 :03/05/28 10:51
>>411
上手く行きました。
ありがとうございました。
助かりました。

432 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/28 10:55
>>425
subsystem:windowsで作って、コマンドプロンプトから起動されたことさえ判別できれば、
AttachConsoleで親のコマンドプロンプトに再接続できる。

433 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/28 10:59
XPならね・・・

434 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/28 11:19
HelloWorldアプリケーションを作って
WM_CREATE:で以下の処理をしたのですが、バルーンツールチップが
表示されません。どこがまずいのでしょうか?

InitCommonControls();
hwndToolTips = CreateWindow(TOOLTIPS_CLASS,
NULL,
WS_POPUP | TTS_NOPREFIX | TTS_BALLOON,
0, 0,
0, 0,
NULL, NULL,
hInst,
NULL);
if (hwndToolTips)
{
// Do the standard ToolTip coding.
TOOLINFO ti;

ti.cbSize = sizeof(ti);
ti.uFlags = TTF_TRANSPARENT | TTF_CENTERTIP;
ti.hwnd = hWnd;
ti.uId = 0;
ti.hinst = NULL;
ti.lpszText = "TEST";

GetClientRect(hWnd, &ti.rect);
SendMessage(hwndToolTips, TTM_ADDTOOL, 0, (LPARAM) &ti );
SendMessage(hWnd, TB_SETTOOLTIPS, (WPARAM)hwndToolTips, 0);
}


435 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/28 12:11
>>432
再接続はできるけど
cmd.exeはすでにプロンプトに戻ってるから何か不具合あるかも

436 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/28 12:20
cmd.exeが仮にWaitForInputIdleしてくれてたら、
タイムアウト前に接続できればうまいことやってくれるんじゃ?

…今度試してみよ

437 名前:山崎渉 :03/05/28 12:27
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

438 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/28 13:51
タスクトレイアイコンのウィンドウハンドルはどうやって取得したらよいでしょう?

439 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/28 14:00
_age

440 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/28 14:22
VisualC++6.0のSDKをバージョンアップしたいのですが、どこからダウンロードすればよいでしょうか?
ひょっとして既にサポート外でしょうか?


441 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/28 14:55
ttp://www.microsoft.com/msdownload/platformsdk/sdkupdate/psdk-full.htm


442 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/28 22:36
3Dはどうやって表示するの?

443 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/28 22:37
赤と青のフィルムが必須。

444 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/28 22:38
いくら山盛りのWinAPIでもそこまで面倒見てくれません

445 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/28 22:40
>>442

DIBSectionさえ作れば、後はGDIなりフレームバッファ直接操作なりで
何でも自由に描画・表示できるよ。


446 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/28 22:56
システムフックしたツール作ってるのですが、
常駐していた状態で他のアプリケーションがでフリーズするとOS巻き込んで落ちてしまいます。
何か対策はありませんか?

システムフックは
アクティブウィンドウの変更を通知してるだけです。


447 名前:>>446 :03/05/29 09:29
まず全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りする
これを10分程続ければOK!

448 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/29 10:30
スミマセン質問です
IEの選択文字の取得をしたいのですが
WM_GETTEXTが使えません。(当然なのかな…?)
クリップボード経由は可能ですがなるべく直接APIでたたきたいとおもっています。

449 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/29 10:33
>>448

>>447

450 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/29 10:34
>>442
擬似的に立体的に見えるように、輝度を上下させる(光の当り、影)。
2Dだろうが、3Dだろうが、所詮は点の集まり。だが、表示するまでの
計算がものすごく大変。

451 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/29 12:17
なんで誰もDirect3Dって答えてあげないの?

452 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/29 12:52
>>446
漏れもフックで悩んでる。
SetWindowsHookExでフックしてるんだけど
VCのデバッグモードに移行すると固まってしまう。
デバッグ時にはフックしないで開発してるんだけど
なんか、根本的な対策は無いのかな?

