■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

Win32API 質問箱 Build12
751 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/21 23:25
>>ナナハン

ワラタ

752 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/21 23:28
>>751=>>745が知能障害を起こして誤魔化そうとしていらっしゃいます。

753 名前:751 :03/07/21 23:28
しかし、情報隠蔽が『アフォのふりをすること』ってのが
わかってない昨今のバカガキにうんざりってとこは確かにある。

754 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/21 23:29
業界なんか語りたがるのはいつだって素人だ

755 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/21 23:35
>>746
納期を守れない奴はアホの馬鹿だが邪魔でも迷惑でも無いが、
2chで下調べするようはアホの馬鹿は邪魔で迷惑だから去ってくれよ。

ビットマップファイルの特定座標(ピクセルではなくポイント!!)の色を取得するなんていう応用性のかけらも無いAPIが存在するわけ無いだろ。

756 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/21 23:40
>>736
LoadImage(NULL, pathAndName, IMAGE_BITMAP, 0, 0, LR_LOADFROMFILE);

757 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/21 23:41
>>755
日本語が不自由な人は日本から去って韓国に去ってくれ。

758 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/21 23:45
>>757は感感俺俺

759 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/21 23:45
>>757
この日本語も怪しいと思いますが

760 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/21 23:46
ワラタ

761 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 00:02
>>753
痛い

762 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 00:09
>>746
だったら、その一発呼び出すだけで色が取れるというAPIを提示してみせろよ。
それができたらお前が正しいと認めてやるよ(w
但し納期に間に合うように見つけてこいよな
納期は7/22 の正午まで待ってやる

763 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 00:10
猫でもわかるプログラミング
とやらで勉強しようと始めたんですけど
正直意味不明、これで十分分かり易いのでしょうか?
サンプルも実行できないし…

764 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 00:38
>>763
ある程度わかってる人がみる所だとおもうが。

765 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 01:08
>>762
よーく読め。

まず、DIBファイルの解析がめんどいというレス。>>733

これに対して、めんどいなら業界を辞めろというレス。>>745

更にそのレスに対して、とにかく調べて無駄な事はしないべきだというレス。>>746


めんどくさがって如何にして簡単に仕上げるかってのもプログラマの適正であって、
簡単だろうが何だろうが車輪の再発明やる奴はダメだという話だよね。
>もしもAPI一発呼び出すだけで色が取れたら?  
と言ってるのは、そんな簡単なの書けよって意見に反対するための例だよね。
”もしも”って書いてるだろ、もしも既にあるのなら作り直すのは無駄だよね、と言ってる。

もしこうなら、って話の趣旨からズレた部分に対してツッコミを入れるというか
ナンクセ付ける>>762に乾杯♪

さぁ、君の論点ずらしも見破られたワケだが。
反省文なら7/22の朝まで待ってやる。

766 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 01:15
質問しまん。

GetWindowTextで取得した文字列「hogehoge」と

char sv[]="hogehoge";

↑は何が違うんですか?改行されてるんですか?
その辺教えてください。

ちなみにえでぃっとぼっくす↓
hEWnd1 = CreateWindowEx(WS_EX_CLIENTEDGE, "Edit", (LPSTR)NULL,
WS_OVERLAPPED | WS_CHILD | WS_VISIBLE |
ES_LEFT | ES_WANTRETURN | ES_NOHIDESEL,
0, 0, 150, 25, hwnd, (HMENU)Edit1, g_hInstance, NULL);

767 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 01:16
どっかにテンプレなかったっけ?
ありえない仮定を持ち出す・・・とかいう奴。

しかも
> 下調べせずに無駄なコードばっかり書いて納期を守れない>>745が邪魔で仕方ない。

納期を守れない根拠もないし、無いとわかっているAPIを自分でコーディングするのは無駄でもない。
質問者として回答者を侮辱するのはどうかと思うよ。

しかもむしろ探し回る時間が無駄。
実際、733がこのスレで聞いて無駄に消費した時間があれば自分で書いたほうがましなのは言うまでも無い。


768 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 01:16
有りもしないAPIを探すより、そんな簡単なモノは自分でさっさと作ってしまった方が早いのだが。
少なくとも相当な馬鹿でない限りは、最初の質問をした時点から今の時間まででの間に、
余裕で目的を達成している。

769 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 01:18
要するに自分でAPIを探す能力もなければ、目的物を作成する能力もない
それを指摘されて逆ギレ
プログラムどころかどの業界にも向いていない

770 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 01:24
そんなAPIがあるわけないとわからない人は(プログラムを作るのは)難しい。

771 名前:名無し@沢村 :03/07/22 01:25
>>769
人工無能にはなれるんじゃないか。

772 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 01:28
つーか、ファイル読んでDIB構造体をメモリに作るコードは、
Webにいくつでも転がっている。
それをコピペで(w

773 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 01:46
最も優秀な方法>>772

774 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 01:51
>>766
誰にも相手にされず少しかわいそうなので答えるが。


