■過去ログ置き場に戻る■
1-
前250
次250
最新50
[memo]
"9999999999_00.html#R20"
という感じで、URLの最後に "#R
レスNo
" を追加すると幸せになれます。
Win32API質問箱 Build45
751
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/13(水) 23:33:33
>>748
m9(^Д^)プギャー
752
名前:
747
:2006/09/13(水) 23:41:02
いいから早くやりかたおしえろや
753
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/13(水) 23:45:02
>>752
>>749
754
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/13(水) 23:49:42
最近どのスレでも、質問者の振りして煽りコメントする奴が増えたよなぁ。
同一人物?
755
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/14(木) 00:01:56
BCCで作ったWinアプリを他の人にテストして欲しいのですが、
配布するのはReleaseフォルダの〜.exeだけでいいんでしょうか?
756
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/14(木) 00:04:41
スレ違い
757
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/14(木) 00:06:49
すいません。
BCC++スレかこっちかで迷ったもんで。
758
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/14(木) 00:16:38
srcフォルダの*.c *.hだけでいいよ
759
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/14(木) 02:10:45
どういう作り方をしたかによる。
スレ違いなのでBCC++スレの方がいい。
760
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/14(木) 03:13:35
>>757
このスレタイを見てどう迷うんだ
761
名前:
747
:2006/09/14(木) 03:47:15
自己解決しました
762
名前:
567
:2006/09/14(木) 05:29:35
事故解決しました
763
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/14(木) 05:39:12
MFCにあってWin32APIにないものってありますか?
764
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/14(木) 05:42:33
バグ
765
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/14(木) 09:13:36
まじで?
766
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/14(木) 10:22:54
>764
m9(^Д^)プギャー
767
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/14(木) 10:26:47
?2BP(0)
どなかた
>>736
について教えてくれませんか?
768
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/14(木) 10:49:06
質問の仕方が悪いと誰も答えない
769
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/14(木) 10:53:57
?2BP(0)
え?
質問は普通でしょ?
770
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/14(木) 10:54:51
スルーでよろしく
771
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/14(木) 10:57:49
了解
772
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/14(木) 12:13:21
?2BP(0)
ごめんなさい
他の所で質問します。
ありがとうこざいました。m(__)m
773
名前:
567
:2006/09/14(木) 12:32:28
ごめんなさい
あっちでもなかなか答えてくれないんです
みんなけちくさいんですね
やっぱおしえてくれませんかね?
774
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/14(木) 12:37:48
行こう
>>567
。ここもじきに腐海に沈む
775
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/14(木) 12:59:24
?2BP(0)
>>773
なんでこう邪魔するんですかね?
マルチになるのでこちらは断ったんですが
776
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/14(木) 13:01:18
>>775
馬鹿はさっさとどっか逝け。帰ってこなくていいから
777
名前:
747
:2006/09/14(木) 13:15:09
>>749
うおー!感動。ありがとうございます!
>>748
レスサンクス!もれも最初そう思ったけど
Googleデスクトップというものが埋め込んでたんで出来るとおもたのですよ。
>>752
>>761
だれじゃモルァ
778
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/14(木) 13:19:29
>>567
おまいさん、なんで自分が攻撃されてるか解ってないだろ。
・無闇にしつこくてウザイ
自分の質問が場を荒らしている事実に着目しない(≒空気読まない)
・自分の「解らない」という疑問点に固執し、柔軟性がない
・解らない解らないと連呼する割に、
自分で状況を打開しようとしている跡が見えない
・一つの方法で上手くいかなかったら、
他の方法を試してみる等の方法を取らない
・例えば、FileMappingに関しても、今のソースではなく、
それだけのテストソースでも書いて何がまずいのか調べる姿勢がない
・そもそも、あんたのやりたいことに関して、
本当にfileMappingが必要なのか?
779
名前:
587
:2006/09/14(木) 13:38:43
失敬、失敬
780
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/14(木) 16:02:19
>>778
>・無闇にしつこくてウザイ
> 自分の質問が場を荒らしている事実に着目しない(≒空気読まない)
そんな事はありません。
>・自分の「解らない」という疑問点に固執し、柔軟性がない
解らないのだから仕方ないんです。
>・解らない解らないと連呼する割に、
> 自分で状況を打開しようとしている跡が見えない
打開しようとしてます。そのためにここに。います
>・一つの方法で上手くいかなかったら、
> 他の方法を試してみる等の方法を取らない
ではその方法を提示してください。
>・例えば、FileMappingに関しても、今のソースではなく、
> それだけのテストソースでも書いて何がまずいのか調べる姿勢がない
急いでいます。
>・そもそも、あんたのやりたいことに関して、
> 本当にfileMappingが必要なのか?
はい。
781
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/14(木) 16:04:16
カエレ(・∀・)!!
