■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

★初心者にVisual C++を教えるスレ★
751 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/07 22:38
>>750
printfを実装中に放り投げますた

752 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/07 22:39
printfを実装?!

753 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/07 22:40
>>752
自分で作る。

754 名前:745 :02/08/07 22:40
>>746
ダイアログ・アプリケーションならお手軽にGUI。

755 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/07 22:41
>>746
VB使えばいいじゃん

756 名前:745 :02/08/07 22:44
>>755
じゃあC#で、というオチか。

757 名前:Rina ◆tI333vNE :02/08/08 02:56
>>747
あ, サーバサイドプログラミング, です.
何を思って「サイド」を抜いたのか…逝ってきまーす.

758 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/08 16:53
クライアント領域の右下隅の座標を取得するAPIがあれば教えてください

759 名前:758 :02/08/08 16:56
ありがとうございました
自己解決しますた

760 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/08 17:11
VB知ってるとMFCは結構楽じゃない?
あと、クラスとかしっとかないと辛いかもしれないけど。

761 名前:736 :02/08/08 21:29
C++できればMFCは使わなくとも結構楽にGUIアプリつくれるのですか?
それでもAPIを逐次覚えていかない方法からは逃れたいのですが・・

762 名前:745 :02/08/08 21:59
>>761
MFCは基本的にはユーザーがコードを書く段階ですでにウィンドウを表示する部分までできてるからそーいう意味ではMFCは楽。
MFCなしでも慣れていくうちに自分でMFCのようなクラスを作って使いまわすようになったり。

763 名前:デフォルト名無しさん :02/08/08 22:05
1はまずCから入れ

764 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/08 22:20
>>763
(´-`).。oO(俺だったらC++薦めるんだけどな・・・)

765 名前:Rina ◆tI333vNE :02/08/08 23:36
emacsianとしてlispでも薦めてみるか…
…ごめんなさい、私にはできません。
C++でいいと思われ。Javaとか簡単だけど、ちょっとなぁ…。

766 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/08 23:58
初歩的なことなんですが、文字列の変数で
今までは、
char name[10];
とやってたんですが、ある入門書の書籍に
string name;
とあったので、変えてみたのですが、エラーが出ました
これはVC++では定義できないのでしょうか?


767 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/09 00:02
#include <string>
じゃないのか?入門書読め。

768 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/09 00:16
>>767
<string.h>とやっていました、すみません
変わらないと思ってました。炒ってきます

769 名前:  :02/08/09 11:49
OpenGL使いたいんですけどAPI覚えないとだめですか?

770 名前:若輩者 :02/08/09 16:19
はじめまして、プログラム若輩者です。
今、画像処理用のプログラムを勉強しています。
自作の画像処理用ソースファイルとヘッダファイルを
MFCに追加して、CViewクラスから追加した自作のクラス内の
メンバ関数にアクセスしたいのです。

この時、CViewクラスから自作クラスへのポインタ、もしくは
オブジェクトを作ってアクセスしようとするとコンパイルでは
エラー0なんですが、実際に実行すると
『内部エラーが発生しました』
と出てしまい、どうしたらよいか悩んでおります。
よろしかったら先輩方のアドバイスを頂けたらと思います。
どうかよろしくお願いします。

771 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/09 16:23
>>770
まずはデバッガ使ってエラーがでる場所をつきとめたら?

772 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/09 20:55
本日からオブジェクト指向デビューします
よろしくお願いします

773 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/09 21:03
こちらこそ〜

774 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/10 22:17
VC6++を使用したアセンブル言語レベルデバッガの使い方を詳しく解説して
るページを探しています。
お勧めのページを教えてください。
やりたいこと例)
 @EAXレジスタの値が0x1234になったときにブレークするなど、
目的)
 やり飽きたゲームを改造して遊びたい。

775 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/11 20:41
あるメモリアドレス(他のアプリが使用している領域)の内容を強
引にリードしたり、強引にライトしたりしたいのですがどうすれば
よいのでしょう?
下記のソースを試しましたが当然Win2000に例外処理だと起こられま
した。
Value = *(int*)0x4C0000;
*(int*)0x4C0000 = Value;


776 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/11 20:50
WriteProcessMemory.
ついでにWinNTのメモリモデルをしらべとくように。

777 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/11 22:53
>776
おかげで上手くいきました。
どうもありがとう。

778 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/11 23:17
\nってVCだとCR-LFだよねぇ?
WriteDiskで\nをファイルに書き込むと
CRだけになっちゃうんだけど。何で?

779 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/12 00:24
>769
Win 以外のOSに移植出来る事以外に
利点はないと思われ。
ttp://www.hoops.ne.jp/~taxmanmt/
に VC 用のOpenGL のソースあるよ(宣伝込み ^^;;)
ちなみに glut 使えば API 不要らしい。

win のみでいいなら DirectX
の方が良いのでわ?

誰か、OpenGL のよさげなゲーム
ソースのありか知らない?

780 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/12 00:30
>>779
OpenGLのソースというから期待してみちゃったじゃねーかよ

>OpenGL のよさげなゲームソース
quakeとか落としてくれば?

781 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/12 00:35
directxをはじめようと思って初心者用HPを見ながらやってるんですが
しょっぱなで
VC++で新規作成→プロジェクト
の欄にdirectx appwizard を選択って書いてあったんですが
欄内にそんなものぜんぜん無いのですがどうしたらよいですか?

782 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/12 00:39
>780
あれぢゃ駄目?一応動くじゃん。。。。
あれで ン週間使ってんだけど(涙)

あとは glBegin 使って作りこむだけだし。

>quakeとか落としてくれば?
情報サンクス、早速逝ってキマス!

783 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/12 00:39
>>781
HP書いてる奴に聞いたほうが速いんじゃねーか?