   ま っ た く 質 問 の 意 味 が わ か ら な い 。


国選エスパーを雇うか一般人にもわかる言葉で聞いてくれ。

775 名前:名無し@沢村 :03/07/22 01:58
>>766
おまいはUNICODEビルドで開発してるんだろ。
だからGetWindowsText()で取得した文字列はchar型ではなく
wchar_t型の文字列なんだよ。

776 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 02:02
エスパー

777 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 02:25
あんまプログラマの適正がどうだとか(他には英語が読めないだろ、学歴無いだろなど)書かないで欲しいよ。
無駄なやり取り増えるから。

778 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 02:30
>>775

それにしては、
CreateWindowEx(..., "EDIT"...) が UNICODE になってないようだ。
なぞがなぞを呼ぶ・・・

779 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 03:09
Cスタイルの文字列を==演算子で比較していたに35カノッサ

780 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 03:12
>>779
なんか問題ある?

781 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 03:21
>>781
問題しかないが。

782 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 04:22
>>781

783 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 04:40

781 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 03:21
>>781
問題しかないが。


784 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 05:49
夏だなぁ・・・・・


785 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 12:53
質問です。
一度値の入った DDL のグローバル変数、およびグローバルな static 変数は、
どの時点で無効になりますか。

786 名前:785 :03/07/22 12:56
念のために言っておきますが
DDLとはData Definition Laguageのことです。
Domain Definition Languageや
Dynamic Declaration Languageでは
ありません。

787 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 17:12
教えて頂きたいのですが、>>785はWin32APIと関係があるのでしょうか?

788 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 18:20
/////////////////////////////////////////////////


    「夏厨が大量に沸いています」

したがってこのスレは8月いっぱい休止致します。
皆さんまた9月にお会いしましょう。


                    See you again

/////////////////////////////////////////////////

789 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 18:24
さようなら、788さん(だけ)…

790 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 18:30
教えて頂きたいのですが、>>787って知障ですか?

791 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 18:45
こいつら迷惑メール業者です
懲らしめて下さい

info@one4tune.com
info@pure-in.com
tikitiki@mth.biglobe.ne.jp
dmdmdmaj@docomo.ne.jp



792 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 18:48
785が暴れとる・・・

793 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 18:53
>>790
教えてあげよう。
知障なのはお前だ!
差別用語使うな。ヴォケ

794 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 18:58
本当に 私のお願いを 全部叶えてくれた  先生を紹介します。
こんな 凄い人がいるのに 知らないで 悩んでる人が いると

思うと  いてもたっても いられなくて!!

是非 相談してみて ADは http://ainenjyukai.hp.infoseek.co.jp/ です


すごいでしょーーー!


795 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 19:01
すげー(゚σ ゚)ホジホジ

796 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 19:35
すげー(゚σ ゚)ホジホジ




797 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 19:35
すげー(゚σ ゚)ホジホジ 1




798 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 19:36
すげー(゚σ ゚)ホジホジ
すげー(゚σ ゚)ホジホジ






799 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 19:36
すげー(゚σ ゚)ホジホジ


すげー(゚σ ゚)ホジホジ


すげー(゚σ ゚)ホジホジ




800 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 19:36
すげー(゚σ ゚)ホジホジ
すげー(゚σ ゚)ホジホジ
すげー(゚σ ゚)ホジホジ
すげー(゚σ ゚)ホジホジ








801 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 19:37
すげー(゚σ ゚)ホジホジ
すげー(゚σ ゚)ホジホジ
すげー(゚σ ゚)ホジホジ
すげー(゚σ ゚)ホジホジ
すげー(゚σ ゚)ホジホジ





802 名前:  :03/07/22 19:37
質問です〜。

ShowHtmlDialog(Ex) で frameset 使ったページを表示すると、
A タグの target属性を初めとして、兄弟フレームへのアクセスが
一切できないのは仕様ですか?


803 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 19:39
>>787
ワラタ

804 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 20:10
誰も785に回答しようとしないね。意地悪だね。

805 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 20:23
>>804
マジレスすると、Win32APIの質問じゃないから。
Win32APIとどう関係があるのか教えてくれたら回答してあげる。

806 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 20:32
>>805
そう思っているのはあなただけみたいですよ?

807 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 20:39
>>806
DDLってSQLで使う奴って事くらいしか知らないのですが、
Win32API(=Windowsのシステムコール)とどのような関係があるのか
良ければ教えてもらえますか?

あー、煽りじゃなくて、私はDDLを知らないので勉強の為に。

808 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 20:42
>>788,>>790,>>803がアホってこと?

809 名前:785 :03/07/22 20:42
すいません DLL の間違いです。
Win32API とはちょっと範疇外れるけど
Windows でのプログラミングということでお聞きしたかったんですが・・・

static やめました☆

810 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 20:45
釣りの相手はやめましょう。

811 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 20:46
>>808
釣られた787がアホってこと

812 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 20:46
>>811
なるほど!

