■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

★初心者にVisual C++を教えるスレ★ Part16
501 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/01 16:01:36
msdn

502 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/01 17:17:49
場違いな質問が続いたせいか、ぱったり客が途絶えたな

503 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/01 23:53:44
VS.NET 2003をインストールしてから、
PCのシャットダウンに異様に時間がかかる(何かのタイムアウト待ちをしてる?)のですが、
何か修正パッチ等は出ていますか?

504 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/02 06:21:11
> プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。
> ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。
> Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
> 業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。
> ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。
> ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。

505 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/02 21:43:18
>487
ステップ数どれくらいのプログラムですか?

506 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/02 21:58:51
>>505
その話どっかよそでやってくれない?
こことか

「コンパイラ・スクリプトエンジン」相談室4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1100097050/l50

507 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/02 22:04:50
猫でも〜のページのVisualStudio.net設定のとこ、Bisualって書いてるのはつりか?

508 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/02 22:08:18
>506
イヤです。

509 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/03 08:16:46
VC++6.0のSDKで、タスクバーにアイコンを表示させるのはどうやるのでしょうか?
また、入力フォーカスを持ってなくてもWM_KEYDOWNなどのメッセージを受け取る方法はどうやるのでしょうか?

510 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/03 08:54:15
ShellNotifyIconとNOTIFYICONDATA構造体を使うんだけど、注意点が多い。まず、N~I~D~には現在3までのバージョンがあって、アプリがサポートするサイズを事前に指定すべきこと。可変長構造体を使うと良い。

511 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/03 09:02:59
次に、タスクバーが破壊され再構築された時にRegisterWindowMessage(TEXT("TaskbarCreated"))のメッセージが届いたら、アイコンを再び追加すること。

512 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/03 09:09:18
>509
RegisterHotKeyでホットキーを設定するとよい。ユーザがホットキーを指定するためのコントロールも用意されている。

513 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/03 09:18:50
こうしたN~I~D~の管理は大変なため、クラスでカプセル化するのが普通。

514 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/03 09:59:19
N~I~D~ って略し方ダサいね。

515 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/03 10:07:44
NID.だと初心者が間違え易い。門門のやり方でいいだろう

516 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/03 10:18:25
門門ってなに?

517 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/03 10:30:46
bob gates

518 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/03 10:38:34
タスクバー?
タスクトレーだろ?

519 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/03 10:56:30
Oracle.exeでも29MBだぞ。100MBなんてコンパイルの仕方間違ってる
(多重インクルードとか)か、根本的に設計ミスしてるだろ。

520 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/03 13:02:31
きっと凄い大きな配列とか持ってるんだろ。


521 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/03 13:55:47
リソースがでかいのかもしれない。

522 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/03 14:06:17
>>520
素人的考えかも知れんが配列をいくら確保しようが
バイナリファイルの大きさは変わらんのじゃ?
実行時のメモリ使用量が大きくなるだけで

さらに素人的な発想で、固定の文字列埋め込みまくってるとか?
なんかヘルプ的なものをソースの中に埋め込んでるとか

523 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/03 14:07:56
>バイナリファイルの大きさは変わらんのじゃ?
実は書いた直後にそんな気がしたがやり過ごそうと思った。


524 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/03 15:17:41
ソースを読むとき青旗のブックマークをよく使ってるんですけど
a.cppにつけたブックマークからb.cppにつけたブックマークに飛ぶにはどうすればいいんでしょうか?
a.cpp内のブックマークにはぴょんぴょん飛べるんですが、別のソースのブックマークには飛べません。
そういうもの?

525 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/03 15:35:28
> プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。
> ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。
> Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
> 業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。
> ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。
> ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。

526 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/03 16:42:14
>525
めんどくさい。堅い事言うな。書く人間がいなくなるぞ。

527 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/03 16:44:17
>>526
お前が居なくなっても誰も困らないよ

528 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/03 16:46:38
>527
バカ。俺みたいな厨がいなくなるわけねーだろ。
まともな人間のことだよ。

529 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/03 17:03:43
HELPに書いてあるじゃん
調べるのめんどいか馬鹿で探せないかどっちかだろ

530 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/03 17:10:37
ブックマークのない文書開くと
ボタンがグレーになるな
Windowsの基本も知らん初心者か?

531 名前:524 :05/01/03 17:57:04
このスレであってると思った。
よくわからんがスマンカッタ。

もうちょっと調べてみる。

532 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/03 19:23:04
すみません、教えてください。
GetForegroundWindowを使って、アクティブなウィンドウ(MSDNでは
前景ウィンドウという表記でした)に対して操作を行おうとしています。
アクティブなウィンドウが切り替わったときにそれを追尾するためには
タイマーを使って常時監視しておくしかないでしょうか。
それとも何かメッセージが発行され、それをチェックすればよいので
しょうか。

533 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/03 19:36:18
メッセージフックでWM_ACTIVATEを拾えば?

534 名前:532 :05/01/03 19:53:22
>>533
早速ありがとうございます。
フックは使ったことがないのですが、いただいたキーワードで
やり方を調べてみます。

535 名前:509 :05/01/04 18:11:05
色々ありがとうございます
検索したら猫でもわかるにありました・・・
まだまだ初心者なので試行錯誤しながら頑張ってます
どうしても分からないことがあったらまた教えてください・・・

536 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/04 22:00:37
フックも知らなくて卒論書けるか?

