■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

VisualC++相談室 3
501 名前:489 :01/08/28 04:30 ID:YifVuKWg
>>489
レスが無いのですが、
場合によるから答えにくい質問ということでしょうか?

502 名前:デフォルトの名無しさん :01/08/28 07:44 ID:EbweAhfU
>>501
例えば、STL使ってるクラスを他で使いまわす予定がある場合なんかは、
そのクラスのヘッダでincludeするべきだろうし、
stdafx.hでincludeしてるからといって、他の各ヘッダでincludeしてはいけないものでもないし、
臨機応変に使い分ければ?
そんな苦悩するほどの問題じゃないと思うが。

503 名前:デフォルトの名無しさん :01/08/28 08:23 ID:c61aoHXs
ポートアクセスは、inp,outpでいけるんでしょうか、それとも何かそれ用の
ドライバが必要なんでしょうか?

504 名前:493 :01/08/28 09:17 ID:pLk7FMTU
InsideCOM+なんかを読むと他には、

IProvideClassInfo
ISupportErrorInfo
IConnectionPointとIConnectionPointContainer
IExternalConnection

これらがVB製のCOMに標準実装されてるとか。
とくにこの中で特に欲しかったのがコネクションポイントかな。
まぁ、少し勉強が必要だわ。
VBだとオブジェクトの集約ができないから、
VC++で頑張ってるわけなんだけど、めんどくさいなぁ。
ATLってそんなに物事単純になるのかな?

みなさんいろいろとありがとね。

505 名前:デフォルトの名無しさん :01/08/28 11:34 ID:HEWceQCw
>>503
OSによる。

506 名前:デフォルトの名無しさん :01/08/28 11:57 ID:EbweAhfU
>>503
しかもポートにもよる。
DOSは全部OK。
9x系とNT系だと使えるポートが違ったと思った。というかNT系は多分ほとんど不可。
API使った方が幸せだと思うよ。
特殊ハードならDOSでやるかドライバ書くか・・・

507 名前:503 :01/08/28 14:03 ID:c61aoHXs
>>506 APIでそんな関数あったっけ?

508 名前:デフォルトの名無しさん :01/08/28 14:56 ID:HEWceQCw
>>507
ポート(と、そのドライバ)による。
CreateFile/WriteFile/ReadFileでできる物もあるし、DeviceIoControlでできる物もある。
むろんAPIで操作できない物もある(その方が多い)

509 名前:てんさいぷろぐらむぁ(偽) ◆8Fck5JHo :01/08/28 20:22 ID:zr9xTnZw
>>504

>>ATLってそんなに物事単純になるのかな?

仮にインプロセスサーバを作るとして簡単に流れを説明すると(最近触ってないからチョット違うかも)

1:ウイザードでATLCOMなんたらプロジェクトを選ぶ。(DllRegisterServerやIClassFactoryが出来上がる。)
2:クラスビューを右くりっく、ATLオブジェクトを追加するを選ぶ。
3:適当に名前を付ける _
& IConnectionPointをサポートするにチェックをつける _
& ISupportErrorInfoをサポートするにチェックをつける
4:クラスビューを右クリックでメソッドの追加やら、プロパティの追加を選択するとIDLとか全部勝手に書き換えてくれる。
5:気合を入れて実装部を作成する。

MSDNライブラリにATLウイザードを使ってOLEコントロールみたいのを作る
チュートリアルがあったような気がします。
とりあえずそれの通りに一個作ってみると速いかもデス。

510 名前:489 :01/08/29 00:36 ID:8/lkv8vA
>502
ありがとうです。たしかに、プログラムを書く上で本質的な問題ではありませんね。

511 名前:504 :01/08/29 09:42 ID:bW4UpvLc
>>509
http://www.microsoft.com/JAPAN/developer/library/vcmfc/_atl_atl_tutorial.htm
この辺を見てやってみることにするよ。
ありがとう。

512 名前:504 :01/08/29 16:04 ID:bW4UpvLc
>>509
ATLの使い方はなんとなく分かりました。
っていうかVSすごすぎです!
でも逆にそれ無しじゃなんだか厳しいですね。
あれを自分で理解してやっていくのは
慣れが必要かも。
できれば開発環境に依存したくないのがホンネ。
1〜4はそんな感じでやれそうです。

で、5なんですが・・・はっきり言って鬱ですw
無味乾燥なヘルプ読むより本を読むほうが早そうなので、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756136001/ref=pd_sim_b_dp_1_1/249-4193949-1373904
これからこの本を買いに逝ってきます。

513 名前:504 :01/08/29 18:11 ID:bW4UpvLc
ところでみんなCharles Petzold の本は持ってるの?
なんかamazonとか見てると教科書みたいに書いてあるんだけど。
かなり高いんでちょっと迷ってます。

514 名前:デフォルトの名無しさん :01/08/30 14:47 ID:zBaTa85.
皆様、大変お世話になっています。
大変厨房な質問と自覚してますが、質問させてください。
VC++6.0を使用しています。
ヘッダーファイル(*.h)をコンパイルしようとすると
「ファイル'c:\フルパス\hoge.h'の拡張子に関連した
コンパイルツールが無いためコンパイルできません。」
とのエラーがでてしまい、コンパイルできません。
拡張子の関連付けの問題だと思うのですが、
どれに関連づければいいのかわかりません。
よろしくお願いします。

515 名前:デフォルトの名無しさん :01/08/30 14:59 ID:HQVigopA
>>514

ヘッダファイルのコンパイル?プリコンパイルヘッダを作るの?
それともなんか勘違いしていませんか?コンパイルするのはソース
プログラム(普通は*.cまたは*.cpp)ですよ。

516 名前:デフォルトの名無しさん :01/08/30 15:11 ID:zBaTa85.
>>515 レスありがとうございます。ご指摘どうり、無理なことを
やろうとしていたようです。恥ずかしい。
ありがとうございました。

517 名前:デフォルトの名無しさん :01/08/30 16:14 ID:2v8EBV2o
>>516
ヘッダーファイルとソースファイルの関係があいまいならここでもよく読むよろし
http://www.kab-studio.com/Programing/Codian/Cpp/02.html

518 名前:デフォルトの名無しさん :01/08/30 16:21 ID:c4aCQnY.
>>517 レスありがとうございます。これから読んでみます。
いまプリプロセッサではまりまくってます(T_T)
気分転換に読んでみます。ありがとうございました。