782
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/14(木) 16:15:15
釣ってる奴もそうだが釣られてる奴もいい加減ウザイ。
587で空気あぼーんしてる意味が無くなるんだが。
質問:
普通に起動した場合とファイルをドラッグで起動した場合で挙動が違うみたいなんですが、
内部で引数あるなしで分岐してたりしますか?
何故かテキストがファイルドラッグで起動した場合表示されないんですよね…
ちなみに上記の問題の発生したプログラム、引数に関する処理は書いてないんですが、
今後引数を扱いたいプログラム書くときに困りそうなので…
783
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/14(木) 16:17:07
カレントディレクトリ
784
名前:
567
:2006/09/14(木) 18:44:37
おいおい
>>782
さんよぉ
お前みたいにワザワザ反応してくれるからおれみたいな便乗荒らしでてくるんだぜ?
で、コピペだけで終わるような解答早く出してくれよw
785
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/14(木) 19:30:21
自覚はあるんだ・・・
786
名前:
567
:2006/09/14(木) 21:24:16
えっ?
(便乗)荒らしが喜ぶのは反応があるからだぜ?
自覚が無くて真性の天然だったらPC自作板の雑音みたいなねちねちした文章になるに決まってるがなw
787
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/14(木) 21:25:44
日本語でおk
788
名前:
567
:2006/09/14(木) 21:25:47
おっと、567のフリをするのを忘れてたぜ
答えまだ?
789
名前:
567
:2006/09/14(木) 21:29:15
おっ
>>787
もワザワザおれに触ってくれるのか
答えまだ?
790
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/14(木) 23:21:20
>>567
ゔ〲〰
791
名前:
あさりちゃん
:2006/09/14(木) 23:29:40
お邪魔します。質問です。
ごみ箱の中身を操作する方法ってありませんか?
同じ名前のファイルで、ごみ箱へ捨てた日付の古いものを
削除する処理を書きたいんですが・・・。
792
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/14(木) 23:30:59
>>791
ShellNameSpace
793
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/15(金) 09:11:38
>>791
rm -rf /
794
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/15(金) 09:33:27
単純にゴミ箱を空にすることと、
ゴミ箱の中のファイル数を取ることなら、
比較的簡単に出来るが。
ゴミ箱内部のファイルを取るっつーと、どうすんだろうな?
RECYCLERの中をFindFirstでつつき回すしかねーのかな?
795
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/15(金) 17:52:11
>>794
ShellNameSpace
796
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/15(金) 18:57:19
>>794
ShelllNameSpace
797
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/15(金) 19:23:39
>>794
ShellNameSpace
798
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/15(金) 20:04:26
>>794
SnullNameSpoce
799
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/15(金) 20:07:36
>>794
ShallWeDance
800
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/15(金) 20:42:12
>>794
SocialNetworkingService
801
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/15(金) 20:59:00
>>794
SonnaKotoyoriChttoKiitekureyo1yo
802
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/15(金) 21:59:14
>>794
Sheee
803
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/15(金) 22:08:12
>>794
ShokoShokoShokoshokoShoko
804
名前:
567
:2006/09/15(金) 22:31:52
>>794
KotaeMada?
805
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/15(金) 22:41:14
>>794
Nakuyo?
806
名前:
567
:2006/09/15(金) 22:58:37
ゔ〲〰 乜勹〰スㄜㄝㄋ
807
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/15(金) 23:28:57
Shine567
808
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/15(金) 23:43:24
輝く567
809
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/16(土) 01:00:47
>>798
ガッ!!
810
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/16(土) 01:01:07
まだいたのかww
よく見たら結構飛んでるし
>>794
ShellNameSpace
811
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/16(土) 03:16:34
>>794
ShowMeTheWaytoYou
812
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/16(土) 03:31:22
もうつまんねーよ
813
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/16(土) 03:58:49
モニタの電源をOn/Offにするにはどうすればいいですか?
814
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/16(土) 04:10:00
電源スイッチを押す
815
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/16(土) 05:42:41
何も見えなくなった
816
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/16(土) 06:47:41
糸冬
---------------
制作・著作 NHK
817
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/16(土) 09:07:19
GetKeyboardStateですべてのキーの情報を取ったときに、
押されていないのに最上位ビットが1になるキー(0xF0, 0xF3, 0xF6, 0xFB)があるのですが、
すべてのキーについて押されているかどうかを確かめるときはこれらのキーだけを特別に除いて処理してよいものなんでしょうか。
他の環境でもこうなるか分からないのです。
818
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/16(土) 12:06:26
いいお^^
819
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/16(土) 20:56:47
リソースの識別子に使われる数値ってのは上限いくつ?
65535?
820
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/16(土) 21:03:55
ためしてみたら?
821
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/16(土) 21:06:17
そう。符号無し16ビット値。
822
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/17(日) 14:26:41
CreateProcessで xxx.exe を実行して、
WaitForSingleObjectで終了待ちした場合、
その xxx.exe の終了値は、どうやって取得できますか?
