■過去ログ置き場に戻る■
1-
次250
最新50
[memo]
"9999999999_00.html#R20"
という感じで、URLの最後に "#R
レスNo
" を追加すると幸せになれます。
Win32API質問箱 Build26
1
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 10:10:58
- 過去スレ
Build25:
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1101393155/
Build24:
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1098967135/
Build23:
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1095534704/
Build22:
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1092524669/
Build21:
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1090422324/
Build20:
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1088140233/
Build19:
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1084697545/
Build18:
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1081702990/
Build17:
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1077470361/
Build16:
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1073830065/
★
Build15:
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1069339866/
★
Build14:
http://pc5.2ch.net/tech/kako/1065/10653/1065328397.html
Build13:
http://pc5.2ch.net/tech/kako/1059/10595/1059549320.html
Build12:
http://pc5.2ch.net/tech/kako/1056/10560/1056033645.html
Build11:
http://pc5.2ch.net/tech/kako/1052/10526/1052651750.html
Build10:
http://pc5.2ch.net/tech/kako/1047/10478/1047819779.html
Build9:
http://pc5.2ch.net/tech/kako/1044/10449/1044929160.html
Build8:
http://pc5.2ch.net/tech/kako/1040/10409/1040964626.html
Build7:
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1036/10366/1036654893.html
Build6:
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1032/10325/1032548635.html
Build5:
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1028/10285/1028580373.html
Build4:
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1023/10233/1023361418.html
Build3:
http://pc.2ch.net/tech/kako/1017/10170/1017072275.html
Build2:
http://pc.2ch.net/tech/kako/1006/10067/1006783012.html
Build1:
http://pc.2ch.net/tech/kako/991/991576947.html
(★は「いやー ごめんなさい。」に巻き込まれた模様
2
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 10:14:14
- MSDN Online
http://www.microsoft.com/japan/msdn/
- 猫でもわかるプログラミング
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/
- Platform SDK Update
http://www.microsoft.com/msdownload/platformsdk/sdkupdate/
- Google
http://www.google.com/
Win32 API入門
http://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/
Win32 プログラミング入門
http://www7.plala.or.jp/keny01/windows/win32/
Win32 SDK Programming
http://usr_vogel.at.infoseek.co.jp/Win32SDK/
3
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 10:30:22
なぜかAPIスレはいつも作れる俺。
4
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 11:12:10
ずっとROMでしたが乙です。
5
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 11:32:42
仮想リストビューって何?前スレのラストの方で
話題になりかけてたやつ。
6
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 11:36:15
>>5
データをリストビューコントロール側ではなく自前で管理するやりかた。
データが必要になったときに問合せのメッセージが発行されるので、
そのときにアプリケーション側からデータを渡してやる。
多分、何度も過去に話題になってると思う。
そんなに昔から居るわけじゃないけど。
7
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 12:08:31
前すれ
>>994
StrStrはどーだ?
8
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 12:21:48
>6
VBでもできる?
9
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 13:05:15
ダイアログボックスを表示して終了するコードを書こうとしたんですが
::の次にDialogBoxの補完ができません。どうしてなんでしょうか?
#include <windows.h>
int WINAPI WinMain(HINSTANCE hCurInst, HINSTANCE hPrevInst,LPSTR lpsCmdLine, int nCmdShow){
::DialogBox
return msg.wParam;
}
10
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 13:10:50
>>9
インテリセンスなんぞに頼るなという神の啓示
11
名前:
9
:04/12/27 13:15:37
>10
>インテリセンスなんぞに頼るなという神の啓示
マジですか orz
インテリセンスにでなくても問題なく使えると思っていいでしょうか?
12
名前:
9
:04/12/27 13:27:24
質問変更です
インテリセンス?に出てくるものは.hと参照しているDLLファイルが全部
出てくると思ったんですが間違ってますでしょうか?
質問の内容自体が怪しいと思いますがお願いします
13
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 13:37:10
>>12
なにもincludeしなくても::入れるとAPIがでてくるからなぁ。何も出ないときもあるし。
出てきたらちょっとタイプ数減らせてラッキーくらいに考えておいた方がいいんじゃない?
MSDNで調べながらやった方が勉強になると思うよ。
14
名前:
9
:04/12/27 13:39:25
>13
なるほど納得しました。
ありがとうございました。
15
名前:
6
:04/12/27 14:13:03
>>8
漏れはC++使いだからしんね。
16
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 14:15:31
質問です、文字描画関数(TextOutなど)と画像描画関係関数(BitBltなど)に速度の差はありますか?
たとえば、数字を、TextOutで描画するのと、bmpを読み込んでおいてBitBltするのとではどちらがはやいのでしょうか?