784 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/12 00:40
>>782
あれはOpenGLを利用したアプリケーションのソースと言うべきだ

785 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/12 00:40
>>781
SDKからフォルダにコピー
どこからどこへかは自分で調べてくれ

786 名前:781 :02/08/12 00:46
初心者にVisual C++を教えるスレなのにぜんぜん教えてくれないのね

787 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/12 00:47
>782
何が欲しいワケ?OpenGL の詳細な
使い方?


788 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/12 11:20
>777
\nをCRLFに変換しているのは、ライブラリ。
OS(Windows)は之を関知しない。
その証拠に、CreateFileには、テキスト/バイナリの
区別はない。

789 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/13 20:16
__try __finallyの中にtry catchって書けないの?
error C2713: 関数ごとに許されている例外ハンドルのフォームは 1 つです。
ってエラーでるのよ。


#include <exception>

int main(int argc, char* argv[])
{

        __try {

                try {
                        throw exception();
                }
                catch(exception &e) {
                        printf("catch\n");
                }

        }
        __finally {
                printf("finally\n");
        }

        return 0;
}

790 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/13 20:18
>>789
混ぜていいの?
混ぜるな危険?

791 名前:789 :02/08/13 20:48
混ぜちゃダメですか(;´Д`)

792 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/13 20:52
つかMSDN嫁よ。まぜるな、と書いてあるだろが。

http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/vccore98/html/c2713.asp
>Compiler Error C2713
>only one form of exception handling permitted per function

>You cannot use both __try/__except (structured exception handling) and
>try/catch (C++ exception handling) in the same function

793 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/15 17:31
vs.netに付属しているツールで、(それ以前にもついていたのかも)
undname.exeってなんですかね?こんなusageがでるんですが、

Microsoft (R) C++ Name Undecorator
Copyright (C) Microsoft Corporation 1981-2001. All rights reserved.

Usage: undname [flags] fname [fname...]
or: undname [flags] file

可能なflagすらわからないです。
名前の逆デコレータ?

794 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/15 17:50
c++装飾名からプロトタイプを取り出すユーティリティ。
たとえばウインドウプロシージャの
undname -f ?WndProc@@YGJPAUHWND__@@IIJ@Z
を実行してみるとわかるかと

795 名前:793 :02/08/15 17:58
>>794
ありがとう!なるほど助かりました。

long __stdcall WndProc(struct HWND__ *,unsigned int,unsigned int,long)


796 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/15 21:08
ダイアログアプリで背景にリソースのビットマップを貼っているのですが、
そのダイアログから新たにCDialogからの派生クラスで作ったダイアログをDoModalで
表示した場合、元のダイアログと同じ方法でビットマップを貼っているのに表示されません。

大元のダイアログでは元からあるOnPaint上でBitBltして表示していますが、
DoModalで表示しようとしているダイアログではクラスビューからメッセージハンドラ追加で
追加したOnPaint上で同じようにBitBltしています。

わかり辛い文章ですいませんがよろしくお願いします。

797 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/16 21:44
ディレクトリとそのサブディレクトリ内のファイルを全て検索するプログラムを作ったんですが、
C:\等を検索すると時間がかかる為ハングアップしたようになってしまうんですが、
何か対処法は無いでしょうか?

798 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/16 21:46
VCの最適化について質問です。
インラインアセンブラを利用するとその関数は最適化されないのですが、
インライン関数でインラインアセンブラを使った場合にはどうなるのでしょうか

799 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/16 23:54
>797
AfxBeginThread とか使えないかな?

800 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/17 00:30
>>799
すいません。MFCは使ってないんですけど。

801 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/17 00:44
>>797
やはりマルチスレッドで組むのが一番なのでは・・・?


802 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/17 00:58
あとはMessage処理の関数をいれておくとか。

803 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/17 01:29
スレッドは話をややこしくするだけな気が。

804 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/17 01:35
>>801
やはりそうなりますか。
>>802
それはつまりGetMessage,TranslateMessage,DispatchMessageを入れるということですか?

805 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/17 02:49
>>803
そうかな。
ノンプリエンプティブに書いてくんならWin16のときの
0.1秒ルールみたいのやる羽目になるだろ。
100エントリおきくらいでPostMessageとreturnせにゃ
ならんくらいなら親スレでSetTimer使いながら
子スレとCRITICAL_SECTIONで同期するほうが
考えやすくならんか?

806 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/17 03:07
すいません、今ツールバーを作成していて、
ウインドウのタイトルバーを縦にして使いたいと思い、いろいろ
調べたんですが出来ません
どなたか教えてください
SDK,VC6です

807 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/17 03:27
この言語やろうと思ったのにイラつくのが
インストール時のシリアル番号。

ケースが邪魔なんで捨てちゃったYO!
とりあえず一昔前の共通シリアルで解決。

次に参考書を見てみると説明が宇宙語みたい。
意味不明、 __ddd__ こんな感じの意味不明、意味不明。

誰か初心者でも理解できるサイト教えてください。
お願いします。

808 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/17 03:31
そういえばプログラミングって
こんな方法ないかな…って思う事全てがが秘密のワードみたい。

809 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/17 04:50
>>807
マレザー参考書買って勉強中な予感

810 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/17 05:28
>>809
マとワは仮名入力でも、ローマ字入力でもキーが離れている。
Wを逆さにするとMとかいうつながりか?

811 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/17 08:28
>>807
ケース捨てるなよ。

参考になるサイトは結構在るけど、
俺が良く使ってるのは「猫でもわかるプログラミング」かな?