823
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/17(日) 14:34:54
GetExitCodeProcess
824
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/17(日) 14:51:27
>>823
ありがとうございます。
825
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/17(日) 23:19:56
ツールチップがクリックされたときに処理をしたい場合
サブクラス化するしか方法はないのでしょうか?
826
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/17(日) 23:59:50
「諦める」という方法もある
>>825
827
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/18(月) 00:35:38
最近プログラムを書ける気に浸りたいアホがいるな
何一つ知らないボケはすっこんでろ
828
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/18(月) 02:55:47
お前のこと?
829
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/18(月) 20:32:16
知らないなら黙ってればいいのに
かと言って面白いレスができるわけでもなく
830
名前:
macなんてクソじゃ〜〜
:2006/09/19(火) 00:26:04
はじめてきたがそして質問があるが不可能だと思うが・・・
9x系のPCをどうにかしてMEか2000かXPにできんか??
もらいもんのPCをどうにかよみがえらしたい
出来れば金がかからん方法で
831
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/19(火) 00:28:27
>>830
http://www.digital-lib.nttdocomo.co.jp/kikakuten/mukashi/mukashi1/wara.html
832
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/19(火) 00:29:48
>>830
MEか2000かXPのCDを入れればアップグレード出来るんじゃないかな
つーか、9x系OSが死んでいるかのような、よみがえらせるという表現は如何な物か
9x系OSに謝れ!
あと、MEはやめとけ!
833
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/19(火) 00:34:59
そんな素敵なAPI聞いたこともない
834
名前:
macなんてクソじゃ〜〜
:2006/09/19(火) 00:46:39
>>832
MEが悪いのは十分承知はっきり言って最悪一回買ったが重くて重くて
ゲイツシンジマエヨとおもったな
やはりROMが必要か・・・誰かからもらうかな
835
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/19(火) 01:03:47
>>830
>>832
OSの必要スペック(CPU,メモリ)を満たしていないPCは、
インストールの時にメッセージか出て入れられなかった記憶があるよ。
2000の必要スペックは、Pentium133Mhz以上、メモリ32MB以上、HDD850MB以上の空き容量
だそうです。
MEのCDなら、友人などからタダで貰えるんじゃね? 今時MEなんて使わんだろうしw
836
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/19(火) 01:06:50
ROMが必要、ってすげーな
普通CR-ROMをROMって訳すか?
いやしくもプログラミングをしようとしている人間が、、、
と思ったが、どう見てもスレ違いじゃなくて板違い。
ただのPC初心者だろ。
837
名前:
macなんてクソじゃ〜〜
:2006/09/19(火) 01:13:22
>>885
マジでサンキュー
たぶんXPのROMもらえるかも・・・
まぁ自分のPCのスペック見てみるわ
838
名前:
macなんてクソじゃ〜〜
:2006/09/19(火) 01:18:28
>>836
初心者じゃねえが厨房だぜ俺は
もうひとついうとプログラムは何個か作ったことがあるが・・・
簡単なのだがな一応プログラマ死亡だぞ
ただそんなことが出来ても知識がない俺だ・・・
839
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/19(火) 01:20:25
スレタイを読むだけの日本語の知識もないんですね^^;
840
名前:
macなんてクソじゃ〜〜
:2006/09/19(火) 01:21:32
>>835
2000のスペックは十分足りるぞ新しいほうだからな
後はROMだけだな
841
名前:
macなんてクソじゃ〜〜
:2006/09/19(火) 01:22:53
>>839
国語3点の俺にいうなわかる分けなかろうが
842
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/19(火) 01:25:04
…また前スレの荒れパターンか…
進歩がないというか…楽しい?
843
名前:
macなんてクソじゃ〜〜
:2006/09/19(火) 01:32:04
>>842
いや前スレには俺はおらんかったが・・
別人だろうそれに俺は荒らしにきたわけじゃないしの
>>835
XPの必要スペックはわらりませんかの??
844
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/19(火) 01:32:47
お触り禁止><!!
845
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/19(火) 01:35:37
つーか板違いだから
846
名前:
macなんてクソじゃ〜〜
:2006/09/19(火) 01:36:25
>>844
・・・何が言いたい??