537 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/04 22:40:42
MFCで分割ウィンドウを作って文字を表示して、選択とかはできるけど書き込みはできないように
するにはどうしたらいいんでしょうか?Iriaの下の部分みたいな感じです。
CEditでReadOnly使ってやろうとしたら、分割ウィンドウを作るにはCViewの派生クラスじゃないと
いけないみたいなんです。でもCEditViewにはそういう機能がなさそうで困ってます。。


538 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/04 22:49:16
エスパーよろしく。

539 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/04 22:52:43
フォームビューにCEditはっつけ

540 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/05 01:07:27
>>537
GetEditCtrl().SetReadOnly(TRUE)
で、どないや?

541 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/05 04:00:18
ある特定のプロジェクトのmain.cppを編集後に上書き保存したり
コンパイルをしようとすると100%VC++がフリーズするようになりました

cppを作成しなおして貼り付けたり
全て手打ちで全て打ち直してもダメでした
どうしたら直るんでしょうか?

542 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/05 04:02:58
プロジェクトファイルがぶっ壊れてるんじゃないの?

543 名前:541 :05/01/05 04:17:18
>>542
プロジェクトを作成しなおしたら固まらなくなりました

これもも試すべきでした
ありがとうございました

544 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/05 09:00:19
>>539
>>540
ありがトンどっちでも逝けました。
調べてたらこういう方法もあるみたいです。
ttp://techtips.belution.com/ja/vc/0000/

545 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/05 10:48:27
質問なのですが幾ら探してもクラスウィザードの表示方法がわかりません…
ヘルプもググったりもしましたが全然表示方法については書かれていませんでした…。
バージョンは.net 2003です

546 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/05 11:05:38
>>545
ついこの前、このスレでほとんど同じ質問があった。
しかもMSDNに非常に詳しい説明がある。

547 名前:545 :05/01/05 11:51:30
>>546
>>394にありました。
ウヒヒすいません。

548 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/05 11:53:59
VC7系のClassWizardは、慣れるまでしばらく使いにくいね。

VC6のClassWizardは、ここはClassWizardがいじるからね、というコメントの印の中を変更するのに、
VC7系のClassWizardは、それを無視して、いちばんうしろに追加してくれたりして、最初びっくりした。

549 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/05 12:35:29
>>547
>ウヒヒすいません。
萌え。

550 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/05 19:34:05
VC7って何?

551 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/05 20:03:46
>>550
言いたいことはわかる

だがインストールすると
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio .NET 2003\Vc7
というパスになるのだよ

552 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/05 20:08:13
>551
そうなんだ。どうもです。

553 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/05 20:10:10
素だったのか

554 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/05 22:49:52
179*くらい感じでした。

555 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/05 23:12:04
良スレハケーン(大学受験板)・・・スレタイを見よ。
10!=・・・・ って・・・・
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1102125273/

これ真だよな、な、そういってくれよママン・・・

なんともム板にふさわしいスレタイではないか。

556 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/06 01:55:44
くっ くそう…
あちこちで貼られると逆に興味そそられるではないか…

557 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/06 02:07:09
>>556
行くだけ無駄。

558 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/06 16:48:14
HPENからそのペンの色を取得することはできますか?

559 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/06 17:01:46
>>558
HPEN pen; /* 取得済みとして */
LOGPEN lpen;
int r,g,b;

GetObject(pen, sizeof(lpen), &lpen);
r = GetRValue(lpen.lopnColor);
g = GetGValue(lpen.lopnColor);
b = GetBValue(lpen.lopnColor);

560 名前:558 :05/01/06 19:06:30
ありがとうございました

561 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/07 04:05:19
こちらのスレに誘導されてきました。
VC++6.0を使用しています。
コーディングしているとたまに、全く反応が無くフリーズしたような状態になります。
フリーズ時間は数十秒〜1分くらいで、発生頻度は一定していません。
全く出ないときもありますし、30秒に1回くらいのペースで発生するときもあります。
自動保存にしては頻度が高すぎます。
フリーズするのはVCだけで、他のソフトは普通に操作できます。
CPU負荷にも変化は無いので、CPU100%で重くなっているというわけではないようです。

OSはWinXP SP2ですがSP1の頃からずっと発生していました。

562 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/07 06:00:46
> プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。
> ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。
> Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
> 業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。
> ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。
> ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。

563 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/07 07:29:04
>561

>562はスルーしていいよ。

564 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/07 07:30:26
>562
>プログラム・ソフトの使い方

ここにVisual Studioが含まれないのは暗黙なのですが・・・
まあちゃんと決まりを読んでる君はちょっと偉いけど。
解釈が間違ってたね。どんまい。

565 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/07 08:07:07
>>561
やはり再インストールかな。

566 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/07 09:27:38
>561
win側の問題かも。空きメモリ、空きディスク容量、CPU時間、ウイルスとスパイウェアのチェック、ディスクのデフラグ状況など確認せよ

567 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/07 12:29:19
>空きメモリ、空きディスク容量、CPU時間、ウイルスとスパイウェアのチェック、ディスクのデフラグ状況など確認せよ

ここはPC初心者板か?

568 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/07 12:30:44
>やはり再インストールかな。

ここはサポセンですか?

569 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/07 15:56:06
Cの文法に関わってくるかも知れないんですが、
VisualC++ でプロジェクトを作っていて、
ヘッダファイルに
struct { int a;
char b[16]
} yamada;
struct yamada s_yamada;

と宣言して、他のCPPファイルでこのメンバにデータを書いたり
読んだりしたいのですが、error LNK2005 がでてしまいます。

プロコンパイルヘッダを使用しない設定でデバッグコンパイル
しているんですが、文法的に変なのかどうか教えてください


570 名前:569 :05/01/07 15:59:20
追記

ヘッダには、>>569のように構造体宣言し、
cpp ファイルの関数内で、s_yamada.a とか s_yamada.b とか
いうふうに使っています(typedef 宣言等はしておりません)

ヘッダに構造体の実態宣言すると、
構造体宣言が、だぶったりするんでしょうか?