812 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/17 09:50
ねこがぷろぐらみんぐをりかいできるなんてしりませんでしたまる
ねこはとてもかしこいんだなあとおもいましたまる

813 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/17 11:23
>>807
つーかどういうもんかだけを理解する為の割とダメダメな参考(入門)書と
そこをクリアしてから読む本格的な参考書買っとけば大丈夫よ。
細かいテクニックなんかは「プログラムTip's」とかで検索かけて探すと。

814 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/17 11:24
Tip's

815 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/17 11:30
チップさんの

816 名前:813 :02/08/17 11:47
恥ずかしいよー
死にたいよー

817 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/17 12:17
VisualStudioのヘルプって使いにくくないですか?
Javaのこれ↓
http://java.sun.com/j2se/1.4/docs/api/
みたいに、クラス名一覧から詳細が見られるようなドキュメントって
ないんでしょうか…

818 名前:817 :02/08/17 12:18
すみません。C#のスレと間違えました。


819 名前:807 :02/08/17 13:50
>>811 >>813
情報ありがとうございました。


820 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/17 13:56
すみません。
複数のインターフェイスを同じプログラムIDで作成し、
クライアントからちゃんと呼ぶことはできますか?
包括(日本語をどわすれ。)だかなんだかしないと
クライアントは認識してくれないのでしょうか?
VC++始めたばっかりで・・・アドバイスをお願いします。


821 名前:for all :02/08/17 20:47
結局MFCまでマスターしとけばOPENGL使う時もglutなどの補助ライブラリに
頼ることなくプログラミングできるということですか?

822 名前:  :02/08/18 00:13
>>821
まあそんな感じです。

823 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/18 21:15
プログラム初心者です。
ビットマップを表示するプログラムを作ってみました。
なんとか画面に表示することはできたのですが・・・。
ウィンドウが隠れたりすると実行画面中の画像が消えてしまう
のですが、どうしたら解決できるのでしょうか?
初歩的質問で恐縮です。アドバイスお願いします。



824 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/18 21:31
>>823
ウィンドウが再描画される時にビットマップを描き直す。

825 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/18 21:56
OnDraw関数内に描画コードを書けばよいのですか?

826 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/18 22:01
>>825
MFCのCViewクラスのならそこで多分おーけー。
というか、この手のドキュメントはWeb上にごまんとあるので、検索したほうが多分詳しくわかる。

827 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/18 22:24
>826さん
ありがとうございます。
なんとか出来そうです!

828 名前:DELL :02/08/18 22:37
VisualC++で保存したWin32APIを開いてビルトすると

"外部参照 1 が未解決です。"
みたいなメッセージがでてきてエラーになるんですが、
そのまま元に戻す方法だれか知りませんか?

829 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/18 22:37
#include <stdlib.h>
#include <time.h>
#include <stdio.h>
int main(){
int a;
time_t tt;srand(time(&tt));
while(getchar()!=EOF)
a=rand()%10;
if(a == 5){
printf("replay\n");
}
else{
printf("%d",a);
}
return 0;}

ランダムで数字を選んで、5が選ばれた時に文字を出力、
それ以外はランダムで選ばれた数字をそのまま出力、という
プログラムを作りたいんですが、上のプログラムだと動作しません。
どなたかお力添えよろしくお願いします。

830 名前:DELL :02/08/18 22:39
>823
無効リージョンの再描画のコード書きましたか?

831 名前:DELL :02/08/18 22:43
#include <stdlib.h>
#include <time.h>
#include <stdio.h>
int main(){
int a;
time_t tt;srand(time(&tt));
while(getchar()!=EOF){
a=rand()%10;
if(a == 5) printf("replay\n");
else printf("%d",a);}
return 0;

//これでいいんじゃないか?

832 名前:DELL :02/08/18 22:44
//↑間違い
#include <stdlib.h>
#include <time.h>
#include <stdio.h>
int main(){
int a;
time_t tt;srand(time(&tt));
while(getchar()!=EOF){
a=rand()%10;
if(a == 5) printf("replay\n");
else printf("%d",a);}
return 0;
}

833 名前:823 :02/08/18 22:48
>DELLさん
書いてません(汗
どうしたらよろしいのでしょう?

834 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/18 22:51
}

835 名前:DELL :02/08/18 22:54
じゃぁウインドウプロシージャに
HDC d; PAINTSTRUCT p;
switch(u){//UINT u
case 15:
d = BeginPaint(h,&p);// HWND h
//(ここにビットマップ表示の処理)
EndPaint(h,&p);
return 0;
}

これやれば大丈夫だと思う。

836 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/18 22:58
>>833

ウインドウを遮られる

表示が乱れる

乱れた部分が更新リージョンとなる ・・・参考:InvalidateRect()

更新リージョンあり&&メッセージキューが空

WM_PAINTがポストされる

OnPaint()が実行される

OnDraw()が実行される

OnPaint()ならCPaintDC dc(this); dc.BitBlt(ビットマップ全部を表示);
OnDraw()ならpDC->BitBlt(ビットマップ全部を表示);
描画処理は↑に集めるのが吉

837 名前:823 :02/08/18 23:19
>DELLさん
たびたびの質問で恐縮です。
プログラムはMFCで書いてます。
ウィンドプロシージャらしき関数部分がないのですが、
OnDraw関数内にかけばよいと言うことでしょうか?

ほんと分かってなくてすみませんです。

838 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/18 23:23
>>837

ウインドウプロシージャ内の
case WM_XXX



MFCではOnXXX


839 名前:823 :02/08/18 23:29
>837さん
なるほど、そういうことでしたか。ありがとうございます

840 名前:823 :02/08/18 23:30
ばかだ。
>837 ×
>838 ○
ですね。

841 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/19 15:45
__ftolという関数は、どのライブラリファイルに入っているんですか?

842 名前:  :02/08/19 21:50
カレンダコントロ−ル 1個、テキストBOX 100個をCFormView画面に貼り付けて
るんですがたまにアプリが落ちてしまいます。何か制約があるんでしょうか。


843 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/19 21:58
>>841よ、Googleくらいつついてから来い

844 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/19 22:33
SDKで現在のユーザー名を取得してフォルダにアクセスしようと思うのですが、
どうやったらユーザー名が取得できますか?

