■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

Win32API質問箱 Build31
751 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/23(月) 21:59:43
ツールバーの背景って、ビットマップとして塗った色にしかならないの?
透過させて、システムカラーが表示されるようにしたいんだが。

752 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/23(月) 22:42:49
>>748
一旦文字列に変換してから、GetNumberFormat()


753 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/23(月) 23:03:01
>>751
???

754 名前:751 :2005/05/23(月) 23:29:54
>>753
いや、ユーザーがウィンドウの色を変えたりした場合に、
ツールバーの自作アイコンの背景が、その色にならないので、
どうしたもんかなあ、と。何かやり方がおかしいのかな。

755 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/23(月) 23:30:57
おかしいと思う

756 名前:751 :2005/05/23(月) 23:47:07
うそっ。例えば、
ttp://www.kumei.ne.jp/c_lang/sdk/sdk_61.htm
の通りやったとしても、
ビットマップの背景は灰色で塗っちゃってるから、
灰色のままにならない?

757 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 00:37:00
たまにそういう格好悪いアプリあるよな

758 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 07:40:30
Windows付属のゲームとかもそうだし。

759 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 09:09:24
LR_LOADMAP3DCOLORS

760 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 11:06:42
ファイルをゴミ箱に移動するAPiを教えてください

761 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 11:13:17
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1074933908/727-728

762 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 11:16:29
>>760
SHFileOperation

763 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 11:39:36
>>762
鬼あり

764 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 12:02:57
>761が感謝されない件について

765 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 12:12:36
ログ持ってなきゃ見れない罠

766 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 12:22:38
いい気になってdat落ちへを貼るヤツは痛すぎる

767 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 12:38:13
Win2Kpro VC++6.0で開発しています

実行中のスクリーンセーバーを強制停止させるプログラムを書いているのですが

HDESKhScrDesk;
// ScreensaverDesktopを開く
if(!(hScrDesk = OpenDesktop("screen-saver",0,FALSE,DESKTOP_READOBJECTS | DESKTOP_WRITEOBJECTS)))
{
// Error処理
}

の部分でDesktopハンドルが取得できなくて困っています。GetLastError()の戻り値は
ERROR_FILE_NOT_FOUNDが返ってきています。
また、上記のコードのテストを行なう際にスクリーンセーバーを起動させてから数秒後に
上記コードが実行されるようにテストプログラムを作って確認しているのでスクリーン
セーバーが実行されていないということはないと思います……アドバイスをお願いします


768 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 12:38:32
>>751
GetSysColor や GetSysColorBrush 使う
WM_SYSCOLORCHANGE で変更タイミングはわかる

769 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 14:14:45
WinアプリやDLLなどで標準入出力用にコマンドプロンプトを使うにはどうすればいいですか


770 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 14:58:04
SHFileOperationで連続でファイルの削除を行うと2回目以降が必ずエラーになって削除できないんですが

771 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 15:08:41
何エラー?

772 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 15:12:42
GetLastErrorで6が返ってきています

773 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 15:18:56
どうやら2回目以降ではなくて削除されないファイルは1番最初に削除してもエラーで削除できないみたいです
削除できるファイルと出来ないファイルの違いがよくわからないですが、

774 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 15:31:48
>>769
AllocConsole();

775 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 15:36:41
>>769
WinMainから始まるアプリなら、mainの中でWinMainを呼ぶようにすればいい。
AllocConsole()を呼ぶ必要も無く、printf()やstd::coutがそのまま使える。

776 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 15:38:53
>>765
よく読めよこの磐梯が!

777 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 15:39:01
>>769,774
_tmain

>>772-773
GetLastError→FormatMessageをやってみろ
エラーメッセージ見れば多少理由の推測くらいはできよう?

778 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 15:41:28
Winerror.h から該当項目を探すとか、
VC++ならツールのエラーールックアップ(バージョンによるが)で
数字入れてみりゃいい。
6は無効なハンドル

779 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 15:42:52
>>777
いやコードがわかってるから内容もわかってるんだけど、なぜこのエラーが出るかwからんのよ
削除できるファイルとできないファイルの違いがwからん

780 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 15:46:39
そうですか

781 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 15:48:00
意外と読み取り専用になっているだけだったりして。

782 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 15:53:31
素朴な疑問。
SHFileOperation()のエラーはGetLastError()でエラーの種類を取得できるのか?

783 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 16:06:16
>>781
いやなってないよ
>>782
ヘルプにはGetLastErrorでエラー返すって書いてないね

つかファイル名を1文字けずってやってみたら削除できないファイルも削除された
なにこれSHFileOperationのバグかなあ

784 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 16:09:26
どっか別のプロセスがファイルハンドル掴んでいるとか……

785 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 16:20:42
なんか8文字のファイル名はダメみたいですね、これを1文字削除したりaとか追加して9文字にすると何故か削除できるようになります

786 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 16:23:06
SH系はバグが多いと聞く

787 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 16:25:18
どうせファイル名の末尾に\0を2個付けてないとか
そういうバカなミスだろう。
憶測だけど。

788 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 16:26:02
>>785
検討違いだったらゴメン

削除するファイルのパスだけど、ちゃんとNULL2つ付けてる?