17
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 14:20:23
>>16
bmp読むんなら条件違いすぎて比較にならんだろ
気になるなら両方作って自分で試せばいいだけ
18
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 14:52:35
>>9
マクロだから
19
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 14:59:28
winuser.h
#ifdef UNICODE
#define DialogBox DialogBoxW
#else
#define DialogBox DialogBoxA
#endif // !UNICODE
20
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 15:00:51
>15
悪いけど調べといてくれる?
21
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 15:12:48
>>20
リストボックスのオーナードローと同じ原理だ
VBでやる変人がいてもおかしくはないかもな
22
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 15:17:15
>21
ということはできるんですね。
23
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 15:31:15
VBでメッセージちゃんと処理する自信があればできるね
24
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 15:39:08
>23
アホだなぁ。できるかできないか聞いてるのに何をごちゃごちゃ
言ってるんだ?「できる」「できない」のどちらかで答えろよ。
25
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 15:39:31
>23
VBでメッセージ処理なんてできるわけねーだろ。
26
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 15:40:08
>22
大変だぞー。VBじゃなきゃダメなの?
27
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 15:41:04
http://homepage2.nifty.com/sak/w_sak3/doc/sysbrd/vb_t35.htm
28
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 15:41:46
>23
できるのならサンプルを提示して頂けませんか?
他の方でなく是非ともあなたが。
29
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 15:43:01
>27
は
>23
?
30
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 15:45:45
http://kamakura.cool.ne.jp/spector2k/vbtips.htm
31
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 15:47:54
>30
は
>23
?
32
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 15:53:11
>>29
>>31
そうだよ
>>28
そのうち自力でできるよ
C/C++言語でも覚えたほうが有意義かもしれないけどな
33
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 15:54:38
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=VB+%E3%82%B5%E3%83%96%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9&lr=
34
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 15:56:58
>32
そうか。じゃあ
>28
の要望にちゃんと答えてやれよな。
35
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 16:01:08
>>34
これ以上は金貰わないとやってられんな
それが嫌ならどっかそういう学校いくか
自分で検索して調べるなりしたら?
36
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 16:02:25
つーかこういうやつ(
>>20
)だったな
お前の実力じゃ無理だ
あきらめとけ
37
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 16:03:33
>35-36
普通に逃げたか。ま、しゃーないか。
38
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 16:04:09
>36
20の名誉のためにフォローするけど別人だよ。
別に俺は知りたくもないけど面白いから煽ってるだけね。
39
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 16:04:29
>20-38
は私の自演です。
40
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 16:06:03
ま、Windowハンドル持ってきてサブクラス化までやれば
どうにかなるよ
41
名前:
40
:04/12/27 16:06:57
>40
サンプルは?
42
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 16:07:45
>>33
43
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 16:12:05
VBってまだ現役だったんだね。
44
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 16:21:29
>43
うーん。でも新規に作るシステムにVBを採用するのは
あまりないだろうなー
45
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 16:39:12
sdkのマウスジェスチャーのサンプルソースとか無いですか?
46
名前:
9
:04/12/27 17:08:44
>>18-19
ありがとうございます
DialogBoxParamAとDialogBoxParamWがマクロ定義されていることを確認しました
ですがDialogBoxParamAとDialogBoxParamWの定義を確認したところ
WINUSERAPI
int
WINAPI
DialogBoxParamA(
HINSTANCE hInstance,
LPCSTR lpTemplateName,
HWND hWndParent ,
DLGPROC lpDialogFunc,
LPARAM dwInitParam);
WINUSERAPI
という定義になっていてDialogBoxParamにたどり着けませんでした
いやーWindowsのマクロは難しいですねorz
47
名前:
9
:04/12/27 17:10:36
ごめんなさい。すぐしたに
#ifdef UNICODE
#define DialogBoxIndirectParam DialogBoxIndirectParamW
#else
#define DialogBoxIndirectParam DialogBoxIndirectParamA
#endif // !UNICODE
定義がありました。
48
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 18:41:23
なんでWin32APIのスレで、VBとか特定の言語の話をしてるの?
VBでのWin32APIの呼び方は、VBのスレでやってくれ。
49
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 18:46:29
質問です
フック(WH_KEYBOARD)について、キーロガー対策の一つとして
全てのプロセスでのキーボードフックを無効化したいのですがどうやったら実現できるでしょうか?
ノーロガーというフリーソフトでは特定のAPIを使用不可にして実現しているようです
これまで色々調べていたのですがいい方法が見つかりません
どうかよろしくお願いします
50
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 18:47:52
APIにフックをかけよう
若干具体的には、ファイヤーヲール関係の資料を当たってくれ
51
名前:
49
:04/12/27 19:07:05
>>50
レスありがとうございます
参考になるようなWebがあればURLを教えいただけないでしょうか?