845 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/19 22:58
>>844
そのまんまな名前のAPIあるやん‥‥

846 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/19 23:15
今VC勉強してるんです
ありがとうございます

847 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/21 14:48
はじめまして
VC++6.0でリビルドすると、bscmake,exe の実行エラーというのがでてしまいます。
プログラム自体はビルドされてるようなのですが、bscファイルというのが作られていないようです。
仕様書ドクターがbscファイルが無いと言って怒るので、どうしても作らなければいけないようです。
なぜこんなエラーがでるのか、対処方法をご存知の方、教えて下さい。

環境:VC++6.0SP5、OSはWin2000SP2

よろしくお願いします。

848 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/22 00:42
VC++でビルド時に引数を渡す方法は無いのでしょうか?
いつもDOSプロンプトから入力していたのですが、めんどくさくなったので・・・・
いい方法があったら教えてください。

849 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/22 00:43
バッチファイル作ればいいじゃん?

850 名前:848 :02/08/22 01:07
どんなバッチファイルですか?
ソースを見せてくださればありがたいのですが。

851 名前:848 :02/08/22 01:09
あ、すいません。 main 関数に引数を渡すって言う意味です。
メインに main(int argc, char *argv[])
と書いてビルドしても引数が渡せないからです。

852 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/22 01:29
意味がよく・・・

ショートカットファイルのリンク先を
C:\hoge.exe param1 param2
みたくすればいいって話?

853 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/22 01:57
>851
VC6++ならば(Netは知らん)
プロジェクト
 +−設定
  +−デバッグ
   +−引数
で設定できる。

854 名前:848 :02/08/22 02:00
>853
解決しました。 ありがとうございます。

855 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/22 02:16
ビルド時じゃなくてデバッグ時だったという罠

856 名前:848 :02/08/22 02:26
>855
すまん。

857 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/22 02:30
>>14
なんかワラタ

858 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/22 04:58
ロードするイメージが入ったモジュールのインスタンスハンドルを指定します。
OEM イメージをロードするときは、NULL を指定してください。

↑どういう意味ですか?さっぱりです



859 名前: :02/08/22 05:04
>>858
どれが分からないのだ?
・ロード
・イメージ
・モジュール
・インスタンスハンドル
・OEM イメージ
・NULL
・指定

860 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/22 05:07
”モジュールのインスタンスハンドル”と”OEMイメージ”がわからないです

861 名前: :02/08/22 05:18
>>860
モジュールのインスタンスハンドル:
自分の作っているプログラムのリソースを読みたい場合は、
a) MFCならAfxGetInstanceHandle
b) SDKならWinMainの引数の最初の引数、
またはGetModuleHandle(NULL)

OEMイメージ:
Windowsに最初から用意されているリソースのこと。
ビットマップならLoadBitmap、アイコンならLoadIcon、カーソルなら
LoadCursorのヘルプに一覧が載っている。

862 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/22 05:31
ん 意味はイマイチわかりませんがAfxGetInstanceHandle()にしたらうまくいったよーです
どうもでした。

863 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/23 19:58
VCってなんか突然に面白くなるね
面白くなるまで時間がかかるから敷居が高いとか言われるのかな?

864 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/23 20:04
>>863
それはVCが分かってきた証拠では?

865 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/23 20:14
>>863
オラもそうオモタ。
一回さわりだけやって挫折しかけたんだけども仕事で本格的に使い出して
暫くしてから面白くなってきた。まだまだペーペーだけどナー。

866 名前:   :02/08/23 20:38
アドベンチャーゲーム作りたくてVC++とOPENGLやり始めたんだけど・
やはりMFCまで勉強しないとGLUTライブラリだけではろくなアプリはできない
ことに最近気づきました


867 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/23 20:49
Delphiがいいよ

868 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/23 20:53
デルファイってどんな感じなんですか?

869 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/23 21:11
>>868
妖艶な大人の女性って感じかな。

870 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/23 21:42
>>869
>>863みたいな分かりやすい例えを汁!

871 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/23 22:10
>>863のどこに例え話が入ってるんだ

872 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/23 22:57
>>863
そこにたどり着くまでに放り出してしまう人が山ほどいるんだと思う

873 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/24 17:02
あるライブラリ A.libに 関数 a() と c() が入っていて、
別のライブラリ B.libに 関数 b() と c() が入っている場合、
a() と b() と A.lib の c() をリンクするにはどうしたらいいですか?

874 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/27 00:21
スクリーンセーバーのプログラム作ったんですけど
なんか実行させてからしばらくすると
勝手に終了(デスクトップ画面に戻る)してしまうんですけど
でも4、5秒するとすぐにまた再実行されるんです

あ、もちろんマウス、キーボード等はいじってないんですよ
特にウィンドウズ起動してからすぐに実行させるとほぼ確実にそれが起こるんです
でもしばらく別のアプリとか使ってから実行させると
そういう症状は全く起こらなくなるんです

でも、あるソフトに付いてたスクリーンセーバーは全くならないから
私のプログラムがおかしいということでしょうけど


875 名前:873 :02/08/27 00:31
今検索してたらそれらしい記事ありました
ttp://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/windows/thread03970.html


876 名前:to :02/08/27 02:19
VC++でブラウザを作ろうと思うのですが
メイン画面を標準のウィンドウじゃなくて画像を貼り付けたいのですが
どうすればいいのでしょうか?
CHtmlViewなどを使えばいいと聞いたのですが他に方法はありますか?

ちなみに、MDIです。。

877 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/27 02:34
>>876
MDI窓のWM_ERASEBKGNDを無効化して、WM_PAINTで自分で描画しなさい

878 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/27 03:41
>>877
質問したのは私じゃないが、ありがとう、いいこときいた

879 名前:to :02/08/27 13:31
>>877
親切にありがとうございます。。

早速試してみます。。


880 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/27 14:33
現在VC++6をつこてますが

 V C 7 は 買 い で す か ?