789 名前:788 :2005/05/24(火) 16:26:36
ぐああ。りろー(ry

790 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 16:33:17
>>788
つーか、NULLって書くなや。混乱の元だがね。

791 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 16:35:20
MSにそう言ってやれ

792 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 16:38:20
>>791
どっかにそう書いてあるの? 私の見たMSDNには
>Address of a buffer to specify one or more source file names. Multiple names must be null-separated. The list of names must be double null-terminated.
と書いてあるのだが。

793 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 16:40:22
NULL文字と書け

794 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 16:44:02
>>774,775,777
ありがとうございます。

>>775,777
DLLの場合は>>774のような方法ですか?

795 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 16:45:52
>>792
あ?
・NULLで区切られた
・NULLで終わった
って書いてあるじゃねーか

796 名前:767 :2005/05/24(火) 16:48:02
>>767
自己レスです。
あれから調べたところ、OpenDesktop()でscreen-saverDesktopHandleを
取ってくる方法はNT4までしか使えないということが判りました
SystemParametersInfo(SPI_GETSCREENSAVERRUNNING,...)とSetCursorPos()で
とりあえず目的は果たせたので、当面はこれで良いことにします

797 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 17:00:09
>>795
NULLとnullを区別できないなら逝ってくれ。

798 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 17:00:38
>>792
http://msdn.microsoft.com/library/en-us/shellcc/platform/shell/reference/structures/shfileopstruct.asp
>Each file name must be terminated by a single NULL character.
>An additional NULL character must be appended to the end of
>the final name to indicate the end of pFrom.

799 名前:792 :2005/05/24(火) 17:02:48
なるほど、NULL文字と書いてあるね。

800 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 17:03:20
>>797
(´m`*)ウププ

801 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 17:04:09
>>略
ガッ

802 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 17:08:01
って言うかですね、>>787とかはもうなんていうか、ちゃんと読んで欲しいですね、いやほんとに
レスるのはいいけどまずは国語の勉強してからレスしてくださいね

803 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 17:09:43
>>802


804 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 17:11:39
>>802
>787の何が問題なの?

>>800
>792が引用したのはnull-terminatedなのに>795はNULLで終わったとしているから、
>797は指摘したんでしょ。

805 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 17:19:10
もう全員新でください

806 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 18:08:02
>>804
で、null-terminatedの日本語訳は?

っていうか、日本語版MSDNのAPIとかで、LPCTSTRとかの引数の説明に
はっきりと「NULL で終わる文字列へのポインタを指定します。」とか書いてあるんだけどね・・・

807 名前:804 :2005/05/24(火) 18:11:44
>>806
「nullで終わる」でいいんでないの?
そこに疑問の余地はないと思うのだけど。

808 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 18:13:12
なんかこの展開、最近他のスレでもあったような。

809 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 18:15:26
WM_XBUTTONDOWNイベントでXBUTTON1のダブルクリックの検出方法が
下記の情報を参考にしたのですが
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/winui/winui/windowsuserinterface/userinput/mouseinput/mouseinputreference/mouseinputmessages/wm_xbuttondown.asp
よくわかりません。
教えていただけないでしょうか?


810 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 18:15:56
なんかよくわかんないけど、ガッしときますね

811 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 18:32:15
>>807
それだと、null tarminateじゃないとな


812 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 18:33:18
「NULで終わる」

813 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 18:40:27
>Multiple names must be null-separated.
>The list of names must be double null-terminated.
それぞれの名前は「null-separated」せよ
そのリストは「double null-terminated」せよ
(最後はダブル)

>Each file name must be terminated by a single NULL character.
>An additional NULL character must be appended to the end of
>the final name to indicate the end of pFrom.

各ファイル名は「single NULL character」でターミネートせよ
pFromの終りを示すために「An additional NULL character」を
最後のファイル名に追加せよ
(各ファイルはシングル)

814 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 18:42:47
とりあえず、>>795にNULLとnullを区別できないなら逝ってくれとか偉そうに言ってた>>797が阿呆で終わればええじゃん

815 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 18:44:40
>>814
NULLとnullの違いってなんだね。

816 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 18:46:28
俺に聞くなよ

817 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 18:50:49
大文字と小文字

818 名前:804 :2005/05/24(火) 18:51:01
>>811
null-terminatedの訳として、「nullで終わる」ではいけない?
直訳するなら「nullでターミネート(終端)された」でしょうけどそれは冗長でしょ。
#つーか、反論するならミススペリングしなさんな。

819 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 18:52:24
>>809
WM_XBUTTONDBLCLK じゃなくて?

820 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 19:25:42
>>818
冗長だからといって過去形を現在形にするのはいかがなものか

821 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 19:33:01
過去形じゃなくて受身じゃないか?

822 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 19:34:13
>>820
翻訳の段階で情報が落ちるのは常だ。

823 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 19:38:08
ああすまん、受動態だぁな・・・

824 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 20:16:32
もーどーでもいーよ

825 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 21:19:43
if(StrCmpI("NULL","null")==0)
  MessageBox(0,"NULLとnullは同じです","結果",MB_OK);
else
  MessageBox(0,"NULLとnullは違います","結果",MB_OK);


こうすればNULLとnullは同じだということになるけど?