519 名前:デフォルトの名無しさん :01/08/31 01:14 ID:KmOcVo8.
>>518
プリプロセッサを理解したての初心者が陥りやすい症状:
なんでもかんでもやたらマクロにしたがる

定数とか、定数の引数を伴う関数呼び出しくらいならいいが、
if、whileなど制御ステートメントを伴うものや++、--演算子を
伴うものは文法を完全に理解するまで手を付けないのが吉。

520 名前:デフォルトの名無しさん :01/08/31 02:14 ID:cJM93gm2
>>519 レスありがとうございます。
グローバル変数をヘッダーファイルにまとめて定義しといて
プリプロセッサでファイルによってextern宣言させようとしてたので
すが、そこではこけてなくて、以前にに宣言しといたグローバス変数の
定義が残ってそこでエラーはいてたようです。死にました(T_T)
プリプロセッサってどこでバグってのかわからないので
怖いなーと思いました。

521 名前:デフォルトの名無しさん :01/08/31 04:50 ID:fCsVygVQ
エディットコントロールのEM_ERRSPACEが飛んできてくれません。
このメッセージはエディットコントロールに書ききれなくなった
ときに飛んでくると思うのですが。
testlimitをセットしててもダメです。
なぜでしょうか?

522 名前:デフォルトの名無しさん :01/08/31 05:12 ID:seI0gCvk
>>521
>EN_ERRSPACE通知メッセージは、 エディット コントロールが
>特定の要求を満たすための十分なメモリを割り当てることが
>できないときに送られます。エディット コントロールの
>親ウィンドウは、 WM_COMMANDメッセージを通じて
>この通知メッセージを受け取ります。

 書ききれなくなったとは意味が違います。

523 名前:sage :01/08/31 07:40 ID:Rxk6Y1v6
>>520
-Eオプション試しとけ

ついでに uniqもな

524 名前:デフォルトの名無しさん :01/08/31 08:12 ID:Dwxf2z86
>>523 レスありがとうございます。
なるほど。それだと、重複をチェックできるわけですね。
知ってるのとしらないので、すごい違いますよね。とほほ。

525 名前:デフォルトの名無しさん :01/08/31 22:39 ID:Rxk6Y1v6
グローバスage

526 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/01 13:25 ID:wmoI/a0A
ただ今COMクライアントを作成中・・・

タイプライブラリをClassWizardで読み込んでCreateDispatchから
COMサーバにアクセスする方法は分かってきたが、COMサーバ側で
発生したイベントを取得する(イベントシンク?)の方法が分からない・・
VBでの実装は簡単に出来るようだが、VC++でも簡単な方法があるのだろうか・・

527 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/01 15:33 ID:7gUlR5aU
STLでリストとデキューの違いがわかりません。
どっちもおんなじ事できるし、どう使い分けるのがいいんでしょうか?

528 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/01 16:30 ID:D.FkLllo
>>527
list は中間要素へのアクセスに O(n)、中間要素の削除・挿入は O(1)
deque は中間要素へのアクセスに O(1), 中間要素の削除・挿入は O(n)

deque は両端からアクセスできる配列だと思えば良い。途中の要素に
添え字アクセスする機会が多いなら deque、辿るのは先頭・末尾から
順番だが、途中で要素の挿入・削除が頻繁に発生するなら list。

529 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/01 17:06 ID:ERYSF/rQ
COMなんて使い道あるんか。だいたい、そんなもん使ってる自体
糞だと思うが・・・。

530 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/01 17:42 ID:6wEGDcFE
COMってつぎはぎだらけのテクノロジてな感じがする。
それに依存してる.NETも同じような感じなのかな?

531 名前:528 :01/09/01 23:51 ID:ZEJtND0w
勉強になりました、ありがとうございます。
今までは両方同じように使っておりました、

532 名前:名無しさん :01/09/02 01:15 ID:PC5taIpU
画面をキャプチャしてJPEG保存したいのですが

CreateDC("DISPLAY",NULL,NULL,NULL);
でゲットしてからどうしたらよいのかわからなくなってきました。
教えてけれ

533 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/02 05:34 ID:hju7CXGw
>>532
jpegの保存の仕方だけ。
http://www.ijg.org/
こっからjpeg6bのライブラリ落としてきて、一部ソース書き換えれば使える。

534 名前:名無しさん :01/09/03 02:16 ID:DrsF/y7o
>>533
Thanks
でもなんかおとせないです、

535 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/03 23:32 ID:qVrrFAFM
a

536 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/04 14:07 ID:6/sNHYbo
あるボタンをクリックしたら、
インターネットエクスプローラを起動したいのですけどどうすればいいの?

537 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/04 17:06 ID:hjiI/cLc
WIN32 APPLICATIONの空のプロジェクトから
簡単なプログラムを作ってみたのですが、
そのビルドしたファイルをエクスプローラ等で表示したときに、
ファイル名のところに出るアイコンを変更するには
どうすればいいのでしょうか?

アイコンは「挿入」「リソース」「Icon」から
作成したのですが、そこまでです。

538 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/04 17:08 ID:y/VspVw.
>>529-530
.net 以前に、すでに今の Windows が COM の塊なんだけど。

539 名前:初心者 :01/09/04 20:43 ID:oh8PDgKk
ビットマップを表示するアプリケーションを作成しているのですが、
スクロールバーがうまく機能してくれません。
具体的にはスクロールバーは正常に表示されているのですが、表示クライアント
領域がディスプレイサイズの一定割合に達しないと、OnHScroll(),OnVScroll()
に処理が来ないような感じです。
WN_HSCROLL,WN_VSCROLLメッセージ発行に条件とかあるのでしょうか?

