■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50


[memo] "9999999999_00.html#R20" という感じで、URLの最後に "#RレスNo" を追加すると幸せになれます。

【C++】 DirectX初心者質問スレ Part6 【C++】
751 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 11:31:05
どうしてキミはそうかなぁ。もっと確認しなって言ってるじゃん。

752 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 11:57:15
DirectX8のD3DXCreateSphereで球を描写した時に色をつけたり
金属質の様な感じを出す事は出来るでしょうか?

753 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 12:43:43
はい、出来ます。

754 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 15:16:09
質感はシェーダで色々出せるが
普通にそこらにあるスペキュラライティングで十分じゃね

755 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 19:36:02
PS2などのバイブレーション機能付のゲームパッドをUSB接続し、それをDirectXで振動させることは可能なのでしょうか?


756 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 19:38:08
変換アダプタの対応が必要

757 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 20:08:10
草加、dd(´・ω・`)

758 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 20:24:06
それを股間にあてがうわけだな

759 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 20:33:50
変換アダプタを使った場合で電気をUSB経由で供給するタイプの場合は
電圧が足りないので揺れがイマイチになる
専用のフォースフィードバック機器に比べて震えの制御も細かくできない
なので股間に利用する場合はMS製(もう売ってないけどな)をはじめとしたしっかりしたタイプを選んだほうがよい
専用のものでないと波形エディタで作りこんでもただ揺れてるだけで揺れの差を区別ができない
変換アダプタでもACアダプタから供給するタイプならPS2で利用するときと同じ程度の強さで揺らすことが出来る

760 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 21:07:03
>>755
なんだ>>758-759のようなことしたいのなら普通のUSBバイブ買えばいいのに
海外では結構出てるのに国内だと数種類しかないのが難点だけどな
チャットから特定文字([&弱]とか[&リズム])を受け取ると振動するようにできるから
いかにして相手にそういうキーワードを書き込ませるかがポイントだな

761 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 21:08:59
>>760
そのキーワードってカスタマイズできるの?

762 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 22:15:39
最初のうちは汚いスパゲッティソースでもいいんだよ。
作って動けば。最後まで完成させることが大切なんだ。
ただいつまでのそのスパゲッティソースのやりかたじゃダメなんだ。
だけどどんなに汚いソースでも作品は完成させろ。
たくさんの作品が血となり肉となり骨となる。





趣味のプログラムならばね

763 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 22:20:52
>>761
ふたばちゃんねる の えろげ にスクショ載せたよ

764 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 22:24:11
>>763
なかったorz

765 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 22:47:03
>>764
あるよ
1ページ目にあるとは限らない

766 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 22:54:13
5ページぐらい見た

767 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 22:59:49
5ページ見て無ければ、6ページ目を見ればいいじゃないか。

768 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 23:02:25
そんなにエロ画像みせてどうするつもり?

769 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 23:04:09
・全く違うところを見ている
・カスタマイズウィンドウのスクショを探そうとしていない
・何を勘違いしたのかプレイ中のスクショを探している
・ついついエロゲ絵に見とれている
・そもそもDirectXに全く関係ない

770 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 23:09:27
ホモとか虹グロばっかりで気持ち悪くなってきた
番号教えれば済む話じゃないのか?
初めての掲示板でなにか見落としてるのかもしれんが
普通に初めから絵をみていく分には見落としようがないぞ
それとカスタマイズウィンドウってなんだ?

771 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 23:16:49
>>770
少なくともこのスレ見に来る奴は
何かのソフトで設定ダイアログぐらい見たことあるだろ
明らかに場違いなのはこれしかないぞ
orz.2chan.net/5/red/1131110217821.htm

772 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 23:19:20
>>771
把握した
これはこれは貴重な画像をありがとう

773 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 23:48:47
ヒャッホー!ようやく表示した画像を動かせるようになったぜ。
先は長いが、頑張ろう。


774 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 00:12:53
>>773
つ[ チラシの裏 ]

775 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 01:00:46
フルスクリーン(800*600)で2のべき乗の数でないフルカラーのイメージ800*600を
綺麗に表示させたいのですが方法ありますか?テクスチャの読み込み時とかに
2のべき乗に切り上げられないようにしたり1024*1024のイメージにしてテクスチャ
座標とかで表示させてみたりしてるんですがうまくいきません。フルカラーだから
なのか何が原因かわかりません、アドバイスお願いします。

776 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 01:03:34
>>775
何がわからないのかわかりません。

777 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 01:45:28
ジョイパッドからの入力を取得するクラス、
class MyInputer{
LpDirectInput8 DI;
LpDirectInputDevice8 DID;
Init()
 (その他省略)
}
ってのを作ってて、クラスのメンバ関数Init()を呼び出したら
初期化されるようにしてるんですが、その関数内で
DI->EnumDevices(・・・)
とする際、第二引数に指定するコールバック関数って、
クラスのメンバ関数として作成できないのですか?
できないとしたら、どのように実現すればいいですか?