52
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 22:20:00
>>51
なんで
>>50
がファイアーウォールとかいってるのかよくわからんのだが、
参考になるところとしてはこれが定番だと思う。
http://www.codeproject.com/dll/apihijack.asp
53
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/27 22:51:22
便乗
Registory関係のやつらをころころっとフックして
INIに格納とかしたい気もしないでもないのであるけれども、
kernel32.dllってフックしても平気なのだろうか…
#ごめんこの文章日本語じゃないわ。
54
名前:
53
:04/12/27 22:54:48
ん、いや、ちょっとまって
デバッガでAPI呼び出しまでトレースできるんだから
他の方法があるのですか?
55
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 00:03:22
GetForegroundWindow()を使って、
アクティブになっているウインドウの
ウインドウハンドルを取得することは出来たのですが、
このウインドウを作ってる、おおもとのアプリケーションを調べるには、
どうしたらいいでしょうか?
getpropあたりを使うのかと思い調べてみたんですが、
いまいち分かりません。
アドバイスお願いします。
56
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 00:10:13
「アプリケーションを調べる」というのは具体的には何をしたいの?
フルパスを調べるならGetWindowModuleFileNameとか。
57
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 01:15:08
>>56
レスありがとうございます。
説明不足ですいません。
56さんの予想したとおり、フルパスが知りたかったのです。
GetWindowModuleFileNameを使用したところ、うまくいかず、
さらに調べてみると、Win2000では問題があるようでした。
解決策として、getWindowThreadProcessIdとPSAPIを用いる方法があるようで、
これを使うとうまくいきました。
GetWindowModuleFileNameで検索しなければ解決出来なかったので、
56さんのおかげです。
どうもありがとうございました。
58
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 07:08:51
>57
あれ?俺は?
59
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 10:24:26
ウィンドウハンドルから指定座標位置の色を取得するAPIを教えてください
60
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 11:22:54
Build15と16のJaneのdatファイルもってる方いませんか?
Build22でdatをうpってくれた人いたけど、3ヶ月も前でリンク切れてるorz
17以降も読みたいですが、無理そうならdatうpスレにお願いしてみます。
61
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 12:04:03
>>59
hdc = GetDC(hwnd);
color = GetPixel(hdc, x, y);
ReleaseDC(hwnd, hdc);
62
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 13:26:34
>>61
ありがとーありがとおー
63
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 14:28:12
DLL化したWH_KEYBOARD_LLでPrintScreenをフックしようとしているのですが
Win2kではフックできるのにXPだとフックできませんでした。
2kもXPもSetWindowsHookExの呼び出しは成功しているようですが、
XPだとLowLevelKeyboardProc自体がが呼び出されていないようなのです。
VC.NETのヘルプを見ると
WH_KEYBOARD_LL Windows NT/2000
とかなっているのですが、XPではWH_KEYBOARD_LLが効かないのでしょうか。
もしくはXPの時は特別に何かしなければいけないのでしょうか。
どうかよろしくお願いします。
64
名前:
63
:04/12/28 14:37:43
すいません開発環境はVC.NET2003で、Win2kです。
65
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 14:48:42
キンタマウイルス
66
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 15:52:14
すいません
メインウィンドウプロックからダイアログボックスを表示させようと
したのですがうんともすんとも表示されません
コンパイルエラーはないのでどこがいけないのかわかりません
神様教えてください
// ウインドウプロシージャ
LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd,
UINT message,
WPARAM wParam,
LPARAM lParam)
{
switch (message)
{//ウィンドウが作られた
case WM_CREATE:
DialogBox(hInst1, "DLG_API", NULL, (DLGPROC)MyDlgProc);
break;
67
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 15:53:07
この先生きのこるには?
68
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 16:01:20
>>66
WM_CREATEじゃなくてWM_LBUTTONDOWNとかで試してみろ
69
名前:
66
:04/12/28 16:07:55
>68
レスありがとうございます。
WM_LBUTTONDOWNにも書きましたが結果は同じでした
デバックとしてMyDlgProcのWM_INITDIALOG:に
MessageBox関数をはってみましたが無反応でした
70
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 16:08:15
>>67
この先生キノコるには?
71
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 16:11:06
>>69
そのDLG_APIはまさか
#define DLG_API 1000
とかの定数じゃないだろうな。
72
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 16:15:26
>>66
MyDlgProcをみせてよ
73
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 16:16:42
DialogBoxの第3引数はhWndにしとけ
74
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 16:17:53
表示されるされないには関係ないと思うけど
75
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 16:19:29
第二引数
MAKEINTRESOURCE(DLG_API)
どう?
76
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 16:19:30
DialogBoxの戻り値は-1か?
そうならGetLastErrorの値はどうなってんだ?
77
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 16:23:51
第二引数が怪しいが、もしそうだったらお仕置きだな
78
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 16:26:12
誰もプロックには突っ込まないのか?