ようわからんぞ
847
名前:
macなんてクソじゃ〜〜
:2006/09/19(火) 01:37:39
>>845
すまんのでわほかの板を探すか・・・
848
名前:
835
:2006/09/19(火) 01:40:53
>>843
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/winxp_over/winxp_over_03.html
849
名前:
macなんてクソじゃ〜〜
:2006/09/19(火) 01:51:33
>>848
最後の最後まで迷惑かけたこれで俺は消えるぞ
850
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/19(火) 02:56:02
釣られんなよバカども
851
名前:
567
:2006/09/19(火) 03:02:52
俺の仲間が来てたのか
852
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/19(火) 14:08:39
他のアプリケーションによるウィンドウ生成を知る手段ってありますでしょうか
一定時間ごとにEnumWindowsなどで調べるくらいしか思いつかないです
853
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/19(火) 14:36:51
WM_CREATEをグローバルフック
854
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/19(火) 14:51:13
なるほど、サンクスです
855
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/19(火) 19:15:24
C++のMFC無しで
Font選択ダイアログと
カラーダイアログ出すAPIって何ですか?
856
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/19(火) 19:47:28
ChooseFont
ChooseColor
857
名前:
ちん
:2006/09/19(火) 20:52:02
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
858
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/19(火) 22:22:49
Jane Styleのレスポップアップのウィンドウみたく
影付きでポップアップ表示してもアクティブにならない
ウィンドウを作りたいんですが、どうすればよいでしょう?
859
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/19(火) 22:47:10
>>858
http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/jane/jane/UPopUpTextView.pas?rev=1.1&view=markup
860
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/19(火) 23:46:12
影はOnPaintでやってるのはわかったが、
アクティブにならないウィンドウをどう作ればよいかわからない。
てか、デルファイよめねぇ・・・
861
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/20(水) 00:01:00
WM_SETFOCUSが飛んできたら親に送り返してるだけじゃ?
862
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/20(水) 00:01:59
//メインウィンドウからフォーカスを奪わないように設定
procedure TPopUpTextView.CreateWnd;
begin
inherited CreateWnd;
Windows.SetParent(Handle, 0);/ /WinAPI
CallWindowProc(DefWndProc, Handle, WM_SETFOCUS, 0, 0); //WinAPI
end;
XPで影を付けるのはCS_DROPSHADOWでググる
863
名前:
860
:2006/09/20(水) 00:31:36
どうもです!解決しました。
864
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/20(水) 21:56:49
>>854
HCBT_CREATEをCBTフックのほうが効率いいと思われ
865
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/20(水) 23:38:21
HCBT_CREATEWND
866
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 00:51:56
イベントオブジェクトがシグナル状態のときに待機し、非シグナル状態になったら制御を返す待機関数はありますか?
あればその関数の名前を教えてほしいです
867
名前:
567
:2006/09/21(木) 09:50:22
?2BP(0)
Sleep(0)
でどうだ
868
名前:
567
:2006/09/21(木) 10:00:42
?2BP(0)
間違えました^^
http://www.microsoft.com/japan/developer/library/jpwinpf/_win32_sleepex.htm
ここの解説にのってますよ。
MsgWaitForMultipleObjects か MsgWaitForMultipleObjectsEx を使うといいでしょう
869
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 12:23:00
それってシグナルになったら制御を返すんだから866の要求と逆だろ。
870
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 12:33:40
866のしたいこと分からんから正答ではないはずだが、素直に
シグナル状態:待機、ノンシグナル状態:何もしない
じゃ駄目なの?
871
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 12:51:02
>>866
そういう API はありません。
872
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 13:10:58
c++でmfcなしwin32のみだとVS.NET2003-2005自身で使われているような新しい見た目のguiコントロールではなく、古臭いみためのコントロールしかつかえないのでしょうか?
873
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 13:17:12
このページのCreateFileの使用例について質問なんですが
http://www-higashi.ist.osaka-u.ac.jp/~k-maeda/vcpp/sec5-1file.html
BCC だと winmainをmainに変えただけでビルド出来てテキストファイルもちゃんと出来たのですが
VCEEでビルドすると
c:\documents and settings\my documents\visual studio 2005\projects\ctet\test\drawpixel.cpp(14) : error C2664: 'CreateFileW' : 1 番目の引数を 'const char [9]' から 'LPCWSTR' に変換できません。(新しい機能 ; ヘルプを参照)
というエラーになります
エラーメッセージが指している行はこれです
hFile = CreateFile( "hoge.txt", GENERIC_WRITE, 0, NULL,
どうしたらいいのか教えてください
874
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 13:19:49
とりあえず踊ってみるといいよ
875
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 13:20:50
c++でmfcなしwin32のみだとVS.NET2003-2005自身で使われているような新しい見た目のguiコントロールではなく、古臭いみためのコントロールしかつかえないのでしょうか?
876
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 13:21:08
>>873
プロジェクトの設定で、文字セットを変更する
877
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 13:26:16
>>876
文字セットの設定ををマルチバイトに変えたら出来ました
ありがとうございました
878
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 13:34:34
本当は TEXT("hoge.txt") か、
tchar.h をインクルードして _T("hoge.txt") と書くべきなんだが、
まあいいや。
>>875
MSDNで 'Visual Styles' を検索。
879
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 14:17:21
877は、何故それで問題が解決出来たのか分かっているのだろうか・・・
880
名前:
866
:2006/09/21(木) 14:25:25
>>867-871
ないんですねorz
素直にこんな感じにしておきます
while(WaitForSingleObject(event, 0) != WAIT_TIMEOUT)
Sleep(50);
881
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 15:21:53
>>880
何故シグナルで待機にするんだ?