778 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 01:46:07
>>777
散々既出。

779 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 01:49:00
>>778
スイマセン、出直してきます…

780 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 02:50:15
ヒント:static

781 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 10:18:01
>>762
頭の悪い俺はスパゲッティ化すると
麺が切れて、拡張や付けたしが不可能になる

782 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 17:02:14
>>781
駄目な点を踏まえて作り直すのは有りだと思うが。
時間もそれほどかからないだろうし。


783 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 17:16:01
ゼロから作り直すのを繰り返すほうがいい
基本的なところをマスターするっていう程度ならな
そういう意味でゲ製作の土日スレいいぞ

784 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 17:45:58
てか、最初から完璧なコードを目指すなんて無謀だろ。
何度も作ったり、作り変えたりしてれば、
自然に、わかりやすく、メンテしやすいコードがわかってくる。

785 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 18:39:40
すみません。
D3DVIEWPORT9とSetViewPortで画面を4つに分割してそれぞれ個別にレンダリングするようにしたのですが、
一番最後に定義した画面以外Clearすることが出来ずに連続してメッシュを描画してしまいます。
どうしたらいいのでしょうか

786 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 19:06:07
ビューポートを設定する毎にClearを呼べば良いんじゃないでございましょうかうんこ。

787 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 19:32:59
やってみます。ありがとうございましたちんこ

788 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 19:42:47
んもぉー

789 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 23:55:55
フルカラーのイメージをフルスクリーンできれいに表示させたいのですが
どうすればいいですか?

790 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 00:02:13
>>789
壁紙に設定すればいいと思うよ。

791 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 03:18:20
↑ツン

↓デレ

792 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 03:19:37
>>789
susie使えば?

793 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 05:01:37
789です。DirectXを使って表示させたいのですが

794 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 05:42:35
>>793
何をやって、どう駄目だったか書かないとなんともいえない。
最初から他力本願なら(・∀・)カエレ!!

795 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 08:30:49
789です。すいませんでした。
R8G8B8のフォーマットの800*600のtgaをフルスクリーンで表示させたいです。(1ドット単位できれいに)
D3DXCreateTextureFromFileExで幅と高さにD3DX_DEFAULT_NONPOW2を引数にしてtgaを読み込んで
構造体は右のsetfvfが通るように作りました、D3DFVF_DIFFUSE | D3DFVF_TEX1 | D3DFVF_XYZRHW。
表示させてもきれいには表示されてません。読み込みで2のべき乗になってるのかと思って1024*1024に
して読み込んでテクスチャ座標であわせてもきれいには表示されませんでした。
という状況です。

796 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 08:44:50
>>795
0.5ずらした?

797 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 10:45:27
>きれいには表示されてません。
何でこういう表現使うかな・・・

798 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 11:22:17
お察し下さい

799 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 11:28:37
フィルタ関係だろうか・・・

元画像と表示した画像をうpしたら?
どう綺麗じゃないのか分かりやすいと思う。

800 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 11:50:54
透過色決めてるんだろうから1024*1024のなかに800*600の絵をブチこんで(背景は透過色)
あとはスケーリングでもしたらどうだろうかな

801 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 13:02:41
はじめまして。
現在ゲームプログラム初心者として、シューティングゲームに挑戦しています
今のところ自機を動かして弾を出す、といったところまでできたのですが、ここで問題が起きてしまいました。
これまではキーボードの矢印キーに応答してスムーズに動いていてくれたのですが、2〜3日前から急にカクカクするようになってしまいました。

DirectX診断ツールでは特に異常はなく、WindowsUpdateも最新になっています(D3D9.dllがデバッグ用とはでてます)
グラフィックドライバもcataryst5.7から5.10まで試したものの変化はありません
プロセス管理を眺めてみてもこれといって処理が持っていかれてるわけでもなく、原因がわからず困っています

ECOなど普通のゲームは問題なく動いているのに、自作のものとSTGアルゴリズムについてきたサンプルの動作がもたついてしまいます(以前は滑らかに動いていました)
原因がわからずほとほと困ってしまっています
なにか「○○が原因じゃないか」といったことがわからないでしょうか?

環境
XP SP2 + DirectX9.0c( OCT2005 ) + VC++.NET

802 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 13:28:47
>>801
根本的にWindowsがおかしい。
または常駐アプリの何かがおかしい。
スレッドを使っていたら優先度が低く設定されている。
…などなど。

803 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 13:33:14
>>801
エスパーが見つかると良いですね

804 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 13:58:11
>>801
何を変更したことによってカクカクし始めたのかが分からないとなあ。
そのころに変更した処理のところをチェックしてみるしかないよ。

805 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 15:14:22
一応、過去経験したものと言えば

・描画方法によるが、bmp の範囲外を表示すると極端に遅くなる
例えば 100*100 の bmp に対して、BitBlt で表示範囲を 200*200 にしたとき。
もしくは、正常に読み込めていない bmp を表示しようとしたとき。

他には
・デバッグモードにすると遅い
・jane その他複数のアプリを起動していたら遅い

とか。

806 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 15:16:35
http://homepage1.nifty.com/hjm/doc/visualc/debug.html

807 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 15:16:37
後は、フェード処理は何も考えずにやるとものすごく時間がかかる、くらいかな
DirectX でどこまで軽減されるかは知らないけど。

808 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 15:26:39
>>801
今のところWindowsに対して行った作業です
・ウィルスチェック
・回復コンソールからチェックディスク実行
・Windowsの修復(その後アップデート済)
・すっきりデフラグ
・DirectX SDKの再インストール
・Win高速化を利用して不要と思われるサービスの停止(タスクバーの調子がよくなりました^^;
・不要なスタートアップの削除

スレッドは使ってないです

>>803
そうですね

>>804
特に変更した箇所は無いんですよ
いつも通りにシャットダウンを行って、次の日に立ち上げたらこのようになってました・・・
なので、原因の特定がさっぱりできなくて、困ってここで質問させていただきました