79
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 16:30:43
普通はプロシーだが
まあ読み方は人それぞれって事で。
strをストラと読む派の俺より愛を込めて
80
名前:
66
:04/12/28 16:32:34
>>71
さん
なぜか#define DLG_API 101となっていましたので
#define DLG_API 2001にやってみました
1000より大きいものにすべき?という解釈で正しいですか?
>>72
さん
ボタンを押したら終了するというものです
LRESULT CALLBACK MyDlgProc(HWND hDlgWnd, UINT msg, WPARAM wp, LPARAM lp)
{
switch (msg) {
case WM_INITDIALOG:
return FALSE;
case WM_COMMAND:
switch (LOWORD(wp)) {
case BTN_HOME:
EndDialog(hDlgWnd, BTN_HOME);
break;
case BTN_NBS:
EndDialog(hDlgWnd, BTN_NBS);
break;
default:
return FALSE;
}
default:
return FALSE;
}
return TRUE;
}
81
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 16:34:02
リソースIDが数値なんだったらMAKEINTRESOURCEしろよ
82
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 16:35:02
おしおきだべ
83
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 16:36:30
がっくり。そんな落ちかよ
DialogBox(hInst1, MAKEINTRESOURCE(DLG_API), NULL, (DLGPROC)MyDlgProc);
おしおきだな
84
名前:
66
:04/12/28 16:38:20
>>73-75
さんの設定を反映したら正常に表示されました!
>DialogBoxの第3引数はhWndにしとけ
の設定だけの反映では無反応でした
>第二引数
>MAKEINTRESOURCE(DLG_API)
この設定が決定的だったのでしょうか
>第二引数が怪しいが、もしそうだったらお仕置きだな
ごめんなさい
85
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 16:46:49
>>84
おしおきは萌微エロ画像
86
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 16:46:56
動作の確認にメッセージボックスを使うのはやめてください。
ていうかIDEのデバッガつかって下さい。
「初心者だから無料のコンパイラで十分」とか思ってるんなら
いますぐ考えを改めてください、大間違いですから。時間の無駄
ですから。今すぐまともな開発環境を買ってきてそれをちゃんと
使って、それでもなお上手くいかない時のみ質問してください。
それにあてはまらない場合は質問する権利はありません。
87
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 16:48:04
なんか嫌なことでもあったのか?
88
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 16:49:22
正論ではあるが
つい縦読みを探してしまうほど。
89
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 16:54:41
初心者にIDEを使わせると、IDEの質問になるだけの罠
90
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 17:01:32
エディタ使わせたらエディタと環境変数の質問になるだけだろwwwwwwww
91
名前:
66
:04/12/28 17:01:46
>84
。・゚・(ノД`)・゚・。嫁ないでつ
>86
仕事がらVB環境なんですがそれではCを忘れてしまうと思って
ツールとか作るときはVCを起動するようにしてるんです、なので
久々なことで質問がつたなくて申し訳ないです
もちろんIDEはエンタープライズの環境ですよ(もともとCが好き)
92
名前:
86
:04/12/28 17:17:25
次はがんばれよ
93
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 17:27:21
>>89
じゃあそうならないようにデバッグのこつでもかくとか
講座のLinkをはるとかしてくれよー。
初心者だって知りたいんだぜ?
94
名前:
71
:04/12/28 17:28:14
簡単な質問に過剰なまでの大量のレス。なんかワロタ
>>91
追伸:リソースIDの数値は何でもいい。MAKEINTRESOURCEを言いたかった。
次はがんばれよ
95
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 17:43:11
>>94
お前も頑張れよ
96
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 19:39:42
CreateFileMappingで作成するファイルマッピングオブジェクトって、サイズの上限はイクラで塚?
400MBのファイルのマッピングは成功するが、500MBでは失敗しますです。
かんきょ:WinXP,512MB
搭載メモリが上限?
97
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 19:41:23
それで解凍ソフトでも作るつもりか
98
名前:
96
:04/12/28 19:48:31
>>96
ダンプツールを作成するとです
99
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 20:11:28
>>96
スワップファイルはなんぼになってる?
100
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 20:18:16
>>86
フリーのIDEとかデバッガではいかんのか。
101
名前:
96
:04/12/28 20:36:59
>>99
うちでわ 744MB(最大1488MB) らしいです。
102
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 23:50:02
MM_MCINOTIFYのときに入ってくる(long)lParamとはなんのIDのことですか?
mciSendString("play WAV01 from 0 notify",NULL,0,hWnd);
のように、セットしたときになぜか1が入ってくるのですが理由がわかりません。
103
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/28 23:53:28
>>96
マップの開始アドレスが高すぎてユーザ空間が足りないとかいう可能性は?