813 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 20:49
要するに785!=786で、786は釣り師ってことか。

814 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 20:52
もう何が何やら・・・

815 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 21:01
LoadImage関数で、ビットマップの(100,100)から(200,200)を読み込ませる方法はありますか?

816 名前:  :03/07/22 21:01

IPアドレス 218.123.72.69
ホスト名 YahooBB218123072069.bbtec.net


817 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 21:05
>>815
LoadImageのどこにそんなパラメータがありますか?(ピュア

818 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 21:30
>>817
0,0のやり方しか見たことないから、こういう場合はどうするのかなと思いまして

819 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 21:41
LoadImageした後に必要な部分を切り出す。

820 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 22:32
>>793
差別用語使うな。ヴォケ

821 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 22:49
WindowsでCOMを使ったマルチスレッドのプログラミングをしているうちに、

・スレッドとウィンドウ(メッセージキュー)の関係
・ワーカースレッドと、UIスレッド
・モーダルダイアログとスレッド
・メッセージループとスレッド

とかの関係が良く分からなくなってしまいました・・・。

ここら辺のトピックについて、解説しているサイト、書籍などはありませんでしょうか?


822 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 22:51
>>821
さらに
・COMオブジェクトとスレッド
に重要な関係があったような気がするのでそこも調べてみた方がいいと思う。

・・・詳しいサイトは知らん、ごめんよ。

823 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 23:05
gethostname()でFQDN形式で取得できるの。
またそれはどこから取得するの?

824 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/22 23:27
>>822
アパートの事?

すみません、COMってWin32APIの範疇に(ry

825 名前:821 :03/07/22 23:39
コメントありがとうございます。 822、824さま

もちろん、アパートも問題なのですが、アパートについて調べるうちに、
そもそも、「自分は、スレッドとウィンドウの関係が分かっていない!」
ということに気づいたのです。

ウィンドウは、特定のスレッドの配下にいるらしいということは分かったのですが、
いかんせん複雑怪奇なWin32故、知識の整理ができません。
それで、ここらへんについて、説明をしているサイトや書籍を探している次第です。


826 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 00:37
>>820
「知的障害者」「知障」が差別用語だとすると、正しくはなんて呼べばいいのでしょうか?

827 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 00:40
知恵遅れ

828 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 00:46


829 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 00:56
>>826
「様」をつけろ

830 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 01:14
>>829
知的障害様者

831 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 01:16
>>821

832 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 01:33
>>821,825
>ウィンドウは、特定のスレッドの配下にいるらしいということは分かったのですが、
ここでかなーり勘違いしてるっぽい。
#オレも昔はそんな風に勘違いしてた
きちんと解説しているサイトや書籍は知らないが…

まずはみっちりシングルスレッドの普通のWin32アプリについて勉強すること!
メッセージループってのは要するに「GetMessageしてDispatchMessage」
を延々と繰り返してるだけなんだが、この二つの関数が何をやってるのか
把握しさえすればなんとかなる。分かってしまえば「なーんだ」って感じ。

833 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 01:36
>>832
「TranslateMessage」は何でふか?

834 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 01:42
飾りだよ

835 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 01:45
かざりじゃないのよ涙は…

836 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 01:51
某サイトのリソーススクリプトを使ってビットマップを表示するサンプルを試したいのですが
画像が表示されません

リソーススクリプトの組み込みって具体的にどうやるんでしょうか?

使ってるのはMicrosoft Visual C++ 6.0です

837 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 01:57
>>832
どう勘違いなんだ?
ウィンドウは作成したスレッドに属していると思うが。


838 名前:821 :03/07/23 02:07
特に分からないのが、
同一のスレッドにモーダルウィンドウがあるときの動作です。
モーダルウィンドウを出すと、親ウィンドウのメッセージプロシージャは実行されない?
メッセージボックスでは???


839 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 02:13
親WindowがDoModal関数を呼んだら、そのモーダルウィンドウが閉じられるまで
制御は戻らないよね?

840 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 02:23
832 の言う通りか。
スレッド以前にイベントドリブンを勉強したほうが良いな。

841 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 09:02
>833
>「TranslateMessage」は何でふか?

キーボートからの入力をキーボードの状態に応じて(WM_CHAR用に)変換するだけ。
メッセージを利用してキーボードの入力を処理しなければ関係ない。


842 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 11:17
PostThreadMessageわ〜?

843 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 12:28
ウインドウの右上にある最大化ボタンを押して最大化したあと
もう1度押すと最大化が解除されますよね?
このときに再描画の処理を行いたいのですが、どんなメッセージが送られて
きているのでしょうか?
WM_PAINTもWM_GETMINMAXINFOも飛んできません。


844 名前:843 :03/07/23 12:36
失礼しました。OSはWindows2000です。

845 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 12:40
WM_SIZEじゃねーの?

846 名前:843 :03/07/23 13:36
>>848
それが来ないんですよ。。。

847 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 13:39
↓責任重大

848 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 13:44
>>846
ちゃんとSpy++で確認した?
今OpenJaneで試してみたけど、ちゃんとWM_SIZE飛んできてたよ。

849 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 13:49
無限ループに陥った

850 名前:845 :03/07/23 13:50
>>846
VC付属ツールのSPY++使って、
メッセージ拾ってみるとかしてみそ?