さらに原因の特定がわからない点として、ごく稀に普通に動作する、ということがあるんです
この時は、動かないとき同様に立ち上げたにもかかわらず、カクカクすることが無かったりします
何がなんだかもう・・・・

クリーンインストールしたほうが早いような気がしてきました。。。。

809 名前:801 :2005/11/06(日) 15:52:49
すみません、808は>>801ではなく>>802です
間違えてしまいすみません

>>805
描画方法はSpriteを使ってます
切り抜き作業は行っていますが、表示範囲外の指定はおこなっていないです

>>モード
コンパネのDireceXのモードはRetailにしています
>>複数のアプリ
他のアプリケーションは起動してません

>>806
つまりメモリの使い方がおかしいということでしょうか?
見直してみます

>>807
フェード処理というと、ランプを徐々に暗くしていくということでしょうか?
まだ始めたばかりなので、自機と弾と背景の処理でいっぱいいっぱいです^^;

810 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 16:04:05
>>808
どうせ配列のオーバーランとか、初期化忘れだ。

811 名前:801 :2005/11/06(日) 17:13:37
>>810
一応これまではエラーもカクカクもなく動いてたんですよ
ソースはいじくってないので、間違えてはいないと思うのですが。。。。
とりあえず、ネットのサンプルやDirectX本を参考に場つなぎで作ってたので、これを機にソースを整理してみます


それで、進展というか変な発見をしました
「宮里藍の成績が気になる」ということで、canopusのFEATHERというアプリケーションを立ち上げながら、実行をしたんですね
そしたらなんとそれまでのカクカクがなくなったんです
ためしにSTGアルゴリズムのサンプルも動かしてみたんですが、こちらも普通に動きました
それで、調子がいいのでテレビを見ながらの行動を止めて再実行してみたんです
すると今度は再びカクカクな表示に。

FEATHERはオーバーレイ表示するアプリケーションなので、もしかしたらとWMP10を起動
そしたらまたカクカクがなくなったんです

これはいったい。。。。。

812 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 17:17:38
質問です

私はレンダリングターゲットとして使う空のテクスチャを作って、そのテクスチャ
に画像を書き込み、テクスチャとしてポリゴンに貼って利用していたのですが、
この空のテクスチャは、第六引数にD3DPOOL_DEFAULTを指定して作っているので
デバイスが消失した場合、IDirect3DDevice9::Reset メソッドを呼ぶと
この空のテクスチャが使えなくなり、描画されなくなってしまいます。
だから、このデバイスが消失しても対応できるように
引数にD3DPOOL_MANAGEDを指定した空のテクスチャ
を別につくり、これに始めに書いたテクスチャをコピーしたいと思っています。
このコピーの方法がわかりません。
良い方法は、ないでしょうか?
よろしくお願いします。

813 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 17:20:46
>>801
timeGetTimeを使っているのに、timeBeginPeriodを呼んでいないんだろ。

814 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 17:22:49
>>812
余計なテクスチャなど作らないで普通にロックしてmemcpyすればいいよ

815 名前:812 :2005/11/06(日) 17:48:45
>>814
D3DPOOL_DEFAULTを指定の時は、ロックできないので無理だと思います。

自分はLockRect(&rect,0,0)を使って、rect.Pitchとrect.PBitsを利用して
コピーしようと思いましたが、ロックできないためこの方法は使えませんでした。

816 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 18:06:21
そもそもレンダーターゲットってD3DPOOL_DEFAULT
じゃないと作れないんじゃなかったっけ。

817 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 18:08:20
>>815
UpdateSurfaceかUpdateTexture

818 名前:801 :2005/11/06(日) 19:39:18
デバッグ関係がおかしいのかと先走って、再び.NET関係を全部入れ替えてきました
レスが遅くなりました

>>813
ご指摘どおりtimeBeginPeriodは呼んでいませんでした
これをソースに入れたところ、前のときより滑らかになりました
前は1キャラ分飛んだりしていたので、大分よくなりました^^;
初歩的なミスですみません

しかし、やはりなぜか突っ掛かりのようなものは残ってしまってます
サンプルも同様なので、マシンに何かしら問題があるのかもしれないです
とりあえず、FEATHERと一緒に起動させておくと何とかなるので、しばらくこれでやってみます


今日は半日近くお付き合いいただき、ありがとうございました

819 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 19:59:02
んもぉー

820 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 20:47:34
>>818
>しかし、やはりなぜか突っ掛かりのようなものは残ってしまってます
一定間隔でOSに鞭打つスレッド作るか
または同様な処理をするDirectMusicを初期化しておけば滑らかに動くぞ

821 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 21:01:16
>>818
ただ単に処理しきれてないだけじゃね?

822 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 22:39:54
なんでSDKのサンプル(問題が起きていないソース)みてその通りに書かないんだろう・・・
早く死ねばいいのに・・・

823 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 22:45:13
インスパイア

824 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 22:48:20
全てのサンプルがあるわけでもないし

825 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 23:34:38
>>824
ここで質問される内容はサンプルみればほとんどOKな内容ばっかりだろw
レアケースなんて気にする必要のあるレベルの人間じゃないじゃんw

826 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 00:51:59
>812
俺も8で似たようなことやってるが、9でやるなら、
CreateOffscreenPlainSurface(D3DPOOL_SYSTEMMEM)
ロストしないバックアップ用サーフィスを作成
GetRenderTargetData
バックアップにコピー
UpdateSurface
バックアップから復帰
こんな感じか?

