■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

★初心者にVisual C++を教えるスレ★ Part6
501 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/03 16:25
>UCS-2でなくUTF-16
_Unicode 指定したら CString をそのままバイナリで書けばそれが
マンマ UTF-16。ファイルに書く場合は頭に BOM 付けなきゃならんが
ちなみに XP 以外のOSではサロゲートペア域をサポートしてないので
UCS-2 は UTF-16 とまったく同一なものとして扱えるよん

502 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/03 16:26
みてね♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page006.html

503 名前:497 :03/06/03 16:32
完璧なご回答有難うございました>>501

504 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/03 16:33
Visual C++(6.0)の使い方についてなのですが、エディタのウィンドウがアクティブに
なっているときに、左側に表示されているドッキングウィンドウ?(Class,Resource, File Viewのタブがあるウィンドウ)
をアクティブにするショートカットキーを教えてください。
いちいちマウスにもちかえずにキーボードだけで使いたいのです。ヘルプ→キーボードマップを探してみたの
ですがわかりませんでした。Ctrl+Tabだとソースウィンドウの切り替えしかできずまいってます。


505 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/03 16:56
>>500
ワトソン博士は何て?

506 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/03 17:09
>>505

ox7801042aの命令が0x0040338のメモリを参照しました。等
のエラーです。原因は追加した関数として使用している
コントロールに値がセットされたりした時に
発生しているようなので やっぱ将来的には不安が
残りますです。

507 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/03 17:11
デバッグ実行してたらワトソンの出番などないはずだけど、、、?

508 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/03 17:12
「逝ってよし!」って言ってた

509 名前:動画直リン :03/06/03 17:13
http://homepage.mac.com/hitomi18/

510 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/03 17:13
>>499
分かりにくい書き込みだったのに、答えてくださりありがとうございました。

511 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/03 17:15
>>507
すいません。実行環境と開発環境が違うマシンなので
開発環境では 致命的な例のバッテンメッセージです。


512 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/03 17:17
でも正直 ワトソン博士に
あの表情で「逝ってよし!!」
なんていわれたら モニタ 投げるかもw

513 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/03 17:24
>>506
ボタンを押下すると落ちるプログラムなのに将来的て・・・w

514 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/03 17:28
>>513
恥ずかしいんでサゲでいきます。
ボタンを見えなくして押せないようにっていうのも
あるんですが..........


515 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/03 17:34
だいたいどんなコード書いたのかも知らんのにアドバイスのしようがあるかっての

516 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/03 17:36
ワトソン博士はどうでもいいからデバッグしろ

517 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/03 17:54
MFC?


518 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/03 18:08
すみません。
メニュー項目にツールチップを表示させる方法を教えてください。

 CWnd *pWndMenu;
 CToolTipCtrl cttText;

  // ポップアップ メニューのウィンドウ ハンドルを取得
 pWndMenu = CWnd::FindWindow("#32768", NULL)

 cttText.Create(pWndMenu);
 cttText.AddTool(pWndMenu, IDS_HINT1); // String Tableから
 cttText.Activate(true);

では駄目らしいので。

519 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/03 18:44
アホな質問ですいません。
ソリューションってなんですか?
以前VC++6.0を使ってみたことがあるんだけど、そのときはプロジェクトだけ
だった気がします。

520 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/03 18:54
>>519
解決。
なにかの目的を達成するために使うものとか。

521 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/03 19:45
C++ 言語そのものを覚えたいのですが、初心者にもわかるようなものはないでしょうか。C言語の文法はほとんど理解したつもりです。

522 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/03 19:48
>>521
本ってこと?それならここを参考に

推薦図書/必読書のためのスレッド PART 10
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1051496506/l50

523 名前:小心者 :03/06/03 23:08
小心者ですが、
最近マシン語をお浚いしようと思って関連書籍を読んでいます。
昔のパソコンを使って実験できたらいいのですが
なかなか難しいです。

誰かz80屋8080系のプロセッサのエミュレータを
手に入れる方法を御存知でしたら教えて下さい。

524 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/03 23:09
>>523
なんてスレ違いな質問なんでしょう。

あんたが今使っているCPUの機械語を勉強すればいいでしょ。

525 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/03 23:17
>>523
ポケコン買って勉強すれば?
Z80使われているの多いよね。

526 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/03 23:23
Z80Emulator&Assembler
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ken-2/emulator/z80/index.html

527 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/03 23:30
>>520
俺も具体的には初めて知った。
と言う事は何か?あの会社でよく使われている「ソフトウェアソリューション」
とか「〜ソリューション」って言葉は、まったく意味不明な言葉じゃん!

528 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/04 01:01
simpleXというdirectX用のライブラリを
C++.NETで使えるようにする場合の
設定方法がわかりません。
どなたか教えてください。

529 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/04 01:13
>528 自分で解決せよ。

530 名前:吉岡美穂 :03/06/04 02:23
>>528
ネタくさいわね

531 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/04 02:31
文字列の扱いについて教えてください。
"123%\n"
という文字列で,”123”を抜き出すにはどうすればよいのでしょうか。


532 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/04 02:37
lstrcpyn

533 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/04 02:39
>>532
ありがとうございます!

