■過去ログ置き場に戻る■ 1- 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

★初心者にVisual C++を教えるスレ★ Part19
1 名前:ぬるぽ :2005/05/16(月) 11:19:48
1 : ◆Manna2uCLg :2005/04/15(金) 13:33:14
Visual C++入門者・初心者からの質問を、
お兄ちゃん達が優しく、時には厳しく回答してくれるスレッドです。

■質問するにあたって
・エラーや警告のときはエラーメッセージを書きましょう。
・開発環境も書きましょう。
・できるだけ具体的に。

  ∧_∧
 ( ´∀`) < ぬるぽ

  質問の仕方については次のページが大変参考になります。
  http://www.hyuki.com/writing/techask.html
  http://www.geocities.co.jp/Beautycare/4965/public/template.html
  http://myu.daa.jp/osiete/

■回答するにあたって
・回答する場合はその答えに至るための「コツ」も書いてあげると良いでしょう。
 (MSDNのどの項目だとか、何のキーワードでGoogleするとか)
・ネタや煽りは軽く流しましょう。

過去スレ、関連スレなどは>>2-3

2 名前:ぬるぽ :2005/05/16(月) 11:20:08
【過去スレ】
Part18 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1113539594/
Part17 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1107926989/
Part16 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1101022051/
Part15 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1097880265/
Part14 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1093672937/
Part13 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1089011118/
Part12 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1083585833/
Part11 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1077965179/
Part10 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1074933908/
Part09 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1068983609/
Part08 ttp://pc5.2ch.net/tech/kako/1063/10630/1063029371.html
Part07 ttp://pc5.2ch.net/tech/kako/1056/10562/1056280510.html
Part06 ttp://pc5.2ch.net/tech/kako/1052/10529/1052931903.html
Part05 ttp://pc5.2ch.net/tech/kako/1048/10486/1048698321.html
Part04 ttp://pc5.2ch.net/tech/kako/1044/10441/1044196393.html
Part03 ttp://pc5.2ch.net/tech/kako/1038/10381/1038160750.html
Part02 ttp://pc3.2ch.net/tech/kako/1030/10309/1030985362.html
Part01 ttp://pc3.2ch.net/tech/kako/1023/10235/1023530449.html

3 名前:ぬるぽ :2005/05/16(月) 11:20:27
【関連スレ】
■MFC相談室 mfc13d.dll■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1110179996/l50
Win32API質問箱 Build31
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1114762194/l50
鬱だ氏のう DirectX (Part 15)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1096649788/l50
C言語なら俺に聞け! Part 106
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1113102515/l50
C++相談室 part40
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1113408957/l50
C/C++の宿題を片付けます 43代目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1115794784/l50
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.17【環境依存OK】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1115958601/l50

【関連サイト】
猫でもわかるプログラミング
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/
MSDN ライブラリ
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/
Platform SDK Update
http://www.microsoft.com/msdownload/platformsdk/sdkupdate/
Google
http://www.google.co.jp/

4 名前:ぬるぽ :2005/05/16(月) 11:20:47
【このスレの前身 VisualC++相談室 過去スレ】
part 1 ttp://piza.2ch.net/tech/kako/970/970607517.html
part 2 ttp://piza.2ch.net/tech/kako/981/981630730.html
part 3 ttp://piza2.2ch.net/tech/kako/993/993186053.html
part 4 ttp://pc.2ch.net/tech/kako/1002/10021/1002165477.html
part 5 ttp://pc.2ch.net/tech/kako/1006/10068/1006834463.html
part 6 ttp://pc.2ch.net/tech/kako/1011/10116/1011615035.html
part 7 ttp://pc.2ch.net/tech/kako/1017/10178/1017843192.html
part 8 ttp://pc.2ch.net/tech/kako/1022/10224/1022499000.html
part 9 ttp://pc5.2ch.net/tech/kako/1036/10368/1036897197.html

5 名前:ぬるぽ :2005/05/16(月) 11:21:16
急速にスレの質が低下してまいりました

6 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/16(月) 11:28:28
1000!

7 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/16(月) 11:30:13
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∩ ∩
   〜| ∪ |         (´´
   ヘノ  ノ       (´⌒(´
  ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
   ズズズズズ

8 名前:前スレ994 :2005/05/16(月) 11:38:47
>1
乙です

>ダブルクリックで移動
まぁそれで十分といわれればそうなんですが
できればいいなぁと言う願望があったわけで
できないならそれでもいいんですがね

ついでに前スレ1000get

9 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/16(月) 12:39:34
atof() の動作原理が知りたかったのでソースを呼んでみたんですが、
実体の _fltin() が見つかりません。
わかる人いますか?