540 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/04 20:53 ID:dMvjTacY
Delにインターフェイスってあったのか。
言語ガイドみてはじめてしった。
入門用の参考書には一言もふれてないのに・・・

541 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/04 22:41 ID:3J1vv5e.
.NETではCOMはナリを潜めているような感じですが。
当然インオペのための仕組みは用意されていますけれども。
相談でないのでsage

542 名前:シド :01/09/06 22:51
OpenGLでauxで絵を描いた場合、
その絵の印刷はできないのですか?
どこのサイトにものってませんよね。

543 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/11 16:44
ピクチャボックスなんだけど、コントロールのプロパティでフレーム設定の
場合はきちんと図形が描画できるんだけど、四角形設定にすると何も図形が
表示されん。これはどういうことでしょう。

544 名前:がくせいくん :01/09/12 06:22
Visual Studio 6.0 エンタープライズエディションに
SP5を当てたのですが、VisualC++のバージョン情報を見ても6.0のままです。
一方、VisualBASICはSP5になっていました。Windows2000 SR2環境なのですが、
VC++が反映されていないというのはおかしいですよね。
どなたか何かご存知の方、助言PLEASE!!

545 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/12 06:25
助言できないけど、普通にマイクロソフトに聞いてみたら? >>544

546 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/12 07:13
>>544
VC++はSPあててもバージョン表記変わらんよ。

547 名前:がくせいくん :01/09/12 07:35
>545
FAQなどを読んではいるのですが・・

>544
そうだったんですか! てっきり反映されていないと思っていました。

助言、ありがとうございます。

548 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/12 07:59
>>547
バカ?

549 名前:音速の名無しさん :01/09/12 09:29
みなさん、はじめまして
CD-ROMのセットを検出したいのですが、監視用のスレッドを作って常に回すしか
ないのでしょうか?

550 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/12 09:40
>>547
ンだよ、ネタかよ。馬鹿臭。

551 名前:がくせいくん :01/09/12 15:18
いえ、ネタではありません。本当にわからないのです。
もし(失礼ですが)544さんの助言が間違っているのでしたら、
是非ほかの方のアドバイスをいただきたいと思っています。
よろしくお願いします。

552 名前:がくせいくん :01/09/12 15:19
すみません。546さんの間違いでした
何度もごめんなさい・・

553 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/12 15:22
>>551
ああ、ネタじゃないならいいや。突っかかってゴメソ。

554 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/12 15:36


1 3 5 7 □ 10 □
上の数列(?)はある規則によって並んでいます。
□の中に当てはまる数字を答えなさい。
また、その規則も答えなさい。

555 名前:超初心者 :01/09/12 15:47
一つのワークスペース(プロジェクト)に、cとcppが数ファイルずつ混在しています
aaa.cの中からbbb.cppの関数を呼ぶのに、プロトタイプ宣言しているのですが
(両方にincludeされてるxxx.hで宣言している)
LNK2001 リンクエラーになってしまいます

cからcppの関数は呼べないんですか?
それとも別な原因があるのかな

556 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/12 16:24
>>555
CとC++では関数の名前付け規則が異なるからです。
C++のソースでは、

extern "C" {
#include "xxx.h"

void func()
{

}
}

としてみてください。

557 名前:555 :01/09/12 16:51
>>556
ありがとうございました

とりあえず言われたままに やってみたら、
問題そのもの(リンクエラー)は解決してしまいました

extern "C"とか、名前付け規則の意味とか わからないので、
これから調べてみます
ありがとうございました

558 名前:!555 :01/09/12 16:54
>>556
そんな方法があったのか・・・
俺、今までcppに拡張子直すか、
xxx.cppというダミーファイル作って、その中でinclude"xxx.c"とかやってたよ・・・
ウツダシノウ…

559 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/12 18:13
C++をVC++で勉強しなければならない羽目になりました。
んで、本のサンプルソースを打つと、

try {
(メモリ割当する部分)
} catch (xalloc) {
cout << "メモリー割り当てできません\n";
}

となっている部分で、xallocが見当たらなくてコンパイル
エラーになるんですが、これってどーすればいいんですか。

560 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/12 18:22
   ?????????????
  ?                         ?
 ?                           ?
?                              ?
???????(゚Д゚)???????
*                             *
*                             *
*                             *
*                             *
???????????????????????????????????????

561 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/12 18:25
>>559
MSDNは調べたかい?
VC++でなんかするなら、MSDNで調べれば大体解る。

562 名前:556 :01/09/12 18:36
>>559
えーと、確かxallocってドラフト時の仕様じゃなかったでしたっけ。
bad_allocに変えてみたらどうですか?

563 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/12 19:51
ワーカースレッドを作り、その処理終了時にメッセージ投げて、
メインスレッドのイベントとして受け取りたいんだけど出来る?

564 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/12 19:59
>563
メッセージって、Windowsのメッセージループの事?
メインになるスレッド側でメッセージループ作って
ワーカスレッドでPostMessageすれば?
あとはEventObject使うとか

565 名前:sage :01/09/12 20:49
>>563
アイドル中に、ワーカのスレッドハンドルに対してWaitForすりゃええんでないの?
終わるまで待つだけならイベントオブジェクトをよけいに作る必要ないよ

566 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/13 00:50
とっても初歩的な質問です。
include <stdlib.h>
はどこに宣言すればよいですか?
atoi関数を使いたいです。

mfc-dialog base

567 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/13 01:09
>>566
とりあえずstdlib.hで検索して、適当なソース見てみな

568 名前:たま :01/09/13 04:24
LINK : fatal error LNK1104: ファイル "nafxcwd.lib" を開けません。

というエラーが出ます。
nafxcwd.libがどうやらパソコン内に入っていないようです。
Microsoft VisualC++6.0 StandardEdition
を使っているのですが、これにはnafxcwd.libが
入っていないみたいなんです。
StandardEditionだから入っていないのでしょうか?

どこかでnafxcwd.libをダウンロードできる場所を
知ってる方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。

569 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/13 04:32
>>568
http://www.google.com/search?q=nafxcwd.lib&hl=ja&lr=lang_ja

570 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/13 04:34
Cのコンパイラはどこで手に入るのですか?
フリーのもあるんでしょうか?

571 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/13 04:39
>>570
そのキーワード全部入れてgoogleで検索。

572 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/13 04:42
>>570
スレ違い。
googleで検索しろ。

573 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/13 04:42
いろんなコンパイラがあってよくわかりません。
ちなみにOSはMeです。

574 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/13 05:50
よくわからんのじゃ、しょうがないな。
なんだかわからんが、あきらめろ>573

575 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/13 08:34
いろんなコンパイラがあってよくわ

(藁

576 名前:563 :01/09/13 09:19
>564
PostMessageでいけました。
>565
メインスレッドはダイアログで、コントロールへのイベントは受け取りたいんだ。
メインスレッドでWaitForすれば、対象スレッドが終了するまでロックされると
思うんだが。

577 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/13 09:24
>>575
何がおかしい?