571 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/07 16:03:44
>>569
C++では構造体を構造体を使うときにstructは不要。

struct yamada {int a; char b[16]; };
yamada s_yamada;

あとヘッダでそういうことをしたければ
extern yamada s_yamada;
としておいて、どこかのソースで実体を宣言する。

572 名前:569 :05/01/07 16:11:36
>>571様 御返答ありがとうございます

struct yamada {int a; char b[16]; };
yamada s_yamada;
はヘッダに書いてはいけないということなんでしょうか?

ヘッダに書くとしたら、
extern yamada s_yamada;
のみで、別のクラスの関数に、
struct yamada {int a; char b[16]; };
などを宣言するという形になるんでしょうか?


573 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/07 16:34:13
//yamada.h
struct yamada { int a; char b[16]; }
extern yamada s_yamada;

// a.cpp
#include "yamada.h"
yamada s_yamada;
/* 以下s_yamadaを使うソース */

// b.cpp
#include "yamada.h"
/* 以下、s_yamadaを使うソース */

s_yamadaを実際に定義するのはa.cppだけでいい。
後はヘッダのextern yamada s_yamada;を通して、
a.cppで定義された実体を読み書きできる。
もちろん、a.cppに限定する必要はなくて、
ヘッダを利用するソースのいずれかに定義されていればいい。

574 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/07 16:35:24
授業でひらがなの読み書きとか
足し算引き算とか質問されたらムカつくだろ

575 名前:569 :05/01/07 16:40:55
>>573
御丁寧にありがとうございました。
実践してみたら、うまくいきました

確かに、複数箇所で実態宣言していたので、
重複したエラーというメッセージが表示されていたようです

ありがとうございました。



576 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/07 16:51:24
>>575
この板にCやC++のスレが山ほどあるの知ってる?
そういう質問をなんでわざわざここで聞くかな

577 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/07 21:15:51
class A{};
class B : public A{};
class C : public A{};
...
B b;
C c;
A& a = true ? b : c;

error C2446: ':' : 'C' 型から 'B' 型への変換ができません。

なんでこんなエラーが出るんでつか?


578 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/07 21:31:04
コピペ?

579 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/07 22:04:31
>>577
スレ違いだが
part15参照

580 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/07 22:40:08
>>577
int型じゃないとダメというのだっけ。

581 名前:577 :05/01/07 22:55:13
>>578
自分で書いたものですが・・・似たようなテンプレあるのでしょうか?

>>579
ありがとうございます。でも過去ログになってて読めませんでしたorz

>>580
真偽のそれぞれの結果の型が同じ場合にはちゃんといくんですよ・・・

582 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/07 23:01:15
>>581
VC++と関係ない話題で恐縮ですが、
3項演算子は型を合わせる

583 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/07 23:36:51
>>577
前スレより
>コンパイラは x ? y : zという演算の型を,
>yとzの型を元にいくつかの複雑なルールに従って決めようとします.
>そしてyとzの型が関係の無い型のポインタ型であるときには,
>この演算結果の型を決めることが出来ずコンパイルエラーとなります.

A& a = true ? (A&)b : c;
こうすればいい。

584 名前:577 :05/01/08 02:37:42
>>582
>>583
なるほど、確かにおっしゃられてるような挙動になってますね。
ただ、私は三項演算子って、生成されるバイナリコードは
if-else が内部的に展開されてるような先入観を持ってしまっていたので
変だなー、と思ってしまった次第です。
左辺値への代入の前に先に右辺値の型をコンパイル時に
確定させるようになってるから例のコンパイルエラーが出てるんですね。
実行時に意図しないキャストが内部で起こってて余計なオーバヘッドが発生しそうですが。
これってC++仕様で規定されてるのでしょうか・・・


585 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 05:37:12
VC++と関係ない話題で恐縮です

586 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 09:39:06
>>584
dynamic_cast以外はキャストのオーバーヘッドなんて無に等しい。

587 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 10:22:26
>586
無ってどのくらい?お前の感覚なんて何の信頼性もないんだから、
定量的に表現してくれる?

588 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 12:19:28
>>587
1秒以下

589 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 12:41:22
非動的なキャストのコストはコンパイル時にのみ払われる。

590 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 12:41:52
>>589
ポインタのって条件付きでね。

591 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 13:16:31
>>588
ワロタ

592 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 13:54:39
>588
1秒以下って曖昧すぎんだけど。つか、1秒を無と言ってるの?

593 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 14:15:32
>>589
多重継承とかしてるとオフセット演算が入る可能性がある。

594 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 14:28:09
>590
ポインタ以外のキャストってあるの?

595 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 14:59:36
>>594
整数<->浮動小数点
とか

596 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 15:05:38
>595
うぉー、知らなかった。

597 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 15:09:19
>>596
キャストしてよかったね。
まぁ、Catch&Releaseでよろしく。

598 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 15:21:59

Visual Studio .NET theSpoke Premium Version 2003 (要 学生認証 )
これって学生中だけ使えて学生卒業したら使えないってこと?買いかな?

599 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 15:23:04
>598
卒業する年の12月31日までだよ。卒業するまでは使えない。

600 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 15:23:28
>599
卒業する年の前年の12月31日って書かなきゃおかしいか。スマン

601 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 15:23:39
>>598
マルチ

602 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 15:36:55
>>598
卒業後も使えるよ。
公式ページぐらい全部読め池沼

603 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 16:36:55
>>592
「1秒以下」の何が曖昧なんだか・・・

604 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 16:59:02
>603
0秒も0.5秒も1秒も、みーんな1秒以下ですよ?