827 名前:801 :2005/11/07(月) 01:00:33
>>820
なるほど、そういった手もあるのですね
DirectMusicに手を出し始めたら、試してみます

>>821
さすがに数枚のスプライトで処理落ちされるのは.・・・・

828 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 01:07:07
カーソル表示にしてるだけで処理落ちする環境があることを忘れないでいてください

829 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 11:28:43
知るかそんなもん

830 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 11:49:40
ちなみにPentium3世代……

831 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 12:57:57
質問です。
 Dolbyデジタル(サラウンドなども)の規格のDVD or CDを読み込んで
音の出ている場所を調べる方法はありますでしょうか?
例えば、前から音が出ているとか、後ろから出ているとか、そういう
情報をDirectSoundを用いて知ることは可能でしょうか?

 スピーカの信号をA/D変換して取得するという方法もありますが、
DirectSoundやなにかほかのDLLを用いることで調べることはできますか?

よろしくお願いします。

832 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 13:10:15
トランスフォーム済み頂点の平行移動ってどうやるのでしょうか
今まで未トランスフォームを行列で移動させてきたので
いざ変換済みを作ってみると方法が全くわかりません…

833 名前:832 :2005/11/07(月) 13:21:41
書き忘れました。
m_pVB->Lock();でなら出来ると思いますが
毎回ロックするのは処理が重くなるんじゃヴォケ!と
3Dの質問したときに言われたもので他の方法がわからない、というコトです

834 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 13:37:43
Lockはそんなに重くないよ。
頂点バッファには、できるだけ書き込みアクセスだけで
済むように作るのが吉。

ちなみに、トランスフォーム済みの頂点を移動するのは
Lockして書き換えるのが普通。
っていうか、おまいさんはUP系のDrawPrimitiveを使った方が
何も考えなくて済む分幸せになれそうだが。

835 名前:832 :2005/11/07(月) 13:50:23
ありがとうございます
これで心置きなくロックできます

>おまいさんはUP系のDrawPrimitiveを使った方が
>何も考えなくて済む分幸せになれそうだが。
確かに…必要以上に考えすぎてる感はあります…

836 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 18:09:31
Direct3Dでは、2のn乗のサイズしか扱えませんが、
たとえば、640*480などの画像を扱うとき
皆さん、1024*512のサイズを用意して読み込ませて0-640,0-480の部分
を使用したりしているのですか?
それをすると、無駄な部分が出てくるのであまり好ましくは無いのですが
なにかいい方法などありませんでしょうか・・・。
ご教授願います。

837 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 18:11:12
ありません。
無駄がいやなら、小さいのを複数並べろ。

838 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 19:50:49
>>836
VRAM 2MB世代の人なのか?

839 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 19:58:56
>>836
べつにDirect3Dには2のn乗なんて制限はないよ。
制限があるのはビデオカード側。
Direct3Dは自由なサイズでテクスチャを作成できる仕様。

使えるかはD3DPTEXTURECAPS_POW2で判定できる。
まず使えないけどな。使えるのはリファレンスラスタライザくらい。

D3DPTEXTURECAPS_NONPOW2CONDITIONALというのもある。
D3DPTEXTURECAPS_POW2がオフでも、こちらがオンなら条件付きで使える。
これは最近のビデオカードならほとんどが対応している。

840 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 21:15:59
すいません、質問させて下さい

ゲームのスコアを出すために、LPD3DXFONTのDrawTextを使って
数値を表示しようとしているのですが・・・

int型→LPSTR型への変換の方法は何かないでしょうか?


841 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 21:18:57
DirectXと何の関係が?

842 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 21:24:27
ワロタ

843 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 21:29:32
DirectXでなんとかしたいんです・・・

844 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 21:32:50
>>840>>843
DirectXとはもはや何の関係もなく、ただのC++の範囲。

845 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 21:32:58
シェーダー使って変換?

846 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 21:36:11
そこをなんとかっ・・・!

847 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 21:37:18
>836
テクスチャとして使わないなら640*480だろうが何だろうが大抵扱える。

848 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 21:39:19
ではC++の方逝ってきます・・・スマソ

849 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 22:15:39
sprintfとかitoaとか。
まあC++じゃないだろ、Cだな。
DirectXってそんなに何でも出来る万能ライブラリって
思われてんのかねえ?

850 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/07(月) 22:29:56
C++だったら、std::ostringstreamあたりかな。

851 名前:836 :2005/11/07(月) 23:22:25
質問に答えてくださいました皆様、ありがとうございました。
潔く2の累乗を読み込むことにします。

852 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 07:57:03
>851
2D用途なら、
適当に分割したテクスチャを合わせて一枚に見せるとか、
背景用一枚絵など、アルファも回転も使わない単なるコピーで良いのなら、
オフスクリーン サーフェイスを作ってStretchRectとかあるけどな。

まあ今どきのVRAM容量なら、ちょっとやそっと無駄にしたって問題ないだろ。

853 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 14:20:27
ネットワークゲーム用にサーバ/クライアントの通信ポート指定ってできるんですかね?

854 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 16:55:19
>>853
日本語ヘルプに書いてあるから嫁

855 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 18:53:23
DirectSoundか何かを使用して、
リアルタイムにオーディオレベルを表示させることはできるのでしょうか?