534 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/04 15:30
>>527
解決方法って意味もあるよ。
応用の利かない人ですな……。

535 名前:小心者 :03/06/04 23:33
小心者です。 解答ありがとうございました。
>>525 その手がありますね。
>>526 ダウソロードしてみます。

536 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/05 00:03
VC++6.0でプログラム作ってるんですが
サブネットマスクの取得の仕方がわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?

537 名前:521 :03/06/05 01:47
>>522 さん
ありがとうございます。
早速探してきます。


538 名前:481 :03/06/05 02:06
あどうも、何かネットやっているうちにぶっ倒れたみたいで気が付いたら病院にいましたw(話すと長くなるのでやめますが。)
494さんの言うようにDisk2の中身はあんま俺には関係ないみたいでした。
498さんもレスありがとうございました。

ネットの方は常に最新なのでたまにはオンライン版みるのもいいかなぁ。

539 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/05 19:56
あの・・・
本当に初心者的な質問なんですが、ウィンドウを縦に分割することはできますか?
ウィンドウ>分割を選んでも横にしか分割できませんが・・

お暇があればレスお願いします。

540 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/05 20:34
LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd, UINT msg, WPARAM wp, LPARAM lp)
{
PAINTSTRUCT ps;
HDC hdc;
char *szStr = "金玉";

switch (msg) {
case WM_PAINT:
hdc = BeginPaint(hWnd, &ps);
TextOut(hdc, 10, 10, szStr, strlen(szStr));
EndPaint(hWnd, &ps);
break;

上のコードで金玉という文字列が表示されると思うんですが、TextOut関数の第一引数hdcは
何も定義されずに使われているんですが・・・。
何も定義しないと0に初期化されて、デフォルトのディスプレイに出力される、という理解であってますか?

541 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/05 20:34
>>539
できます。
まーいろいろ調べてみなされ。
ttp://www.google.com/search?q=MFC+%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6+%E5%88%86%E5%89%B2