10 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/16(月) 13:08:13
conv.lib に入っているね
これのソースは、、、

11 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/16(月) 13:13:20
アセンブラがわかるのなら混合モードで見れるね。

12 名前:9 :2005/05/16(月) 13:19:40
アセ見るしかないですか

ありがとうございました

13 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/16(月) 13:35:32
>>前スレ990さん
> VC++を学びたいのですが、どこから手を突けたらよろしいでしょうか?
> 体系的に学べて良質なWebサイトがありましたら誘ってください

無料で見れるWebには過大な期待は禁物です。

コンピュータ関連の本が充実した本屋さんで立ち読みして、
自分の気に入る本を探したほうが、
多少のお金がかかりますが、結果的にはよいことになると思う。

・・・とはいっても、
いまだかつて、これを1冊読めばOK、という本を見たことがないですし、
無料で見れるWeb未満の内容の本や罠たっぷりの本もあると思う。


14 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/16(月) 14:48:53
nmakeの使い方を教えてください

15 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/16(月) 14:56:52
たぶんこっち
>>14
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1029599472/

16 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/16(月) 15:20:42
VC(7.1)で作成したプロジャクトで、削除可能な中間ファイルは

***.ncb
Debugフォルダ
Releaseフォルダ

以外にありますか?
というのは、なるべくコンパクトにして持ち歩きたいのです

17 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/16(月) 15:34:54
経験でわかる

18 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/16(月) 15:41:16
>>16
プロジャクトなる物が何かは知らんが、
*.suo, *.aps辺りも消して医院ジャマイカ?

19 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/16(月) 16:07:42
自分で作ったやつ以外は消しても復元可能

20 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/16(月) 18:27:54
.net2002ってnmake使えないのですか?
せっかくバッチで6.0で一括コンパイルできたのに。
不便だ〜。

21 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/16(月) 18:45:34
配布可能なdllの一覧が載ってるURLってご存じでしょうか?
MSDNのどっかにあった気がするんですが・・・
ブックマークされている方ががおりましたら、教えて下さいませんか?
m(_ _)m

22 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/16(月) 19:00:11
> スレッド 0xC8 終了、終了コード 0 (0x0)。

この頃、「(0x0)」が顔文字に見えて仕方がない。

23 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/16(月) 19:03:31
(0w0)

24 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/16(月) 19:05:39
#include<stdio.h>
void plus(int *,int *,int *);
void main(void)
{
int i,j,ianswer;
i=2;
j=3;
plus(&i,&j,&ianswer);
printf("\ni=%d j=%d answer=%d\n",i,j,ianswer);
}
void plus(int *x,int *y,int *ians)
{
*ians=*x + *y;
}
これがグローバル関数宣言らしいんですけど、ローカル関数宣言
にするには、どーしたらいいんですか?

25 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/16(月) 19:08:59
どのへんがグローバルなのか激しく謎だ・・・

26 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/16(月) 19:14:11
>>21
ヒント:再配布はredistribution、略してredist

27 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/16(月) 19:14:27
staticをつけるとかそういうことでしょう。

28 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/16(月) 19:16:12
再頒布可能なファイルの一覧見たら
初めて見るファイルが一杯あった。
ビットマップとか結構使えそう

29 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/16(月) 19:23:11
>>24
2段目の
void plus(int *,int *,int *);
がグローバル関数宣言だそーです。

30 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/16(月) 19:25:04
新スレ立ったと思ったら
またスレ違いか
いい加減にしてほしいな

31 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/16(月) 19:27:00
親切のつもりなら適切なスレ教えてやれよ

32 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/16(月) 19:28:17
>>24
マルチじゃねーか

33 名前:21 :2005/05/16(月) 19:44:21
>>26
ありがとうです!
灯台元暗しでした

34 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/17(火) 00:25:30
static void plus(int *,int *,int *);
にしたいって意味か?

35 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/17(火) 08:04:15
ドライブ名をすべて列挙するにはどうしたらよいのでしょうか?

36 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/17(火) 08:10:27
char drives[] = "ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ";

37 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/17(火) 09:40:19
>>36
で、それから?

38 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/17(火) 09:51:30
標準C/C++で可能な範囲はスレ違い
ここはあくまでVC++

39 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/17(火) 09:55:48
>>35
↓のスレに行くと幸せになれる

Win32API質問箱 Build31
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1114762194/

40 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/17(火) 09:55:57
>>39
ドライブ名の列挙はここでいいんでない?

41 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/17(火) 10:03:27
つかググれば一発な質問を何故するんだろうな?

42 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/17(火) 23:02:44
>>40
MFCを使うならここでもいいけど・・・。

単にWin32APIの質問に見えたからさ。

43 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/18(水) 14:53:19
スタンバイから復帰させる方法を教えてください

44 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/18(水) 15:38:27
すれ違い

45 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/18(水) 16:33:36
Win32アプリケーションでDos窓開いてそこにエラーメッセージ出力するのはどうすればいいのでしょうか?

46 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/18(水) 16:39:35
プロセス間通信

47 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/18(水) 17:48:50
>>45
こうすればstd::cerrもstderrも使える。
int _tmain()
{
  STARTUOINFO si;
  GetStartupInfo(&si);
  return _tWinMain(GetModuleHandle(0), 0, PathGetArgs(GetCommandLine()),
    StartupInfo.dwFlags & STARTF_USESHOWWINDOW ? StartupInfo.wShowWindow : SW_SHOWDEFAULT);
}

48 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/18(水) 18:57:19
>>46-47
リンカの設定でサブシステム:コンソールをつけて
WinMainの前に47氏のコードを貼り付けることで
見事にドス窓に出力することができました。
どうもありがとうございました。

49 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/18(水) 20:33:46
>>47
便乗質問。
SYBSYSTEM:CONSOLEしたらこんなん出ましたけどどしたらいいですか?
LIBC.lib(crt0.obj) : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _main が関数 _mainCRTStartup で参照されました。

50 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/18(水) 21:31:33
初心者スレで珍しい質問されても困るなあ
変態はよそへ行ってほしい