605 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 17:03:45
>>604
1秒以下はみーんな無ですが、何か?

606 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 17:06:43
>>605
釣られませんよ

607 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 17:11:54
>605
まじで?単金やすそー、お前


608 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 17:27:51
http://ray.sakura.ne.jp/tips/rtti.html
256×10万回で平均10053ミリ秒だそうな。

609 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 22:06:20
VCのプロジェクトのフォルダにファイルをコピーすれば、そのファイルを
プロジェクトに自動で追加してくれる機能ってないですか?

プロジェクトに追加しても元のフォルダからコピーしてくれなかったり、
削除しても実ファイルは削除してくれなかったりするのが、激しく不便なんです。

610 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 22:10:14
>609
気持ちは分かるがない。

611 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 22:16:29
>>610
そうですか。
VC2005で追加されたりしないんでしょうか。
VCは最高のC++開発環境だって聞くので残念です。

612 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 22:17:59
>611
変な日本語。ちなみに誰情報を真に受けてそんなこと
書いてんの?

613 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 22:18:23
>611
また出た。「〜しないんでしょうか」男。これ全部同じ奴だよな。

614 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 22:19:11
>613
こんなのが何人もいるとは思えん。他のスレのも含めて
一人の仕業だろう。

615 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 22:23:28
>614
うるせー。勝手に俺様にレスするんじゃねぇ。

616 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 22:36:30
「〜しないんでしょうか」男の名は俺様がもらった!

617 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/08 22:41:06
Visual C++が現時点で最高レベルの開発環境であることは事実だろ。
それ以上なんて、思いつかん。

618 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/09 01:46:47
CVSも統合して欲しいもんだ(´ー`)
オリジナルなんていらね


619 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/09 01:57:02
マジレスすると、プロジェクト間で共通なソースを利用する開発スタイルで困るね。
プロジェクトに追加するだけでコピーされるからそれぞれ修正しなければならなくなるし、
逆にプロジェクトで不要になると勝手に削除されちゃうわけだし。

620 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/09 02:18:42
>>618
VSSは使わないのでしょうか

621 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/09 03:12:16
「〜しないんでしょうか」男

622 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/09 03:24:13
>>621
あなたはスレを荒らしたいだけではないんでしょうか?

623 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/09 07:37:13
>621-622
そういう意味じゃない。やっぱり全然分かってないんだな。

624 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/09 07:38:47
>622
アホ。誰も否定疑問が全て悪いなんて言ってない。
話についてこれてないくせに書き込むするのはやめろ。

625 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/09 07:39:24
書き込「み」するだったけど。

626 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/09 07:41:07
VC2005で追加されたりしないんでしょうか。
VSSは使わないのでしょうか


この違いを>621に解説してもらおうかな。
当然違いは分かってるはずだよな。(分かってないんだろうけどw)

627 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/09 09:42:09
しないんでしょうかを見ると、全て同一人物に見えるなんて
精神病の一歩手前だな。

628 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/09 09:52:08
>627
ちなみに誰のこと?

629 名前:628 :05/01/09 09:52:58
>621>622のことであれば回答不要です。

630 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/09 12:57:44
>>629
違うのではないでしょうか。

631 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/09 13:09:50
>630
で?

632 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/09 16:04:54
マジレスすると>>613-614のことじゃないかと。

633 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/09 16:15:36
円周率πの値を計算するモンテカルロシミュレーションのプログラムが分かる
人是非教えてください。お願いします。


634 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/09 16:22:57
>>633
そのアルゴリズムならぐぐれば詳しく解説してるところが出てくるぞ。

635 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/09 16:43:33
マルチは(・∀・)カエレ!!
ぼるじょあスレに答え出てるだろうが

636 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/09 17:49:15
結局は626が一番のキティということで

637 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/09 18:18:00
>636
え?まさかあの2つの文章の違いが分からないの?
信じられん・・・・


結局は636が一番のキティであると告白しました。
解決。終わり。

638 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/10 04:55:39
どうも条件が良く解らんのですが、クラスやテンプレートの関係によって
IntelliSense動作時にIDE全体を引き込んでフリーズしてしまうことがあります。
CPU負荷が100%になって、コミットチャージがどんどん増える(簡単に1G超える)
回避方法無いもんですかね?

どうもKB833772に描かれてる症状にそっくりなんですが
別段、長い名前空間なんて使用してませんが…むしろ短い
ウチはC++で使ってまして自動メンバ表示・パラメータヒント・
自動クイックヒント切っても発生するし…

これのFIX有料サポートじゃないと貰えんのですかね?

639 名前:638 :05/01/10 04:57:21
あ、上のはVisualStudio.NET 2003の問題です…

640 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/10 08:45:05
ここはサポートセンターじゃない

641 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/10 08:51:01
561 :デフォルトの名無しさん :05/01/07 04:05:19
こちらのスレに誘導されてきました。
VC++6.0を使用しています。
コーディングしているとたまに、全く反応が無くフリーズしたような状態になります。
フリーズ時間は数十秒〜1分くらいで、発生頻度は一定していません。
全く出ないときもありますし、30秒に1回くらいのペースで発生するときもあります。
自動保存にしては頻度が高すぎます。
フリーズするのはVCだけで、他のソフトは普通に操作できます。
CPU負荷にも変化は無いので、CPU100%で重くなっているというわけではないようです。

OSはWinXP SP2ですがSP1の頃からずっと発生していました。

642 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/10 09:13:39
>640
当たり前じゃん。お前らごときをサポセンと思うわけないでしょ。

643 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/10 11:06:08
>>642
高い金払ってるんだからMSに訊けって事だと思う。