851 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 16:25
>>843
WM_SHOWWINDOWにSW_OTHERUNNZOOMが乗っかってくる。

852 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 21:01
特定のレジストリキーに入ってる値とタイトル?を取得するために
RegEnumValueを使いたいのですが…MSDNを見てもよくわかりません(TT
んで,いろいろやってみたのですがうまくいかないのです…

どなたかデーターの値とタイトルを列挙するサンプルあげてくれませぬか…
おねがいいたします

853 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 21:04
>>852
誰かとかぶるかもしれないが、、
ググりなさい。

http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=RegEnumValue+Declare&lr=lang_ja

854 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 21:30
>>852
つか、MSDN読んでもワカランのなら適性無いから転職しろ。

855 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 21:36
ビットマップ画像ファイル(またはicoファイル)を読み込んで
アイコンハンドルを取得する関数ってありますか?
または、サンプルソースがある場所を教えていただければ幸いです
よろしくお願いします



856 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 21:38
>>854
ごめんなさい,学生なんです(TT

857 名前:直リン :03/07/23 21:38
http://homepage.mac.com/maki170001/

858 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 21:53
また適正厨かよ・・・

859 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 22:01
CreateThread で取得したハンドルは CloseHandle で閉じるんだよね?


860 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 22:03
>>855
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB+%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%82%80+%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB+%E5%8F%96%E5%BE%97+API&lr=

861 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 23:25
MsgWaitForMultipleObjectsって
WaitForMultipleObjectsと同じように待って、
その間にメッセージがきたら
WndProcを呼んでメッセージを処理してくれる関数なの?

862 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/23 23:28
>>855
CreateIcon()
CreateIconIndirect()
CreateIconFromResource()
などを検索。
ビットマップのバイナリデータを扱えないと難しいね。



863 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/24 01:05
>>861
メッセージが来た時の対応はPeekMessageと同じ。
IsDialogMessageしてTranslateAcceleratorして
TranslateMessage通してDispatchMessageしてやらなくちゃだめぽ

864 名前:832 :03/07/24 02:59
>>837-840
う!?ああそうか、そう読むと832の段階では早とちりだった。
「各ウィンドウが個別のスレッドに属している」と>>821氏が
勘違いしていると思ったのだが、やっぱりそうであったか。

VisualC++使ってるなら
DispatchMessageの呼び出しとWindowProcの先頭、
DoModalの呼び出しの直前と直後あたりにブレークポイントを
置いてデバッガ上で動かしてみて、
コールスタック(呼び出し履歴)を見てみると面白いかも。

865 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/24 04:31
一つのスレッドに一つ以上のウィンドウが属している、であってますか?

866 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/24 09:57
他ウィンドウに対してキー情報を送る場合、
SendMessage(PostMessage)でWM_KEYDOWN、WM_CHARを使う
SendInput(keybd_event)を使う
これ以外の方法はありますか?


867 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/24 10:59
外部物理デバイスに、「キーを押せ」と指令を出す

868 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/24 11:27
>>866
漏れならキーが押されたときに発生するメッセージを直接送信する。

PostMessage(l_hDialog, WM_COMMAND, MAKELONG(GetDlgCtrlID(l_hButton), BN_CLICKED), l_hButton);

869 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/24 11:29
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
        時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス


870 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/24 12:46
>>866
keybd_event()

871 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/24 22:30
>>868
MAKEWPARAM
(LPARAM)

872 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/24 22:47
助けて!waveInResetがフリーズする!

音声認識処理を組み込んだActiveXコントロールを作ってるけど、
ウェーブフォームオーディオ入力デバイスを閉じようとすると
フリーズしちゃう!

waveInStop→waveInReset→waveInUnPrepareHeader→waveInClose
の順で閉じてるけど、waveInStopは0を返してる。それまでの
Openとかは問題なし。

ぐぐってみたけど、こんな症例はどこにもない。
だれか助けて!お願い!


873 名前:832 :03/07/25 00:35
>>865
あってる。大抵のプログラムでは全てのウィンドウが
メインスレッドに属してる。
「属する」って言い方もナンだが、そのスレッドのメッセージループの
配下で各ウィンドウのウィンドウプロシージャが動いてる。

874 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/25 10:31
>>871
添削ありがとう。
そんな小洒落たAPIがあったんだね。
今後はそっちを使わせてもらうよ。

875 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/25 11:07
>>874
MAKELPARAM,MAKEWPARAMは単なるマクロです

876 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/25 11:31
>>875
ありがとう。
ここはソフト開発の本質が学べるね。

まー、細かいことをいうなら>>868のコードは実際にはPascalなので
マクロでもAPIでもなくDelphiの単なるライブラリ関数なわけだが。

877 名前:  :03/07/25 11:46
>>873
属するっていう言い方で良いんじゃない?実際に各ウィンドウは、
Create されたスレッドに属していて、