排他制御なのか?
882
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 15:28:56
>>881
所有権を獲得しないわけだから、排他制御には使えないような気がする。
何かのフラグ的にシグナル状態を参照しつつ待ちたいだけと見た。
あるいは (誤って) Mutex の代わりに使おうとしているとか。
883
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 16:03:50
>>866
何をやりたいのか、もっと具体的に書けばアドバイスできるかもしれんが。
待機するイベントは何なのかとか。何の目的でそんなことしようとしているのかとか。
884
名前:
866
:2006/09/21(木) 16:53:45
もう解決したのでいいです。
885
名前:
866
:2006/09/21(木) 17:12:36
>>881-882
排他処理ではないです
>>883
866のような待機関数がないということは一般的には必要ではないってことだと思うので
違う方法を探しつつ自力もうちょっとがんばってみます
どうしてもダメそうだったらまた聞きにくるかもしれません
そのときはよろしくお願いします
886
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 21:15:49
さるさる日記 - きっこの日記
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060921
■2006/09/21 (木) 安倍晋三が改憲を急ぐワケ 1
フリーライターの西山澄夫さんが発行しているML、「週刊オルタ」に、驚愕のニュース
が掲載されていたので、西山さんに転載の許可を得た上で、以下、掲載する。
「速報」
2005年10月25日、26日、ブッシュの支持基盤であるネオコン派の政治家、知識人が
集まるワシントンの政策研究所、AEI・アメリカン・エンタープライズ・インスティ
テュートが主催して、日本の国会議事堂裏のホテル、キャピトル東急で、
「政策研究集会」が開かれた。テーマは、「日本と中国を、どのようにして戦争に
突入させるか、そのプラン作り」である。
参加者はAEI所長クリストファー・デムス、次期総理・安倍晋三、鶴岡公ニ
(外務省、総合外交政策局審議官)、山口昇(防衛庁、防衛研究所副所長、陸将補)、
民主党・前党首・前原誠司、その他自民、民主の複数の議員。
テーマは「有事、戦争に、どう対処するか」では無く、
「中国と日本を、どのようにして戦争に持って行くか」である。
以上は裏付けが取れた正確な情報である。
以下は裏付けの取れていない未確認情報(裏付けの取りようがない)である。
今後2年前後に、日本海側の都市に、「米軍の」ミサイルを着弾させ死傷者を出さ
せ、それが北朝鮮からのものである、とマスコミ報道を行い、一気に日本国内の
世論を戦争賛成、治安維持体制に持って行く、また京都、大阪付近で新幹線の
爆破テロを起こし世論を戒厳令体制、戦争賛成方向に誘導する(テロは米軍と
自衛隊の共同作戦で実行し、イスラム原理主義または北朝鮮のテロと報道する)。
887
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 21:57:45
VC++で、NOTIFYICONDATA構造体を記述すると「定義されていないエラー」が突然出るようになりました。
shellapi.hをインクルードすればエラーの解決出来るのですが、原因が分かりません。
分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい(T_T)
888
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 22:01:37
( ゚д゚)
889
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 22:11:39
>>887
それやばいよ!やばいよやばいよ!
shellapi.hをインクルードしなくちゃ駄目になった?!
あーあ……
890
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 22:24:46
最初は構造体を記述していてもエラーがでなかったが
あるときを境に突然エラーが出るようになったってことかと思ったがよく読んだら違ったorz
891
名前:
887
:2006/09/21(木) 22:30:45
>>890
さん
その通りです(T_T) 突然エラーが出るようになってしまい、現在はshellapiヘッダをインクルード駄目になってしまいました。
892
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 22:43:43
>>891
確認
shellapi.hをインクルードして、コンパイルは通ったんですよね?
893
名前:
887
:2006/09/21(木) 22:44:38
はい
shellapi.hをインクルードすればコンパイルは通ります(^^;
894
名前:
887
:2006/09/21(木) 22:48:13
>>891
の投稿の誤りを訂正します
(誤) 現在はshellapiヘッダをインクルード駄目になってしまいました。
(正) 現在はshellapiヘッダをインクルードしないと駄目になってしまいました。
すみません(^^;
895
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 22:54:21
まぁ修正前のどこかのヘッダが
間接的にshellapiをインクルードしてたってオチかと
896
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 22:59:22
以前は、何かのヘッダファイルから間接的にshellapi.hがインクルードされていたが、
現在はそのヘッダを使っていないから。
というオチじゃない?