51 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/18(水) 22:27:53
ポインタに new で確保した配列へのポインタを入れて
デバッガで中身を見ようとすると最初の1変数分しか表示されないのですが、
全部一度に見る方法はないでしょうか?
今のところ一時的に
int array[1024];
memcpy(array, pointer, sizeof(array));
というコードを入れて array を見ているのですが、いちいち
これを書くのも面倒なので、もっといい方法があったら教えてください。

52 名前:51 :2005/05/18(水) 22:29:04
書き忘れました、VC6.0です。

53 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/18(水) 22:54:27
メモリビューア使え

54 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/18(水) 22:54:39
>>51
それ多分仕様
DOSの頃のデバッガもそうだったし
やるんならメモリ直接覗く位かね

55 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/18(水) 23:53:43
メモリウィンドウを出して、変数をドラッグ&ドロップ
あとは配列にキャストする手も・・・

56 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/19(木) 01:56:13
>>51
ウォッチに
pointer,1000
と書く

57 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/19(木) 08:54:24
>>49
プロトタイプ宣言しろ。
あとMFCアプリでも使えるぞ。

58 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/19(木) 09:37:51
マウスのボタンの数を取得するにはどうしたらよいのでしょうか?

59 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/19(木) 09:56:42
GetSystemMetrics(SM_CMOUSEBUTTONS);

60 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/19(木) 18:33:04
キーボードのボタンの数を取得するにはどうしたらよいのでしょうか?

61 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/19(木) 18:42:52
サーバー、クライアントプログラムを作る時
ひとつのソリューションの中にサーバープロジェクトと
クライアントプロジェクトを作成でよろしいのでしょうか?

これで正解のときサーバーのほうをスタートアップにして
VCから実行させれば自動的にクライアントの方も起動するための設定は
どのようにすればいいのでしょうか?

62 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/19(木) 18:49:38
分割ウィンドウで、親ウィンドウをマウスなんかでサイズ変更したとき、分割比率を保持したまま
ウィンドウのサイズが変更できるようにしたいのですが、どうしたらいいのでしょう?

ヘルプにはCSplitterWndクラスにオーバーライド可能な関数で使えそうなのが示されていますが、
VCのクラスを作るダイアログでMFCの基本クラスを探してもこれがありません。

63 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/19(木) 18:50:33
ここMFCスレなの?

64 名前:61 :2005/05/19(木) 18:50:50
まるちスタートアッププロジェクトなるものを発見しました。
すれ汚し失礼いたしました。

65 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/19(木) 19:45:34
DOSコマンドの tree をやった時のようなごとく、
コンピューターに存在する全てのパスを得たいのですが、どうすれば
よろしいのですか?

66 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/19(木) 19:49:48
>>62
MFC以外もいいけど、何でもありじゃない。
普通のVCの入門書の範囲内ならOK

67 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/19(木) 19:52:59
>>65
shなんたら

68 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/20(金) 02:22:54
>>13
プログラミング言語C++ 第3版 は罠ですか?7800円もするんですけど。

69 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/20(金) 02:25:17
すいません、

int main() { }

int t_main() {}

int main(int argv, char* argc) { }

なんででしょうか?エントリポイントの名前違うし・・・引数取ったり取らなかったり。。。

70 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/20(金) 03:46:29
>>56
やっぱり方法があったんですね。ありがとうございます。

71 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/20(金) 08:36:15
C++はスレ違い
ここはVC++

72 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/20(金) 09:12:53
>>69
そういうことが気になるなら
自分でソース見るかビルドして比較してみろよ

つか「引数取ったり取らなかったり。。。 」なんて問題外

73 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/20(金) 10:35:09
>>72
初心者スレですよ

74 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/20(金) 10:54:27
C/C++初心者が来る所じゃないけど

75 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/20(金) 13:44:35
初心者です。
よろしくお願いします。

76 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/20(金) 13:51:32
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>75

77 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/20(金) 13:55:10
VC2003を使っています。
date.txt(数値が1行ずつ書き込まれたファイル)をtest.cに読み込ませる?にはどうしたらいいのでしょうか?

UNIXのリダイレクションにあたる行為です。

78 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/20(金) 14:17:07
date.txtをtest.cにリネームすりゃいいんじゃないの?
やり方はいろいろあるけど、そういう仕様ならたぶんそれが一番効率的

79 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/20(金) 15:28:50
UNIXとかわらんよ

80 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/20(金) 15:41:54
cat date.txt > test.c
こういうこと?

81 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/20(金) 17:15:33
最近C言語を学び始めたド素人です。
知り合いに「C言語やるならツール買った方がいいよ」と進められ、
開発ツールなるものを調べたのですがよく分かりません。
Visual C++はC++だけでなく、C言語にも対応しているのでしょうか?
教えてください。宜しくお願いします。

82 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/20(金) 17:17:27
対応してるよ。
今なら Visual Studio 2005 Beta2 が無料で使えるらしい

83 名前:82 :2005/05/20(金) 17:18:20
らしいから、それで試してみたらよい

84 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/20(金) 17:23:42
【無料】Visual Studio 2005 Express【Beta】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1091543344/l50

85 名前:81 :2005/05/20(金) 17:47:35
>>82
ありがとうございます。
早速イジってみます。

86 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/20(金) 18:02:19
>>69
_tmainはtchar.hの中でこう書かれている。
#ifdef _UNICODE
#define _tmain wmain
#else
#define _tmain main
#endif
wmainはargv(お前がargcと書き間違えている方)がwchar_t* []になっていて、
_TCHARと組み合わせてUnicodeを使うかどうかを切り替えられるようになっている。