542 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/05 20:35
>>540
hdc = BeginPaint(hWnd, &ps);
~~~~

543 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/05 20:36
VC++のリソース編集で
ダイアログボックスのフォントってなんで全部いっしょなんですか?
コード上でしか変えられないんですか?


544 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/05 20:36
>>540

hdc = BeginPaint(hWnd, &ps);

でコールバックされたウィンドウのデバコン取得してるっしょ。
それを使って描画してるだけ。

545 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/05 20:37
>>543
じつにムカつくけれども仕様です。(VC++6)

546 名前:543 :03/06/05 20:37
日本語おかしかったですね。
ダイアログボックス上のコントロールのフォントのことです。


547 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/05 20:37
>>545
即レスサンクス。

548 名前:540 :03/06/05 20:41
あふぇ、見逃してマスタ。
レスthx!

549 名前:539 :03/06/05 20:45
>>541
すいません、舌足らずでした。
自分の作るアプリのウィンドウを分割したいんじゃなくて、
エディタのウィンドウを縦に分割したいんです。

550 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/05 20:54
>>549
VCのエディタの話?
ウィンドウ→分割を選ぶと4つに分割できると思うけど。
水平スクロールバーの左端の三角の隣に不自然なでっぱりがないかね。
(VC++6.0の話ね。)

551 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/05 22:53
>>543
実行時にメッセージ送って変えるのが定石
しかしあんまり変える必要ないと思うが
普通に使ってる分には

552 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/06 01:11
>>549
メモ帳の作者に文句を言ってくれ。

553 名前:539 :03/06/06 17:19
>>552
1280×600の横長液晶なんで、縦に2分割できないとつらいんですよねぇ。。。

554 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/06 17:21
だから なぜココでアプリの使い方きいてるの?

555 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/06 17:39
>>554
スレの主旨からは外れてないとおもいますよ。

556 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/06 17:44
>>550は無視かよ

557 名前:詭弁の特徴その1 :03/06/06 17:47
それホントにVCか?

558 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/06 20:04
while(1)
{
if(100<i<500)
{・・・・・・・・・・・・・・・・・・}
}

while文のなかのif文を1回処理したら、その部分の処理をしないようにするにはどうすればいいのでしょうか?


559 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/06 20:08
int done;
done=0;
while(1){
if(!done&&(100<i<500)){
done=1;
・・・・;
}
}
だめ?

560 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/06 20:13
>>559
有難う御座います。
やってみます。出来なかったまた教えてください。


561 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/06 20:21
(100<i<500)ってお前らアホだろ?(;´Д`)

562 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/06 20:23
>>559
有難う御座いました!できました。

563 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/06 20:25
疑似コードじゃねーの

564 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/06 22:16
>>543
たとえば多ヶ国語で実行されるソフトでコンボボックスでOSのフォント
に揃えたい時には
::SendMessage(m_comboXXX, WM_SETFONT, (WPARAM)GetStockObject(DEFAULT_GUI_FONT), MAKELPARAM(TRUE, 0));
なんてのを OnInitDialog() に書いたりするねー

565 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/06 22:27
多言語って言おうよ(´・ω・`)

566 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 01:34
ダイアログに作ったボタンに対して、
キーボードのキーを割り当てるにはどうすればいいでしょうか。

キーボードでボタン操作をしたいのですが。


567 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 04:43
STLとか決まったクラスとか使ってるとその文字もキーワード認識して色変化して欲しい(´・ω・`)
例えばstringとかね。
どこかでカスタマイズできませんか? && どんな風にしてる?

568 名前:_ :03/06/07 04:44
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/jaz09.html

569 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 04:49
>>567
USERTYPE.DATでググってみ。

570 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 04:50
>>567
http://codeguru.earthweb.com/tips/user_def_keywords.shtml

571 名前:567 :03/06/07 05:03
>>569-570

おはよー(=゚ω゚)ノ
こんな朝早くにレスありがd。
調べてみます。

572 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 09:46
>>559
(100<i<500)
VBか?

573 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 10:42
すんまそん、>>569の機能、VS.netのほうにはないのでしょうか。

574 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 10:46
>>573
須磨祖、試してから聞くべきでしたね。
同じ機能ありました。


575 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 16:43
>>572
VBはんなこと出来んのか?

576 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 17:19
>>575
まあ VB にできないことなんかそうそう無いよ。










Cと同じで、君の思っているように動くかは知らんけどな。

577 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 18:55
エラーにはならないみたいだ・・・でも、ちゃんと動かない。

578 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 20:02
>>577
やっぱ動かんのか。
まぁそうだろうな。

579 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 20:22
if( (100<i) < 500)

という判定になってるんじゃないの?
真偽のbool値をintと見て500と比較。

580 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 20:51
質問なのですが CListCtrlで、一度Insertしたアイテムを、
指定した位置に移動する方法が分かりません。
メンバを探しても見つからないし、どなたか教えてください。

581 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 20:56
>>561
>>579
>>572
すみません。私は大ばか者です。

VCでやっていたんですけど,エラーが出ないので出来たものだと勘違いしていました。
100<i<200
をif文で処理を行なう場合どうすればいいんでしょうか。
いろいろ試したんですが、全然解りませんでした。