・そのウィンドウに関するメッセージは、そのウィンドウが属するスレッドの
 メッセージキューに加えられる。
・別のスレッドからSendMessage されると、スレッド間通信が行われて、
 WindowProc はウィンドウが属するスレッドで実行される。

てな動作になります。

後者のようなスレッド間通信は、COM コンポーネントがアパートを超えて
メソッド呼び出しされる場合なんかにも使われる仕組みです。

面白いのは、こうしたスレッド間呼び出しで呼び出し元スレッドがブロック
している間にも、他スレッドからの呼び出しには応じられるということ。
STA の COM コンポーネント A, B があって、 A が B->hoge() を呼び出して
一見ブロックしていても、その間に B からの A->hage() なんかにはちゃんと
応じてくれます。

面白くないのは COM のスレッド間通信でタイムアウトを明示する簡単な方法
が無さそうなこと。。。

878 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/25 12:03
別スレッドのウインドウに親子関係を持たせると、
不安定になってなかなか楽しい
とくに標準コントロールの部類

879 名前:まこと :03/07/25 13:29
プログラム2:10進数の整数の桁数を表示する

880 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/25 13:30
>>879
APIとの関係を200字以内で記せ

881 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/25 15:23
>>872
CALLBACK をどうやってるかが気になるが。
CALLBACK_FUNCTION で waveInOpen を呼び出していて、
callback 関数の中でデッドロックしてるとかじゃないよね?

882 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/25 19:54
もしかしたら、C++スレかもしれませんがそうだった場合ごめんなさい

SECURITY_ATTRIBUTES構造体って使っていますか?
もし使っているならば、どういうときに使っていますか?

883 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/25 20:39
>>875
関数だけがAPIではない。
マクロだって立派なAPI

884 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/25 20:40
>>882
サービスとログオンユーザーでカーネルオブジェクトを共有する必要があるときとか

885 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/25 21:34
こんなサイトあるよ♪

http://www2.free-city.net/home/angelers/page008.html

886 名前:872 :03/07/25 22:51
>881
CALLBACK関数waveInProcではWIM_OPEN,WIM_CLOSE,WIM_DATAの
切り分けをして、OnWimData(もともと単体動作のものを流用)
を呼び出しているだけです。
呼び出しも、グローバルでCOleControlのポインタを持たせて
おいて->OnWimOpenを実行するだけで、デッドロックするよう
な要素が見当たりません。(><)


887 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/26 01:28
あー俺 waveInStop って使ったこと無かった。
終了時は waveInReset しか呼んでないよ。


888 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/26 01:41
>>882
インストーラから呼び出すDLLで一部のファイルを制限ユーザでも更新させるために、
ファイルのパーミッションを変更したいとか、
レジストリの一部のキーを制限ユーザで更新させたいとか。

とにかく既存のアプリを無理やり XP ロゴに適用させようと悪さする時かな(w


889 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/27 01:49
質問させていただきます。

エディットボックスを任意に「無効」にしたいのですが、EM_の中にそれらしきものが発見できません
EM_SETREADONLYをとりあえず使っているのですが、
フォーカスをあわせられるのがちょっと困り者です
「無効」にするメッセージはないでしょうか?

890 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/27 01:50
EnableWindow

891 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/27 01:50
EnableWindow() は目的と違う?

892 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/27 01:55
(゚д゚) EM_メッセージを使うという先入観に捕らわれてました

灯台下暗し。ありがとうございました

893 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/27 11:02
こんにちは。質問があります。

すでに画面上に表示されているフォームがあるのですが、
固定サイズになっていてサイズ変更や最大化が出来ない状態です。
これを可能にするにはどうしたらよいのでしょうか?

ちなみに左上のコントロールボックスの「サイズ変更」と「最大化」は
共にグレーアウトされています。

894 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/27 11:20
>>893
開発環境を書こう。
つーか、たぶんそこはかとなくスレ違い。

895 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/27 11:24
>>893
hWndを取得して、ウインドウのモードを書き換えてしまえばOKだと思われる
hWndを取得する方法としては、
タイトルバーの文字で一致を探すとか、対象座標で一番上にあるウインドウのhWndをとるとか
色々ある

896 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/27 11:24
>>893
開発環境はVCもしくはVBです。
APIで変更できた記憶があったのでこちらで質問しました。

897 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/27 11:26
>>895
ハンドルは取得できています。
その後のウィンドウのモードを書き換えるにはどうしたらよいのでしょうか?