644 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/10 11:17:13
お前ら自分が好きで回答してるくせに、文句が多いんだよ。
誰もお前らに頼んでねーだろが。

645 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/10 11:56:08
    どこまで行クマ?
\   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
  \(⌒-⌒)   o       (´⌒(´
   (・(ェ,,)・ )つ⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄ ̄     (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

646 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/10 19:41:55
>>641
これはみたけど明らかに症状違いますね
638の症状ではフリーズしたら永久に復帰しないし、
CPUは100%を維持、時間と共にメモリを消費
(そのうちスワップも溢れてOSレベルの警告が出る)
あきらかに発生原因はIntelliSense動作時の特定の
クラスorテンプレート参照時に限られる
こんな感じです。6.0では発生したことは一度たりとも無いです
テンプレート多用してる時によく起こる気がする。

647 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/10 20:29:07
循環参照してたりしないよねぇ。

648 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/10 20:30:27
一度インテリセンスデータベースを消してみたら?
.ncbファイル

649 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/10 22:38:03
現在C言語やってる者です。
GUIアプリ(専用のウィンドウで)を作るにはどうすればいいんですか?
MSDOSでしか実行できなくて・・・・
分かる人教えて下さい。

650 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/10 22:39:16
>>649
WinAPIを使う。

651 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/10 22:40:19
>>649
ここのWindowsSDK編つーやつ見ると参考になるかも
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/

652 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/10 22:50:19
俺はこっちをすすめる。
http://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/win32/

653 名前:649 :05/01/10 23:01:17
>>650-652
ありがとうございます^^
いろいろと試してみます。

あと、やっぱりVisual C++とかって必要なんですか?
持ってないんですよね・・・

654 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/10 23:03:53
>>653
WinAPIだけならいらない。

655 名前:649 :05/01/10 23:17:48
すいませんWinAPIって何ですか?
これも言語なんですか?

656 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/10 23:22:39
>>655
Windowsが用意している関数群。
C言語でのWinのソフトの開発はこれを使ってやる。

それと言っておくけど本気でやるつもりならちゃんとした本は買った方がいいと思うよ。
さっきの猫のページの所の人が書いてるのは中々良かったよ。
あとVC++もあったほうがいいかもしれない…

657 名前:649 :05/01/10 23:38:40
>>656
はい。本は近々買おうと思っています。
お勧めの本とかありますか?
質問ばかりすいません。

VC++も必要なんですか〜
最初の内はフリーのコンパイラを探してやってみます。

658 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/10 23:52:38
さんざん言われてることだけど、
今はVisualC++ 2005 Express(英語版)が無料で手にはいるから
そこから入ってみるのもいいかも。

英語が苦手ならBCC+BCCDeveloperやDevC++を使うのが楽
(後は本買って日本語βを手に入れるか)

659 名前:656 :05/01/10 23:53:37
>>657
頼むから俺のレスをちゃんと読んでくれ…
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/bookinfo/info.htm

660 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/10 23:57:12
>>659
鮮やかな宣伝だな。

30 名前:過去スレpart14の793より[sage] 投稿日:04/11/27(土) 23:34:40
> Win32APIを使うなら
>
> Visual C++(1)はじめてのWindowsプログラミング 翔泳社
> ↓
> Windows 2000プログラミング標準講座 翔泳社
> ↓
> プログラミングWindows 第5版(上)(下) アスキー
>

661 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/10 23:59:25
>>660
俺は自分が読んでよかった物を書いただけだろうが。
それを宣伝だの何なの言われる筋合いは無い。

662 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 00:40:20
C言語なら〜にも質問させていただいたのですが、
libjpeg.libをIJGからソースをダウンロードして作成したまでは
良かったのですが、使用する側のソースでこのlibjpeg.libを用いて
ビルドすると、再定義エラーが多く出力されてしまいました。
HPをめぐって、libc.lib, libcmt.lib, libcd.lib, libcmtd.lib, msvcrtd.lib
のライブラリを無視することでそのエラーは対処できたのですが、
gil error LNK2001: 外部シンボル ""void __cdecl operator delete(void *)" (??3@YAXPAX@Z)" は未解決です。
gil error LNK2001: 外部シンボル ""void __cdecl operator delete(void *)" (??3@YAXPAX@Z)" は未解決です。
gil error LNK2001: 外部シンボル ""void __cdecl operator delete(void *)" (??3@YAXPAX@Z)" は未解決です。
gil error LNK2001: 外部シンボル "__DllMainCRTStartup@12" は未解決です。
gil error LNK2001: 外部シンボル "__load_config_used" は未解決です。
gil error LNK2001: 外部シンボル "__purecall" は未解決です。
とのエラーが出てしまい、どうしても解決できません。
どなたか対処方法をご存知な方がいらっしゃいましたら、お教えください。
環境は、VC++.net DLL作成プロジェクト VC++で作成しています。

663 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 00:57:20
ttp://jp.thespoke.net/MessageBoard/MessageBoard_ViewThread.aspx?postid=486

あの似顔絵ウィザードも含めて、HomeStyle+ って
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
.NET Framework で書かれてるんですね。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
逆アセンブルしてみたら気づきました・・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ああいうのを作品に組み込むのも面白いかも(笑)

MSの製品を逆汗するような奴をMSはMVPに選んでいるんです。MSは逆汗を認めていると

664 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 00:58:36
>>662
libc.libとの競合が起きてたのか?

ライブラリの無視を試す前に
プロジェクトの設定→C/C++→コード生成→ランタイムライブラリ
を、「マルチスレッドDLL」にして試してみれば?