IDirectSoundBuffer8にGetVolume()というメソッドはあるようなのですが…

856 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 18:56:02
>>855
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1096649788/919-

857 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/08(火) 21:33:34
>>840
俺も同じこと考えてたんでちょっとだけ

ltoaとかitoaとか使って変換できたはず。
それをDrawTextで表示できるよ。
そこだけはC++の範囲だからすぐ出来ると思うよ。

858 名前:812 :2005/11/08(火) 22:04:27
>>817 >>826
似たような感じで、GetRenderTargetData
を使って、うまく経由してコピーすることができました。
情報を有難うございました。

859 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 00:00:38
>>857
Cだヴォケ

860 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 00:59:14
DirectX7の時代、ちょこちょこソフト作ってたんだけど
そのときDirectX7.0用のhelp見たいのがただで配られたきがするんだけど
どっかにないかな?

なんかdirectx7.0用msdnみたいなの

861 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 01:05:02
>>860
そういう問題があるからDirectXは最新でやれって言ってるのにアホかお前。
無駄な苦労、死ぬまで続けて生きていけばいいよw

862 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 01:29:16
>>861
汗臭い回答よのぉ

863 名前:名無し募集中。。。 :2005/11/10(木) 01:44:44
DX9SDKの追加ヘルプの中に、789の3種類のヘルプがあったと思う

864 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 01:53:32
DirectX関係だと思うんですがStream.hがないってエラーがでるんですがこれは
何を入れたら直りますか?

865 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 01:56:53
>>864
Stream.h

866 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 02:00:56
今ダウンロードできる日本語ヘルプの中にはDirectX7が含まれてなかった
漏れも以前ダウンロードした記憶があるんだがはてさて・・・・

Microsoft DirectX 9.0 Update (October 2004) 日本語ドキュメント
DirectX 9.0 (2002) 日本語ドキュメント
DirectX 8.0 日本語ドキュメント (C/C++ 開発者用)

867 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 03:19:46
DX9SDKのExtraだな。詳しく知らんが
Summer2003になら確実に入ってる。
t-potの本でも買ったれ。

868 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 07:47:10
>>864
まぢれす。
stream.hという空のファイルを作っちゃえば解決。

869 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 11:59:25
C++でDirectShowを用いてカメラからのキャプチャを試みています。
キャプチャ自体は出来たのですが、キャプチャサイズを640*480にする方法が分かりません。
カメラ、キャプチャカード共に640*480に対応しているのですが、
320*240で出てきてしまいます。どうしたらいいでしょう?

870 名前:855 :2005/11/10(木) 18:11:39
>>856
ありがとうございました。
教えていただいた内容、ちょっと調べてみたんですが力技ですね。
ようはバッファをロックして生データを見るってことですよねぇ。


871 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 01:31:23
>>869
DirectShowと戦うスレ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1026666092/

どんなカメラかさっぱりわからぬが、カメラのキャプチャデバイス(ソースフィルタ)で
設定できると思われる。プロパティページに項目無いの?

872 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 11:55:33
すいません、DirectXシェーダプログラミングという本を買ったのですが、
構文エラー : 識別子 'LPDIRECTXFILEDATA'
と出てしまい、コンパイルが通りません。

コンパイラは、VIsualStudio.net2003で、DirectX・SDKのバージョンはAugust2005です。
他のDirectXプログラムはコンパイル通っています。
よろしければ解決法を教えてください。

873 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 12:34:17
まずはC言語から学(中略)かったかボケ。

874 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 12:37:42
>>872
なんかのファイルにLPDIRECTXFILEDATAってのが宣言されてんだろ。
dxsdkの入ってるフォルダの\includeの中からその宣言が含まれてるファイルを探して#includeしてみ。
目で追うのは大変だろうから、explorerの検索機能を使うとか。

ヘルプにどれをインクルードすればよいか書いてあるかもしれんが…

875 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/11(金) 17:53:44
>>872
シェーダの前に、まずはC言語からやり直せ。
とりあえずその本は俺がもらっといてやる。

876 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 01:12:58
>>872
俺もその本で同じエラーでたけど
付属のDirectXSDKにしたらコンパイル通るようになった。
最新SDKだと DirectX AppWizard も無くなってるしCDのを入れたほうがいいよ。

877 名前:872 :2005/11/12(土) 04:08:40
>>873
は(中略)い。
>>874
そうです、それでエラー出ました。
ありがとうございます。

>>875
3800円で譲る

>>876
サンクス

878 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 04:36:11
あれ?いつの間にかDX9 SDK がXP用になってる。

879 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 04:39:33
2004年12月号を最後にXP専用となりました

880 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 12:36:41
ちなみに次の次にリリースされるSDKはXPでも動かないよ
VC++.NET2005も見捨てられる

881 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 13:10:21
開発環境から囲い込んでく気か、MS。
つか、SDKのFAQに書いてあるXPのメリットほとんどNeeeeee

882 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 13:26:15
ファイルの展開だけして.libと.hさえ使えるようにすれば、OSの制約など関係ない。
その程度のことでいちいち騒ぐな。

883 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 15:07:27
>>882
天才あらわる

884 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 15:08:33
>>883
バカあらわる

885 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 15:19:42
>>884
バカっていったほうがバカなんだぞバーカバーカ

886 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 15:22:49
デバッグ版DLLなんて別にコピーしなくていいわよね。

887 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 15:31:27
>>885
それじゃあ天才って言った奴も天才なんじゃね?

888 名前:883=天才=ムケチン :2005/11/12(土) 15:41:39
呼んだ?