881 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/27 18:09
>>880
買わなくていい。

882 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/27 22:40
>>881
漏れもVC6使ってるけど
VC7ってVC6とどこか違うところあるの?

883 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/27 22:42
パッケージが違う

884 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/27 22:43
>>882
・すこしだけテンプレート関連がまともになった。(少しだけ)
・使用するHDD容量がものすごくでかくなった。

885 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/27 23:13
今から買うならVC5,VC6,VC7
のうちどれがいいでしょう?

886 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/27 23:23
>>884
VC5エンタープライズが中古で
一万で売っていたが、、

887 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/27 23:24
>>885の間違い

888 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/27 23:38
MXで

889 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/28 00:21
地元の家電店でVS6Entが\7,980-だったなり
持ってるから買わなかったけど。

890 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/28 16:24
>>884
物凄くってどれくらい?
2GBくらい使うとか?

891 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/28 16:42
>>884
VC6+ヘルプなしとVC7+ヘルプありを比べてたりして・・・。

892 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/28 16:49
VC6本体だけだと200M強
VC7本体だけだと2G強

893 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/28 17:02
そういうのはだいたいサイトに。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/productinfo/sysreq.asp

894 名前:882 :02/08/29 00:00
>>884
お答えサンクス!

895 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/29 14:05
>>892
マジで2GBもあるのVC++7?
そりゃすげーな。

896 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/29 21:07
タブコントロールのアイテムの上の部分ありますよね?
あそこの高さを設定するにはどうしたら良いんですか?

897 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/30 10:51
VC++にはHSPのWaitみたいな命令は在りますか?

898 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/30 10:56
>>897 ある

899 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/30 11:21
「命令」ならない。

900 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/30 12:24
900getズザー。

901 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/30 12:37
ほーら食え、エサだぞー
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 (´∀` )
 ⊂   \
   ⊂ ___)_)プリプリ
 ̄ ̄ ̄/ ●
   ../   : :   わーい、食事の時間モナー(>>900)
 ̄ ̄    ●    ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩_∩ ∩_∩  ∩_∩  ∩_∩
      (´●` )(´∀` )(´∀` ) (´∀` )
      (    )(    )(    ) (    )

902 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/30 15:19
>>898
どんな奴ですか?
>>899
じゃあ関数で良いです!

903 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/30 15:25
>>902
何秒間か停止させる関数ならSleep()

904 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/30 18:06
>>903
それだとスレッド自体が止まってしまうんだけど…

905 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/30 18:13
そもそもHSPのWaitがどんな動きをするのかしらない

906 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/30 18:55
>>905
それを実行すると一定時間実行を中断する。
ただし、Sleepと違いイベント処理は通常どおりに行われる。

907 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/30 18:59
別スレッドにスレ

908 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/30 19:45
>>907
面倒。でもそれしかない罠。

909 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/30 22:22
ttp://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020830121428.jpg


910 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/30 22:35
僕はVCこのサイトで勉強しました。
マジレススマソ。
http://mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020701205852.jpg



911 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/30 23:37
今VisualC++.NETのサンプルを見て
MFCの勉強をしてるんだけど、
なんか、クラス構成が変な感じ。
Trackerってサンプルなんだけどね。

912 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/30 23:47
>>911
慣れると不思議に違和感がなくなってしまう。


913 名前:911 :02/08/31 00:02
>>912
確かにそうか。最初、ドキュメント・ビュー
アプリケーションで、メニュー項目の更新を
どうしてドキュメントクラスが担当するのか?
と不思議だったけど、ドキュメントの内容に
よってメニュー項目の内容が決定され、かつ
このサンプルがMDIなので、アクティブ文書の
切り替えが容易に発生するため、
「ああ、なるほどこの方が自然なのか」と思えてきた。


914 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/31 13:17
今、ダイアログ型で常駐アプリ作ろうとしてるんですが、
タスクバーにタスクを表示、非表示を切り替えたいんですが、
SetWindowPos(&wndTop, 0, 0, 0, 0, SWP_HIDEWINDOW);
でタスクバーからタスクは消え
SetWindowPos(&wndTop, 0, 0, 0, 0, SWP_SHOWWINDOW);
でタスクバーにタスクが表示されるんですが、そのタスクを
クリックしても、画面にウィンドーが表示されないんです。
なぜなんでしょう?
助けてください

915 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/31 13:19
あげage

916 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/31 13:22
>>914
クリックイベントに応じてウィンドウを表示するコードを書け。

917 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/31 13:31
Viewクラスの基本クラスをCFormViewにしてそこにCHtmlViewの派生クラスを
ダイアログエディタを使わずにコードで表示させています
ビルドは問題なく出来るのですがプログラム終了時にエラーメッセージが出ます
CHtmlViewの派生クラスのオブジェクトはViewクラスのメンバオブジェクト
として宣言しています。
これをViewクラスのコンストラクタの中でnew演算子で動的にオブジェクトを確保した場合は
問題なくプログラムを終了できますが、デストラクタでdelete演算子を使って
オブジェクトを削除しようとすると同じエラーメッセージが出ます。
これはどういうことなのでしょうか?

918 名前::02/08/31 13:58
>914
なぜ素直にShowWindowしない?w
>916が答えてくれてるが、
タスクバーに入れる設定した
メッセージがあるだろう?
それがきた時のlParamが
WM LBUTTONDOWN
だった時にShowWindow(SW SHOW)
すれば解決だ。

919 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/31 15:49
>>914
そりゃウィンドウサイズ、位置が全部0になってるから表示されんと言うより、
むしろウィンドウが小さすぎて見えんだけだろ。
SWP_NOSIZE SWP_NOMOVEも一緒に指定しとけ!