87 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/20(金) 19:30:31
VS6を使ってます。
自分のイメージでは、プログラム全体の動作速度というかキビキビ度は
SDK > MFC > VB6
なんですが、この認識であってますでしょうか?
もちろん、内部の仕様や規模によってケースバイケースでしょうが、
このあたりの比較についてコメント頂きたいです。よろしくお願いしますです。

88 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/20(金) 19:33:39
大差ねーからどれでも好きなの使っとけマジレス

89 名前:英語XP環境では全く起動できません。 :2005/05/20(金) 19:39:11
日本語XP環境では問題なく起動できるのですが、
(.dllファイルと.exeファイルがフォルダーにおいてあります。)
.exeファイルをダブルクリックして起動させるだけですが、
英語XP環境では全く起動しません。
原因対策等をご教授いただけないでしょうか?


90 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/20(金) 19:42:12
英語のリソースもつける

91 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/20(金) 19:50:43
>>87
速度が関係するのは、たいていGUIに関係ない部分で
内部処理はどうにでもできるわけだし

92 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/20(金) 19:54:34
ゲームプログラマ目指してる超初心者なんだけどゲーム作るために必要なツールっていくら?

93 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/20(金) 19:55:54
>>92
タダ(学習能力とモチベーションが高い場合)〜数千万(コンシューマ)

94 名前:英語XP環境では全く起動できません。 :2005/05/20(金) 19:57:23
>90
ご連絡ありがとうございます。
英語のリソースは日本語のリソースを英語に書き換えて
保存しただけです。

95 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/20(金) 19:58:40
>>93
それは企業とかで採用してるやつですよね。それじゃあ個人で作品作ったりする場合はC言語等がオススメと聞いたんですが
個人で使えるレベルのC言語ツールはいくらでしょうか?

96 名前:87 :2005/05/20(金) 19:59:13
素早いレスありがとうございます。
>>88
ありゃ、そんなもんですか。我慢してSDK使う必要もないんですね。。。

>>91
なるほどです。見てくれと実際の処理で適材適所というわけですね。

97 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/20(金) 20:40:14
>>95
タダ〜数万(好みによる)

98 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/20(金) 20:44:49
>>95
学習能力とモチベーションに、個人か否かは関係ない。
個人でも財布の中身はピンキリだ。

安くしたいならgccとかBC++とかVC++2005 Express βとか好きにする・・・
#BC++ってまだタダで配ってたっけ?

>>87
SDK >= MFC >= VB6
越えられない壁はあるが、個人の能力次第で大差なくなる。

99 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/21(土) 02:34:39
クラステンプレートを作成したのですが、テンプレートという物は
ヘッダファイルとソースファイルに分けたらダメポなんですか?
VC6でビルド時に散々外部参照が未解決というエラーが出まくってたんですが、
全てヘッダファイルに纏めたら嘘のようにエラー表示が無くなりました。

100 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/21(土) 02:56:18
>>94
日本語として英文を書いてたりしないか?

101 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/21(土) 02:57:40
>>99
分けてもいいよ。

ATLは一部分がDLLになったりしてるよ。

102 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/21(土) 03:20:15
タスクマネージャで見てみるとメモリ使用量がどんどん増えるけど
crtdbgで調べてみてもメモリリークは発生してない

これってほっといても平気?

103 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/21(土) 05:14:25
VC++ でデバッガにアタッチした状態で、変数にマウスもってくと
評価結果をツールチップ表示してくれる機能があるけど、
これって表示内容というか評価内容を定義できないのかな?
どなたか知ってる人教えてください。

104 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/21(土) 08:45:48
>>94
プロジェクトの設定でリソースの言語タイプの指定が有るの、知ってるか?

105 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/21(土) 08:52:25
>>102
それが正常な動作だと思うなら、ほっといても問題ない。

106 名前:102 :2005/05/21(土) 21:50:38
DeleteObjectで増えなくなった

107 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 02:02:12
Visual C++ 6.0でコンパイルをするとリンク中と表示されたままで
進まないことが以上に多いんですけど、
これってどうしようもないんですか?教えてください。

108 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 02:08:06
昔あったな、それ
どうやって直したんだったか・・

109 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 02:24:18
>>99
言語仕様として、テンプレートの定義はすべてテンプレートクラスか
ネームスペースのスコープ内でないといけない。


110 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 02:26:09
>>107
VC6.0サービスパックをインストールしてみたら?


111 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 03:08:26
108はVCそのものを直したのか… M$の中の人?(w

112 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 03:09:06
>>111
それだ。
VC++そのものをバージョンアップした(2003に)

113 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 03:25:44
>>107
僕もたまになるけど、僕の場合は、「最小化→元に戻す」を行うと起動しだす。

114 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 06:51:44
レジストリのサブキー一覧を取得する方法を教えてください。

115 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 09:07:33
>>114
RegEnumKeyEx

116 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 12:45:52
DirectXの質問スレで答えが得れなかったのでこちらで
VC++.NET2003でDirectX9.0cAprilでDirectPlay8を利用した
クライアントサーバ型チャットプログラムを作っています
通信相手が接続したらDPN_MSGIDメッセージを
別ソースへ記述してあるメッセージハンドラが受け取って
.NETWindowsフォームアプリケーションである
Form1のリッチテキストボックスコントロールのrichtxtに
"接続しました"系のメッセージを表示するにはどうすればよいでしょうか?

switch(dwMessageType)
{
  case DPN_MSGID_CREATE_PLAYER
  ここをお願いします
  return DPN_OK;
}

117 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 12:47:46
.NETはこのスレでいいのか?