826 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 21:23:54
強力な馬鹿登場

827 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 21:25:32
刷り込まれてますね

828 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 21:38:38
if(StrCmp("NULL","null")==0)
  MessageBox(0,"NULLとnullは同じです","結果",MB_OK);
else
  MessageBox(0,"NULLとnullは違います","結果",MB_OK);


でもこうすればやっぱりNULLとnullは違う

829 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 21:46:28
MSDN 的には null だったり NULL character だったりするようだが、
賢い漏れらは '\0' を使っておけば面倒な論争もガッも不要。

830 名前:751 :2005/05/24(火) 21:56:05
>>759
できたよ! 本当にありがとう。

831 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 22:02:33
プログラム言語Cとしては「ナル文字」なんだがなぁ

832 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 22:25:47
ここは俺のアナルに免じて

833 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 22:31:10
日本語にしようとする事自体が間違っていると思うんだが。
英語読めない奴がプログラマやるな。

834 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 22:33:39
NULLはドイツ語。

835 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 22:36:22
>>834
そういう意味ではなくて、英語の方のMSDNも読めない輩が(ry

836 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 23:05:54
なんの為の日本語版だよ

837 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 23:15:59
池沼のための

838 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 23:20:16
オレオレ

839 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 23:55:15
ここは何のスレですか?

840 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 00:16:07
NULLとnullの仲間たち

841 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 00:35:12
nilとNULも仲間に入れてやれ

842 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 01:18:17
WNDCLASSEX 構造体にメニューをセットする時に、数値をセットする
方法(MAKEINTRESOURCEを使う)と文字列をセットする方法の二つがある
そうですが、後者の方法がわかりません。どの文字列をセットすれば
いいんですか?

843 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 01:22:35
>>842
リソースのIDに文字列入れた時、その文字列
エディタ上では""でくくられてるからわかる

844 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 01:34:35
>>843
サンクスです。でも、リソースエディタでメニューを選択していろいろ探しても""で囲まれた
文字列が見つかりません。resource.rc をテキスト形式で見ても、"ファイル"とか"編集"とか
の文字列はありますが、他にそれらしい文字列がありません。自分で文字列を割り当てるんで
すか?

845 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 01:35:49
>>844
そうだよ
自分でいれるときは、ID_XXXを消して、"の入力からやってみそ

846 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 01:37:21
このスレ、餓鬼が多いな。

847 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 01:52:40
このすれはLonghornhornが出たらWinFX質問箱にアップグレードしますか?
よくわからないので教えて下さい。

848 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 02:18:33
しないだろうよ。

849 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 02:22:13
>>845
なるほど。できました。ありがとうございます。

>>846
おまいのような?

850 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 04:37:36
〜のハンドルは handle of 〜 ですか ?
それとも handle to 〜 ですか ?

ポインタやリファレンスは to、配列は of ですよね。

pointer to 〜
reference to 〜
array of 〜

851 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 08:14:33
リソースを使わず自前でCreateWindowしてEditBoxを作り、
EditBoxにフォーカスがある状態でタブキーが押されたのを検知したいと思っています。

しかしWM_KEYDOWNにVK_TABが来ませんで…
素のままでも、無駄は承知で試しにサブクラス化しても同様です。
リソースのEditBoxに対しサブクラス化した場合は、ちゃんとVK_TABが取れるのですが…。

何か条件がありましたら教えて頂けないでしょうか。WS_GROUP、WS_TABSTOP指定の有無辺りは試しました。

852 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 09:15:39
GetSysColor(RGB(32, 128, 64))

この記述を見かけたんですけど、
これは何をやっているんでしょうか?

ただのRGB(32, 128, 64) とは違うんですか?

853 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 09:35:18
>>852
それはただの間違いかと

854 名前:851 :2005/05/25(水) 09:38:32
WM_CRETEでEditコントロール作成に必要な事をやっていないのが原因でした。
無事(サブクラス化無しで)取得できました。
WS_GROUP、WS_TABSTOPも無しでOKでした。スレ汚し失礼。

855 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 09:43:51
>>851
普通に来るけどなあ・・・
WM_GETDLGCODE で何かしてる?

856 名前:855 :2005/05/25(水) 09:44:24
遅かったのね・・

857 名前:851 :2005/05/25(水) 09:49:11
>>855-856
すいません、試していただいたようで
ありがとうございます

858 名前::2005/05/25(水) 10:48:57
あの、、どなたか鶴亀算を解くプログラムをつくってくれないでしょうか?


859 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 10:56:13
>>858
Win32APIで?
なんか勘違いしてるよ

860 名前::2005/05/25(水) 10:59:21
Borland Delphi6、、、、とかいうやつ?

861 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 11:00:28
>>860
それじゃ、Delphiスレ池

862 名前::2005/05/25(水) 11:02:03
わかりますた

863 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 11:30:35
Delphiスレの住人には迷惑な話だなあ

864 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 11:49:50
>>863みたいな奴の方が迷惑

865 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 13:45:25
ワロス

866 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 13:57:23
>>850
ハンドルはof
それぞれ言葉の意味合いを考えればわかるだろう?