104
名前:
96
:04/12/29 00:32:27
hFile = CreateFile(lpszPathName,GENERIC_READ,FILE_SHARE_READ,NULL,OPEN_EXISTING,FILE_ATTRIBUTE_NORMAL,NULL);
hMap = CreateFileMapping(hFile,NULL,PAGE_READONLY,0,0,NULL);
pBuffer = (LPBYTE)MapViewOfFile(hMap,FILE_MAP_READ,0,0,0);
というコードであります。
pBufferがNULLとなるとです。GetLastError 関数は8(ERROR_NOT_ENOUGH_MEMORY?)を返しまし。
105
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 00:40:39
主ゃ訳ん分からん熊本弁ば書くな。たいな腹ん立ってしゃんなか。
106
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 04:07:34
error C2061: 構文エラー : '
>>105
' がシンタックスエラーを起こしました。
107
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 04:19:14
ぬしゃーわけんわからん肥後弁ばかくな。たいがはらんたってしょんなか
108
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 05:21:04
いいなぁ方言使える人は。
109
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 05:31:23
ウインドウを画面端に吸着させるっていうのは
APIで用意されてないんでしょうか?
自前?
110
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 06:21:59
親にくっつきます
111
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 08:42:26
>>108
東京にも東京弁があるじゃないか。
でも「じゃない」は神奈川の方の言葉だったかな。
112
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 11:18:44
普段方言で書くのは関西ばっかりだから、それ以外の地域の方言を文として読むと新鮮ですね。
まあ、私も九州のもんばってんがの、どこらへんのもんかは言えんとたい。まだわっかけんの、
そげんうまくしゃべりきらん。うんにゃ、あんたはまだまだ元祖焼豚ラーメンよ。大盛ちゃんぽんもね。
113
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 12:48:26
俺は東北だが文章に書くときに訛りを出すのは
難しいと思うんだがどうだべ
114
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 12:58:11
イントネーション再現できんしむずかしかとおもう。
特に短い文やと
どこん訛りかようわからんし
115
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 13:07:28
東北は福島、マットくらいまでだと
あまり強烈な訛りはない。
年寄りは凄いが
116
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 13:39:41
VS.NET2003 + WinXP です。
SHGetFolderPath を使ったソースをコンパイルすると
'SHGetFolderPath': 識別子は、引数依存の照合を使用しても見つかりません。
と言われてしまいます。
もちろん shlobj.h はインクルードしているのですが・・・
どうすればコンパイル通るようになりますか?
117
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 13:57:02
ヘルプがないときはgrepで検索すれば〜?
shellapi.h
118
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 14:08:34
CreateDialogでダイアログを作成した時
FormatMessageでGetLastErrorのエラーの文字列を取得すると
アクセスが拒否されました。と出るんですが
何がいけないんでしょうか
119
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 14:13:25
進捗状況を表示する棒グラフは、どんなWin32APIを使っているのでしょうか?
白地に青のメーターがどんどん伸びていって、中央にある文字と重なっても
その文字がつぶれることなく、反転表示されています
InvertRect()かと思って試したのですが、単純にビット反転しているようで
青色にできませんでした
文字が、重なっているところだけ反転表示されているのは、どうやっているのでしょうか
120
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 14:29:08
118
ポインタアクセスに問題ありで例外でてる。見せてみな。
121
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 14:32:42
119
SetROP
122
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 14:38:55
118
ヘルプみでFo~Msg.引数にキャストつけてみ
123
名前:
116
:04/12/29 14:49:24
>>117
ありがとうございます、shellapi.h もインクルードしたんですが
同じエラーになってしまいます。
shlobj.h の方に SHGetFolderPath は定義されているんですけどねえ・・・
124
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 14:49:28
あり10
125
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 14:52:58
123
自動リンクされず?
126
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 15:04:35
>>121
R2_XORPENでしょうか?
どうもありがとうございました
いろいろと試してみます
127
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 15:22:44
Windowアプリと、コンソールアプリの両方にリンクされる
ライブラリを作成していますが、ライブラリ側から、
今、どちらのタイプのアプリからcallされているかを
調べる方法がありましたら、教えてください。
128
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 15:34:34
127
stdarg.h、引数とstack、かつVir~Que~でprocメモリみ、高水準con.apiつか
129
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 15:38:16
AllocCons~
130
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 15:52:45
スイマセン質問なのですがメインウィンドウにコントロール類を作成するには
CreateWindow関数を使う以外方法は無いのでしょうか?
リソースを使うという事はできないのでしょうか?
131
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 15:57:25
use tmp.dlg.indirectly|child.dlg$
132
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 15:57:32
>>130
メインウィンドウにモードレスダイアログ貼り付ければいいじゃない
133
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 16:02:38
>>130
残念ながら無理です
134
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 16:06:07
↑こいつぼけ
>>130
ダイアログベースでググレ
135
名前:
116
:04/12/29 16:13:16
>>123
すみません、自動リンクってどういうことでしょうか?