453 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/29 16:10
>>442
Direct3D

454 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/29 16:20
ほんとに教えて下さい(泣
デバイスコンテキストの説明っていうか概念ていうか・・
淡々と説明しすぎ!そういう言葉を使えばいいってのは理解したけど、
頭で想像できないんだYO!
ハンドルはなんとなーくわかってきたんだけどね・・・

455 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/29 16:32
才能無い、やめろ

456 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/29 16:42
才能とかじゃなくて、
検索したらいっぱい出てくるような気がするんだけど。
デバイスコンテキストの説明

457 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/29 16:46
>>454
このへん、買って読め

プログラミングWindows第5版〈上〉〈下〉
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756136001/qid%3D1054194286/250-6035787-5681835
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/475613601X/qid%3D1054194329/250-6035787-5681835

458 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/29 17:04
>>457
おまいが買って、教えてくれよ

459 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/29 17:21
みんな飯代をうかせて本を買って勉強してるのだよ。
ネットを引けば分かる程度のこともする気力がないのかチミは

460 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/29 17:24
まあ、入門者にはプログラミングWindows第5版〈上〉は本気でオススメ。
最近だとWebだけでも結構知識を得られるものだが、それでもなお一読をすすめる。
値段以上の収穫は>>461が保証してくれる。


461 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/29 17:25
三年保証は別料金になりますが?

462 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/29 17:52
もちろん金利・手数料はジャパネット負担ですよね?

463 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/29 19:02
プログラミングWindows第5版〈上〉
タケ−し、古いし、読み図例
図書館で十分

464 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/29 19:47
>>446,452
漏れも同じ事で悩んでる。フックはDLLにして使う場合が多いけど
今、WH_JOURNALRECORDでアプリの中に実装してるんだけど
ブレークポイントとか指定してデバッグモードに入ると落ちる(固まる)

でも、ここには、この問題を解決できる人がいない罠(w

465 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/29 19:48
YOU IS FOOL

466 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/29 19:52
>>464
あきらめてリモートデバッグしる。

467 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/29 20:29
>>465
そのネタなつかしい

468 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/29 20:30
YOU IS FOOD

469 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/29 20:31
>>467
You is a big fool man.だったっけ?>>元ネタ

470 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/29 21:47
>>442
OpenGL


471 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/29 22:42
>>470
DirectXは?

472 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/29 23:07
>>471
ガイシュツだからひねったんだろ

473 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/29 23:14
Shell_NotifyIcon で Win2000(Shell 5.0) 以降なら
バルーンのメッセージ取れるって MSDN に書いてるけど、

試したところ WM_CONTEXTMENU, NIN_SELECT, NIN_KEYSELECT は取れるが
NIN_BALLOONSHOW とかは XP(Shell 6.0) 以降じゃないと取れません。
何かやり方あるんでしょうか?

msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/shellcc/platform/shell/reference/functions/shell_notifyicon.asp

474 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/29 23:32
>>473
まず全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りする
これを10分程続ければOK!

475 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/29 23:34
>>474
これって実際にやったことある奴は何人ぐらいいるんだろうね。

476 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/29 23:51
>>473
そこに書いてあるNIM_SETVERSIONとかいうのはどうよ


477 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/30 01:45
スクリーンセーバーが終了したり、モニタが省電モードから戻ったりしたことを知るには
どうすればよいですか?


478 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/30 06:14
最近の、このスレって
低レベルな質問->ぐぐれ or 本読め
中レベルな質問->まず全裸になり(以下略)
高レベルな質問->無視
って方向だね。
ム板の中で漏れでも住人になれる数少ないスレだよ。

479 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/30 09:58
┐(´ー`)┌

480 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/30 10:28
>>477
まず全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りする
これを10分程続ければOK!

481 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/30 12:08
遅レス申し訳ないです。ネット繋げなかったもんで。
で、参照してくださって書籍はすでに持っています。上・下両方ね。
でもわかんなくない?サイトも、たんたんとデバイスなんたらかんたらハンドルとは〜〜
とか書いてあるけど、全然頭で浮かび上がらない。どんな風にCPUが働いてOSが教えてくれるのかとか
みんな頭で絵を浮かびながらコーディングしてない?俺はそうしてるんだけど
で、マジでわかんないんすよ(泣
ご指導お願いします

482 名前:JOJOの奇妙なAPI :03/05/30 12:35
第1回:ウィンドウハンドル(1)
講師:吉良吉影

フウウウウウウ〜〜〜
わたしは…子供のころ…チャールズ ペゾルド の「プログラミングWindows第5版」って
ありますよね…あの本…Laoxザコン館で見たときですね。