118 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 13:14:32
C#.NetスレはあるがC++.netスレは無いからな
あえて言えば.NET Frameworkスれか?

119 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 13:16:41
Managed DirectX vol.2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1061285378/
managed C++ やろうぜ!!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1014486422/

120 名前:116 :2005/05/22(日) 13:22:39
どのスレで質問すれば教えてくれるんでしょうか・・・
関数からForm1のオブジェクトを操作するだけなのに
すでに1週間近く悩んでいますが


121 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 13:30:01
>>120
Form::ActiveFormかなぁ。

しかし問題の本質を理解して適切に質問する能力も必要。
今回の場合DirectXはぜんぜん関係なさそうだし、switch文一つだけ提示されても答えようがない。

122 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 13:44:38
近頃VisualStudio.NET買ったんですが、
開発画面が壮大すぎて分かりません。
コードも最初から山ほどあるし、意味不明です。
何か良い勉強方法はありませんでしょうか。

入門書は
新VisualC++.NET入門
猫でも分かるWindowsプログラミング

両方糞本で全く分からなくて

スタンダードVisualC++という本を今読んでるところです。
こちらも挫折しそうです

123 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 13:46:22
猫を糞本と断ずるお前が糞だ

124 名前:122 :2005/05/22(日) 13:48:24
すみません書き間違えました

猫は関係ないです。WinAPIはわかっています

MFCの壮大な画面が分からないんです

125 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 13:49:36
>>122
お前の言っていることが意味不明。
まず何がしたいか書け。
それだけの情報だと、C言語を勉強したことがないならC++の前にC言語を勉強しろとしか言えん。

126 名前:116 :2005/05/22(日) 13:50:30
VB6ならForm1からForm2へ命令を出すのは
Form2.Text1.Text="接続"という風に安直ですが
C++ではそうは行きませんか・・・


127 名前:122 :2005/05/22(日) 13:50:51
C/C++とWinAPIは理解してます すみません

MFCで色々アプリを作りたいんですが、プロジェクトを作成したら
最初から色んなコードがあって、頭が混乱してる状況です

そういう細かいところまで解説したページや本は無いのかな、、、と

128 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 13:52:29
>>127
ttp://www7.plala.or.jp/keny01/

129 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 13:52:51
>>122
お前は向いてない。やめとけ。

130 名前:122 :2005/05/22(日) 13:54:13
>>128
そこも見ましたがなんか・・もっと細かいのないですか

131 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 13:58:04
経験者だろうが始めはHello Worldからやるもんだけどな
いきなり難しいことやるのはアホ

132 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 13:59:10
>126

それって単純にグローバル変数とかそーゆー話?

133 名前:122 :2005/05/22(日) 13:59:21
MFCプロジェクトでHelloWorldしようとしてるのですが・・それさえも

134 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 13:59:33
>>130
まずダイアログアプリケーションから作るのがいい。

プログラムを開始すると、
CXxxApp のコンストラクタが一番最初に、
次に CXxxApp::InitInstance が呼ばれる
その中でダイアログを表示しているコードがある。

CXxxDlg のコンストラクタが呼ばれる、
CXxxDlg の OnInitDialog が呼ばれる。

ここまではわかれば後は速いかな。
メッセージマップとかはすぐに理解できるものではないかも。

だけど、仕事じゃないなら、慣れてきたら MFC を離れて WTL 使ったほうが幸せかもよ。

135 名前:122 :2005/05/22(日) 14:01:13
>>134
ありがとうございます了解しました

136 名前:116 :2005/05/22(日) 14:07:05
そうかもしれません よろしくお願いします

137 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 14:15:36
>>116
まずC#言語の勉強をしろ

138 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 14:20:27
stlはスレッドセーフですか?

139 名前:116 :2005/05/22(日) 14:31:44
了解しました ありがとうございました

140 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 15:27:38
現在IEで開いているページのアドレスの取得方法を教えてください

141 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 15:43:16
>>140
スレ違いだが、今回だけだぞ。
メニュー
-「表示(V)」
-「ツール バー」
-「アドレス バー」
これでアドレスが判る様になる。


142 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 15:49:49
>>141
もう少し詳しく教えてください。関数はどれですか?

143 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 16:01:54
ハァ?
普通に表示されてるだろ?
おまえの目は節穴か?
















アドレスバーに

144 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 16:04:20
>>143
子ね

145 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 16:04:21
スクリーンショットを取りパターンマッチングでアドレスバーの場所を特定、
テキスト領域を切り出して画像認識

146 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 16:16:01
>>140
IEのツールバーを自作する。
自作ツールバーから、それが属するIEにアクセスする。

147 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 16:21:47
既存のファイルからビットマップを取り込もうとして
リソースの追加>Bitmap>インポート>ファイルを開く、
としていったのですが、 うまくいきません。
どのようにすればいいでしょうか。
コンパイラは.NET2003です。

148 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 16:23:22
コンパイラは関係ないと思われ

149 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 16:25:55
>>147
そのビットマップをメモ帳で開いてみろ。

150 名前:147 :2005/05/22(日) 16:30:58
>>149
開きました。

151 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 16:35:21
>>150
どう書かれてる? それでも原因分からない?