578 名前:563 :01/09/13 09:37
>565
アイドル時にだけ見にいくか。そんなことできるの?
優先順位低の監視スレッドを作ればできるだろうけど。

579 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/13 13:21
すんません、ちょいと教えてください。
レジストリのバイナリデータのアクセス方法がわからないのですが・・・
GetProfileInt ・・・ DWORD
GetProfileString ・・・ 文字列
Get系の関数でバイナリデータ用って無いですよね。
元々iniファイルに無いからGetProfile系に無いのはあたりまえで
別なAPIとかで提供されるのでしょうか?

580 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/13 13:44
>>579
おぃおぃ、マジかよ。少しは調べる努力をしたのか?
Reg* な API をつかえ。

581 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/13 13:56
>>580
ありがとうございます、たすかりました
DevStudioのヘルプに「レジストリ」で検索したのですが・・・
たどり着けなかったです・・・探し方が悪いとも思いますが

582 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/13 19:52
int型からCString型するにはどうすればいいんだー!
型キャスト変換自由自在にしたいぜよ!
お願いいたしまする。

583 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/13 19:59
int i = 123;
CString s;
s.Format( "%d", i );

つーか、
> 型キャスト変換自由自在にしたい
ならC/C++以外の言語にしろ。

584 名前:coelacanth :01/09/13 20:03
あの、1.25という実数を4/5というふうに変換するにはどうすればいいでしょうか?

585 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/13 20:04
>>583
ありがとうございまする!

ウゥでもVC買ってしまったのでする。
でもチビチビがんばりたいのでする。スンマセン

586 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/13 20:41
>>584
お前の使っている算数の教科書には4 / 5 = 1.25となるような演算子が定義されてるのか?

587 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/13 20:43
スタティックテキストに送るメッセージのXX_YYYYYのXXは何でしょう。

588 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/13 20:44
>>584
1.25 は 4/5 ではなく 5/4 だが、何か?

589 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/13 20:46
>>587
たとえば、何?

590 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/13 20:53
>589
背景の色を変えるとか画像を設定するとかなんですけど。

591 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/13 20:59
>>584
double x=1.25;
if (x == 1.25) printf("4/5");
else

592 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/13 21:00
>>584
double x=1.25;
if (x == 1.25) printf("4/5");
else      printf("%f", x);

593 名前:中学で習ったろ? :01/09/13 21:01
>>584
1.25 なら 125/100 として約分しろ
1.125 なら 1125/1000
1.11125 なら 111125/100000 だ

約分方法がわからないなら「ユークリッドの互除法」と「最大公約数」で検索しろ

おまけ循環小数
0.1234
  ・  ・
のときは
1234/9999 としろ
あたまに余計なのがついてたら循環部分と分けれ

#循環しないのは無理数だから無理

594 名前:てんさいぷろぐらむぁ(偽) ◆8Fck5JHo :01/09/13 21:03
>>587

STM_YYYYY

2文字とは限りません。

595 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/13 21:06
>584
void a(double c)
char d,e;
for(x=1;x<10000000000;x++){
for(y=1;y<10000000000;y++)}
if(x/y==c){
strcpy(d,itoa(x))
strcpy(e,itoa(y))
}
break;
}
}

}

596 名前:てんさいぷろぐらむぁ(偽) ◆8Fck5JHo :01/09/13 21:07
>>585

いきなりMFCを使わないで
素のC、もしくは素のC++から勉強を始める事をオススメします。
GUI作りたいのは分かりますが、結局後で泣きを見るので。

ボタンをクリック
 ↓
アボーン
なんで????

597 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/13 21:08
>587
わかりました。
どうもありがとうございました。

598 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/13 21:18
お店にて、VC++にはstandardとprofessional
っていうバージョンがあることに今更ながら気づく(苦笑)
これって何が違うんじゃ?

599 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/13 21:23
>598
ハァ?誰よお前。お前の文脈じゃ誰だかわからねえだろうが。一体何者が何をしに店に行ったのかちゃんと書けボケが。

600 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/13 21:26
VB厨房がoffice2000を買いに行ったんです
ごめんなさい

601 名前:sage :01/09/13 21:40
>>576
タイムアウト0にしとけよ..

602 名前:570 :01/09/14 05:40
とりあえずBorlandC++を手に入れました。
VisualC++なんて高すぎて個人で使ってる人なんているんですか?

603 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/14 05:44
きみよりも金持ちな人は沢山いるよ>602

604 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/14 05:46
VC++のWin32アプリウイザードで、標準的なHElloWorld!アプリケーションを選択したときに生成されるコードで、悪い点はありますか?

605 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/14 05:48
>>602
VC++Pro、アカデミックパックで1万強なんだが…高い?

606 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/14 05:49
>>604
君の頭

607 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/14 05:52
>>606
禿げしく同意!

608 名前:604 :01/09/14 05:52
>606
はぁ?俺はMIT卒なんだが。ここのPGの程度を確認してやろうと思っただけなんだがね。

609 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/14 05:53
>>605
それを使って値段以上の価値あるプログラム組めばいいんだYO

610 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/14 05:54
>608
だったら模範解答見せろ

611 名前:みんな! :01/09/14 05:56
>>604 が面白いよ!
暇つぶしにどうぞ!

612 名前:614 :01/09/14 05:59
おっと用事ができた
帰ってきたら見てやるから、書いとけよ。

613 名前:570 :01/09/14 05:59
JavaやHTML等はできるので次は本格的にC、C++と思って
コンパイラ探してたんですが。。。1万でもちょっと・・・

614 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/14 06:05
MIT出なら、LISP schemeスレに参加してくれ

615 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/14 06:15
>>614
相手にすんなよ(w

616 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/14 07:27
正直、VC++に開発時間をカウントする機能をつけてほしい。開発につまづいて振り返ったとき、その積み重ねた時間が俺を奮い立たせるような気がする。
どう?いい案だと思わない?