897
名前:
887
:2006/09/21(木) 23:00:45
ありがとう御座いました。
>>895
さん
NOTIFYICONDATA構造体をshellapi.hのインクルード無しで
定義出来た同じプログラムを書いてみて様子を見てみます。m(_ _)m
898
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 23:09:06
つーか、MSDNにもshellapi.hって書いてあるんだから素直にincludeすればいいんじゃねーの?
ttp://msdn.microsoft.com/library/en-us/shellcc/platform/shell/reference/structures/notifyicondata.asp
899
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 23:11:00
どこかで#includeされたりされなかったりで悩むくらいなら
素直に#includeすればいいのに。
900
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 23:11:32
>>897
VC++なら/showIncludes
901
名前:
887
:2006/09/21(木) 23:17:05
「突然」の原因が気になったので質問させて頂きましたm(_ _)m
>>898
>>899
インクルードの記述に抵抗があったり、それをしたくないわけではありません。
>>900
さん サンクスです。
902
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 23:19:50
僕は変数宣言に抵抗があります><;
903
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 23:21:34
同じ名前の構造体やtypedefがあちこちにあるとイラつきます
windowsのヘッダは本当にイヤです
904
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 23:24:48
おれおれヘッダ
905
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 23:39:05
僕はWIN32APIに抵抗がある
906
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 23:39:51
>>905
Win16APIならいいのか?
907
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 23:43:20
たまにLinuxやるとイライライライラしてWin32が恋しくなる。
908
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 23:45:35
Win32APIは引数がおおすぎんだよコンチクショー!
909
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 23:46:46
LPVOID pReserve
※常にNULLを指定してください
910
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 23:47:38
>>909
ぬるぽを指定?
911
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/21(木) 23:48:54
>>909
それ見るとほっとする。
ああNULLを渡しときゃいいんだって
912
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/22(金) 00:17:21
>>908
C++なら再宣言して、その際にデフォルト引数を付けることができるよ。
913
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/22(金) 03:31:22
本当に癇癪起こりますね
914
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/22(金) 03:32:07
>>913
三国人の方ですか?
915
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/22(金) 05:27:07
C++でMFCを使用しないでWin32のみでVS.NET2003とか2005自身が表示している
GUIコントロールなどは利用できないのでしょうか?
※ツールバーとかメニューバーとか・・
Win32だけだと見た目が古くさいコントロールしかつかえないんですが・・
916
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/22(金) 05:39:01
とりあえず踊るといいよ
917
名前:
567
:2006/09/22(金) 06:37:29
∧_∧
(´・ω・`)
(( ( つ ヽ、
〉 とノ ) ))
(__ノ^(_)
∧_∧
(ヽ´・ω・`)
ヽ、 ヽ
〉 U
(__)^ヽ__)
918
名前:
567
:2006/09/22(金) 06:38:27
∧_∧
(´・ω・`)
ノ ⊂ ) ))
(( ( ヽ'つ〈
(_)^ヽ__)
,.-─- 、
∧_,,∧\●/
/\ (`・ω・´)∩‐
| ● ⊂ /
ヽ/ r‐' /
`""ヽ_ノ
919
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/22(金) 06:51:14
|┃三 ガラッ
|┃ ____ ____ ____
|┃/⌒915⌒\ / 866 \ /⌒567⌒\
|┃( >) (<)\/ \/( ●) (●) \
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒::::: \ ⌒ ⌒ \:⌒(__人__)⌒:::::\ えへへっ
|┃ /| | | | | |⌒)(__人__) /// |⌒)|r┬-| |⌒) みんなで遊びに来たお!
|┃ `ー―'´ // // `ー'ォ //
(⌒ヽ  ̄ /  ̄ /  ̄ /
|┃ノ / / /
|┃ つ < つ < つ <
|┃ (::)(::) ヽ (::)(::) ヽ (::)(::) ヽ
|┃/ > ) / > ) / > )
|┃ (__) _) (__) _) (__)
920
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/22(金) 13:59:05
まだいたのか567 ほんとム板マ板は地獄だぜ
921
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/22(金) 15:55:23
ttp://www.geocities.jp/furu700323/jpg/rozen02.htm
922
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/23(土) 04:40:38
エディットボックスコントロールについてです。
EM_GETFIRSTVISIBLELINEメッセージで現在の垂直方向のスクロール行位置を取得できますけど
水平方向のスクロール行位置を取得するにはどうすればいいですか?