とりあえず PlatformSDK ダウンロード&インストールしてみます。。。
136
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 16:17:29
>>132
>>134
レス有難うございます。
ダイアログベースで調べたらやり方が解かりました。ありがとうございました
137
名前:
135
:04/12/29 16:21:33
関数ヘルプの下あたり、必要ライブラリファイル見えますか、プロジェ~設定しな
138
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 17:00:30
>>135
#define _WIN32_IE 0x0500
139
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 17:10:53
127です。
>>129
AllocConsoleでチェックすることができました。
ありがとうございました。
140
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 17:15:26
スタンバイ状態から指定した時間に自動的に復帰させるにはどうしたらいいんですか?
141
名前:
116
:04/12/29 17:24:44
>>137
ごめんなさい、やっぱり意味わからなかったです。
>>138
ありがとうございます。 stdafx.h で
#define _WIN32_IE 0x0400
となっていたのを、教えてもらったように
0x0500
と変えたら無事コンパイルできました!
142
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 18:25:34
CreateDialogで親ウィンドウを持たないダイアログを作成しています。
このダイアログに識別しやすいようクラス名を登録したいのですが
どうすれば出来るのでしょうか?
143
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 18:39:24
クラス名ってWNDCLASSのlpszClassNameのことか?
144
名前:
142
:04/12/29 18:46:08
ごめんなさい、出来ちゃいました・・・。
リソースファイルのMFCのライブラリを使用チェックボックスをOFFにすることで指定出来たのですね。
ご迷惑おかけしました。
145
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 18:50:28
WNDCL~のwndエキストラにsizeof(?)をセットし、Reg~Classした後CreateW~。WNDCL~をさんしょう。ちなみにWC_D~が規定のダイアログ名
146
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 21:51:21
>>119
プログレスバー?
147
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 21:54:29
>>119
言いたい事は解かる。
WinZipのみたいなプログレスバーの事か。
148
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 22:42:02
IDC_ARROWとか IDC_APPSTARTINGとか、マウスカーソルの
形状を取得するAPIってないですか?
149
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 23:03:55
LoadCur~
釣りか?
150
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 23:09:11
DrawIcon
151
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 23:37:40
DialogBox()でモーダルダイアログを作成したら
ダイアログを表示している間CPU使用率が100%になってしまうのですが
独自のメッセージループにSleep()入れたりはできませんよね?
どうやってCPU使用率下げるんでしょうか?
152
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 23:40:12
>>151
どんなダイアログプロシージャ書いてる?
153
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/29 23:54:18
プロシージャ内での無限ループの予感・・
154
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 00:01:26
>>151
キューにメッセージが無かったらスリープしてるだろ
155
名前:
151
:04/12/30 00:09:34
case WM_PAINT: InvalidateRect(hDlgWnd,NULL,FALSE);
return TRUE;
って書いてあるのを消したら100%じゃなくなりました
156
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 00:10:46
やっぱりか
157
名前:
148
:04/12/30 00:43:18
マウス形状の取得というのは、その関数が実行されたときのマウス形状を
取得するという意味です。
158
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 01:08:43
マウス形状が取得できたらすげぇな
159
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 01:13:01
>>158
カメラつけてれば不可能ではないと思うよ。
160
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 02:11:58
>>159
Win32APIで?w
161
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 02:35:21
>>157
カーソルのハンドルで判別したらできるんじゃねぇ?
162
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 06:13:18
ファイルのフルパスが入った文字列からパスのみを得られるAPIて
ありましたっけ? それ+GetFileTitleでフルパスになる様な。
163
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 06:28:35
PathRemoveFileSpec
164
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 06:45:10
>>163
どもです。 しかし少し用途が違う様で・・・
GetFileTitleと同じ形の物は無いのかな。
165
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 08:43:55
157
GetCursor,GetCur~Info
166
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 08:46:18
GetCursor,GetIconInfoでカーソル
167
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 08:58:48
_tmakepath使え
shlwapi.h見ろ
168
名前:
148 157
:04/12/30 09:00:02
GetCursorでカーソルのハンドルが取れますが
それをどう使うと、形状を取得できるのかが?
169
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 09:04:00
DrawIconで描け。
GetIconInfoで情報得ろ
170
名前:
wonapi
:04/12/30 09:08:05
こんな奴らが給料もらってると思うと腹立つよ。
171
名前:
wonapi
:04/12/30 09:22:51
何か難しい出題は?