617 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/14 07:32
正直、本職のプログラマーのホームページが少ない気がする。2チャンネラーのプログラマーなら本出す人とかにも文句言うだけあって、ちゃんとした役に立つページ作れるんだろうな。

618 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/14 08:41
本職のプログラマはページを作って啓蒙するなんて言う無駄なことには労力を費やしません。

619 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/14 08:50
>>616
無駄にした時間を、現実として突きつけられることになるので、いらない。

620 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/14 14:00

typedef struct
{
LONG A;
LONG B;
LONG C;
ABC* before_item;
ABC* next_item;
} ABC;


こういう構造体を作るにはどうしたらいいですか?
コンパイルするとエラーになります。
前のアイテムと次のアイテムへのリンクを構造体に持たせたいんです。

typedef struct
{
LONG A;
LONG B;
LONG C;
LPVOID before_item;
LPVOID next_item;
} ABC;

一応これでできますが、これだとキャストしないと逝けないので面倒です。
教えてチョンマゲ!

621 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/14 14:06
>>620

typedef struct _ABC ABC;

struct _ABC {
LONG A;
LONG B;
LONG C;
ABC* before_item;
ABC* next_item;
} ;

622 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/14 17:51
VC++のフォントの大きさはどのぐらいでやるのが丁度いいですか?僕はデフォルトです。

623 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/14 18:45
>>618
無駄なこと...とは思わないけど、時間がないよね。

624 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/14 19:18
自分で書いた図形を仮想DCに転送して、OnPaintで
再描画するときって、CBitmap作らないとだめだっけ?

625 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/14 19:22
>>622
1600x1200以上の画面で9point

626 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/14 19:54
同じマシン、環境でも、

intのサイズが変わってしまう事ってあるのでしょうか?

627 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/14 20:08
通常はありえない

628 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/14 20:38
すみません。
string s,x;
char w[]="1", r[]="ITEM1";
s=w;
x=r;
s=s+x;
というstringオブジェクトがあった場合、
SendMessage(hWnd,LB_INSERTSTRING,0,(LPARAM)(LPCSTR))
で、LPARAMにsの内容を渡したいのですが、どうすればいいのでしょう。

629 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/14 20:48
>>628
s.c_str()

630 名前:できました。 :01/09/14 20:50
>629
ありがとうございました。

631 名前:626 :01/09/14 21:23
>>627
基本的に、ないと考えて良いのでしょうかね

今、複数のマシンで winsocketで簡単な通信するソフト作ってて、
通信のbuffそのものは、BYTEの配列にしてて、

ただ、それを(ポインタで)展開するデータの中には、
int型とかも含まれてて、マシンとかによってサイズがかわって
おかしくなっちゃう事もあるのかな と、
これもDWORDとかにしたほうが良いのかな と思いまして

実は、今テストしてたら おかしくなっちゃって、
それが原因かと思って ここに質問したのです
(実は、原因は全然違う 超くだらない ミスでした
65536バイトのバッファを確保しようとして、
なにを狂ったか、
BYTE aaa[ sizeof(WORD) ];
とかやっちゃって 2バイトしか定義されなくて(ワラ、
へんなところアクセスして暴走)

632 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/14 21:48
>>631
コンパイラが変わるとか、コンパイルオプションを変えるとかすれば変わるよ。

633 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/15 00:00
>>631
それは根本的に貴方の書いたソースの問題かと

634 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/15 01:05
631ってもしかして馬鹿?

635 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/15 01:41
もしかしなくてもバカ

636 名前:631 :01/09/15 03:15
もちろんバカだぜ!!!!!!!!

637 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/15 08:04
ネタだったのか、ジサクジエンだったのか、もうどっちでもいいや。

638 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/15 13:07
MCIの練習で CD プレーヤー 作ってます。

で、質問なんですが CD の再生をすることは出来たんですが、1トラック目から順繰りにしか再生できません。
それもこれも、コマンドパラメータの dwFrom と dwTo に設定する値が解らないからです。
API バイブル 3を見ると、「現在の時間フォーマットでの開始・終了位置が格納されている」と書かれているのですが、
どうすれば TMSF 形式から、DWORD に変換すればいいのかが解りません。

解るひと教えてー

639 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/15 13:08
あげわすれたぞっと。

640 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/15 15:38
>>638
MCI_MAKE_TMSFマクロ使うアルよ。

641 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/15 16:49
できたっ!さんくすこ〜☆ミ

642 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 03:35
VisualC++6.0スタンダードを使っているのですが

#include <sys/socket.h>

とかやったら「ヘッダーファイルが見つからない」とか出ました。
実装されてないんでしょうか?

643 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 03:36
実際にsys/にsockt.hがあるか調べろ>642

644 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 03:45
なかったらcygwin入れれ

645 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 03:51
>>642
ばかめ。
include/は調べたか?

646 名前:sage :01/09/16 04:17
sys/の下はそもそも環境依存ヘッダだらけだ。
なくても文句言うな

647 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 04:35
あるフォントのある文字の横幅を取得するためにはどうすればいいんでしょうか。

648 名前:sage :01/09/16 05:11
GetTextExtent

649 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 05:34
>>644
cygwin入れてますが?VC++で使うって事なんで。
それともVC++でCygwinのヘッダをインクルードできるんですか?

>>645
聞きたいのは「VC++スタンダードエディション」に実装されてるか否かだ

>>646
ネットワークプログラミングしようとしたらこれだし

650 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 05:36
死んでいいよ>>649

651 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 05:40
>>649

MSDNで調べる癖ぐらいつけろ。

VCはsys/socket..hじゃないよ。winsock使えれ。

652 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 06:17
ネタ決定

653 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 06:30
>>650
あんたも最初は分からんかっただろ?

>>651
MSDNでの調べ方分からないです。
WinsockInit()関数やらはヘッダファイル無しで使えるのですか?

654 名前:653 :01/09/16 06:43
winsock2.hでした。。。鬱だ氏脳

ftp://ftp.microsoft.com/bussys/winsock/winsock2/WSAPI22.DOC
英語分からん。工房だし。

655 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 06:48
WindowsでどのぐらいのGUIアプリケーションを開発できるようになればプロとしてやっていけますか?

656 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 06:59
>>654
>winsock2.hでした。。。鬱だ氏脳
だからさっさと死ねよ!