あの「オブジェクト」が必ず持ってる識別子・・・「ウィンドウハンドル」…
あれ…初めて見た時…なんていうか…その…下品なんですが…
フフ…勃起…しちゃいましてね…
「ウィンドウハンドル」のとこだけ切り抜いてしばらく…部屋にかざってました。

(第1回終了)

483 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/30 12:55
>>481
>どんな風にCPUが働いてOSが教えてくれるのかとか

そんなことを考える必要がなくていいようになってる。
今は、
「  考  え  る  な  」

最初にCをやったときに、
とりあえず「#include <stdio.h>」を書いとけ、と言われたろ?
それと一緒だ。

484 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/30 13:07
>>464
グローバルフックを止めたらすべてのアプリに影響が及ぶんだから、無理だと思うのが普通でしょ。


485 名前:win32APIミッドナイト :03/05/30 13:22
講師:ACE後藤

>>481
windowsのウィンドウハンドルは識別子ですヨ
これからも全てのオブジェクトを指定するのはハンドルです
JAVA使ってる奴からみればハンドルなんて意味ないですヨ
でもやっぱりwin32API使う以上は必要だと思ってるワケです

各オブジェクトを確実に指定できる型でありたい
ただ ただそれだけですヨ――――

ハンドルはあってあたり前
それを特殊と思わない心なんですヨ

プログラム中どこで参照しても破綻はナイと思ってるんです
windowsというアンダーグランドな世界で
オブジェクトを指定できる型でいたいんですヨ

486 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/30 14:28
>>483
さんくす。他のレスくれたみなさんもありがとー。
そうういことにしときます。すいませんでした〜

487 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/30 15:01
ついに発覚、2chでレスを消す方法。
解析により、ついに管理人コマンド割り出しに成功した模様。
鯖が認識するとそのスレッドナンバーがあぼーんされる。

以下方法。
名前に『山崎渉』、メールに『ds8g15EG8h1r9R9g9d7E』。←暗号化されたパスワード
本文に、
command dell レスナンバー(ここに消したいレスナンバー記入)
end

こう記入して書き込み。
山崎って言う人はどうやらcgiなんかの管理人さんの本名らしい。
おそらく早急な対策が打たれると思うので、消したいレスがある人は急げ。

488 名前:473 :03/05/30 15:07
>>476
レスありがとう。
NIM_SETVERSION 設定してるんですが
WinMe (5.50.4134.100) なら可能だったので
やっぱり shell32.dll のバージョンが足りない様です
5.0.3502.6144 なのに...

489 名前:山­崎渉 :03/05/30 15:10
command dell 487
end

490 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/30 21:49
>>487
dellだって。学がないね。激藁


491 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/30 22:27
突っ込みどころが違う。絶対に違う。

492 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/30 23:10
質問おながいします。m(__)m
Excel等でMDIの最小化、アイコン化ボタンがメニューバーにくっついて
いますが、これってどうやって実現しているのでしょうか?

493 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/30 23:19
http://life.fam.cx/



494 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/31 01:06
>>490
「DELete Line」の略なんだよ。多分。


495 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/31 01:11
GetGlyphOutlineでアンチェリのかかったビットマップフォントを取得したはいいんですが、
その後に文字をうまくアンチェリをかけて描画することができません

これって1ビットづつチマチマ調べて描くしかないんでしょうか?
できれば例なんかいただけると嬉しいです

496 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/31 02:06
>>492
? MDIの仕様に文句言いたいって事?
あそこ以外のどこに描けと...

497 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/31 11:28
>>496
どうやったらそんな解釈が・・・

498 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/31 11:44
>>495
テクスチャに転送してレンダリングすれば自動

499 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/31 21:11
ツールバーのボタンを自力で描画したいのですが、方法がわかりません。
ボタンのウィンドウハンドルも取れないみたいですし、
どうやったらオーナードローができるのでしょうか。

500 名前:デフォルトの名無しさん :03/05/31 23:52
SDKプログラミングでMFCのCArrayに相当する物は用意されていないのでしょうか?


■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.