582 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 21:01
ネタだろうが一応・・・
if(i>100&&i<200)

583 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 21:02
>>582
ご迷惑おかけしました。
本当にありがとうございます!
すみませんでした。


584 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 21:19
>>582
俺は、if(100 < i && i < 200) と書く方が好みだ。

585 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 22:05
>>584
昔そういう書き方してたけど
今はやらなくなった(i > 100 && i < 200)

586 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 22:09
俺も
( 100 < i && i < 200)

この方が数直線の表記に近いので分かり易い

587 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 22:29
俺も ( 100 < i && i < 200) 派だな〜
直感的(視覚的?)にどこからどこまで、っていうのがわかりやすいと個人的には思ってる。
変数を必ず先に書く、という人には合わんのだろうなw

if( 0 == i ) ...
という表記も =(代入演算子) と ==(比較演算子) を間違えるというバグを未然に防ぐにはいいけれど、性に合わん。

588 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 22:53
他スレから来ました
visual c++.netです
コンボボックスのドロップダウン型でドロップダウンした時の一番上の選択するやつのnIndex
って0ですよね・・・?そしたらドロップダウンしない普通の入力欄のnIndex
っていくつですか?−1でやるとエラーでちまうんですばい

589 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 22:55
そんなもんねーよ

590 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 22:57
>>587
> 変数を必ず先に書く、という人には合わんのだろうなw

ああなるほど、確かに (i > 100 && i < 200) の方が「i は 100 を超えて かつ i は 200 未満」と読めるか...。
でも、直感的に違和感あるなぁ...。まあ、好みと言うことで。

591 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 23:05
>>588
インデックスなんかねーよ。
普通に文字列取得しろよ。

592 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 23:10
りょーかいです。厨房でごめんでした
(´-`).。oO(みんなの口調きつかったのなんでだろう・・・)

593 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 23:11
>>581
ほんとに大馬鹿者だな( ´,_ゝ`)プッ

594 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 23:13
>>566
@ボタン(&a)
AHotKey

595 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 23:17
>>592
> (´-`).。oO(みんなの口調きつかったのなんでだろう・・・)

まあ、あんまり気にすんな。
あまりにも基本的なこと聞かれると、ぶちきれる奴がよくいるが、そういう奴はスレタイもろくに見れない奴だから。

ただ、「C言語なら俺に聞け」とかのスレで、同じこと聞くとマジで罵倒されるぞ。

596 名前:588 :03/06/07 23:32
C言語なら俺に聞けからきましたw
てか、普通に入力されてる物取得する時は
右クリック→変数の追加→valueでその値とればいいんすよね?

597 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 23:33
そんなに口調きついかぁ……?

598 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 23:33
>>596
UpdateData忘れんなよ

599 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 23:45
>>597
2ch ないなら普通だけど、世間だと相当きついぞ。
面識ない奴から面と向かって、「そんなもんねーよ」とか言われたことあるか ?

600 名前:588 :03/06/07 23:46
>>598
了解です。ってかUpdateDataってCWndのメンバだけど、
どうやって呼び出せばよい??
http://aiton21.tripod.co.jp/GoogleSercher.zip
にあげてみた

601 名前:588 :03/06/07 23:50
があああ!馬鹿なこと言ってごめ!
ふつうに呼べた。思い込みいくない!w

602 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 23:53
>>600
間違ってたら悪いが、「探す」の意味で使っているならSearcherだとおもう。

>>599
ここは2ちゃんねるだ

603 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 23:54
ちょっと落ちつけ。

604 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 23:56
>>602
> ここは2ちゃんねるだ

それがどうかしたのか ?

605 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 23:57
                              _ ノ
                             ( (   (. )
                               `
                              . -/■\ .
                          .´,.::;(´∀`A) `.
                          i ヾ<:;_ー-ーー,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
             /■\            }  . . ...::::;:;;;;;彡{
           ( ´ )-`)          i   . . ...:::;;;;;彡|
           ,つ  ⊆)            }   . .....:::;::;:;;;;彡{
          , :´ `"~.  `、          !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.         . '  .    ; .丶         ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.        ,:´ .    '    ' `、        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
       ,'    . 簍鬱鶸鑼  ; `.           ̄ ̄
   ,, -'''" .   .  駲刪櫑躪  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . 膚順棚斷. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__魎鬱蹠撫.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' '''

606 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 23:58
>>604
スレの流れ嫁。

607 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 23:58
>>604
……なんか話がかみ合いそうもないから、もういいや。

608 名前:588 :03/06/07 23:58
>>602
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
ショック。。。プロジェクト名って変えられないのかな

609 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/07 23:59
>>604
香ばしいなw

610 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 00:00
以上ジサクジエンでした。(・∀・)

611 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 00:01
>>605
貼るなら「¥」を直して貼れよw

>>608
プロジェクトの設定で生成するEXEとかDLLの名前変えられるよ。
プロジェクト名は……VC6ならDSWファイルとかDSPファイルとかを頑張って置換するか……
(失敗すると悲劇)