665 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 00:58:46
theSpokeスレの誤爆かしらんがいい加減しつこい。
文句があるならMSに直接言えよ。

666 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 01:08:10
>664さん
レスありがとうございます。マルチスレッドDLLにして、
ライブラリは全部無視しない場合、

error LNK2019: 未解決の外部シンボル _jpeg_CreateDecompress が関数 "public: virtual int __thiscall TJPG::Read(char const *)" (?Read@TJPG@@UAEHPBD@Z) で参照されました。

とのエラーが出てしまい、相変わらずリンカエラーにより先に進むことができません。
引き続きご教授願えれば幸いです。

667 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 01:15:05
>>662
デバッグ用ライブラリとリリース用ライブラリは混在できない。
libjpeg.libのプロジェクトの設定をよく見てみ。

668 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 01:31:11
>667さん
御指摘ありがとうございます。
libjpeg.libの設定はreleaseです。もちろんDLL側の
プロジェクトもreleaseで作ってますが同じ状況です。
情けない話ですが、DLL側の設定が悪いのか、
libjpeg.lib側の設定が悪いのかそこさえも分からない状況です。


669 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 01:35:08
extern "C"つけた?

670 名前:662 :05/01/11 01:37:38
libjpeg.lib側はCコードとして作成しました。
DLL側では、
extern "C"
{
#include "jinclude.h"
#include "jpeglib.h"
}
のようにしてます。

671 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 05:24:26
もしiが12で割り切れるならこの処理をするっていうのは
if(i%12){
}
でいいんですか?



672 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 06:28:58
>>671
それはCだろ
Cスレ逝け

673 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 06:33:00
>libjpeg.libをIJGからソースをダウンロードして作成したまでは
>良かったのですが、

作ったやつに聞けよ

674 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 06:33:44
>>671
逆。
if(!(i%12))

675 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 08:36:23
>668
DLL関数輸入時に必要な
__declspec(import)
というのをヘッダから探してみな。

676 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 09:32:54
>675さん
ご意見ありがとうございます。
このIJGライブラリは静的ライブラリとして使いたいので、
__declspecは
#define GLOBAL(type)type
#define EXTERN(type)extern type
として宣言されていると思うのですが、
コレを仮に
#define GLOBAL(type) __declspec(export) type
#define EXTERN(type) extern __declspec(export) type
としてもダメでした。もはやお手上げ状態です。


677 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 09:38:00
>>676
スレ汚すな

678 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 11:21:11
>676
__declspecを調べて来い

679 名前:662 :05/01/11 15:35:31
ご意見を頂いた皆様。
libjpeg.libのリンカエラーの問題は解決しました。
原因ははっきりとは分かりませんが、nmakeしなおした
libjpeg.libを使ったところ問題なくリンクできました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
ご意見を頂いた皆様に深い感謝を申し上げます。

680 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 15:51:04
スレ間違えてしまいました 

VC++なんですが、リストビューの要素の
編集をしたいのです
ダブルクリックすると、編集可能になるお手本の
とおりにやりたいのですが、どういう手段を使えばいいのでしょうか

// ダブルクリック反応用
m_listctrl.SetExtendedStyle(LVS_EX_TWOCLICKACTIVATE);
i = m_listctrl.GetHotItem();

これだと、一番左の行の場合しかiに値が入らず、編集もできないです
リストビューのどこのカラムでもダブルクリックで編集できるような方法を教えてください




681 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 16:12:04
>680
リストビューにスタイル設定して通知メッセージを聞けば楽勝

682 名前:680 :05/01/11 16:31:38
>>681
ダイアログとして作成して別に
たくさんボタンとかテキストボックスをくっつけている状態で
スタイル設定はできるのでしょうか?


683 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 16:37:00
>682
やってみろ

684 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 16:43:21
>>680
リストビューは一番左(ラベル)しか編集できない
エクスプローラでファイル名しか編集できないのと同じ

685 名前:680 :05/01/11 16:46:35
>>684
えっ 無理なんですか?
えー いろいろやってたんだけど
そうなるとコントロール変えないといけないな

686 名前:680 :05/01/11 17:21:31
たびたびすみません
リストビューなんとか使いたいもので。

CListCtrl &lc= GetListCtrl();
をコンパイルすると、 'GetListCtrl' : 定義されていない識別子です。
と出てしまうのですが、何が足らないのでしょうか?

いろいりおググッて見たんですが、具体的に書いているところが見つからないです
すみません

687 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 17:22:26
afxcview.h

688 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 17:31:45
メンバ関数なんだろ

689 名前:680 :05/01/11 17:32:56
>>687
即答ありがとうございます
include 確かに抜けていたので、追加したんですが、
リビルドしても同じエラーがでてしまいます

include 以外に追加する場所ってないですよね?
stdafx.h に #include <afxcview.h>として
追加したんですが

690 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 18:29:13
メンバ関数だろ

691 名前:680 :05/01/11 18:46:01
>>688
>>690
すみません メンバ関数ってどういうことでしょうか?
結局うまくいかないみたいで、メンバ変数にしているわけでも
ないのですが・・・

関数として、新たにクラス作成するということでしょうか?

692 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 18:49:38
GetListCtrlは何のメソッドですか?

693 名前:680 :05/01/11 18:55:27
>>692
MFCのライブラリには、
CListView::GetListCtrl
と書かれています

http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/vclib/html/_mfc_clistview.3a3a.getlistctrl.asp

694 名前:649 :05/01/11 19:21:41
windowsAPIとSDKは別物ですか?
また、winAPIで作ったウィンドウでC言語のプログラム(いままでMSDOSで動かして奴)を動かしたいのですが、どうやればいいのでしょうか?