889 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 16:18:50
>>887
天才
>>882
どうせインストーラではじいてるだけだろうけど
対応してないってものを入れるのは、なんかヤダ。
本当に動かなかったらヤダし。

890 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 16:57:33
DirectXいい加減9から10にいかんのかね。

891 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 19:58:42
DirectXXになるんすかね

892 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 20:17:19
DirectD(ouble)Xになります

893 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/13(日) 09:45:05
次期OSからWGF(WindowsGraphicsFoundation)という名称になる予定だったけど
やっぱり止めてDirectXまま残るそうだな

894 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/13(日) 11:09:12
ダッセーナマエ
センスを感じられん

895 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/13(日) 11:29:09
ちなみにDirectSEXは洋物のエロビデオですでに名前使ってるし
DirectXXXに関しては登録商標までとってある

896 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/13(日) 11:38:15
WindowsAPIってDevとかSMとかsEXとかなんでそんな関数名ばかりなんだ


897 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/13(日) 14:37:07
もうDirectSEXでいいよ。

ところでCgって使ったこと無いんだけど、どんな感じなんですかね。
今までHLSLでしかシェーダ書いたことないんで感想ききたいっす。

898 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/13(日) 15:41:20
FPS上がらない

899 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/13(日) 16:40:04
>>898
nVidiaのプロファイラ使って原因突き止めろ
グラボがnVidiaじゃないなら買い換えろ
ATiのほうがコストパフォーマンスがいいが
開発者にやさしいのはnVidia

900 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/13(日) 20:38:22
>>899
nVidiaってFloatingPointBufferってサポートできてるの?

901 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/14(月) 23:41:08
>VC++.NET2005も見捨てられる
マジで?じゃあMSは何でゲーム開発しろって言ってんの?
まさかXNAとか言い出すんじゃないだろうな。

902 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/14(月) 23:49:47
XNA Studioは画像、動画、音、音楽などとの依存関係を見てくれるだけで
ただのVSですよ

903 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 05:28:17
XNA Studio for PS3 とかでたら笑える

904 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 07:46:12
>>901
どうせ 2006じゃなきゃ駄目 とか言い出すんでしょ

905 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 07:50:31
次の次って2006年2月だろ?まだVistaは出てない
しかも国内じゃやっとVS2005がでたばかり

そんなことよりDirectX10はネイティブじゃなさそうだぞ
DirectX9Exのネイティブと住み分けだ

906 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 16:40:10
d3dx9_27.dllが見つからないとか言われたんだけどどこにあるんだ。

907 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 17:12:11
>>906
エクスプローラの検索で探して見つからなければダウンロード汁。

908 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 17:38:17
ぐぐれば出てくるからそこからダウンロード汁

909 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 20:14:39
君の心の中にあるよ

910 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 22:24:13
DirectXの勉強してるんですが、
BeginSceneとEndSceneの間に書いた、ポリゴン描画がうまくいきません。
Beginの前でClearをしてるんですが、フレーム毎に背景色を変えるとそれはちゃんと反映されます。
なんでここまでできててポリゴン描画ができないのかもうわけがわかりません…。

流れとしては、
Clear→BeginScene→各種描画処理→EndScene→Present
だと解釈してるんですが。
ポリゴンが表示できない理由は初期化段階で何かミスがあるとかでしょうか?


環境はVC6++、SDKはsummer2003です。

911 名前:910 :2005/11/15(火) 22:25:02
自己解決しました

912 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 22:37:13
すいません。
DXSDKのチュートリアルの虎公を
表示させるプログラムがあるではないですか。
ビルドには成功するのですが、
実行時に
d3dx9d.dll
がありませんと成ります。
ちなみにXPSP1で
MINGW系のものを使ってます。
お願いします。

913 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 22:41:50
文字通りです
ありがとうございました

914 名前:912 :2005/11/15(火) 22:44:00
再インストールしたr直りました
ご迷惑おかけしました

915 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 22:56:18
>>914
再インストールしても直りませんがどうしたら良いのですか?

916 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 23:01:21
あげ

917 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 23:17:05
ちなみに>>914は偽です。

918 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 23:18:33
>>917
>>913

919 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 23:22:58
>>918
すみません。
ちなみにDX9.0Cエンドユーザー向け+DX9SDK2005FEBです。

920 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 23:28:12
誰かー!

921 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 23:30:38
       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが  │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前の態度が |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'

922 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 23:35:55
>>921
お願いします。
d3dx9d.dllが入っているパッケージなどありましたら
なにとぞ!よろしくお願いします。まじで

923 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 23:42:38
まじで

924 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 23:44:43
>>923
yes!!!
まじで!

925 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 23:46:25
>>921
虎大明神様
お願いします!

926 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 23:50:29
>>922
DirectX SDK

927 名前:910 :2005/11/15(火) 23:53:20
>>911
誰ですか?
まだ解決してません。

928 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 23:53:24
お願いするときに倒置法使う人はじめて見た。
>>お願いします。まじで

929 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 23:53:59
>>926
他のバージョンも試せということですね。
やってみます。

930 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 23:55:59
>>912
d3dx9d.dllが見つからないってこと?