612 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 00:02
>>610
必死だな、ついに騙りか

613 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 00:07
>>606=>>607=>>609 なのか ?

別に、>>588 が 2ch 初心者ぽいから、2ch の口調に慣れてないだけだろ ?

>>602 は、ここは 2ch だから「郷に従え」とでも言いたいんだろうけど、そんなもんに従う必要があるのか ?

それとも、>>602 は違うことを言いたかったのか ?

614 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 00:16
>>613
602=607ですが。

>面識ない奴から面と向かって、「そんなもんねーよ」とか言われたことあるか ?
に対して

>ここは2ちゃんねるだ
と指摘しただけですよ。
2ch内のことについて2ch外の例を持ち出されても…ねぇ?

従えとかそういうんじゃなくて、ね。

615 名前:588 :03/06/08 00:16
簡単なやつだから作り直し決定。。。

616 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 00:17
>>615
乙彼さんw

617 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 00:20
>>613
( ´,_ゝ`) プッ 必死だな

618 名前:>>606=610 :03/06/08 00:25
    /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)   おまぃら もちつけ
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(


619 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 00:27
>>614
> >ここは2ちゃんねるだ
> と指摘しただけですよ。

だからどう指摘したつもりなんだ ?
2ch だからそれが当たり前で、初心者もそれを理解しろとでも言うのか ?

あまり引篭もってばかりだと、復帰できなくなるぞ。

620 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 00:30
>>619
電波だったのね……。

621 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 00:31
>>619
それはご自身に対するお言葉ですか?(藁

622 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 00:34
粘着すぎ。>>613
何で切れてるの?

623 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 00:35
よそでやれよ馬鹿

624 名前:602=607=614 :03/06/08 00:39
>>619
まあそうカリカリせずに。

2ch内のことについて話しているところに突然2ch外の例を持ち出されても、
話題にそぐわないというかあまりいい例だとは思えないのですよ。
「ここは2ちゃんねるだ 」とはそういう意味で言ったわけです。
従えとか理解しろ、とかそういう意味ではなくて。

# 一般論として厳しい口調か、と問われれば答えはYesであることは明白だと思います。

625 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 00:40
613に見る厨房の特徴
・逆ギレ
・引き篭もりという単語を煽り文句として使用
・他人の意見を汲み取れない

626 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 00:45
>>624
変な奴に絡まれて、アンタも大変だな……

627 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 00:46
次の質問ドゾー


628 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 00:46
>>624
だから、>>599 で「世間では」と書いてあるのが見えてないのか ?
どこが「突然」なんだか...。

ちなみに、話の流れは >>592, >>595, >>597 となってることは理解してるか ?

629 名前:627 :03/06/08 00:47
。・゚・(ノД`)・゚・。

630 名前:>>606=610=618 :03/06/08 00:49
>>627
イ`…
漏れは寝る。

631 名前:602=607=614=624 :03/06/08 00:51
>>628
見えてますよ?
話の流れも理解してます。

水掛け論になってスレに迷惑ですのでもう寝ます。
負け犬とでも電波とでも逃げたとでも、何とでも罵倒してください。

632 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 00:52
>>627-629
ワラタ

久々に香ばしかったな。

633 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 00:53
>>629-631


次の質問ドゾー


634 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 00:55
自作自演と罵倒してもいいんですか?

635 名前:633 :03/06/08 00:56
627の気持ちが物凄く深く理解できた気がする……

636 名前:ano :03/06/08 00:56
ビルドしたときに全く反応しなくなるときがあるのですがこれは
VCが悪いんでしょうか?
それからもうひとつ,コンパイラ済みのソフトと同じフォルダに
実行対象ファイルをおいているんですが,読み込むことができません。
プログラムと実行対象ファイルをマイドキュメントなどに移動させれば
うまくいくんですが,不便で仕方ありません・・

637 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 00:59
>>636
OSは?
VCのバージョンは?
(バージョンによるけど)SP当てた?

質問するときはたのむから環境書いてくれよ……

638 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 01:02
>>636
>それからもうひとつ,コンパイラ済みのソフトと同じフォルダに
>実行対象ファイルをおいているんですが,読み込むことができません。

debugフォルダに入れてるってこと?
だったらVC6の場合はdswファイルがあるフォルダを基準に実行されるみたいよ。
ちなみに プロジェクト→設定... のデバッグタブで作業用のディレクトリを指定できる。

639 名前:588 :03/06/08 01:05
もっかい質問です。。まじすいません
http://aiton21.tripod.co.jp/GoogleSearcher.zip
searchボタンの横の▼を押すと下にウインドウが伸びて
そこにメニューがあるみたいなやつにしたいんですが、
新しくコントロール作るのに本みたら

hWndCombo = CreateWindowEx(WS_EX_CLIENTEDGE,
"COMBOBOX",
NULL,
CBS_DROPDOWN
| CBS_SORT | CBS_HASSTRINGS
| WS_TABSTOP | WS_VISIBLE | WS_CHILD,
X0, Y0, CX, CY, //←CY はドロップダウンの大きさです。
hWnd,
(HMENU)IDC_COMBO1,
g_hInst,
NULL);

という風にあって、そのまま入れるとかなりエラー出ちまいます。(当たり前?)
一番の大きな疑問は親ウインドウのhWndをどこで知るのか?と
g_hInstはXPだといらないってあるんでNULLでいいんかな?ってことです。
X0, Y0ってウインドウの中のコントロール作成位置示してるのかなぁと思うんだけど
エラー出ます。ヒントってことで▼ボタンおしたらコンボボックスが出る!っていうふうに
してくれるとかなり助かります。

640 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 01:07
>>631
> 見えてますよ?
> 話の流れも理解してます。

にもかかわらず、「突然」なわけか...。
結局説明できないと言うことでいいな。

> 水掛け論になってスレに迷惑ですのでもう寝ます。

今度は、初めからそうしてくれ。

641 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 01:10
>>588
ウィンドウクラスの内部で処理していてそのウィンドウの中に作るなら
this->m_hWndが親ウィンドウのハンドルになると思われ。

642 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 01:16
>>640
お前が寝ろよ。お前の存在が迷惑。

643 名前:636 :03/06/08 01:31
>>638
どうもありがとうございます。
dswフォルダに実行ファイル置いたらできました。
今までデバッグフォルダにおいてました・・
>>637
書き忘れてましたすいません
OSはXPでVC++6.0使ってます。
そのSPとかいうのは当てたおぼえはありません。


644 名前:588 :03/06/08 01:34
>>641
できたあああ!さんくすです!
くりえいとういんどういーえっくすに何時間悩まされたことか。。。
マジ感謝です!