695 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 19:32:55
>649
新プロセス作ってその入出力を2つのパイプでつないで、パイプの端を読み書きして、パイプから出てきたヤツをEDITかLISTBOXに吐き出せ。CreateProcess,CreatePipe,ReadFile,Writefileを見よ。BCCFormにてきとーな例がある。

696 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 19:37:12
winapiはWinアプリが動く仕組み。Platform SDKはM$が提供するサンプルとヘッダなどが付いた開発キット。Javaの開発キットと似たようなもん

697 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 19:45:50
>>695-696
どうもです^^
そのプロセスのことについて書いてあるサイトないですか?


698 名前:649 :05/01/11 19:56:19
どのサイトもWINAPIの説明はウィンドウやダイアログボックスを作るまでしか説明がない・・・・
ウィンドウを作ってそこでD言語のプログラムを動かす説明がないよ〜

699 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 19:56:52
>697
被告人は取材元守秘のため黙秘する!

700 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 20:04:25
>>695
そんなもんDOS窓で実行するのと大差ないだろ

701 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 20:08:01
>>698
そんなあんたにはPWP

702 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 20:11:32
>700
コンソール低レベルAPIにも制限がある。別プロセス起動したDOS窓にダブルクリックしたらぶっ飛ぶ機能を付けるのは危険。

703 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 20:15:50
>>698
大体DOSプログラムを知らないことを前提にしているからな。

704 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 20:23:08
>>702
だったら全部作り直しだな
DOSしか知らないやつが、みかけだけWinのはりぼて作ろうとしてるんだろ

705 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 20:23:25
MFC(SDI)のとき、ocxとか使うのってどうやるのでしょうか?

706 名前:705 :05/01/11 20:28:14
ocxを貼ることができるのはダイアログのみですか?
使いたいのはグラフィカルなocxじゃないんで
ダイアログが必要ないんです。

707 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 20:56:15
VCあんまり知らなくてもいい話題だと急に人が増えるけど
肝心なことになるとぱたっと人がいなくなるのが不思議

708 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/11 21:01:07
俺は魚じゃないんだ

709 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/12 00:04:19
リストビューで任意のセルを編集したい。
→諦めてVC6ならMSFlexGrid、VC7ならそれもないのでExcelでも使う。
→CodeGuruで同好の士の業物を拾って自分でなんとかする。

私は前者も後者もやったが、後者はなかなかメッセージの振る舞いが楽しかった。
#検索用キーワード:edit_subitem, subedit, ListViewCtrlEx, ReportCtrl

710 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/12 05:30:12
亀レスすみません

>>647
そもそもそういう状態でコンパイル通るのでしょうか?
問題のクラス自体は正常に動作していますが…

>>648
情報どうもです。消してみましたがヤハリ落ちる…

どうもテンプレートを使用したスマートポインタモドキを多用してるのですが
それが絡むとまずい様です。スマートポインタオブジェクトから->演算子の
オーバーロードを経てメソッドにアクセスしているんですがどうもそこの
部分でIntelliSenseが動作すると落ちるようです。

…と思ったらSTLのauto_ptrのoperator->の記述のまねして
自分のテンプレート書き換えてみたら落ちなくなりました…理屈は良く解りませんが。

711 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/12 05:50:02
と思ったらやっぱり落ちる。入力時のIntelliSenseのメンバ候補では落ちなくなったが
マウスホバーででるパラメータ・クイックヒントでIDEごとあぼーん

もうこれは切っとくしかないか…orz

712 名前:638-639,646,710-711 :05/01/12 07:14:49
だいたい原因わかりますた。

プロジェクトに組み込んでたDirectX9SDKのサンプルフレームワークが
#define V(x) ... というようなマクロを組み込んでいたのが原因のようです
ここで関数やテンプレートの引数にVを使うとコンパイラは
#define V(x) ... と #define V ... の区別をつけるから問題なくコンパイルできるけど、
それをIntelliSenseが混同して引数Vと#define V(x)を関連付けて考えているようで、
そこでIntelliSenseの処理が破綻していたようです。

名前変えて回避したらウソのように直りました。レス頂いた方ありがとうございました

713 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/12 10:20:58
日記はチラシの裏へ

714 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/12 11:04:31
最近のチラシは両面印刷されてるからなぁ

715 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/12 14:40:43
パチンコとかなら片面印刷が多いぞ

716 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/12 15:13:00
表面ツルツルしてるから鉛筆だと書き難いんだけど・・・

717 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/12 15:23:46
スレ違いr
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1101931660/

718 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/12 21:49:33
ボールペン使えよ
なければ人差し指に針刺して血で書けよ

719 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/13 01:45:14
('A`)新聞取ってなくてスイマセン

720 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/13 14:55:26
VC++6.0 Pro SP5 を使っています。

プロジェクト - 設定 の中に、リンク前やビルド後に何らかの処理を行わせる機能がありますが、
逆に、ビルド前(というかコンパイル前)に処理をさせることは可能でしょうか?
また、可能だとしたらどのように設定するべきでしょうか?

どうか諸兄の知恵をお貸しください。

721 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/13 16:27:16
このスレ基地外に好かれるな
また変な香具師きたぞ

722 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/13 16:30:47
>>721
>721

723 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/15 19:44:06
Visual C++ 2003の体験版で、http://www.kumei.ne.jp/c_lang/index_sdk.html のイントロダクションのプログラムを作ろうとしたのですが、でエラーが出て出来ませんでした。
なにか設定が必要なのでしょうか?

724 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/15 19:46:43
エスパー伊藤さん出番ですよ

725 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/15 19:59:19
>>723
どんなエラーが出たの?