152 名前:147 :2005/05/22(日) 16:40:27
先頭にBMって書いてる以外
むちゃくちゃな文字が並んでるだけ
何ですが。

153 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 16:52:37
メッセージボックスの開き方を教えてください

154 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 17:01:51
>>153
まず、箱にリボンがかかっている場合はリボンを解きます。

155 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 17:40:53
>>152
リソースへ取り込むのか?
うまくいかないってのはどううまくいかないんだ?

156 名前:147 :2005/05/22(日) 18:02:32
>>153
リソースとして取り込むんです。
新規作成ならビットマップフォルダが作成されるのですが、
インポートだとビットマップフォルダが作成されないんです。

157 名前:147 :2005/05/22(日) 18:04:16
>>153×
>>155
間違えました。

158 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 18:10:54
>>153
MessageBox()を呼ぶ。

159 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 18:27:04
>>147
ビットマップのある場所が問題なのかも
たしか、フルパスで全角文字があると、インポート出来なかった様な・・・
インポートしたいビットマップファイルをルートに置いて
再チャレンジ

160 名前:147 :2005/05/22(日) 18:33:41
>>159
できました。
ありがとうございました。

161 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 19:04:35
マイクロソフトのC++に対する独自拡張に、
任意のクラスの継承を禁止する機能ってありますか?

Javaのsuperに相当するものはあるようですが、
finalに相当するものが見つからないのです。



162 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 19:32:15
>>161
C++ではデストラクタをvirtualにしていないことでこのクラスを継承するなと言う意思表示しかできないと思う。

163 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 20:01:03
>>122
MFCプロジェクトでHello worldはこうやれ。
MFCプロジェクトを作ったら、CWinAppの派生クラスにInitInstance()と
いう関数がある。その関数の先頭に
AfxMessageBox("Hello! World!");
という一行を書いてビルドして実行。

164 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 21:40:08
viみたいなコマンドで動くソフトを作っている者です。
「j」をカーソルキーの下に対応させることはできました。
このような一文字のコマンドは簡単にできるのですが、
行削除の「dd」のような二文字のコマンドの場合はどうすればよいのでしょうか。
dの入力を記憶しておく変数を用意して、dが既に入力されていれば、
ddであるみたいなことは思いついたんですが、
「5dd」なんかの何パターンもあるやつができないです。

BOOL CxxxxDlg::PreTranslateMessage(MSG* pMsg)
{
if( pMsg->message == WM_KEYDOWN ){

switch( pMsg->wParam )
case 'J':

break;

見たいな感じにやってるんですが
もっと賢いやり方は無いでしょうか?


165 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 21:44:15
コマンドとして完結してるかチェックだけして
してなければ次のも追加
完結して初めてコマンド実行

166 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 21:49:29
>>164
Visual C++以前に状態遷移図について勉強してみよう。

167 名前:164 :2005/05/22(日) 22:05:33
>>165
>>166
ありがとうございます
n=0
@
key[n]に入力されたキーを入れる
コマンドとして完結しているか
もしコマンドなら実行・key[]を初期化
違えば、n++する。key[]があふれたら初期化して@に戻る

こんな流れでいいのかな
少し分からないところは
コマンドとして完結しているかを調べるところです、
成立しているしているコマンドを配列に入れておき
key[]と比較して同じならコマンドであるということは分かりますが、
数字が含まれるコマンドはどうしたらいいのでしょうか?

168 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 22:07:48
SDKでBitmapをBitBltで描画しています。
Bitmapを左にスクロールさせたいのですが、
何か良い方法ないでしょうか?
ワーク用のビットマップを用意して、そちらにコピーして
また戻す、ってので一応できるのですが、
なんか無駄なので。。。

Google等でスクロールAPIを探したのですが、
見つけられませんでした。


169 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 22:12:06
>>167
パターンマッチングとか

170 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 22:14:01
このスレおもしろいね

171 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/22(日) 22:19:58
>>167
viはオープンソースだし、勉強したければソース見ろよ
つかアルゴリズムとかの話なら言語と関係ないし
ここでやるな

172 名前:168 :2005/05/22(日) 22:22:40
Win32API質問箱スレの方が適切っぽいので移動します。
すみませんでした。


173 名前:164 :2005/05/22(日) 22:28:49
>>171
ソース見て出直してきます!!

174 名前:161 :2005/05/23(月) 01:11:15
>>162
デストラクタをvirtualにしていないクラスを継承してしまう事故を防ぎたいのです。


175 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/23(月) 03:54:05
日本語対応のコンパイラのくせして、
なんで変数名に漢字が使えないんだ!!

176 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/23(月) 06:54:47
>>174
こういうのはどうよ?

コンストラクタをprivateにしてインスタンスの作成には静的メンバのCreate()を呼ばねばならない。
Create()ではnewしたポインタを返す。ポインタは各自スマートポインタの類に入れてもらう。

コンストラクタがprivateなので継承しても基底クラスのコンストラクタを呼べないから実質不可能になる。

177 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/23(月) 07:11:55
最近どっかのスレで同じ話題が出てたな。継承不可クラス。
friendと仮想基本クラスを使ったやつで。

178 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/23(月) 07:13:07
あった
ttp://article.gmane.org/gmane.comp.lib.boost.devel/101260

179 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/23(月) 08:21:28
スレと全然関係ない

180 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/23(月) 09:29:37
質問です。 
VC++にx86-64のコンパイラを含んだPSDKを入れて組んだコード内の構造体のサイズはどのようになるのでしょうか? 
今までどおり4の倍数なのでしょうか? 