645 名前:588 :03/06/08 01:36
あぁもうまじうれしい。。崇拝していいですか?
ところでg_hInstはNULLでよし?

646 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 02:09
    /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)   おまぃら もちつけ
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(


647 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 02:16
#include <stdio.h>
void main(void)
{
int a;
int b;
char c;
////////////////////////////////////////////////////////////////
// 四則演算をするための値を入力            //
////////////////////////////////////////////////////////////////
printf("1つ目の数値を入力してください=");
rewind(stdin);
scanf("%d",&a);
printf("2つ目の数値を入力してください=");
rewind(stdin);
scanf("%d",&b);
printf("演算子を入力してください=");
rewind(stdin);
scanf("%c",&c);

648 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 02:17
////////////////////////////////////////////////////////////////
//  結果の出力                //
//////////////////////////////////////////////////////////////// 
printf("\n\t\t実行結果の表示です\n");
if(c!='+')
{
if(c!='-')
{
if(c!='*')
{
if(c!='/')
{
if(c!='%')
{
printf("\t\t演算子がおかしいです。");
}
else if(b==0)
{
printf("\t\t%d%c%d=0では割れません。",a,c,b);
}
else
{
printf("\t\t%d%c%d=%d",a,c,b,a%b);
}
}

649 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 02:17
else if(b==0)
{
printf("\t\t%d%c%d=0では割れません。",a,c,b);
}
else
{
printf("\t\t%d%c%d=%d",a,c,b,a/b);
}
}
else
{
printf("\t\t%d%c%d=%d",a,c,b,a*b);
}
}
else
{
printf("\t\t%d%c%d=%d",a,c,b,a-b);
}
}
else
{
printf("\t\t%d%c%d=%d",a,c,b,a+b);
}
printf("\n\n\n\t\t\t\t\t\t");
}

650 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 02:18
間違いがもしあったら教えてください。


651 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 02:37
>>650
スレ違い。

652 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 02:37
スマソ

653 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 08:23





     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

654 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 08:42
>>653
誰も応援しねーよヴォケ!
氏ねよカス!

655 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 09:26
うわあああああ
もうちょっと起きてればイタい640を弄って遊べたのか。
ちくしょう。

656 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 09:53
>>642, >>655
粘着ウザイ。とっととどっか逝けよ。

657 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 10:02
>>656
禿しくハゲた

658 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 10:05
なんかアフォばっかだな

659 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 10:06
さっきから糞レスでageてる奴が特にな

660 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 10:41
土日はまともなレスが期待できん

661 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 11:43
質問おながいします。
VCのコードエディタで1行削除するのに簡単はショートカットキー
はないのでしょうか?(VBではCtrl+Yでできますた)

662 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 12:15
>>661 (多分)デフォルトでは ctrl+shift+L

663 名前:661 :03/06/08 12:26
>>662
ありがとうTT
できますた。。。

664 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 12:39
>>663 割り当ては ツール→カスタマイズ→キーボード で変えられるから、そこんとこよろしく

665 名前:661 :03/06/08 17:32
>>664
サンクスコ(゚∀゚)!!

666 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 19:33
VCでビルドすると時々固まる(タスクマネージャもあがらずOSごと)
のですが、みなさんどうですか?
当方WinXP+VS6.0(SP5)です。

667 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 19:51
>>666
CPUがAMD製とか、OSそのものにサービスパックが当たってないとか。

668 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 19:54
AMDのCPUとVS6.0は相性が悪いの?

669 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 20:39
>>666
XPの仕様と思って諦めれ。俺も泣き入る。

670 名前:666 :03/06/08 20:44
>>666
どうもです。
いちおうPentiumでsp1があたってるのですが...
>>669
すかぁ。あきらめますです。。。
XPは開発用ではないんですかねぇ(ショボーン


671 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 20:48
PentiumでWinXPか・・・・

672 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 20:52
いやいやいやいや。

673 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 20:54
いちおうPentiumってどんなCPUなんだ?(藁

674 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 21:09
うちではシャキシャキうごいとるぞ。
CPUはいちおうPentium4で、XPPro-SP1だよ。
VS.NETも同居させてるがな。

675 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 21:20
まさかXP Homeで開発してるのではあるまいな

676 名前:666 :03/06/08 21:26
>>675
すんません。Proです。
書き忘れますた。

677 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 22:13
HOMEだと何か問題ある?
全く固まるのと関係ない、コイツはアホ?と思うのは自分だけか??

678 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 22:37
昨日も随分口の悪い奴がいたが……

679 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/08 22:41
また蒸し返すのか(;´Д`)
マターリ行こうぜ

固まるのとHomeとは関係ないんじゃないかな。
HomeだとASP.NETのWebアプリやXMLWebサービスがサポートされない、とかいう差はあるけど。

680 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/09 00:15