何をしたいかと言うと、スクロール座標を保存しておいて後で
EM_LINESCROLLメッセージを使ってその座標を再び表示したいのです。
923
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/23(土) 10:25:14
GetScrollInfoでいいんじゃないんかな。知らんけど。
924
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/23(土) 11:02:19
>>923
GetScrollInfo&SetScrollInfoでスクロールバーを直接操作してもエディットボックスは内部でスクロール座標を保存してるみたいで
更新したりすると元の位置に戻されるみたいです。
どうやらEM_LINESCROLLを使わないとダメっぽいのですが・・・
925
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/23(土) 12:44:18
>>924
EDITコントロールの内部のスクロール処理はWM_VSCROLL,WM_HSCROLLを捕まえて
行われているので、SetScrollInfo()じゃダメ。
取得するときはGetScrollInfo()を使って
設定するときはWM_VSCROLL,WM_HSCROLLをSendMessage()してやればいい。
926
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/23(土) 13:09:19
>>925
そうなのですか。やってみます。ありがとうございました。
927
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/23(土) 15:31:10
WIN32APIが分かる書籍でお勧めのものは何がありますか?
928
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/23(土) 15:31:41
猫でも行っとけ
929
名前:
927
:2006/09/23(土) 15:32:56
猫はもう読みました
930
名前:
567
:2006/09/23(土) 15:43:51
?2BP(0)
567が930get
931
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/23(土) 15:45:56
>>927
MSDNは読んだ?
君が解らないWin32APIは、どんな分野なの?
個人的には、APIが「解る」「解らない」という分類自体が、
俺には解らないんだが。w
必要なら調べて、その通りに書けば、大体動くだろ?
932
名前:
927
:2006/09/23(土) 15:50:08
>>931
ありがとうございます
msdnというもので調べてみます
自分はどの分野が分からないというわけではなくもう少し詳しいことに関して読んで
みたいと思っただけです
933
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/23(土) 16:20:15
MSDNは英語版読んだ方がいいよ。詳しく書いてある。
934
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/23(土) 16:23:17
APIは基本的に時間を取って学ぶものではない。
数が多すぎて現実的ではない。
必要になったらそのたびに調べる。頻繁に使うようなら自然と覚えていく。
935
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/23(土) 17:49:46
プログラム書くだけならアホでもできる。
使い物になるソフトを作るのはアホにはできない。
936
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/23(土) 18:10:28
>>935
つまり使い物になるプログラムを書くやつはあほではないということか?
937
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/23(土) 18:18:57
俺はアホではないので安心した
938
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/23(土) 18:24:12
できればただ使い物になればよいというだけでなく、
なるべく読みやすいコードを書くように心がけてほしい。
939
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/23(土) 19:12:54
俺読みやすいコード書けてないや
940
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/23(土) 20:04:31
オレも…でも、オープンソースのコード見ても大して読みやすくないから
いいと思うんだが…
941
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/23(土) 20:10:12
潔癖性の人は部屋の片付けができないからね
942
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/23(土) 20:10:25
激しく脱線してるなこのスレ
943
名前:
567
:2006/09/23(土) 20:43:58
(´∀`)呼んだ?
944
名前:
567
:2006/09/23(土) 22:55:24
?2BP(0)
↑呼んでないよ
945
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/23(土) 22:57:00
ダメです。
946
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/24(日) 02:48:25
WM_TIMERをクリティカルセクションで保護出来ないのですが何故ですか?
case WM_TIMER:
EnterCriticalSection(&hoge);
MessageBox(...);
LeaveCriticalSection(&hoge);
break;
メッセージボックスは一つずつ表示されると期待したのですが、次々と表示されてしまいます。
良い解決方法を教えてください
947
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/24(日) 02:51:43
MessageBoxの中でメッセージループが回って、そこから同じスレッドでWM_TIMERに
再入するから。
クリティカルセクションは同一のスレッドなら何度でも獲得できる。
同じスレッドだから同期オブジェクトを使う意味はない。単純なフラグで
判定すれば十分
948
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/24(日) 02:53:10
本当にMessageBoxの表示中もタイマを有効にしておく必要があるのでなければ
KillTimer(...);
MessageBox(...);
SetTimer(...);
949
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/24(日) 07:13:25
PostMessageで送信したメッセージが処理されるまで待機したいのですがどうすればいいですか?
(SendMessageだとPostMessageとの挙動の違いからかメッセージがうまく送信できないんです)
950
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/24(日) 08:45:20
>>949
イベントハンドルを渡す
951
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/24(日) 09:40:12
>>950
メッセージはよそ様のウィンドウに送信しています。
CreateEventで作成したイベントでウェイトするということですか?
しかしどのように・・・?
952
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/24(日) 09:47:08
イベントでも待てば。
953
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/24(日) 11:43:11
Win32APIの関数どれだけあるんだよ!!
覚えるのマジでしんどい('A`)
954
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/24(日) 11:49:12
全部覚えるつもりかw
955
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/24(日) 11:50:47
Aから順に覚えていったら?