181 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/23(月) 10:55:55
>>180
ここ初心者スレですよ
特殊な環境の話は想定外です

182 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/23(月) 11:04:14
上級者スレはどこですか?

183 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/23(月) 11:47:53
pragma一覧はどこで見られますか?

184 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/23(月) 11:53:07
上級者ならこんな所来ないし

185 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/23(月) 11:56:04
>>182
お前は自称上級者か?w

186 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/23(月) 13:39:23
VC.netでドラッグ&ドロップでツールバーのボタンとかメニューの位置変わってしまいますが
これ固定する方法ありませんか?


187 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/23(月) 13:56:18
ReBarのことだろうか?

188 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/23(月) 14:19:43
はい。ReBarのことのようです。
自分が使いやすいようにバーの位置カスタマイズしても、
間違えてドロップしてしまうとまた位置直さないといけないので固定したいのですが・・・。

あとEUCやらJISやらの文字コードの選択も見当たりません・・・。
Linuxで作られたソースのコメントが文字化けってる・・・。

アフォな質問ばっかりですみませんがご存知の方お願いします。

189 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/23(月) 15:54:28
>>140
OLE使うのだ

190 名前:161 :2005/05/23(月) 22:36:38
>>176-178
ありがとう。

やっぱりC++の範囲内でトリッキーなことをするのか。
天下のマイクロソフトなんだから批判を気にせず拡張していてほしかったよ。

>>183
MSDNライブラリ

pragma comment
を検索して、それらしき解説のページを表示した状態で「同期」すりゃいい。

191 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/23(月) 23:03:13
>>190
いくらなんでも継承不可なんてそんなの取り入れたらもはやC++とは言えない。
そんなに継承不可にこだわるんだったらC++使うな。

192 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 11:48:13
継承必須にはできるけどな

193 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 14:06:19
gccやbccのM_PIに当たるものを教えてください

194 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 14:16:56
>>193
M_PI

自分でmath.h見ればいいじゃん。
M_PIを使うには
#define _USE_MATH_DEFINES
#include <math.h>
とするみたいよ

195 名前:Failed to create empty document. :2005/05/24(火) 19:00:38
VC++で制作したアプリを起動しようとすると
Failed to create empty document.
というアラートがでます。
原因、対処方法をご教授いただけないでしょうか。

196 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 19:06:10
debugモードではどうなの?
DLLがおかしいと出るみたいよ、それ

197 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 19:08:41
Failed to create empty document
でぐぐったらなんか出てくるぞ

198 名前:Failed to create empty document. :2005/05/24(火) 19:28:12
XPの日本語OSなら出ませんが、英語OSででます。

199 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 20:09:42
>>191
継承しても正しく動作するようにコーディングしないとC++とは言えないの?

デストラクタを仮想関数にしないことができることと矛盾してない?

200 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 20:34:13
継承しても正しく動作するようにすることと、継承不可は別問題だろ

201 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 20:41:49
ヘッダに継承しないでね♥
と書く

202 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 20:42:38
>>198
日本語リソースのDLL(コモンダイアログ等)を要求してるのでは

203 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 20:59:39
普通はVC++.NETって3ヶ月くらい勉強すれば
仕事もてるくらいになるんでしょうか?
3ヶ月で成果出さないとやばいみたいな事言われたんだけど
教育とかないしテキストも最初に2冊買ってもらったけど
部分部分の作り方が簡単に書いてある奴だけなんで
なかなか厳しい…

204 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 21:12:12
だらだらやるよりも3か月なら3か月と決めてみっちりやった方が身に付く。

205 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 21:56:34
>>199
そうじゃなくて継承不可のクラスを作れるという仕組みをコンパイラが搭載したら
それはもはやC++コンパイラと呼べなくなると言ったんだ。いくらなんでもC++から離れすぎると思う。

プログラマが継承しない(してほしくない)クラスを作るのは全然問題ない。好き勝手にしろ。

206 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 22:08:17
それよりスレ違いをなんとかしてほしい

207 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/24(火) 23:34:35
おまいの現在の実力とVCで何をやるのか次第だな
極端な話、コンソールプログラムでhello worldも出せないのにWordのようなのを作ろうとしたら
3ヶ月が3年でも無理だろ。

何が言いたいかと言うとおまいはどのくらいのやり手で、どんなことをやるのかをはっきりしろってこった

208 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 02:55:02
Winアプリケーションで作成したプロジェクトを
コンソールにすることは可能ですか?

209 名前:208 :2005/05/25(水) 02:56:02
プロジェクトのオプションなどで変更可能かということです

210 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 05:27:05
>>208
簡単な方法は無いのでソースの中で AllocConsole()

211 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 07:44:21
>>209
プロジェクトのオプションなどで変更可能。

212 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 07:47:15
>>209
或いはプロジェクトを新規に作ってソースを移動。

213 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 07:52:29
>>47のような手もある。

214 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 12:28:59
コンボボックスを「ドロップダウン リスト」形式で使用しています。
通常のエディットボックスの部分(一番上)は小さく、
ドロップリストの表示だけ、大きくしたいのですが、
オーナードローで上手くできないでしょうか?