898 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/27 11:52
>>897
SetWindowLongだな

>いくつかの種類のデータはキャッシュされていて、
>SetWindowLong 関数で変更されたそのデータは SetWindowPos 関数が
>呼び出されるまで反映されません。
>特に、データの変更によってウィンドウフレームのスタイルが変更される場合には、
>SWP_FRAMECHANGED フラグを指定して SetWindowPos 関数を呼び出して、
>キャッシュを更新しなければなりません。
>転載元 ttp://yokohama.cool.ne.jp/chokuto/urawaza/api/SetWindowLong.html

これに注意しる

899 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/27 12:46
>>898
レスありがとうございます。
さっそく、教えていただいたサイトを参考に組んでみました。
VBで書いたのですが

 Dim h As Long
 h = FindWindow("foo", vbNullString)
 Call SetWindowLong(h, GWL_STYLE, WS_THICKFRAME)
 Call SetWindowPos(h, 0, 0, 0, 0, 0, SWP_FRAMECHANGED)

以上のようなコードを実行するとウィンドウそのものが消えてしまいました。
タスクバーにはアイコンが残っていますがコンテキストメニューは出ません。
ただ実行はされているようです。
間違っている点があったら指摘していただけますでしょうか。

900 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/27 12:59
>>899
> 間違っている点があったら指摘していただけますでしょうか。
嫌だね。

901 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/27 13:00
>>900
了解しました。
いろいろ教えてくださってありがとうございました。


902 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/27 14:10
>>899
GetしてからちょこっといじってSetせよ

903 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/27 14:46
>>899
元のスタイルを考慮しなければそうなるだろ

904 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/27 15:09
SetWindowPosのフラグも何個か足りないような

905 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/27 19:18
getしたウィンドウスタイルに新たに追加する場合には or 演算子を使いますが
あるスタイルだけ削除したり、あるスタイルが適用されているかどうかを
判断するにはどうしたらよいのでしょうか?

906 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/27 19:35
判定:if(style&&WS_FOO)
削除:style&&~WS_FOO

907 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/27 19:57
何故&二回・・・

908 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/27 19:58
&でescapeする言語なの加奈?

909 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/27 20:06
ここからは>>906の使っている言語を当てるスレになりました

910 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/27 20:07
>>906
判定 (style and WS_FOO) > 0
削除 style = style not WS_FOO
ということでしょうか?

911 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/27 20:47
>style = style not WS_FOO
なんすかそれ。notて二項演算子?
style = style and not WS_FOO

912 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/27 21:13
判定後なら xor でもよし

913 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/28 00:30
>>911
C++のキーワード一覧みてみ。

914 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/28 20:49
EXEファイルの最後に別データを埋め込んで取り出す、という
自己解凍書庫のようなことをやりたいのですが
WindowsのEXEファイルのファイルサイズ(EXE部分)を取得するにはどうすれば良いでしょうか?
取得しないとデータの取り出しが出来ないので(汗

DOSであれば
02〜03H 最後のページに入っているバイト数
04〜05H 512バイト単位のファイルの大きさ(ヘッダも含む)。
らしいのですが、Windows上で動く32bitEXEの場合
常に同じ値になってしまいファイルサイズが取得出来ません。

ちなみにWin32コンソールアプリケーションで作成しています。

915 名前:名無し@沢村 :03/07/28 21:14
おまいらよ、WinAPIでTVウェアをつくってみないか?

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1059262203/l50


916 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/28 21:26
>>914
リソースに突っ込んじまえば?

917 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/28 21:35
>>914
検索したらPEファイルのフォーマットが見つかったけど・・・
けっこう面倒っぽいです。
http://msdn.microsoft.com/msdnmag/issues/02/02/PE/http://msdn.microsoft.com/msdnmag/issues/02/02/PE/


918 名前:917 :03/07/28 21:37
うがーURL貼り付け失敗
http://msdn.microsoft.com/msdnmag/issues/02/02/PE/


919 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/28 21:53
そういうプログラムはウィルスとみなされる昨今。

920 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/28 21:59
HSPはウィルスか?
詳しく知らんがアレも似たようなことしてそうだけど

921 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/28 22:00
>>914
データ部にヘッダか何かつけて、それで判別ってのはダメ?


922 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/28 23:29
現在特殊な用紙に印刷をしています(プリンタの設定で新しく定義した用紙)
で、その新しい名称と番号は別々にAPIで取得できるんだけど、その両者を結びつけてコンボなりリストなりから選択できるようにしたいんですが・・・
現在は定義した用紙の登録前後で定義の番号を取得し、その前後で違うのがあれば、それをINIファイルに書き込むようにしています。

登録前 登録後
12   12
22   22
     33
で、調べたあとで33をINIファイに書き込んで使用

さて・・・出来るんだろうか・・・
VB6 & Win2000です




923 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/28 23:34
何が聞きたいのかわからん。

924 名前:922 :03/07/28 23:37
要はAPIで現在登録してある用紙を取得設定できませんか?って事です
説明下手でごめんなさい(__)

925 名前:無料動画直リン :03/07/28 23:38
http://homepage.mac.com/miku24/

926 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/28 23:53
普通にDeviceCapabilitiesで列挙できるけど。

927 名前:名無し :03/07/29 00:31
>>920
HSPはデータにヘッダみたいのがついてたからそれで判別してたっぽい。
逆汗して確かめたわけじゃないから断定はできないけど