931 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 23:57:03
>>930
そうです。実行時に見つかりませんというダイアログが出ました。
ちなみに今再インストールしています。

932 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 23:59:46
デバッグでビルドしなければいいのに

933 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 00:00:30
>>921
しらねえんだろ?
w

934 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 00:01:54
2005Feb の d3dx9d.lib をリンクした場合、参照されるのは
d3dx9d.dll じゃなくて、d3dx9d_24.dll のはずね。
ライブラリファイルの指定が間違ってるんじゃないかしら。

935 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 00:05:48
>>934
libd3dx9d_24.aが無いのです。

936 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 00:18:00
とりあえず、代わりに libd3dx9.a にすれば
DLLの問題はなくなるんじゃないかしら。

937 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 00:23:17
libd3dx9.aもありませんでした。
MINGW系と言いましたが、詳しくはDEV−CPPです。

938 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 00:25:40
ちなみにd3dx9d_24.dllでインポートライブラリ生成して〜
とやればできる物ですか?
といいつつやり方がいまいち分らないのですが…。

939 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 00:27:41
とりあえず就寝します。

940 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 01:00:57
どうせなら永遠に冬眠してくれ。

941 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 01:01:54
永遠なら永眠だろ

942 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 01:05:32
1) reimp(MinGW Utilities)で d3dx9.lib から libd3dx9_?.a を生成する
2) 2004Dec 以前の SDKから d3dx9d.dll をゲッツ。
3) Visual C++ 2005 Express に乗り換える
好きなの選んで永眠するといいわ。

943 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 01:11:43
>>910
3頂点の描画順序がカリングされる順序になっているとか。

944 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 13:56:27
sage

945 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 14:00:50
sage

946 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 14:42:46
>>942
どこかのサイトにreimpではD3DX系のあれはできなかったとか書いてありました。
2004OCTをみてみたのですが、d3dx9_27が入ってたけどd3dx9d.dllがありませんでした。
VC++2005EXPRESSはSP2でないと入ってくれないようです。

現在pexportsで吐いた.defをもとにlib〜.aを生成し、パラメータに設定したところ
リンカエラーが起こります。
MINGW系でDIRECTX成功したって人がいらっしゃれば非常に有難いです。

947 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 15:25:33
>>946 なんか恣意的なものを感じるけど、自分の蒔いた種かしら。

>どこかのサイトにreimpではD3DX系のあれはできなかったとか書いてありました。
試した?私の環境ではうまくいったわ。(Cygwin環境だけど)
>2004OCTをみてみたのですが、d3dx9_27が入ってたけどd3dx9d.dllがありませんでした。
それは2005Oct。デバッグDLLがあるフォルダは /Developer Runtime
>VC++2005EXPRESSはSP2でないと入ってくれないようです。
(WindowsXP)SP2を入れる。というか 3)が一番おすすめ。
>現在pexportsで吐いた.defをもとにlib〜.aを生成し、パラメータに設定したところ
>リンカエラーが起こります。
私の環境ではpexports自体でエラーが出るんだけど、どういうことかしら。

948 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 15:43:03
>>947
pexportsでの.defの中身は関数名AまたはWまでのみで
@12などがありませんでした。
俺が馬鹿でした。または馬鹿な俺でした。
reimpを試してみました。あと1歩です。
実行時に
D3DXCreateTextureFromFileA@12がダイナミックリンクライブラリd3dx9_24.dllから見つかりませんでした。
となりました。
あと、他のも試したいのですが、9時頃まで出かける予定があります。

949 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 17:03:38
>>947
ネカマキモイ

950 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 18:12:04
3dが使えるライブラリと
お勉強サイトおしえてくれ

951 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 18:18:30
ttp://lamp.sourceforge.jp/

952 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 19:06:11
世の中にはおもそろそうなのがいっぱい転がってますね

953 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 21:05:38
>950
thx

954 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 22:29:52
>>951
2004年度の天才プログラマーと称えられていたようですな。

955 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 22:30:47
中身ぺろっと見ただけだが、こいつぁ、お勉強になりそうな気配がするね。
日本語コメントでソース公開してるとこって、なかなか無いべ。

956 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 22:51:42
>>951
>しかし、キャラクタアニメーションなどの高度な3Dデータは現在Mayaプラグインからしか出力できません
orz

957 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 22:55:40
>>956
ワラタw
世の中ほとんどのライブラリが抱える致命的な部分は変わらないのナw
コミケに向けてゲーム作ろうとする奴も、普段会社でゲーム作っててフリーでゲーム作ってみようとしてる人も、
ここが作ってあるライブラリなら手放しでよろこべるのになw

958 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 23:01:46
Lampビルドおわんねー

959 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 23:11:36
むしろおまいらがMaya以外になに使ってるか気になるぞ

960 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 23:20:05
メタセコ

961 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 23:22:41
>>959
メタセコ+六角大王
当然だろ・・・つーか、これ以外でスキンメッシュアニメーションつかねーだろ。
つーか、会社にいるときみたいに高額ツール買い放題できるわけじゃねーんだから。

962 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 23:26:54
最後はXファイルで出力ねw

963 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/16(水) 23:27:35
俺です!!!
wx-dev-cppにしたら(フォームエディタつきのナウいやつ)
libd3dx9.aがありました!!!
さらにDXSDK2004OCTだと思ってたのがじつは
再配布なんたらかんたらバージョンでした。
真の2004OCTにはd3dx9d.dllが入ってました!!!
ありがとうございます!!!まじで。
おかげさまで虎・公爵閣下略して虎公を再生することができました。
みなさんのおかげです!!!
愛しています。

964 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 00:11:51
MAYA”5.0”限定なのか

965 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 00:20:10
てゆうか、mayaっていまいくらだよ・・・
どうせ高いだろうから調べる気にもならないけど・・・