657 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 07:07
>>656
酷い奴だな。。。

658 名前:お胸おっぱい (!=650) :01/09/16 07:36
>>653
ちったぁ自分で調べれ。
君の VC6 がワレモノでなければ、ヘルプくらい付いてるだろ。

659 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 07:55
友達がVisualStudioを焼き焼きしてくれるそうです(^^
そうすると、VBを学ぶべきかC++を学ぶべきか・・・

660 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 08:01
>>654
高校生でも、ある程度は読めるだろ・・・
つか、
649の
>cygwin入れてますが?VC++で使うって事なんで。
>それともVC++でCygwinのヘッダをインクルードできるんですか?
ここが謎・・・
普通 gcc 使ってたらそんなこと考えんだろ・・・

>>658
ワレモノでしょ。
じゃなきゃ普通こんな質問しない。
MSDNで"ネットワーク プログラミング"ででてくるし。

661 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 08:09
単なる割れ厨の戯言
放置で逝きましょう

662 名前:つーか、 :01/09/16 09:40
さっさと死ね!

663 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 09:48
割れ厨は氏ね!

664 名前:sage :01/09/16 10:46
>>654
読むだけなら厨房の英語で十分だ。
MSDNを引くことを覚えろ。

665 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 14:18
Warezじゃありません。学割で10000円ぐらいで買いました。

>>660
> 普通 gcc 使ってたらそんなこと考えんだろ・・・

MASMとかVC++で使えるんでそっちはどうなのかなと。


厨房の英語に"represent"とか出てくるわけないでしょう・・・
やり始めの人の気持ちも考えられん稚拙な人ばかりで誠に残念です。

666 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 14:19
>>664
MSDN引きましたがMFC関連ばっかりです。MFC厨にはなりたくないんで。

667 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 14:32
モロ、無修正画像サイト発見!

http://www.sex-jp.net/dh/01/
http://www.sex-jp.net/dh/02/
http://www.sex-jp.net/dh/03/
http://www.sex-jp.net/dh/04/

668 名前:sage :01/09/16 14:53
情報技術系の用語は、わからんでも仕方ない。
が、単語の意味くらい辞書で引けるだろ?

MFC以外の情報も、山のようにあるから、あきらめずに引き続けろ。
それでもわからなければまた聞きに来い

669 名前:666 :01/09/16 14:59
>>668
御提言ありがとうございました。

670 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 15:28
口ばっかり達者な奴ってロクな大人にならんぞ

671 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 17:20
そうだそうだ!
>>672
お前も何か言ってやれ!

672 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 19:18
             |/
     , ─  ̄ ̄ ─- _ ̄ ̄
   /          ヽ
  / / ̄ヽ/ ̄ ヽ   l
  /  |  O |  O |    |
  |   |   人   ノ    |
  |  >-─´-`─-<    |
 / ̄  , -─- 、__ ` ̄ヽ |
 ゝ ̄ ̄______  ̄  ノ  |
   ̄ ̄        ̄ ̄   l
ノ |              | \
 ̄ヽ              | ̄
  |              |
   |             |
   l             |
  ⊂__________⊃

673 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 19:35
オバQかよっ!ヽ(`Д´)プソプソ

674 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 19:39
WindowsでどのぐらいのGUIアプリケーションを開発できるようになればプロとしてやっていけますか?

675 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 19:51
「どのぐらい」が何を指すのか不明。
規模か数か期間かその他か?

676 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 19:55
アプリケーションのレベルです

677 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 20:16
>>674
そうですねぇ、、、GUI周りのクラスライブラリをフルスクラッチ、
それから、Oracle程度のRDBや最低Officeにある程度のアプリケーションを
すべて一人で作れるスキルが泣ければ、日本ですらお金はもらえないでしょう。

678 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 20:22
リーマンプログラマなら誰でもなれるよ

679 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 20:27
>677
フルスクラッチって何ですか?

680 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 20:34
クラッチを踏み込んだ状態

681 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 20:36
>>676
「アプリケーションのレベル」が何を指すのか不明。
低水準<ファームウェア<ドライバ<ミドルウェア<ソフトウェア<高水準
という話?

682 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 20:43
低レベル<テキストエディタ<OFFICE<高レベル

683 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 20:53
>>674
まず、エクスプローラを勉強することを薦める。
「エクスプローラ・ライク」を作れる技術がなけりゃあ、
まず、話にならんかも。

また、それと同じくらい重要なのが、なんていうか、
センスとか、ポリシーってやつかな。

いくら技術が高くても、ポリシーのない奴が作った GUI は糞だからね。

684 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 21:13
>>682
なんでテキストエディタが低レベルでOFFICEが高レベルなのか不明。

685 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 21:51
>684
手軽にすぐ作れて、GUIまわりであまり複雑に考えなくていいから、そういう表現をしましたが。

686 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 22:13
どうしたらテキストエディタが手軽なの?
もしかしてコントロール貼っておしまい?

687 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 22:47
テキストエディタっつってもピンキリだしなぁ。
メモ帳みたいのまでテキストエディタとか言われたらなぁ…

688 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 22:48
>>685
少なくともテキストエディタは「手軽にすぐ作れてGUIまわりで複雑に考えなくていい」アプリケーションではないぞ。

689 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 22:48
>686
テキストエディタと言っても、メモ帳のことです。
秀丸などではありません。誤解を招きました?

690 名前:現役工房 :01/09/16 23:10
>>665
おいおいおい、representぐらい工房の教科書でも出てくるぞ??
学割で買ったってことにしてるオサーンですか??

691 名前:666 :01/09/16 23:15
>>690
「厨房の英語に」と言ってるだろ。ちゃんと文章読んでくれ。

692 名前:666 :01/09/16 23:16
> 学割で買ったってことにしてるオサーンですか??

お前がオサーンだ
氏ね

693 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 23:49
690は死んでいいよ(笑)

694 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/16 23:50
>690
脳ある鷹は爪を隠す

695 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/17 01:14
>>654では工房て書いてあるじゃん
ま、んなこたどうでも(・∀・)イイ!! のでさげ。

696 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/17 01:16
アカデミックパックって1K円もしたっけ?