726 名前:723 :05/01/15 20:04:40
そのイントロダクションのプログラムをビルドすると下のようなエラーが出ます。

c:\〜.cpp(22) : error C2440: '=' : 'HGDIOBJ' から 'HBRUSH' に変換できません。
'void*' から非 'void' 型への変換には明示的なキャストが必要です。
c:\〜.cpp(45) : warning C4244: 'return' : 'WPARAM' から 'int' に変換しました。データが失われているかもしれません。

727 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/15 20:36:30
>>726
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/setvc.htm
ここの蛇足を読め。

728 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/15 21:14:20
質問とは全然関係ないけど
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/netinteli.htm

[C++]
.ncb ファイルに問題がある場合

プロジェクト ディレクトリのルートにある .ncb ファイルが読み取り専用であるか
破損している場合、IntelliSense の情報は使用できません。この問題を修復するには、
次の処理を行います。

ソリューションを閉じます。
.ncb ファイルを削除します。
再びソリューションを開きます。
再びソリューションを開くと、.ncb ファイルが新規作成されます。

729 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/16 02:29:39
>>724 お答えします
×伊藤
○伊東

730 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/16 06:32:47
ソースを見ていたら

hThread = CreateThread( 0, 0, (LPTHREAD_START_ROUTINE)countThread,
        (VOID *)countTimes, 0, &threadID ) ;  ・・・・・(1)

という部分があり、LPTHREAD_START_ROUTINEの定義を見ると

typedef DWORD (WINAPI *PTHREAD_START_ROUTINE)(
LPVOID lpThreadParameter
);
typedef PTHREAD_START_ROUTINE LPTHREAD_START_ROUTINE;

となっていました。
力不足でプリプロセッサを通したあとの状態を読み取れないんですが
(1)のソースはどう置換されるのでしょう?
LPTHREAD_START_ROUTINEがどういうものかわかりません。エスパー助けて!

731 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/16 07:52:54
プリプロセッサ…?
LPTHREAD_START_ROUTINEは
返値の型がDWORD、引数がLPVOIDの関数へのポインタだろ。
ユーザ定義のコールバック関数


732 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/16 12:30:37
プロパティウインドウの中身が一切表示されなくなったんだけど
同じような症状になった人いますか?


733 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/16 13:48:21
プロパティウインドウと言ってもいろいろあるわけだが

734 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/16 14:33:39
プロトタイプ宣言をつい忘れてしまうのですが
チェック&自動生成してくれるような方法ないですか?

735 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/16 14:46:08
int a[] = {0, 1, 2, 3, 4} ;
これと同じ意味の配列の宣言の仕方はどんなのがありますか?

736 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/16 15:03:48
>>734
チェックはコンパイラにしてもらえ。
自動生成はそういうマクロでも作ればよかろう。

>>735
int a[5] = {0, 1, 2, 3, 4};
つーか、どんなのがいいの?

737 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/16 15:40:41
プログラミングいろいろ覚えたら、どんな楽しい事ができるようになるの?



738 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/16 17:33:15
>734
cproto
>735
標準Cで別の方法はない。GCC拡張ならあるが、使わない方がいい。PerlやRubyでコードを吐けば簡単

739 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/16 17:55:04
>>738
GCC拡張から遂にC標準へ……。

                   C99

740 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/16 18:19:30
ウィンドウハンドルの変数を全部グローバルで宣言してるけど別に問題ないですよね?

741 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/16 18:32:55
>740
大局変数にする場合でも数が増えたら、後で困らないよう機能ごとにまとめておくんだな

742 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/16 18:47:29
はじめましてVisualC++6.0を使いはじめたのですが、行数を表示することはできますか?
できるならやり方を教えてください。宜しくお願いします。
あとVisualC++6.0とVisual C++.NET 2003ではVisual C++.NET 2003の方が使い安さと機能は上でしょうか?

743 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/16 18:56:08
>742
ファイルを一行ずつ読み込んで数えろ。
確かに上だが、購入計画を立て、商品の情報は自分で調べろ。後で泣いてもしらん。

744 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/16 18:58:11
>>742
6.0はコンパイルの時にデフォルトワークスペースとプロジェクトを自動生成してくれるけど.NETは一々プロジェクトを立ち上げないといけない。
もし「C++ファイルを書く」→「ビルド」の流れにどっぷり浸かってるなら最初の内は苦労する。

あと、やっぱり4年も離れてるから必要環境が高すぎ。
1.5G以上のCPUじゃないとお勧めできないね。

745 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/16 19:00:49
質問に答えてる奴は命令口調やめろボケ


お前等のことだぞ低脳>>741,>>743

746 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/16 19:09:41
>745
世の中と上司の厳しさも伝えてやったんだ、有り難く思え。

747 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/16 19:18:57
Visual C++ 6.0を使っているんですが、
新規作成のときにプロジェクトの種類がいっぱいあるんですが、
どれが一番使いやすいんでしょうか?
ネットで調べてみたら、
Win32 ApplicationかMFC AppWizardを使っているところが多いんですが……。

748 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/16 19:28:22
>>747
ファイルがcpp一個だけならプロジェクト作らずにそのまま書けばビルドできるよ。
というかWin32とMFCはプログラムの作り方が別物だからサイトに合わせて使い分ければ良い。

749 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/16 19:31:15
>747
使いやすさは断然MFC。オブジェクト指向の利点が詰まっている。MFCなら自然にwinapiも学べるし。

750 名前:デフォルトの名無しさん :05/01/16 19:32:45
SMTPプロトコルで送信だけでなく受信もできるというプログラムを作成したいのですが,
Win32APIとかを探しても見当たらないような気がしたのですが,それ以外でも
いいのでそういうのはあるのでしょうか?
JavaにはApache Jamesがあるようなのですが.


■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.