172
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 09:57:25
atom
173
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 10:00:16
GetCursorでカーソルのハンドルhICONを取得
GetIconInfo(hICON, ICONINFO)を実行すれば
ICONINFO構造体に関数を実行したときのカーソル形状
IDC_APPSTARTINGとかIDC_ARROWなどが渡されるということですか
typedef struct _ICONINFO { // ii
BOOL fIcon;
DWORD xHotspot;
DWORD yHotspot;
HBITMAP hbmMask;
HBITMAP hbmColor;
} ICONINFO;
このなかにはカーソル形状は入っていないようです。
これでは取れない気がするのですが。
174
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 10:23:22
>>173
その中に HBITMAP があるじゃん
175
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 10:26:27
あ、違うか、IDC_xxx という数値の形で知りたいのか。
176
名前:
wonapi
:04/12/30 10:42:36
GetIconId 非公開api使え。もちろんosサポート外
177
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 10:56:27
これ以上は教えられない
178
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 11:02:52
他に聞くことないか
179
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 11:22:29
おちんちんがおっきくなって
ねばねばしたおしっこがでてきました
どうしたらいいんでしょうか?
180
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 11:29:03
それは親か近くの女子高生に聞け
181
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 11:42:10
>>173
面倒だが、 IDC_APPSTARTINGやIDC_ARROWの
カーソルを表示+GetCursorInfo()で
それらが表示された時のハンドルを
あらかじめ取っておいて比較したらできる。
182
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 12:05:23
104
GlobalMem~Stat~使え
183
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 13:33:06
>>182
>>104
と書いてくれないと参照できなくて面倒臭い
184
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 15:32:17
>183
Live2ch使ってる俺には何の問題もないけどな。
むしろサーバにやさしい。
185
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 15:38:53
>>184
ageるとスレの順位変動が発生しサーバに優しくないぞ
186
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 15:58:26
>>184
"
>184
"と"184"の間には相当な利便性の違いがあるんだが。
187
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 16:00:45
レスするとサーバーに(略
188
名前:
465=475
:04/12/30 17:02:37
エディットコントロールに表示されてる空白の部分だけ
キャレットの位置をずらすようにしたいのですがどうすればいいですか教えてくださいお願いします。
ふぁJがじょいのあ| |JふぁおTがお
↑ ↑
ここにきたら ここに移動するということです
189
名前:
188
:04/12/30 17:03:20
すいません、名前のところはこのスレとは関係ないので
190
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 19:43:31
コンボボックスをEnableWindowで無効にしても
灰色表示にならない方法はないでしょうか?
191
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 19:45:18
>>190
とりあえず無いです。
192
名前:
190
:04/12/30 20:02:28
>>191
そうですか、なら仕方ないので灰色で我慢します
193
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 20:07:46
>>191
オーナードローするだけじゃね?
194
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 22:51:08
aspeederのようにwindowsのシステムスピードを上げるapiはありますか?
195
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/30 23:48:20
>186
マウスで選択するだけでジャンプできるよ。
196
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 00:37:22
>195
選択するのマンドクセ
197
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 01:47:01
質問なのですがダイアログベースのソフトを使ってるのですが、ダイアログベースだとウィンドウの左上のアイコンは表示できないのでしょうか?
初めは表示されていたのですがアイコンを指定すると左上のアイコン自体が無くなってしまいます。
198
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 02:10:31
スイマセン細枠にするとアイコンは表示されるようになりましたが、やはり標準のアイコンが表示されてしまいます…
199
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 02:37:19
>>197
誤字orz
作ってるのですが、です
200
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 09:24:45
>>197
MFCのダイアログベースなら簡単
Win32apiは知らん
201
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 09:38:12
普通にシステムメニュー?付けて WM_SETICONで設定じゃないの。
202
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 10:00:45
>>197
GCL_HICON
203
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 10:33:52
194
SetThreadPri~
SetProcessPri~
204
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 12:34:26
>196
そうだね。でもその分サーバに少しでもやさしいと思って我慢しようよ。
205
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 12:43:01
猫を参考にフックを使ってIE様メニューを作ってるんですが、
自作アプリ以外でシステムキーを押すとシステムキーを捕まえてくれなってしまいます。
何か方法があったら、ぜひともご教授願います。
206
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 12:48:55
2ちゃんのトリップを計算するアルゴリズムってどっかに載ってる?