920 名前::02/08/31 16:01
>919
そうだねw
ちゃんと読んでなかったよ。

>914
メインウィンドウを消す時は
ShowWindow(SW_MINIMIZE);
ShowWindow(SW_HIDE);
これで消える。

戻す時は
ShowWindow(SW_SHOW);
これで戻る。
わざわざSetWindowPos使う必要はない。
まぁ>919の言ってるようにすれば一応できるけどね。
あとひとつ突っ込んでおくと、
タスクトレイに表示されるのは
「アイコン」であって、「タスク」ではない。

921 名前:to :02/08/31 16:50
こんなエラーが出るんですけど、どこに「-GX 」を指定すればいいの?
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VC98\INCLUDE\xstring(525) : warning C4530: C++ 例外処理を使っていますが、アンワインド セマンティクスは有効にはなりません。-GX を指定してください。


922 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/31 16:54
いいの。

923 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/31 18:25
MSDNを完全インストールしたのに、サンプルを見ようとすると
CD-ROMを要求されるのはなぜですか?

924 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/31 18:37
>>923
なんでだろうね。Microsoftがおたんこなすだからじゃない?

知ってるかもしれないけど、一度SampleをHDのどこかにコピーしておいて、
サンプルのパス指定を要求されたとき、そのコピーした場所を指定すれば、
その次からは、そのコピーした場所からサンプルをとりだしてくれるよ。


925 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/31 19:02
すいません、プログラムの話題と関係ないのですが、
VisualC++6.0を再インスコしたところ、なぜかビルドから実行が出来ません。
あと、設定しているにもかかわらず、コメント行は緑色にならないし・・・
ライブラリやインクルードファイルの設定は一応すべてしたつもりです
どなたかご存知の方教えてください

926 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/31 21:24
メニューリソースの追加でメニューを作った後に、
どうすればそのメニューの実行内容を編集できるのでしょうか?
例をあげるなら、 ファイル>ダイアログ のダイアログを選ぶと
新しいダイアログを呼ぶ見たいなことがしたいんです。
お願いします。

927 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/31 21:39
>>926
意味が良くわからん。
CreateDialogを使うとかそう言うことじゃないよな?

928 名前::02/08/31 21:41
>926
↑の例でいうならば
「ダイアログ」というメニューアイテムに
IDがあるだろ?
仮に「IDM_OPEN」だとする。
それからIDM_OPENに対する
ハンドラを作成して
その中にダイアログを表示するコードを書く。

>927
書いてたら先に書かれたw

>926
確かに意味わからん。
質問を明確にしなさい。
あなたの書き方じゃダイアログを
表示し方がわからないのか、
メニューアイテムのハンドラが
わからないのか、いまいちわからん。


929 名前:926 :02/08/31 21:53
>927 CreateDialogを使うとかではないです。
えーと例えばIEでいうと、上の方にメニュー並んでますよね?
ファイル 編集 表示 お気に入り ツール ヘルプ
見たいな感じで。
あれをメニューリソースの追加で作ったんですが、それぞれに
どうやって命令与えるのかなと思って・・・
ClassWizardで、どこかの.cppに書き込みでやりか
たOK?
それでもできるんだけど、やり方間違えてるような気がして・・・

930 名前::02/08/31 21:59
>929
>928で俺が言った
>ハンドラを作成して
って部分はクラスウィザードで
どこかのcppに書くんだよ。
あとどこか疑問ある?




931 名前:デフォルトの名無しさん :02/08/31 23:58
厨な質問で申し訳無いのですが、VC++でコンソールアプリケーション作成時に
ビルドして実行するとコマンドプロンプトみたいな黒い画面が出てきますよね。
Win98の環境で長い処理結果を出すと最初の方が見れなくなってしまうのですが、
最初の結果の方にスクロールさせるにはどうしたら良いのですか?
どうかお助けください(ノД`)

932 名前:  :02/09/01 00:13
>>931
リダイレクト

933 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/01 00:24
>>932
レスありがとうございます。
リダイレクトとはGNUでしかやった事がないもので。
VC++でも可能なのでしょうか?なにぶん初心者なもので。

934 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/01 00:42
ふっふっふっ。
今夜の獲物が見つかったぜ
そろそろ準備はいいかな。

935 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/01 06:13
>>934
朝になりますた

936 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/01 07:54
ワラタ

937 名前:926 :02/09/01 12:46
>918 >919 無事解決しました。ありがとうございます。
あと1つ聞きたいことがあるのですが、終了処理を変更した
いのですがどうすればいいのでしょうか?
例えば、ダイアログ型のアプリでESCとか押すとソフト終了しちゃいますよね?

×とか、ESC押すと、OnCancelが呼ばれると言うことは、分かっているのですが
それにそのOnCancel()をどうやって変更するんでしょう?
クラスウィザードの追加にOnOKやOnChancelが出てこないので追加の仕方がいま
いちわかりません。

938 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/01 13:33
>>937
OnOK/Cancel共にvirtualだから、ふつうに手動でオーバーライドしちゃってもいいんではないかな。

939 名前:919 :02/09/01 13:50
>>937
MFCは使ったこと無いからよー分からん。

940 名前:  :02/09/01 14:50
教えてください。
基本的なことだったらすいません。

LIBCD.lib(wincrt0.obj) : error LNK2001: 外部シンボル "_WinMain@16" は未解決です

とコンパイルエラーで出るんですが、どうやっても直せません。
何が原因なのでしょうか?

941 名前::02/09/01 14:56
>937
おれは.Net使ってるから
VC6のクラスウィザードなんて
あまり覚えてないが、
クラスウィザード使ってオーバーライドできたと思うよ。
もちろん>938のいうように手動でもいいけどね。
なんしかクラスウィザードでもちゃんとできる。
もっとよく探してみ。
俺のPCにVC6入ってたら
見てあげるんだが残念だ。

942 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/01 15:11
>>940
リンカオプションで
/subsystem:windows -> /subsystem:console

943 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/01 15:15
C言語でWindowsアプリを一から作れるデベロッパーってすごいな。
開発ツールの力を借りるだけのプログラムは自分の実力ではないし。

944 名前::02/09/01 15:52
>943
だからどうした?