966 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 00:41:18
MAYAは学割で103,950円
ちなみにXSIはキャンペーン(誰でも変える)で50,000円

967 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 00:46:07
>>966
んで、六角大王1万円だからな。
やっぱり六角大王っきゃねーだろ。
XSIなんてわけわからんフォーマット出されても困るしな。
会社で使ってるのはmayaだしね。

つか、学割で10万って意味ワカンネw
どっちみち金出すの親だろwその値段じゃw

968 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 01:03:24
バイトに決まってんだろ甘ったれるな

969 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 01:06:06
>>968
ソンナ時間勉強に当てろといいたい。
外食産業なんかで働いた経験があるってだけでもう負け組確定。

970 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 01:06:15
そんな気合の入った学生今時居ないだろ

971 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 01:07:00
>>968
おめーはスーパーでメンチでも売ってろw

972 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 01:07:30
言われてみれば3DCGソフトの層が薄いね
gameSpaceのような値段と機能のバランスが取れたソフトがない
フリーは皆無だしこれじゃ野良3Dプログラマーが育たないわけだ

973 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 01:08:40
そこで専門学校ですよ
大学じゃ高額な3DCGソフトなんて無いだろ?
無駄に原子炉やスーパーコンピュータはあるのにな

974 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 01:11:26
なぜかあるよ、パッケージは無いけどソフトだけある

975 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 01:15:10
おぼっちゃまが多いんだな
バイトしまくってPhotoshop買ったのが懐かしい

976 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 01:38:44
メタセコ使ってる人ってボーン入れるとき何つかっとる?

977 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 01:39:11
fragmotion

978 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 06:26:50
>>976
六角大王だっていってんだろ!

979 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 06:27:26
>>975
フォトショなんて2万の奴で十分だw

980 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 06:29:56
金が無いなら、Photoshop買わなくてもGIMPとか使えばいい。
お世辞にも使い勝手は良いとは言えないが、用は足りる。

981 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 06:45:13
>>980
やだよ。
だって、入門書とか対応してないじゃん。
綺麗なテクスチャの上手い作り方とかはじめはマニュアルどおりに作りたいじゃん。
2万出せば足りるんだからだせばいいじゃん。

982 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 07:28:26
(´・ω・`)しらんがな

983 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 07:30:46
ElementsとCSでもかなり操作方法が違うから
本の通りやりたいなら高いほうを買うことになる

984 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 07:53:49
おまいら親にお金出してもらわないと何にもできないんだな

985 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 07:58:31
そこでNYですよ

986 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 13:50:14
当方C++6.0を使っています。
この場合、DirectX 9.0 SDKを使うには
@DirectX 9.0 SDK とは別に”Extras”というファイルを入手する。
Aその中に含まれている d3dx9.libを、
SDKをインストールしたディレクトリの同名のファイルに貼り付ける。

という作業が必要だそうなのですが、
”Extras”というファイルはどこにあるのですか?
MicrosoftのWebページのSDK関連のページを
適当に回ってみましたが見つかりませんでした。



987 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 14:40:48
>>986

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d6f237de-a6ee-4ded-8bb6-139536162eb8&DisplayLang=en

他のバージョンもちゃんとあるから自分で検索かけたんさい。


988 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 14:46:25
ExtraがあるのはSummerだかOctorberまでだから、その辺にあるんでない

989 名前:988 :2005/11/17(木) 14:47:14
6分も遅かった orz

990 名前:トイレ :2005/11/17(木) 14:59:49
初めて書きこんでみましたこのスレにきょうみがあったのでかきこみます僕はハッキリ言って
オタなのだだだだだだだだれか助けてトイレにはまったみたい紙もないよ^、^
  


991 名前:トイレ :2005/11/17(木) 15:00:40
何が

992 名前:トイレ :2005/11/17(木) 15:01:56
だれか答えいぇ^:^

993 名前:トイレ :2005/11/17(木) 15:04:18
えDFRTGYGひゅじこおおおおおPっJっHGだれかーーーーーーーーーーーーーー^。。^

994 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 15:16:29
めるぽ

995 名前:986 :2005/11/17(木) 16:45:49
>>987 >>988 さんくす。
>>994 ガッ?


996 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 17:01:35
Direct 3D
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005293179/
2D!!のDirectXをやってみるかもな
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005133911/
━━━━Direct Draw━━━━
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1031289035/

997 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 17:03:18
GamDevPukiWiki - 3DCG製作ソフト
http://gamdev.org/w/?%5B%5B3DCG%C0%BD%BA%EE%A5%BD%A5%D5%A5%C8%5D%5D

998 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 17:05:01
鬱だ氏のう DirectX (Part 15)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1096649788/
C#でDirectX9 初心者の館 2頂点目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1103998649/
Managed DirectX vol.2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1061285378/
VB.NET で DirectX 初心者の箱庭
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1106216291/
Direct3D
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1011762546/
DirectShowと戦うスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1026666092/
SDL=Simple DirectMedia Layerでゲームだ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1103655588/
OpenGL VS Direct3D
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1044308707/

999 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 17:05:52
OpenGLスレ Part8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1126267690/
くだすれOpenGL(超初心者用)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1131208166/
OpenGL 2.0 専用スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1126268759/

1000 名前:デフォルトの名無しさん :2005/11/17(木) 17:37:40
次スレ
【C++】 DirectX初心者質問スレ Part7 【C++】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1132216611/



■過去ログ置き場に戻る■ 1- 前250 次250 最新50
DAT2HTML 0.33f Converted.