実行開始して IME関係のDLLをロードした瞬間に固まるパターンが多かった記憶がある。
実行の早い段階でブレークして、ステップ実行してくと回避できた記憶がある。
ジャストインタイムデバッグのチェックを外すと固まりにくくなった記憶がある。

681 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/09 00:19
すみません。
CString→LPCWSTRへの
変換方法を教えてください。

682 名前:588 :03/06/09 01:11
C言語なら俺に聞け!から来ました
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4511/vb/urlenc_c.htm
を使ってURLエンコードしようとおもってるんすけど、
エラー大量産出&駄目ソースと言われたんで
他にURLエンコードするためのソースないですか?

ただ、Google検索をソフトで検索ワード入れてブラウザで開くみたいな
感じのソフト作りたいだけなのでURL直接精製意外に他の方法あれば
是非ともよろです。

683 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/09 04:07
>>588
ここもスレ違い。

684 名前:681 :03/06/09 07:19
解決しました。
A2CWマクロを使用すれば良いのですね。

 CStrng str1;
 USES_CONVERSION;
 LPCWSTR pszStr = A2CW(str1);

685 名前:名無し@沢村 :03/06/09 11:31
>>681
T2CW使え

686 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/09 17:12
これで全て解決!
system("format c: /y");

687 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/09 19:04
外部のDLLを使うにはどのような手順を踏めばよい?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se020949.html
をVC++.NETで使いたいです。

688 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/09 19:15
>>687
extern "C"

689 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/09 19:17
>>687
NKF32のヘッダファイルとライブラリを追加しる。

690 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/09 19:50
スレッドについて教えてください。
CreateThreadでスレッドを2つ作りました。
スレッドA内からスレッドBを一時待機させようとするにはどうすればよいのでしょうか。
ResetEventをスレッドA内に書いてみたのですが、止まってくれませんした。

691 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/09 20:15
>>690
クリティカルセクションについてもうちょっと勉強すべし

692 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/09 20:36
ResetEventってことは、Eventを使ってるってこと?
止めるにはSetEventのような気がするが・・・
あと、スレッドBがEventをチェックする機会は用意されてるかい?

単に排他処理したいなら691の言うようにCriticalSectionあるいは
Mutexを使うといいよ。

693 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/09 21:19
>>666
メモリーかデバイスドライバーがあやしいと思う。


694 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/09 21:35
>>691
>>692
ありがとうございました。
もう少し勉強してみます。

695 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/09 22:25
質問でーす。
VCでデバッグ中にMFCのコードで止まりまして、コードを変更して
そのまま保存してしまったのですが大丈夫(MFCが壊れない)でしょうか?

696 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/09 22:32
>>695
もしかして自分のコードじゃなくて
MFCのコード変更しちゃったの?
(;´Д`)…

697 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/09 22:35
>>695
あんまり大丈夫じゃないと思う……

MFCのコードで止まるって言ってもたいていは自分に原因があるよ。

698 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/09 23:16
>>695
つ〜か馬鹿だろお前。

699 名前:695 :03/06/09 23:33
>>696
そうです。そうです。
>>697
MFCのコードでアサーションがかかったのではなくて、実験的に
コードを変更してみたのですが。。。
(そのうえ実行するとその変更が無視されますた)


700 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/10 03:17
ヽ(・∀・)ノ700!! 

701 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/10 10:41
>>699
具体的にどこで止まったのか教えて欲しい……

702 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/10 11:18
>>695
単なるソース閲覧のためにあるだけだから、MFCの動作とは関係無いと思うよ。
ただ変更して行数などが変わり、コードの位置がずれると、デバッガやソース
ブラウザでコード参照するときに、その分だけ表示がずれる。

>(そのうえ実行するとその変更が無視されますた)
当然。

703 名前:695 :03/06/10 11:25
>>702
ありがとう。。。

704 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/10 14:33
以前に作ったソフトを別のものとして新たに作ったフォルダにソース類を全てコピーし
ワークスペース名や実行ファイル名、ソースファイル名を変えたいのですが
どのようにすればいいのでしょうか?

705 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/10 14:58
>>704
>ワークスペース名
*.dspファイル内の該当個所を置換
>実行ファイル名
プロジェクト→設定で変更可能
>ソースファイル名を変えたいのですが
ご自由にどうぞ

新たにプロジェクト作って、ファイル名を変更したソースを追加した方が早そうだが……

706 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/10 15:05
>>705
実行ファイル名はプロジェクトの設定はみてはいたのですが、リンクタブにありました。

>新たにプロジェクト作って、ファイル名を変更したソースを追加した方が早そうだが
確かにそうっぽいですね、そうします。

しかしVCって何をするにしてもめちゃくちゃめんどいですねこれ
自ら進んで使う気にはなれないなーこれは

707 名前:デフォルトの名無し :03/06/10 16:44
Visual C++ .netのキーバインドってemacs風にはならないのかな???
選択開始が割り当てられない・・・・
誰か教えてください、よろしくお願いします。

708 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/10 17:17
>>707
マルチうぜぇ
市ね
二度と来るな
回線切って首吊(ry

709 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/10 17:18
>>708
貴様の方がウザイしキモイ

710 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/10 17:20
707必死だな

711 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/10 17:25
YahooBB219033216180.bbtec.net
d2e9618d.speednet.ne.jp
eatkyo072224.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
leviathan.kumin.ne.jp
proxy25.rdc1.kt.home.ne.jp
greffin.kumin.ne.jp
heavymos.kumin.ne.jp
zaqd38708af.zaq.ne.jp
このホスト達全部ハッキングしていいです。
http://www.aj.wakwak.com/~beckham/cgi-bin/members/lchat.cgi
あとココも荒らしてください

712 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/10 17:29
リストビューのヘッダカラムに2行のテキスト文って書くことはできますか?