867 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 16:59:35
ここでよいのかどうか分かりませんが、教えてください。

エラー時に自滅するスレッドを作ってそのスレッドが起動完了したか、エラーかを判断し
3回リトライするプログラムを書きました。

成功判断はイベントで、失敗判断はスレッドの終了で判定させようと思い、
m_pThread->PostThreadMessage(WM_APP_READY, 0, 0);
で初期化実行させた後に
hWait[0] = m_evtInit;
hWait[1] = m_pThread->m_hThread;
switch ( WaitForMultipleObjects(2, hWait, FALSE, INFINITE) ) {
       :
       :
}

としました。

1回だけなら思ったとおりに動くのですが、この処理にリトライ処理を加えようとして、
WAIT_OBJECT_0 + 1の場合はスレッドのオブジェクトをdeleteした上で再度スレッド
を作成し、判定処理を行おうとしたのですが、PostThreadMessageのメッセージが
処理される前にWaitForMultipleObjectsのWAIT_OBJECT_0 + 1になってしまいます。

WaitForMultipleObjectsの使い方、間違ってますか?

868 名前:867 :2005/05/25(水) 17:02:28
実際にはこんなコードです。
  for ( INT retry = 0 ; retry < 3 && rsts != TRUE ; retry ++ ) {
    if ( m_pThread == NULL ) {
      // スレッドをサスペンドモードで作成します
      m_pThread = (CThreadClass*)AfxBeginThread(RUNTIME_CLASS(CThreadClass),0,0,CREATE_SUSPENDED,NULL);
      m_pThread->m_bAutoDelete = FALSE;
      m_pThread->m_pWnd = this;
      m_evtInit = m_pThread->m_evtInit;

      m_pThread->ResumeThread();
    }

    m_pThread->PostThreadMessage(WM_APP_READY, 0, 0);
    hWait[0] = m_evtInit;
    hWait[1] = m_pThread->m_hThread;
    switch ( WaitForMultipleObjects(2, hWait, FALSE, INFINITE) ) {
    case WAIT_OBJECT_0 :
      rsts = TRUE;
      break;
    case WAIT_OBJECT_0 + 1:
      delete m_pThread;
      MessageBox("初期化失敗");
      m_pThread = NULL;
      break;
    }
  }



869 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 20:52:58
ListViewで不明な点があるので質問させて頂きます。
使用環境はVC++ Win32 非MFC。

ListView内のアイテムを選択すると選択アイテム部分がコンボボックスになり
入力またはアイテム選択後に普通のListViewアイテムにもどる。

というような事をしているツール(VSなどでも)をよく見かけますが
これはどのように実現すればよいのでしょうか?
コモンコントロール固有のスタイルをみてみましたがそれらしい物もみつかりませんでした。

870 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 21:18:49
本当のCOMBOBOXをつくっておいて、
クリックのタイミングに合わせて
表示しているのです。

871 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 21:50:44
まず例として。
1 hWnd = FindWindow("Hoge" , NULL);
2 if (hWnd) {
3     GetWindowThreadProcessId (hWnd, &dwPID);
4     hProc = OpenProcess(PROCESS_ALL_ACCESS, FALSE, dwPID);
5 }

上記のような例の4行目で、OpenProcessを失敗させるには、どのようにウインドウを作成すれば
よいのでしょうか?

872 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 22:49:55
>>871
Windowを作ったプロセスを作るときのCreateProcessの引数psaProcessでありったけの制限をかけてやればよい。

873 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 01:05:22
>>866
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/winui/winui/windowsuserinterface/windowing/windowclasses/windowclassreference/windowclassstructures/wndclass.asp

874 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 09:05:36
handle to - がやたらたくさんでてくるなw

875 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 09:33:43
おいおい、また揚げ足取り君か?

876 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 10:22:27
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%22handle+to%22+site%3Amsdn.microsoft.com&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%22handle+of%22+site%3Amsdn.microsoft.com&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

どっちかつうとtoじゃ

877 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 14:38:37
ビットマップ画像をきれいに拡大縮小する方法を教えてください

878 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 14:50:22
>>877
このスレ的には、
SetStretchBltModeでHALFTONEを指定する

879 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 15:26:15
APIの一覧表でComponent VersionがNetwork/LMとなっているものがあるのですが
このLMとは何のことなんでしょうか?
I_BrowserDebugTrace
I_NetLogonControl2
NetAccessCheck
もっといっぱいありますがこのようなAPIが載っています。

880 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 15:27:33
LanManager (=MS Network)じゃないかね

881 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 15:35:24
WM_TIMERってメッセージループを回さなくても飛んでくるのでしょうか?
WM_TIMERがきたときにメッセージボックスを表示させてみたら、
大量のメッセージボックスが表示されてしまったのですが。

882 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 15:58:11
>>881
メッセージが来たときにOSが自動的に呼び出してるから重複呼び出しされる。
別にWM_TIMERに限ったことではない。

883 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 15:58:49
メッセージキュー

884 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 16:29:06
WM_PAINTは1つにまとめられるけどな

885 名前:879 :2005/05/26(木) 16:45:50
>>880
Lan Managerのことなんですね。ようやく理解できました。
ありがとうございます。

886 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 16:50:48
メッセージボックスの内部でも独自のメッセージループが回っているから。

887 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 18:07:46
WM_PAINTって不思議だよね。
SendMessageでは送れない。
InvalidateRectを実行しないと送信されない。
なんでだろう?