┌───┐
├───┴──┐
│        . │
│        . │
└──────┘
 ※イメージ

215 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 12:37:21
VC++6.0にVisualStudioSP6をあてました。VC++のどこを見れば、ちゃんとsp6になっているか
どうか確認できるのでしょうか?

216 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 12:42:04
>>215
日付け

217 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 18:45:13
別のウィンドウに文字列を出力する関数を
どこかで見たんですが、何でしょう?
Outputなんとか、みたいな名前でした。
vsprintfで可変個引数使ったサンプルだったと思います。
(ユーザ関数で作成したもの)
MessageBoxでデバッグ出力してましたが、そちらの方が便利かと
思い質問しました。
MSDNでOutputStringというのが有りましたが、違うようです。

218 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 18:51:48
>>214
SetDroppedWidth

219 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 19:32:13
>>217
OutputDebugString?

220 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 19:38:21
メイクとコンパイルの違いってなんでしょう

221 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 20:01:50
VCの場合は
NMAKE.EXEでメイク
CL.EXEがコンパイラ

222 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 20:11:12
>>220
ついでにメイクとビルドの違いも勉強しよう。

223 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 20:18:58
本読みながらBCCで勉強してるけど
コンパイラ以外は乗ってないな・・この本だめぽ
ググって調べてみますわ。

224 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 20:20:09
>>222
コソーリ俺にも教えて

225 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 20:23:11
あれ、BCCにはメイクしかないのかな?
メイク=ビルド?

大学でC使ったときはビルドってあった気がする。
環境環境によって違うって事かな

226 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 20:25:44
ビルド=コンパイル+リンク
らしいです。機械語にして実行ファイルを作る作業ってことなのかな。
最初から調べればよかったか・・・w


227 名前:Failed to create empty document. :2005/05/25(水) 20:47:19
>>202
ご連絡ありがとうございます。

>日本語リソースのDLL(コモンダイアログ等)を要求してるのでは

MFC71.dll  
msvcp71.dll
msvcr71.dll
を.EXEファイルと同階層のおいてますが、
日本OSなら問題無く起動でき、英語OSだとアラーとがでて
起動できません。
英語OSでも問題無く起動させる対処法はあるのでしょうか?

228 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 21:05:38
Visual C++
C
C++

↑三種類あるの?
 どれが一番簡単?>「

229 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 21:17:00
このスレはVisual C++専用

230 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 21:22:35
メイクはそもそもUNIX用語

231 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 21:34:35
>>227
英語用のプロジェクト作って比べて見ればわかるだろ
MSのサンプルは英語版なんだし、動かないわけないが

232 名前:214 :2005/05/25(水) 21:36:35
>>218
ありがとうございました。
おかげで、かなりいい感じのができそうです。

233 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 21:39:19
>>232
いいってことよ。完成したら公開してくれよな。

234 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 22:14:06
こんばんは、今microsoft visual stadioを、
インストールしたのですが、これでは、visual c++ をつかうことは、
できないのでしょうか。

235 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 22:16:36
できないと思った根拠は?

236 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 22:28:13
>>235さんへ
>>できないと思った根拠は?
visual c++の起動ファイルがないのです。

237 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 22:30:32
スタートメニューからVisual Studio.NETを起動して、
ファイル→新規作成→プロジェクト→Visual C++プロジェクト


238 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 22:38:25
>>234
visual studio買ってくるといいよ

239 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 22:39:38
>>236
本1冊買ったらどう?安いのでいいからさ。

240 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 22:41:40
オスカー美女軍団とたけし軍団だけはガチ

241 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 22:50:25
皆様いろいろありがとうございますが、
もうひとつ教えてください
microsoftでダウンロードしたのは、
visual c++ 2005 express edition beta 2でした、
これは、visual c++ のことでは、ないのでしょか。

242 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 22:52:59
>>241
次期visual c++評価版

243 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 22:58:10
>>241の暇つぶしスレ

244 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 23:00:36
>>219
ビンゴ。thanks

245 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 23:23:43
>>241です。
やっとわかりました。
visual c++購入で検索すると、ソフトがでてきました。
いろいろとありがとうございました。

246 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 00:53:51
ダイアログベースアプリでセカンダリスレッドからAfxGetMainWndを呼び出してメインウインドをとってたんだけど
VC6ではちゃんととれるんですけど、そのままVC7にコンバートしてビルドしたらNULLが返ります。
なぜでしょうか?VC7になってdllかなんかが変わって本来の仕様(?)になったのかな?


247 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 00:57:00
>>246
どっちが本来の動作か知らないけど、
7の方のAfxGetMainWndのコードを見る限りじゃ、
現在のスレッドのメインウィンドウを取ってくるみたいだから、
別スレッド作ったらその時点ではNULLになってるだろうね。

248 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 01:43:40
サンクス。
ってことはどうやらMSDNの記述どおりになったんだね。
メインスレッドからハンドルとってグローバルに保持する方向で修正します。


249 名前:デフォルトの名無しさん :2005/05/26(木) 09:43:40
>>217
TRACE()使ったら

250 名前:Failed to create empty document.: :2005/05/26(木) 12:38:01
>231
英語用のプロジェクトってどうやってつくるのですか?
すいません。初心者なもので・・
あと、この.EXEですが、基は日本語版用で、表記を英語に変えて
VisualC++.NETで保存しただけです。
日本語版のXPではこれだけの作業で、問題無く、英語表記で
起動してます。



■過去ログ置き場に戻る■ 1- 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.