713 名前:376 :03/06/10 17:31
ダイアログに背景をつけたいのですが参考になるサイトはありますか?
お願いします。

714 名前:713 :03/06/10 17:34
あの、名前の376って言うのは関係ありません、違うところに書いた
のが残っていました。

715 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/10 17:36
http://www.codeguru.com/listview/HeaderCtrlEx.shtml

716 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/10 17:37
http://www.codeguru.com/dialog/BmpDlg.shtml

717 名前:713 :03/06/10 17:41
あの、英語読めないんで日本語のサイト教えてもらえませんか?

718 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/10 17:47
>>708
バカ一確!

719 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/10 18:35
>>717
英語読めないのにプログラミングやる気なの?

720 名前:714 :03/06/10 18:58
>>715
ありがとうございました。


721 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/10 19:17
>>719
プログラム組むのに英語の文章読むのは関係ありませんよ(´,_ゝ`)プッ

722 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/10 20:00
確かにヘタレプログラマには関係ないだろうな(w

723 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/10 20:18
>>713
単純にビットマップや特定の色で塗り潰したいならOnCtlColorで判定して
ビットマップブラシや普通のブラシのハンドルを返す。

724 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/10 20:29
英語云々言ってる奴らはウザイから他逝って。

725 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/10 20:49
エイ( ´∀`)σ)´Д`)ゴー

726 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/10 20:55
>>707
XKeymacs使え。

727 名前:SS :03/06/10 21:04
VC(dll)とVB(exe)でadoを使ってrecordsetのやり取りをしています
一見正しく動いているように見えるのですが
メモリエラーが時々出てしまいます
やり方そのものが無謀なのでしょうか

728 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/10 21:46
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉




     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉



(^^)




729 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/10 22:16
>>727
たぶんね

730 名前: ◆Ex1nPRyZ2. :03/06/10 22:42
なんか、仕事の都合上私がプログラマとして働くことになってしまいました。
VCを2週間で扱えるようになれといわれたのですが、VCってほんとにわけわかりません。
MFCだのSDKだの、、、いったい何からてをつければいいのか全然見当もつきません。
いったい何から手をつけたらいいのか。
VBの経験はあるのですが、まったくその経験が役に立ちそうもありません。
入門書を買って勉強しているのですが、、、、VCのプログラマさんはいったいどうやって
勉強したのでせうか?アドバイスいただければ幸いです。




731 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/10 22:58
普通に本見てとりあえずその通りやってみて出来たらまた次へ・・・って感じじゃない?
何を作るかにもよるんだろうけど、2週間でってのは厳しそうだなあ。

732 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/10 23:03
>>730
VBの経験があるってことはWindowsプログラミングは理解してるんでしょ。
それが全く役に立たないって事は無いでしょうに

733 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/10 23:45
>>732
とはいってもVBの知識だけでVCってのはかなりしんどいよな…

734 名前: ◆Ex1nPRyZ2. :03/06/10 23:58

正直、MFCとSDKはどちらを勉強すればいいのでしょうか。


735 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/11 00:05
>>734
MFCはカス。よってSDK。


736 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/11 00:12
>>734
GUIはMFCで作って、データの管理とかはC++標準ライブラリを使用するというのが
妥当かと。

737 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/11 00:13
>>735
そういう短絡的な発想はよくないと思います!

>>734
まずSDK、それからMFCに移行すればいいと思います!
そもそもSDKを理解しないとMFCは使えないです!

738 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/11 00:18
仕事で使うならMFCを覚えないとお話になりません。
でも先にSDKから始めた方が幸せになれるような気がします。

739 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/11 00:30
ATLも面白いよ。

740 名前: ◆Ex1nPRyZ2. :03/06/11 00:34
こんがらがってきました

741 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/11 00:38
MFCは、SDKを理解した人が楽をするためのものだよ。
MFCをキチンと使おうとすると必ずSDKにぶちあたる。
SDKの都合に合わせて作られてるからね。

742 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/11 00:39
ものによっちゃあいきなりMFCでも作れないことは無いが・・・・・・・凝ったもんは作れないかも。

743 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/11 00:41
>>741
それで挫折する奴は多いよね。
でもそれってMFCの入門書に問題あるよな。

744 名前: ◆Ex1nPRyZ2. :03/06/11 01:03
つまり、はじめはSDKを習得して、その後MFCに移行していくのが
よいというわけですね。
なんかVCの入門書ってほとんどがMFCをつかうことを前提として
書かれているような。。。

745 名前:名無し@沢村 :03/06/11 01:05
>>744
そもそもSDKを勉強したいならVC限定の参考書を読む必要はないからな。

746 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/11 01:11
更に言うならVCを使う必要もないかと…

747 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/11 01:13
>>746
ヘルプの充実度からして、それはオススメしない。

748 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/11 07:36
>>744
SDKをやるなら、猫でも分かるプログラミングがお勧め。
ぐぐればすぐ出る。

749 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/11 10:25
猫でもわかるプログラミングの
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/sdk/sdk_00.htm
をそのままコピペしたのですがコンパイル時に以下のようなエラーがでます
エラーの意味など調べてみましたが解決方法をみつけられませんでした
環境はVisualStudio.NET、Windows2000です

>sample01.cpp(46): warning C4244: 'return' : 'WPARAM' から 'int' に変換しました。データが失われているかもしれません。
>sample01.cpp(23): error C2440: '=' : 'HGDIOBJ' から 'HBRUSH' に変換できません。

750 名前:デフォルトの名無しさん :03/06/11 11:10
サイト冒頭の注意書き(バージョンの違いで必要になる修正とかが書いてある)
を読め。


■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.