945 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/01 16:29
>>943
「実力」をそんなレベルで語るなよ。

946 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/01 17:29
>>943
力をもった開発ツールを選ぶのも実力。
開発ツールの力を引き出すのも実力。

おまえはアセンブリ言語でWindowsアプリ作ってろ。


947 名前:to :02/09/01 17:43
こんなエラーがでるんですけど、どうしても理由がわかりません。
sbrファイルっていうのは何なんでしょうか?
デバッグフォルダの下にはできているんですけど、どこかで指定しないといけないのでしょうか?

BSCMAKE: error BK1506 : コンパイラは、指定されたファイル '.\Debug\stdafx.sbr'を開くことができません。: No such file or directory


948 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/01 22:13
>>937
自分でOnOKなりOnCancelを作るんよ。
クラスビューの右クリックで「メンバ関数を追加」して

戻り値void
関数OnOK( void )

って感じに。

949 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/01 22:14
>>947
一回debugフォルダ内のファイル全部消してみるか、
作業フォルダの指定が間違ってたりしない?

950 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/01 22:19
>>937
ダイアログを右クリック→クラスウィザード
左側のオブジェクトIDのIDCANCELを選択。
右側のメッセージにBN_CLICKEDがあるからダブルクリック。
ダイアログが出てくるから好きに変更しる。

自分で引数調べなくてもいいから楽ヨ。

951 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/01 22:22
>>947
どういう状況で出てくる?
俺が知ってるのはstdafx.hを変更した直後に特定ファイルだけをコンパイルしようとする場合。
この場合は普通にビルドすれば通る。

# 関係ないけどF12押してブラウズ情報見れるのはいいね。
# どこで定義されてるかが一発で分かる。

952 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/01 22:23
“C++”って何て読むんですか?

953 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/01 22:24
しーぷらぷら
しーぷらすぷらす
しーぷら
しーいんくりめんと
ぷらぷら

954 名前:しーたすたす :02/09/01 22:30
に一票

955 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/01 22:32
>>954
中国人ハケーン

956 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/01 23:23
MDIで最初から複数の窓を表示させたい場合は
どのへんをどのようにいじればいいですか?

957 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/01 23:31
>>956
MFC使ってるならCXXXApp::InitInstance()の中の

// コマンドラインでディスパッチ コマンドを指定します。
if (!ProcessShellCommand(cmdInfo))
    return FALSE;

この部分を好きなだけコピーしる

958 名前:# :02/09/01 23:39
>952
シースラスラ
コメントが//で書けるようになって便利になったC言語の意。

959 名前:919 :02/09/01 23:43
>>958
ワロタ。
俺はやっぱしーぷらぷらだな。

960 名前:  :02/09/01 23:51
Cを一つインクリメントしてるんで、”ディー”だろ。

961 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/01 23:57
しーぷらぷらだって(w
オヤジはセンスねえなあ。

962 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/02 00:12
>>957
ありがとうです。できました。

それぞれ大きさ指定したりすることはできますかね・・・

963 名前:to :02/09/02 01:15
949>>
debugフォルダ内のファイルは全て削除してリビルドをかけているんですけどエラーがでます。
作業フォルダの指定はあってます。。

951>>
コンパイルは特定のファイルだけじゃなくてリビルドしています。

以前はコンパイルが通っていてある処理をコメントアウトしてから出てくるようになったんです。。
変更前の状態に戻しても出てくるようになりなぜだかわかりません。
何かしてはいけないことをしていると思うのですが、、、
stdafxは手を加えていません。

964 名前:961 :02/09/02 01:20
大体Z80をズィハチジュウとか言ってるし
もう見て乱内。

965 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/02 05:22
DirectShowを使ってUSBカメラから連続取り込み+フレーム間の差分をとって
表示ということをしているのですが,1フレームあたりの処理時間を短くしたいの
ですが,1フレームあたり30-35msecあたりまでになると,頻繁に処理が遅くなる
ことがあります(結果として,1フレームあたりの処理時間が長くなる).
対処療法として下記の(a)の部分にsleepを入れて時間を少しかけてやると
処理が遅くなるということがなくなります.
# あと,試しにその上の4行で時間稼ぎもしてみましたが,うまくいきませんでした.

しかし,このsleepの時間分をとると1フレームあたりの処理時間が30msecをきる
ので,なにか原因とかわかりましたら教えてもらえないでしょうか.

ウインドウ関連の処理はスレッドの中で処理しています.
あと描画はSetDIBitsToDeviceを使っています.

966 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/02 05:22
while(1){
dwStart = timeGetTime();
// 1フレームキャプチャ
hr = pGrab -> GetCurrentBuffer( &bmsize, (long *)buf );
flame++;
CopyMemory(buf2, buf, bmsize);
if(flame==0)CopyMemory(buf3, buffer, bmsize);
// 1時刻まえのフレームと差分をとる.
for( i = 0;i < bmsize ;i++){
buf2[i]= abs( buf[i] - buf3[i] );
}
// 結果をウインドウ1(現フレームの画像)とウインドウ2(差分の結果)に表示
// Img01,Img02はHWNDとビットマップをくっつけた構造体
InvalidateRect( Img01.hwnd, NULL, FALSE);
InvalidateRect( Img02.hwnd, NULL, FALSE);
if( kbhit() ){
getch();
hr = pMC -> Pause();
printf( "終了:q 、再開:その他のキー\n" );
if(getch() == 'q')break;
pMC -> Run();
}
CopyMemory( buf3, buf ,bmsize);
while(1) {
dwEnd = timeGetTime();
if(dwEnd - dwStart > 33)break;
}
Sleep(10); // (a)
}

967 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/02 06:56
関係ないけど dwStart と dwEnd の2つも要らないでしょ。
while(1){
dwEnd = timeGetTime() + 33;

処理

while(timeGetTime() <= dwEnd) Sleep(0);
}
とかの方がよくない?