928 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/29 01:18
>>914
http://www.geocities.jp/buin2gou2/delphi/DelphiFAQ.htm
そんなに面倒じゃないよ。


929 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/29 01:43
C++でnew と delete を繰り返していると、タスクマネージャーで見ると
2Gバイトまで500Mバイト以上空きがあるのに、1Mバイトの塊も取得
できなくなった。
ガーベージコレクタみたいなものってあるの?
ちなみに、Windows2000

930 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/29 01:52
>new と delete を繰り返していると、
繰り返してないからメモリが足りなくなるんじゃないの。
GCよりもリークのチェックツールでdeleteし忘れを検出してみたら。

931 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/29 02:36
deleteしたからといってOSにメモリを返すとは限らないわけだが。
メモリ空間が断片化しまくって連続した1MBの領域が存在しなくなったんだろ。

932 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/29 02:43
>>928
914さんとは別人ですが、そのサンプルって問題ないんですか?
オプションヘッダのサイズを固定値にしてるし、最後のセクションヘッダが
ファイルの末尾のデータを指していると仮定しているし…。

文句つけているわけじゃなくて、ちょうどEXEを編集・作成するようなライブラリでも
作ろーかなーとか何となく思ってPEフォーマット勉強中なのですが、
そういう一般的な約束があるんなら気をつけなきゃな、と思ったので。

あと、>>914は、単純にファイルの末尾に「データ」+「データ長情報」を加えて、
ファイル末尾のデータ長情報を読んでからデータ位置を逆算すれば簡単だと思うのですが…。

933 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/29 10:53
>>914
何故リソースを使いませんか?

934 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/29 12:04
>>933
それって簡単にできるもんなの?
漏れには想像もつかないんだが。

コンパイル時に全て作成するならリソースでもいいけど、
自己解凍みたいなものは、実行モジュールが予めあって、
それに圧縮したファイルを結合するわけから、
リソースとして格納するとなると、それこそフォーマット解析して
いじくって組み込む……ってことになるような気がするんだけど。

935 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/29 13:12
UpdateResource

936 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/29 13:17
>>934
解凍するモジュールはコンパイル時に作成されるんだから、結合前に圧縮対象の
モジュールを圧縮して.rc2にでもinclude書いておけばいいんじゃねえの。
解凍モジュール側のプロジェクトに圧縮対象のモジュールへの依存関係張って
カスタムビルドで圧縮、.rc2でinclude。

937 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/29 13:39
>>936
それは違うのではないか

938 名前:914 :03/07/29 14:08
皆さんレスありがとうございました^^

別ファイルを追加する際に実行部分の最後にヘッダをつけて
それ以降をデータ部として、実行時に自身のバイナリからヘッダ部分を
スキャンした後でデータを取り出すということに成功しました。

今はもう少し改良を加えて複数のファイルの追加、及びDLL等のパッキング
が出来ないかどうかを考え中です。


939 名前:  :03/07/29 19:35
一番最後に「データを負荷する前のファイルサイズ」を付けとけば、複数追加しても
後ろから芋づる式に取り出せるよ。

940 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/29 19:37
ユーザ領域内にファイルをインストールする必要のあるツールを開発していて、パスの取得(w2kだとc:\Documents and Settings\hogehoge.network以下みたいな感じ)のためにPlatform SDKのGetUserProfileDirectory()を使おうと思ってます。
が、MSDNのサイトを見てもぐぐっても必要とされるuserenv.lib/hのことについては情報がなく、自分のマシン(w2k+VisualStudio6.0SP3)にも入っていないため困ってます。
米MSDNにはSDKのCD買えやとか書いてあるんですが、それ以外にどこかで落とせないんでしょうか?
今週中には修正しないといけないため、時間がなくてとても取り寄せてる時間もないっす(´Д`)

941 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/29 20:50
>>940
MSDNサブスクライバダウンロードはつかえないのけ?
それ以前に、SDKって普通にダウンロードできなかったっけ?

942 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/29 21:01
>>941
ばかでかいけど普通に落とせる

943 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/29 21:04
もはや馬鹿でかいとは感じなくなったな。

944 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/29 23:17
>>935
NT系のみ
まあMeのサポートが切れたらそれもありかな

945 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/30 07:03
WinAPIのみでODBCアクセスしたいのですが参考になるサイトありませんでしょうか?


946 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/30 08:29
>>940
引数と関数名が分かってるなら、
ヘッダファイルは自作、
ライブラリはDLLを動的に呼び出せばいいと言ってみるてすつ

947 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/30 08:40
userenv.h
BOOL WINAPI GetUserProfileDirectoryA(HANDLE hToken, LPSTR lpProfileDir,LPDWORD lpcchSize);
BOOL WINAPI GetUserProfileDirectoryW(HANDLE hToken, LPWSTR lpProfileDir,LPDWORD lpcchSize);

userenv.def
LIBRARY USERENV.dll
EXPORTS
_GetUserProfileDirectoryA@12
_GetUserProfileDirectoryW@12

みたいにdefファイルからlib生成すればいいんでないか?