207
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 13:07:34
>204
選択するエネルギー分俺の寿命も縮むんですが・・・
208
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 13:10:35
>207
どっちが大事か考えないと。
209
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 13:18:38
>>206
ttp://user64.psychedance.com/2004/11/spec_2ch_trip.html
210
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 13:27:44
>209
サンクス
211
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 14:46:43
>>201-202
レスありがとうございます…
両方ともググってやり方を調べたのですがやっぱりだめでした…
普通のウィンドウなら行くんだけどな…orz
212
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 14:52:24
>>204
1byteをケチってスレを読んでる数十〜数百人の数秒を無駄にするのはいかがなものかと。
213
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 15:04:14
あれを思い出すな。西暦2ケタ処理。
214
名前:
211
:04/12/31 15:57:56
やった!うまく行きましたよ…
結局ウィンドウクラスの登録のところでアイコン指定するときに
アイコンの数値を指定する方法でうまく行きました。
ハァオレは一体これだけで何時間使ったんだろ…
215
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 16:17:36
212
しつこいな。俺は絶対に>を付けない。以上。
216
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 16:18:14
>212
1byteじゃないでしょ。
217
名前:
216
:04/12/31 16:19:38
>212
実際にソースを覗いてみると、ビックリするほど違うよ。
218
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 16:34:49
URLを指定してHTMLファイルをダウンロードするようなことを
したいのですが、どんなAPIを使えばよいのでしょうか。
キーワードだけ列挙とかでもいいのでお願いします。
219
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 16:39:06
たくさんある。
もっと具体的なことを言ったほうがいいよ。
220
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 16:42:05
>>216-217
あー、>だから4byte違うな。
って細かい突っ込みだと思ったけど
>217
を見るに何か勘違いしてそうなので補足説明。
"
>216
"はdat内でアンカー処理されないから、4byteしか変わらない。
>>216
にするとdat内にアンカーが埋め込まれるのでかなり変わる。
漏れが言ってるのは数字レス("216"だけ)はやめて>をひとつ付けてくれ、ということ。
221
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 16:57:26
>220
スレ違いなのに勘違いし続けて話が通じないみたいだから
この辺でやめたいんだけどな。しつこいなー。
222
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 16:59:25
>219
具体的と言われてもとりあえず漠然と
>218
みたいに
考えてるだけなんで、とにかくキーワードください。
そのうちのどれが自分に合ったものかは頑張って
判断して後ほど報告します。
223
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 17:01:09
>220
結論としては、数字レスが一番バイト数少ないってことだろ?
224
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 17:01:30
>221
無知を認めるのも人間には大切なことだよ
225
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 17:02:43
216、
>216
、
>>216
の中で一番バイト数が少ないのは間違いなく216。
で、お前の主張は
>216
にしてくれってことだが、お前が不便だから
という理由でそんなことを強制するのは不可能。
「付けてくれ」じゃなくて「付けてください」なら考えてやってもいい。
226
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 17:03:17
>224
その言葉、そのままお返しします。あと、スレを汚してる自覚が
あれば完璧だね。
227
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 17:03:39
> 実際にソースを覗いてみると、ビックリするほど違うよ。
これは無かったことにするんですか?
228
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 17:04:07
>227
ビックリするほど違ったでしょ?
229
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 17:04:35
実験
「999」
「
>999
」
「
>>999
」
230
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 17:04:46
>>228
4byteでびっくりするような狭苦しい人生送ってないけど
231
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 17:06:14
>229
の実験結果
上から順に
3バイト
40バイト
102バイト
でいいのかな?
232
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 17:06:44
>230
37バイト違ったけど・・・ そういう意味じゃないのかな?
単純にソースの中の「〜」の部分を数えてみました。
233
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 17:08:08
あの、APIスレなんで、関係ない話題は・・・
>222
お願いします。よく分かってないので誘導して頂けると
助かります。
234
名前:
231
:04/12/31 17:09:02
あー、ごめんごめん。マジに謝る。
235
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 17:09:29
つかこの板でバイト数気にするアホがいるのが意外
わざわざCGIでつけてくれてるんだし
236
名前:
231
:04/12/31 17:09:48
IEでソース見ると、上から順に
3バイト
7バイト
5バイト
だった。
237
名前:
231
:04/12/31 17:10:44
>236
あー、違う違う。ごめん、今までのすべていったん撤回。
最実験
999
>999
>>999
238
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 17:11:08
999
239
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 17:11:36
>999
240
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 17:12:13
>>999
241
名前:
231
:04/12/31 17:12:56
そっかー、分かったよ。俺がカウントしてたのはLive2chのブラウザ側で
変換した結果のHTMLだった。サーバには関係なかったのね。すまんすまん。
242
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 17:13:28
こいつバカすぎる
243
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 17:14:16
>242
悪かったよー。そんなに怒るなよー。謝ってんじゃんかよー
244
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 17:17:30
実験によって誤りを正す点では評価できる、ような気がする
ここでやるのは大間違いだけど
245
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 17:21:16
すいません。お暇な方、
>222
にレスお願いします。
246
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 17:24:52
>244
おいおい、部下もいねー奴が人を評価しちゃダメだろうが。
お前の卒論の題目は?
247
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 17:25:21
>245
パタッとレスがやむこのスレのレベルの低さは伝統的w
俺はさっぱり分からん。
248
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 17:29:32
>245
すいません。解決したのでいいです。
249
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 17:31:06
お前らって部下何人ぐらいの奴らなの?
250
名前:
デフォルトの名無しさん
:04/12/31 17:41:23
>>249
そんなの、人それぞれじゃん
■過去ログ置き場に戻る■
1-
次250
最新50
DAT2HTML
0.33f Converted.