968 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/02 08:10
かなり混乱気味です。
VC++を使っているのですが,プログラムを,コンパイル→実行するとdebugライブラリというダイアログが開いて,
BLOCK_TYPE_IS_VALIDという文字が出ています。
なんなんでしょうか?

969 名前:968 :02/09/02 08:51
ポインタを持ったら,なにか絶対指せということらしいですね?
推測ですが

970 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/02 09:19
>>968
マルチごくろうさん

971 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/02 12:02
コンボボックスのことについて聞きたいのですが
コンボボックスは、最初何も選ばれていない状態になっていますよね??
コンボボックスのリストの中からデフォルトで何か選ばれている状態にしたいのです。
どうすれば、初期値を設定できますか?

972 名前::02/09/02 12:17
>971
cmbTest.InsertString("内容1");
cmbTest.InsertString("内容2");
cmbTest.InsertString("内容3");

cmbTestSetCurSel(1);//これで内容2が選択される。
すぐわかるメンバなんだから
参考書に載ってないからってすぐ聞かず、
ヘルプ見る癖つけた方がいいよ?
なにより自分の為になるからさ。

973 名前:965=966 :02/09/02 12:46
>>967
あっ、たしかに2つはいらないですね。

それにしても本題の方が全然解決しないです。。。

974 名前::02/09/02 15:54
タスクトレイに格納したアイコンから
表示されるツールチップに
表示される直前に、システム時刻を取得して、
それをツールチップの文字列にしたいのですが、
表示される直前というのをどうやって取得したらいいのかわかりません。

WindowProc(UINT message,LPARAM lParam,WPARAM wParam)
{
if(message==WM_XXX)//WM_XXXは格納時に設定したWM+APP+???
{
if(lParam==WM_○○○○○)
{//ここに現在時間を取得、ツールチップ変更のコードを書く
}
}
}

○○○○にはなにを入れたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。

975 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/02 16:14
方法はない。
タスクバー(explorer)をサブクラス化したりフックしたりして
ツールバー関連のメッセージを横取りするとか、
1秒毎に文字をアップデートするとか。

976 名前:974 :02/09/02 16:24
>975
なるほど、すばやい回答ありがとうございます。
リアルな話し、一秒ごとにタイマーでShell NotifyIconで
設定しなおすのが一番楽に思えるのですが、
ツールチップごときの為に
一秒ごとに処理させるというのもCPUの負担的にどうかと
思います。
これしきの処理は現代のCPUでは
負担など感得なくていいレベルなのでしょうか?

977 名前:974 :02/09/02 16:44

>負担など感得なくていいレベルなのでしょうか?
訂正です。
考えなくていいレベルなのでしょうか?

でした、すみません。



978 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/02 16:46
すみれーの花ー咲くー頃ー

979 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/02 16:48
>>978
何月だ? それ

980 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/02 17:29
>>976
2000以降でバルーン型ツールチップなら、表示する前にメッセージがくるみたいね。
処理の重さ如何にかかわらず、常に CPU負荷を考えながらコーディングすると
いうのは、大事なことだと思います。

で何も常に更新しなくても、アイコン領域にカーソルがやってきたことは、
通知メッセージの WM_MOUSEMOVEで分かるわけだから、それを更新の
トリガーにすればよいのでは?
更新を止める判定とか、その辺のロジックがちょっと複雑になるかもしれんけ
ど。

981 名前:974 :02/09/02 17:43
>980
>WM MOUSEMOVE
なるほど、そういう考え方もあったんですね、
全然ひらめきませんでした。
単純にMouse Move に反応するように書くか
どうかは今から考えてみますが、
そっち方面で考えてみるといろいろ出てくるかもしれません。
ありがとうございました。


982 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/02 17:58
VCに何度も挫折している人は
DelやVBなどのVC以外の開発ツールをアンインストールするべし

983 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/02 18:29
VC++でそこそこのソフトを作ると高い確率で雑誌に掲載されるのは何故だろうか。
作るのは大変だと思うがそんなにソフトを公開してる奴少ない?
VC++やってる人はつまらんソフトが雑誌にのるのは恥じだと思ってるのだろうか。。

984 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/02 18:31
別にVC制だと掲載率高いわけじゃないと思うが

985 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/02 18:37
CGI(Perl)は50本中1つ乗っただけ。
VC++は8本中4本。
VBとかでソフト公開してる奴は山の様にいそうなものだけど・・

986 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/02 18:48
次スレ立った?

987 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/02 18:51
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

988 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/02 18:52
例の奴くるかな?w

989 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/02 18:52
CGIとWinアプリを同列に語ってる奴がいるスレはここか

990 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/02 18:52
こねぇか・・・ 

991 名前:991! :02/09/02 18:53


992 名前:992! :02/09/02 18:54


993 名前:993! :02/09/02 18:55


994 名前:SITNAM :02/09/02 18:55
俺が1000を貰う

995 名前:994! :02/09/02 18:55


996 名前:SITNAM :02/09/02 18:56
もらったー!

997 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/02 18:56
出た〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜SITNAM


998 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/02 18:56
VCなんかやめてC#をしろ

999 名前:1000! :02/09/02 18:56
とったー

1000 名前:デフォルトの名無しさん :02/09/02 18:56

|    今だ!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
 ヒョイ ,  ∧∧
   ( _(,,゚Д゚)     ミ  ___
  ⊂___,.つつ      て.  ) クルリ
彡               ⊂  .ノ
               ("  )           ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.               ∨∨ 彡       (,,゚Д゚)  <  1000ゲットォォォ!
                           /  ,つ    \_______
                          〜、 ノつ  スタッ !
                           .(/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.