948 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/30 09:57
ピクチャコントロールにラインを描画して、そのラインをマウスクリック
で捕まえて,マウスドラッグで移動させたいんですが、
ラインの描画にはどの関数を使えばよいのでしょうか。
ただラインを描くだけだとアニメーションさせにくいと思うのですが。。。

949 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/30 10:06
>>948
MoveTo
LineTo

VB厨か?


950 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/30 10:07
>>948
そりゃ普通にMoveTo()、LineTo()じゃないのか?

951 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/30 10:07
イヤンかぶった。

952 名前:948 :03/07/30 11:12
>>949,950
ありがとうございます。
やってみます。

953 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/30 11:13
>>950
次スレよろ

954 名前:940 :03/07/30 13:58
どうにかSDKのダウソサイトハケーンしますた。
最新版で500Mらしい・・・(´Д`;)
あと、DLLを呼び出すライブラリの作り方は非常に参考になりました。
ありがとうございました。

955 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/30 16:07
>>953
ゴメン。できない。>953可能ならヨロ。

956 名前:953 :03/07/30 16:16
建てますた

Win32API質問箱 Build13
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1059549320/


957 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/30 18:55
こんなに見えちゃってヤバクない???
抜いても抜いても また勃起しまくり・・・
 ↓ ↓ ↓

☆★☆★ 海外サイトだから安心無修正 ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
☆★☆★ 本気汁丸出しのお○○こが! ★☆★☆


958 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/30 21:28
>>WinAPIのみでODBCアクセスしたいのですが参考になるサイトありませんでしょうか?
http://homepage1.nifty.com/kojama/works/rdbms/conn.html
ここは、ODBC3
ばば ODBC 検索 は2のコード

959 名前:デフォルトの名無しさん :03/07/31 10:22
>>958
さんきゅーさー
面倒そうなのでMFCのほうを使うことにしました。
参考になりました。

960 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/01 00:26
非MFCのGUIアプリから、MFC DLLを呼び出す方法ってない?
おしえてください。

961 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/01 00:57
MFCなCOMのEXEでも経由すれば?

962 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/01 01:15
MFC.DLL の何を呼び出すんだ?

963 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/01 08:54
普通にできるよ。

964 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/01 23:34
標準DLLにして、おまじないを唱えたら大丈夫でした。
ども。

965 名前:山崎 渉 :03/08/02 02:03
(^^)

966 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/03 05:18
ドロップダウンリストで初期状態ではリストの中にない文字列を表示して
おきたいんですけど、それってサブクラス化しないで出来ます?
ユーザからは編集不可のコンボボックスって感じです。

967 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/03 12:20
出来る。

968 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/03 19:09
どうやればできます?
ドロップダウンリストにしちゃうと、SetWindowTextとかやっても
何も表示してくれないんですけど。

969 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/03 20:31
ドロップダウンリストじゃ無理でしょ。
リスト中にないと。

970 名前:532 :03/08/04 11:30
できました。ありがとうございました。

971 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/05 20:23
オーナードローすればいーんじゃないの?無理かな?

972 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/06 22:26
972

973 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/07 10:31
埋め

974 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/07 10:40


975 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/07 11:53


976 名前:みんなで誘い合って東京ドームへ行こう :03/08/07 11:57
おじゃまします。宣伝スマソ。

みんなで日ハム−オリックス戦を満員にしよう
8月11日(月)東京ドーム18:00〜
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059573009/
まとめサイト
http://takemetotheballgame.hp.infoseek.co.jp/

おじゃましました。

977 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/07 13:10
生め

978 名前:_ :03/08/07 13:14
http://homepage.mac.com/hiroyuki45/hankaku09.html

979 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/07 13:19
宇目

980 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/07 13:57
産め

981 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/07 14:05
梅図

982 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/07 14:56
膿め

983 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/07 14:58
藻前ら、スレの埋め立てでageるなよ

984 名前:age :03/08/07 15:07
age

985 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/07 15:32
次スレ誘導うめうめ。

Win32API質問箱 Build13
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1059549320/

986 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/07 15:56
んじゃ 1000までWin32APIで「しりとり」でもしようかのう。

CreateWindowEx →

987 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/07 16:01
XcvOpenPort() ->

988 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/07 16:02
TextOut ->

989 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/07 16:03
tapiGetLocationInfo() ->

990 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/07 16:05
XactAttributeEnum

991 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/07 16:06
>>990
遅い。w

992 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/07 16:07
OEMDeviceCapabilities() ->

993 名前:990 :03/08/07 16:07
すまん。
OpenDesktop→

994 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/07 16:07
OpenPeinter

995 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/07 16:07
盛大にケコーン

996 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/07 16:09
>>993
またしても遅い。w

997 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/07 16:09
>>992から
ScrollConsoleScreenBuffer

998 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/07 16:12
RpcAsyncInitializeHandle() ->

999 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/07 16:15
EnumWindows() ->

1000 名前:デフォルトの名無しさん :03/08/07 16:15
SendMessageCallback() ->


■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.