888 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 18:10:11
>>886
それは違うだろ。
MessageBoxは内部でDialogBox関数を呼び出してるだけと思われ。

889 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 18:20:29
>>887
表示が一番時間がかかるから、なるべく後回しにして
少ない回数で済まそうという仕組み
今作ったらもうちょっと大雑把になるのかなぁ

890 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 18:27:25
>>888
そのDialogBoxは内部でメッセージループが回ってる

891 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 18:57:07
>889
>今作ったらもうちょっと大雑把になるのかなぁ
Longhornのことかい?

892 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 20:09:07
中国語とかのファイル名ってUNICODEじゃないと扱えないでしゅか?

893 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 20:19:35
中国語コードでも扱えるよ


894 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 20:51:26
>>892 我看他.txt

895 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 20:59:04
Win32で、.xlsファイルを操作する方法を教えてください。
一般的にどのような方法が使われていますか?

896 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 21:34:36
CreateFile

897 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 22:06:43
一般的かどうかは微妙だな>CreateFileにxls

898 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 22:07:59
.xlsファイルはバイナリだろ

899 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 22:08:06
マルチでした

900 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 22:11:27
はわわ

901 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 22:12:49
EXCEL9.OLBとかで検索しる


902 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 22:15:17
Win32なのかなのか

903 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 22:25:03
.xlsのフォーマット仕様書でもあればバイナリレベルで解析できそうだが

904 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 22:52:22
ライブラリがあるじゃん、フリーで

905 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 23:01:45
ライブラリの中の人も大変だな

906 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 23:41:53
Platform SDK と MSDNライブラリの違いを教えてください。

907 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 23:44:42
Platform SDK = 開発ツール

MSDNライブラリ = マニュアル・資料

908 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 23:53:47
SDKはツールとは微妙に違うとおも

909 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 23:58:07
そのまま ソフトウェア開発キット でいいとおもうんだが。

910 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 23:58:26
>>907
ということは Visual C++ == Platform SDK ですか?

911 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/27(金) 00:06:48
VC++にはPlatform SDK内包されてるな

SDK ツール+ライブラリ+ドキュメント+サンプルコード
じゃないかなあ・・・

912 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/27(金) 00:09:03
Platform SDK = 開発用ヘッダ、ライブラリ、ソース、開発補助ツール、サンプル
MSDNライブラリ = マニュアル、資料

IDE(開発環境本体)とコンパイラの類は入ってない。


913 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/27(金) 00:13:46
デバッグのためにメッセージボックスに整数を出力させたいのですが、いい
方法があるでしょうか。

char buf[1024];
wsprintf(buf, "%d", (int)variable);
MessageBox(0, buf, "", MB_OK);

これだといちいち面倒くさくて。。。

914 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/27(金) 00:16:37
>>913
>>509


915 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/27(金) 00:17:46
何が面倒なのかわからんと、いい方法が思いつかない

916 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/27(金) 00:19:00
>>913
いちいち、メッセージボックスが出るのが嫌なら、OutputDebugString
文字列バッファを宣言して、
wsprintfするのがメンドイなら>>509あたりを参考に関数にしる

917 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/27(金) 00:23:02
>>914
これだともっと長いじゃん。

>>915
主に、タイピングの手間です。



918 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/27(金) 00:26:14
だから関数化して、ヘッダにでも突っ込んどけば良い話だろうが・・・。


919 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/27(金) 00:29:28
>>918
いちいちヘッダをインクルードしなくちゃならないし。。。
それに自作ライブラリを管理するのも大変だし。

920 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/27(金) 00:31:56
VCでも買ってブレークして変数確認するのが手っ取り早い。
これでOKか?

921 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/27(金) 00:32:26
そんなに面倒なら、プログラム書くのもやめればいいのに・・・。
生産性と保守性を上げる為の小さな自前ライブラリを維持するのくらい、
いちいちコード記述する面倒に比べれば最終的に小さなものになるでしょ。

こういうのって、プログラム組む時にセンスとして現れるよな。
めんどくささを如何にしてプラス方向に転化させるかって。


922 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/27(金) 00:37:41
>>920
VC++もってます。いちいちブレークポイントを設定してデバッガ
を起動するのも面倒くさいです。それにデバッガは嫌いです。
「なんとかかんとか.dllの中はトレースできない」とかいう
メッセージが出てくるので。

>>921
いや、いい方法がないなら仕方ないです。面倒くさくても我慢します。

923 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/27(金) 00:39:25
ごめんマジで力の抜けた笑いがでた。


924 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/27(金) 00:40:26
そんな歯糞にもならないようなコードは毎回書いても大したことないじゃん。

925 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/27(金) 00:40:38
頭固いって言われるだろ

926 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/27(金) 01:32:17
>>922
>VC++もってます。いちいちブレークポイントを設定してデバッガ
>を起動するのも面倒くさいです。それにデバッガは嫌いです。
>「なんとかかんとか.dllの中はトレースできない」とかいう
>メッセージが出てくるので。

いちいちメッセージボックスが出てきてOKボタン押すのも面倒くさいです。
特に何度も回るループの中に書いてしまった日には後悔しきりです。

むしろ適当なログファイルを C:\debug.txt に吐かせるとか、
イベントログ(orシステムログ)に経過を出力させる方がスマートですよ。


927 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/27(金) 01:36:32
ログファイルやイベントログ見るのなんか面倒くさすぎて涙が出ます。

いい加減にしてください!