697 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/17 01:17
>>691=>>692=>>693=>>694

698 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/17 01:23
>>689
テキストエディタを軽視する奴はプログラマになれないから安心しろ。

699 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/17 01:32
煽りはよそでやってくれ>>690

666はヴァカだけど(w

700 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/17 01:34
>>698
禿道
世の中に軽視されるべきプログラムは無い。
例えそれがHELLO!WORLDレベルであっても。

701 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/17 02:05
>>696
アカデミック、プロフェッショナルで13kぐらいだね
ラーニングは7k位だっけ?忘れた

702 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/17 02:23
>698
>700
果たしてそうですか。あなた達はよくVBで作られたアプリを馬鹿にする一員ではないですか?違うなら勘違いをお許しください。

703 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/17 03:27
>>702
(゚Д゚)ハァ?
この話題のどこにVBが関係すんだ?
プログラマならテキストエディタのインターフェース次第で開発効率が変わってくるって話題だろ?

704 名前:(゚Д゚ )ァ? :01/09/17 03:38
>703
>世の中に軽視されるべきプログラムは無い。
「プログラム」はVB製も含んでますよね。

705 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/17 05:52
>>700 は見当違い。
>>702 はスレ違い。
>>703 煽りはよそでやってくれ。

こんなんで良いですか?

706 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/17 05:55
>>704

VBアプリの大半は”プログラム”じゃないから。

切って張るだけの工作品だよ。

そーゆーのが馬鹿にされるんだって。

707 名前:666 :01/09/17 06:24
皆さんおはようございます。

>>695
高1だし。つうか「厨房の英語でも分かる」とほざいた>>664に対しての
反論だから「中学の教科書には載ってない」的な答えになったわけだぞ?
物を言うなら読解力つけてからにしようね(笑)

>>696
>>701
VC++のスタンダードはアカデミパックで10000円(=10k)ぐらいだと言ってるんですが。
少なくとも最寄のソフマップではそうでした。
ちなみにプロフェッショナルは24000円。とても買えん。

ラーニングエディションってそりゃVBですよ。
VC++はスタンダード、プロフェッショナル、エンタープライズの3種だけだし。

>>699
まぁまぁ、マターリと逝きましょうよ。

690はバカだけど(笑)

>>706
効率性を求める目的以外でVBやってる奴は逝ってよし。
やっぱアセンブラでしょ。gdbもMASMもNASMもタダで手に入るし。
面倒臭いからやろうとしないってのは一番おかしい。

708 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/17 06:49
>>707
是非このテキストを保存しておいて20過ぎてからもう一度読み返して
見ることを勧める。昔書いた日記並の恥ずかしさを味わえること請け合いだ。

…つかネタか煽りであることを祈るよ、本当に

709 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/17 06:49
おいおい、嘘はいかんよ。
VC++STD AC 8k
VC++PRO AC 13k
VSENT AC 40k

確か、こんなモン。

710 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/17 06:51
でもさ、さすがにいまどきアセンブラはねーだろ。
工房がシッタカしてるんじゃないよ、まったく、もう。

自分でOS書いたりするんじゃなきゃ、インラインで十分。
それすらも高級言語で作るのが普通になりつつあるからな。

711 名前:自他共認超優秀プログラマー(35歳) :01/09/17 06:55
インラインって、インランって読んでしまいますよね(笑

712 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/17 07:00
すいません、ウインドウプロシージャの最初の行で宣言したchar* aを、

int i;
i=SendMessage(hWndText,WM_GETTEXTLENGTH,0,0);//hWndTextはテキストボックスのハンドル
a=new char[i];
SendMessage(hWndText,WM_GETTEXT,strlen((const char *)a),(LPARAM)(LPCSTR)a);
とやったあとに。
delete[] a;
とやったらバグるんですが。なぜでしょう。デバッグしたら、落ちたときにはちゃんとaに文字列が設定されていました。

713 名前:666 :01/09/17 07:03
>>708
論理的には貴殿が癌に冒されて自分勝手になってるだけという惨憺たる事実と
身障+知障+神経症の発言はイグノアするのがベーシカリーなスタンスであり
我'zに対する嫌悪ありで発見の際は権力の犬を召喚しまくっている次第です。

以上。分かりましたか?

>>709
嘘じゃないです。そもそも価格なんかで嘘つく必要無いと言うか。

VC++STD AC 10k
VC++PRO AC 24k
VSENT AC 40k

これぐらいで売ってたんですが。もしかしてソフマップは詐欺企業なんですか?
だとしたら許せませんね。10000円で売りやがってたし。

714 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/17 07:07
VC++STD AC 8k
VC++PRO AC 16k

715 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/17 07:09
>713
正解
http://www.kakaku.com/sku/price/030000.htm

716 名前:666 :01/09/17 07:09
>>710
あんたが興味無ければやらんでいい。
それだけだと思うが?

> インライン
コンパイラが吐くアセンブリコードに絶対性を見出せない限りは必要性あり。
趣味でやるならコンパイラなんて関知せんが仕事なら分かるような気はする。

717 名前:708 :01/09/17 07:15
>>713
すまん、前半さっぱり分からない(w

ただ本当に1万で買ったならちょっと酷いとは思うよ
>>709の言うとおり、ラオックスでプロフェッショナルアカデミック13k
ヤマダ電気でもで14k位だからね

>>715
それは高いと思う

718 名前:710 :01/09/17 07:18
>>713
不正解だって
24kはVS Pro ACだよ。

>>716
仕事でやるならコンパイラのはくコードくらいは把握してるもんだが、
だからといって全部アセンブラで書くなんてことはせんぞ。
大体、絶対性ってなんだよ?
コンパイラ様のほうが、人間よりマトモなコードはくことが多いぞ。

> やっぱアセンブラでしょ。
それに、なにが「やっぱ」なわけ?

それから、俺はアセンブラは不要とはいってないぞ。
適材適所で使うべきものだ。
お前の発言からはアセンブラ至上主義としか取れなかったからな。

719 名前:666 :01/09/17 07:26
ソフマップが詐欺なのはもう分かったので
一般的な価格は皆さんの言う通りだと分かりました、はいはい


>>718
コンパイラ<<<<<<<<<<<<<人間
だよ。

あ、でも近年のは質上がって人間<<<<<<<<<<<<<コンパイラかもしれん

「やっぱ」ってのはアセンブラの方が趣味として楽しめるからな。
CPUへの機械語命令と一つ一つ対応してるし。

> それから、俺はアセンブラは不要とはいってないぞ。
悪かったな

720 名前:予想屋 :01/09/17 07:27
666・・・メガネヲタク風もやし工房
710・・・肉体派インテリプログラマー

721 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/17 07:33
さ、VC++相談室に戻りましょう。
脱線しすぎ。