Get〜やSet〜で死ぬと思うけどw
956
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/24(日) 11:51:38
949はWM_KEYDOWNを他のアプリケーションに対して送ろうとしていると予想。
俺もメッセージが処理されるのを待つ方法があるなら知りたいな。
>>953
覚える必要は無い。使うときに調べながら使うもの。
でも、どんなAPIがあるのかは一通り全てに目を通しておくべき。
957
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/24(日) 12:17:26
>よそ様のウィンドウ
こんなんじゃ分からない。
状況によってCEvent, CSemaphore, CMutex, CCriticalSection のいずれかを選ぶ。
MSDN - マルチスレッド : 同期クラスの使い分け を参照
958
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/24(日) 12:23:52
957はMFCだけどAPIにもだいたい同じようなのがある。
959
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/24(日) 13:21:23
検索 win32api 一覧
960
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/24(日) 13:41:44
PostMessageで送る先のウィンドウは自身で作ったプログラムではない
(のでソースをいじれない)ということは考えられないだろうか?
961
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/24(日) 14:12:27
よそ様のウィンドウ、って言ってるからそうなんだろう。
962
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/24(日) 14:32:16
よそ様のプログラムのソースいじる必要なんてないだろ
963
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/24(日) 15:08:18
現在のネットワーク使用率調べる方法ある?
タスクマネージャみたいな。
964
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/24(日) 16:02:19
パフォーマンスカウンタ
965
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/24(日) 21:16:35
オレ、引数までちゃんと覚えてるの、
SendMessage/PostMessage
MessageBox
GetDlgItem
SetWindowPos
ShowWindow
くらいしかないぞ。
あとは必要なときにMSDNで調べるか、VCがツールチップで出してくれるし。
966
名前:
567
:2006/09/24(日) 22:03:05
?2BP(0)
がんばれ
967
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/24(日) 22:37:51
OutputDebugStringは余裕で覚えてるな
968
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/24(日) 22:50:09
ExitProcess/Threadも単純でわかりやすい。
ただし滅多に使わないけどな。
969
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/24(日) 23:03:21
えーとね、IsWindowは覚えてる
970
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/24(日) 23:05:56
wsprintf,lstrlen,lstrcatくらいなら
971
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/24(日) 23:16:52
GetWindowTextLength なら完璧に覚えてるぜ!
972
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/24(日) 23:34:00
オレには……なにも、ない。
973
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/24(日) 23:36:14
俺はGetTickCount、timeGetTimeの引数なら完璧に覚えてる。
974
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/24(日) 23:40:01
ShowWindowは何とかなるかな。
誰かCreateFont完璧な奴いるか?w
975
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/24(日) 23:43:01
CreateFontIndirectなら完璧w。
なお、LOGFONTの中身はさっぱり。
そういえばGetCommandLineもわかりやすい。
976
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/25(月) 00:11:03
BitBltは完璧
977
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/25(月) 00:16:33
DestroyWindowは完璧
で、何この流れ?
978
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/25(月) 00:19:02
Co/OleInitialize/Uninitializeもいいぞ。
IUnknownのメソッドも完璧。
_com_ptr_tとかATL::CComQIPtrで出番ないけどな。
979
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/25(月) 00:34:09
そうですか
980
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/25(月) 00:42:05
WinMainなら・・・。だれでも最初に見るだろうし
981
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/25(月) 00:47:48
むしろint main()で/SUBSYSTEM:WINDOWS。
982
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/25(月) 08:15:06
次スレまだぁ?
983
名前:
(´・д・`)DOn'03 ◇JcpHA18Tqs
:2006/09/25(月) 08:37:54
まだ
984
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/25(月) 13:03:07
俺が立ててもいいが
985
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/25(月) 13:09:21
無理でした
986
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/25(月) 13:10:23
じゃあ俺立ててくる
987
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/25(月) 13:12:17
お願い
988
名前:
986
:2006/09/25(月) 13:15:52
無理でした('A`)
989
名前:
567
:2006/09/25(月) 13:15:55
はやくしろ
990
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/25(月) 13:21:40
Win32API質問箱 Build46
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1159158014/
991
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/25(月) 13:49:55
梅
992
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/25(月) 13:50:40
editのスタイルに関して質問です。
ES_NUMBERだと実数が扱えない(-とか.とか)んですが、
実数のみに制限できるスタイルってありますか?
993
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/25(月) 14:32:33
ないあるよ
994
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/25(月) 15:27:16
ってことは自分で入力制限しないとだめなのか…orz
ありがとうございました
995
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/25(月) 15:55:26
あるのかないのかはっきりしなさい
996
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/25(月) 15:59:45
ないアルヨ!
997
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/25(月) 16:06:53
北斗の拳かよ
998
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/25(月) 16:40:15
SHLimitInputEdit
スタイルじゃないし、使ったこと無いけど。
999
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/25(月) 16:42:24
>>998
ぐぐったら2件しかないw
とりあえず調べてみます
1000
名前:
デフォルトの名無しさん
:2006/09/25(月) 16:44:09
999
■過去ログ置き場に戻る■
1-
前250
次250
最新50
DAT2HTML
0.33f Converted.