928 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/27(金) 01:39:39
VC++でTRACE("%d", variable);

929 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/27(金) 01:39:51
金を払うのが面倒じゃないなら、漏れが月80万でやってやるよ。


930 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/27(金) 05:10:22
ファイルに含まれるアイコンの数を取得する方法を教えてください

931 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/27(金) 11:05:08
オレはデバッグにワトソンを使っているのだが、とうとう win98 でも逆アセを
吐かなくなった。最近の win update はいろいろやってくれる。

932 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/27(金) 11:19:54
>>930
ExtractIcon の第3引数に-1

933 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/27(金) 12:09:40
>>927
アフォだなー
syslog は tail -f で見るに決まってる醤

934 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/27(金) 12:12:03
less に F だけどな、オレは

935 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/27(金) 14:42:39
Win2k/XPでBSODを意図的に起こす手法があります。
それをプログラム側から行おうとしているのですがうまくいきません。

レジストリの値を書き換えて再起動した後、手動で右のCtrlを押しながら
ScrollLockを2回押すときちんと実行されます。しかし以下のように記述して
実行しても何も起こりません。

-------------------------------------------------
Keybd_event(VK_RCONTROL, 0, 0, 0);
Keybd_event(VK_SCROLL, 0, 0, 0);
Keybd_event(VK_SCROLL, 0, KEYEVENTF_KEYUP, 0);
Keybd_event(VK_SCROLL, 0, 0, 0);
Keybd_event(VK_SCROLL, 0, KEYEVENTF_KEYUP, 0);
Keybd_event(VK_RCONTROL, 0, KEYEVENTF_KEYUP, 0);
-------------------------------------------------

キーはきちんと押せているみたいなのですが。。
原因と改善策を希望します。よろしくお願い致します。

936 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/27(金) 15:36:33
mp3を再生する一番簡単な方法を教えてください。やはりDirectShowでしょうか?

937 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/27(金) 15:38:28
mp3

938 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/27(金) 16:11:41
>>935
MSはその機能はドライバがキーを受け取らないと駄目って言ってるから、keybd_eventじゃ無理な気ガス

939 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/27(金) 16:17:45
>>931
マジ?
俺もDr.ワトソンは重宝してるのに・・・。

まぁDr.ワトソンでログを拾うことすらできない香具師が多くなってきたから、
Dr.ワトソン相当の機能を自前のEXEに持たせてしまってるよ。

940 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 06:22:54
質問です。
ウインドウのメッセージループってどういう風に書くのが確実なんでしょうか?
要求としては、メッセージループの空き時間にOnIdle()という関数を実行したいと考えています。
そこで、理想的な動作として、以下のソースを記述しました。(ホントはネットで拾った。汗
しかし、動作は理想的なのですが、これではウインドウが消えた後もメッセージループを抜けることはありませんでした。
どういう記述をすれば理想的な動作を両立できますか?
int CWindow::MsgLoop(){
    MSG msg;
    int Ret;
    while (1) { // メインループ 
        if (PeekMessage (&msg,m_hWnd,0,0,PM_NOREMOVE)) {
            Ret=GetMessage (&msg,m_hWnd,0,0) ;// メッセージ処理 
            if (Ret == 0 ) break;
            if (Ret == -1 ) break;
            TranslateMessage(&msg);
            DispatchMessage(&msg);
        }else{
          OnIdle(); //独自の処理 
        }
    }
    return msg.wParam;
}

941 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 06:46:20
age

942 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 07:04:15
int CWindow::MsgLoop(){
    MSG msg;
    int Ret;
    while (1) { // メインループ 
        if (PeekMessage (&msg,m_hWnd,0,0,PM_REMOVE)) {
            if( msg.message == WM_QUIT )
                break;

            TranslateMessage(&msg);
            DispatchMessage(&msg);
        }else{
          OnIdle(); //独自の処理 
        }
    }
    return msg.wParam;
}

943 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 07:15:29
>>942
レスthx!
早速試してみます。

944 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 07:56:40
すまん、質問だが、
コンボボックスの右矢印をクリックすることで、リスト上のメニューが表示されるが、
そのメニューにサブメニューとかをつけることは出来ますか?
つまり通常のメニューで使われているようなものを表示させることはできますか?