722 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/17 07:34
>>666
被害妄想の自分かわいそうな厨房さんですか??
なんでも煽り扱いしてんじゃねぇよ。
だから孤立するんだって。

723 名前:710 :01/09/17 07:36
>>721
スマソ

724 名前:696 :01/09/17 07:40
あ、1K円じゃ1000円じゃん(;´Д`)
ガコウ逝って来ます・・・

725 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/17 07:45
すいません、ウインドウプロシージャの最初の行で宣言したchar* aを、

int i;
i=SendMessage(hWndText,WM_GETTEXTLENGTH,0,0);//hWndTextはテキストボックスのハンドル
a=new char[i];
SendMessage(hWndText,WM_GETTEXT,strlen((const char *)a),(LPARAM)(LPCSTR)a);
とやったあとに。
delete[] a;
とやったらバグるんですが。なぜでしょう。デバッグしたら、落ちたときにはちゃんとaに文字列が設定されていました。

726 名前:725 :01/09/17 07:46
バグるというのは強制終了するという意味です。

727 名前:708 :01/09/17 07:59
>>726
なぜ2度も書く(w
strlenの使い方をもう一度見直そう

漏れもそろそろ逝くか

728 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/17 08:07
>>725
SendMessage(hWndText,WM_GETTEXT,strlen((const char *)a),(LPARAM)(LPCSTR)a);

SendMessage(hWndText,WM_GETTEXT,i,(LPARAM)(LPCSTR)a);

寝るか。

729 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/17 08:18
>727、728
できました!どうもありがとうございます。

730 名前:666 :01/09/17 20:41
>>720
「mailto:くだらねー:-)」とかいいつつinfantな発言だね。笑
眼鏡かけてないし。エセESPやってないで仕事しなさい。

>>722
別に何でも煽り扱いしてないが。
「被害妄想」とか屁理屈捏ねる前に勉強すれば?

731 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/17 20:44
                         ∧∧
         ゴルァ!            ヽ(゚ω゚=) ぃょぅ
    (  Λ_Λ               (   )
  (⊂ ´⌒つ゚д゚)つ)             ∪∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


                        Σ ∧∧
         ゴルァゴルァゴルァ!      ヽ(゚ω゚=) ぃょ...!
         (  Λ_Λ            (   )
      (((⊂ ´⌒つ゚д゚)つ)          ∪∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                           ∧∧
         ゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァ! (゚ω゚=;) コワぃょぅ
             (  Λ_Λ       (   )
          ((((⊂ ´⌒つ゚д゚)つ)      ∪∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                           ∧∧
         ゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァ!(xωx=) いたぃょぅ
                  (  Λ_Λ   (   )
               ((((⊂ ´⌒つ゚д゚)つ)*∪∪

732 名前:720 :01/09/17 20:46
>666
くだらねーは俺の行為についての感想だが何か?

733 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/17 20:53
>>666
つーかさ、MFC厨以前に、教えて厨じゃどうにもなんだろ。
頭悪い発言連発してるし。
邪魔だから失せろ。

734 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/17 21:20
MFCはSDKを理解してから初めて使えるものだ。

735 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/17 21:38
初心者です。
確かCreateWindow()でWM_CREATEメッセージが出るとかいうのを
見たことあるんですが、ShowWindow()ではメッセージ発生しないん
でしょうか。作成直後でなくて可視状態になってから実行したい
処理があるのですが・・・・
レスお願いしま〜〜

736 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/17 21:40
WM_PAINT

737 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/17 21:45
MFCの質問ですが、ウインドウのシステムメニューからのコマンド(最小化、最大化、クローズ)をキャッチするにはどうしたらいいのでしょうか。そもそも、これらのコマンドは、どんな経路で走っているのですか?
 よろしくおねがいします。

738 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/17 22:53
>737
>737
WM_SYSCOMMANDとかWM_CLOSEとかWM_SIZE
それをDefWindowProc()に渡したり渡さなかったりで処理が変わる。
つーかメッセージ監視用のソフトぐらいもってた方がいいぞ。

739 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/18 00:45
>>737
ていうか何故spy++を使わない?

740 名前:sage :01/09/18 01:10
>>739
知らないだけだと思われ

741 名前:666 :01/09/18 01:24
>>732
上祐史浩(宗教団体アレフ)か。感服するよ

http://www.aleph.to/
http://www.joyu.to/

これがナルシシズムの骨頂という奴だ、存分にマスかいててくれ

>>733
頭悪い発言?コンパイラ<人間ってやつ?
実際、そういう時代もあったんだが。
ソフトの値段については「俺が見た限り」で正直に言っただけだがね。

742 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/18 01:43
>>741
君と同じ国にいると思うと(以下略)

743 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/18 07:28
>>741
( ゚Д゚)ハァ?ナルシズムかそれ??
君の質問は終わったんだからとっとと帰ってくれ。

744 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/18 07:54
test.cppでコンパイル時はエラーが出ないのですが実行すると
”test が原因で test.exe にエラーが発生しました。testは終了します。”
というメッセージが出てきます。
何が原因か全く分からないのですが、どのような可能性があるでしょうか?

745 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/18 07:56
           ____________
          ||                ||
          || アホは無視。        ||
          ||          。   ΛΛ
          ||          \ (゚Д゚ ) みなさんいいですね
          ||________⊂ ι|
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     |  |
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧    UU~
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(    ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_ (   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,) は〜い
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

746 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/18 07:57
>>744
test.cppって何?
まずソース晒せ。話はそれからだ。

747 名前:744 :01/09/18 08:04
ソースを晒すのは短くないので難しいです。
test.cppについてはメッセージ中にファイル名が出てくるのを
説明するのに出しただけです。

748 名前:お胸おっぱい :01/09/18 08:17
>>744
プログラムが間違っている可能性がある。OK?

749 名前:666 :01/09/18 08:28
>>742->>743
池田先生の弟子として恥ずかしくない言動を心掛けよう(笑

http://www.sokagakkai.or.jp/

池田大作「ウーマン、イトマン、キンマンコ!」

>>744
>>746の言う通りソース晒さんと話し始まらん
境界間違えてAccessViolationなんてヘマは流石に無いよな?

750 名前:デフォルトの名無しさん :01/09/18 08:46
>739
正直感動した!そのためにSPY++があったのか!!


■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.