945 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 08:20:30
>if (PeekMessage (&msg,m_hWnd,0,0,PM_NOREMOVE)) {
> Ret=GetMessage (&msg,m_hWnd,0,0) ;// メッセージ処理

なんで m_hWnd のメッセージだけ受けてるんだ?
これが NULL だったら WM_QUIT 受けれるのに…


946 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 08:29:04
>>945
な!そんなカラクリが!?
WM_QUITがこなくて困ってたところでした。
ふぁああああああっく。(TT

レスThx。できました。

947 名前:942 :2005/05/28(土) 08:29:21
あ、やべ、そこ気付いてなかったや・・・
でもまぁ、>>940のじゃWM_QUIT受けても意味無いけどな

ってわけで>>943
↓こっちでやってくれ

int CWindow::MsgLoop(){
    MSG msg;

    while (1) { // メインループ 
        if (PeekMessage (NULL, 0, 0, PM_REMOVE)) {
            if( msg.message == WM_QUIT )
                break;

            TranslateMessage(&msg);
            DispatchMessage(&msg);
        }else{
          OnIdle(); //独自の処理 
        }
    }
    return msg.wParam;
}


948 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 08:43:59
ハードをパーティションではなくスライスに分割したいのですが、
どのAPIを使えばいいですか?


949 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 08:48:15
>>947
レスThx!

余談ですが、
これ(ttp://techtips.belution.com/ja/vc/0009/)を参考にして汎用ウインドウクラスをつくってるんです。
MFCに依存したくないんでこういう形態をとってます。(そもそもMFC使ったことないし。
で回答をいただいた結果、ウインドウ1個はできるようになりました。
あとは複数に対応するだけです。感謝。


950 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 08:56:58
俺もそんなことやろうとしたことはあったけど結局WTLに落ち着いた。

951 名前:935 :2005/05/28(土) 08:58:54
>>938
なるほど!どうもありがとうございます。

952 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 09:21:32
>>949
複数のウィンドウ?
複数ウィンドウ作るならその数だけそのクラスのインスタンスを作るだけだが?


953 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 10:12:29
質問ですが、VisualStdioやTeraPadのように、特定の文字列に色をつけたりすることをエディットボックスでできるのでしょうか?
エディットボックスの全ての文字色を変更するのはわかったのですが、特定の文字列だけ変更したい場合にはどのようにすればいいのでしょうか?
ご教授お願いします

954 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 10:21:33
>>953
エディとボックスにそんな高度なことを求めてはならない。

955 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 11:36:41
リッチなエディに求めるんだ。

956 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 12:08:48
RegisterClipboardFormatで、
自分専用のクリップボードフォーマットの番号をOSから頂いたんですが、
この情報はレジストリに登録されるのでしょうか?
それとも、一時的なもので、再起動してRegisterClipboardFormatすると
再度割り当てが行われるものなのでしょうか?
(極力レジストリは汚したくないもので・・・)



957 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 14:39:16
構造体のサイズを要求する構造体は多くありますが、例えば、
WNDCLASSEX wc;
として、
wc.cbSize = sizeof(WNDCLASSEX);/* 型を指定 */
wc.cbSize = sizeof(wc);/* 変数名を指定 */
の2つは、どちらにしておいたほうがいいのでしょうか。

958 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 14:45:05
wcはwater closetだから
やめといたほうがいいよ

959 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 15:06:19
>>957
どっちでも一緒だが、俺は型名指定して使ってるな。


960 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 15:09:05
一長一短ある。

変数名にしておけば、構造体が拡張されて、もし名前が変わっても大丈夫。
もし型名にしていると、変更し忘れのミスが発生する恐れがある。

型名にしておけば、うっかりポインタをsizeofしてしまうミスを防げる。

961 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 15:23:46
Win32API関数は全部でいくつですか?

962 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 15:24:42
2567個です

963 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 15:29:31
おれも今数えたら2567個だった。
このスレの常識だね。

964 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 15:30:51
>>962
ありがとうございました。

965 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 15:31:10
俺も一応数えてみたら2567個だった。
わりと常識だね

966 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 15:33:54
>>963
ありがとうございました。

967 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 15:34:29
>>965
ありがとうございました。

968 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 15:51:03
俺、MSDN無しでコーディングできるWin32API関数20個行かないな・・・。少な。

969 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 15:52:08
全て覚える必要などない

970 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 15:57:05
CreateWindowExなどExが付く関数がたくさんありますが、これは何の略ですか?

971 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 15:58:05
セックス

972 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 15:58:57
>>970
たぶんExtra
どれもこれも元になったExの付かない関数がある。

973 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 16:00:10
Extendedだと思ってた。。。

974 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 16:00:23
Expectoration

975 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 16:03:11
SEXがあるということはExのないSもあるのか?
SMのSか。

976 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 16:29:19
CreateToolbar() が見あたらないな…CreateToolbarEx() はあるのに。

977 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 16:35:14
そのAPI作ってた時にセックスしてた
Exはその記念

978 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 16:37:03
年中セックスしてたかすっげー長い暗黒時代だったかどっち

979 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 16:37:44
InitCommonControlSex() とかはいかにも怪しいな。

980 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 16:39:23
WNDCLASSEX構造体も怪しいだろ

981 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 16:41:38
顧問コントロールセックス

982 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 16:44:23
リストビューのアイテムを並び替えるにはどうすればよろしいでしょうか?

983 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 16:54:06
外付けのHDDって、GetDriveType()は何を返しますか?
USBのヤシと、IEEE1394のヤシが知りたいです。

984 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 17:01:45
DRIVE_REMOVABLE

985 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 17:16:55
スレ立てるまでもない質問 67 から移動して参りました。

>873 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/28(土) 16:24:05
>VC6で最新でなくていいんですが、新しい目のプラットフォームSDKを使いたいんですけど
>どこかで入手できないものでしょうか?shell32.lib(shguid.obj)でエラーが出るのが致命的なんです。

lib.exeを使ってデバッグ情報を消してやればいいのでしょうか?

986 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 17:32:52
「質問の仕方を学ぶスレ」からはじめよ。

987 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 17:35:25
何をしたらどうなって、どうしたいのか書いてくれないか
SDKなら↓からもってこれないか
http://msdn.microsoft.com/downloads/

988 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 17:38:02
>>972
>>973も言っているがExtendedだと思う
根拠は引数のdwExStyleの説明がextended window styleだから、というくらいだが
Extraじゃ拡張ってより、オプションって感じになっちゃうしなぁ

989 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 17:44:16
すみません、再セットアップして環境が復元できなくなってしまいあせっておりました。

現在、VC6を使うとプラットフォームSDKに含まれる複数のライブラリでリンクエラーが出ます。
>fatal error LNK1103: デバッグ情報が壊れています; モジュールを再コンパイルしてください
これを解決するには、対応PSDKを導入するか、デバッグ情報を完全に削除するしかないと考えました。

解決手段の候補として下の二つがありましてどちらかの手段を取りたいのですが、

1.2003年の年末あたりのPSDKをどこかから入手する
2.互換性のないデバッグ情報は削除する

1は過去バージョンの入手方法が分かりません。
2はlink.exe dumpbin.exe lib.exeのオプションとMSDNのドキュメント見ましたがデバッグ情報の削除のやり方は分かりませんでした。

どちらかのやり方で解決したいのですが、方法を存知の方はいらっしゃいませんか?
2001年ごろのPSDKのバックアップならあるのですが、これの導入は最終手段にしたいのです。


990 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 18:07:07
>>984 マジっすか。

991 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 18:16:47
コマンドコンソールを解析しようと考え、Spy++ でメッセージのやり取りを
観測しようと試みましたが、
> 指定のウィンドウはスパイできません。Windows は、このウィンドウの
> メッセージ ストリームへアクセスすることを許可しません。
とエラーが表示されてしまいます。

何とかして見る方法はないものでしょうか。

992 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 18:21:44
次スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1117271829/

993 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 19:39:06
>>990
DRIVE_FIXEDの方が多いよ。

994 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 22:30:04
ume

995 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 22:30:45


996 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 22:34:01
次スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1057225723/

997 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 22:34:19
あげ

998 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 22:34:55
「……正解! いよいよ次の問題で100万円、という事ですが、自信は?」
「愚問ですね、さっさと1000万持って帰りたいくらいですよ」
「すごい自信だ! ……では問題。『次の漫画のうち、アメリカで実写版の映画が放映されるのはどれ?A、北斗の拳  B、ジョジョの奇妙な冒険C、ドラゴンボール D、魁! 男塾』」
「………っ!」
明らかに動揺を隠せない回答者田中。
「時間はたーっぷりあります。ライフラインも3つ残っている。」
そう話しているが、みのの表情は「さっさと答えろ」と言わんばかりの顔をしている。答えは勿論Cだ、Cなのだが……。
「……ええと、Cです、ね。はい」
「ファイナルアンサー?」
ここでファイナルアンサーと言ってしまえばどんなに気が楽なのか。次の問題に進み、当然私はその問題も楽に答える事が出来るだろう。
が! ここでジョジョが出てきた以上! 触れん訳にはいかんだろうッ!
「…ふ…ぞ…ート……も…ほど…ヒー」
なにやら呟く田中。
「……え!?」
「るえる…ハ…ト つきる…ど…ト」
「え? なんと?」
「震えるぞハート! 燃え尽きる程ヒィート!」
「え? え?」
「答えはC! だが俺はあえてこう言おう! 映画になる期待と希望を込めてBと!」
「ファ……ファイナルアンサー?」
「ファイナルアンサーッ! そしてお前は『残念、正解はCのドラゴンボール』と言うッ!」
「…………………………残念ッ! 正解はCのドランボール! ハッ!」
バー( ´-`)ーン
「アリー・ヴェデルチ!(さよならだ!)」
感涙を流すみの。そして惜しみない拍手と湧く会場。決して語られる事の無いミリオネアがそこにあったという……。

999 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/28(土) 22:36:13
接着厨は行ってよしモナー(アーアー
しかし裳前らは神だな(ワロタ
藻俺様のようなツーチャン歴が長いDONに歯向かうとどうなるか分かってるんだろうな罠?
初心消防車があんまり接着してると、いい加減ブラクル貼るぞテスト。
直リンも出来ない初心者は家具氏だなと一時間マジスレするぞ(vy
まあツーシャネラはこのくらいのスレが送信できて当たり前だ。
こんなことも出来ない家具氏は回線で首切って寝たら釣るぞ(糞

1000 名前:61.132.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp :2005/05/28(土) 22:36:39
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援してくださいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉


■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.